@トシ・ヨシハラ米海軍大学教授による日本版A2ADのすすめ
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50734489.html
Aメディアが報じない、先島―南西諸島の自衛隊配備の実態
http://www.maroon.dti.ne.jp/shakai/media-nansei.pdf
おおよそ@のような戦略に沿ってAのように配備が進んでいる現状であります。
【第一列島線】南西シフトを見守るスレ【拒否力】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/10/10(水) 18:47:40.74ID:VSFUObtm31名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:41:04.40ID:d8FjtKT7 ロシアの戦略核ミサイル原潜を沈めるためにオホーツク海に侵入するアメリカ潜水艦または米空母機動部隊を、択捉海峡または宗谷海峡を通過する時に沈めるために。
ロシアがこの二島に最近、新しく対艦ミサイルと対空ミサイルを配備したのは、支那に対するアメリカの動きを見てでしょう。
だから、歯舞諸島、色丹島の二島は返還しても、オホーツク海から太平洋へ、またその逆に出るための交通の要衝・択捉水道の防衛ラインである国後島、択捉島は返還しないのです。
さて、ここからが本題です。
もし、第一列島線が支那の物になれば、米国はロシアと中国との二正面核戦争の危機を迎えます。
アメリカはそれを断固として許さない!
という決意がファーウェイ副会長逮捕や製品追放に見てとれますね。
ロシアがこの二島に最近、新しく対艦ミサイルと対空ミサイルを配備したのは、支那に対するアメリカの動きを見てでしょう。
だから、歯舞諸島、色丹島の二島は返還しても、オホーツク海から太平洋へ、またその逆に出るための交通の要衝・択捉水道の防衛ラインである国後島、択捉島は返還しないのです。
さて、ここからが本題です。
もし、第一列島線が支那の物になれば、米国はロシアと中国との二正面核戦争の危機を迎えます。
アメリカはそれを断固として許さない!
という決意がファーウェイ副会長逮捕や製品追放に見てとれますね。
32名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:42:29.37ID:d8FjtKT7 なぜなら、固定式核ミサイルサイトは位置がばれていることでしょうし、移動式核ミサイルも偵察衛星や特殊部隊で探し出すことは可能ですが、海に潜った潜水艦を探し出すことは大変困難だからです。
今までは不完全だった支那の核戦力が完成してしまうからです。
ですので、そうさせないために、米国は支那が先島諸島に手を出してきたら、必ずや戦争に突入するでしょう。
で、これに北朝鮮も加われば、米国は三正面作戦を強いられる事になるのです。
それを阻止する為のトランプ大統領の『北朝鮮と戦争やるやる詐欺』です。
もちろん戦争オプションを捨ててはいませんが。
ですので、聖域化を阻止するためにも、カナダやオーストラリアだけでなく、イギリスやフランスまでもが、我が日本に軍艦と哨戒機まで出張ってきているのです。
それは、今までに支那に投資した莫大な資金が無駄、灰塵になり事でもありますから。
https://seijichishin.com/?p=12942
https://sp.fnn.jp/posts/00409481CX
今までは不完全だった支那の核戦力が完成してしまうからです。
ですので、そうさせないために、米国は支那が先島諸島に手を出してきたら、必ずや戦争に突入するでしょう。
で、これに北朝鮮も加われば、米国は三正面作戦を強いられる事になるのです。
それを阻止する為のトランプ大統領の『北朝鮮と戦争やるやる詐欺』です。
もちろん戦争オプションを捨ててはいませんが。
ですので、聖域化を阻止するためにも、カナダやオーストラリアだけでなく、イギリスやフランスまでもが、我が日本に軍艦と哨戒機まで出張ってきているのです。
それは、今までに支那に投資した莫大な資金が無駄、灰塵になり事でもありますから。
https://seijichishin.com/?p=12942
https://sp.fnn.jp/posts/00409481CX
33名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:43:05.24ID:d8FjtKT7 因みに南シナ海は潜水艦の聖域にはなり得ません。
なぜなら、フィリピン海溝までの距離は200km以上。浅い大陸棚を航行する間に見つけられてしまいます。
また、台湾、フィリピン、ブルネイ、ベトナムに囲まれてますから。
ですから沖縄で基地返還運動や辺野古移転阻止等を行う自称、平和運動家。
琉球諸島の防衛を棄損しようとする彼らは
後の世には、
『彼らこそが米中戦争、全面核戦争を引き起こした張本人だ!!』
と避難されることでしょうね。
人類が、いや日本人が生き残っていたらの話ですが。
支那もアメリカも、もし本土が核戦争の舞台になるのを嫌がるなら、その代理核戦争は日本が舞台になります。
なぜなら、フィリピン海溝までの距離は200km以上。浅い大陸棚を航行する間に見つけられてしまいます。
また、台湾、フィリピン、ブルネイ、ベトナムに囲まれてますから。
ですから沖縄で基地返還運動や辺野古移転阻止等を行う自称、平和運動家。
琉球諸島の防衛を棄損しようとする彼らは
後の世には、
『彼らこそが米中戦争、全面核戦争を引き起こした張本人だ!!』
と避難されることでしょうね。
人類が、いや日本人が生き残っていたらの話ですが。
支那もアメリカも、もし本土が核戦争の舞台になるのを嫌がるなら、その代理核戦争は日本が舞台になります。
34名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:43:29.73ID:d8FjtKT7 アメリカのアジア戦略は
http://militarywardiplomacy.blogspot.com/2017/06/blog-post_8.html
これをクリントン、オバマと引き継いで来たわけだが、トランプで劇的に変わった。
以下のペンス副大統領の演説を見ての通り
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57929
http://militarywardiplomacy.blogspot.com/2017/06/blog-post_8.html
これをクリントン、オバマと引き継いで来たわけだが、トランプで劇的に変わった。
以下のペンス副大統領の演説を見ての通り
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57929
35名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:43:46.26ID:d8FjtKT7 そしてこれはロシアにとっても大問題です。
何故なら、潜水艦の聖域を持たない支那が、NATO+米軍と戦争してる間に漁夫の利を狙らって攻撃してきても、簡単に戦術核、または戦略核で捻り潰せる。
という予定が、沖縄トラフを支那が潜水艦の聖域にしたら、対処困難な二正面核戦争の脅威が現出するからです。
http://militarywardiplomacy.blogspot.com/2016/12/blog-post.html
より引用(少し手を入れてます)
問題の中国軍の脅威ですが、こちらについてはソ連軍としては核兵器で対処しようとする可能性があり、短期決戦が可能であると判断されたならば、北京を目指して攻勢に出てくる恐れもあると指摘しています。
「ソ連はおそらく、NATOとWPの戦争中に中国が攻撃を仕掛ける事態に対処する予定である。
この場合、ソ連はヨーロッパでの態勢を悪化させないために、アジアでの紛争の早期解決を目指す必要がある。
何故なら、潜水艦の聖域を持たない支那が、NATO+米軍と戦争してる間に漁夫の利を狙らって攻撃してきても、簡単に戦術核、または戦略核で捻り潰せる。
