ブリテンの兵器はキモイ 第79波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/05(金) 16:45:43.79ID:zRFhLKBw
前スレ
ブリテンの兵器はキモイ 第74(78)波
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512839373/
ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
2018/10/09(火) 12:42:32.87ID:2ZF4EAMH
>>64
もしもそうならば静岡のアオシマに何人かの紳士が銃剣突撃をかけているはずです
そのようなニュースがないので普通のWLシリーズでしょう
2018/10/09(火) 14:41:55.97ID:K6JtoUPC
日英同盟が破棄されなければ、ハーミスと鳳翔が仲良く同航する姿を見たかったですな。
外交音痴の田舎者である元植民地が疑心暗鬼に陥ったばっかりに。
2018/10/09(火) 15:45:09.30ID:8vHeQMfd
今更だが紳士諸君にこれを出したらどんな反応するんだろうなあ…
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%AA%E7%84%BC%E3%81%8D&;num=100&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj93a_I4PjdAhXKHjQIHRG3CJ8Q_AUIDigB&biw=1000&bih=873
2018/10/09(火) 18:14:53.16ID:K6JtoUPC
>>67
黒焦げになっておりませんが生焼けでは?モルトビネガーと塩は何処ですかな?
2018/10/09(火) 19:12:56.41ID:3D35oKWr
デ・ハビランド バンパイアも新金型で出ますし、英国の航空機がようやく日の目をみる時が来ましたな
2018/10/09(火) 21:04:43.26ID:yLc9irCk
>>64
その時は、3分割したヤマトを出してやるだけですな。
2018/10/09(火) 21:51:22.46ID:DqL5c+fr
プロペラ同調ミサイル
2018/10/09(火) 21:55:13.32ID:8vHeQMfd
実際に沈んだ艦だけのシリーズはいかがかな?
まあ日本艦はほぼ揃ってしまうのでしょうけど…
2018/10/09(火) 22:05:25.09ID:EaluIBKK
>>62
沈没寸前の情景を製品のボックスアートにするか?

さすがプラモ業界の狂犬と讃えられるだけのことはあるw

しかしヴァルの高度を見ると投弾後に引き起こせないのでは?
2018/10/09(火) 22:45:38.69ID:IXgD28VC
>>73
HMS Hermes撃沈の実際の記録映像ありましたな
https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300484_00000&;seg_number=005
2018/10/09(火) 23:18:18.59ID:tivJNfBf
>>70
そのごつ事で恐れ入る狂犬ではもさん
ttps://lh4.googleusercontent.com/proxy/hHKU7WlFdgBqK9ZDl_dqbS5vSVtH32iMzbG3LXxCXGFB_NppvPR57jHbld7aX1jLLITD0g4wGuRPB-iLnzZwD2jOM4AoVJnz1t_OWEUHrNXcNoaouzCHsf5ZKsVrQhYmIaQF0wg=w316-h316-nc
2018/10/10(水) 09:24:53.73ID:QQk2UP8t
>>59
ハーミスやアークロイヤルの箱絵も凄かった筈
2018/10/10(水) 10:09:26.68ID:MzUzvgUj
次はバーラムもやってくれるのではないかね?
2018/10/10(水) 16:45:19.71ID:IkvrTas2
P・ジャクソン監督、第1次世界大戦の白黒映像をフルカラーに
https://www.bbc.com/japanese/video-45806854

