!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ76【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540695451/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ77【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 47d2-nLkq [42.145.131.4])
2018/10/31(水) 21:55:15.25ID:Onu/KQGC0202名無し三等兵 (ワッチョイ 42cc-9Fbr [221.189.79.169])
2018/11/02(金) 22:12:02.41ID:Ua3W+72x0 >>161
耐久性、整備性、稼働性と色んな指標があるのに台上試験少ししただけで高性能エンジンとか草生える。
耐久性、整備性、稼働性と色んな指標があるのに台上試験少ししただけで高性能エンジンとか草生える。
203名無し三等兵 (ワッチョイ c296-u5ZK [157.192.211.176])
2018/11/02(金) 22:16:04.08ID:dMtDbMA70 帝国の力の象徴となるような素晴らしい物を頼む
204名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/02(金) 22:17:26.83ID:VaJ8BcHF0 台上バカはボキャ貧か
205名無し三等兵 (ワッチョイ 829f-jppS [27.89.115.82])
2018/11/02(金) 22:21:57.02ID:wih77wz70 >>175
ご指摘いただいて松根油についてちょっとググっみたのですけれど、 松根油で飛べそうなパルス・ジェットエンジンの「梅花」という特攻機が試作されてたんですね。知らなかったなあ。
ご指摘いただいて松根油についてちょっとググっみたのですけれど、 松根油で飛べそうなパルス・ジェットエンジンの「梅花」という特攻機が試作されてたんですね。知らなかったなあ。
206名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-WiHy [112.68.49.158])
2018/11/02(金) 22:25:10.06ID:SLL2kh6j0207名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-98J6 [36.11.225.149])
2018/11/02(金) 22:29:15.31ID:P6E44IdYM シンポジウム楽しみやな
208名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-WiHy [112.68.49.158])
2018/11/02(金) 22:30:53.38ID:SLL2kh6j0 エベンキ韓唐国賊市に晒せよ
209名無し三等兵 (ワッチョイ b3f5-Tria [120.75.157.36])
2018/11/02(金) 22:36:48.15ID:sjtsshh70210名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-zV7r [114.190.112.36])
2018/11/02(金) 22:43:21.30ID:nyp2tFT40211名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-zV7r [114.190.112.36])
2018/11/02(金) 22:49:33.97ID:nyp2tFT40212名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-98J6 [36.11.225.149])
2018/11/02(金) 23:02:29.31ID:P6E44IdYM213名無し三等兵 (ワッチョイ 4281-HF+Q [221.187.7.98])
2018/11/02(金) 23:03:34.93ID:S2aaVa170214名無し三等兵 (ワッチョイ b3f5-Tria [120.75.157.36])
2018/11/03(土) 00:58:48.42ID:swBGyww90215名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd9-yxtD [160.86.162.192])
2018/11/03(土) 01:07:38.99ID:6Q8nFPi+0216名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb3-7j1p [126.74.242.23])
2018/11/03(土) 01:23:37.01ID:/ekz8ydt0 >>114 おいおい、夢はほどほどにな。 XF9はまだ、高圧動翼にCMCは使ってきないよ。
単結晶ニッケル超合金。耐熱温度1200度近辺だったかな。
去年XF5用のCMC の高圧動翼の試作を作ってるはずだが、その結果報告はまだないな。 各種試験の最中なんだろう。
F-3 が配備される頃には、CMC高圧動翼もXF9用ができるかもしれないけど。 それは後のお楽しみ。
単結晶ニッケル超合金。耐熱温度1200度近辺だったかな。
去年XF5用のCMC の高圧動翼の試作を作ってるはずだが、その結果報告はまだないな。 各種試験の最中なんだろう。
F-3 が配備される頃には、CMC高圧動翼もXF9用ができるかもしれないけど。 それは後のお楽しみ。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb3-7j1p [126.74.242.23])
2018/11/03(土) 01:31:58.85ID:/ekz8ydt0 >>179 何をアホなことを考えてるんだよ。 コーティング塗り直しなんてのが必要な機体なんか作らないよ。
例えF-22 ベースであっても素材から何から違う新設計の機体しかあり得ない。 それはLMも百も承知。
例えF-22 ベースであっても素材から何から違う新設計の機体しかあり得ない。 それはLMも百も承知。
219名無し三等兵 (スッップ Sda2-aGty [49.98.150.228])
2018/11/03(土) 01:51:32.47ID:hOpnP8JDd >>216
XF9にCMCは既に使われてるよバカが
XF9にCMCは既に使われてるよバカが
220名無し三等兵 (ワッチョイ 9309-m+G8 [114.149.63.120])
2018/11/03(土) 02:19:07.63ID:XhppTbLM0 >>215
スーパー改の試作やらかしていてその費用も計上してさらにぼったくるつもりだったのでは?
