!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ76【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540695451/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ77【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 47d2-nLkq [42.145.131.4])
2018/10/31(水) 21:55:15.25ID:Onu/KQGC0372名無し三等兵 (ワッチョイ 6b70-MyS3 [122.196.158.109])
2018/11/03(土) 22:37:15.72ID:S5QsU3/l0 P-1もC-2も最終的にきちんとモノになってんだからいいんだよ
開発の遅延なんて世界最大の軍事予算のアメリカですらしょっちゅう起こしてんだからさ
開発の遅延なんて世界最大の軍事予算のアメリカですらしょっちゅう起こしてんだからさ
373名無し三等兵 (ワッチョイ 1781-MyS3 [118.0.146.5])
2018/11/03(土) 22:45:49.49ID:WQIwpxap0 国産開発でF-3は作れない!
って結論有りきが言いたいだけだから、
他の国の開発経緯なんて知らないんだろう
って結論有りきが言いたいだけだから、
他の国の開発経緯なんて知らないんだろう
374名無し三等兵 (ワッチョイ b3d2-xoJe [210.194.228.233])
2018/11/03(土) 22:55:10.36ID:6gjW+Zsn0 まとめ民のゴミ屑共がマッチポンプやり始めていい加減巣に帰れよ。
昼間時点ではまだ潰されてた糞みたいな巣ももう復活してる頃だろ。
昼間時点ではまだ潰されてた糞みたいな巣ももう復活してる頃だろ。
375名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-HF+Q [1.75.238.106])
2018/11/03(土) 22:56:48.16ID:7h90aCded376名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-HF+Q [1.75.238.106])
2018/11/03(土) 22:56:48.39ID:7h90aCded377名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-HF+Q [1.75.238.106])
2018/11/03(土) 22:57:19.92ID:7h90aCded すまんダブった
378名無し三等兵 (ワッチョイ 8be3-LEjN [218.33.237.174 [上級国民]])
2018/11/03(土) 23:38:39.13ID:qmJrOvbJ0 同じ米でも海軍の計画数字の21は鬼門
SSN-21
DD-21、CG-21
SSN-21
DD-21、CG-21
379名無し三等兵 (ワッチョイ f29e-ZA70 [101.140.191.29])
2018/11/03(土) 23:50:46.73ID:WsKSXogW0 >>373
国際共同開発が国産と比較して安いってのはどっからきた話なんでしょうかね
国際共同開発が国産と比較して安いってのはどっからきた話なんでしょうかね
380名無し三等兵 (ワッチョイ 02d2-MyS3 [125.8.104.82])
2018/11/04(日) 00:23:53.59ID:r4FMf4g90 一番金かかるアビオニクスが共通化できるから安くなる
381名無し三等兵 (スップ Sdc2-2jX4 [1.75.8.188])
2018/11/04(日) 00:26:09.12ID://aMEeX9d 単独開発のはずのSu-57もつまずいてるし、最近順調にいったケースがまず無い
382名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-zV7r [125.192.197.49])
2018/11/04(日) 00:37:41.91ID:XtaTG+5F0 >>379
「国際共同開発」という言葉の定義が幅広く使われるので、一概には言えない。
開発費が安く抑えられる、という名目で「国際共同開発」という言葉がよく使われるケースは
「複数の国が同じ成果物を採用することを前提に、各国政府が開発資金を分担する」場合。
しかしF-3開発の場合、防衛省の要求仕様が他国の求めるものとあまりにも違うため、
開発資金を分担してくれる外国政府がない。
次に、「開発資金は日本政府のみが負担するが、外国企業に開発段階から協力してもらう」場合。
この場合、日本企業が保有していない技術を外国企業に提供してもらうことで、日本企業が
ゼロから技術開発するよりは費用が抑えられる可能性がある。
ただ、開発の主導権を外国メーカーに握られた場合、メーカーの都合で開発費用が膨らむ恐れがある。
(ライセンス料金や作業分担の割合など)
F-2開発も「国際共同開発」と称されるが、このケースにあたる。
F-3開発に際しては外国企業の協力を得つつ、「日本側が開発を主導する国際共同開発」を模索している。
こうすることによって、「すべてを国内企業で賄う」よりは費用を抑える効果がある程度期待できる。
「国際共同開発」は、それによってどれだけ費用を削減できるのかということよりも、「国際共同開発を模索することで、
費用削減を目指した」というポーズを取ることが財務省への説得材料の一つとなる。
「国際共同開発」という言葉の定義が幅広く使われるので、一概には言えない。
開発費が安く抑えられる、という名目で「国際共同開発」という言葉がよく使われるケースは
「複数の国が同じ成果物を採用することを前提に、各国政府が開発資金を分担する」場合。
しかしF-3開発の場合、防衛省の要求仕様が他国の求めるものとあまりにも違うため、
開発資金を分担してくれる外国政府がない。
次に、「開発資金は日本政府のみが負担するが、外国企業に開発段階から協力してもらう」場合。
この場合、日本企業が保有していない技術を外国企業に提供してもらうことで、日本企業が
ゼロから技術開発するよりは費用が抑えられる可能性がある。
ただ、開発の主導権を外国メーカーに握られた場合、メーカーの都合で開発費用が膨らむ恐れがある。
(ライセンス料金や作業分担の割合など)
F-2開発も「国際共同開発」と称されるが、このケースにあたる。
F-3開発に際しては外国企業の協力を得つつ、「日本側が開発を主導する国際共同開発」を模索している。
こうすることによって、「すべてを国内企業で賄う」よりは費用を抑える効果がある程度期待できる。