という予定が、沖縄トラフを支那が潜水艦の聖域にしたら、対処困難な二正面核戦争の脅威が現出するからです。
http://militarywardiplomacy.blogspot.com/2016/12/blog-post.html
より引用(少し手を入れてます)
問題の中国軍の脅威ですが、こちらについてはソ連軍としては核兵器で対処しようとする可能性があり、短期決戦が可能であると判断されたならば、北京を目指して攻勢に出てくる恐れもあると指摘しています。
「ソ連はおそらく、NATOとWPの戦争中に中国が攻撃を仕掛ける事態に対処する予定である。
この場合、ソ連はヨーロッパでの態勢を悪化させないために、アジアでの紛争の早期解決を目指す必要がある。
36名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:45:13.29ID:d8FjtKT7 1.ソ連はその戦略核兵器の全体量を使用してでも、これを遂行するだろう。
中国は残余の核戦力をもってソ連の人口密集地に若干の報復攻撃を行うことは可能だろうが、核の応酬でソ連軍に対抗することは不可能だろう。
2.中国との国境に配備されたソ連の通常戦力は、新疆に迅速に攻め込むことが可能であり、それよりもかなり遅れることにはなるだろうが、満州平野から北京に到達するだろう。
後者(2 の選択肢も戦争を勝利に導く可能性が大きいが、中国軍は激しく抵抗するだろう。
中国政府の出方によっては、少なくともソ連軍の攻勢を食い止め、さらに負担が大きく困難な作戦からソ連に手を引かせる可能性もある」(Ibid, Paul)
東アジア正面でソ連は国土の防衛を基本方針としているにもかかわらず、これだけの規模の攻撃を計画していることについては何か論理が矛盾しているように思われるかもしれません。
しかし、ソ連軍の戦略の全体から見れば、国土の防衛を目的とするからといって一切攻撃しなくてもよいということにはなりません。
米国と異なり、極めて限定的な報復能力しか持たない中国が相手であれば、ソ連軍も核攻撃を比較的実施しやすいため、
戦争の序盤にこの脅威を除去してしまった方が、事後の対米防衛においても優位に立つことが期待されるのです。
これは一つのシナリオ分析に過ぎませんが、戦争の序盤で東アジアに配備された米軍部隊の動きを潜水艦等で封じ、
それと同時に中国軍の脅威を核兵器によって短時間で排除できれば、最も重要なヨーロッパ正面に十分な規模の兵力の集中できるという考え方は論理的に成り立ちます。
こうした戦略が突拍子もないと思われる方もいるでしょうが、歴史的にも前例があり、
例えば第一次世界大戦でドイツ軍は実際にフランス軍とロシア軍を相手にこのような遠大な二正面作戦を行っています。
引用終わり。
中国は残余の核戦力をもってソ連の人口密集地に若干の報復攻撃を行うことは可能だろうが、核の応酬でソ連軍に対抗することは不可能だろう。
2.中国との国境に配備されたソ連の通常戦力は、新疆に迅速に攻め込むことが可能であり、それよりもかなり遅れることにはなるだろうが、満州平野から北京に到達するだろう。
後者(2 の選択肢も戦争を勝利に導く可能性が大きいが、中国軍は激しく抵抗するだろう。
中国政府の出方によっては、少なくともソ連軍の攻勢を食い止め、さらに負担が大きく困難な作戦からソ連に手を引かせる可能性もある」(Ibid, Paul)
東アジア正面でソ連は国土の防衛を基本方針としているにもかかわらず、これだけの規模の攻撃を計画していることについては何か論理が矛盾しているように思われるかもしれません。
しかし、ソ連軍の戦略の全体から見れば、国土の防衛を目的とするからといって一切攻撃しなくてもよいということにはなりません。
米国と異なり、極めて限定的な報復能力しか持たない中国が相手であれば、ソ連軍も核攻撃を比較的実施しやすいため、
戦争の序盤にこの脅威を除去してしまった方が、事後の対米防衛においても優位に立つことが期待されるのです。
これは一つのシナリオ分析に過ぎませんが、戦争の序盤で東アジアに配備された米軍部隊の動きを潜水艦等で封じ、
それと同時に中国軍の脅威を核兵器によって短時間で排除できれば、最も重要なヨーロッパ正面に十分な規模の兵力の集中できるという考え方は論理的に成り立ちます。
こうした戦略が突拍子もないと思われる方もいるでしょうが、歴史的にも前例があり、
例えば第一次世界大戦でドイツ軍は実際にフランス軍とロシア軍を相手にこのような遠大な二正面作戦を行っています。
引用終わり。
37名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:45:36.71ID:d8FjtKT7 ところが、支那が潜水艦の聖域を手に入れたら、NATO(核戦力は実質的にはアメリカの物だけど)と米国との三正面核戦争を覚悟せんといかん。
のが、今のロシア。
で、今回ロシア外相が強気に来たわけ。
劣勢だから虚勢をはって脅しに来たわけ。
しかし、ロシアとしては沖縄トラフを支那に取らせたくないから、異例の
(以下 外務省HPより
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/rss/hoppo/page1_000697.html#section4)
4 安全保障分野での協力
10月初めの河野統合幕僚長の訪露,11月10日に行われたアデン湾におけるロシア海軍艦艇との海賊対処訓練が取り上げられ,両首脳は防衛当局間の信頼醸成を進めることで一致しました。
安倍総理から,麻薬対策に関する「ドモジェドヴォ・プロジェクト」に言及しつつ,こうした非伝統的脅威への対応における協力も更に進め,日露間の協力分野を広げていきたい旨述べ,プーチン大統領もこれに同意しました。
5 国際情勢
北朝鮮情勢について,率直に議論。両首脳は,北朝鮮の非核化の実現に向け,今後も緊密に連携していくことを確認しました。
引用終わり
のが、今のロシア。
で、今回ロシア外相が強気に来たわけ。
劣勢だから虚勢をはって脅しに来たわけ。
しかし、ロシアとしては沖縄トラフを支那に取らせたくないから、異例の
(以下 外務省HPより
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/rss/hoppo/page1_000697.html#section4)
4 安全保障分野での協力
10月初めの河野統合幕僚長の訪露,11月10日に行われたアデン湾におけるロシア海軍艦艇との海賊対処訓練が取り上げられ,両首脳は防衛当局間の信頼醸成を進めることで一致しました。
安倍総理から,麻薬対策に関する「ドモジェドヴォ・プロジェクト」に言及しつつ,こうした非伝統的脅威への対応における協力も更に進め,日露間の協力分野を広げていきたい旨述べ,プーチン大統領もこれに同意しました。
5 国際情勢
北朝鮮情勢について,率直に議論。両首脳は,北朝鮮の非核化の実現に向け,今後も緊密に連携していくことを確認しました。
引用終わり
38名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:45:51.54ID:d8FjtKT7 実質西側諸国であるインドに昔から武器支援してきたのも、対支那をかんがえての事。
―核戦争寸前まで行った中ソ紛争―
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E5%AF%BE%E7%AB%8B
□軍事的対立と米中接近
1969年3月に国境問題をめぐってウスリー江のダマンスキー島(中華人民共和国側の呼称は珍宝島)で大規模な軍事衝突が発生し(珍宝島事件)、中ソ国境紛争が勃発する。8月にも新疆ウイグル自治区で衝突した。
同8月末、ソ連が中国の核施設を攻撃した際、アメリカが取る対応について非公式に打診してきたとアメリカCIAがマスコミに明かす。
直後、ソ連共産党の機関誌「プラウダ」が中国を非難、間接的に中国への核攻撃を示唆した。
これに対して毛沢東はソ連への核攻撃の準備と、中国全土での核シェルターの建設を命じた。
また、北京に指導者が集中していると核攻撃で全滅する可能性があるといい、指導層に地方分散を命じた。
引用終わり
―核戦争寸前まで行った中ソ紛争―
