【軍事】軍事系特殊部隊 Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/27(木) 20:10:58.05ID:WD5Dj/KX
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 25」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

前スレ
【軍事】軍事系特殊部隊PART51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1460859091/
【軍事】軍事系特殊部隊PART52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468309006/
【軍事】軍事系特殊部隊PART53
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1480470910/
【軍事】軍事系特殊部隊PART54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491089815/
【軍事】軍事系特殊部隊 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1500624182/
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511973141/
【軍事】軍事系特殊部隊 Part57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524087957/
2019/01/06(日) 23:39:01.35ID:bJjCC9uU
日本人って英語を6年も習ってるのに下手くそだよな
2019/01/07(月) 00:06:59.86ID:9t5hlx63
俺は10年習ったが全然ダメだ。
2019/01/07(月) 00:43:47.55ID:C86a1Jax
日本人は世界的にみても非西欧諸国の中では
ダントツに英語文章読むのは優れてるから一概には言えないわな

最近大手企業の語学研修で流行ってるイングリッシュブートキャンプに
数ヵ月ぶちこめば英会話による一般的なコミュニケーションは
普通にできるようになる話題になってるけども
それもこれも中学高校で英単語や文法覚えさせられた蓄積があるから
一旦耳でインプットして口でアウトプットすることに慣れれば
日本人は比較的早く英語によるコミュニケーションは容易になるというのがわかってきた

必要性がないから英語が上達しないってだけよ
2019/01/07(月) 02:08:12.51ID:SFyzibZF
英語を使う現地いうか
日本に居ても英語で隔離すれば
早くて2ヶ月遅くとも6ヶ月でまあネイチブになれるw

フィリピンや香港にシンガポールに行きなされ!!w

訛っていない英語wなんて無いからw

そもそも英語と米語は別物ですし(。+・`ω・´)キリッw
2019/01/07(月) 07:46:03.30ID:jLMjr2Gl
ツイッター見てたら、レーダー事件の海自の乗組員レベルで出来れば問題ないと言ってるな
768名無し三等兵
垢版 |
2019/01/07(月) 17:08:45.79ID:6CYtEN7c
北朝鮮の観光ガイドって日本語めちゃくちゃ流暢だな。工作員もあれぐらい話せるんじゃないの?
2019/01/07(月) 17:22:16.88ID:9t5hlx63
それ、なんかの番組でレポーターから
「とても日本語上手ですが誰に習ったんですか?」の問いかけに無言だったな。
適当に「大学の先生です」とか言っておけばいいのに。
墓穴掘らないように無言で通したんならよく訓練された観光ガイドだ。
2019/01/07(月) 17:32:13.28ID:EeFyi0aF
自分から行く人も多そうだw
藤本さんはお元気だろうかw
2019/01/07(月) 17:57:28.28ID:jLMjr2Gl
まあ外国語はスポーツ選手だって上手いしな
メジャーに行く菊池の英語が話題になってたが、国内で覚えるのも不可能じゃないんだろう
もっとも、スポーツで使うのと軍事で使うのとでは違うんだろうが…
2019/01/07(月) 18:06:23.84ID:/ZIsrWyj
拉致被害者が日本語講師やってそう
2019/01/07(月) 20:15:01.33ID:6yWFc2LE
ISISがミサイル攻撃、英特殊部隊員ら死傷 シリア
ttps://www.cnn.co.jp/world/35130898.html
2019/01/07(月) 20:35:57.08ID:/ZIsrWyj
クルド人戦闘員1人が死亡、英SF2人とクルド人戦闘員1人が負傷か。
精密誘導(大嘘)
2019/01/08(火) 01:13:53.30ID:8VTex4OX
よくドラマとかに出てくる即応部隊ってどれのこと言ってるんだ?レンジャー?海兵隊?空挺?
2019/01/08(火) 02:55:06.49ID:KxbE7dJM
即応部隊と訳されるのはQRFじゃね
QRFは小隊規模で不測の事態に投入される予備部隊

