!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 55機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535971947/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ f2d2-OZV5)
2018/09/25(火) 16:57:40.31ID:ScdvvlZK0488名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
2019/03/07(木) 18:52:19.73ID:zrTxB1Oq0 >>487
なんか偉い人が”そんな話はない”とか言ったとかなんとかで、またひと悶着起きそうな流れですがw
ただ、F-22の調達数の大幅削減が今回の動きに繋がっていることを思えば、なんだかんだ理由を付けて調達再開になる可能性もあるんじゃないかと。
その場合、アビオニクスはともかく、エンジンはどうするんでしょうねぇ…
F100-PW-229で行くのかね?
なんか偉い人が”そんな話はない”とか言ったとかなんとかで、またひと悶着起きそうな流れですがw
ただ、F-22の調達数の大幅削減が今回の動きに繋がっていることを思えば、なんだかんだ理由を付けて調達再開になる可能性もあるんじゃないかと。
その場合、アビオニクスはともかく、エンジンはどうするんでしょうねぇ…
F100-PW-229で行くのかね?
490名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-/kwh)
2019/03/07(木) 20:56:59.84ID:Oe3dZ1oS0 >>488
F110系は超音速飛行においてF100系よりやや性能が落ちる、なんて話があったような
F100-PW-229とF110-GE-129は推力はほぼ同じだが前者の方がAB推力はやや弱いなどという
一方、ミリタリー推力はF100-PW-229の方が大きい
ところでPW9000というエンジンがF100やF110を代替するものとして開発されている、なんてニュースが相当前にあったな
エンジンコアはある程度共通性を持たせて戦闘機用の低バイパス比から輸送機用の高バイパス比まで揃えるそうな
あるいは今見たら、PW9000はエンジンコアではPW1000Gシリーズのギアレスバージョンなんて書いてあったりするねw
PW1000Gっていっても推力7tから推力30tオーバー(下手すると50tオーバーも?)まで揃えるらしいし
F110系は超音速飛行においてF100系よりやや性能が落ちる、なんて話があったような
F100-PW-229とF110-GE-129は推力はほぼ同じだが前者の方がAB推力はやや弱いなどという
一方、ミリタリー推力はF100-PW-229の方が大きい
ところでPW9000というエンジンがF100やF110を代替するものとして開発されている、なんてニュースが相当前にあったな
エンジンコアはある程度共通性を持たせて戦闘機用の低バイパス比から輸送機用の高バイパス比まで揃えるそうな
あるいは今見たら、PW9000はエンジンコアではPW1000Gシリーズのギアレスバージョンなんて書いてあったりするねw
PW1000Gっていっても推力7tから推力30tオーバー(下手すると50tオーバーも?)まで揃えるらしいし
491名無し三等兵 (ワッチョイ 4679-3eAi)
2019/03/07(木) 21:04:14.16ID:/TNWXv3i0 強いて言えばF100が高高度向けでF110は低高度向けみたいな話もあった気がする
492名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Dq94)
2019/03/07(木) 22:32:16.96ID:c3l44uzod F-15Xの採用は性能としては高高度性能 外部搭載による重量のある装備や嵩張る装備の融通性などでしょ
政治的にみれば戦闘機製造メーカーを1社にしてはいけないってのが大きい
F-35もF-16もロッキード・マーティンだからボーイングにも戦闘機関連の仕事を与え戦闘機部門を存続させてやらないといけない
練習機や無人給油機では戦闘機部門の存続にはならないだろうからね
政治的にみれば戦闘機製造メーカーを1社にしてはいけないってのが大きい
F-35もF-16もロッキード・マーティンだからボーイングにも戦闘機関連の仕事を与え戦闘機部門を存続させてやらないといけない
練習機や無人給油機では戦闘機部門の存続にはならないだろうからね
493名無し三等兵 (スップ Sd52-WvBB)
2019/03/08(金) 00:51:42.35ID:FCjVIYsVd ロシアや中国もステルス機と並行してSU-35やJ-16のような4.5世代機を配備しているのを考えればアメリカが第5世代機を補完する4.5世代機をアップグレードするのは当然な気もするがね
気になるのが新規導入とは別に今運用しているF-15Eのアップデートはどうなるんだろうか
気になるのが新規導入とは別に今運用しているF-15Eのアップデートはどうなるんだろうか
494名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
2019/03/08(金) 11:46:23.64ID:MBYh1kgd0 >>493
F-15Eアップデートは例のAPG-82搭載改修は決まっていたかと。
電子走査式AESA搭載によって、レーダーからメカニカル機構が減るので、それによる整備性アップが改修の目玉じゃなかったっけ?
本体そのものは元々が耐用命数が一万時間というおっそろしいことになっているので、本体に手を加えるようなことはまだないんじゃないかと。
F-15Eアップデートは例のAPG-82搭載改修は決まっていたかと。
電子走査式AESA搭載によって、レーダーからメカニカル機構が減るので、それによる整備性アップが改修の目玉じゃなかったっけ?