スーパー改の試作やらかしていてその費用も計上してさらにぼったくるつもりだったのでは?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/03(土) 03:15:39.46ID:KN58F3zP0 >>219
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_29.pdf
CMC等の耐熱材料の低圧タービン部等への適用範囲拡大により、
更なる性能向上が見込まれるため、引き続き検討をされたい。
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_29.pdf
CMC等の耐熱材料の低圧タービン部等への適用範囲拡大により、
更なる性能向上が見込まれるため、引き続き検討をされたい。
222名無し三等兵 (スップ Sda2-7j1p [49.97.106.101])
2018/11/03(土) 03:31:48.14ID:GSmrgn9ad >>221
ネトウヨに道理や理屈が通じると思ってるバカ
ネトウヨに道理や理屈が通じると思ってるバカ
223名無し三等兵 ぱよぱよちーん (ワッチョイ eedd-yxtD [223.134.111.137])
2018/11/03(土) 03:41:10.30ID:CdFrdznH0 >>222
パヨクの発狂が心地よい
パヨクの発狂が心地よい
224名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 05:55:02.20ID:9w6b2p81r 産経新聞の5月の記事を読み返してみたら
日本主導の国際共同開発ついて書かれていた
産経新聞の記事によるとX-2などで培った
レーダーやエンジンを日本製を採用して
戦闘システムなどを米国や英国のものを採用するとある
ニュアンス的には機体形状も含めてのものらしく
将来の発展が容易にできるものを想定してるらしい
広い意味では既存機改造型も共同開発ではあるが
わざわざ既存機改造と国際共同開発とを選択肢が分けられているのは
改造する原型機の有無の違いと推測される
もしLMが共同開発に提案し直したのなら
F-22という改造母機は放棄してF-22などの戦闘機システムなどの提供に切り替えたということになる
常識的にはコスト的にもアウトだった同じ提案を共同開発にすることは考えにくい
改造ベースがある開発プランの再提出なら単なる既存機改造案の再提出となる
日本主導の国際共同開発ついて書かれていた
産経新聞の記事によるとX-2などで培った
レーダーやエンジンを日本製を採用して
戦闘システムなどを米国や英国のものを採用するとある
ニュアンス的には機体形状も含めてのものらしく
将来の発展が容易にできるものを想定してるらしい
広い意味では既存機改造型も共同開発ではあるが
わざわざ既存機改造と国際共同開発とを選択肢が分けられているのは
改造する原型機の有無の違いと推測される
もしLMが共同開発に提案し直したのなら
F-22という改造母機は放棄してF-22などの戦闘機システムなどの提供に切り替えたということになる
常識的にはコスト的にもアウトだった同じ提案を共同開発にすることは考えにくい
改造ベースがある開発プランの再提出なら単なる既存機改造案の再提出となる
225名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.190.118.65])
2018/11/03(土) 05:58:00.38ID:G/gMj3Pf0 まず、国賊韓唐エベンキが国防の話をするな
オマエラ非大和民族様ゴキブリは単なる寄生虫ちょんこ百済難民エベンキだ
オマエラ非大和民族様ゴキブリは単なる寄生虫ちょんこ百済難民エベンキだ
226名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-pWVQ [36.11.225.230])
2018/11/03(土) 06:46:28.94ID:fbG8tuYEM 本人も一度も国防の話をしてないと言うことは…
自分もまた同じ存在で、きちんと自説に沿って国防の話を控えてるんだな。言行一致で偉いな
自分もまた同じ存在で、きちんと自説に沿って国防の話を控えてるんだな。言行一致で偉いな
227名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 07:12:20.10ID:9w6b2p81r 共同開発の提案をし直したとの仮定は毎日の記事が正しい場合だ
しかし、どうも内容的にはロイターや日経新聞が非公式での打診で報道していた内容だ
日経は正式提案された後に日本の作業分担が50%を認めたと報じた内容
それは想定していた価格よりかなり高く情報開示も不透明だったもの
どうも毎日の記者は古い情報をなにやら取り違えたようだ
いまだに他の報道機関も報道してないとこをみると
かなり勘違いした記事だった可能性が高く
LMが新たな提案を改めてした可能性は低いのではと考えられる
しかし、どうも内容的にはロイターや日経新聞が非公式での打診で報道していた内容だ
日経は正式提案された後に日本の作業分担が50%を認めたと報じた内容
それは想定していた価格よりかなり高く情報開示も不透明だったもの
どうも毎日の記者は古い情報をなにやら取り違えたようだ
いまだに他の報道機関も報道してないとこをみると
かなり勘違いした記事だった可能性が高く
LMが新たな提案を改めてした可能性は低いのではと考えられる
228名無し三等兵 (ワッチョイ 4281-HF+Q [221.187.7.98])
2018/11/03(土) 07:40:39.19ID:gvN7OGX/0 >>214
戦術的には上陸部隊をLSTや揚陸母船、弾薬輸送船ごと海底に沈めるのが効率がいい
特攻機の突入を受け大爆笑を起こした米弾薬輸送船(リバティシップ)ジョン・バーク
https://youtu.be/uMs4IJQVRYM
戦術的には上陸部隊をLSTや揚陸母船、弾薬輸送船ごと海底に沈めるのが効率がいい
特攻機の突入を受け大爆笑を起こした米弾薬輸送船(リバティシップ)ジョン・バーク
https://youtu.be/uMs4IJQVRYM
229名無し三等兵 (ワッチョイ 4281-HF+Q [221.187.7.98])
2018/11/03(土) 07:41:54.33ID:gvN7OGX/0230名無し三等兵 (ワッチョイ bb9f-MyS3 [106.166.50.77])
2018/11/03(土) 08:06:09.67ID:g9JO8dHB0 >>216>>221
現状ではCMCはシュラウドだけなんだっけ
それでも物凄い性能になった
だが技術者曰く「動翼にCMC使ったら現状規模などのままでも18t目指せますんで」とw
シュラウドには使ってあるけど、タービンノズル(=静翼)に使ったら17t目指せるかな
だがタービンノズルの傍で動翼も動いている訳でここは同時でないと
静翼の耐熱性を持て余すだけか
現状ではCMCはシュラウドだけなんだっけ
それでも物凄い性能になった