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E5%AF%BE%E7%AB%8B
□軍事的対立と米中接近
1969年3月に国境問題をめぐってウスリー江のダマンスキー島(中華人民共和国側の呼称は珍宝島)で大規模な軍事衝突が発生し(珍宝島事件)、中ソ国境紛争が勃発する。8月にも新疆ウイグル自治区で衝突した。
同8月末、ソ連が中国の核施設を攻撃した際、アメリカが取る対応について非公式に打診してきたとアメリカCIAがマスコミに明かす。
直後、ソ連共産党の機関誌「プラウダ」が中国を非難、間接的に中国への核攻撃を示唆した。
これに対して毛沢東はソ連への核攻撃の準備と、中国全土での核シェルターの建設を命じた。
また、北京に指導者が集中していると核攻撃で全滅する可能性があるといい、指導層に地方分散を命じた。
引用終わり
39名無し三等兵
2019/03/11(月) 04:46:00.62ID:d8FjtKT740名無し三等兵
2019/03/14(木) 17:43:32.52ID:ftKd4zSi 115 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/03/14(木) 15:51:42.16 ID:NeGuleAt
>>114
> 最新鋭機だろうかあw
マルチうざい
少しググりゃ飛豹2って出るだろクズ
解放軍戰機墜毀 網曝飛豹2駕駛「閃過學校」自我犧牲殉職
ttp://www.ettoday.net/news/20190313/1397866.htm
JH7ですってw watiuhtt
>>114
> 最新鋭機だろうかあw
マルチうざい
少しググりゃ飛豹2って出るだろクズ
解放軍戰機墜毀 網曝飛豹2駕駛「閃過學校」自我犧牲殉職
ttp://www.ettoday.net/news/20190313/1397866.htm
JH7ですってw watiuhtt
41名無し三等兵
2019/03/17(日) 10:57:05.35ID:lBn1qHni 鹿児島・奄美大島に陸自新部隊が近く発足 歓迎の動きの一方不安の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000011-kts-l46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000011-kts-l46
42名無し三等兵
2019/03/18(月) 14:11:23.83ID:8NZZhnzs 奄美、宮古…南西地域で陸自駐屯地が続々と拡充、中国脅威に対抗
https://www.sankei.com/politics/news/190317/plt1903170009-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190317/plt1903170009-p1.jpg
陸上自衛隊は26日、鹿児島県・奄美大島と沖縄県・宮古島に新たな駐屯地を開設する。中国による離島侵攻の脅威を見据え、抑止力と対処力を高める。
沖縄県の石垣島でも駐屯地の拡充計画を進めており、完成すれば「戦力の空白地帯」とされてきた南西地域で当面の防衛態勢が整うことになる。
https://www.sankei.com/politics/news/190317/plt1903170009-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190317/plt1903170009-p1.jpg
陸上自衛隊は26日、鹿児島県・奄美大島と沖縄県・宮古島に新たな駐屯地を開設する。中国による離島侵攻の脅威を見据え、抑止力と対処力を高める。
沖縄県の石垣島でも駐屯地の拡充計画を進めており、完成すれば「戦力の空白地帯」とされてきた南西地域で当面の防衛態勢が整うことになる。
43名無し三等兵
2019/03/18(月) 22:44:18.26ID:ZawsL/7z44名無し三等兵
2019/03/20(水) 15:03:49.89ID:qqNm0PzP ◇世界が注目のリチウムイオン搭載 ewaqsfrg
現在、三菱重工業がそうりゅう型の「おうりゅう」
を建造中で昨年10月に神戸造船所(神戸市)で進水。
おうりゅうはAIPを搭載しないが大容量で、効率良く
急速充電もできるリチウムイオン電池を備える。潜水
艦への搭載は世界初の試みで、次世代型の潜水艦とし
て注目されている。
密閉空間でリチウムイオンを取り扱うだけに、異常
発熱の防止など徹底した安全対策が必要になる。海自
によると、おうりゅうの就役は2020年の予定だ。
(時事通信社編集委員 不動尚史)(・∀・)ニヤニヤ
現在、三菱重工業がそうりゅう型の「おうりゅう」
を建造中で昨年10月に神戸造船所(神戸市)で進水。
おうりゅうはAIPを搭載しないが大容量で、効率良く
急速充電もできるリチウムイオン電池を備える。潜水
艦への搭載は世界初の試みで、次世代型の潜水艦とし
て注目されている。
密閉空間でリチウムイオンを取り扱うだけに、異常
発熱の防止など徹底した安全対策が必要になる。海自
によると、おうりゅうの就役は2020年の予定だ。
(時事通信社編集委員 不動尚史)(・∀・)ニヤニヤ
45名無し三等兵
2019/03/20(水) 20:55:19.65ID:s6vObMIA 東シナ海の尖閣諸島の警備にあたるために造られた海
上保安庁の最新鋭の巡視船が山口県下関市で完成し、
進水式がありました。三菱造船江浦工場で建造された
のは、海上保安庁の巡視船「しゅんこう」です。全長
は約140メートル、総トン数は6000トンで、価格は
172億円です。綱が切られると船体は勢いよく海に向
かい、進水しました。「しゅんこう」は尖閣諸島の警
備を強化するため開発された大型の巡視船で、従来の
船に比べ搭載する放水銃と警備艇の数を増やし、不審
船の取締りなどにあたる予定です。第7管区海上保安
本部の村上幸春船舶技術部長は「船体性能を発揮でき
る船。これからの活躍を期待している」と述べまし
た。1年以内に船体の内部の工事を終え、配備される
ことになっています。
最終更新:3/20(水) 16:31 tysテレビ山口 sgttoug
上保安庁の最新鋭の巡視船が山口県下関市で完成し、
進水式がありました。三菱造船江浦工場で建造された
のは、海上保安庁の巡視船「しゅんこう」です。全長
は約140メートル、総トン数は6000トンで、価格は
172億円です。綱が切られると船体は勢いよく海に向
かい、進水しました。「しゅんこう」は尖閣諸島の警
備を強化するため開発された大型の巡視船で、従来の
船に比べ搭載する放水銃と警備艇の数を増やし、不審
船の取締りなどにあたる予定です。第7管区海上保安
本部の村上幸春船舶技術部長は「船体性能を発揮でき
る船。これからの活躍を期待している」と述べまし
た。1年以内に船体の内部の工事を終え、配備される
ことになっています。
最終更新:3/20(水) 16:31 tysテレビ山口 sgttoug
46名無し三等兵
2019/03/21(木) 11:51:22.64ID:OZLsZCyK 最新レーダー搭載巡視艇を引渡し 長崎造船「たかか
ぜ」
3/21(木) 11:15配信 長崎新聞
長崎造船(長崎県長崎市浪の平町)が海上保安庁か
ら受注した巡視艇「たかかぜ」(26トン、5人乗り
組み)が完成し、引き渡し式が20日、同社であっ
た。
たかかぜは全長20メートル。中国、韓国、ロシア
など5カ国語で停船命令を表示する装置や、夜間監視
能力が向上した最新レーダーなどを搭載する。
式には関係者ら約20人が出席。第7管区海上保安
本部の筒井直樹総務部長(53)は「新たな巡視艇の
機能を存分に発揮し、海上の治安維持に貢献してほし
い」と乗組員に訓示した。
宮ア智行船長(64)は「速力が向上し、計器も最
新になった。高性能を活用し、不審船や密漁船などの
取り締まりに当たる」と話した。
たかかぜは第7管区海上保安本部若松海上保安部
(北九州市)に配備され、今月下旬から運用する予
定。mkiutgf
ぜ」
3/21(木) 11:15配信 長崎新聞
長崎造船(長崎県長崎市浪の平町)が海上保安庁か