本体そのものは元々が耐用命数が一万時間というおっそろしいことになっているので、本体に手を加えるようなことはまだないんじゃないかと。
495名無し三等兵 (ワッチョイ d6ba-s3iA)
2019/03/08(金) 19:08:02.40ID:XSjO5E1y0 F-15Xを導入するアメリカ。
日本も導入したらいいのに。
日本も導入したらいいのに。
496名無し三等兵 (ワッチョイ 96bb-ouaW)
2019/03/08(金) 19:12:41.00ID:7TljWVZF0 アメリカのF-15X導入は製造ラインを維持したいボーイングに忖度した結果だろうけど
予算案って通ったの?
予算案って通ったの?
497名無し三等兵 (ワンミングク MM42-k9eW)
2019/03/08(金) 19:17:41.51ID:upGpKwphM >495
日本イスラエルシンガポール、遅れてサウジなんかが改修するのに合わせるんでしょ? と言うかイスラエル向けのF-15系の米国内アップグレード維持のような気もする。
日本イスラエルシンガポール、遅れてサウジなんかが改修するのに合わせるんでしょ? と言うかイスラエル向けのF-15系の米国内アップグレード維持のような気もする。
498名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XFK7)
2019/03/08(金) 19:28:23.11ID:WR7SapzY0499名無し三等兵 (ワッチョイ 1601-cJbE)
2019/03/08(金) 19:52:44.66ID:S1t02JHW0 日本は改修はともかくF-35の次はもうF-3予算化しなきゃ間に合わないだろう
500名無し三等兵 (ワッチョイ d6ba-s3iA)
2019/03/08(金) 20:23:21.94ID:XSjO5E1y0 >>499
予算がギリギリだからね。
予算がギリギリだからね。
501名無し三等兵 (ワッチョイ ef04-er2t)
2019/03/09(土) 00:28:26.48ID:WvI3NfZm0 ミサイルキャリアーガーとか言う前に
F-35でもBeastModeならAMRAAM14発積める
8.3tの内部燃料搭載量があるのでCFTつけても航続距離は同じくらい
速度はそもそもF-15でもそんなにミサイルぶら下げたらマッハ1.5くらいしか出せないので同じくらい
維持費はステルス塗装についてはエンジン1発で相殺される
というわけでミサイルキャリアーのメリットなし
F-15Xは本土防衛用にクリーンな状態で速度重視で使うんじゃね
F-22が足りないのよ
F-35でもBeastModeならAMRAAM14発積める
8.3tの内部燃料搭載量があるのでCFTつけても航続距離は同じくらい
速度はそもそもF-15でもそんなにミサイルぶら下げたらマッハ1.5くらいしか出せないので同じくらい
維持費はステルス塗装についてはエンジン1発で相殺される
というわけでミサイルキャリアーのメリットなし
F-15Xは本土防衛用にクリーンな状態で速度重視で使うんじゃね
F-22が足りないのよ
502名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-q45K)
2019/03/09(土) 04:46:23.06ID:s5Sn1oFu0 >>501
>F-35でもBeastModeならAMRAAM14発積める
それレーダーに映るやつ
>というわけでミサイルキャリアーのメリットなし
非ステルスの15とステルスの35の組み合わせだから良いのでしょ
万が一撃墜されるとしても15のほう
外に吊るした35が撃墜されたりしたら一大事だろ
>F-35でもBeastModeならAMRAAM14発積める
それレーダーに映るやつ
>というわけでミサイルキャリアーのメリットなし
非ステルスの15とステルスの35の組み合わせだから良いのでしょ
万が一撃墜されるとしても15のほう
外に吊るした35が撃墜されたりしたら一大事だろ
503名無し三等兵 (ワッチョイ a701-JU5b)
2019/03/09(土) 05:15:54.35ID:hP3QGIj00 F-15XってF-35並の値段にならないか?
F-35のビーストモードより多少搭載量は増えるけど複座双発だしランニングコストはむしろ高くね?
F-35のビーストモードより多少搭載量は増えるけど複座双発だしランニングコストはむしろ高くね?