だが技術者曰く「動翼にCMC使ったら現状規模などのままでも18t目指せますんで」とw
シュラウドには使ってあるけど、タービンノズル(=静翼)に使ったら17t目指せるかな
だがタービンノズルの傍で動翼も動いている訳でここは同時でないと
静翼の耐熱性を持て余すだけか
231名無し三等兵 (ミカカウィ FFc3-WiHy [210.160.37.23])
2018/11/03(土) 08:09:12.84ID:z6IsFTqIF 半頭傘下の基地外韓唐か国防を論じるな
232名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 08:30:34.12ID:9w6b2p81r F119エンジンはATFをA/B無しで超音速巡航さする為のエンジン
だからドライ推力重視でA/Bによるブーストはあまり重視してなかった思う
可変サイクルのYF120も基本的にはドライ推力のほうを重視してたらしい
ちなみにATF選考ではYF-23&YF120の組合せが最も高い速度性能を発揮したらしい
速度性能ではYF-23&YF120>YF-22&YF120>YF-22&YF119>YF-23&YF119だった模様
エンジンがYF119採用だとYF-23が性能で劣ったのも敗因の1つだったようだ
だからドライ推力重視でA/Bによるブーストはあまり重視してなかった思う
可変サイクルのYF120も基本的にはドライ推力のほうを重視してたらしい
ちなみにATF選考ではYF-23&YF120の組合せが最も高い速度性能を発揮したらしい
速度性能ではYF-23&YF120>YF-22&YF120>YF-22&YF119>YF-23&YF119だった模様
エンジンがYF119採用だとYF-23が性能で劣ったのも敗因の1つだったようだ
233名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/03(土) 08:49:46.70ID:KN58F3zP0 違うがな
YF120は可変サイクルだから技術的ハードルとコストが心配されて落とされただけ
YF120は可変サイクルだから技術的ハードルとコストが心配されて落とされただけ
234インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ db1b-KYjz [202.179.237.23])
2018/11/03(土) 09:12:12.31ID:8s4qGBfB0 >>217
>何をアホなことを考えてるんだよ。 コーティング塗り直しなんてのが必要な機体なんか作らないよ。
> 例えF-22 ベースであっても素材から何から違う新設計の機体しかあり得ない。 それはLMも百も承知。
(−ω−)LMがそんな事承知してるわけねえ〜じゃん W
この文脈はF-22/F-35 hybrit の話であり、アメリカがステルス技術を出さない以上スキンは
当然F-22と同じかそれよりダウングレードしたものになる。
ロッキード・マーチンに期待しすぎなのでは?
>何をアホなことを考えてるんだよ。 コーティング塗り直しなんてのが必要な機体なんか作らないよ。
> 例えF-22 ベースであっても素材から何から違う新設計の機体しかあり得ない。 それはLMも百も承知。
(−ω−)LMがそんな事承知してるわけねえ〜じゃん W
この文脈はF-22/F-35 hybrit の話であり、アメリカがステルス技術を出さない以上スキンは
当然F-22と同じかそれよりダウングレードしたものになる。
ロッキード・マーチンに期待しすぎなのでは?
235名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 09:19:10.32ID:9w6b2p81r LMに期待する以上にステルス既存機の改造こそ不可能に近い
ライセンス生産すら認められてない機体を日本が自由に改装すること自体が実現性が低い
原型とほとんと共通点がないほど改造するならベース機自体必要ない
それは甘い見積り段階でもコスト高という既存機改造プランではあってはいけない話になった
LMが提案したものはアメリカ空軍が採用しない限りは日本側に何のメリットもない
そりゃ不採用になるのも仕方ないだろう
ライセンス生産すら認められてない機体を日本が自由に改装すること自体が実現性が低い
原型とほとんと共通点がないほど改造するならベース機自体必要ない
それは甘い見積り段階でもコスト高という既存機改造プランではあってはいけない話になった
LMが提案したものはアメリカ空軍が採用しない限りは日本側に何のメリットもない
そりゃ不採用になるのも仕方ないだろう
236インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ db1b-KYjz [202.179.237.23])
2018/11/03(土) 09:19:26.81ID:8s4qGBfB0237名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-MyS3 [113.144.227.244])
2018/11/03(土) 09:35:26.44ID:IGq3SkwH0 相変わらず実状など知りえない素人の妄想が凄いスレだな
しかもオタの特徴で自分の意見を認めさせようとするから妄想が面白くないっていう
しかもオタの特徴で自分の意見を認めさせようとするから妄想が面白くないっていう
238名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-pWVQ [36.11.225.230])
2018/11/03(土) 09:37:28.77ID:fbG8tuYEM では、ここから玄人9f-さんの素晴らしい演説をお聞きいただきましょう!
239名無し三等兵 (ワッチョイ 6b70-xeI9 [122.196.158.109])
2018/11/03(土) 10:03:48.43ID:S5QsU3/l0 コアエンジンの納品から1年4ヶ月
XF9-1の納品から5ヶ月か
自称俺は真実を知ってる君はスレ住民をすぐ見下すよな…
XF9-1の納品から5ヶ月か
自称俺は真実を知ってる君はスレ住民をすぐ見下すよな…
240名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/03(土) 10:10:59.52ID:KN58F3zP0 さすが「IHIの社長の情報が遅い!」と言ってしまう実情知ってるプロさん
241名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-EHQK [120.75.64.149])
2018/11/03(土) 10:29:45.82ID:YVMG8XXf0 C-2輸送機の機体ドンガラは単価軽減でもCF6-80C2エンジンの
取得価格高騰で辛辣揶揄されているがGEどうするつもりよw
GEホンダエアロ、GEアヴィオ、GE-GBAワルターのはなしだが
BMW003系譜の同じアーキテクチャーだし本田技研工業が2社への
