X



民○党類ですがいつか豪遊したいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/17(水) 19:24:25.59ID:UFETRt3Ma
!extend:on:vvvvv:1000:512
金が出来たら普通運賃で飛行機に乗ってハワイに行きたいです(σ゚∀゚)σエークセレント!

水銀党前スレ
民○党類ですが本家邪馬台国です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539691005/

ですがスレ避難所 その336
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1537531118/
ですがスレゲーム総合スレ41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1536942267/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/18(木) 12:53:07.58ID:dBaGrwO70
>>786
サルも
2018/10/18(木) 12:53:23.62ID:rxBAWrzf0
>>480
>何度か指摘してるが粗製濫造のせいで最近作画酷いアニメが増えた

こういう第1話からいきなり作画崩壊したり万策尽きかけたラノベ原作アニメを見る度に、「ガーリッシュナンバー」や
「妹さえいれば」の作中ラノベアニメみたいに、余りに質が低すぎて原作者の心をへし折ってしまう黒歴史化を
思い起こしてしまうウリ。

同じ「グダグダなアニメ」でも、「メルヘン・メドヘン」の場合はアニメ放映時には原作者というか原案者の松智洋氏は
既に死去していたので心を折られずに済みましたけど。

ラノベ作家としてはそこそこ成功して2本もアニメ化された(「迷い猫オーバーラン」「パパのいう事を聞きなさい!」)
程の作家なのに、実質的な遺作がこれとはちょっと浮かばれませんが。
2018/10/18(木) 12:54:00.47ID:dOVufNX4a
不明フランス女性の家族は早くからどうも舞い上がって大統領に直訴とか喚いてるようで、フランス国内でもたしなめる声などあるそうだよ
不明女性自身もてんかんか何かの薬を拠点に置き忘れて行動してたらしく、「そういう一族」のスイッチが入ったままになっているみたいだ
2018/10/18(木) 12:55:42.29ID:vXJqqsfb0
>>789
アメリカに富の再分配する機構があればなー
2018/10/18(木) 12:56:24.61ID:09FJHjOIp
>>765
マウスは4年で電源成仏しました。
2018/10/18(木) 12:56:26.30ID:FGjRa1Cz0
>>775
そんなやったら司法が喜んでやってくるがな。 (;・∀・)


外回りいってきま (´・ω・`)
2018/10/18(木) 12:57:45.24ID:O1+nG4fc0
>>796
ドンの外回り・・・

めぼしい”獲物”の物色・・・
2018/10/18(木) 12:58:29.97ID:8b+2LBalM
昔のゲーム機用CPUは多かれ少なかれ変態的だった
20万30万のパソコンにゲームだけでいいから1万2万のハードで勝たなきゃいけなかったから

まあCELLはIBMにその変態をやらせたらこうなりましたという変態オブ変態ハードだったが。
2018/10/18(木) 12:58:48.85ID:YW2irkRoK
>>644
ではELONAの冒険者を派遣します

◆ほぼテロリスト◆
2018/10/18(木) 12:59:41.49ID:K806oNJ7d
>>789
米中経済戦争を機に日本を含めた他の国が中国からかっぱごうとして結果的に中国に一息つかせるのは許さんぞということかな
2018/10/18(木) 13:01:09.18ID:LdoV3LWSp
>>519
間に合わないセンチュリオンより間に合ったM4、T34の方が好きでち
2018/10/18(木) 13:01:59.85ID:FklSJ8Ky0
>>794
超大金持ちが良く作る何たら財団とかそれ経由の寄付とかが向こうの再配分システムでないのか?
食う物も無い貧乏人は飯にありつけ、金持ちは俺は良い事をしてるんだぞと外部に喧伝できる。
2018/10/18(木) 13:02:21.58ID:0SHz1N3X0
>>784
カツカレーしか食べないが
あのカレー具が無いのな
具たっぷりのカツカレーが最高なのに
2018/10/18(木) 13:03:20.94ID:w4lAunfxd
>>644
延々レベル上げしたり、寄り道しても怒られない、
ぶっちゃけ積んで別のゲームやっててもいいも付け加えてくれんかのう。
2018/10/18(木) 13:03:38.09ID:hLzKt/w80
>>794
国内産業保護のトランプ路線はある意味それなんだよね。
金持ちは食い扶持が外国にあっても良いが、一般人はアメリカ国内にしか食い扶持がなく、
トランプは反グローバルによって労働者の食い扶持を確保しようとしている。
企業の上役の儲けは貿易するより減るだろうが、一般人に回る金は増える。