504名無し三等兵 (ワッチョイ 96bb-ouaW)
2019/03/09(土) 05:54:55.29ID:CAVn1Kiu0505名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-uGU8)
2019/03/09(土) 05:57:01.22ID:HJPSDn+Y0 対Su-35Sのためであ
506名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-s3iA)
2019/03/09(土) 08:32:54.06ID:9ACBgM9Ia F-35は量産効果で安くできるんだね。
507名無し三等兵 (ワッチョイ a701-l96j)
2019/03/09(土) 08:39:10.35ID:UI216dda0 あれほど高い言われたF-15が今や安牌で現場が求める最高の期待という真実
508名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-uGU8)
2019/03/09(土) 10:26:23.05ID:HJPSDn+Y0 相手がSu-27系でミサイルマシマシで飛ばしてくるからな
509名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-87UU)
2019/03/09(土) 10:31:20.55ID:riWVKfSU0 >>504
F-35Aのランニングコストはあと15年位経たないとわからないよ
F-35Aのランニングコストはあと15年位経たないとわからないよ
510名無し三等兵 (ワッチョイ ef04-er2t)
2019/03/09(土) 10:34:13.75ID:WvI3NfZm0 >>502
F-35(センサー役)とF-35BeastMode(ミサイルキャリアー)の組み合わせの方がいいでしょという意味
F-35(センサー役)とF-35BeastMode(ミサイルキャリアー)の組み合わせの方がいいでしょという意味
511名無し三等兵 (ワッチョイ 63de-87UU)
2019/03/09(土) 14:27:45.67ID:qVYr4aXQ0513名無し三等兵 (ワッチョイ ff48-/kwh)
2019/03/09(土) 14:48:21.16ID:iHxwM0330 >>512
F-15Jって勝手に改造するなとアメリカから言われたんじゃなかった?
F-15Jって勝手に改造するなとアメリカから言われたんじゃなかった?
514名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Dq94)
2019/03/09(土) 15:22:12.75ID:enVPW+/ud >>511
そう たいした金額じゃない
問題はその対した金額じゃないにもかかわらず改良予算が立たなかった空自のフトコロ事情
そしてそんなフトコロ事情で近い将来F-35ブロック3Fのブロック4化しながら国産戦闘機F-3を開発しようって狂気
F-3はあきらめたほうが日本の国防に大きくプラスだと思うけどね F-35純増と改良 F-15改良に集中すればいい
そう たいした金額じゃない
問題はその対した金額じゃないにもかかわらず改良予算が立たなかった空自のフトコロ事情
そしてそんなフトコロ事情で近い将来F-35ブロック3Fのブロック4化しながら国産戦闘機F-3を開発しようって狂気
F-3はあきらめたほうが日本の国防に大きくプラスだと思うけどね F-35純増と改良 F-15改良に集中すればいい
515名無し三等兵 (ワッチョイ deb7-1nfk)
2019/03/09(土) 15:46:47.29ID:1NI8QjUa0 F-15の改良を終えたあとじゃあどうするって話もあるから、F-3はこのまま開発でよかろ
要素技術の開発はほぼ終えてるしね
F-15の改良が進まなかったのは、予算だけではなく世代としてのコスパもあるからしょうがない
要素技術の開発はほぼ終えてるしね
F-15の改良が進まなかったのは、予算だけではなく世代としてのコスパもあるからしょうがない
516名無し三等兵 (オッペケ Src7-usRO)
2019/03/09(土) 16:01:35.85ID:4OBB93o6r ヒューイ系統を更新し続けるのと同じで
パイロットの操縦資格や整備機材をそのまま引き継げるから調達の予感。
F135双発のゲテモノだったら双発コスト高のデメリットも解消できるな。
パイロットの操縦資格や整備機材をそのまま引き継げるから調達の予感。
F135双発のゲテモノだったら双発コスト高のデメリットも解消できるな。
517名無し三等兵 (ワッチョイ ef43-a+tW)
2019/03/09(土) 16:05:25.67ID:wLr5R0ul0 F-15改修機で何が出来るんだよ
充分な数のステルス機保有して始めて おまけが役に立つんであって・・・自衛隊の限られた戦闘機数で 半数近くもお荷物抱えている余裕は無い
充分な数のステルス機保有して始めて おまけが役に立つんであって・・・自衛隊の限られた戦闘機数で 半数近くもお荷物抱えている余裕は無い
518名無し三等兵 (ワッチョイ 63de-87UU)
2019/03/09(土) 16:10:18.82ID:5P2qjJlN0 >>517
F9双発で40トンの推力なら爆弾30トン位積めるので戦略爆撃機として使える
F9双発で40トンの推力なら爆弾30トン位積めるので戦略爆撃機として使える
519名無し三等兵 (ワッチョイ deb7-1nfk)
2019/03/09(土) 16:12:13.62ID:1NI8QjUa0 フレーム壊れる!壊れる!その推力はF100の倍じゃないか
520名無し三等兵 (オッペケ Src7-usRO)
2019/03/09(土) 16:14:54.48ID:4OBB93o6r 安価で対地攻撃に投入できる非ステルスのF-22という道はありそう。
ハープンミサイル6発持ちとか
ハープンミサイル6発持ちとか
521名無し三等兵 (ワッチョイ efff-k9eW)
2019/03/09(土) 16:18:39.54ID:PAyb/hlx0 加速の影響なんて、着陸衝撃に比べたら無視できないか?