第三者割当増資またはIPO実施を引き受け株式持分半々にして
3社対等企業合併させたほうがまだマシな気もする。
GEの虎の子なT700系列は軸馬力1622hpの701C、1800hpの401C、
2145hpの401C2/T6A1があるがそれとは違って800hpのH80は
ベンチャー企業各社がワンオフ生産中の事業頓挫により
貸倒引当金を積みあげる様相だし1300hpのH130騙リストは
3Dプリンタ部品多用して長期耐久信頼性に問題を抱えつつ
絶賛開発迷走中なんだね。
企業同士の馬が合って良い商売取引が出来る相性のはなしだが
毛色の違った外資企業が次々と事業買収してうっかりと
その土地柄の民俗風土が醸成する伝統工芸技法や商慣習度外視
どころか歯車や軸受けの超精密加工技術を腐らせてしまう
悪しき典型事例そのものなんだな。
取得価格高騰で辛辣揶揄されているがGEどうするつもりよw
GEホンダエアロ、GEアヴィオ、GE-GBAワルターのはなしだが
BMW003系譜の同じアーキテクチャーだし本田技研工業が2社への
第三者割当増資またはIPO実施を引き受け株式持分半々にして
3社対等企業合併させたほうがまだマシな気もする。
GEの虎の子なT700系列は軸馬力1622hpの701C、1800hpの401C、
2145hpの401C2/T6A1があるがそれとは違って800hpのH80は
ベンチャー企業各社がワンオフ生産中の事業頓挫により
貸倒引当金を積みあげる様相だし1300hpのH130騙リストは
3Dプリンタ部品多用して長期耐久信頼性に問題を抱えつつ
絶賛開発迷走中なんだね。
企業同士の馬が合って良い商売取引が出来る相性のはなしだが
毛色の違った外資企業が次々と事業買収してうっかりと
その土地柄の民俗風土が醸成する伝統工芸技法や商慣習度外視
どころか歯車や軸受けの超精密加工技術を腐らせてしまう
悪しき典型事例そのものなんだな。
242名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 10:49:29.85ID:9w6b2p81r 自主開発案推進派も反対派も
だいたいXF9-1の開発進捗状況におうじて動いてくる
XF9-1のコアエンジン完成してから自主開発反対派の動きが活発化している
大推力戦闘機用エンジンの実現性が出てくると自主開発に現実味が出てくる
自主開発反対派にしてみればそれは困るわけだから
だからコアエンジンが出来ると反対派の動きが活発化してくる
やれコスト高無理だとか延期だとか揺さぶる
更にエンジンが目処が立ってからだと不味いとばかりに
LMは色んな売り込みをかけてくるようになる
F-22発展型アメリカ空軍売り込み計画も日本がエンジン開発に
まだ完全に目処が立ってないうちに日本を抱き込もうとした感じだ
自主開発推進派はエンジン開発と試験の進展具合をみながら慎重に進めている
F9エンジンなくして自主開発はあり得ないから
機体ドンガラの開発方法よりエンジン開発の進捗に応じて動いてるので
傍目からはハッキリしない印象があるのはその為だ
自主開発反対派の動きが活発で自主開発派の動きが大人しく見えるのは
反対派はとにかくエンジンの目処が立たないうちに都合のよい決定を得ないといけない
自主開発派はエンジン開発を着実に進めながら話を進める必要がある
そのエンジンのlHIが意見表明してきた
エンジン開発が順調に進んでることを示唆してるだけでなく
F-X選定が新しい段階に入りつつあることを示唆している
だいたいXF9-1の開発進捗状況におうじて動いてくる
XF9-1のコアエンジン完成してから自主開発反対派の動きが活発化している
大推力戦闘機用エンジンの実現性が出てくると自主開発に現実味が出てくる
自主開発反対派にしてみればそれは困るわけだから
だからコアエンジンが出来ると反対派の動きが活発化してくる
やれコスト高無理だとか延期だとか揺さぶる
更にエンジンが目処が立ってからだと不味いとばかりに
LMは色んな売り込みをかけてくるようになる
F-22発展型アメリカ空軍売り込み計画も日本がエンジン開発に
まだ完全に目処が立ってないうちに日本を抱き込もうとした感じだ
自主開発推進派はエンジン開発と試験の進展具合をみながら慎重に進めている
F9エンジンなくして自主開発はあり得ないから
機体ドンガラの開発方法よりエンジン開発の進捗に応じて動いてるので
傍目からはハッキリしない印象があるのはその為だ
自主開発反対派の動きが活発で自主開発派の動きが大人しく見えるのは
反対派はとにかくエンジンの目処が立たないうちに都合のよい決定を得ないといけない
自主開発派はエンジン開発を着実に進めながら話を進める必要がある
そのエンジンのlHIが意見表明してきた
エンジン開発が順調に進んでることを示唆してるだけでなく
F-X選定が新しい段階に入りつつあることを示唆している
243インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ db1b-KYjz [202.179.237.23])
2018/11/03(土) 11:01:01.11ID:8s4qGBfB0244名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-xZvr [106.132.124.120])
2018/11/03(土) 11:02:53.14ID:SDMKGXWZa エンジン一つで開発方針を決めるほど防衛省も愚かじゃないでしょ
重要部品ではあっても
F-3に間に合えば搭載するし、間に合わなければ輸入するだけ
重要部品ではあっても
F-3に間に合えば搭載するし、間に合わなければ輸入するだけ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-MyS3 [113.144.227.244])
2018/11/03(土) 11:10:30.38ID:IGq3SkwH0 >>243
あのな、自分が玄人なんて言った覚えもないし、それのどこが妄想で断定してるんだ
IHIの社長は米製コンポーネントを使った既存機改修のLM案を前提に喋っているのかなと疑問を書いてるだけだぞ?
あら捜ししてやろうとかマウント取ろうと頑張ったり、望まない方向の意見や可能性は絶対に認めず腐しあっても面白くないだろって言ってるだけなんだけどな
あのな、自分が玄人なんて言った覚えもないし、それのどこが妄想で断定してるんだ
IHIの社長は米製コンポーネントを使った既存機改修のLM案を前提に喋っているのかなと疑問を書いてるだけだぞ?
あら捜ししてやろうとかマウント取ろうと頑張ったり、望まない方向の意見や可能性は絶対に認めず腐しあっても面白くないだろって言ってるだけなんだけどな
246インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ db1b-KYjz [202.179.237.23])
2018/11/03(土) 11:12:19.06ID:8s4qGBfB0 >>242
>F-X選定が新しい段階に入りつつあることを示唆している
(−ω−)考えすぎじゃね?
