探検
イラク・シリア情勢 156
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1遭難事件事故調査委員会
2018/11/06(火) 20:58:49.78ID:up8Anxjw とりあえず語れや。
547名無し三等兵
2019/10/17(木) 12:15:48.99ID:Apyl/Hvk コバニも差し出したかSDFは完全な降伏だなこりゃ
クルド言われるがSDFにはかなりのアラブ人領域があり戦闘員も居た
これで自治権もほとんど得られないので確定したし後は油田利権いくらもらえるかって所か
つっても施設壊れてるから足元見られるだろうしアサド勝利だなぁ
クルド言われるがSDFにはかなりのアラブ人領域があり戦闘員も居た
これで自治権もほとんど得られないので確定したし後は油田利権いくらもらえるかって所か
つっても施設壊れてるから足元見られるだろうしアサド勝利だなぁ
548名無し三等兵
2019/10/17(木) 19:42:01.55ID:M+5mPf+4 トランプ大統領のエルドアン大統領宛の件の書簡。
エルドアン 大統領はゴミ箱に捨てた。
https://twitter.com/Ahaber/status/1184727073195253760?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エルドアン 大統領はゴミ箱に捨てた。
https://twitter.com/Ahaber/status/1184727073195253760?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
549名無し三等兵
2019/10/17(木) 20:50:11.35ID:p0pQCaYb エルドアンは、クルド支配地域へのシリア軍の進駐を歓迎している。
なぜならこれでクルド労働者党によるトルコ領内への攻撃が収まるから。
なぜならこれでクルド労働者党によるトルコ領内への攻撃が収まるから。
550名無し三等兵
2019/10/17(木) 20:50:13.48ID:gTZbJXs0 >>547
>これで自治権もほとんど得られないので確定したし後は油田利権いくらもらえるかって所か
逆じゃない?
油田こそ、クルド人地域の油田だけじゃなくて
製油所・パイプライン・輸出港とアラブ人地域も絡んでるから
アサドの中央政府が管理してクルド地域含めた地方に還元する形だろう。
自治の方は地域単位(面)だとトルコの介入の口実になるから無理だが、
国境防衛とかは政府軍が担当して、都市単位(点)なら可能性あるかと。
>これで自治権もほとんど得られないので確定したし後は油田利権いくらもらえるかって所か
逆じゃない?
油田こそ、クルド人地域の油田だけじゃなくて
製油所・パイプライン・輸出港とアラブ人地域も絡んでるから
アサドの中央政府が管理してクルド地域含めた地方に還元する形だろう。
自治の方は地域単位(面)だとトルコの介入の口実になるから無理だが、
国境防衛とかは政府軍が担当して、都市単位(点)なら可能性あるかと。
551名無し三等兵
2019/10/17(木) 22:11:08.11ID:BuITln5h rasalaynから早く撤退した方がいいだろこれ
YPGがかつてisにやってた包囲攻勢をトルコにやられてないか
YPGがかつてisにやってた包囲攻勢をトルコにやられてないか
552名無し三等兵
2019/10/18(金) 02:44:08.65ID:Y8bVcTOG アメリカとトルコがSDFが120時間以内にトルコ国境地帯のセーフゾーンから撤退することで合意したと言っているけどSDFが従う義理がもうなくね?
553名無し三等兵
2019/10/18(金) 06:35:33.77ID:x/euNo0h SDF(YPG)は今まで通り口だけ「武装組織は撤退させましたー(棒読み)」するだけだよ
トルコは完全に作戦失敗
トルコは完全に作戦失敗
554名無し三等兵
2019/10/18(金) 06:38:43.13ID:x/euNo0h BBCはトルコがうまくやったとか言ってるけど的外れすぎるわ
555名無し三等兵
2019/10/18(金) 07:21:49.82ID:05MVIVNV トルコの主張する国境の安全地帯ってカーミシュリーとかまで入っているので
アメリカが勝手にトルコと合意しても到底履行できねーよな
アメリカが勝手にトルコと合意しても到底履行できねーよな
556名無し三等兵
2019/10/18(金) 08:06:49.43ID:A+oqzHbT マンビジから撤退するとかの嘘公約をアメリカと掲げ続けた結果が
コバニやマンビジ、カミシリ、ハサカとSAAに全て渡す結果になったわけで
作戦失敗もなにもトルコの作戦失敗というよりクルドの事実上の独立画策の破綻なだけでは
コバニやマンビジ、カミシリ、ハサカとSAAに全て渡す結果になったわけで
作戦失敗もなにもトルコの作戦失敗というよりクルドの事実上の独立画策の破綻なだけでは
557名無し三等兵
2019/10/18(金) 10:42:04.85ID:o93E4BXO ラス・アルアイン包囲していたのでクルド逃す時間を与えたの?
https://twitter.com/babanred/status/1185004998377082880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/babanred/status/1185004998377082880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
558名無し三等兵
2019/10/18(金) 10:51:25.49ID:bKecPjre トルコ、シリア軍事作戦を停止 クルド部隊撤退後に終了へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000000-jij_afp-int
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000000-jij_afp-int
559名無し三等兵
2019/10/18(金) 12:15:55.56ID:ZnDweX+A 結局数年前のマンビジからのYPG撤退とかをアメリカが真面目に履行させなかったからこうなってるだけじゃねえか
シリア政府は運が良かったな。命かけた有志連合とやらはただの徒労か
こんなんじゃもっとアメリカの中東での影響力落ちてくだけだし、それが目論見かもしれないか
シリア政府は運が良かったな。命かけた有志連合とやらはただの徒労か
こんなんじゃもっとアメリカの中東での影響力落ちてくだけだし、それが目論見かもしれないか
560名無し三等兵
2019/10/18(金) 12:16:04.79ID:3mChFoCi SDFが支配していた領域にSAAが進駐することで手打ちか
これクルドの一方的な負けでは?
これクルドの一方的な負けでは?