522名無し三等兵 (オッペケ Src7-usRO)
2019/03/09(土) 16:21:53.84ID:4OBB93o6r 枯れた技術ゆえに新興国に生産シフトして部品単価を下げるのならコスト高対策にもなるな
523名無し三等兵 (ワッチョイ 473d-LbCk)
2019/03/09(土) 16:31:42.57ID:z52OJ49w0 >>504
> 1機1億ドルだから9000万ドル切るぐらいにこなれたF-35Aより高い
> ランニングコストも既にF-35の方がF-15よりも安くなってる
単発機が双発機よりもランニングコストが低いのは当たり前
双発機よりランニングコストが高い単発機なんてよほど特殊な任務を担うのでない限り論外だ
機体単価にしても単発機は双発機より安くて当然
> 1機1億ドルだから9000万ドル切るぐらいにこなれたF-35Aより高い
> ランニングコストも既にF-35の方がF-15よりも安くなってる
単発機が双発機よりもランニングコストが低いのは当たり前
双発機よりランニングコストが高い単発機なんてよほど特殊な任務を担うのでない限り論外だ
機体単価にしても単発機は双発機より安くて当然
524名無し三等兵 (オッペケ Src7-usRO)
2019/03/09(土) 16:48:30.02ID:4OBB93o6r F-15の登場時期はエンジンの信頼性が低かったせいで双発優位だったんだが、国際線旅客機がコスト優先で双発化されるいまやただ高コストなだけだよ。
525名無し三等兵 (スッップ Sd32-l96j)
2019/03/09(土) 18:57:30.35ID:XqvWl6eLd526名無し三等兵 (オッペケ Src7-usRO)
2019/03/09(土) 19:08:18.62ID:4OBB93o6r CからEに更新した時みたいに構造強化はあると思う
528名無し三等兵 (ワッチョイ a701-l96j)
2019/03/09(土) 22:19:54.31ID:ix+eagBH0 >>527
じゃあF-100の部品無くなったらどうするんですか?
じゃあF-100の部品無くなったらどうするんですか?
529名無し三等兵 (ワッチョイ 725c-DZHv)
2019/03/09(土) 22:36:39.76ID:+X7kMwPC0 >>528
IHIから供給…
エンジン部品を米国輸出 政府、F15・F16戦闘機向け NSCで決定 2017/12/19 0:05
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24772880Y7A211C1PP8000/
>輸出するのはF100エンジンの性能を左右する4つの基幹部品。IHIが生産し、米プラット&ホイットニー(P&W)に売却する。
>政府関係者によると、米国ではメーカーが同部品の製造から撤退し、調達が困難になっているという。
それとF100な?F-100はスーパーセイバーの事だから…
IHIから供給…
エンジン部品を米国輸出 政府、F15・F16戦闘機向け NSCで決定 2017/12/19 0:05
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24772880Y7A211C1PP8000/
>輸出するのはF100エンジンの性能を左右する4つの基幹部品。IHIが生産し、米プラット&ホイットニー(P&W)に売却する。
>政府関係者によると、米国ではメーカーが同部品の製造から撤退し、調達が困難になっているという。
それとF100な?F-100はスーパーセイバーの事だから…
530名無し三等兵 (ワッチョイ ff66-/kwh)
2019/03/09(土) 22:58:36.71ID:l/F85AJk0 F-15Jの次の改修ってエンジンも換装すんの?
531名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-q45K)
2019/03/10(日) 00:21:55.48ID:rsqzi3GC0532名無し三等兵 (ワッチョイ ef43-a+tW)
2019/03/10(日) 00:43:02.01ID:vs/2b59f0533名無し三等兵 (ワッチョイ 725c-DZHv)
2019/03/10(日) 00:58:34.43ID:TuGwxKX40 >>531
平時で充分は良いんだが、きな臭くなって来てる現状、非常時に不充分は避けたい…
平時で充分は良いんだが、きな臭くなって来てる現状、非常時に不充分は避けたい…
535名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-87UU)
2019/03/10(日) 03:02:00.62ID:n9oCCmPs0 >>534
バスライン自体はただのワイヤーハーネスだから全部交換しても大した手間も費用もかからない。
ただバスラインの規格がかわるとバスラインでつながる全部の機器(レーダーや戦術コンピューターやMFD等)を交換しないとダメだからそっちが大変という事。
今回はそれらを交換するからバスライン交換は問題無いという事
バスライン自体はただのワイヤーハーネスだから全部交換しても大した手間も費用もかからない。
ただバスラインの規格がかわるとバスラインでつながる全部の機器(レーダーや戦術コンピューターやMFD等)を交換しないとダメだからそっちが大変という事。
今回はそれらを交換するからバスライン交換は問題無いという事
537名無し三等兵 (ワッチョイ 9ebb-ouaW)
2019/03/10(日) 03:06:55.88ID:wlPeBb+R0 (ちな120人がかり、アメリカでの話)
538名無し三等兵 (ワッチョイ cb03-LbCk)
2019/03/10(日) 03:47:50.20ID:xOsx5fbo0539名無し三等兵 (アークセー Sxc7-/kwh)
2019/03/10(日) 05:21:25.93ID:MMwVhL4qx まあ、イスラエルなんかはPreを普通に近代化してる訳だしな。
540名無し三等兵 (ワッチョイ a701-JU5b)
2019/03/10(日) 06:29:44.30ID:AIYq91L60 イスラエルはF-15ABも近代化してなかったっけ?