ANNのニュースの趣旨はIHIの会長が国内防衛企業の代表としてF-2後継機の開発は国内組み
主導でお願いしたいと政府に要求しているだけにしか取れないですよ。
今年の夏ごろには航空宇宙製造業の会長に就任したMHIの社長もやはり同様の趣旨の発言を
して日刊工業新聞だけが取り上げていました。
>F-X選定が新しい段階に入りつつあることを示唆している
(−ω−)考えすぎじゃね?
ANNのニュースの趣旨はIHIの会長が国内防衛企業の代表としてF-2後継機の開発は国内組み
主導でお願いしたいと政府に要求しているだけにしか取れないですよ。
今年の夏ごろには航空宇宙製造業の会長に就任したMHIの社長もやはり同様の趣旨の発言を
して日刊工業新聞だけが取り上げていました。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-MyS3 [180.33.33.137])
2018/11/03(土) 11:17:20.19ID:xWdLCVHj0 >>244
一体何処からどんなエンジンを輸入するつもりなのだろう?
一体何処からどんなエンジンを輸入するつもりなのだろう?
248インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ db1b-KYjz [202.179.237.23])
2018/11/03(土) 11:18:51.57ID:8s4qGBfB0 >>245
(−ω−)弄りがいのあるいい‘煽り’をかましているよね、今さらいい訳しても遅いけど… W
237名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-MyS3 [113.144.227.244])2018/11/03(土) 09:35:26.44ID:IGq3SkwH0
>相変わらず実状など知りえない素人の妄想が凄いスレだな
> しかもオタの特徴で自分の意見を認めさせようとするから妄想が面白くないっていう
(−ω−)「点に唾をする…」とはまさにこれの筝ですな。WWW
(−ω−)弄りがいのあるいい‘煽り’をかましているよね、今さらいい訳しても遅いけど… W
237名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-MyS3 [113.144.227.244])2018/11/03(土) 09:35:26.44ID:IGq3SkwH0
>相変わらず実状など知りえない素人の妄想が凄いスレだな
> しかもオタの特徴で自分の意見を認めさせようとするから妄想が面白くないっていう
(−ω−)「点に唾をする…」とはまさにこれの筝ですな。WWW
249名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/03(土) 11:18:55.24ID:KN58F3zP0250インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ db1b-KYjz [202.179.237.23])
2018/11/03(土) 11:23:41.78ID:8s4qGBfB0251名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-MyS3 [180.33.33.137])
2018/11/03(土) 11:28:30.65ID:xWdLCVHj0252名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-2jX4 [49.106.188.159])
2018/11/03(土) 11:28:32.36ID:iL2I9FRtF むしろ関係者いたらあかんやろ
253名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-F8RB [118.241.184.50])
2018/11/03(土) 11:29:01.67ID:ICSuBrr10 F9に致命的な欠陥でも見つからない限り
開発遅延したF9とテンペスト用エンジンで同時期ぐらいにしかならんから あまり意味が無い(サイズも揃えてる訳じゃないだろうしな)
開発遅延したF9とテンペスト用エンジンで同時期ぐらいにしかならんから あまり意味が無い(サイズも揃えてる訳じゃないだろうしな)
254インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ db1b-KYjz [202.179.237.23])
2018/11/03(土) 11:44:41.87ID:8s4qGBfB0 >>251
>(R.Rのエンジン開発が…)どのみちF-3の開発スケジュールには間に合わないだろうが
現状では、EJ200のコアエンジンを流用してGEが研究しているのと似た『サード・ストリーム』を
適応させた新型エンジンのスケールモデルを制作中だとか…
この開発ペースだと確かに高推力に必要な新しい高温度に対応したコアエンジンの開発など
の試作機の製造の必要性を考える量産型F9エンジンのロールアウトから3〜5年は遅くなり
そうですね。(F9エンジンの開発が順調にいった場合ではあるけど…)
>(R.Rのエンジン開発が…)どのみちF-3の開発スケジュールには間に合わないだろうが
現状では、EJ200のコアエンジンを流用してGEが研究しているのと似た『サード・ストリーム』を
適応させた新型エンジンのスケールモデルを制作中だとか…
この開発ペースだと確かに高推力に必要な新しい高温度に対応したコアエンジンの開発など
の試作機の製造の必要性を考える量産型F9エンジンのロールアウトから3〜5年は遅くなり
そうですね。(F9エンジンの開発が順調にいった場合ではあるけど…)
255インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ db1b-KYjz [202.179.237.23])
2018/11/03(土) 11:55:18.43ID:8s4qGBfB0 日本語が破壊されているので訂正したいと思います。
《誤り》
>この開発ペースだと確かに高推力に必要な新しい高温度に対応したコアエンジンの開発など
>の試作機の製造の必要性を考える量産型F9エンジンのロールアウトから3〜5年は遅くなり
>そうですね。(F9エンジンの開発が順調にいった場合ではあるけど…)
《正しくは…》
テンペスト用エンジンがこの開発ペースだと、確かに高推力をエンジンに与えるために必要な高温度
に適応したコアエンジンの開発が必要であり、そのための試作機をこれから製造するので、F9エンジン
の量産機の防衛省への納入から3〜5年くらいは遅くなると思います。
(F9エンジンの開発が順調に進捗した場合ですが…)
《誤り》
>この開発ペースだと確かに高推力に必要な新しい高温度に対応したコアエンジンの開発など
>の試作機の製造の必要性を考える量産型F9エンジンのロールアウトから3〜5年は遅くなり
>そうですね。(F9エンジンの開発が順調にいった場合ではあるけど…)
《正しくは…》
テンペスト用エンジンがこの開発ペースだと、確かに高推力をエンジンに与えるために必要な高温度
に適応したコアエンジンの開発が必要であり、そのための試作機をこれから製造するので、F9エンジン
の量産機の防衛省への納入から3〜5年くらいは遅くなると思います。
(F9エンジンの開発が順調に進捗した場合ですが…)
256名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-MyS3 [180.33.33.137])
2018/11/03(土) 11:55:27.27ID:xWdLCVHj0 >>254
F9エンジンの開発がノートラブルで行くとは流石に思わないので1,2年程度の遅延は有りうるだろうけど、
R.Rの新型エンジンの開発がスムーズに進むとも思えないからな。
正直、軍事分野や重工業分野での欧米企業のプロジェクト管理は全く信用できないので。
F9エンジンの開発がノートラブルで行くとは流石に思わないので1,2年程度の遅延は有りうるだろうけど、
R.Rの新型エンジンの開発がスムーズに進むとも思えないからな。
正直、軍事分野や重工業分野での欧米企業のプロジェクト管理は全く信用できないので。
257名無し三等兵 (スププ Sda2-xRcM [49.98.65.123])
2018/11/03(土) 11:55:43.50ID:zETozAS+d 先入観かもしれないけれどロールスロイスは三軸と相性悪いみたいね
258名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-uxb6 [1.79.82.47])
2018/11/03(土) 11:57:09.10ID:swTs20wud 今度のシンポジウムは中間選挙の後だし、アメリカにも遠慮しない面白い情報でるかもな。
259名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-FRwY [126.161.16.113])
2018/11/03(土) 12:21:37.58ID:WNRvoldor ロールスロイスは旅客機用エンジンの信頼性をもうちょっと何とかするのが先では?
