>>246
普天間フライトラインフェア
オスプレイやKC-135あたりはほぼ並ばずに中に入れる(コックピットに座れる年もある)

また、ゲートから駐車スペースの駐機場まで滑走路を進むよう誘導されるので、アクセルベタ踏みできるのも楽しい
(普天間に限らず全てのイベントは自家用車やレンタカーで入れる)

ただ、沖縄の基地イベントで最大の楽しみは、全てのフェスタでグラミー受賞クラスのアーチストの無料コンサートがある事。(年に1〜2回、上記フェスタでなくてもコンサートのためだけに開放する事もある)

日本国内のコンサートと違ってアメリカ基準なので、写真・動画撮影も全く自由。そのため、わざわざ関東や関西からコンサート目当てで来るファンも多い。

基本的にシュワブやハンセンはハードロックやメタル系、フォスターやキンザーはPopやR&B。