541名無し三等兵 (ワッチョイ 1601-cJbE)
2019/03/10(日) 07:19:13.42ID:AWQjF9SI0 イスラエルのそれ
日本の近代化改修的なもの+統合電子戦システム+データバス改修からなり
日本は統合電子戦システムは7機だけやって残りは今度の再改修まで延期
バス改修不要な機体のみにすることで安く上げた
日本の近代化改修的なもの+統合電子戦システム+データバス改修からなり
日本は統合電子戦システムは7機だけやって残りは今度の再改修まで延期
バス改修不要な機体のみにすることで安く上げた
542名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
2019/03/10(日) 07:40:22.51ID:B9SC0O8H0 >>541
その事例はわが国も大いに参考にすべしかと。
なにしろ日本だって、戦闘飛行隊を昔の14個体制に戻そうと思ったらF-35が揃うまでイーグルで凌ごうとしても、四個飛行隊分のJ改V型じゃちいっと心もとない。
あと1.5個飛行隊分くらいはPreの改修をやったほうが良いんじゃないかと思うが…
アメリカだってゴールデンイーグル相当の機体なら下取りに出してもいいだろうが、Preを下取りしたって、標的機か、高い金出して改修するか…なんてばかばかしいやん。
それだったらそうしてくれた方がありがたいと思うんだがねぇ。
その事例はわが国も大いに参考にすべしかと。
なにしろ日本だって、戦闘飛行隊を昔の14個体制に戻そうと思ったらF-35が揃うまでイーグルで凌ごうとしても、四個飛行隊分のJ改V型じゃちいっと心もとない。
あと1.5個飛行隊分くらいはPreの改修をやったほうが良いんじゃないかと思うが…
アメリカだってゴールデンイーグル相当の機体なら下取りに出してもいいだろうが、Preを下取りしたって、標的機か、高い金出して改修するか…なんてばかばかしいやん。
それだったらそうしてくれた方がありがたいと思うんだがねぇ。
543名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-s3iA)
2019/03/10(日) 08:17:19.32ID:C2SORd0Na いっそのことイスラエルに40機くらい改修してもらえば?
544名無し三等兵 (ワッチョイ b7cc-cJbE)
2019/03/10(日) 09:34:24.24ID:NW03T2yN0545名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XFK7)
2019/03/10(日) 12:27:23.24ID:iOEcW/gS0 Military officials on Thursday confirmed that the Defense
Department has temporarily suspended acceptance of new
F-35 Joint Strike Fighters over corrosion issues.
Pentagon Suspends F-35 Deliveries Over New Corrosion Issues
12 Apr 2018 Military.com
ttp://www.military.com/defensetech/2018/04/12/pentagon-suspends-f-35-deliveries-over-new-corrosion-issues-general.html
Department has temporarily suspended acceptance of new
F-35 Joint Strike Fighters over corrosion issues.
Pentagon Suspends F-35 Deliveries Over New Corrosion Issues
12 Apr 2018 Military.com
ttp://www.military.com/defensetech/2018/04/12/pentagon-suspends-f-35-deliveries-over-new-corrosion-issues-general.html
546名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BAw6)
2019/03/10(日) 13:20:05.59ID:852TbS0E0 F-35かF-15Xかの議論にミッチェル研究所の結論は...F-35増産に絞るべき
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/03/f-35f-15xf-35.html?spref=tw
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/03/f-35f-15xf-35.html?spref=tw
547名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BAw6)
2019/03/10(日) 13:21:40.99ID:852TbS0E0 >F-15Xは旧型機の設計を継承するがF-15CやF-15E用のサブシステムは使えない。機体には新設計装備がつくため変更点が多い。
>そもそもエンジンが異なる。F-22の小規模部隊、相互互換性のないF-15各型、F-35が共存すれば不必要な維持費がかかる。
>供用期間中の経費を下げるためには機材の大量導入が必要で、従来型を早期退役させ、近代化改修を少しずつ進める必要もある。
>そもそもエンジンが異なる。F-22の小規模部隊、相互互換性のないF-15各型、F-35が共存すれば不必要な維持費がかかる。
>供用期間中の経費を下げるためには機材の大量導入が必要で、従来型を早期退役させ、近代化改修を少しずつ進める必要もある。
550名無し三等兵 (ワッチョイ efff-zoSs)
2019/03/10(日) 18:10:22.60ID:JVSVXJPe0551名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
2019/03/10(日) 18:15:56.60ID:B9SC0O8H0 >>550
その昔、B-47をダグラスやロッキードに生産させた例もあるんで、本格的に軍拡するとなれば、それもあり得るかと。
中級技術者の雇用確保は当面はBT-Xで出来るんで、F-15X&F-35ライセンス生産は意外とアリかもしれないですよ。
その昔、B-47をダグラスやロッキードに生産させた例もあるんで、本格的に軍拡するとなれば、それもあり得るかと。
中級技術者の雇用確保は当面はBT-Xで出来るんで、F-15X&F-35ライセンス生産は意外とアリかもしれないですよ。
552名無し三等兵 (ワッチョイ e666-HY7X)
2019/03/10(日) 19:04:35.08ID:eGWMglIx0 設計チームは金を投資し続ければ維持出来るんじゃない?