561名無し三等兵
2019/10/18(金) 14:30:32.17ID:LaGSdScE 殺されなかっただけマシでしょ
562名無し三等兵
2019/10/18(金) 15:09:56.67ID:A8WD7hlk ISが首都と称していたシリア北部ラッカ(Raqa)西部の治安部隊本部を前日16日に襲撃し、クルド人部隊に拉致された「イスラム教徒の女性らを解放した」と述べた。
一方、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の情報筋は、同地区出身の元IS戦闘員3人が、トルコ国境に近いシリア北部タルアブヤド(Tal Abyad)付近にあるクルド人勢力管理下の収容施設から脱走したと発表している。
この3人のうち2人は、ISに合流する以前はガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)の軍事部門の一員だったという。3人は16日、脱出後に家族に連絡を取ったが、ガザに帰還するつもりはないと告げたという。
シリア北東部へのトルコ軍の侵攻によって混乱が起きる中、世界で最も狂信的とされているISの戦闘員らが大量に逃亡する可能性が生じ、警戒感が広がっている。欧州各国の政府は、
一度はシリアからイラクに及ぶ範囲を制圧し、欧州域内での攻撃でも惨事をもたらしたISの復活につながるのではないかと恐れている
一方、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の情報筋は、同地区出身の元IS戦闘員3人が、トルコ国境に近いシリア北部タルアブヤド(Tal Abyad)付近にあるクルド人勢力管理下の収容施設から脱走したと発表している。
この3人のうち2人は、ISに合流する以前はガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)の軍事部門の一員だったという。3人は16日、脱出後に家族に連絡を取ったが、ガザに帰還するつもりはないと告げたという。
シリア北東部へのトルコ軍の侵攻によって混乱が起きる中、世界で最も狂信的とされているISの戦闘員らが大量に逃亡する可能性が生じ、警戒感が広がっている。欧州各国の政府は、
一度はシリアからイラクに及ぶ範囲を制圧し、欧州域内での攻撃でも惨事をもたらしたISの復活につながるのではないかと恐れている
563名無し三等兵
2019/10/18(金) 20:03:38.37ID:SJ+DYB8s トルコ、米国との合意に反してシリアでの軍事作戦を再開
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201910186766607/
トルコ軍は18日にシリア北部ラス・アル・アインへの攻撃を再開した。
ロイターによると、国境を挟んでラス・アル・アインの向かい側にあるトルコの町セイランピナールから機関銃射撃や砲撃が行われており、シリアの町の一部で煙が上がっている。
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201910186766607/
トルコ軍は18日にシリア北部ラス・アル・アインへの攻撃を再開した。
ロイターによると、国境を挟んでラス・アル・アインの向かい側にあるトルコの町セイランピナールから機関銃射撃や砲撃が行われており、シリアの町の一部で煙が上がっている。
564名無し三等兵
2019/10/18(金) 20:07:13.10ID:SJ+DYB8s トルコ軍 シリア北東部で空爆
https://twitter.com/AFP/status/1185141502944649216?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AFP/status/1185141502944649216?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
565名無し三等兵
2019/10/18(金) 20:19:49.31ID:5P7b40Lu >>560
ユーフラテス東岸移譲はアサド政権にとって無血奪還になるから悪い話ではないし、
内戦の天王山になったアレッポ戦での政権軍への協力や
アサド政権守勢期の中立維持とかもあるから内戦前より立場が悪くなる事は無いんじゃないか。
ユーフラテス東岸移譲はアサド政権にとって無血奪還になるから悪い話ではないし、
内戦の天王山になったアレッポ戦での政権軍への協力や
アサド政権守勢期の中立維持とかもあるから内戦前より立場が悪くなる事は無いんじゃないか。
566名無し三等兵
2019/10/18(金) 20:32:29.87ID:0xJogtOe 内外野共に返り討ちだとイキりまくってたマンビジでボコボコにされて所詮は民兵だと思い知らされたのはトラウマだろう
567名無し三等兵
2019/10/18(金) 20:54:21.54ID:Z7nFAqeM >>565
反対の意見だなあ
都合よくなるとアサド側にアサド側が劣勢だと欧米に寄って政府軍に攻撃
ただの蝙蝠勢力にしか見えない
さすがに内戦終結直後は前より自治権あるか同程度だろうが
徐々に削減される未来が見える
反対の意見だなあ
都合よくなるとアサド側にアサド側が劣勢だと欧米に寄って政府軍に攻撃
ただの蝙蝠勢力にしか見えない
さすがに内戦終結直後は前より自治権あるか同程度だろうが
徐々に削減される未来が見える
568名無し三等兵
2019/10/19(土) 02:54:48.88ID:j3FAASGI 【トルコ大統領】トランプ氏の手紙を「ごみ箱へ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571402154/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571402154/
569名無し三等兵
2019/10/19(土) 10:51:00.01ID:mW0WVhXn シリア停戦合意、米・トルコで解釈に隔たり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51176630Z11C19A0EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51176630Z11C19A0EA2000/
570名無し三等兵
2019/10/19(土) 20:24:40.09ID:GnfLSMVD >>557
クルド集団自決ワロタ
クルド集団自決ワロタ
571名無し三等兵
2019/10/20(日) 02:52:37.79ID:gHOWOPDE トランプがYPGはクルド人を殺してるとか言い始めだぞ