260名無し三等兵 (ワッチョイ 822b-MyS3 [61.46.198.248])
2018/11/03(土) 13:43:54.80ID:MzzofiGU0 ロールスロイスは日本の足元を見た契約をした前科が気になる。
261名無し三等兵 (ワッチョイ 8bed-MyS3 [218.42.195.47])
2018/11/03(土) 13:48:54.38ID:7ms0ksmL0 RRの旅客機用は三菱が手伝う
262名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-a2R+ [1.75.214.27])
2018/11/03(土) 14:09:38.63ID:JqDLkEzLd >>241
あんた何で毎回ドンガラを機体ドンガラって言ってんだ?
あんた何で毎回ドンガラを機体ドンガラって言ってんだ?
263名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-7j1p [126.33.196.245])
2018/11/03(土) 14:39:01.39ID:arfmfiQjp >>157 既に推力は出てるぞ。ここまでできてて失敗する可能性は低いだろ。 十分な経験も積んでるし。
トラブルがあることは想定内だからな。 かといって完成しない訳ではない。
トラブルがあることは想定内だからな。 かといって完成しない訳ではない。
264名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-7j1p [126.33.196.245])
2018/11/03(土) 14:39:48.65ID:arfmfiQjp >>161 性能もコストもクリアしてるだろが。 お前は何を見てるんだ?
265名無し三等兵 (ワッチョイ 822b-MyS3 [61.46.198.248])
2018/11/03(土) 14:43:24.77ID:MzzofiGU0 ワッチョイとかみたら、いつもの人系なので釣られないでくださいな
266名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-7j1p [126.33.196.245])
2018/11/03(土) 14:45:00.66ID:arfmfiQjp >>171 どう言う展開になろうが、国産エンジン、国産レーダーの方針は絶対に崩れることはないだろう。
いくらバカ財務省でもこれを崩す事は不可能。
いくらバカ財務省でもこれを崩す事は不可能。
267名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 14:45:02.63ID:9w6b2p81r 日本主導開発ならF9エンジン前提か?
こいつはイエスだろ
少なくとも今の構想の機体規模なら
アメリカはF119/F135を日本の自主開発の為に供給しない
欧州系のエンジン搭載も不可能ではないが
もっと小型な機体にしないと推力不足
せいぜいKFXやTFX程度の機体しか開発できない
日本主導開発はF9エンジンなくして成立しない
こいつはイエスだろ
少なくとも今の構想の機体規模なら
アメリカはF119/F135を日本の自主開発の為に供給しない
欧州系のエンジン搭載も不可能ではないが
もっと小型な機体にしないと推力不足
せいぜいKFXやTFX程度の機体しか開発できない
日本主導開発はF9エンジンなくして成立しない
268名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 14:51:13.69ID:9w6b2p81r >>266
ここでは財務省がという人が多いが
現実にはLM案のほうがコスト的に転けてしまい
財務省が財政的理由で自主開発に反対する理由はない
少なくともLMよりはマシだからだ
それでも自主開発に反対したり難癖付ける人達がいるのは
外国企業に主導権を渡したり外国機を導入することが
自分の利益に繋がる政治的・経済的団体がいるということ
それは純粋な財政的理由とは違う理屈で動いてる連中だ
ここでは財務省がという人が多いが
現実にはLM案のほうがコスト的に転けてしまい
財務省が財政的理由で自主開発に反対する理由はない
少なくともLMよりはマシだからだ
それでも自主開発に反対したり難癖付ける人達がいるのは
外国企業に主導権を渡したり外国機を導入することが
自分の利益に繋がる政治的・経済的団体がいるということ
それは純粋な財政的理由とは違う理屈で動いてる連中だ
269名無し三等兵 (スップ Sdc2-L/uh [1.72.0.53])
2018/11/03(土) 15:10:51.84ID:J1EfHVYZd 防衛省はまだアドーアの恨み忘れて無いみたいだな
欧州は当分ハブなのか
欧州は当分ハブなのか
270名無し三等兵 (ワッチョイ 9378-du+8 [114.134.142.119])
2018/11/03(土) 15:16:21.18ID:pZyxc4d50 アドーアの件が無くても技術的にあんま欧州と組む利点ないし
271名無し三等兵 (ワッチョイ c20e-6RPj [157.192.66.205])
2018/11/03(土) 15:17:37.55ID:zn9rbMoK0 F-3どうなっちゃうんだかサッパリ見当付かなくなった。
272名無し三等兵 (ラクラッペ MMc3-WiHy [210.139.20.27])
2018/11/03(土) 15:24:16.08ID:Dot3DwIHM エベンキ韓唐国賊を死滅させてからそういうのはせな
エベンキ国賊韓唐国税ガメちょんこエベンキが高コストかつ品ちょん漏洩、それ以前にプロジェクト未成にしてしまえやろ
エベンキ国賊韓唐国税ガメちょんこエベンキが高コストかつ品ちょん漏洩、それ以前にプロジェクト未成にしてしまえやろ
273名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-wyd2 [182.251.243.4])
2018/11/03(土) 15:28:54.99ID:rOX2hh2Ka まあシンポジウムを楽しみに待ちましょう
274名無し三等兵 (ラクラッペ MMc3-WiHy [210.139.20.27])
2018/11/03(土) 15:44:54.25ID:Dot3DwIHM 国賊韓唐エベンキは品ちょん傀儡だから国防を語るな
275名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-7j1p [126.33.196.245])