「国際共同開発」は、それによってどれだけ費用を削減できるのかということよりも、「国際共同開発を模索することで、
費用削減を目指した」というポーズを取ることが財務省への説得材料の一つとなる。
383名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-tPGs [219.116.236.127])
2018/11/04(日) 00:39:00.55ID:PpChg5YJ0384名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb3-7j1p [126.74.242.23])
2018/11/04(日) 00:40:40.11ID:u5E9yRCn0 >>306 なんのプログラムだよ。 基本的なプログラムはできてるじゃん。
姿が見えないのはステルスレーダーとか(どうなるか判らんがスマートスキンレーダー)辺りだろ。
姿が見えないのはステルスレーダーとか(どうなるか判らんがスマートスキンレーダー)辺りだろ。
385名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-tPGs [219.116.236.127])
2018/11/04(日) 00:40:41.88ID:PpChg5YJ0 >>378
予定艦名ユナイテッド・ステーツといい勝負だなw
予定艦名ユナイテッド・ステーツといい勝負だなw
386名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb3-7j1p [126.74.242.23])
2018/11/04(日) 00:43:07.20ID:u5E9yRCn0 >>317 MHIの印象が悪くなってるのは間違いない。
387名無し三等兵 (ワッチョイ dbe2-7uz8 [202.215.117.105])
2018/11/04(日) 01:46:22.96ID:Drapuzxn0 F-35の追加発注は果たして純然たる一個増強か単なる予備か
しかし一個飛行隊定数18機だろ?予備少なすぎだわ
しかし一個飛行隊定数18機だろ?予備少なすぎだわ
388名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/04(日) 03:08:19.41ID:9MLHZuTCr 今回のF-Xでは外国機のライセンス生産やまるごと輸入は選択肢にはない
広い意味では既存機改造も海外企業との共同開発になる
国際共同開発と既存機改修が選択肢として分けられてるのは改造する原型の有無の差
国際共同開発は何らかの新規の戦闘機を開発することになる
これは海外との計画統合から自主開発に一部海外企業が参加するだけのものまである
他国との計画統合は同盟関係やら要求する性能や購入時期が一致しないと成立しない
今のところは日本と海外の計画を統合できるものはない
自主開発に一部海外企業を参加させるには
日本が開発方針を示さないことには海外企業も本腰入れて動けない
でも実はLM案のほうが実現へのハードルが高い
なぜなら日本が採用を決めたとしてもアメリカ側が情報開示や技術移転を認めるかわからないから
日本のマスコミは軽く考えて報道しているが
冷戦時代みたいにアメリカはライセンス生産すら容易に認めない状況が知られていない
他国への技術移転にはかなりうるさくなっている
コストを度外視してLM案を採用したところで
情報開示や技術移転の交渉で数年空費のうえに
結局は認められないということも十分ありうるからだ
日本がF-22やF-35を好き勝手に改造するなんて
マスコミが考えてるより遥かに難しい
結局は老朽化するF-2やF-15を更新するには自主開発を軸に海外企業を参加させる
日本主導開発という提言通りの選択肢しかない
広い意味では既存機改造も海外企業との共同開発になる
国際共同開発と既存機改修が選択肢として分けられてるのは改造する原型の有無の差
国際共同開発は何らかの新規の戦闘機を開発することになる
これは海外との計画統合から自主開発に一部海外企業が参加するだけのものまである
他国との計画統合は同盟関係やら要求する性能や購入時期が一致しないと成立しない
今のところは日本と海外の計画を統合できるものはない
自主開発に一部海外企業を参加させるには
日本が開発方針を示さないことには海外企業も本腰入れて動けない
でも実はLM案のほうが実現へのハードルが高い
なぜなら日本が採用を決めたとしてもアメリカ側が情報開示や技術移転を認めるかわからないから
日本のマスコミは軽く考えて報道しているが
冷戦時代みたいにアメリカはライセンス生産すら容易に認めない状況が知られていない
他国への技術移転にはかなりうるさくなっている
コストを度外視してLM案を採用したところで
情報開示や技術移転の交渉で数年空費のうえに
結局は認められないということも十分ありうるからだ
日本がF-22やF-35を好き勝手に改造するなんて
マスコミが考えてるより遥かに難しい
結局は老朽化するF-2やF-15を更新するには自主開発を軸に海外企業を参加させる
日本主導開発という提言通りの選択肢しかない
389名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/04(日) 04:14:01.99ID:9MLHZuTCr おそらくF-3は日本主導の共同開発という方向で決まるでしょう
これは優先順位が最上位ランクだから
でもF-3開発により他の開発計画は犠牲になる可能性は高い
予算上の制約からあれもこれも国内開発とはいかなくなるから
財務省というのはあくまでトータル予算が問題なのであって
特定な計画をターゲットにするのは政治家や経済団体がすること
F-3が国内開発に近い共同開発になると
おそらく航空機関連だと次期練習機開発やら
汎用ヘリなどの開発は諦めてライセンス生産になる可能性が高くなる
軍ヲタ論理はあれもこれもと言い出すだろうが
現実的な選択は取捨選択が大事になる
これは優先順位が最上位ランクだから
でもF-3開発により他の開発計画は犠牲になる可能性は高い
予算上の制約からあれもこれも国内開発とはいかなくなるから
財務省というのはあくまでトータル予算が問題なのであって
特定な計画をターゲットにするのは政治家や経済団体がすること
F-3が国内開発に近い共同開発になると
おそらく航空機関連だと次期練習機開発やら
汎用ヘリなどの開発は諦めてライセンス生産になる可能性が高くなる
軍ヲタ論理はあれもこれもと言い出すだろうが
現実的な選択は取捨選択が大事になる
390名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-ZA70 [123.219.98.147])
2018/11/04(日) 07:47:06.08ID:YR7bNb7T0 国際共同開発で”安く上がった例”って、実例は無いんじゃない?