笑顔で美味しそうに食事してますな。
2018/10/10(水) 18:32:54.77ID:euBV7uT9
多分、モンティパイソンでも見ていたのでしょう
2018/10/10(水) 19:43:26.29ID:fr3RawZs
>>78
大陸派遣軍ですから、食事も多少はカエル食いの影響があったのでしょう
まあ全員がシェルショックで精神崩壊している可能性もありますが
2018/10/10(水) 20:50:18.47ID:i4Vt5i8X
>>79
そんなこと言うから劇場でモンティパイソンのテーマがかかって
They shall not grow old
とあの節回しで言わないとこれじゃない感じになってしまいそうです
2018/10/10(水) 23:27:06.72ID:bgwBfQak
シェルショックならぬカエルショックとな
2018/10/11(木) 00:07:16.82ID:6pFWq2Fi
>>74
何か週間ドイツニュースを見てるような・・・
2018/10/11(木) 00:36:26.50ID:EC8mNnb9
>>83
週刊ニュース映像ではこれが名作ですな
https://www.youtube.com/watch?v=RFdGE3zBRSI
2018/10/11(木) 00:52:31.55ID:EC8mNnb9
自分も久々に見ましたが、die neue schwere deutsche Artillerieと
アナウンスしてるので、大砲は発射するのに女性名詞なのですな・・・
2018/10/11(木) 07:01:17.61ID:O9ZFxT4T
おめでとうございます
ttps://m.imgur.com/gallery/DBs3nOx
2018/10/11(木) 07:48:41.24ID:VDkDEAV1
>>85
仕込んでから出すからですかな。特に昔は前装砲でしたし。
ラマーが男性名詞なのかもしれませんな。
2018/10/11(木) 12:52:00.42ID:OO9xC61B
とはいえ雄々しく屹立する太く硬い砲身から発射される様子を連続で見ていますとねえ
2018/10/11(木) 14:27:43.12ID:zVciNfqw
寂しがっているかのように味方の元に帰ってくるパンジャンドラムは、可愛らしい少女でありますか?
2018/10/11(木) 15:07:33.16ID:wKz+PG9r
>>86
「オホホホ、誰がヨーダだって?」
2018/10/11(木) 15:21:28.00ID:sn3ghXLu
それはバトラフだ
2018/10/11(木) 19:29:55.83ID:wKz+PG9r
トレッキーでなくSW派なもんで無理矢理SWネタにしました
>>86
頭見て「You are my son」
2018/10/11(木) 20:38:21.12ID:ASN7eroP
△・・・「You are my son」

○・・・「I'am your father」

こうですか?わかりますん><
2018/10/11(木) 22:17:46.76ID:liuuAubK
脚を拡げ、タマを込めて撃つと大声を出すものは何でしょう?

ハイ!十榴!
2018/10/11(木) 22:36:37.07ID:EC8mNnb9
gun, cannon, artilleryはどう区分されてるのか・・・
(調べようと思ったがめんどくさそうでやめた・・・)
2018/10/12(金) 10:55:19.67ID:CHFjplAa
甲板に立つけど敬礼しないってどういう意味の嫌味なんすか?
宗主国のパイセン教えてください。
2018/10/12(金) 12:08:20.88ID:X2TOF4k6
女王陛下のお手を押し戴くかわりに手を回しちゃったりするような無礼ですな
2018/10/12(金) 17:06:51.46ID:328mGm7d
フィッシュ&チップスにモルトビネガーと塩を添えず、ハギスにスコッチを添えぬような嫌味ですかな?

そこ、「どうせ嫌な味しかしない。」などと事実・・・もとい嫌味を言わない。
2018/10/12(金) 17:18:32.87ID:LqXeqXe9
>>96
時代が時代ならば艦長が更迭されるレベルの無礼ですかな
100名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 23:34:27.18ID:76TMwulu
wniの鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/13(土) 07:28:26.81ID:TfLKl/dv
すみません、この戦車はなんでしょうか?