ら受注した巡視艇「たかかぜ」(26トン、5人乗り
組み)が完成し、引き渡し式が20日、同社であっ
た。
たかかぜは全長20メートル。中国、韓国、ロシア
など5カ国語で停船命令を表示する装置や、夜間監視
能力が向上した最新レーダーなどを搭載する。
式には関係者ら約20人が出席。第7管区海上保安
本部の筒井直樹総務部長(53)は「新たな巡視艇の
機能を存分に発揮し、海上の治安維持に貢献してほし
い」と乗組員に訓示した。
宮ア智行船長(64)は「速力が向上し、計器も最
新になった。高性能を活用し、不審船や密漁船などの
取り締まりに当たる」と話した。
たかかぜは第7管区海上保安本部若松海上保安部
(北九州市)に配備され、今月下旬から運用する予
定。mkiutgf
47名無し三等兵
2019/03/25(月) 10:33:56.07ID:ZYDrycZk ブス部隊を配備しろ。
48名無し三等兵
2019/03/25(月) 14:41:02.21ID:nhJszlbr 中国の侵攻に備え… 防衛省、離島防衛で「滑走路復旧部隊」新設を検討
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190325/soc1903250007-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190325/soc1903250007-n1.html
49名無し三等兵
2019/03/26(火) 18:45:14.56ID:LJ+96/O9 >>43
普通科1個中隊でないかな
普通科1個中隊でないかな
50名無し三等兵
2019/03/27(水) 09:27:09.13ID:ppqMTa/n51名無し三等兵
2019/04/06(土) 14:23:38.59ID:vOj5YyNR >>43
第八師団隷下の奄美駐屯地(奄美警備隊)発足
第15旅団隷下の宮古島駐屯地(宮古警備隊)発足
駐屯地司令は1佐職が発令されたので対馬警備隊と似ている面もあるが
後日、SSM,SAM部隊を統括することになるので規模的には大きいようです
尚、警備隊長は3佐職で中隊長相当と推測
※ソースは朝雲新聞net版
第八師団隷下の奄美駐屯地(奄美警備隊)発足
第15旅団隷下の宮古島駐屯地(宮古警備隊)発足
駐屯地司令は1佐職が発令されたので対馬警備隊と似ている面もあるが
後日、SSM,SAM部隊を統括することになるので規模的には大きいようです
尚、警備隊長は3佐職で中隊長相当と推測
※ソースは朝雲新聞net版
52名無し三等兵
2019/04/07(日) 13:18:25.36ID:CCuhVPLI 陸自が離島向け輸送艦を建造するらしいが
離島弾薬個の拡充も必要かと
離島弾薬個の拡充も必要かと
53名無し三等兵
2019/04/08(月) 13:42:16.72ID:TVD60O9h 宮古島駐屯地には弾薬を置いてはいけないという不思議な国
54名無し三等兵
2019/04/08(月) 13:59:28.26ID:HSMluBUr 沖縄防衛局が「置かない」と説明したから置いてはいけないの。
55名無し三等兵
2019/04/08(月) 14:01:27.61ID:HSMluBUr 宮古警備隊隊長は1等陸佐
与那国沿岸監視隊隊長は2等陸佐
与那国沿岸監視隊隊長は2等陸佐
56名無し三等兵
2019/04/08(月) 14:02:45.28ID:HSMluBUr 宮古警備隊隊長は宮古島駐屯地司令を兼ねるけど、
地対艦ミサイルや中SAM部隊を統べるわけじゃないよ。
地対艦ミサイルや中SAM部隊を統べるわけじゃないよ。
57名無し三等兵
2019/04/08(月) 19:42:35.92ID:TVD60O9h 奄美駐屯地幹部人事
奄美警備隊長兼奄美駐屯地司令の平田浩二1佐、
同隊普通科中隊長兼瀬戸内分屯地司令の古場太佑3佐
宮古島駐屯地指令は田中広明1佐だが中隊長氏名は不明
高射は15旅団隷下第15高射特科連隊の内1個高射中隊が移駐と思われるので
駐屯地司令の配下になると考えられますがSSM部隊の指揮命令系統は分りません
奄美警備隊長兼奄美駐屯地司令の平田浩二1佐、
同隊普通科中隊長兼瀬戸内分屯地司令の古場太佑3佐
宮古島駐屯地指令は田中広明1佐だが中隊長氏名は不明
高射は15旅団隷下第15高射特科連隊の内1個高射中隊が移駐と思われるので
駐屯地司令の配下になると考えられますがSSM部隊の指揮命令系統は分りません
58名無し三等兵
2019/04/09(火) 14:55:57.08ID:9Tcxd2S059名無し三等兵
2019/04/09(火) 15:58:03.41ID:howSCdGR 駐屯地司令及び駐屯地業務隊等に関する訓令
陸上自衛隊訓令第44号
第2章 駐屯地司令等
(駐屯地司令)
第4条 駐屯地司令は、当該駐屯地(分屯地を除く。)に所在する部隊等(当該駐屯
地に臨時に駐屯するもの及び中央即応連隊を除く。)の長のうち自衛官の順位に関
する訓令(昭和35年防衛庁訓令第12号)第3条の規定により順位の上位にある陸上自
衛官をもって充てる。
「駐屯地司令」 が 「部隊長」 になるのではなく、
「部隊長」 が 「駐屯地司令」 になる。
「宮古島駐屯地司令」 が 「宮古警備隊隊長」 になるのではなく、
「宮古警備隊隊長」 が 「宮古島駐屯地司令」 になる。
陸上自衛隊訓令第44号
第2章 駐屯地司令等
(駐屯地司令)
第4条 駐屯地司令は、当該駐屯地(分屯地を除く。)に所在する部隊等(当該駐屯
地に臨時に駐屯するもの及び中央即応連隊を除く。)の長のうち自衛官の順位に関
する訓令(昭和35年防衛庁訓令第12号)第3条の規定により順位の上位にある陸上自
衛官をもって充てる。
「駐屯地司令」 が 「部隊長」 になるのではなく、
「部隊長」 が 「駐屯地司令」 になる。
「宮古島駐屯地司令」 が 「宮古警備隊隊長」 になるのではなく、
「宮古警備隊隊長」 が 「宮古島駐屯地司令」 になる。
60名無し三等兵
2019/04/09(火) 17:23:45.98ID:howSCdGR 平成31年3月26日
防衛省発令
奄美警備隊長を命ずる
兼ねて奄美駐屯地司令を命ずる
1等陸佐 平田浩二
宮古警備隊長を命ずる
兼ねて宮古島駐屯地司令を命ずる
1等陸佐 田中広明
防衛省発令
奄美警備隊長を命ずる
兼ねて奄美駐屯地司令を命ずる
1等陸佐 平田浩二
宮古警備隊長を命ずる
兼ねて宮古島駐屯地司令を命ずる
1等陸佐 田中広明
61マツ
2019/04/10(水) 11:57:01.83ID:cN6AEVMl 南西諸島の防衛に関して沖縄本島に関しては米軍が駐留しており侵攻してくる可能性は低いと考える。
侵攻してくる可能性が高いのは奄美大島だと考えられる理由として1.奄美大島を攻略することにより
日本本土と沖縄を分断できる2.大島海峡という良好な泊地を有し太平洋への前進拠点となる
3.日本のシーレーンを分断できる4.奄美大島自体が天然の要塞であり守りやすく攻めがたいが上げられる
我が方としては1.奄美大島の地勢を利用し地価陣地を構築し要塞化を進める2.将来実戦配備される高速滑空弾
を九州並びに沖縄本島に配備し奄美大島への火力投射を可能とさせる3.奄美大島に長射程地対艦誘導弾を配備し
東シナ海並びに先島諸島に睨みを利かせる等の施策を行うことが必要であると考える。
侵攻してくる可能性が高いのは奄美大島だと考えられる理由として1.奄美大島を攻略することにより
日本本土と沖縄を分断できる2.大島海峡という良好な泊地を有し太平洋への前進拠点となる
3.日本のシーレーンを分断できる4.奄美大島自体が天然の要塞であり守りやすく攻めがたいが上げられる
我が方としては1.奄美大島の地勢を利用し地価陣地を構築し要塞化を進める2.将来実戦配備される高速滑空弾
を九州並びに沖縄本島に配備し奄美大島への火力投射を可能とさせる3.奄美大島に長射程地対艦誘導弾を配備し
東シナ海並びに先島諸島に睨みを利かせる等の施策を行うことが必要であると考える。
62名無し三等兵
2019/04/10(水) 12:20:13.24ID:bpyC9MIr 御高説を伺う
奄美大島瀬戸内町長一行が昨年末、海自艦艇配備を岩屋大臣に陳情した様です
実現の可能性は如何ですか?
