C-2輸送機の機体ドンガラは単価軽減でもCF6-80C2エンジンの
取得価格高騰で辛辣揶揄されているがGEどうするつもりよw

GEホンダエアロ、GEアヴィオ、GE-GBAワルターのはなしだが
BMW003系譜の同じアーキテクチャーだし本田技研工業が2社への
第三者割当増資またはIPO実施を引き受け株式持分半々にして
3社対等企業合併させたほうがまだマシな気もする。

GEの虎の子なT700系列は軸馬力1622hpの701C、1800hpの401C、
2145hpの401C2/T6A1があるがそれとは違って800hpのH80は
ベンチャー企業各社がワンオフ生産中の事業頓挫により
貸倒引当金を積みあげる様相だし1300hpのH130騙リストは
3Dプリンタ部品多用して長期耐久信頼性に問題を抱えつつ
絶賛開発迷走中なんだね。

企業同士の馬が合って良い商売取引が出来る相性のはなしだが
毛色の違った外資企業が次々と事業買収してうっかりと
その土地柄の民俗風土が醸成する伝統工芸技法や商慣習度外視
どころか歯車や軸受けの超精密加工技術を腐らせてしまう
悪しき典型事例そのものなんだな。