ノースロップなんてF-5以降なにも自社設計戦闘機を製造してないが設計能力は維持し続けてる。
ノースロップなんてF-5以降なにも自社設計戦闘機を製造してないが設計能力は維持し続けてる。
553名無し三等兵 (スフッ Sd32-Dq94)
2019/03/10(日) 19:20:10.47ID:rs7VIVVed そもそもF-35はF-16とA-10とハリアーの後継機を目指した戦闘機 F-15の後継機はF-22だった
そのF-22の生産数は減ったからといって自動的にF-15の後継機がF-35になるわけではない
上記のミッチェル研究所は戦闘機を能力を一面的にしか理解してないようだ
新しい古いや強い弱い程度の認識で語ってる 機体ごとに得意不得意が存在することを加味してない
15000m程度までしか上昇できないF-35では本土防空要撃機としては不適格で
F-15X採用はF-22を製造できない以上、ほかに選択肢のない選択といえる
そのF-22の生産数は減ったからといって自動的にF-15の後継機がF-35になるわけではない
上記のミッチェル研究所は戦闘機を能力を一面的にしか理解してないようだ
新しい古いや強い弱い程度の認識で語ってる 機体ごとに得意不得意が存在することを加味してない
15000m程度までしか上昇できないF-35では本土防空要撃機としては不適格で
F-15X採用はF-22を製造できない以上、ほかに選択肢のない選択といえる
554名無し三等兵 (ラクッペ MM97-3PTc)
2019/03/10(日) 20:08:21.11ID:nNEi9/89M 小型の対艦ミサイルを開発してF-15Xに24発搭載して数機で飽和攻撃という妄想をした
まあそれじゃあ沈まないかもしれないからASM-3も必要か。
まあそれじゃあ沈まないかもしれないからASM-3も必要か。
555名無し三等兵 (ワッチョイ ef43-a+tW)
2019/03/10(日) 20:09:49.06ID:vs/2b59f0 そもそもF-15Xでは小型の対艦ミサイルの射程まで寄れないだろ
557名無し三等兵 (スッップ Sd32-WvBB)
2019/03/10(日) 20:24:21.22ID:DXtrJg9ed いまいち分からんのだがアメリカはF-15X導入した方がF-15Cを改修するより安いって判断したんでしょ?
そしたら日本もF-15J改修するよりF-15X導入した方が安く済むんじゃないのか?
そしたら日本もF-15J改修するよりF-15X導入した方が安く済むんじゃないのか?
558名無し三等兵 (スップ Sd52-c7yR)
2019/03/10(日) 20:27:39.40ID:XICzSW+md ラ国するんか
559名無し三等兵 (ワッチョイ ef43-a+tW)
2019/03/10(日) 20:29:06.04ID:vs/2b59f0 別に安い訳じゃない 新造なら長く使えるだけ
数的劣勢前提の日本で非ステルス機に長生きされてもな・・・
数的劣勢前提の日本で非ステルス機に長生きされてもな・・・
560名無し三等兵 (ワッチョイ a701-JU5b)
2019/03/10(日) 20:36:11.59ID:AIYq91L60 新造機のF-15X導入したら当分使わにゃならん
F-2の寿命が尽きるまでは延命させてF-3で更新するってシナリオならそこまで長期間使わされるのは困るってことじゃね?
そしてどうせ新造機調達するならF-15EよりF-35ってのが第4次FXでの空自の選択だったわけだし
F-2の寿命が尽きるまでは延命させてF-3で更新するってシナリオならそこまで長期間使わされるのは困るってことじゃね?