奄美大島瀬戸内町長一行が昨年末、海自艦艇配備を岩屋大臣に陳情した様です
実現の可能性は如何ですか?
63マツ
2019/04/10(水) 12:32:40.10ID:cN6AEVMl >62
既に奄美大島瀬戸内町に海上自衛隊の基地が存在し潜水艦なども寄港している、将来的には現在計画中の哨戒艦当たりが配備されるのではないかと予想する
既に奄美大島瀬戸内町に海上自衛隊の基地が存在し潜水艦なども寄港している、将来的には現在計画中の哨戒艦当たりが配備されるのではないかと予想する
64マツ
2019/04/10(水) 12:35:53.31ID:cN6AEVMl >62
既に奄美大島瀬戸内町に海上自衛隊の基地が存在し潜水艦なども寄港している、将来的には現在計画中の哨戒艦当たりが配備されるのではないかと予想する
既に奄美大島瀬戸内町に海上自衛隊の基地が存在し潜水艦なども寄港している、将来的には現在計画中の哨戒艦当たりが配備されるのではないかと予想する
65マツ
2019/04/10(水) 12:36:59.14ID:cN6AEVMl 連投してしまいましたすみません
66名無し三等兵
2019/04/10(水) 14:14:19.73ID:bpyC9MIr 正しいアンカーをお願いします
67名無し三等兵
2019/04/10(水) 15:48:26.79ID:FBljA++5 >>1
Aは悪意に満ちた売国奴だな。大体全て公表された事実だろが。
先ず南西諸島の大部分が陸自空白域であり、2千人程度の担任部隊配備が必用とのマスコミリークは
2008年12月の中国公船領海侵入事件後に有ったな。
陸自駐屯地は何れも地元自治体の強い要望に基いて設置されているのに、
基地反対の少数派の宣伝だけを出している。
勿論南西諸島への空自・陸自増強は地元民の強い要望の下に有る。
Aは悪意に満ちた売国奴だな。大体全て公表された事実だろが。
先ず南西諸島の大部分が陸自空白域であり、2千人程度の担任部隊配備が必用とのマスコミリークは
2008年12月の中国公船領海侵入事件後に有ったな。
陸自駐屯地は何れも地元自治体の強い要望に基いて設置されているのに、
基地反対の少数派の宣伝だけを出している。
勿論南西諸島への空自・陸自増強は地元民の強い要望の下に有る。
68名無し三等兵
2019/04/10(水) 15:55:54.68ID:FBljA++5 >>43
空港が攻撃された時の補修部隊も配備されるそうだよ。
それと弾薬庫もかなりしっかりした物を作るみたいだから、
その保管・整備・警備や輸送に関連する人員も配備されるんでしょ。
将来古仁屋に護衛艦や潜水艦が常駐するようになれば、
オイルタンクとかも増設するだろうな。
空港が攻撃された時の補修部隊も配備されるそうだよ。
それと弾薬庫もかなりしっかりした物を作るみたいだから、
その保管・整備・警備や輸送に関連する人員も配備されるんでしょ。
将来古仁屋に護衛艦や潜水艦が常駐するようになれば、
オイルタンクとかも増設するだろうな。
69名無し三等兵
2019/04/10(水) 16:18:32.25ID:bpyC9MIr 頭の固いのは右翼も左翼も同じだな
決め付け、思い込みは間違いの元なんだがね
決め付け、思い込みは間違いの元なんだがね
70マツ
2019/04/10(水) 16:19:28.61ID:j3oNBssc >>67
日本国内には多数の特定アジア諸国の工作員とそのシンパが多数存在する。
まず特定アジアの工作員に対してはスパイ防止法を制定し、工作員のシンパに関しては
刑法第82条を平時においても適用できるよう改正し公安を大幅に拡充し徹底的に取り締まる体制を構築していくべきと考える。
日本国内には多数の特定アジア諸国の工作員とそのシンパが多数存在する。
まず特定アジアの工作員に対してはスパイ防止法を制定し、工作員のシンパに関しては
刑法第82条を平時においても適用できるよう改正し公安を大幅に拡充し徹底的に取り締まる体制を構築していくべきと考える。
71名無し三等兵
2019/04/10(水) 16:41:36.34ID:bpyC9MIr 日本でスパイ防止法制定は期待出来ない
無理に推し進めれば内閣は吹っ飛ぶ
如何に巧妙に活動を萎縮させる法律を作るかが限界でしょう
情報取り扱いや結社・集結等に関する法律は少しずつだが整備されているようですが
無理に推し進めれば内閣は吹っ飛ぶ
如何に巧妙に活動を萎縮させる法律を作るかが限界でしょう
情報取り扱いや結社・集結等に関する法律は少しずつだが整備されているようですが
72名無し三等兵
2019/04/11(木) 08:22:05.48ID:r5DU4TCs73名無し三等兵
2019/04/11(木) 16:03:01.54ID:mBKml7Bm 沖縄・宮古島で宮古警備隊が発足 岩屋大臣が隊旗授与
(2019年4月7日)
奄美は3/31 原田副大臣が隊旗授与だったね
(2019年4月7日)
奄美は3/31 原田副大臣が隊旗授与だったね
74名無し三等兵
2019/04/12(金) 10:59:38.11ID:MVpJwnjI 南西諸島駐屯地が計4箇所になるわけだが事前集積や兵站線の確保対策は
これから着手らしいが陸自輸送船程度で賄えるのかな?
日本は相変わらず玉砕型離島警備から抜け出せない病なのかな?
これから着手らしいが陸自輸送船程度で賄えるのかな?
日本は相変わらず玉砕型離島警備から抜け出せない病なのかな?
75名無し三等兵
2019/04/12(金) 16:03:17.21ID:u8eVATVA76名無し三等兵
2019/04/12(金) 16:09:24.32ID:MVpJwnjI 意味不明
77名無し三等兵
2019/04/12(金) 18:06:29.68ID:cLNHaBE+ >>75
予算確保に関しては富裕税の導入により解決可能であり、
反対勢力粉砕に関しては放送法を改正し在日外国人を報道機関から排除し
刑法第82条を平時においても適用できるよう改正することにより
徹底的に取り締まることが可能であると思う
予算確保に関しては富裕税の導入により解決可能であり、
反対勢力粉砕に関しては放送法を改正し在日外国人を報道機関から排除し
刑法第82条を平時においても適用できるよう改正することにより
徹底的に取り締まることが可能であると思う
78名無し三等兵
2019/04/12(金) 18:59:13.82ID:MVpJwnjI >>77
富裕税の導入? そんな議論は党税調にも政府税調にも全くありません
刑法第82条→日本国に対して外国から武力の行使があったときに
どうやって平時向けに改訂するのかね
危険な思想だね 止めた方がよいな
在日外国人の報道機関からの排除
在日外国人の定義は何かね?
その人達の国籍数はどの位になるのかね?