どの部隊を使うかはタスクフォースによる
別に歩兵でもDEVGRUでもなんでもいい

特殊作戦部隊だとよくヘリに乗るけど一般の部隊だとハンヴィーやMRAP(状況によりIED処理部隊など)
2019/01/08(火) 13:32:52.29ID:lzrTwffe
24日本でリメイクするらしいがどうすんだろ
ジャックバウアーは元デルタフォースって設定だが
2019/01/08(火) 15:45:32.20ID:lzrTwffe
5ch見てたらキムタク説が強いな
キムタクかあ…
2019/01/08(火) 15:53:47.42ID:3isf611N
ブラッディマンディとかいうまるまるパクったドラマ
2019/01/08(火) 18:46:12.50ID:3jA0uYap
>>777
絶対失敗する
多分ただの刑事になると思う
元特戦や元自衛隊員は無理でもせめて元SATか元公安ぐらいはしてほしい
2019/01/08(火) 19:02:43.41ID:8Sb67/wY
元公安?
2019/01/08(火) 19:25:10.41ID:3jA0uYap
前は公安部にいて今は刑事部にいるって感じで
2019/01/08(火) 19:29:11.82ID:lzrTwffe
>>780
記事読んだ限りだと、過去に海外邦人救出や対テロ任務で化学工場爆破したって設定があるらしいから、
少なくともただの刑事にはならないと思う

あと公安なら既に安室透がいる
2019/01/08(火) 19:41:23.42ID:lzrTwffe
フィクション作品で元空挺だと暗殺教室の烏間がいる
空挺でトップの隊員で架空の組織の統合情報部に異動したって設定だったな
因みに情報部のトップは元陸幕長だった

まあCTUのような架空の組織を作る可能性はあるかも
2019/01/08(火) 20:44:00.51ID:Uoux1FP8
キムタクってアクションできるんか?どちみちおっさんすぎるし長期シリーズ化するつもりがないのはわかるが

もう少し若いのでも、同じジャニ系の岡田も飽食だし、小栗、山田あたりも締まらんしな…
786名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 20:48:05.75ID:P9stsRUD
渡辺謙で行くしかねぇな
2019/01/08(火) 20:55:49.20ID:3isf611N
>>786
年が年がだから12時間くらいで寝てそう
2019/01/08(火) 21:47:19.63ID:8Sb67/wY
>>780
>>元特戦や元自衛隊員は無理でもせめて元SATか元公安

なぜこの四職種を並べたのか知りたい。
期待される能力はなんなんだろう。
789名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 21:58:10.40ID:d58X3OU/
誰がやっても同じだから剛力彩芽にやらせろよ
2019/01/08(火) 22:23:33.10ID:fy8nvw2m
元特戦(第一空挺ないしSBU)ないし元仏外人部隊2e REPのGCP所属で
警視庁公安部公安機動捜査隊所属の主人公的なもんになるんじゃねーの

そしてCTUが公安機動捜査隊内にあるとかそういう感じじゃねーの

まぁそんなのめんどいし一部の視聴者しか興味ないだろうから
元自衛隊特殊部隊出身の公安刑事ってだけになるかもしれんが

公機捜は秘匿性高いしTRT-2の実働部隊の側面あるから隊員は海外派遣もされるし
国内は全国カバーしなきゃならんしNBCテロ捜査隊や科学捜査班もあるし
この手のギミックにはもってこいではあるわなぁ

まぁ警視庁公安部にあるテロ対応チームって薄い設定になると思うけども
2019/01/08(火) 22:30:58.51ID:8Sb67/wY
そんな経歴重ねる前に警察官試験が年齢制限で受けられなくなりそうだな・・・。

警察学校+初任教育+交番2年→警察署警備課2年→本庁勤務

警察官になったとして、どう端折っても本部勤務まで5年はかかる。
さらにどこかの時点で巡査部長に昇任しないと本部枠はない。
2019/01/08(火) 22:55:53.23ID:fy8nvw2m
2017年以前の上限が30までだから
自衛隊特殊部隊系なら普通に行けるわな