国内共同開発なら日本の防衛省があるけど(P−1/C−2)
まぁ、単独開発だったらもっと費用が掛かっていた、とか配備そのものを諦めたとか言う可能性に関してはわからないけどね。
国内共同開発なら日本の防衛省があるけど(P−1/C−2)
まぁ、単独開発だったらもっと費用が掛かっていた、とか配備そのものを諦めたとか言う可能性に関してはわからないけどね。
391名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 08:01:16.18ID:p90ROM9O0 東朝鮮韓唐エベンキ非民主主義エベンキヒトモドキ偽日本基地外ちょんこ国賊国
392名無し三等兵 (ワッチョイ 5f15-EHQK [116.67.168.87])
2018/11/04(日) 08:06:48.54ID:WEOQOPBW0 太平洋島嶼でガチで殴り合ったことすら無い戦後移民なのに
過半数超え目前で非主流派と成り果てた米共和党ネオコン
サバティブと米民主党アナーキーリベラルとの野合勢力の
温床であるロッキードマーティン社のあまりにもムシの良い
希望的観測とはこんなもんだ。
防衛装備庁は国際共同開発決定してそうりゅう改型潜水艦含めて
日本企業の社有技術を実装する権利を放棄して日本企業全社を
国防産業から総撤退に追い込めばいい。
20年後の航空戦力は少数新規配備と大量接地と定数枠削減により
中韓米特段配慮が出来るわけで自衛官は丸腰で羽交い絞めのまま
前線投入させる人柱人身御供の生贄に出来るし靖国神社の柱も
増えるし財務省は焼け野原で税収大幅激減どころか戦時国債
乱発破綻気味となり何時か来た道とか良いこと尽くめだろ。
そうならないように元自衛官の国防族議員は富国強兵政策と
国際紛争抑止力の維持をしっかり任務遂行しろ。
過半数超え目前で非主流派と成り果てた米共和党ネオコン
サバティブと米民主党アナーキーリベラルとの野合勢力の
温床であるロッキードマーティン社のあまりにもムシの良い
希望的観測とはこんなもんだ。
防衛装備庁は国際共同開発決定してそうりゅう改型潜水艦含めて
日本企業の社有技術を実装する権利を放棄して日本企業全社を
国防産業から総撤退に追い込めばいい。
20年後の航空戦力は少数新規配備と大量接地と定数枠削減により
中韓米特段配慮が出来るわけで自衛官は丸腰で羽交い絞めのまま
前線投入させる人柱人身御供の生贄に出来るし靖国神社の柱も
増えるし財務省は焼け野原で税収大幅激減どころか戦時国債
乱発破綻気味となり何時か来た道とか良いこと尽くめだろ。
そうならないように元自衛官の国防族議員は富国強兵政策と
国際紛争抑止力の維持をしっかり任務遂行しろ。
393名無し三等兵 (ササクッテロル Sp4f-2Pj9 [126.236.4.92])
2018/11/04(日) 08:17:50.84ID:6NAg0bJlp とにかくカネがない
安くあげるのが最優先だ
日本主導にしても、コンポーネントレベルでは、
技術を買った方が安上がりの場合も多いだろう
そうなると、ステルス戦闘機の開発製造経験の豊富なLMが、パートナーとして最有力になる
つーか、唯一の選択肢だろうよ
安くあげるのが最優先だ
日本主導にしても、コンポーネントレベルでは、
技術を買った方が安上がりの場合も多いだろう
そうなると、ステルス戦闘機の開発製造経験の豊富なLMが、パートナーとして最有力になる
つーか、唯一の選択肢だろうよ
394名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-PcOl [59.157.9.228])
2018/11/04(日) 08:19:19.50ID:d0hz2OxV0 国際共同開発はコストじゃなくて技術とか納期の観点からだろ
396名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 08:21:57.02ID:p90ROM9O0397名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/04(日) 08:23:40.48ID:E/Yld34B0 色々情報が飛び交ってるけど、現状は>>80のANNキャスターのコメント通り
「防衛省は国産開発を進めてきたが、ロッキード社など攻勢を強めてる」だと思う
メディアの記事も国産主導寄りの記事が出ればすぐ反対派が記事を出して火消しするなど
ロッキードと商社とそれに寄生する連中の活動が活発になってる
小野寺がプライムニュースで言ってる汚職云々を最初聞いた時にまさかと思ってたが
どうやらキックバック狙いの連中が予想以上うるさい
「防衛省は国産開発を進めてきたが、ロッキード社など攻勢を強めてる」だと思う
メディアの記事も国産主導寄りの記事が出ればすぐ反対派が記事を出して火消しするなど
ロッキードと商社とそれに寄生する連中の活動が活発になってる
小野寺がプライムニュースで言ってる汚職云々を最初聞いた時にまさかと思ってたが
どうやらキックバック狙いの連中が予想以上うるさい
398名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/04(日) 08:25:05.36ID:E/Yld34B0399名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 08:26:00.85ID:p90ROM9O0 エベンキ韓唐糞偽日本の寄生虫ちょんこゴキブリで国防にならない編再登壇やな
400名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 08:26:50.75ID:p90ROM9O0401名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/04(日) 08:31:18.41ID:E/Yld34B0 エベンキ連呼基地は商社に雇われた火消しか
402名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 08:32:13.61ID:p90ROM9O0 >>401
オマエラは国賊エベンキ企業の工作員やからな
オマエラは国賊エベンキ企業の工作員やからな
403名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-PcOl [59.157.9.228])
2018/11/04(日) 08:32:40.23ID:d0hz2OxV0 国際共同でなくても問題なく出来るなら、とっくにその方向で決まってるよな
404名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 08:36:21.22ID:p90ROM9O0 水物だからぼったくろうとしているエベンキ国賊韓唐はよ市に晒せよ
経費はフルオープンで晒せよ
工数とか単価もな
経費はフルオープンで晒せよ
工数とか単価もな
405名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 08:37:31.72ID:AQ2l1AmA0 LMは日本に戦闘機開発の指南なんてできんぞ
アメリカは技術流出に神経とがらしてるから
技術移転が発生する案件にはすぐに政府当局の介入が入る
ある意味F-22やF-35ベースの機体の方が実現性が低いと考えた方がよい