>>795
私見だけど、スペックのわりにというコスパ良さそうな領域の奴ほどそうなる傾向に。
2018/10/18(木) 13:04:21.90ID:gdxA7hqE0
Cell B.E.はMIMDに確かな足跡を残した
どちらかというとCPUよりGPUへの影響の方が大きいのが面白い
2018/10/18(木) 13:04:54.71ID:8b+2LBalM
RPGのような人材というと時にはアイスソードを強盗する事があるという……
2018/10/18(木) 13:05:28.47ID:0SHz1N3X0
raspberry-pi3は厳しいけど
PINE64とかのメモリー2GB以上載ってるSBCなら、4個ぐらい用意して
OpenMPIのクラスタリングの実習ぐらいには使えると思う

PCでやると数十万円だけど
4000円ぐらいのSBCなら数万円で構築できる
2018/10/18(木) 13:05:29.61ID:O1+nG4fc0
パンダ貸与後押しへ 中国側と協議の考え 官房長官
2018年10月18日 12時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181018/k10011676081000.html

安倍総理大臣が来週、中国を訪問することに関連し、菅官房長官は午前の記者会見で、
中国からの新たな「パンダ」の貸与に地方自治体から期待が寄せられていることを踏まえ、
政府としても中国側と協議を進めていく考えを示しました。

安倍総理大臣は今月25日から27日まで3日間の日程で、中国を訪問し、習近平国家主席や
李克強首相と相次いで会談することにしています。

これに関連して、菅官房長官は午前の記者会見で、記者団から中国から「パンダ」を新たに
貸与する可能性があるのか質問されたのに対し、「地方自治体と中国側でやり取りしてきている
ことだが、国民に広く親しまれる『パンダ』の来日は、実現すれば喜ばれるだろう」と述べました。

そのうえで、菅官房長官は「そうした自治体の取り組みを後押ししていきたい」と述べ、
新たな「パンダ」の貸与に向けて、政府としても中国側と協議を進めていく考えを示しました。

中国から「パンダ」の新たな貸与が実現すれば、2011年2月に2頭の「ジャイアントパンダ」が、
東京の上野動物園にやってきて以来となります。
----

パンダ外交復活?
年間1億円以上のレンタル料金払ってでもパンダを借りたいのかね?
まぁ地方自治体としては、「客寄せパンダ」としてほしいんだろうな。
2018/10/18(木) 13:06:05.96ID:8N/2h7m60
>>798
つ今は無き東芝・・・

まあ枯れた技術で任天堂さんは独自ハード作ってたからね
だからWEPとか緩いセキュリティ保護な訳で
2018/10/18(木) 13:09:13.48ID:hLzKt/w80
>>800
というよりか米中双方疲弊させて共倒れを狙う、往年のアニメで言うフェザーンみたいな真似は許さんと。
812名無し三等兵 (ワッチョイ db6e-X5tP)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:09:38.76ID:VLFJ5/W10
>>701
そりゃトリューニヒトが「同盟の一番エロい人」じゃないとバーミリオンでヤンがなぜトリューニヒトの命令に従ったのかという
理由を考えないといかんからやろwww
2018/10/18(木) 13:11:31.03ID:FJe4zK3p0
>>760
持ち帰ったら、一人前で家族全員のおかずになった
2018/10/18(木) 13:11:45.68ID:8b+2LBalM
>>808
メモリより単純にコストがPINEの方が安そう