572名無し三等兵
2019/10/20(日) 08:43:05.47ID:VwZozOY4 実際に今回撤退しなかったらトルコに殺されても自業自得だろ
YPGの司令官がトルコがラス・アル・アインから撤退するの妨害してると主張してるけど
YPGの司令官がトルコがラス・アル・アインから撤退するの妨害してると主張してるけど
573名無し三等兵
2019/10/20(日) 14:05:30.60ID:sj+RunAN 生きて虜囚の辱めを受けず
クルドよ戦いぬけ
クルドよ戦いぬけ
574名無し三等兵
2019/10/20(日) 20:21:37.97ID:4Va5Sxr9 トルコ軍にクルド人が攻撃仕掛けて死傷者が出た模様
これは再戦か
これは再戦か
575名無し三等兵
2019/10/20(日) 20:43:32.73ID:C/erfZL0 >>567
>都合よくなるとアサド側にアサド側が劣勢だと欧米に寄って政府軍に攻撃
>ただの蝙蝠勢力にしか見えない
自分達の行く末に保険掛けてアメリカとアサド政権双方に二足の草鞋してたのは確かだが、
アサド政権との衝突は現場レベルで、理由も中央の役人・警察とクルド側の民兵の権限に関してが殆どで
反体制派に加担して政権崩壊を企図したものでは無いし、
その手の中央政府の軍・警察と地元の民兵の衝突はクルドに限らず、
アサド政権支配地域は勿論、アサドの親族の民兵が政権の軍・治安機関と衝突したりもある。
>都合よくなるとアサド側にアサド側が劣勢だと欧米に寄って政府軍に攻撃
>ただの蝙蝠勢力にしか見えない
自分達の行く末に保険掛けてアメリカとアサド政権双方に二足の草鞋してたのは確かだが、
アサド政権との衝突は現場レベルで、理由も中央の役人・警察とクルド側の民兵の権限に関してが殆どで
反体制派に加担して政権崩壊を企図したものでは無いし、
その手の中央政府の軍・警察と地元の民兵の衝突はクルドに限らず、
アサド政権支配地域は勿論、アサドの親族の民兵が政権の軍・治安機関と衝突したりもある。
576名無し三等兵
2019/10/20(日) 20:53:52.65ID:L7fUF/mO トルコ勢に制圧されたこの範囲はアフリーン郡のようにもう帰って来ないと思うのだが
とりあえずタッタルムからカバカ駅までは穀物輸送が後々面倒になるためSAA増援部隊は
トルコ勢をぶん殴って近付けさせるなよ。
タルアブヤド西郊外にあるBexdik山〜Aywah東郊外〜Tell Tamer西郊外〜Qulayb山基地北郊外
〜Kabaka駅西郊外〜アッドゥルバシーイェ東郊外
とりあえずタッタルムからカバカ駅までは穀物輸送が後々面倒になるためSAA増援部隊は
トルコ勢をぶん殴って近付けさせるなよ。
タルアブヤド西郊外にあるBexdik山〜Aywah東郊外〜Tell Tamer西郊外〜Qulayb山基地北郊外
〜Kabaka駅西郊外〜アッドゥルバシーイェ東郊外
577名無し三等兵
2019/10/20(日) 21:04:23.41ID:L7fUF/mO YPGというかクルド人はもうちょっと空気嫁w
タルアブヤドとアッドゥルバシーイェは部隊玉砕して陥落済なのか
情報秘匿緘口令が出ているのか全く音沙汰無いがラスアルアインは
重火器置行堀な条件付投降即時恩赦のイドリブ島流しバスのような
スキームで迎えに来て貰うしか無ぇだろコレ。
タルアブヤドとアッドゥルバシーイェは部隊玉砕して陥落済なのか
情報秘匿緘口令が出ているのか全く音沙汰無いがラスアルアインは
重火器置行堀な条件付投降即時恩赦のイドリブ島流しバスのような
スキームで迎えに来て貰うしか無ぇだろコレ。
578名無し三等兵
2019/10/20(日) 21:11:30.16ID:xS1yJi0l ラスアルアインは民族浄化狙いだろ。
SNAは支配地が欲しいから停戦してほしくないし
トルコ的には今後のために皆殺しにしておきたい。
SNAは支配地が欲しいから停戦してほしくないし
トルコ的には今後のために皆殺しにしておきたい。
579名無し三等兵
2019/10/20(日) 23:41:09.04ID:TS2mAWcg でもこれYPGにとっては最後の戦略的撤退のチャンス
トルコ勢への攻撃が反撃なのか、挑発なのか、はたまたそうでもないのかわからんが
欧米が圧力かけてきて国際社会にしゃーねーから一時休戦してやるよってやったんだから
それでも撤退せずにトルコに侵略の口実与えるなら
もう庇いきれるものでもない。
そして今回SAAが守護目的で進出した地帯の行政権もYPGから取り上げないといつトルコに侵略の口実与えるかわかったもんじゃない
トルコ勢への攻撃が反撃なのか、挑発なのか、はたまたそうでもないのかわからんが
欧米が圧力かけてきて国際社会にしゃーねーから一時休戦してやるよってやったんだから
それでも撤退せずにトルコに侵略の口実与えるなら
もう庇いきれるものでもない。
そして今回SAAが守護目的で進出した地帯の行政権もYPGから取り上げないといつトルコに侵略の口実与えるかわかったもんじゃない
580名無し三等兵
2019/10/21(月) 01:37:13.10ID:XXXhHf3s YPGはRas al-Aynから完全に撤退したとの事
581名無し三等兵
2019/10/21(月) 06:43:42.28ID:fzYJ00JQ KaSuehiro
@KaSuehiro
未確認情報ながら #シリア アサド政府軍はイドリブに武器弾薬を集積中とのこと。マアラット・アルヌマンが次の攻撃目標と。
https://twitter.com/KaSuehiro/status/1185946589610643457?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@KaSuehiro
未確認情報ながら #シリア アサド政府軍はイドリブに武器弾薬を集積中とのこと。マアラット・アルヌマンが次の攻撃目標と。
https://twitter.com/KaSuehiro/status/1185946589610643457?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
582名無し三等兵
2019/10/21(月) 10:33:08.65ID:cnp3fCmj トルコ軍のマンビジ攻撃はまだか?
早くシリア軍とガチバトルが見たい
アメリカはエルドアンの野望を密かにアシスト
悪いやつよのぉw
早くシリア軍とガチバトルが見たい
アメリカはエルドアンの野望を密かにアシスト
悪いやつよのぉw
583名無し三等兵
2019/10/21(月) 12:23:40.68ID:lM0Ue2hI tel abyadの陥落想像以上に早かったよな
そのわりにras al aynは粘ったのはどういう理由だろう?