頭が80年代当時のままで止まってる人がいるみたいだが
もうアメリカは自分の同盟国の為に戦闘機開発なんてしないし技術も出さない
かりにLMが献身的にやるつもりがあっても当局が禁止する
アメリカは技術流出に神経とがらしてるから
技術移転が発生する案件にはすぐに政府当局の介入が入る
ある意味F-22やF-35ベースの機体の方が実現性が低いと考えた方がよい
頭が80年代当時のままで止まってる人がいるみたいだが
もうアメリカは自分の同盟国の為に戦闘機開発なんてしないし技術も出さない
かりにLMが献身的にやるつもりがあっても当局が禁止する
406名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 08:41:15.00ID:p90ROM9O0407名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/04(日) 08:44:26.92ID:E/Yld34B0 >>405
技術移転はできないだろう
LMの提案は技術移転禁止の部分はLMの開発製造担当になってるから
整備の時もLMがやることになって海外に出さないといけないから整備のコストが高いし
ライセンス料もしっかり取るから、国産品より高い
最近のLM推し記事も「共同開発は安上がり!」と言わなくなったが
代わりに国産主導開発への攻撃が激しくなってる
まあ、まともに議論できない奴が人身攻撃に走ることが多いから珍しくないけど
それだけ商社と寄生する連中が必死だな
技術移転はできないだろう
LMの提案は技術移転禁止の部分はLMの開発製造担当になってるから
整備の時もLMがやることになって海外に出さないといけないから整備のコストが高いし
ライセンス料もしっかり取るから、国産品より高い
最近のLM推し記事も「共同開発は安上がり!」と言わなくなったが
代わりに国産主導開発への攻撃が激しくなってる
まあ、まともに議論できない奴が人身攻撃に走ることが多いから珍しくないけど
それだけ商社と寄生する連中が必死だな
408名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 08:48:38.61ID:AQ2l1AmA0 >>397
だいたいエンジン関連で動きがあると自主開発ネガティブ報道が出てくる
でもまあ最大の攻撃材料だったコストでLM案はダメだったから
こんどは技樹的不安をネタに攻撃してきたという感じなのでしょう
自分はもともと財務省よりも自主開発に反対する政治・経済集団の方が問題だと思ってた
財務省というのはあくまでも防衛予算という総額の話をしてるのであって中の購入品リストの案件までは余程のことがない限りは口出さない
戦闘機開発だけをターゲットにするなんてことはあり得ない
ようはターゲットにしたい奴等が色々言ってくると考えるのが自然
だいたいエンジン関連で動きがあると自主開発ネガティブ報道が出てくる
でもまあ最大の攻撃材料だったコストでLM案はダメだったから
こんどは技樹的不安をネタに攻撃してきたという感じなのでしょう
自分はもともと財務省よりも自主開発に反対する政治・経済集団の方が問題だと思ってた
財務省というのはあくまでも防衛予算という総額の話をしてるのであって中の購入品リストの案件までは余程のことがない限りは口出さない
戦闘機開発だけをターゲットにするなんてことはあり得ない
ようはターゲットにしたい奴等が色々言ってくると考えるのが自然
409名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 08:49:10.15ID:AQ2l1AmA0 >>397
だいたいエンジン関連で動きがあると自主開発ネガティブ報道が出てくる
でもまあ最大の攻撃材料だったコストでLM案はダメだったから
こんどは技樹的不安をネタに攻撃してきたという感じなのでしょう
自分はもともと財務省よりも自主開発に反対する政治・経済集団の方が問題だと思ってた
財務省というのはあくまでも防衛予算という総額の話をしてるのであって中の購入品リストの案件までは余程のことがない限りは口出さない
戦闘機開発だけをターゲットにするなんてことはあり得ない
ようはターゲットにしたい奴等が色々言ってくると考えるのが自然
だいたいエンジン関連で動きがあると自主開発ネガティブ報道が出てくる
でもまあ最大の攻撃材料だったコストでLM案はダメだったから
こんどは技樹的不安をネタに攻撃してきたという感じなのでしょう
自分はもともと財務省よりも自主開発に反対する政治・経済集団の方が問題だと思ってた
財務省というのはあくまでも防衛予算という総額の話をしてるのであって中の購入品リストの案件までは余程のことがない限りは口出さない
戦闘機開発だけをターゲットにするなんてことはあり得ない
ようはターゲットにしたい奴等が色々言ってくると考えるのが自然
410名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-7uz8 [182.251.119.150])
2018/11/04(日) 08:49:38.17ID:Jvi8nYpMa キックバック狙いの議員か
ただアメリカは前回と比較してちょいと苦しいのでは??
ただアメリカは前回と比較してちょいと苦しいのでは??
411名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-LZmF [36.11.224.191])
2018/11/04(日) 08:58:23.19ID:mHFQi9cTM tets
412名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 09:00:09.92ID:AQ2l1AmA0 トランプが〜とか言い出す人がいるが
いかにトランプと言えどもいきなり他国の戦闘機選定になんて口は出さない
そんなのはアメリカ国防省や国務省、通商代表の高官が言い出したのが
大統領の耳に入るとかいう段階を踏まないとまずトランプが言い出すことはない
だいたいトランプなんて個々の案件なんてほとんど知らないの実情
FSXの時は国防省の高官やらがやたらと日本に来て反対してたし
しまいには国防長官まで乗り込んできたくらいだった
アメリカ自体既に同盟国の為の戦闘機供給が満足にできんから干渉できない
アメリカが干渉できるならTFXやらKFXなんて真っ先に潰されている
ほぼ自主開発反対はLMとそれに繋がる利益団体くらい
いかにトランプと言えどもいきなり他国の戦闘機選定になんて口は出さない
そんなのはアメリカ国防省や国務省、通商代表の高官が言い出したのが
大統領の耳に入るとかいう段階を踏まないとまずトランプが言い出すことはない
だいたいトランプなんて個々の案件なんてほとんど知らないの実情
FSXの時は国防省の高官やらがやたらと日本に来て反対してたし
しまいには国防長官まで乗り込んできたくらいだった
アメリカ自体既に同盟国の為の戦闘機供給が満足にできんから干渉できない
アメリカが干渉できるならTFXやらKFXなんて真っ先に潰されている
ほぼ自主開発反対はLMとそれに繋がる利益団体くらい
414名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/04(日) 09:04:44.21ID:E/Yld34B0415名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-MyS3 [180.33.33.137])