一方ラズパイは安定供給謳って初期のバージョンも廃番にしない方針らしい。
まあ最初のバージョンを産業用に使ってる人いないと思うが。
2018/10/18(木) 13:14:15.44ID:vXJqqsfb0
>>805
一般人も企業から金を貰ってるから閉じこもると余計に金の動きが滞りそうなもんだがね
2018/10/18(木) 13:15:40.93ID:VLFJ5/W10
おまわりさんの靴をなめない893がいるものか。
いるんだったら日本はいまごろ質屋王国だ。
2018/10/18(木) 13:18:09.43ID:8b+2LBalM
>>815
米国の前提条件が特殊
慢性的な貿易赤字国で安定した通貨ドルを持つ先進工業国だという。
つまり自国で産業があるのにそれ以上の需要がありずーっと海外製品買っていて
ドルが安定しているので買う余裕もまだまだあるという状態。
2018/10/18(木) 13:18:30.71ID:gdxA7hqE0
結局マルチコアはコヒーレントどうすんだよに行きつく
コヒーレント取るのを諦めた代わりに最適化したタスクでは速いアーキテクチャーがCell B.E.
2018/10/18(木) 13:18:40.45ID:eFnDKNNxd
サウジの皇太子はクウェートにも喧嘩売ってたのか。中立地帯の油田生産で取り分もっと寄越せとやった模様
2018/10/18(木) 13:19:17.50ID:hKzpgUmA0
>>809
内陸部の北京閥とは上手くやっていくつもりなのかね
接近姿勢を強めているあたり
2018/10/18(木) 13:21:06.19ID:rxBAWrzf0
>>809
>まぁ地方自治体としては、「客寄せパンダ」としてほしいんだろうな。

東日本大震災の後、仙台市が壊滅状態の観光産業のテコ入れの為にパンダの誘致をぶち上げましたが、
当時は尖閣問題の煽りで日中関係はガチの最悪期でした。

その為中国側もパンダのリース費として総額50億円という法外な額をふっかけてきたし、中国国内からも
「国の宝であるパンダを放射能汚染地帯に送り出すとは何事か!!」と突き上げられました。

仙台市も批判をかわす為に国民の血税からではなく、ジャニーズ事務所からの支援で経費を賄おうと
しましたが、当時の日本の世論も中国の暴虐に憤っており、「パンダより被災者支援に金を使え」
という声に屈して仙台市のパンダ誘致計画は潰えました。

しかし対米経済戦争で尻に火の付いた中国は、対日関係改善が待った無しの状況であり、即効性のある
対日関係改善カードとしてのパンダ供与は喫緊の課題なので、候補地としては仙台の可能性は高いでしょう。

それに問題となっていた巨額のリース費も、供与を進めやすくする為に多少の色を付けるかも知れませんが。
2018/10/18(木) 13:22:53.33ID:5z39p05y0
千円札、来年3月に「新色」登場 記号と番号が紺色に
https://www.asahi.com/articles/ASLBL3GYSLBLULFA004.html
偽札だッッッ!!
そろそろ諭吉・一葉・英世のかわりを考え始めてもいいかな
2018/10/18(木) 13:23:45.59ID:vDRM+bEbr
>>809パンダごときで貸しを作ったと思う脳ミソをどうにかしろと
2018/10/18(木) 13:26:12.83ID:SIG+GRwd0
>>822
近衛文麿、細川護煕、鳩山由紀夫で決まりですね!
2018/10/18(木) 13:27:31.06ID:n+jWWvV/0
>>805
トランプの家業も基本米国内でのビジネスだから遠慮なく
製造業に突っ込みを入れられるしw
2018/10/18(木) 13:27:32.68ID:8N/2h7m60
>>814
つ某ミシン屋のプリンター

>>822
そろそろ
10万円札
5万円札
あっていいと思う・・・

諭吉さんは10万円札へお引っ越しってことで・・・
2018/10/18(木) 13:27:38.40ID:rxBAWrzf0
>>823
まー何だかんだ言ってもパンダは世界中の動物園が欲しがる超レアカードですからね。

日本の場合は世論が完全に中国幻想を捨てただけでなく、和歌山の絶倫パンダが
子作りに励み過ぎたせいで、パンダの外交的価値は暴落してしまいましたが。

もう上野動物園のランランとカンカンが日本中を熱狂させた時代とは別物ですしね。
2018/10/18(木) 13:28:24.97ID:usMh3aYLD
サウジ記者、おぞましい最期の詳細明らかに
https://this.kiji.is/425479112683373665?c=39546741839462401