報道機関で主に通訳業務を行っている職員を排除するのかね?
報道機関を大本営機関にするのかね?
富裕税の導入? そんな議論は党税調にも政府税調にも全くありません
刑法第82条→日本国に対して外国から武力の行使があったときに
どうやって平時向けに改訂するのかね
危険な思想だね 止めた方がよいな
在日外国人の報道機関からの排除
在日外国人の定義は何かね?
その人達の国籍数はどの位になるのかね?
報道機関で主に通訳業務を行っている職員を排除するのかね?
報道機関を大本営機関にするのかね?
79名無し三等兵
2019/04/12(金) 20:24:42.66ID:cLNHaBE+ 富裕税の導入? そんな議論は党税調にも政府税調にも全くありません
→あくまで庶民に負担を与えることなく財源を確保するための方法を提示しただけですが
刑法第82条→日本国に対して外国から武力の行使があったときにどうやって平時向けに改訂するのかね
危険な思想だね 止めた方がよいな
→法律など条文を変えるだけで後は国会の承認を得ればよいだけ、自分は危険な思想だとは思わない
売国奴をのさばらせている方が危険だ
その人達の国籍数はどの位になるのかね? 報道機関で主に通訳業務を行っている職員を排除するのかね?
→韓国・北朝鮮・中国籍の人間のみでその他の外国籍の人間は排除しません。
在留韓国・北朝鮮人に関しては全て母国に強制送還させるべきだと考えている。
→あくまで庶民に負担を与えることなく財源を確保するための方法を提示しただけですが
刑法第82条→日本国に対して外国から武力の行使があったときにどうやって平時向けに改訂するのかね
危険な思想だね 止めた方がよいな
→法律など条文を変えるだけで後は国会の承認を得ればよいだけ、自分は危険な思想だとは思わない
売国奴をのさばらせている方が危険だ
その人達の国籍数はどの位になるのかね? 報道機関で主に通訳業務を行っている職員を排除するのかね?
→韓国・北朝鮮・中国籍の人間のみでその他の外国籍の人間は排除しません。
在留韓国・北朝鮮人に関しては全て母国に強制送還させるべきだと考えている。
80名無し三等兵
2019/04/12(金) 20:54:43.99ID:kqhg83D1 まー日本ほど富裕層に過酷な税制度の国は無いからな。
81名無し三等兵
2019/04/13(土) 09:16:33.91ID:JNtfpCSo 築いた財産は3代目で無くなると言われているのが日本の税制らしい
82名無し三等兵
2019/04/13(土) 10:38:26.09ID:63XygJ+k 奄美駐屯地って凄いね。要塞みたい。
83名無し三等兵
2019/04/13(土) 11:15:32.99ID:MtIu+hPl 奄美大島自体が天然の要塞だ、守りやすく攻めがたい
84名無し三等兵
2019/04/13(土) 11:16:46.92ID:MtIu+hPl 奄美大島自体が天然の要塞だ、守りやすく攻めがたい
85名無し三等兵
2019/04/13(土) 11:17:49.96ID:MtIu+hPl 連投スミマセン
86名無し三等兵
2019/04/13(土) 11:22:38.29ID:JNtfpCSo そうでもないけど
87名無し三等兵
2019/04/13(土) 14:55:53.96ID:JNtfpCSo ま、確かに玉砕型離島守備隊だね
日の丸鉢巻きで万歳突撃だけはさせたくないよな
備蓄と兵站線確保を手厚くしないと隊員が可哀想
日の丸鉢巻きで万歳突撃だけはさせたくないよな
備蓄と兵站線確保を手厚くしないと隊員が可哀想
88名無し三等兵
2019/04/13(土) 15:39:48.36ID:JgKIwfVl 特に備蓄が重要
89名無し三等兵
2019/04/13(土) 17:07:50.03ID:JNtfpCSo 南海の孤島 魚は旨そうだな
陸自にはF作業という特別業務は無いだろうけど
駐屯地内で野菜を作るか
ハブを食べるレンジャー訓練をするか
陸自にはF作業という特別業務は無いだろうけど
駐屯地内で野菜を作るか
ハブを食べるレンジャー訓練をするか
90名無し三等兵
2019/04/13(土) 21:37:44.82ID:63XygJ+k 本当の奄美駐屯地は、駐屯地の地下50〜100mにある!ドドン!
みたいな話ってないの?
みたいな話ってないの?
91名無し三等兵
2019/04/14(日) 12:19:04.05ID:l9HZmE7e 真面目な話だが奄美隊員向けの毒蛇ハブ対策教育や血清準備はされているのだろうか
特に演習中は毒蛇ハブに遭遇する可能性が高いので正しい知識習得と救急対応対策は
必需と思うのだが
特に演習中は毒蛇ハブに遭遇する可能性が高いので正しい知識習得と救急対応対策は
必需と思うのだが
92名無し三等兵
2019/04/15(月) 09:57:57.65ID:sbM4ChwL こういう話は重要なんだがマスコミは取材しない
93名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:59:53.76ID:+Nz/0QNa 宮古島駐屯地は南西諸島の前線拠点?の指揮機能も持たせるみたいですが、
宮古島駐屯地開設とともに、その機能はもう備わってるのでしょうかね?
それとも今後、石垣等ができた段階での整備なのでしょうか。
宮古島駐屯地開設とともに、その機能はもう備わってるのでしょうかね?
それとも今後、石垣等ができた段階での整備なのでしょうか。
94名無し三等兵
2019/04/15(月) 17:51:39.95ID:sbM4ChwL 対馬警備隊と同じで中隊相当だが1佐職が指揮官なので重要拠点との位置付けでしょう
有事の際、本部(15B)から応援を得た際に連隊指揮官総相当(1佐)であれば即、指揮下に入れます
これは奄美警備隊も同様の様ですし、推測ですが石垣警備隊も同様の組織立てと思われます
組織としては出来ていますが、実働能力は設備面も含め育成段階にあるのではないでしょうか
地元へ溶け込むまでには時間が掛かる事と思われます
因みに与那国監視隊は上手くいっているようですし増勢との話もあるようです
有事の際、本部(15B)から応援を得た際に連隊指揮官総相当(1佐)であれば即、指揮下に入れます
これは奄美警備隊も同様の様ですし、推測ですが石垣警備隊も同様の組織立てと思われます
組織としては出来ていますが、実働能力は設備面も含め育成段階にあるのではないでしょうか
地元へ溶け込むまでには時間が掛かる事と思われます
因みに与那国監視隊は上手くいっているようですし増勢との話もあるようです
95名無し三等兵
2019/04/16(火) 00:29:01.54ID:BIEPLno996名無し三等兵
2019/04/16(火) 02:00:47.31ID:BIEPLno997名無し三等兵
2019/04/16(火) 10:24:01.79ID:almFt/jE >>95
地球は丸いのだよ
海岸に立って見える水平線迄の距離は15km強
相手が陸地なら海抜により違うが30km見えれば最長だろう
宮古⇔石垣間は80kmあるし、与那国⇔西表島間は70km弱あるのだよ
南海の孤島表現は間違いではない
地球は丸いのだよ
海岸に立って見える水平線迄の距離は15km強
相手が陸地なら海抜により違うが30km見えれば最長だろう
宮古⇔石垣間は80kmあるし、与那国⇔西表島間は70km弱あるのだよ
南海の孤島表現は間違いではない
98名無し三等兵
2019/04/16(火) 19:00:26.73ID:w4wHm/JD >>97
沖永良部島から与論、沖縄本部半島が見えるんだがなー、
因みにその距離150km、
それで宮古から多良間まで60km、多良間から石垣まで40km、石垣から西表まで80km
全部目視できる距離だが・・・
沖永良部島から与論、沖縄本部半島が見えるんだがなー、
因みにその距離150km、
それで宮古から多良間まで60km、多良間から石垣まで40km、石垣から西表まで80km
全部目視できる距離だが・・・
99名無し三等兵
2019/04/16(火) 19:03:52.25ID:w4wHm/JD ああ間違えた永良部-本部は100kmだ・・・
100名無し三等兵
2019/04/16(火) 19:10:08.13ID:JNC6oMqQ なんか南西諸島で地震続いてるなあ
鬼界カルデラ 大丈夫なん??