2018/11/04(日) 09:06:14.74ID:gxfBctL70416名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-EHQK [116.67.247.232])
2018/11/04(日) 09:07:37.04ID:sqettcsd0 日本企業の社有技術は今回はF-15J改やF-2のように流出させないよ。
417名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-MyS3 [180.33.33.137])
2018/11/04(日) 09:08:30.12ID:gxfBctL70 >>414
当のアメリカが最もザルというのが何とも皮肉な訳だが、国家としてあり様の問題で厳格な対策が難しいからな。
当のアメリカが最もザルというのが何とも皮肉な訳だが、国家としてあり様の問題で厳格な対策が難しいからな。
418名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 09:10:17.52ID:p90ROM9O0 >>415
オマエラエベンキの脳内だけではな
オマエラエベンキの脳内だけではな
419名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/04(日) 09:16:14.91ID:E/Yld34B0 >>417
アメリカでも近年中国人スパイに対する締め付けが厳しくなったよ
しかしBAEからF-35の開発情報が漏れたように共同開発だと自国じゃどうにもならないことがあるから
アメリカは他国との共同開発は以前ほど積極的に介入しなくなった
昔ならTFXやKFXに他国メーカーが参入する隙なんてなかったのに
今じゃほとんど放置されてるだけ
アメリカでも近年中国人スパイに対する締め付けが厳しくなったよ
しかしBAEからF-35の開発情報が漏れたように共同開発だと自国じゃどうにもならないことがあるから
アメリカは他国との共同開発は以前ほど積極的に介入しなくなった
昔ならTFXやKFXに他国メーカーが参入する隙なんてなかったのに
今じゃほとんど放置されてるだけ
420名無し三等兵 (ワッチョイ a65f-EHQK [121.103.184.153])
2018/11/04(日) 09:16:43.08ID:OdLgKNWk0 国際共同開発のメリットとはオープンアクセスによる
仕様輻輳の価格高騰と地場産業壊滅とキックバックだろ。
ロッキードマーティン社の自己投資PFIのリース物件で
数年間借り切っておき急遽契約解除してしまい訴訟沙汰
にすればWin-Winの関係になれるかもw
仕様輻輳の価格高騰と地場産業壊滅とキックバックだろ。
ロッキードマーティン社の自己投資PFIのリース物件で
数年間借り切っておき急遽契約解除してしまい訴訟沙汰
にすればWin-Winの関係になれるかもw
421名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-EHQK [182.168.182.55])
2018/11/04(日) 09:28:02.78ID:Op6FmXDo0 LMT本社が中国政府からの寄付で恣意的にF-35期待設計開発の
知識技術情報を漏洩してそれがFBIにバレたため慌てて
中国人たちを産業スパイ扱いにして放逐しようとしている
馬鹿げた構図だろうがorz
あと国際共同開発でLMTが絡ませると合法的に大韓民国への
知識技術情報を漏洩させるスキームが存在していることと
キックバック狙いの旨味があることだが蚊帳の外で叫ぶ議員は
二重国籍だったりして。
知識技術情報を漏洩してそれがFBIにバレたため慌てて
中国人たちを産業スパイ扱いにして放逐しようとしている
馬鹿げた構図だろうがorz
あと国際共同開発でLMTが絡ませると合法的に大韓民国への
知識技術情報を漏洩させるスキームが存在していることと
キックバック狙いの旨味があることだが蚊帳の外で叫ぶ議員は
二重国籍だったりして。
422名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 09:31:53.95ID:AQ2l1AmA0 LMが日本の商社や国会議員と関係が深いのは某事件以来わかってること
情報がLMに偏ってるのはそういうことだと思って間違いないだろう
防衛省筋とかいってもネタは防衛関連の商社がほとんどだろ
情報がLMに偏ってるのはそういうことだと思って間違いないだろう
防衛省筋とかいってもネタは防衛関連の商社がほとんどだろ
423名無し三等兵 (スップ Sdc2-2jX4 [1.75.7.203])
2018/11/04(日) 09:34:01.84ID:7ZGJhLhgd 商社は輸入の方が儲かりそうですしね
424名無し三等兵 (ワッチョイ abe9-WiHy [58.188.47.45])
2018/11/04(日) 09:34:14.89ID:p90ROM9O0 >>421
行かれたエベンキのオマエラははよ市に晒せよ
行かれたエベンキのオマエラははよ市に晒せよ
425名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/04(日) 09:36:41.97ID:E/Yld34B0426名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 09:37:51.33ID:AQ2l1AmA0 自国製品を売り込むのにLMは軍需中心だから古典的な政治家と商社の抱き込み
ボーイングはその国の製造業を抱き込む方法を取っている
日本でいえばボーイングが三菱重工や川崎重工に下請け仕事させていることが該当する
そこの国の製造業を抱き込んで国内から航空会社にボーイング製旅客機購入を働きかけさせる為に三菱や川崎に下請けさせている
どっちも腹黒な海千山千なんだがボーイングと三菱・川崎との関係はそういう目的で構築されてきた
ボーイングはその国の製造業を抱き込む方法を取っている
日本でいえばボーイングが三菱重工や川崎重工に下請け仕事させていることが該当する
そこの国の製造業を抱き込んで国内から航空会社にボーイング製旅客機購入を働きかけさせる為に三菱や川崎に下請けさせている
どっちも腹黒な海千山千なんだがボーイングと三菱・川崎との関係はそういう目的で構築されてきた
427名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-MyS3 [180.33.33.137])
2018/11/04(日) 09:40:51.54ID:gxfBctL70 >>419
中国人だけなら対策は可能だけど、スパイ工作には中国系アメリカ人が関与しているケースも多いので締め付けにも限界がある。
中国人だけなら対策は可能だけど、スパイ工作には中国系アメリカ人が関与しているケースも多いので締め付けにも限界がある。
428名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-EEcb [14.12.67.224])
2018/11/04(日) 09:42:00.68ID:DcC9qwY90 下請けは実力を付けてから背中を刺せば良いし、
輸入しかしない商社なら別のに替えれば良いから