ジャックバウアーはおっさんだし普通に40以上の設定になるやろし
それに公安刑事なんて一本釣りだからそんな経歴あるなら
交番勤務終わってすぐに一本釣りもされるやろしねぇ
警備部以上に公安部は秘密主義だし
2019/01/08(火) 23:04:40.16ID:3jA0uYap
>>788
元ネタが元デルタだから日本で該当するのは特戦かなと思ったんだよ
ただ自衛隊関係は色々とうるさく言われそうだからまだ言われにくいなSATか公安かなと思っただけ
期待される能力とかそんな細かいことは考えてない。ドラマ作る連中だって大して考えてないでしょ
794名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 23:35:11.47ID:FyF9fjhf
まあ、CRISISで小栗旬が演じてた役が元特選で政治的暗殺とかやってて、潜入捜査で元空挺団からヤクザになったって話あったし特選群で何ら問題無いと思うけどね。
SBUも職種じゃないせいで何年も居られないらしいし、艦隊勤務に戻ってからコレジャナイ感で海自辞めた→警察にとかでもキャラ立つんじゃない?
2019/01/08(火) 23:43:06.75ID:0fBnQ1C6
ここはどストレートに元デルタで現在は日本の機関するんじゃない?
ロス市警から日本で貧乏探偵になった工藤ちゃんのように
2019/01/09(水) 01:54:05.82ID:sRrbZznp
シーズン1のジャックって35歳なんだな、若すぎてびびったわ

ところで、CIAは軍隊寄りの組織だけど公安調査庁ってなんか警察寄りのイメージ。実際はそうでもないんかね
2019/01/09(水) 01:58:36.44ID:2n7sCdeo
公安調査庁と警察は超絶仲悪いよ。敵対組織といってもいい。
798名無し三等兵
垢版 |
2019/01/09(水) 02:02:41.04ID:D8qn9E1E
そもそも経歴で仕事するわけでない
経歴で仕事ができる指標にならない
2019/01/09(水) 02:04:16.21ID:2n7sCdeo
できるやつという印象付けのために必要なんだよ。
2019/01/09(水) 03:22:58.55ID:xyHDzM46
ぶっちゃけ公安調査庁は対オウム組織みたいなもんだしな
オウム以外のことは公安警察の方がはるかに格上
2019/01/09(水) 06:11:46.72ID:RzLZRSak
>>795
ギャグ漫画だが、こち亀のボルボ西郷は元グリーンベレーって設定
2019/01/09(水) 07:40:15.81ID:hMAvFsXx
>>789
ゴーリキーの彼氏の田舎者にやらせれば
2019/01/09(水) 07:42:21.57ID:jpvS5kVi
>>794
SBUって在隊年数に制限あるの?

特別警備は小職域だな
幹部は大職域で管理されるから副特技になるけど曹士は小職域で管理されるだろ
2019/01/09(水) 08:35:18.14ID:RzLZRSak
大統領選挙と総裁選では…
まあ総裁選かは分からないが…総選挙かも知れないし
805名無し三等兵
垢版 |
2019/01/09(水) 08:42:46.54ID:qeVIdQ9w
任期+制限っていうか検定で基準値超えなかったらクビになるんじゃね
2019/01/09(水) 08:46:29.63ID:RzLZRSak
キムタクならキムタクの娘も使えるのは分かるが…ちょっとなあ…
2019/01/09(水) 16:10:59.46ID:baYtHVuo
公安調査庁と警察公安が仲が悪いとかフィクションの中でだけだぞ

そもそも公安調査庁と公安警察じゃ仕事の内容が違うしな
公安調査庁の仕事は帝国データバンクみたいなもんだぞ

警察との関係でいけば公安調査庁は
公安警察のために資料となりうる情報を収集し
それを分析して公安警察の実働の手助けとなる資料を作成するのが一番の仕事でな
監視取締がメインの公安警察に公安調査庁の仕事もやらせてたら圧倒的に人手不足やわ

