現状日本のウェポンベイ関連技術は、スケールモデルの風洞実験とコンピュータシミュレーションが全て
日本側の研究資料を提示して、米側が日本に独自開発能力が有ると判断すれば技術供与されるかも知れない
その方が日本に独自開発されるよりは米側にメリットがあるから
日本側もカネと時間の節約になる
コンポーネントに関しては、全てこのパターンだ
ステルス、アビオ、電子戦関連はほぼ無理だろうがな

要素技術研究は、アメさんを横目で見ながらのバーゲニングパワーとしての側面と、
技術供与されない場合の独自開発の余地を残す為の側面の二つがある
供与不可のもの以外は出来る限り技術供与に頼るべきだろう
それが予算節約の道だからだ