いずれもそれほど有効な策ではないな
輸入しかしない商社なら別のに替えれば良いから
いずれもそれほど有効な策ではないな
429名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 09:45:36.94ID:AQ2l1AmA0 間接的で証拠でLM案が高コストでダメだというのは本当だとわかる
なにせ自主開発案反対論はコスト高でダメでから技術的不安が理由にシフトしてきている
コスト高を理由にするとLM案はもっとダメという話になってしまうから
自主開発反対派としてはエンジン試験が良好な結果が確定する前に何とかしたいのだろう
エンジンが大丈夫だということになるとほとんど技樹的な不安はなくなる
少なくとも防衛省が要求する程度の戦闘機なら開発は可能という結論になる
なにせ自主開発案反対論はコスト高でダメでから技術的不安が理由にシフトしてきている
コスト高を理由にするとLM案はもっとダメという話になってしまうから
自主開発反対派としてはエンジン試験が良好な結果が確定する前に何とかしたいのだろう
エンジンが大丈夫だということになるとほとんど技樹的な不安はなくなる
少なくとも防衛省が要求する程度の戦闘機なら開発は可能という結論になる
430名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 09:59:24.54ID:AQ2l1AmA0 それと日本主導の国際共同開発にしたい最大の理由は資金的問題より
日本が開発した搭載機材を海外でも採用してもらいたいならF-3でも
海外企業を完全に閉め出すわけにいかないから
例えばテンペストに日本で開発された搭載機材を採用してもらいたいなら
ある程度はF-3にBAEを絡ませる必要が出てくるのは商売上しかたがないこと
他にはボーイングにF-15やF/A-18改修の為のアビオニクスを採用させたいなら
ある程度はボーイングにF-3を関わらせるか他の分野で利益を与えてあげなくてはいけない
共同開発は技術的不安からというイメージが強いのかもしれんが実際には上ことが理由
そもそも重要技術はどこも共同開発だからと簡単に供与はしない
日本主導の国際共同開発の主目的はお互いに構成要素を出し合って開発費の改修をするのが目的
日本が開発した搭載機材を海外でも採用してもらいたいならF-3でも
海外企業を完全に閉め出すわけにいかないから
例えばテンペストに日本で開発された搭載機材を採用してもらいたいなら
ある程度はF-3にBAEを絡ませる必要が出てくるのは商売上しかたがないこと
他にはボーイングにF-15やF/A-18改修の為のアビオニクスを採用させたいなら
ある程度はボーイングにF-3を関わらせるか他の分野で利益を与えてあげなくてはいけない
共同開発は技術的不安からというイメージが強いのかもしれんが実際には上ことが理由
そもそも重要技術はどこも共同開発だからと簡単に供与はしない
日本主導の国際共同開発の主目的はお互いに構成要素を出し合って開発費の改修をするのが目的
431名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 09:59:58.38ID:AQ2l1AmA0 訂正:開発費の回収
432名無し三等兵 (ワッチョイ 2253-+yDN [131.147.209.238])
2018/11/04(日) 10:02:00.39ID:wu3WXaqG0 イギリスのBAEテンペストと共同開発はどうなったんだろう?アメリカのボーイングかノースロップと組めばワンチャンないかな?
433名無し三等兵 (スップ Sda2-H2Sd [49.97.94.117])
2018/11/04(日) 10:06:50.54ID:PiXKUrYqd LMにはF-35ABCフルセット買うで手打ちすれば良い。
F-35BCを海自戦闘機枠にすれば従来の定数に引っかからずもっと買えるからな。
F-35BCを海自戦闘機枠にすれば従来の定数に引っかからずもっと買えるからな。
434名無し三等兵 (スップ Sda2-H2Sd [49.97.94.117])
2018/11/04(日) 10:08:56.98ID:PiXKUrYqd >>432
プライムの仕事がないカワサキに任せよう
プライムの仕事がないカワサキに任せよう
435名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 10:13:41.67ID:AQ2l1AmA0 英国も機体設計とエンジンでは意地を見せるだろうが
全ての構成要素を自前でとなると大変なことなのは間違いない
ある程度はF-3に絡めばそいう面で日本製品が採用されたり
ライセンス生産を申し込まれたりするかもしれない
ボーイングやノースロップも全て自前で次期戦闘機受注の為の研究開発するのは大変
なにせ1世代分の開発・生産経験がないのと同じだから
F-3にある程度絡ませればお互いに協力しましょうという話にはなりやすい
LMと組むよりは格段に安全性は高いと思う
全ての構成要素を自前でとなると大変なことなのは間違いない
ある程度はF-3に絡めばそいう面で日本製品が採用されたり
ライセンス生産を申し込まれたりするかもしれない
ボーイングやノースロップも全て自前で次期戦闘機受注の為の研究開発するのは大変
なにせ1世代分の開発・生産経験がないのと同じだから
F-3にある程度絡ませればお互いに協力しましょうという話にはなりやすい
LMと組むよりは格段に安全性は高いと思う
436名無し三等兵 (ワッチョイ 9309-m+G8 [114.149.63.120])
2018/11/04(日) 10:19:08.31ID:uEaPrU8u0437名無し三等兵 (スップ Sda2-H2Sd [49.97.94.117])
2018/11/04(日) 10:19:22.50ID:PiXKUrYqd >>435
構成要素の共同開発なら天狗のロッキードより、
戦闘機開発で立場が弱いボーイング、グラマンだよな。
特にボーイングにはBTXもセットで交渉材料にして、旅客機のOEM引っ張り出すとか色々やれそう
構成要素の共同開発なら天狗のロッキードより、
戦闘機開発で立場が弱いボーイング、グラマンだよな。
特にボーイングにはBTXもセットで交渉材料にして、旅客機のOEM引っ張り出すとか色々やれそう
438名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-EEcb [14.12.67.224])
2018/11/04(日) 10:24:19.95ID:DcC9qwY90 >>432
そもそもブリが色目使ってるだけで本邦は何も意思表示してないのでは?
そもそもブリが色目使ってるだけで本邦は何も意思表示してないのでは?
439名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/04(日) 10:27:12.31ID:AQ2l1AmA0 >>437
ボーイングはF-3の自主開発路線には反対しないがBTX-1は売り込みたいという立場だろう
ボーイングにしろノースロップにしろF-3にあからさまに関わるとアメリカ当局の監視がキツくなるから
もっと特定の案件向けじゃないという名目での日本企業との共同研究は進めてくる可能性はあるだろう
F-3に対してはせいぜいライセンス生産が認めれる程度の機材の販売程度じゃないかな?