2018/11/03(土) 15:48:39.42ID:arfmfiQjp >>175 創生水 SFWだと水が燃料になる。
大政ガスも息を吹き返しつつあるね。
大政ガスも息を吹き返しつつあるね。
276名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-7j1p [126.33.196.245])
2018/11/03(土) 15:57:53.09ID:arfmfiQjp >>187 推力偏向ノズルは後から接続テストする予定。
277名無し三等兵 (ワキゲー MM1a-YdG1 [103.226.44.3])
2018/11/03(土) 16:09:34.04ID:RuYj8aD5M WS-10Aは無理やり使ってはいるが、なんか不具合あるとかいう話だった気がする
まあそれでも推力は出てるというなら信じるしかないが。
まあそれでも推力は出てるというなら信じるしかないが。
278名無し三等兵 (ワンミングク MM32-KOdA [153.235.190.49])
2018/11/03(土) 16:30:47.01ID:Bh5Nxm9KM WS-10A推力は、機体コピー元のロシア製エンジン以下でしょう。しつこくエンジン単体購入、それは駄目で機体購入の繰り返しになっている。それでも部隊配備できる程度には使えているね。
WS-15は、開発25年目でようやく来年以降部隊配備できるはず、の中国報道になった程度。
WS-15は、開発25年目でようやく来年以降部隊配備できるはず、の中国報道になった程度。
279名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-zV7r [125.192.197.49])
2018/11/03(土) 16:36:26.02ID:/Oir1e/h0 WS-15って、10年くらい前に試作エンジン作るって聞いたが・・・
やっと出来たのか?
やっと出来たのか?
280名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-7j1p [126.33.196.245])
2018/11/03(土) 16:36:41.71ID:arfmfiQjp >>234 LM は、スキンはF-35と同じ素材を使うといってる。
281名無し三等兵 (スププ Sda2-xRcM [49.96.16.91])
2018/11/03(土) 16:46:45.33ID:V21NmqO5d >>279
先月あたりに自信ありげに記事引用してきた人がいたあたり耐久時間はともかく何とか運用段階にはなったのかも
先月あたりに自信ありげに記事引用してきた人がいたあたり耐久時間はともかく何とか運用段階にはなったのかも
282名無し三等兵 (ワッチョイ 52cb-7qVr [117.104.40.239])
2018/11/03(土) 16:50:22.99ID:XVxs7ABs0 漢字使ってる以上、日本並みの技術力を持つようになるよ
エンジンも時間の問題
エンジンも時間の問題
283名無し三等兵 ぱよぱよちーん (ワッチョイ eedd-yxtD [223.134.111.137])
2018/11/03(土) 16:51:33.03ID:CdFrdznH0284名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 16:52:34.35ID:9w6b2p81r どんなにLMがいったところで
技術移転をアメリカ当局が認めたわけじゃない
そもそもF-22ベースとかF-35ベースとかいっても
日本が話に乗ったところで当局の許可は全くおりてないし
これから許可がでる見通しも立ってない
LMの主張というのは現実的に見通し不透明な提案でしかない
LM信者はなぜかそこは簡単に忘れてしまう
技術移転をアメリカ当局が認めたわけじゃない
そもそもF-22ベースとかF-35ベースとかいっても
日本が話に乗ったところで当局の許可は全くおりてないし
これから許可がでる見通しも立ってない
LMの主張というのは現実的に見通し不透明な提案でしかない
LM信者はなぜかそこは簡単に忘れてしまう
285名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 17:01:31.13ID:9w6b2p81r 技術移転や情報開示の問題を明確にせず
既存機改造案を進めてしまって後々大問題に発展したのがF-2
ここは防衛省は絶対に譲れない一線だから
どんなにLMが都合のよいこといっても信じないし
未定のままLMの提案を受けることもない
その前にLMの提案はコスト的にダメだったがな
既存機改造案を進めてしまって後々大問題に発展したのがF-2
ここは防衛省は絶対に譲れない一線だから
どんなにLMが都合のよいこといっても信じないし
未定のままLMの提案を受けることもない
その前にLMの提案はコスト的にダメだったがな
286名無し三等兵 (ワッチョイ 6b70-MyS3 [122.196.158.109])
2018/11/03(土) 17:10:24.82ID:S5QsU3/l0 RFIでは非常にざっくりとF-22&F-35としか言ってないからね
具体的にどこの技術を組み合わせるかとかそういう話は全然進んでない
というかLMは突っ込んだ話は不利なのでしたくない
具体的にどこの技術を組み合わせるかとかそういう話は全然進んでない
というかLMは突っ込んだ話は不利なのでしたくない
287名無し三等兵 (ワッチョイ e6b9-L/uh [153.226.185.234])
2018/11/03(土) 17:12:43.65ID:Qa9A9xFG0 LMは日本が戦闘機開発能力を持ちそうで最後のぼったくりに必死
米議会はそれに気付かないで技術移管阻止
こうなればじっくり国内開発出来るね
米議会はそれに気付かないで技術移管阻止
こうなればじっくり国内開発出来るね
288名無し三等兵 (スププ Sda2-xRcM [49.96.16.91])
2018/11/03(土) 17:15:14.82ID:V21NmqO5d LMは今年業績好調との発表あったはず
しかしやけにF-3計画に熱意があるみたいだけれどなぜだろう
F-35買えの一言で斬って捨ててもいいはずだけれども
しかしやけにF-3計画に熱意があるみたいだけれどなぜだろう
F-35買えの一言で斬って捨ててもいいはずだけれども