むしろお互いが補完関係にあるから仲が悪くないりようがない

公安調査庁最大の仕事は
収集した情報を「分析」してインテリジェンスに変換してレポートをつくることな

公安警察はそのレポートも参考にして警備監視などの防衛策を実行するわけでな
2019/01/09(水) 16:35:54.92ID:2n7sCdeo
公安調査庁が金渡しているおかげで、対象組織が生き延びることができる。
警察もそれで警備部に残れる人間がいるんだから、持ちつ持たれつか。
交番に出されても仕事完全に忘れてるだろうしな。
2019/01/10(木) 04:42:52.02ID:ABHpv3lP
日本のアクション映画のレベルを考えろ。
まったく期待できん。
というわけで特殊部隊の話に戻ろうや。
2019/01/10(木) 10:43:17.93ID:Ur5NJWKv
公庁と公安が仲悪いとかレベルが違うとかほざいてる奴らいて草
MI5とSRRが仲悪いとかレベルが違うとほざいてるようなもんだぞ
811名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 12:45:15.97ID:xiHJRcVw
S公開はよ
812名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 13:27:25.38ID:5W4BOVPx
他国の要人に見せるぐらいなら国民から先に見せるのが筋やろゲリゾー
2019/01/10(木) 16:56:15.70ID:zaowcoal
416?
https://twitter.com/jointstaffpa/status/1083226750157389824?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/10(木) 17:08:12.50ID:ijVupDX/
https://i.imgur.com/FREB0Hb.jpg
815名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 18:02:04.00ID:PIJ6M79I
写り込みSBU定期。もう公開しないって言っちゃったからこれSBUじゃね?って画像を別の機会で出しまくってる
816名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 19:07:39.11ID:1bmf+t9k
相変わらず立入検査隊は弱そうだ
2019/01/10(木) 19:49:58.17ID:ZHozxCYD
>>815
漫画本をガムテープで腹に括り付けるよりはマシ
2019/01/10(木) 19:50:36.30ID:ZHozxCYD
>>817
安価ミス
>>816
2019/01/10(木) 20:40:50.73ID:dUrRooQY
>>814
サングラスが絶望的に似合わない
2019/01/10(木) 20:43:50.08ID:8d2GiapO
>>812
災害現場で汗と泥まみれで過酷な状況で頑張って国民からの理解を得るという所に実弾使ったかなりのハイクオリティな訓練を行う顔出しNGの戦闘集団ってまずいんですよね。
2019/01/10(木) 20:48:38.43ID:uURFW4H2
https://scontent-dfw5-1.cdninstagram.com/vp/f1995cb5e58e3f81dedbefc3a6313251/5CD9E03A/t51.2885-15/e35/37109145_1311348252331766_6745538445252231168_n.jpg?_nc_ht=scontent-dfw5-1.cdninstagram.com&;ig_cache_key=MTgyNzk2MDAxMzU4NzU0NzUxMg%253D%253D.2

このSBUが持ってるM4のハンドガードに付いてるのってインフォースのwmlかな?
822名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:01.42ID:1GNeuNCd
顔出しできないならバラクラバ着用してスモークのスポサンかけてやればいいやん
2019/01/10(木) 22:22:48.41ID:FI/xDk6y
>>821
インフォースのだとして下につける意味が分からんな。
X400じゃないだろうか。
2019/01/10(木) 22:32:38.20ID:EjffSA9E
x400って結構かっこいいな
https://i.imgur.com/ZLKP7bG.jpg
825名無し三等兵
垢版 |
2019/01/11(金) 07:10:24.12ID:AoD/04zZ
ドイツ軍が外人部隊創設検討 ポーランド兵、ルーマニア兵、イタリア兵で構成
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547156168/
2019/01/11(金) 15:52:24.08ID:Pf8ouCYI
>>824
お胸に目がいってしまうw
827名無し三等兵
垢版 |
2019/01/11(金) 17:22:23.93ID:dugR7Uv9
>>824
乳頭法違反で逮捕したい
2019/01/11(金) 17:33:06.11ID:4TqGHFaS
https://i.imgur.com/EhOECEg.jpg
2019/01/12(土) 10:07:20.95ID:bYdjF4CW
東南アジア諸国の特殊部隊は実戦経験もあるはずだが、アメリカ軍に実力を評価されてるの?
2019/01/12(土) 10:32:49.01ID:TCPHBKfP
アメリカの特殊部隊は低レベル説