これはトランプも言葉を濁すのは当然か
ここまで残虐な様相が漏れてしまったら何もせず手打ちってわけにはいくまいて
何より自分の支持者となる一般市民の感情を激昂させるに十分すぎる内容
2018/10/18(木) 13:33:19.11ID:8N/2h7m60
>>813
まにあおじさんこんなのがガ党スレにあったけど
前の話題になった話からKDDIのキャパ飛んでるから禿にも仕事投げるって事なのかな

650 日出づる処の名無し sage 2018/10/18(木) 11:53:16.92 ID:7uFKe7kG
章男ちゃん一体どうしちゃったの(´・ω・`)
676 日出づる処の名無し sage 2018/10/18(木) 12:19:03.47 ID:S1nYTLIT
>>668
だからますます立場が弱くなるわけで、身の程わきまえなければ経験だけトヨタ本体に吸い取られて
ポイ捨てされてもおかしくない気がする。大体あのけちのトヨタが・・・褒めるだけならタダだし
683 日出づる処の名無し sage 2018/10/18(木) 12:24:44.84 ID:DzKOQaZO
>>676
今回トヨタが必要としているのは大量の顧客情報を素早く処理する能力なんだけど、しょっちゅう通信障害が起きている糞フトバンクにそんなノウハウが本当にあるのやら?
未だに糞フトバンクの通信品質はポイントから少しずれただけで酷い事になりますからねぇ。
2018/10/18(木) 13:34:18.03ID:pnSzDxKm0
>>824
敢えて手放したくなる柄を採用する事で経済を活性化させようと言うのか、何たる深謀遠慮!
2018/10/18(木) 13:36:07.06ID:Me2czRFE0
>>792
予算がとかスタッフがとか色々問題があるんだろうが、
さすがに二話目で崩壊されるのは想定外なので、
アニメ化するにしてももう少し丁寧というか良く考えて行って欲しい。
2018/10/18(木) 13:37:55.04ID:vXJqqsfb0
>>828
イスタンブールのサウジ総領事がトルコ警察から話を聞かれる前にドロンした模様(生死不明)
2018/10/18(木) 13:38:26.04ID:V4uR2UbJ0
>>826
100ドル札が支払いにつかえない国もあるんですよ
2018/10/18(木) 13:39:49.29ID:vXJqqsfb0
>>826
今必要なのは50銭と10銭ではないか(デフレ脳
2018/10/18(木) 13:39:55.02ID:Me2czRFE0
『機動戦士ガンダムNT』予告
ttps://www.youtube.com/watch?v=ykpVLcicZeE

面白いんだろうか。

しかしなー、UCの続編ってのがなー。
2018/10/18(木) 13:40:26.10ID:O1+nG4fc0
>>828
> オタイビ総領事が「外でやってくれ。面倒なことになる」と言うと、
いや、外は文字通りトルコ国内そのもので、さらに面倒なことになるんだが・・・

> 音声データの入手元について、トルコ当局者は一部メディアが伝えたカショギ氏のアップルウォッチを通じたものか、
>総領事館内の盗聴器によるものかなど詳細について説明を避けた。今後の情報活動への障害を懸念したものとみられる。
仮にAppleWatchが音声を拾っていたとしたら、拷問されたカショギ氏が自ら録音したということだな。

こんな推測があったり。

失踪サウジ記者のアップルウォッチ暴行録音はW-Fiルーター+iCloud保存ではないか
https://news.yahoo.co.jp/byline/mikamiyoh/20181015-00100574/

>Wi-Fiモバイルルーターであれば、どこでもネット接続が可能です。アップルウォッチもWi-Fi接続をサポートしており、
>アプリが対応すればWi-Fi経由で直接インターネット接続が可能です。
>合わせてiCloudに自動保存できるボイスレコーダーアプリを使います。アップルウォッチで使えるボイスレコーダーアプリは
>複数ありますが、録音ファイルを自動でiCloud Driveに保存できるものがあります。