どっちみちSAAの展開までの時間稼ぎしかないだろうに
そのわりにras al aynは粘ったのはどういう理由だろう?
どっちみちSAAの展開までの時間稼ぎしかないだろうに
584名無し三等兵
2019/10/21(月) 13:07:21.43ID:09VT8IRg585名無し三等兵
2019/10/21(月) 13:07:46.35ID:derb5Nqx 片方さっさと捨てたからこそもう一方を粘る力も意味も出てきたのでは
587名無し三等兵
2019/10/21(月) 19:00:23.65ID:uhfcuLPC 石油がある地域には米軍残すぜってもう本年隠さんな
そっちのがすっきりしていいけどよ
そっちのがすっきりしていいけどよ
588名無し三等兵
2019/10/21(月) 22:05:32.94ID:fzYJ00JQ アイゴ屋・コウ太夫
@rai5asa1
わかりやすい最近のシリア情勢
1枚目?米軍撤退
2枚目?トルコ軍侵攻
3枚目?アサド政権支援
https://twitter.com/rai5asa1/status/1186213595819864065?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@rai5asa1
わかりやすい最近のシリア情勢
1枚目?米軍撤退
2枚目?トルコ軍侵攻
3枚目?アサド政権支援
https://twitter.com/rai5asa1/status/1186213595819864065?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
589名無し三等兵
2019/10/21(月) 22:36:10.53ID:d3GiWLSG ざっくりし過ぎてスレ民には物足りないだろう
米軍はタンフからは撤退しない様子だし
米軍はタンフからは撤退しない様子だし
590名無し三等兵
2019/10/21(月) 23:52:11.19ID:5F2w6bEw SDFの所はアサド側の完勝
トルコはイドリブの方をどう取引するんかねえ
トルコはイドリブの方をどう取引するんかねえ
591名無し三等兵
2019/10/22(火) 01:26:50.13ID:Xf23gp4J592名無し三等兵
2019/10/22(火) 06:15:22.70ID:pRMT1gzZ Conflictwatcher@日米往復生活
@Conflictwatcher
トルコ軍との対峙に備え、シリア政府軍はManbij周辺にBM-21ぐらーどやD-30自走砲を前進配備しているようだ。
https://twitter.com/Conflictwatcher/status/1186305115067576320?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@Conflictwatcher
トルコ軍との対峙に備え、シリア政府軍はManbij周辺にBM-21ぐらーどやD-30自走砲を前進配備しているようだ。
https://twitter.com/Conflictwatcher/status/1186305115067576320?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
593名無し三等兵
2019/10/22(火) 08:40:45.78ID:XshA+i7I594名無し三等兵
2019/10/22(火) 09:11:06.27ID:WIMR4Mps595名無し三等兵
2019/10/22(火) 09:19:58.89ID:AztpwNeJ カミシリから撤退するアメリカに卵や石投げつけてる住人は
少なくともisの脅威から米軍は守ってくれたって意識はあるんかね?
次は自治剥奪されてSAAに石投げつけるのかな?
少なくともisの脅威から米軍は守ってくれたって意識はあるんかね?
次は自治剥奪されてSAAに石投げつけるのかな?
596名無し三等兵
2019/10/22(火) 09:23:26.66ID:l/yUO6PV SAAもSDFもトルコ軍とガチで殺し合うよりはロシアに上手いこと交渉進めて
貰いたいのは本音だろう
SDFは米軍からあまり兵器の供与を受けられていなかったことも再確認されてる
貰いたいのは本音だろう
SDFは米軍からあまり兵器の供与を受けられていなかったことも再確認されてる
597名無し三等兵
2019/10/22(火) 09:30:47.52ID:vSIzv6BJ M-46カノン砲130mmL52とかD-30榴弾砲122mmL39とかそんなもんで
ちまちまやっていないで永久要塞ぶん殴って木っ端微塵にする
9M55K5ベトンロケット弾を連装したようなBM-30とか無ぇのかよ。
ちまちまやっていないで永久要塞ぶん殴って木っ端微塵にする
9M55K5ベトンロケット弾を連装したようなBM-30とか無ぇのかよ。
598名無し三等兵
2019/10/22(火) 12:28:53.85ID:1KnazHoR トランプ「クルド人は俺達の支援がなければ雑魚」
599名無し三等兵
2019/10/22(火) 13:46:35.70ID:xPCt6YQS >>596
>SAAもSDFもトルコ軍とガチで殺し合うよは
>ロシアに上手いこと交渉進めて貰いたいのは本音だろう
アメリカは反体制派による体制崩壊支援とか、丸投げで見捨てて撤退とか、完全にどっちかを潰す形での介入しかしなくなって、
交渉の取り持ちとかやらなくなって久しいからな。
>SAAもSDFもトルコ軍とガチで殺し合うよは
>ロシアに上手いこと交渉進めて貰いたいのは本音だろう
アメリカは反体制派による体制崩壊支援とか、丸投げで見捨てて撤退とか、完全にどっちかを潰す形での介入しかしなくなって、
交渉の取り持ちとかやらなくなって久しいからな。
600名無し三等兵
2019/10/22(火) 19:37:56.09ID:YEsY52Yp アサドがイドリブ南部の前線に近いHobaitを電撃訪問
イドリブ県に入ったのは内戦勃発後初めてか
イドリブ県に入ったのは内戦勃発後初めてか
601名無し三等兵
2019/10/23(水) 02:32:43.67ID:cnOHxaXJ トルコとロシアは国境地帯で共同パトロールを行う
tal rifaatからmanbijまでのYPG兵士と重火器は取り除かれる
安全地帯にシリア難民が帰還するとの事
tal rifaatからmanbijまでのYPG兵士と重火器は取り除かれる
安全地帯にシリア難民が帰還するとの事
602名無し三等兵
2019/10/23(水) 06:19:56.25ID:C+qsQJRJ 現占領区間は30kmラインまでキープ(29日18時までに整形)
その外縁10km幅が合同哨戒範囲
かな
その外縁10km幅が合同哨戒範囲
かな
603名無し三等兵
2019/10/23(水) 06:29:47.78ID:C+qsQJRJ 外縁じゃなくて占領区域の東西において国境から10km圏(Qamishliを除く)か
604名無し三等兵
2019/10/23(水) 09:46:04.37ID:qHSLVDg9 占領地域でシリア国民軍が早くも蛮行を始めているらしいが
605名無し三等兵
2019/10/23(水) 10:38:31.69ID:7G/y65Lz607名無し三等兵
2019/10/23(水) 12:28:33.94ID:xDpTZ6CR それでもトルコ占領地帯は内紛始まるとトルコが殴りに来て沈静化されるからまだまし
608名無し三等兵
2019/10/23(水) 12:35:51.52ID:3RN0mVxT 捜索だろ