この流れは出るだろうから言っておく
2019/01/12(土) 13:55:03.86ID:VF4FqIuJ
実戦経験者は腹は据わるだろうけど、ひたすら反復訓練の連中のが錬度は高いってのもあるだろ?
戦場知らない75レンジャーが現地の実戦経験豊富な兵士にレクチャーするのって、新品少尉に説教される軍曹みたいな感じかw
2019/01/12(土) 14:04:43.83ID:VF4FqIuJ
おっと、いまの75レンジャーはアフガン・イラクでずっと戦争してたから、戦場知らない75レンジャーてのも居ないか
833名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 15:32:54.47ID:BCflfijD
>>828
同一人物?
2019/01/12(土) 19:20:25.41ID:uN1R4H9O
>>829
マレーシアのGGK
ジャングル戦に関しては右にでるものはない
SASやSBSや米国の特殊部隊らが教えをこいにいくからな
米英が自から望んで正式交流プログラムを結んでるのはGGKだけやろねぇ

ジャングル戦のノウハウを蓄積し高度な訓練体制整えてるのはGGKぐらいだしな
各国特殊部隊と定期的に交流してるってことはジャングル戦以外の練度も高いとみるべきですわな

あとGGKの訓練センターは各国特殊部隊関係者の集まる交流サロンとしても機能してますからねぇ

特戦やSBUもGGKの訓練センターで訓練受けてるか教官呼んで訓練受けたと思いますよ
水陸機動団の偵察部隊もいろいろ教わってるかもねぇ
沖縄の環境はマレーシアに近いマングローブ林から森が続くような地形がありますし
835名無し三等兵
垢版 |
2019/01/13(日) 16:01:37.13ID:EYSbO43w
今年の降下始めも快晴で良かった、
グリーンベレーもバッチリ撮れたし。
836名無し三等兵
垢版 |
2019/01/13(日) 21:50:29.56ID:B69JJvll
グリーンベレーって以外と暇なんだな
2019/01/15(火) 07:41:49.46ID:ygljFwPE
メリケン軍で一番忙しい部隊てどこなんだろ
838名無し三等兵
垢版 |
2019/01/15(火) 12:37:41.68ID:smNCyYl1
http://www.mod.go.jp/j/profile/minister/iwaya/photo/2019/20190113b.jpg

これ陸自もHALOジャンプやってるの?
839名無し三等兵
垢版 |
2019/01/15(火) 12:42:53.65ID:VHGYFbCd
>>838
そうだよ、今回はグリーンベレーと一緒に
降下したし
840名無し三等兵
垢版 |
2019/01/15(火) 12:52:40.85ID:smNCyYl1
>>839
へぇーそうなんだ、すげー陸自やるじゃん!!
2019/01/15(火) 19:40:59.57ID:7ouaFBa1
>>840
餓鬼!
842名無し三等兵
垢版 |
2019/01/15(火) 20:26:23.50ID:xa+UcsHg
シルバーの糞ダサヘルメットじゃなくなってるな
2019/01/17(木) 09:17:31.37ID:UBSOBX2y
>>839
日本版グリーンベレーって第一空挺団なの?
2019/01/17(木) 15:31:17.58ID:Hx/gS/3Q
https://thereptilehouseblog.com/2019/01/16/in-the-wild-uksf-l119a2-nairobi-jan-2019/amp/?__twitter_impression=true

この人はどこの部隊の人だろ?
ケニアといえば2013年のショッピングモール襲撃事件で、非番の英海兵隊員が活躍してたな
845名無し三等兵
垢版 |
2019/01/17(木) 20:31:18.05ID:9TSlgMZ8
>>843
日本版グリーンベレーは多分特戦群
2019/01/17(木) 21:55:37.15ID:Bqk57ocm
>>843
空挺は日本版第75レンジャー
2019/01/18(金) 00:09:30.23ID:/zZmLcMT
自衛隊的には中即がレンジャーて空挺がグリーンベレーだけどな
848名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 01:42:06.56ID:SW3wNs97
特選は現地民掌握と対テロ対処も含むから緑帽でもレンジャーでもなくSAS、空挺は戦闘のみだからレンジャー。デルタに該当するのは無いかな?
849名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 13:13:35.29ID:4oJMH6Xj
東京五輪組織委が自衛隊に警備要請かよ
これならクソお巡りどもも反対しにくいのか
850名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 13:22:32.10ID:m8fmCt8/
>>847
は?
851名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 15:23:41.48ID:e5qb7nnd
さすがに劣化も甚だしい日本の部隊WW
2019/01/18(金) 17:12:01.34ID:4I3JXpOl
デルタ=特殊作戦群
グリーンベレー=中央即応連隊
第75レンジャー大隊=第1空挺団