いやぁ、便利な世の中になったものだ。
2018/10/18(木) 13:41:07.42ID:FJe4zK3p0
>>829
どうでしょうねー。

まー、人は何処も足りないので。
2018/10/18(木) 13:42:29.60ID:O1+nG4fc0
>>826
>>833
ユーロは逆に、高額の500ユーロ紙幣を廃止するそうですね。
たしかインドも、高額紙幣をいきなり廃止してパニックになってたような。
2018/10/18(木) 13:42:45.43ID:usMh3aYLD
>>836
内容が凄惨すぎるので敢えてコピペしなかったのに・・・
2018/10/18(木) 13:47:27.43ID:W9SeSJHCa
このジャーナリストは何をつかんだんだろうか
そんなに目障りだったのかね
2018/10/18(木) 13:49:16.35ID:V4uR2UbJ0
最近はお金よりもアマゾンポイントかDMMポイントのほうが大事な気がしてきた
2018/10/18(木) 13:51:41.75ID:8b+2LBalM
まあ呉善花女史のようなものだろう
愛国者からは到底許容できない自国批判
2018/10/18(木) 13:52:35.33ID:8b+2LBalM
>>841
なぜかQuoカードを手に入れたんだがAmazonギフト券が買えないので使いみちがない。
2018/10/18(木) 13:52:41.74ID:OW80OziTd
中国でさえ最近は拘束まででここまではやらんだろうと思うわ
密かにやってるかもしれんが
2018/10/18(木) 13:52:44.68ID:dBaGrwO70
ハゲとauの基地局中継局アンテナはギリギリのものだからなぁ

製造ノウハウもないのに値引きしろと騒ぎ安く納めさせて補償期間がむっちゃ永い
おまけに外観は超煩いし・・・
2018/10/18(木) 13:53:51.22ID:eNDXNco/0
>>844
あそこはいきなり行方不明になって死体が出てこない国だし
2018/10/18(木) 13:54:04.47ID:I1yY251P0
30FFMは「低シグネチャ艦艇技術の研究」の成果は反映されているのか、これから反映するのか
どっちなんだろう

反映しているのならディーゼル可となった理由かと思うのだが
2018/10/18(木) 13:54:50.25ID:dBaGrwO70
>>844
元ICPO総裁・・・

女優・・・
2018/10/18(木) 13:54:53.29ID:eLSnneL/a
>>844
比較対象が北レベルな辺り相当
2018/10/18(木) 13:56:28.81ID:O1+nG4fc0
>>848
ICPO総裁の件では、ICPOの組織そのものが糞だとわかってしまった。
2018/10/18(木) 13:58:53.26ID:sP8EzsXx0
ところでウクライナ動乱て今どうなってんの?凄いの?
2018/10/18(木) 13:59:25.22ID:V4uR2UbJ0
ICPOっていうと銭形のとっつぁんがお城囲みながらカップヌードル食ってる印象しかないわ
2018/10/18(木) 14:00:53.73ID:eFnDKNNxd
>>851
クリミア半島で教師に恨みを持った生徒が学校強襲、18人銃でぬっ頃したくらいの報道しか出てないよ〜
2018/10/18(木) 14:01:43.12ID:IcuGFRLva
>>846
死体が出てこないとゆーか
人体の不思議展で貸し出される標本が増えるとゆーか
2018/10/18(木) 14:02:20.99ID:8b+2LBalM
>>854
有効利用やめーや
2018/10/18(木) 14:02:31.91ID:dBaGrwO70
>>840
元は在米サウジ大使もやった政権側の人なんだけど

イスラム教に批判的なこと言って冷や飯になりトドメはトランプ批判で国内に居場所が・・・
2018/10/18(木) 14:02:42.71ID:9HTpLQcM0
>>835
コミック版見てるけど
微妙
2018/10/18(木) 14:03:44.16ID:dBaGrwO70
>>854
人体標本はインドとバタリアンでやってた
2018/10/18(木) 14:04:41.56ID:n+jWWvV/0
>>854
臓器移植関連の技術は既にアメリカをぬいてるって話がw
2018/10/18(木) 14:04:59.97ID:dBaGrwO70
>>850
我が国からも総裁でてたんだけどね
2018/10/18(木) 14:05:09.32ID:O1+nG4fc0
>>854
そして臓器は移植用に・・・
2018/10/18(木) 14:07:01.51ID:dBaGrwO70
文氏「北朝鮮制裁緩和」要請2日後…仏大統領、安倍氏と「制裁強化」で一致
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000030-cnippou-kr