https://pbs.twimg.com/media/DpTvRacUYAE_EJF.jpg:large
2018/10/13(土) 08:05:29.90ID:gmfbJ1Ux
>>101
これ、インディ・ジョーンズ3に出てきたヤツ?
2018/10/13(土) 08:05:56.05ID:oaQai4ek
>>101
失われた聖櫃の異名を持つ超古代戦車
2018/10/13(土) 08:28:39.21ID:4UsEiA+q
菱形戦車に旋回砲塔付けるアイディアはあるにはあったからそれを用いたんじゃないかな?
2018/10/13(土) 08:49:57.68ID:TfLKl/dv
ブリスレなのにマジレスされてしまった・・・
2018/10/13(土) 09:17:35.85ID:snCGz6QI
TOG開発時の試作戦車の一つ、と言われてもなんか納得してしまいそうではある
2018/10/13(土) 10:08:40.50ID:TghKdSUd
チャーチル戦車の初期案でスポンソン砲をつける案があったような
2018/10/13(土) 15:00:52.07ID:9XyZ2tdV
チャレンジャーUに歩兵をタンクデサントさせるためのスポンソンを設置してはいかが?
2018/10/13(土) 15:18:38.57ID:H40FrXpf
いっそ兵員輸送出来る戦車にしてしまえ
2018/10/13(土) 16:17:04.24ID:TghKdSUd
実際本格的な歩兵戦闘車両が出来たのはWWII に入ってからだから、
初期の戦車は前線での兵員輸送に少なからず使われたろう
あくまでも戦車の移動に便乗するような形でだろうけど
2018/10/13(土) 16:35:26.71ID:oNkMV4gQ
スッポンポンですと?
2018/10/13(土) 16:46:45.41ID:tW8duuWT
熊「戦車の外側に手すりが必要」
2018/10/13(土) 17:54:23.50ID:oqiCoiWm
チャーチル・クロコダイルで引っ張っていたあれの、タンクを外して歩兵を乗せ、チャーチル・チャリオットと名付けましょう。
2018/10/13(土) 18:59:58.86ID:OO48TJyT
http://plamodex.blogspot.com/2011/06/30172.html
こういうのもありましたな。
2018/10/13(土) 22:02:28.40ID:HDnd95lk
移動式監視櫓ですかな
2018/10/13(土) 22:06:14.32ID:cFpRft0O
>>109
オージー連中がプーリストの大砲下ろしてバスにしてたんでカンガルーって呼んでましたが
何を思ったのかカナダ人はラムの砲搭外しちゃいましてね
ttps://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRJ0NmvbvrtNbUPovOPROrt7mVLly8Ds9BkSxp8VLHkvhU7noAdEON6zdQK
ラムカンガルーですよ
2018/10/13(土) 22:15:30.43ID:LZnLVdnI
>>114
足が短い・・・
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/882934632114565121/pu/img/rTwBda7ONXCte2d4.jpg
2018/10/14(日) 06:18:17.91ID:jLw2r8Zk
>>117
なんと言うキモさ!これこそが至高ですぞ。
実に素晴らしい、英国面溢れる造形ですなぁ
2018/10/14(日) 07:33:44.51ID:w+/cM5OB
>>118
キャビン部を廃止して、かつアウトリガーに関節をつけて歩いて移動できるようにしたら素晴らしく英国的な技術革新と申せましょうな。

◆いや、マジでそういうのが見たい◆普段は笑いの種だけど、時々本気でとんでもないことをやらかすのが英国面だからそれなりにマジで期待◆
2018/10/14(日) 11:42:25.81ID:1kTQzKeh
いやマジにトレーラーから降りてガッチャガッチャ歩くのかとオモタ
2018/10/14(日) 12:05:34.52ID:Dp7EGpBK
>>120
え!歩かないのですか!
2018/10/14(日) 12:34:15.43ID:Dp7EGpBK
元ネタはどう見てもこれですよね
https://pbs.twimg.com/media/CywhIpfUAAIHmnV.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/raisingman-anime/imgs/4/b/4b93088e.jpg
2018/10/14(日) 16:44:55.38ID:9S34EQ1+
>>122
4つ足なのでクラブガンナーでは…
http://img.hobbycom.jp/system/photo_images/images/000/000/309/563/M_image.jpg?1463048974
2018/10/14(日) 19:07:13.59ID:VvcE0JpT
>>110 菱形戦車Mark.IX 「あのー」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF_I_%E6%88%A6%E8%BB%8A#%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AFIX
2018/10/14(日) 19:35:12.26ID:q4nsc0xY
>>124
つまり世界初は本格的とは言い難かったって話
2018/10/14(日) 20:03:35.52ID:Ye03jxYD
メシマズ国の作る飲みものはうまいの法則
メシウマ国の作る飲みものもうまいが
2018/10/14(日) 20:04:29.59ID:Ye03jxYD
>>124
そも戦車でなく塹壕突破兵器としての完成形という説も
2018/10/14(日) 20:13:50.15ID:jannA0d5
>>126
マティーニ 「んだんだ」