略奪ってお前ら頭おかしいだろ
略奪ってお前ら頭おかしいだろ
609名無し三等兵
2019/10/23(水) 20:36:24.06ID:twda37Af ラスアルアインは重火器置行堀な条件付投降即時恩赦の
イドリブ県島流しバス車列のような意趣返しされても
命あってのモノダネなんだから不本意でもこれで善し
としろよ。
秩序回復のための規律と統率が取れている軍隊だし
ISIS砂漠盗賊団による殺戮と略奪じゃあるまいし
拠点制圧掃討戦のあとの罠解除と戦利品鹵獲なんだろ。
イドリブ県島流しバス車列のような意趣返しされても
命あってのモノダネなんだから不本意でもこれで善し
としろよ。
秩序回復のための規律と統率が取れている軍隊だし
ISIS砂漠盗賊団による殺戮と略奪じゃあるまいし
拠点制圧掃討戦のあとの罠解除と戦利品鹵獲なんだろ。
611名無し三等兵
2019/10/24(木) 01:11:12.11ID:c6MU2M7D >>600
これか。
http://syriaarabspring.info/?p=61448
アサド大統領は、イドリブ県南部のフバイト村一帯などの前線を視察
「イドリブはトルコの前哨地であるがゆえにきわめて重要だ。
シリア北東部の戦闘は、軍を分断するのが狙いだ。
イドリブでの戦いを決着させることがシリア全土における混乱とテロを終わらせる礎になる」
(2019年10月22日)
これか。
http://syriaarabspring.info/?p=61448
アサド大統領は、イドリブ県南部のフバイト村一帯などの前線を視察
「イドリブはトルコの前哨地であるがゆえにきわめて重要だ。
シリア北東部の戦闘は、軍を分断するのが狙いだ。
イドリブでの戦いを決着させることがシリア全土における混乱とテロを終わらせる礎になる」
(2019年10月22日)
612名無し三等兵
2019/10/24(木) 09:45:20.73ID:qmKKefMD イスラム国、TikTokデビュー 斬首や射殺動画を投稿し無事アカウント削除
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571870311/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571870311/
613名無し三等兵
2019/10/24(木) 20:44:01.60ID:vaMSQ3n5 アサドは何か無個性で休日にショッピングモールのフードコートで家族サービスしてるお父さん感が有るからな
カダフィやフセインみたいな強烈な個性が無いから大手メディアの力でも悪の独裁者に仕立て上げるのはキツかった
一介の軍人から一国の絶対的な王にまで成り上がった父アサドならカダフィフセインの後を追ってただろうけど
現アサドは家柄の良い一庶民として一生を終える予定だった人物だったのが幸いだった
カダフィやフセインみたいな強烈な個性が無いから大手メディアの力でも悪の独裁者に仕立て上げるのはキツかった
一介の軍人から一国の絶対的な王にまで成り上がった父アサドならカダフィフセインの後を追ってただろうけど
現アサドは家柄の良い一庶民として一生を終える予定だった人物だったのが幸いだった
614名無し三等兵
2019/10/24(木) 20:57:51.67ID:VcPwijOR バッシャール自体はまともな人なんだろうけど
周りの権力ある親族に変な奴が多すぎる
いまいち支持があっても消極的支持だったりするのは、
そういう本人以外の悪い影響が大きいように思える
周りの権力ある親族に変な奴が多すぎる
いまいち支持があっても消極的支持だったりするのは、
そういう本人以外の悪い影響が大きいように思える
615名無し三等兵
2019/10/24(木) 21:45:50.78ID:jS40fpTs シリアでの主導権印象付ける=ロシア、着々と影響力拡大
【モスクワ時事】トルコ軍によるシリア北部での越境軍事作戦をめぐり、
22日に行われたロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領の首脳会談では、
トルコが敵視するクルド人勢力の撤退にロシアが協力することで合意し、
ロシアがトルコとクルド人勢力の仲介の主導権を握っていることを印象付けた。
ロシアは関係が良好なトルコの顔を立てつつ、米軍が撤収を進めるシリア北部で着々と影響力拡大を図っている。
ロシアはシリアのアサド政権の後ろ盾。アサド政権はトルコ軍によるシリアでの軍事作戦を「侵略行為」と非難しているが、
一方でこの機会に乗じて、ロシア軍とアサド政権軍は米軍撤収で「力の空白」が生まれたシリア北部への展開を果たした。
22日の首脳会談では、クルド人勢力をシリア北部の対トルコ国境付近から撤退させた後は、
ロシア軍とトルコ軍が共同パトロールを行うことでも一致。プーチン氏はこれらの合意について
「決定的とは言わないが、非常に重要だ」と独特の言い回しで評価した。
ロシアの独立系メディアは「シリア政府とロシアはほとんど努力することなく、
クルド人勢力と米国が存在した地域の支配権を握った」と指摘し、
ロシアとアサド政権が長年果たせなかったことが、エルドアン氏によって可能になったと皮肉交じりに伝えた。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)も共同パトロールの合意に触れ、「交渉はプーチン氏の勝利に終わった」と報じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102300733&g=int
【モスクワ時事】トルコ軍によるシリア北部での越境軍事作戦をめぐり、
22日に行われたロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領の首脳会談では、
トルコが敵視するクルド人勢力の撤退にロシアが協力することで合意し、
ロシアがトルコとクルド人勢力の仲介の主導権を握っていることを印象付けた。
ロシアは関係が良好なトルコの顔を立てつつ、米軍が撤収を進めるシリア北部で着々と影響力拡大を図っている。
ロシアはシリアのアサド政権の後ろ盾。アサド政権はトルコ軍によるシリアでの軍事作戦を「侵略行為」と非難しているが、
一方でこの機会に乗じて、ロシア軍とアサド政権軍は米軍撤収で「力の空白」が生まれたシリア北部への展開を果たした。
22日の首脳会談では、クルド人勢力をシリア北部の対トルコ国境付近から撤退させた後は、
ロシア軍とトルコ軍が共同パトロールを行うことでも一致。プーチン氏はこれらの合意について
「決定的とは言わないが、非常に重要だ」と独特の言い回しで評価した。
ロシアの独立系メディアは「シリア政府とロシアはほとんど努力することなく、
クルド人勢力と米国が存在した地域の支配権を握った」と指摘し、
ロシアとアサド政権が長年果たせなかったことが、エルドアン氏によって可能になったと皮肉交じりに伝えた。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)も共同パトロールの合意に触れ、「交渉はプーチン氏の勝利に終わった」と報じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102300733&g=int
616名無し三等兵
2019/10/24(木) 23:19:19.05ID:O8RqU3/E ロジャヴァのみならずシリア政府にとっても歯を食いしばって耐えなきゃいけない譲歩だが、
トルコ基準では後退ライン圏内にあるカーミシュリーとアイン・アル=アラブは守れるのか?