また騒ぎ出しそう
2018/10/18(木) 14:12:08.08ID:dBaGrwO70
韓国野党議員、日本の米国内慰安婦問題の歪曲に「強硬な対応を要求」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000028-cnippou-kr


韓国にはアホしかいないんだな
2018/10/18(木) 14:15:35.63ID:sP8EzsXx0
>>835
キャラデザ、キムさんなんだよねコレ
できれば原案は安彦が良かった

>>853
なんだよ〜クリミア併合いつの間にか既成事実化とか
そういう流れになる方向かよ
国連の調査団仕事しろよ〜
2018/10/18(木) 14:26:54.83ID:alR6DEDxM
>>826
電子マネー推進の立場からは高額紙幣はやめたいんと違うかね。
2018/10/18(木) 14:29:24.85ID:gdxA7hqE0
Samsung、EUV 7nm LPPの開発が完了。ArF液浸露光から大幅コストダウン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148566.html
音沙汰なくてどうなることかと思っていたけど量産開始か
次はNVIDIAの7nm LPPテープアウトの発表かな
Samsung自前のが優先されるのでもう少し遅れるかも
2018/10/18(木) 14:35:01.45ID:jG/LfAFSd
今日一日を見ただけでも、慰安婦、靖国、旭日旗、と日韓の問題は蛆のように湧き出てるのな
しかもどれも本質は内政干渉マターというのがまた

韓国ってどうあっても勝てやしない戦いを日本に吹っかけて何をしたいんだろうか?
2018/10/18(木) 14:35:19.69ID:dBaGrwO70
>>864
露西亜が実効支配してるし住人も半分が露西亜人だし
クリミア・タタール人なんて1割しかいないし
2018/10/18(木) 14:36:47.42ID:dBaGrwO70
>>867
下に見て奴隷にしたいっぽい
2018/10/18(木) 14:37:55.02ID:4BNsqgICd
>>867
ラオスダムを忘れるとか韓癪怒る
2018/10/18(木) 14:42:29.37ID:8b+2LBalM
彼らはパワーポリティクスというものを信じない。
なぜならパワーポリティクスに訴えた時点で自分たちの主張が無視されるのが目に見えてるから。

ではなぜ日本に対抗しようと考えるかというと、G7やファイブアイズ+1などと日本が言われるようになったのは
極東アジア地域の地域代表という見方しか日本に対してできていないのであり、
日本の経済力や軍事力を適切に評価した結果だというのを信じる事ができない。
そのため日本が倫理的に地域代表として相応しくなく、自分たちを代表にすべきだという主張を虚しくも繰り返しているのだ。
2018/10/18(木) 14:42:44.62ID:g4D1R3lX0
>>864
福井っていう時点でねぇ

2202とかUCとか絵は良いんだがストーリーがねぇ

まだジョニー・ライデンの帰還やってくれよーって思う
2018/10/18(木) 14:43:59.92ID:V4uR2UbJ0
>>867
国家としてのアイデンティティだよね
日本は異論はあると思うが陛下が国家の統合の象徴であって
アメリカなら憲法とか星条旗
韓国は反日、日帝からの独立が民族統合の象徴なんだろう
2018/10/18(木) 14:44:58.73ID:KE9KFOTp0
1円玉を廃止し、5円玉、20円玉、100円玉、500円玉、2000円札、10000円札に再編を
2018/10/18(木) 14:45:03.86ID:4BNsqgICd
>>872
今の角川にやらせても悲惨な末路しか見えない
2018/10/18(木) 14:48:21.92ID:dBaGrwO70
日立、英国で架線切断事故 鉄道網が混乱 車両試験中に

>日立製作所が16日夜、ロンドン西部の鉄道路線で自社製車両の運行試験をしていたところ、架線を切断した。
>この影響で17日朝からロンドン中心部と郊外を結ぶ路線などで一時的に運休したり、遅れが出たりして鉄道網が混乱した。
>日立は原因を調査している。