そしてどうせ新造機調達するならF-15EよりF-35ってのが第4次FXでの空自の選択だったわけだし
561名無し三等兵 (ラクッペ MM97-3PTc)
2019/03/10(日) 20:48:31.28ID:nNEi9/89M F-35も一説にはかなり寿命長いって話じゃないか
F-15Eほどじゃないけど
F-15Eほどじゃないけど
562名無し三等兵 (ワッチョイ ef43-a+tW)
2019/03/10(日) 20:54:25.55ID:vs/2b59f0 ステルス機は寿命長くても構わんよ・・・というか あまり短いと平時のピンポンダッシュで消耗させられるし
563名無し三等兵 (ワッチョイ b746-9fP4)
2019/03/10(日) 20:54:52.67ID:pl1nTY740 スクランブル目的で寿命の長いF15を調達するのはありかなとは思う
LRASM、JASSM-ERに日本がボーイングに頼みこんで国産レーダーにJNAAM使えるように改修したらF35より使えそう
F35はいらない子
LRASM、JASSM-ERに日本がボーイングに頼みこんで国産レーダーにJNAAM使えるように改修したらF35より使えそう
F35はいらない子
564名無し三等兵 (スフッ Sd32-Dq94)
2019/03/10(日) 21:24:16.79ID:rs7VIVVed >>557
米国の場合F-15CをF-15Xに置き換えれば既存のF-15Eの改良とともにE系列のフレームに集約できる
米国はF-15EをAPG-83に換装して長く使うつもり F-15X新規導入はF-15Cの入れ替えに考えてる
日本はそもそもF-15Eを採用してないから特に関係無い話
米国の場合F-15CをF-15Xに置き換えれば既存のF-15Eの改良とともにE系列のフレームに集約できる
米国はF-15EをAPG-83に換装して長く使うつもり F-15X新規導入はF-15Cの入れ替えに考えてる
日本はそもそもF-15Eを採用してないから特に関係無い話
565名無し三等兵 (ワッチョイ ef04-er2t)
2019/03/11(月) 00:18:40.47ID:ukY0XwCD0 ていうか米軍のF-35ってまだ175機しかなくてその内作戦投入可能な機体は48機しかないんだな
もう何でもいいからとにかく空飛べる機体よこせって感じなんだろ
もう何でもいいからとにかく空飛べる機体よこせって感じなんだろ
566名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-s3iA)
2019/03/11(月) 00:58:04.15ID:aWMldSoga いろいろ経緯があるんだな。
日本はF-35の導入とF-15Jの改修がメインか。アラート任務はF-35は当分はしなさそうだからF-15JとF-2が忙しくなるね。
日本はF-35の導入とF-15Jの改修がメインか。アラート任務はF-35は当分はしなさそうだからF-15JとF-2が忙しくなるね。
567名無し三等兵 (ワッチョイ efff-zoSs)
2019/03/11(月) 01:01:12.06ID:5Z41xhnl0 >>566
>アラート任務はF-35は当分はしなさそう
アラートが一番実戦的な訓練なので、やるでしょ。やらない説はばかげている。イスラエルのF-35Aはロシア製SAMレーダーやロシア機の前で実戦しているよ。
>アラート任務はF-35は当分はしなさそう
アラートが一番実戦的な訓練なので、やるでしょ。やらない説はばかげている。イスラエルのF-35Aはロシア製SAMレーダーやロシア機の前で実戦しているよ。
568名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-87UU)
2019/03/11(月) 08:28:52.43ID:fFpQIkpL0 >>536
だからねバスラインと改修費用は今回のようなレーダーやアビオニクスを交換する改修ではほとんど影響無いんだよ
だからねバスラインと改修費用は今回のようなレーダーやアビオニクスを交換する改修ではほとんど影響無いんだよ
569名無し三等兵 (ワッチョイ 473d-LbCk)
2019/03/11(月) 18:13:33.13ID:eZurQrdh0 Wikipedia日本語版のF100のページによれば、F100-220も本来のF-15J用の-100と同じく
IHIでライセンス生産されているそうですが、それに加えて、そのF100のページには
F-15JにF100-IHI-220E(-220Eは-100/-200から-220と同等の性能にグレードアップしたものを
意味するとのこと)を搭載した画像があります
そこで質問ですが、空自のF-15Jは全機、導入時のエンジンの-100から-220Eにアップグレードされているのでしょうか?
あるいはMSIP機だけは全てアップグレード済ですか?
それともMSIPでも一部だけですか?
(ワッチョイ無しスレにも同じ質問を投稿させて頂きましたが重複をお許し下さい)
IHIでライセンス生産されているそうですが、それに加えて、そのF100のページには
F-15JにF100-IHI-220E(-220Eは-100/-200から-220と同等の性能にグレードアップしたものを
意味するとのこと)を搭載した画像があります
そこで質問ですが、空自のF-15Jは全機、導入時のエンジンの-100から-220Eにアップグレードされているのでしょうか?
あるいはMSIP機だけは全てアップグレード済ですか?
それともMSIPでも一部だけですか?
(ワッチョイ無しスレにも同じ質問を投稿させて頂きましたが重複をお許し下さい)
571名無し三等兵 (ワッチョイ b358-FvDc)
2019/03/12(火) 12:51:21.74ID:RWnuUYiA0 竹内氏 米国取材に行って ツイに書いてはるけど
>ボーイングさんが提案しようとされてる、F-15J/DJの改修案、自分が想像してたよりハイスペックな代物だった。
既出よりハイスペックってなに? サイレントイーグル? 斜め垂直尾翼とか実現するんか?
>ボーイングさんが提案しようとされてる、F-15J/DJの改修案、自分が想像してたよりハイスペックな代物だった。
既出よりハイスペックってなに? サイレントイーグル? 斜め垂直尾翼とか実現するんか?