ボーイングはT-Xで一息付けたけどLMに対してまだまだ小型軍用機市場で圧倒的不利な状況は変わらない
ノースロップにいたって小型軍用機市場では下請けメインが確定してしまいかねない
単独の力だけで次世代機への技術開発はLMより不利な立場なのは間違いない
ボーイングはF-3の自主開発路線には反対しないがBTX-1は売り込みたいという立場だろう
ボーイングにしろノースロップにしろF-3にあからさまに関わるとアメリカ当局の監視がキツくなるから
もっと特定の案件向けじゃないという名目での日本企業との共同研究は進めてくる可能性はあるだろう
F-3に対してはせいぜいライセンス生産が認めれる程度の機材の販売程度じゃないかな?
ボーイングはT-Xで一息付けたけどLMに対してまだまだ小型軍用機市場で圧倒的不利な状況は変わらない
ノースロップにいたって小型軍用機市場では下請けメインが確定してしまいかねない
単独の力だけで次世代機への技術開発はLMより不利な立場なのは間違いない
440名無し三等兵 (スップ Sdc2-L/uh [1.72.4.15])
2018/11/04(日) 10:36:44.38ID:zNLoFSzmd 英と組むとエンジン作りたがるんじゃね
その上AESAレダは作れないし
共同の組み合わせが悪いんじゃね
その上AESAレダは作れないし
共同の組み合わせが悪いんじゃね
441名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-ZA70 [123.219.98.147])
2018/11/04(日) 10:38:15.56ID:YR7bNb7T0 輸出云々ってさ
今の防衛省のやり方だと、肝心の納入企業はやりたがらないから輸出は関係ないだろ
・・・今のやり方は、輸出をすればするほど製造企業は赤字になって倒産へ追い込まれるんだからさ
企業ってのは利益を得る為に色々とやるのであって手間暇かけて利益を国に吸い取らせる為にやる訳じゃ無いからね
(C−2の件だけ見ても、政府に輸出リスク回避の為のコストを算定する能力は無いでしょ)
日本の防衛産業を潰す為に輸出に力を入れろって言ってるのが今の日本政府よ
今の防衛省のやり方だと、肝心の納入企業はやりたがらないから輸出は関係ないだろ
・・・今のやり方は、輸出をすればするほど製造企業は赤字になって倒産へ追い込まれるんだからさ
企業ってのは利益を得る為に色々とやるのであって手間暇かけて利益を国に吸い取らせる為にやる訳じゃ無いからね
(C−2の件だけ見ても、政府に輸出リスク回避の為のコストを算定する能力は無いでしょ)
日本の防衛産業を潰す為に輸出に力を入れろって言ってるのが今の日本政府よ
442名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb3-7j1p [126.74.242.23])
2018/11/04(日) 10:41:07.98ID:u5E9yRCn0 >>403 純国産であろうがすべての選択肢を検討したと言う証拠を出さないといけないから、検討はすべてやるんだよ。 その上で誰がどう見ても純国産(に近いもの)しかないと言うことであれば反対派も黙らざるを得ない。
443名無し三等兵 (ワッチョイ 9fdc-Ylt7 [180.144.175.61])
2018/11/04(日) 10:54:26.38ID:vRZIjbL80 >>298
次世代戦闘機待ち論がちゃんとあるのね。
正直今から第5世代作っても微妙すぎることになる展開が大いに有り得るからな。
延期してアメリカのドクトリン的進歩を待ってから、開発競争に参加するのはありだと思うんだよね。
まぁその間技術者暇だろうから、適当にX-3とかちびちび作らせるときゃ、ええんちゃうかと。
次世代戦闘機待ち論がちゃんとあるのね。
正直今から第5世代作っても微妙すぎることになる展開が大いに有り得るからな。
延期してアメリカのドクトリン的進歩を待ってから、開発競争に参加するのはありだと思うんだよね。
まぁその間技術者暇だろうから、適当にX-3とかちびちび作らせるときゃ、ええんちゃうかと。
444名無し三等兵 (ワッチョイ e681-Ylt7 [153.160.76.165])
2018/11/04(日) 10:59:03.69ID:6Z6t9Hop0 他国の第6世代機の方向性が見えるまで待って、その間国内航空産業にはT-4後継でも作ってもらって雇用と技術を維持するなんて意見も出てるんだろうなぁ
その間の航空戦力をF-35のみに頼ることになるけど
その間の航空戦力をF-35のみに頼ることになるけど
445名無し三等兵 (ワッチョイ f29e-ZA70 [101.140.191.29])
2018/11/04(日) 10:59:46.95ID:sS4KMi+i0 >>443
もうF-4に限らずF-15Preすらどんどん捨てないといけないのに待てる余裕あるかな
もうF-4に限らずF-15Preすらどんどん捨てないといけないのに待てる余裕あるかな
446名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-xeI9 [182.251.222.108])
2018/11/04(日) 10:59:59.46ID:4FVeoeJIa >>401
そいつはネオコン系キチガイ軍師ピエロ様だから放っといていい
そいつはネオコン系キチガイ軍師ピエロ様だから放っといていい
447名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-2jX4 [121.118.198.153])
2018/11/04(日) 11:01:44.77ID:qMrENqFp0 必要なときになかったら全く意味無いんだけどな
448名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-F8RB [118.241.184.50])
2018/11/04(日) 11:06:29.71ID:GPSxm7c10 ステルス・非ステルスは後の改修ではどうにもならない 相対する事の出来ない隔絶された世代差となったけど・・・現状他国の6世代構想見ても そういう感じはしないんだよなぁ
449名無し三等兵 (ワッチョイ 6b70-MyS3 [122.196.158.109])
2018/11/04(日) 11:10:27.02ID:lMty4K2B0 >>447
後からゆっくり作っても間に合う簡単なブツじゃないのは分かり切ってるのにね
後からゆっくり作っても間に合う簡単なブツじゃないのは分かり切ってるのにね
450名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-EEcb [14.12.67.224])
2018/11/04(日) 11:12:28.07ID:DcC9qwY90451名無し三等兵 (ワッチョイ 2253-+yDN [131.147.209.238])
2018/11/04(日) 11:15:09.02ID:wu3WXaqG0 第6世代は完全無人機でAIが戦闘するようになるんじゃないですかね?それとレーザー兵器の搭載ですかね
452名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-F8RB [118.241.184.50])
2018/11/04(日) 11:16:19.56ID:GPSxm7c10 >>450