トルコ基準では後退ライン圏内にあるカーミシュリーとアイン・アル=アラブは守れるのか?
617名無し三等兵
2019/10/24(木) 23:30:20.63ID:6hvEy33N >>613
そもそも、「独裁」と言ってもフセインやカダフィや父アサドは「個人の独裁」なのに対して
バッシャールは「組織の独裁」だから精々「バース党体制の筆頭」でしかないんだし、
「悪の独裁者」とするのは初めから無理がある。
(しかも、少し詳しい人ならバッシャールが大統領になった経緯も知ってるから尚更)
>一介の軍人から一国の絶対的な王にまで成り上がった父アサドならカダフィフセインの後を追ってただろうけど
ウィキの「ハマの虐殺」とか見るとハーフィズのやり手っぷりは相当だから生き残るんじゃないか?
80年にソ連と同盟結んだ事に加えて、イラン・イラク戦争やイスラエルのイラク原子炉空爆で
西側もアラブ諸国もシリア介入不可能と見越して虐殺を実行したらしいから、
2011年の「アラブの春」でも、NATOがリビアの方に介入して二正面作戦が不可能なのを判断した段階で
バッシャールがやった様な妥協は一切やらず初動で制圧するかと。
そもそも、「独裁」と言ってもフセインやカダフィや父アサドは「個人の独裁」なのに対して
バッシャールは「組織の独裁」だから精々「バース党体制の筆頭」でしかないんだし、
「悪の独裁者」とするのは初めから無理がある。
(しかも、少し詳しい人ならバッシャールが大統領になった経緯も知ってるから尚更)
>一介の軍人から一国の絶対的な王にまで成り上がった父アサドならカダフィフセインの後を追ってただろうけど
ウィキの「ハマの虐殺」とか見るとハーフィズのやり手っぷりは相当だから生き残るんじゃないか?
80年にソ連と同盟結んだ事に加えて、イラン・イラク戦争やイスラエルのイラク原子炉空爆で
西側もアラブ諸国もシリア介入不可能と見越して虐殺を実行したらしいから、
2011年の「アラブの春」でも、NATOがリビアの方に介入して二正面作戦が不可能なのを判断した段階で
バッシャールがやった様な妥協は一切やらず初動で制圧するかと。
618名無し三等兵
2019/10/24(木) 23:39:51.32ID:6hvEy33N >>614
幸か不幸か反体制派が「周りの権力ある親族」以下だったんだよな。
何で「アラブ民族主義」のアサド・バース党政権より、
イスラム主義を掲げる反体制派の方がクルドに対して排他的なんだよとw?
キリスト教やヤジディ教とかのクルド人は仕方ないにしても、
クルド人の主流もイスラム教なんだから、
「アラブ民族主義」のバース党よりクルドに厳しいって理論的におかしい筈なんだが。
幸か不幸か反体制派が「周りの権力ある親族」以下だったんだよな。
何で「アラブ民族主義」のアサド・バース党政権より、
イスラム主義を掲げる反体制派の方がクルドに対して排他的なんだよとw?