ウォトカ、コルン、アブサン、日本酒 「そっとしておいてあげましょう」
129名無し三等兵
垢版 |
2018/10/14(日) 22:43:26.19ID:i8iNGMCo
バーボン
「え?私の魅力、低すぎ?」
2018/10/14(日) 23:58:46.29ID:Dp7EGpBK
小官が旧植民地のペンシルベニアに滞在しておった頃、宿の近くに
バーボンとビールとホットドッグしかない安いバーがあってよく行ってたな・・・
2018/10/15(月) 12:55:20.10ID:BRCARpKG
>>129
心配いりません、>>126卿が「メシマズ国の作る飲みものはうまいの法則 」とおっしゃっているではありませんか
自信を持ちなさい
2018/10/15(月) 17:38:33.79ID:4HgcNlTR
メシマズ国の作る兵器はユニークな法則
メシウマ国の作る兵器は素敵な法則
2018/10/15(月) 17:55:52.55ID:4HgcNlTR
ヘンリー王子の妻メーガン妃、来年春に第一子出産 英王室発表
http://news.livedoor.com/article/detail/15447381/

メシマズ × メシマズ ÷ 2= ? ? ?
おめでたいニュースを見るとスコッチが欲しくなりますな。
2018/10/15(月) 19:05:51.01ID:ERYXn/1m
メシマズの国で開発され、メシマズの国で改修されたスペイファントムは素敵機体?
135名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 19:47:32.61ID:DVrafaaK
マクドナルド、消火活動後の消防署員に無料で飲み物を提供することを拒否(英)

アウトレット店で発生した火災の消火活動に尽力した消防署員たち。
ところが一息つこうと訪れた現場にほど近いマクドナルドで、飲み物を無料で提供することを拒否された。
親切にもその場に居合わせた客が、16人分の紅茶とコーヒーの代金を支払ってくれたことから消防署員らは喉の渇きを癒すことができたが、このマクドナルドに対しては多くの非難の声が寄せられた。
『BBC News』『Metro』『The Sun』などが伝えている。

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181015-51370505-techinq

植民地資本は、オランダ人並みに吝嗇ですな。
2018/10/15(月) 19:55:51.35ID:H78XPk/V
>>129
ウォッカ:「まぁ、落ち着いて一杯やれよ。
137名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 21:16:57.34ID:uqviefoR
>>130
それって、何だか
「テロリストのパラソル」の序盤で見ましたなぁ。

知らない紳士たちのために、
詳細は伏せて起きます。
2018/10/15(月) 21:18:45.37ID:PhBmN/6a
旧植民地国でそんな事をすれば数十キロ離れた現場から腹を空かせた移民消防士が
押しかけて着そうですからな
2018/10/15(月) 21:36:56.06ID:16CE1bcD
タイフーンの姉妹機がF-22を大量に撃破したそうですな
なんでもハリケーンだとか
2018/10/15(月) 23:03:59.70ID:WwFW5a+Q
おお、ついにF35BがQE艦上に
https://twitter.com/HMSQnlz/status/1051489641340313601
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/15(月) 23:38:17.28ID:k+2BAYCV
>>137
「テロリストのパラソル」を書いた作家さん、他に作品ありましたっけか?

あ、そうそう、よそにも張りましたが
https://news.militaryblog.jp/web/BAAINBw-decides-all-candidates/are-defeated-for-G36-successor.html
ったくジャガイモたちはナニを考えてるんでしょうなw

もしかして実はかの国で改良してわが国で使用している、L85A3が本命だったのでしょうか?
2018/10/15(月) 23:40:19.02ID:nuQvqiMO
>>133
> おめでたいニュースを見るとスコッチが欲しくなりますな。

スコッチを飲むとまた「おめでたく」なる訳か
2018/10/16(火) 00:00:48.78ID:A9uZLa+S
スコッチだけ
HAHAHA
2018/10/16(火) 01:27:53.54ID:apSl52JX
この消防士の事ではないけど
トランス脂肪酸コテコテのマックで
紅茶もどうかと思うな
ハンバーガー・パンズに酢や塩でも掛けるのかな?


旧植民地国なら、緊急出動した警官がドーナツ屋に
押し掛けるんじゃないかな?