289名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 17:22:51.94ID:9w6b2p81r LMはもうF-3には熱意を失いつつあるでしょ
もともとは日本を利用してアメリカ空軍に
F-22発展型を採用させる為に奔走してただけ
日本単独プログラムとなると更にコスト増の可能性が高いし
アメリカ当局の許可は全くの不透明だから実現性が相当にあやしくなる
毎日の記事は数ヶ月前のロイターだか日経の記事そのまんまだから
情報としてはかなり古いもの出した感じでしょう
もともとは日本を利用してアメリカ空軍に
F-22発展型を採用させる為に奔走してただけ
日本単独プログラムとなると更にコスト増の可能性が高いし
アメリカ当局の許可は全くの不透明だから実現性が相当にあやしくなる
毎日の記事は数ヶ月前のロイターだか日経の記事そのまんまだから
情報としてはかなり古いもの出した感じでしょう
290名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-2jPP [126.199.19.212])
2018/11/03(土) 17:25:48.19ID:6pSfhB/8p >>281
推力不足の問題をクリアするのにバイパス比を引き上げたとか
耐熱材料の開発はまだまだじゃないかな
WS-10の振動問題解決法を引用してWS-15も同様に解決できたという記事も貼られたけど
記事を翻訳してみるとあそびを設けることで対処してるから加工精度の問題も解決できてないだろう
推力不足の問題をクリアするのにバイパス比を引き上げたとか
耐熱材料の開発はまだまだじゃないかな
WS-10の振動問題解決法を引用してWS-15も同様に解決できたという記事も貼られたけど
記事を翻訳してみるとあそびを設けることで対処してるから加工精度の問題も解決できてないだろう
292名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/03(土) 17:34:02.39ID:9w6b2p81r >>287
戦闘機に限らず企業の目先の利益の為
中国とかに技術移転をしたのは失敗だったと
アメリカの政治家は民主も共和も一致した見解
企業進出に技術移転を強いる中国の政策には断固制裁すべきという意見が大勢
日本に対しても例外ではなく重要技術を共同開発だからと供与は認めない
此処等はLMがいかに奔走しても政治家があまり妥協しない状況になっている
だから技術開示に関してLMは明確な回答ができなかった
戦闘機に限らず企業の目先の利益の為
中国とかに技術移転をしたのは失敗だったと
アメリカの政治家は民主も共和も一致した見解
企業進出に技術移転を強いる中国の政策には断固制裁すべきという意見が大勢
日本に対しても例外ではなく重要技術を共同開発だからと供与は認めない
此処等はLMがいかに奔走しても政治家があまり妥協しない状況になっている
だから技術開示に関してLMは明確な回答ができなかった
293名無し三等兵 (ワッチョイ bb9f-MyS3 [106.166.50.77])
2018/11/03(土) 17:35:00.26ID:g9JO8dHB0 ロッキードが絡むと保守管理まで含めて600億円かなあ
それに最大250機
30〜40年で15兆円か
それに最大250機
30〜40年で15兆円か
295名無し三等兵 (ワッチョイ bb9f-MyS3 [106.166.50.77])
2018/11/03(土) 17:44:58.49ID:g9JO8dHB0 1機300億円
F-35Aの例を見ると、保守管理で機体の引き渡し価格の倍くらい掛かるんだよな
(3倍だったっけ?)
まあ甘く見て1機に600億円と考えても250機なら15兆円
その半分くらいがロッキードに流れると
もっと高い比率で日本企業に流れるなら、国内に金が回るし技術も蓄積されるからいいのだが
F-35Aの例を見ると、保守管理で機体の引き渡し価格の倍くらい掛かるんだよな
(3倍だったっけ?)
まあ甘く見て1機に600億円と考えても250機なら15兆円
その半分くらいがロッキードに流れると
もっと高い比率で日本企業に流れるなら、国内に金が回るし技術も蓄積されるからいいのだが
296名無し三等兵 (スププ Sda2-xRcM [49.96.16.91])
2018/11/03(土) 17:53:53.21ID:V21NmqO5d297名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-7j1p [126.33.196.245])
2018/11/03(土) 18:12:11.86ID:arfmfiQjp >>288 人の褌で新技術が手に入るならやらない手はない。
298名無し三等兵 (ワッチョイ f29e-ZA70 [101.140.191.29])
2018/11/03(土) 18:20:18.34ID:WsKSXogW0299名無し三等兵 (スププ Sda2-xRcM [49.96.16.91])
2018/11/03(土) 18:24:21.26ID:V21NmqO5d >>298
何だかMRJがとか仕様が決定できないからとか、この板で聞いたような否定意見ばかりですね
何だかMRJがとか仕様が決定できないからとか、この板で聞いたような否定意見ばかりですね
300名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-aMe6 [153.211.158.221])
2018/11/03(土) 18:26:44.39ID:Fv1hDE230 >>299
今月になってからこの記事は恥ずかしいな正直、自動車専門誌の外車上げ並みだな
今月になってからこの記事は恥ずかしいな正直、自動車専門誌の外車上げ並みだな
301名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-2jX4 [121.118.198.153])
2018/11/03(土) 18:28:03.90ID:hr7C5nNF0 まぁ色んな派閥がおるんやろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止 「早く政府間で解決を」運営会社の切実な訴え [冬月記者★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【急募】性欲抜きのまんこの魅力 [904880432]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 香港のタワマン火事、もう消すのをあきらめた模様