キリスト教やヤジディ教とかのクルド人は仕方ないにしても、
クルド人の主流もイスラム教なんだから、
「アラブ民族主義」のバース党よりクルドに厳しいって理論的におかしい筈なんだが。
619名無し三等兵
2019/10/25(金) 11:17:11.19ID:3En8d90X クルド人部隊、シリアの対トルコ国境から撤収開始
https://www.afpbb.com/articles/-/3251252
https://www.afpbb.com/articles/-/3251252
620名無し三等兵
2019/10/25(金) 18:28:53.82ID:Q/1FEtMe >616
耐えるって言うより、ふつうに好機だろ北東部奪回の。
耐えるって言うより、ふつうに好機だろ北東部奪回の。
621名無し三等兵
2019/10/25(金) 19:59:09.65ID:A702b+Mj クルドが合衆国に梯子を外されたらならば、
シリア政府とロシア政府に接近するであろうと
いうには予期されたことだったからね
結局のところ内戦を通してシリア政府の主敵は
一貫してトルコを後ろ盾とする反政府勢力であり、
今回侵入を許している
シリア政府とロシア政府に接近するであろうと
いうには予期されたことだったからね
結局のところ内戦を通してシリア政府の主敵は
一貫してトルコを後ろ盾とする反政府勢力であり、
今回侵入を許している
622名無し三等兵
2019/10/25(金) 20:24:03.98ID:A702b+Mj シリア政府にとって抱き込めるクルドは兎も角、
ゴラン高原化を突き付けてくるトルコが居座って
しまう状況は歯噛みする思いではないかな
ゴラン高原化を突き付けてくるトルコが居座って
しまう状況は歯噛みする思いではないかな
623名無し三等兵
2019/10/25(金) 21:04:59.89ID:DSIGaN1J むしろSAA過大評価しすぎかと
現在の内戦で弱体化した段階ではTSKに勝てるとは思えない
北東部奪回で突っ込んでやぶ蛇するのを避けるくらいの冴えはアサドにあるだろ
そもそも今回のトルコ侵攻なければSDF(アメリカ)が居座った可能性が高いのが運良く転がり来たのを欲張らない方がいい
現在の内戦で弱体化した段階ではTSKに勝てるとは思えない
北東部奪回で突っ込んでやぶ蛇するのを避けるくらいの冴えはアサドにあるだろ
そもそも今回のトルコ侵攻なければSDF(アメリカ)が居座った可能性が高いのが運良く転がり来たのを欲張らない方がいい
624名無し三等兵
2019/10/25(金) 23:01:44.03ID:QxfLkE9F 正直どう転ぶかは本当にプーチンのさじ加減次第だからな
エルドアンもSu-24撃墜事件やってた4年前からは考えられないくらいロシアポチになったし鶴の一声でアサドとエルドアン双方を調整制御できる美味しい立場
エルドアンもSu-24撃墜事件やってた4年前からは考えられないくらいロシアポチになったし鶴の一声でアサドとエルドアン双方を調整制御できる美味しい立場
625名無し三等兵
2019/10/26(土) 00:40:31.59ID:f8UfDLDF626名無し三等兵
2019/10/26(土) 05:56:25.70ID:+ppDCTAX ドイツの主張する北シリア安全地帯構想がNATOでも検討されているとの事
しかし具体的にどこに駐留するつもりなんだろうか
アサド側も容認するとはおもえない
まあ結局はロシアが認めるかどうかなんだが
しかし具体的にどこに駐留するつもりなんだろうか
アサド側も容認するとはおもえない
まあ結局はロシアが認めるかどうかなんだが
627名無し三等兵
2019/10/26(土) 10:15:11.48ID:12hnDT87628名無し三等兵
2019/10/26(土) 12:05:46.67ID:FV9WdM+V >>623
トルコが確保した場所は手を出さず、それ以外のSDFを削るのが正しい戦略だろう。アサドも理解してるよ。
トルコが確保した場所は手を出さず、それ以外のSDFを削るのが正しい戦略だろう。アサドも理解してるよ。
629名無し三等兵
2019/10/26(土) 12:07:50.42ID:OE6cNE7p トランプが絡んでこないような、裏約束もたぶんある。
630名無し三等兵
2019/10/26(土) 13:02:38.25ID:f8UfDLDF >>627
>供与された大量のATGMが着実にSAAを削ってたからな
ATGMは反体制派地域制圧に来たSAAを隠れて迎え撃つには有力だけど、
逆に、アサド政権が守ってる地域を自分達が攻める際には迎撃で使う程の効果は無いだろう。
だから、アサドも(ロシア介入前は)IS含めた反体制派地域の奪還でSAAの戦力削られると、
防衛も立ち行かなくなる危険性があるから、反体制派地域の強引な奪還作戦は控えて、
戦線を縮小して防衛に徹する戦略に切り替えたと思われる。
>ロシア参戦がなければ、ATGMによって倒されたはじめての国家になったのでは?
逆にロシアやイランによるアサド政権への間接支援も続いてたし、
リビアみたいなNATOの直接介入が無ければアサド政権打倒の決定打にもならなかったと思う。
ただ、ロシアの参戦が無ければ、アレッポは落ちてただろうから、
分断国家
>供与された大量のATGMが着実にSAAを削ってたからな
ATGMは反体制派地域制圧に来たSAAを隠れて迎え撃つには有力だけど、
逆に、アサド政権が守ってる地域を自分達が攻める際には迎撃で使う程の効果は無いだろう。
だから、アサドも(ロシア介入前は)IS含めた反体制派地域の奪還でSAAの戦力削られると、
防衛も立ち行かなくなる危険性があるから、反体制派地域の強引な奪還作戦は控えて、
戦線を縮小して防衛に徹する戦略に切り替えたと思われる。
>ロシア参戦がなければ、ATGMによって倒されたはじめての国家になったのでは?
逆にロシアやイランによるアサド政権への間接支援も続いてたし、
リビアみたいなNATOの直接介入が無ければアサド政権打倒の決定打にもならなかったと思う。
ただ、ロシアの参戦が無ければ、アレッポは落ちてただろうから、
分断国家
631名無し三等兵
2019/10/27(日) 01:15:17.92ID:H6Fsr+tO >>627
見直したら中途半端な状態で書き込んでた。
>ロシア参戦がなければ、ATGMによって倒されたはじめての国家になったのでは?
反体制派がサウジやカタールに間接支援されてたのと同様に
逆にロシアやイランによるアサド政権への間接支援も続いてたし、
リビアみたいなNATOの直接介入が無ければアサド政権打倒の決定打にもならなかったと思う。
ただ、ロシアの参戦が無ければ、アレッポは落ちてただろうから、
アサドのダマスカス政府に対して、アレッポ政府樹立を宣言したりしてれば
「ATGMによって建国された国家」とはなったかも。
見直したら中途半端な状態で書き込んでた。
>ロシア参戦がなければ、ATGMによって倒されたはじめての国家になったのでは?