>日立の説明によると、16日午後10時ごろ、英鉄道運行事業者に引き渡し前の車両が架線を切断した。
>車両はイタリアの工場で組み立てたものだという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000009-asahi-int

イタリー製が架線切断しちゃったのね
2018/10/18(木) 14:49:20.76ID:vDRM+bEbr
アンゴルモアもゲートもなぜか漫画にばかなわない。
2018/10/18(木) 15:00:11.43ID:2CDYcUKSa
1円玉は万が一のアルミ不足への備えとも云いますしー?
2018/10/18(木) 15:00:51.75ID:DgdvReotM
>>871
実力差を認識できないというのは残念な女の性質みたいではある

鳥坂曰く「私よりちょっとだけ○○が得意なだけ」
2018/10/18(木) 15:01:57.30ID:u10DxiHfa
>>827
こないだ上野動物園でパンダ生まれてらんちき騒ぎやってただろ
ゴミはまだそういうことにしておきたいんだと再確認したわ
2018/10/18(木) 15:02:44.68ID:sP8EzsXx0
来年で放送10周年、アニメ版うみねこのなく頃にを再評価するにはいい時期
田村さん、堀江さん、釘宮さんの3大結婚できない声優さんそろい踏みというのも
ポイント高いよコレ
2018/10/18(木) 15:03:04.66ID:DDovlWkWd
>>844
人体の不思議展の展示物とか臓器移植用の臓器とか。絶賛進行中。
2018/10/18(木) 15:04:09.77ID:QdPudscT0
>>871
韓国人は「ピュアな被害者」ブランドが大好きだが、「他国にしてやられた被害者である」と主張することは
生き馬の目を抜く国際社会においては「ぼくは無能です」と自分で白状している事にも通じますからな

みんな表向きは同情を示すかもしれないが、国家なんて一皮むけば冷酷な素顔があるのだ。内心ではどう思われているか・・・
2018/10/18(木) 15:06:37.67ID:8b+2LBalM
パンダはクソ面倒な契約があると聞いた
パンダレンタルして、レンタル先で生んだパンダの赤ちゃんの所有権が中国になるようになってるとか
2018/10/18(木) 15:14:55.27ID:0SHz1N3X0
熊とホルスタインを掛け合わせてパンダにしてはどうか
2018/10/18(木) 15:15:04.02ID:rxBAWrzf0
豊洲移転反対派、制止振り切り「築地」敷地内に
読売 2018年10月18日 13時00分

立ち入りが禁止されている旧築地市場(東京都中央区)で18日午前、市場移転に反対する業者やその支援者らが、
都職員や警備員らの制止を振り切って、敷地内に入る騒ぎがあった。

旧築地市場は17日夜に閉鎖され、解体工事の関係者以外の立ち入りが禁止された。
市場移転に反対する業者や支援者らは「営業を続ける権利がある」「買い物に来た」などと主張し、工事関係者用の
出入り口などから敷地内に入った。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181018-OYT1T50096.html?from=ytop_top

もうマスゴミもこの件からほぼ手を引いているのに、頭の血の巡りの悪い連中だぜ全く。

既に旧築地市場の解体はどんどん進められているのだから、このまま居座り続けても不法侵入と不法占拠のコンボで
まとめて逮捕されるだけなのにな。
2018/10/18(木) 15:15:43.22ID:Me2czRFE0
>>871
あんな約束やら法律も守れない無責任な連中に出来る仕事とは思えんのだけどねぇ。
2018/10/18(木) 15:16:33.03ID:eavKUvke0
>>884
ワシントン条約があるので仕方ないとは言え
レンタル料を取って繁殖させて2年で返還させる
美味しい商売だなあ
2018/10/18(木) 15:19:47.13ID:Kxn5vZzR0
>>770
>>>754
>ちなみに日光山中で8月末に発見された身元不明の白骨化遺体は、行方不明のフランス人女性との
>関連性は低く、どうも無関係だった模様。

(´・ω・`) まだ仏さん見つかってなかったのね・・・
2018/10/18(木) 15:21:52.41ID:O1+nG4fc0
>>878
1円玉は、一個作るのに2円以上のコストがかかると言われてますし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況