572名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-gi2a)
2019/03/12(火) 12:56:15.72ID:AyQpxkMz0 まもなく日本から世界経済が崩壊し、世界教師マYトレーヤとUFOが出てくる。
それからベーシックインカムがはじまるので、20年間ヒキコモリの人でも死にはしない。
むしろ、心配するなら被曝のほうだ。
【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置 『非常用空冷回路』小泉が撤去 死刑求刑
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552357792/l50
それからベーシックインカムがはじまるので、20年間ヒキコモリの人でも死にはしない。
むしろ、心配するなら被曝のほうだ。
【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置 『非常用空冷回路』小泉が撤去 死刑求刑
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552357792/l50
574名無し三等兵 (ワッチョイ 7240-DZHv)
2019/03/12(火) 16:05:01.24ID:1HlfY4DN0 >>571
F-15Xは斜め尾翼は不採用だったから、F-15J/DJの改修案でも垂直だと思うけど…
F-15Xは斜め尾翼は不採用だったから、F-15J/DJの改修案でも垂直だと思うけど…
575名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-87UU)
2019/03/12(火) 18:17:33.83ID:2DlvYYOV0 >>567
ステルスだとアラートで上がっても相手が気が付かないから意味無いだろ
ステルスだとアラートで上がっても相手が気が付かないから意味無いだろ
576名無し三等兵 (ワッチョイ 96bb-ouaW)
2019/03/12(火) 19:41:52.65ID:xfLQxtiX0577名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
2019/03/12(火) 20:15:52.60ID:880OFJ2Z0578名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XFK7)
2019/03/12(火) 20:25:47.57ID:Rp0QIL7Z0 F-22でアラート
Watchdog Says USAF Is Wasting F-22s On Patrols And Deployments,
Should Consolidate Force
A new report says the jets and their pilots are too busy with missions that
don't require their unique capabilities to prepare for conflicts that do.
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/22307/watchdog-says-usaf-is-wasting-f-22s-on-patrols-and-deployments-should-consolidate-force
ttp://www.gao.gov/assets/700/693279.pdf
Watchdog Says USAF Is Wasting F-22s On Patrols And Deployments,
Should Consolidate Force
A new report says the jets and their pilots are too busy with missions that
don't require their unique capabilities to prepare for conflicts that do.
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/22307/watchdog-says-usaf-is-wasting-f-22s-on-patrols-and-deployments-should-consolidate-force
ttp://www.gao.gov/assets/700/693279.pdf
579名無し三等兵 (ワッチョイ b358-FvDc)
2019/03/13(水) 01:11:51.77ID:2mfaTfQA0580名無し三等兵 (ワッチョイ efff-zoSs)
2019/03/13(水) 01:38:09.30ID:1EvKUWe10581名無し三等兵 (スッップ Sd32-l96j)
2019/03/13(水) 07:17:26.60ID:8Y7i9RdQd >>529
アメリカに優先して供給で日本向けは無くなって大量の早期退職15が誕生という事ですか
アメリカに優先して供給で日本向けは無くなって大量の早期退職15が誕生という事ですか
582名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/13(水) 09:04:26.13ID:GsN5QyLg0 アメリカもF15を八十機新たに発注するそうだし
その任務の主体が、制空から対地攻撃に変わるような事はあっても
まだ、三十年は世界の空でF15は飛び続けるよ
その任務の主体が、制空から対地攻撃に変わるような事はあっても
まだ、三十年は世界の空でF15は飛び続けるよ
584名無し三等兵 (ワッチョイ 77bb-fEQS)
2019/03/13(水) 10:21:10.94ID:Hn5cvwsl0 数十年スパンだと世界情勢や技術がどうなって何が台頭何が陳腐化してるかわからんぞ
585名無し三等兵 (ワッチョイ 7722-JU5b)
2019/03/13(水) 10:24:47.61ID:Ugv4HpRR0 737やC-130のように永久に作り続けたりして
古い設計のものを延々と作り続けるのは需要が継続的にあり画期的な技術革新がないってことではあるが
古い設計のものを延々と作り続けるのは需要が継続的にあり画期的な技術革新がないってことではあるが
586名無し三等兵 (アウアウクー MM07-ZIUd)
2019/03/13(水) 10:32:01.96ID:RrkzuNT7M 予想より進むってことはないだろうなぁ経験的に
要求される科学技術はどんどん高度化してステルス時代についていける国は減る
大国間の全面戦争も過去のもので最新兵器の開発への動機も乏しい
要求される科学技術はどんどん高度化してステルス時代についていける国は減る
大国間の全面戦争も過去のもので最新兵器の開発への動機も乏しい
587名無し三等兵 (ワッチョイ d6da-/kwh)
2019/03/13(水) 14:42:36.24ID:h/IHgu7y0 なんか最近F15がアツいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【芸能】ラサール石井、小泉進次郎防衛相の『愛国心』言及をうけ私見 「真の愛国は、戦争を起こさない事」 [冬月記者★]
- 深夜雑談★19
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- 顔は選べるけどおっぱいは選べないぞ
- 茨城のVIPPERちょっと来い
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