熊本の阿蘇山噴火!
鬼界カルデラ 大丈夫なん??
熊本の阿蘇山噴火!
101名無し三等兵
2019/04/16(火) 20:28:40.74ID:almFt/jE >沖永良部島から与論、沖縄本部半島が見えるんだがなー、
因みにその距離150km、
90kmです。双方の海抜を考慮してください
また、北端部と見間違えていると60km以下です
>石垣から西表まで80km
20km未満です
ハイやり直し
因みにその距離150km、
90kmです。双方の海抜を考慮してください
また、北端部と見間違えていると60km以下です
>石垣から西表まで80km
20km未満です
ハイやり直し
102名無し三等兵
2019/04/16(火) 21:08:15.26ID:almFt/jE X=3570ルートhで概算可能 ※hは観測者の目の海抜点
Exp 観測者の目の高さが海抜25mだとすると 3570×ルート25なので=17850msaki
の水面が見えると言う事です。
観測者の海抜が高いほど、島の海抜が高いほど見えやすくなります
Exp 観測者の目の高さが海抜25mだとすると 3570×ルート25なので=17850msaki
の水面が見えると言う事です。
観測者の海抜が高いほど、島の海抜が高いほど見えやすくなります
103名無し三等兵
2019/04/17(水) 10:18:17.60ID:TJydcG0Q 護衛艦の低空警戒レーダーが接近するSSMを捉える距離が30km前後との記述をよく見るので
ま、そんな距離なんでしょうね
宮古島は平坦な島ですが石垣島や西表島は標高が高いので遠くからでも見えやすいのでしょう
先日、河津桜を見に行きましたが途中伊豆大島が間近に大きく見えましたがこんな近くだったかな
と思い帰宅後調べたら30km以上あり、標高は758mとの事でしたので少々驚きました
感覚値より遠いいのですね
ま、そんな距離なんでしょうね
宮古島は平坦な島ですが石垣島や西表島は標高が高いので遠くからでも見えやすいのでしょう
先日、河津桜を見に行きましたが途中伊豆大島が間近に大きく見えましたがこんな近くだったかな
と思い帰宅後調べたら30km以上あり、標高は758mとの事でしたので少々驚きました
感覚値より遠いいのですね
104名無し三等兵
2019/04/17(水) 12:07:25.02ID:sUTVFWtf 高速滑空弾大隊 2個
どんな編成になりますか?
どんな編成になりますか?
105名無し三等兵
2019/04/17(水) 12:33:15.76ID:TJydcG0Q 不明
106名無し三等兵
2019/04/17(水) 13:35:30.76ID:Ff2KWvjK >>104
どのような編成になるのかは不明ですが、2個大隊とも沖縄本島に配備されると
思います。
沖縄本島に配備すれば先島諸島と奄美大島ににらみを利かすことができ
更に対艦攻撃能力を付与できれば敵揚陸部隊を揚陸艦ごと殲滅でき
尚更良いと考えます。
どのような編成になるのかは不明ですが、2個大隊とも沖縄本島に配備されると
思います。
沖縄本島に配備すれば先島諸島と奄美大島ににらみを利かすことができ
更に対艦攻撃能力を付与できれば敵揚陸部隊を揚陸艦ごと殲滅でき
尚更良いと考えます。
107名無し三等兵
2019/04/17(水) 14:04:19.63ID:COa2bJvT てか沖縄本島でもないと隠れる場所なくて空爆の餌
宮古の部隊は勇気あるよ
宮古の部隊は勇気あるよ
108名無し三等兵
2019/04/17(水) 16:21:24.70ID:TJydcG0Q 2個大隊って決まったの?
何個中隊?何個小隊? 発射機数は?
決まっているなら教えて下さい
何個中隊?何個小隊? 発射機数は?
決まっているなら教えて下さい
109名無し三等兵
2019/04/17(水) 16:41:27.76ID:aoST0R60 高速滑空弾、射程さえ足りるならば、出来れば九州以遠から運用したいところ
110名無し三等兵
2019/04/17(水) 16:54:36.51ID:sUTVFWtf 第1高速滑空弾大隊(川内)
・管理中隊
・第1中隊
・第2中隊
・第101中隊(奄美大島)
・第102中隊(沖永良部島)
第2高速滑空弾大隊(那覇)
・管理中隊
・第1中隊
・第2中隊
・第201中隊(宮古島)
・第202中隊(石垣島)
・管理中隊
・第1中隊
・第2中隊
・第101中隊(奄美大島)
・第102中隊(沖永良部島)
第2高速滑空弾大隊(那覇)
・管理中隊
・第1中隊
・第2中隊
・第201中隊(宮古島)
・第202中隊(石垣島)
111名無し三等兵
2019/04/17(水) 17:20:23.03ID:TJydcG0Q 脳内大隊ですか?
各中隊の編成は?
各中隊・小隊の発射機数は?
各中隊の編成は?
各中隊・小隊の発射機数は?
112名無し三等兵
2019/04/17(水) 17:35:06.65ID:sUTVFWtf 脳内大体です。
113名無し三等兵
2019/04/17(水) 19:36:20.07ID:TJydcG0Q ダイタイ→イイカゲンと訳してみた
114名無し三等兵
2019/04/17(水) 20:15:04.02ID:TJydcG0Q スレ主脱柵したな 逮捕だな
115名無し三等兵
2019/04/18(木) 11:05:27.59ID:1W3Q5Rj8 高速滑空弾は特科でしょう
何処の部隊を改編するのかな?
何処の部隊を改編するのかな?
116名無し三等兵
2019/04/18(木) 15:11:19.79ID:1W3Q5Rj8 石垣警備隊は発足まで2年程度かな
117名無し三等兵
2019/04/18(木) 15:20:47.62ID:m8q/nYC+ 奄美、宮古、石垣、与那国 と拠点づくりが一段落したが、
次はどうするかね。F35B導入で琉球列島の各空港がなんちゃら って記事が前に出てたが、
分散配置等ができるように基盤整備でもするかね。
あー、あと南か北か大東島にレーダーサイトできそうな気がする。
次はどうするかね。F35B導入で琉球列島の各空港がなんちゃら って記事が前に出てたが、
分散配置等ができるように基盤整備でもするかね。
あー、あと南か北か大東島にレーダーサイトできそうな気がする。
118名無し三等兵
2019/04/18(木) 15:55:33.81ID:p1WTmN1T >>110
こんなのかな?
第1高速滑空弾大隊(鹿児島県川内市)
・本部中隊
・第1中隊
・第2中隊(鹿児島県霧島市国分)
・第101中隊(鹿児島県奄美大島)
・第102中隊(鹿児島県沖永良部島)
第2高速滑空弾大隊(沖縄県島尻郡南与座)
・管理中隊
・第1中隊(沖縄県島尻郡南与座)
・第2中隊(沖縄県島尻郡八重瀬)
本部小隊
射撃小隊
射撃小隊
射撃小隊
・第201中隊(沖縄県宮古島)
・第202中隊(沖縄県石垣島)
本部小隊
射撃小隊
警備小隊
防空小隊
直接支援小隊
後方支援小隊
こんなん?