諸兄方ノ添削求ム!m(_ _)m
853名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 17:31:27.35ID:4oJMH6Xj
グリーンベレーCIF=特殊作戦群 (沖縄で共同訓練してるカウンターパートがここではないかという推測から)
海兵隊=中央即応連隊 (海外などへの先遣部隊としての意味合いが強い部隊なので大まかな意味で海兵隊)
75レンジャー=第1空挺団
854名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 17:47:12.61ID:SOJGR53M
水陸機動団にはminimiではなくm27iarの方が
良いと思う。
2019/01/18(金) 19:05:20.00ID:TGZYpGIS
別に厳密に機能が規定されてるわけではないから

特戦
ACEやSFを参考にして作られた特殊戦をやる部隊
DAや特殊偵察、対テロで重要なサーチアンドデストロイ、各種ジャック事件などに
対応する為のもんで日本版のACEだとか日本版SFだとかはあまり意味はないわな
しいて言うなら特殊部隊の代名詞SASみたいなもんと考えた方が無難

陸上総隊直轄の機能別部隊である三つの部隊

中即
ヘリボーンと自動車で機動展開する部隊兼海外派遣先見隊 
75Rに近い存在

第一空挺
空挺部隊、中即と同じく機動展開する部隊
海外での邦人保護輸送の際の警備誘導も兼ねる
そういう性格から各国の空挺部隊や75Rや米海兵隊に近い存在

特戦の母体でもあるし特戦できる前はゲリコマ対策やってたので
特殊偵察やサーチアンドデストロイの能力は部隊として保持し続けてるだろうから
陸上総隊直轄の機能別機動部隊の中では今でも一番特殊部隊的性格が強い

水陸
米海兵隊を参考にした水陸両用の機動展開部隊
各国の海兵隊と似たようなもん
偵察部隊に関してはリーコンと同じく特殊偵察も可能にしたいかその能力を獲得してるかもね
2019/01/18(金) 22:39:59.55ID:1pDaShbO
まぁ無理して米軍部隊と同じにしなくてもええか
857名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 21:19:48.99ID:+cKBRz2b
そもそも国土や周辺環境、軍隊の規模や想定する作戦など米国とは別物すぎる
まだ英国とかの方が参考になるんじゃないか
2019/01/19(土) 22:32:08.08ID:3e6xqOY2
重要施設を狙う少人数のテロ集団()が、特殊部隊()が習志野から移動してくるまで待ってくれるとでも思ってんのか。
2019/01/19(土) 22:42:22.85ID:D6oWnpI9
ソフトターゲットテロが今後の主流になるだろうけど、そんときは軍事系特集部隊の出番は無い
しかも大体手遅れ
860名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 22:59:12.56ID:3l328XCM
中即は特殊任務をやる感じではないとか聞くけど
2019/01/20(日) 01:31:52.91ID:3g82X88p
>>860
陸上総隊は中即、空挺、水陸と方面隊の即応機動連隊をパッケージにして
米海兵隊のMEUのような機動展開部隊を作りたいってのがありますからな
中即はMEUにおけるC中隊ないし武器中隊、軽装甲偵察中隊的な役割が想定されてるんでしょう

陸自の上の連中は方面隊から人員を出させ即応機動連隊を総隊直轄にしたかったのが本音でしょう
方面隊の抵抗もあり方面隊の下に即応機動連隊をつくるってのが妥協点だったわけですけども

米海兵隊という水陸空併用の組織ってのは一国の軍みたいなもんで
一国の軍の中にそういう組織があるってのはとんでもないことですからな
そういう意味で米海兵隊自体が特殊な組織と言えなくもないですわな
それに挑戦してるのが人民解放軍で本邦にとっては嫌な話でありまする
2019/01/20(日) 01:47:24.85ID:AI+AgGEw
やっぱ中国は強大な敵だな
侮ってはいかん
863名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 15:32:49.97ID:I4RpQjqC
中国の雪豹突撃隊は有名だけど軍隊系は
情報が少ないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況