燃料搭載量(航続距離)で 実際向かい合った時の優劣が決まる訳じゃない・・・特に日本はF-2後継機に他国への高い侵攻能力を期待している訳でもないしな
燃料搭載量(航続距離)で 実際向かい合った時の優劣が決まる訳じゃない・・・特に日本はF-2後継機に他国への高い侵攻能力を期待している訳でもないしな
454名無し三等兵 (ラクラッペ MMc3-WiHy [210.139.20.28])
2018/11/04(日) 11:21:49.61ID:rg2sijdmM >>451
エベンキエラ韓唐はヒトモドキやからそのぶんは無人と言える
エベンキエラ韓唐はヒトモドキやからそのぶんは無人と言える
455名無し三等兵 (スップ Sdc2-L/uh [1.72.4.15])
2018/11/04(日) 11:22:37.28ID:zNLoFSzmd F-3はあれこれ盛り込んで烈風に成りそうな気がしてきた
456名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-MyS3 [113.148.177.144])
2018/11/04(日) 11:25:01.01ID:JLwZL6L90 >>389
練習機の方はただでさえ米軍採用のBT-Xという強力なライバルが存在していて
おまけにボーイングがF−3に一枚噛むことになるとF−3用訓練プログラムとかを作ってくる可能性が高いので
本格的に見込みがないし。
ヘリの方も対空兵装が凶悪化している関係上戦力としてあんまり期待できないので切り捨てられる可能性すらある。
なのでF−3に開発資源集中させて練習機と汎用ヘリは輸入とかライセンス生産で済ませるというのは普通にあり得る話。
練習機の方はただでさえ米軍採用のBT-Xという強力なライバルが存在していて
おまけにボーイングがF−3に一枚噛むことになるとF−3用訓練プログラムとかを作ってくる可能性が高いので
本格的に見込みがないし。
ヘリの方も対空兵装が凶悪化している関係上戦力としてあんまり期待できないので切り捨てられる可能性すらある。
なのでF−3に開発資源集中させて練習機と汎用ヘリは輸入とかライセンス生産で済ませるというのは普通にあり得る話。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 9309-m+G8 [114.149.63.120])
2018/11/04(日) 11:30:11.15ID:uEaPrU8u0 >>456
412をメインにするのでは?
412をメインにするのでは?
458名無し三等兵 (ワッチョイ 0268-6RPj [59.157.17.130])
2018/11/04(日) 11:47:50.37ID:30GqC4JQ0 F−3開発先伸ばしF-35追加購入の悪寒もするが
459名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-Jk4J [119.241.51.129])
2018/11/04(日) 11:51:55.51ID:s29lwcbaM461名無し三等兵 (ワッチョイ 0268-6RPj [59.157.17.130])
2018/11/04(日) 12:00:21.04ID:30GqC4JQ0 >>460
マウザー BK-27 さんがこっちを見ています
マウザー BK-27 さんがこっちを見ています
463名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-EEcb [14.12.67.224])
2018/11/04(日) 12:06:05.74ID:DcC9qwY90 BK27は良い銃だが置換することになるレーザー兵器の搭載スペースがどうなるか分からない事情がある
不明である以上、大きめに確保しておきたいところ
不明である以上、大きめに確保しておきたいところ
464名無し三等兵 (スップ Sda2-aGty [49.97.100.30])
2018/11/04(日) 12:11:20.07ID:UdvK6Gfwd べつに機関砲の位置に取り付けなくてはならん縛りはなかろう
465名無し三等兵 (ワッチョイ 0268-6RPj [59.157.17.130])
2018/11/04(日) 12:13:00.66ID:30GqC4JQ0 近年のドイツ軍の惨状を見るとマウザー採用して大丈夫かな
466名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-F8RB [118.241.184.50])
2018/11/04(日) 12:13:54.91ID:GPSxm7c10 >レーザー兵器の搭載スペース
ウエポンベイ片側使っていいだろ
ウエポンベイ片側使っていいだろ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 9309-m+G8 [114.149.63.120])
2018/11/04(日) 12:14:07.82ID:uEaPrU8u0 ID:s29lwcbaMの返事がない件
468名無し三等兵 (ワッチョイ 6b70-MyS3 [122.196.158.109])
2018/11/04(日) 12:14:15.62ID:lMty4K2B0 ホウワは次期主力小銃の開発にソース集中させて下さい
469名無し三等兵 (スップ Sdc2-2jX4 [1.75.7.203])
2018/11/04(日) 12:15:28.56ID:7ZGJhLhgd 普通にポッド式になるんじゃないの
機関砲のスペースだと射角に大分制限かかりそうだし
機関砲のスペースだと射角に大分制限かかりそうだし
470名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-PcOl [182.251.56.1])
2018/11/04(日) 12:19:13.22ID:VC+9nkLga >>459
バーカ
バーカ
471名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-Jk4J [110.233.246.167])
2018/11/04(日) 12:19:45.90ID:Gdx4X6wMM ウチが30式機関砲安く作りますよお
豊和工業社長
豊和工業社長
472名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-EEcb [14.12.67.224])
2018/11/04(日) 12:22:56.45ID:DcC9qwY90 単純置換できるのが一番良いのは当然だろう
用途が重複するだろうから機銃は撤去になるだろうし
まあどう見ても収まりそうもない代物になったら兵器槽に入れるほかなくなるかも知れないが、それはあくまで次善策だ
用途が重複するだろうから機銃は撤去になるだろうし
まあどう見ても収まりそうもない代物になったら兵器槽に入れるほかなくなるかも知れないが、それはあくまで次善策だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】小西真奈美47歳 30代で「毎日抜け毛が…」白髪&シミも激白 当時の原因&改善法明かす [湛然★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 詐欺に引っかかる奴は被害者としてヨチヨチされるけど
- 【1万人玉砕】ペリリュー島の戦い、かわいくアニメ化されてしまう [663277603]
- ひろゆきとあのちゃん