こんなのかな?
第1高速滑空弾大隊(鹿児島県川内市)
・本部中隊
・第1中隊
・第2中隊(鹿児島県霧島市国分)
・第101中隊(鹿児島県奄美大島)
・第102中隊(鹿児島県沖永良部島)
第2高速滑空弾大隊(沖縄県島尻郡南与座)
・管理中隊
・第1中隊(沖縄県島尻郡南与座)
・第2中隊(沖縄県島尻郡八重瀬)
本部小隊
射撃小隊
射撃小隊
射撃小隊
・第201中隊(沖縄県宮古島)
・第202中隊(沖縄県石垣島)
本部小隊
射撃小隊
警備小隊
防空小隊
直接支援小隊
後方支援小隊
こんなん?
119名無し三等兵
2019/04/18(木) 16:12:56.71ID:1W3Q5Rj8 各小隊に規模はどんなかな?
九州本土に置くのかな?
九州本土に置くのかな?
120名無し三等兵
2019/04/18(木) 16:21:19.65ID:1W3Q5Rj8 >>117
下地島の活用策は出てくるのかな
大切なのは兵站線の確保でしょう
今のままでは玉砕予定部隊ですよ
一体誰が、どうやって補給活動・増援活動をするのか不明
特に与那国は警備部隊ではなく監視隊だし、遠隔地で満足な港もない状況で良いのかな?
中国が台湾侵攻する際は、目障りな与那国関したい潰しと飛行場活用の
可能性がありそう。現状では完全な玉砕予定監視隊なんだがね
下地島の活用策は出てくるのかな
大切なのは兵站線の確保でしょう
今のままでは玉砕予定部隊ですよ
一体誰が、どうやって補給活動・増援活動をするのか不明
特に与那国は警備部隊ではなく監視隊だし、遠隔地で満足な港もない状況で良いのかな?
中国が台湾侵攻する際は、目障りな与那国関したい潰しと飛行場活用の
可能性がありそう。現状では完全な玉砕予定監視隊なんだがね
121名無し三等兵
2019/04/18(木) 19:03:54.76ID:5TiyqEdo122名無し三等兵
2019/04/18(木) 19:10:35.48ID:xPXHZD2t123名無し三等兵
2019/04/18(木) 19:43:40.15ID:pqHiT0ZQ124名無し三等兵
2019/04/18(木) 20:38:35.35ID:1W3Q5Rj8 >>120 随分と大上段な物言いに驚嘆
>>96 とは>>88の件の事かな?だとすると奄美の事になるが、
事前備蓄は必需であるが、先島諸島の援軍には地理的距離があり無理筋であることと
その間に沖縄本島がある事から無意味であり貴殿指摘は当たらない
下地に固執してるとは一筆も書いて無いので貴殿の思い込みに過ぎない
小生の単純な疑問だ
F35B導入は知っているが用兵思想が明確でない点で現状にて評価は不可能
実働僅か数機のF35がどの程度役立つかは全く未知数
小生論点はとてつもなく長い兵站線の確保策が全く未発表なのが気になる点であり
旧軍と似ている点が気になると言う事です。与那国はその典型的な例です。
>>96 とは>>88の件の事かな?だとすると奄美の事になるが、
事前備蓄は必需であるが、先島諸島の援軍には地理的距離があり無理筋であることと
その間に沖縄本島がある事から無意味であり貴殿指摘は当たらない
下地に固執してるとは一筆も書いて無いので貴殿の思い込みに過ぎない
小生の単純な疑問だ
F35B導入は知っているが用兵思想が明確でない点で現状にて評価は不可能
実働僅か数機のF35がどの程度役立つかは全く未知数
小生論点はとてつもなく長い兵站線の確保策が全く未発表なのが気になる点であり
旧軍と似ている点が気になると言う事です。与那国はその典型的な例です。
125名無し三等兵
2019/04/18(木) 23:20:24.76ID:SpBx0/y3 2000発くらい短距離弾道弾や長射程ミサイルがあるわけでしょ。
これが中国本土から移動式で打たれる。
南西諸島の基地、埠頭、空港は、何度修復しても何度も壊される。
援軍が来ても格好の餌食。
仮に南西諸島を上記のように攻撃されたら、
米軍は中国本土に反撃してくれるのかな?
これが中国本土から移動式で打たれる。
南西諸島の基地、埠頭、空港は、何度修復しても何度も壊される。
援軍が来ても格好の餌食。
仮に南西諸島を上記のように攻撃されたら、
米軍は中国本土に反撃してくれるのかな?
126名無し三等兵
2019/04/18(木) 23:40:01.15ID:gTZ1yfwh >>125
だから日本は長距離爆撃機を持って報復能力を持つべき
だから日本は長距離爆撃機を持って報復能力を持つべき
127名無し三等兵
2019/04/19(金) 09:50:05.24ID:eAelmSSN >>125
じゃ止めますか
じゃ止めますか
128名無し三等兵
2019/04/19(金) 10:42:30.19ID:gKFDwIcc >>126
射程距離1300kmの長射程地対艦誘導弾を開発し奄美大島・九州地方に配備し、
開戦劈頭に北洋艦隊・東海艦隊の泊地並びに行動中の艦艇を攻撃し北洋艦隊・東海艦隊水上艦部隊を壊滅状態にすれば中国にとって南西諸島の攻略は不可能となると考えます。
射程距離1300kmの長射程地対艦誘導弾を開発し奄美大島・九州地方に配備し、
開戦劈頭に北洋艦隊・東海艦隊の泊地並びに行動中の艦艇を攻撃し北洋艦隊・東海艦隊水上艦部隊を壊滅状態にすれば中国にとって南西諸島の攻略は不可能となると考えます。
129名無し三等兵
2019/04/19(金) 10:53:55.33ID:gKFDwIcc 北洋艦隊ではなく北海艦隊でした訂正します。
130名無し三等兵
2019/04/19(金) 11:09:31.49ID:Uak6qGTm 中国が南西諸島攻撃の意図は何ですか?
目標攻撃地点はどこですか?
目標攻撃地点はどこですか?
131名無し三等兵
2019/04/19(金) 11:37:50.19ID:68y4RilQ ミサイル万能とは言わないけど、
結局、爆撃機も戦闘機も艦艇も、ミサイル飽和攻撃をしのげなければ、
すべて無力化されちゃうんだよね。
海自はシナ海軍より強い!とか言っても、決戦前にかなり戦力削られてアウト。
航空機同士、艦艇同士の決戦とかそういう時代じゃないから専守防衛って意味がないんだよね。
中国は、本土のTELからミサイルを打ち続けてるだけでいいのだから。
日本も移動式の長射程ミサイルをこれでもかってくらい配備してようやく渡り合える。
結局、爆撃機も戦闘機も艦艇も、ミサイル飽和攻撃をしのげなければ、
すべて無力化されちゃうんだよね。
海自はシナ海軍より強い!とか言っても、決戦前にかなり戦力削られてアウト。
航空機同士、艦艇同士の決戦とかそういう時代じゃないから専守防衛って意味がないんだよね。
中国は、本土のTELからミサイルを打ち続けてるだけでいいのだから。
日本も移動式の長射程ミサイルをこれでもかってくらい配備してようやく渡り合える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【動画】ヒグマの右フック、ガチで回避不能wwwwwwwwwwwwwww [858219337]
- ネトウヨ「中国と戦争になってもアメリカ・オーストラリア・韓国・台湾が中国を倒してくれる!」 これマジで何なんだよ… [314039747]
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- 日本と中国なら中国支持だよな
- 高市内閣支持率75.2%、台湾有事発言適切6割越え [931948549]