たしか店内の治安上の理由で制服警官はタダとか都市伝説が
145名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 02:08:47.14ID:uv+HlTcs
メーガン妃
自分より黒人が生まれて来ても遺伝学的には可笑しくないし
逆に白人を産んでも可笑しくない
(産まれて来る子供は両方の遺伝子をお持ちだ)
2018/10/16(火) 08:45:21.52ID:1Vlc4bn+
>>145
問題は、王子誕生の場合に将来の輝かしさの有無ですな。
2018/10/16(火) 09:01:57.73ID:i5lLqz5v
(将来約束されたトップの輝きか、磨けば更に光り輝くのであろうな)
2018/10/16(火) 13:07:22.38ID:LJLS1sCT
>>139
ふむ、やはりハリケーンは優秀ですな
やはり40mm砲でハンガーごと吹き飛ばしたのですかな
2018/10/16(火) 15:24:16.55ID:nyQJtKSO
癖毛かも知れない
2018/10/16(火) 17:28:57.43ID:ZrmnW30N
そんな感じ
http://defence-blog.com/wp-content/uploads/2018/10/DpRqqqMU4AI1pM7-min.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Bf10uPYYux8
2018/10/16(火) 19:36:51.61ID:U16/+hEp
災害は他所事ではないな

厚木基地の日本飛行機の屋根が想定外の雪で抜けて
日米のP-3Cが被災したことあったな
あと、震災時の想定以上の津波でF-2が36機水没

アメは建物の耐風基準がないんだろうな

日本とちがって核戦争用の掩蔽壕あるだろうし
飛ばして退避することもできなかったんかな
2018/10/16(火) 20:24:03.74ID:LJLS1sCT
メンテ中などで飛ばせないやつを暴風に耐えられる「はず」だったシェルターに入れてたら
予想以上に風が強くてやられた、ってことらしい

台風の時は沖縄の米軍機が横田に逃げたりしてたよ
2018/10/16(火) 23:42:01.29ID:JkOtTaiI
おそ松さんw
2018/10/16(火) 23:50:34.98ID:e1UMyXR7
>>141
あえて記憶で書く
藤原伊織。電通退職後に小説家になった
パラソルで直木賞と乱歩賞同時受賞
二作目は同じ感じのハードボイルドミステリだったけど以降は作風がかわっていろいろあり
10年位前に死んだはず
現状パラソル以外は入手難
…だれか答え合わせしてみて
2018/10/17(水) 09:21:21.41ID:++e481y5
>>154
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E4%BC%8A%E7%B9%94


素晴らしい記憶力ですな
お勤め先のMI5でも御活躍されているとわかりますぞ
2018/10/17(水) 11:02:06.21ID:/DFm31Ba
スコッチとエールとハギスとウナギのゼリー寄せしかないバーが登場するハードボイルドをお願いします。
2018/10/17(水) 11:45:42.19ID:z5Yevjrn
ロバート・ミッチェム主演の大いなる眠りはなぜかロンドンが舞台になっていましたな
2018/10/17(水) 12:23:52.26ID:3olTtUfG
>>156
フィッシュ&チップスもシェファーズパイもステーキ&キドニーパイもないですと!!
なんたることだ。落ち着きたいのでお茶をくれ。
2018/10/17(水) 12:29:24.96ID:pmZhQVbk
>>157
ロンドンだとあのくらいの爛れた家族は掃いて捨てるほどありそうで、小さくまとまったホームドラマになりそう。
2018/10/17(水) 12:33:56.92ID:C1/25yhI
>>158
旦那、ここはバーですぜ。
ティーはカフェでやってくだせえ
2018/10/17(水) 13:37:09.33ID:zEBjkS+F
サイダーで酔っ払うお
2018/10/17(水) 14:09:19.49ID:3olTtUfG
>>160
ではロングアイランド・アイスティーをくれ給え
2018/10/17(水) 15:54:06.79ID:++e481y5
>>162
失礼しました
ラム、ジン、ウォッカ、テキーラ全て同量のレシピで宜しいでしょうか?
あとホットドッグ以外のフードもありますので申し付け下さい
2018/10/17(水) 19:27:27.77ID:3olTtUfG
ではジャンバラヤとナマズのフライをくれおーる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況