反体制派がサウジやカタールに間接支援されてたのと同様に
逆にロシアやイランによるアサド政権への間接支援も続いてたし、
リビアみたいなNATOの直接介入が無ければアサド政権打倒の決定打にもならなかったと思う。
ただ、ロシアの参戦が無ければ、アレッポは落ちてただろうから、
アサドのダマスカス政府に対して、アレッポ政府樹立を宣言したりしてれば
「ATGMによって建国された国家」とはなったかも。
632名無し三等兵
2019/10/27(日) 09:05:53.52ID:FzPPrsUR ダマスカスはあなた方の前でその門戸を開いている」(2019年10月25日)
http://syriaarabspring.info/?p=61492
ハサカ県では、SANA(10月27日付)によると、シリアの共和国ムフティーの
アフマド・バトルッディーン・ハッスーン師が北・東シリア自治局とシリア政府の
共同統治下にあるハサカ市を訪問し、マアーッズ・ブン・ジャバル・モスクで
説教を行った。
このなかで、ハッスーン師は次のように述べた。
「トルコが我々の土地を欲している…。アッラーは、部族、クルド人、シリア正教、
アッシリア教会、アルメニア教会の男たちからなる我々の軍を支えてくれている…」。
このように私が言うのでなければ、指導者(アサド大統領)は私をここに派遣する
ことはなかった。
街道を通じてここに車での間に、我が民族の男たちを見てきた。彼らはみな銃を
手にしていた…。あなたたちがもしシオニストという敵に対峙して国境にいてくれたら、
その勇気は認められただろう。だがあなたたちは互いに武器を向け合っている。
米国が守ってくれると思っている者に言いたい。米国はあなた方を裏切った。
あなた方を殺戮に晒した…。米国は自国の利益、そして石油しか欲していない。
ダマスカスへの門は米国ではなく、彼(人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の
マズルーム・アブディー総司令官)に対して開かれている…。アブディー氏は、
米国大統領に「私の訪問は許されますか? 私はあなたを訪ねてもいいですか」など
と訊いている。ダマスカスはあなた方の前でその門戸を開いているにもかからわずだ」。
ハッスーン師はまた、ハサカ市内にあるシリア正教の聖ギルジス大聖堂を訪問し、
キリスト教会の代表らと面談した。
http://syriaarabspring.info/?p=61492
ハサカ県では、SANA(10月27日付)によると、シリアの共和国ムフティーの
アフマド・バトルッディーン・ハッスーン師が北・東シリア自治局とシリア政府の
共同統治下にあるハサカ市を訪問し、マアーッズ・ブン・ジャバル・モスクで
説教を行った。
このなかで、ハッスーン師は次のように述べた。
「トルコが我々の土地を欲している…。アッラーは、部族、クルド人、シリア正教、
アッシリア教会、アルメニア教会の男たちからなる我々の軍を支えてくれている…」。
このように私が言うのでなければ、指導者(アサド大統領)は私をここに派遣する
ことはなかった。
街道を通じてここに車での間に、我が民族の男たちを見てきた。彼らはみな銃を
手にしていた…。あなたたちがもしシオニストという敵に対峙して国境にいてくれたら、
その勇気は認められただろう。だがあなたたちは互いに武器を向け合っている。
米国が守ってくれると思っている者に言いたい。米国はあなた方を裏切った。
あなた方を殺戮に晒した…。米国は自国の利益、そして石油しか欲していない。
ダマスカスへの門は米国ではなく、彼(人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の
マズルーム・アブディー総司令官)に対して開かれている…。アブディー氏は、
米国大統領に「私の訪問は許されますか? 私はあなたを訪ねてもいいですか」など
と訊いている。ダマスカスはあなた方の前でその門戸を開いているにもかからわずだ」。
ハッスーン師はまた、ハサカ市内にあるシリア正教の聖ギルジス大聖堂を訪問し、
キリスト教会の代表らと面談した。
633名無し三等兵
2019/10/27(日) 14:31:24.19ID:nl3WoVi3 米作戦でイスラム国指導者死亡か トランプ大統領、重要発表へ
【ワシントン共同】複数の米メディアは27日、米軍がシリア北西部イドリブ県で
過激派組織「イスラム国」(IS)の指導者アブバクル・バグダディ容疑者を狙った特殊作戦を実行し、
同容疑者は死亡したと報じた。トランプ大統領は27日午前9時(日本時間同日午後10時)に「重要な声明」を発表する予定。
米CNNテレビは、バグダディ容疑者が米軍に追い詰められ自爆したとの情報があると伝えた。
米誌ニューズウィークによると、トランプ氏は今回の作戦実行を1週間ほど前に承認した。
作戦は米軍主導で26日に実施され、国防総省はバグダディ容疑者が死亡した可能性が高いと報告したという。
https://this.kiji.is/561029294003864673?c=39546741839462401
【ワシントン共同】複数の米メディアは27日、米軍がシリア北西部イドリブ県で
過激派組織「イスラム国」(IS)の指導者アブバクル・バグダディ容疑者を狙った特殊作戦を実行し、
同容疑者は死亡したと報じた。トランプ大統領は27日午前9時(日本時間同日午後10時)に「重要な声明」を発表する予定。
米CNNテレビは、バグダディ容疑者が米軍に追い詰められ自爆したとの情報があると伝えた。
米誌ニューズウィークによると、トランプ氏は今回の作戦実行を1週間ほど前に承認した。
作戦は米軍主導で26日に実施され、国防総省はバグダディ容疑者が死亡した可能性が高いと報告したという。
https://this.kiji.is/561029294003864673?c=39546741839462401
634名無し三等兵
2019/10/27(日) 16:01:45.59ID:dWXttvjv Conflictwatcher@日米往復生活
@Conflictwatcher
「IS首魁バグダーディが潜むイドリブ、Berisha村への米軍による爆撃、昨夜の撮影」だって。
https://twitter.com/Conflictwatcher/status/1188349007665328128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@Conflictwatcher
「IS首魁バグダーディが潜むイドリブ、Berisha村への米軍による爆撃、昨夜の撮影」だって。
https://twitter.com/Conflictwatcher/status/1188349007665328128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
635名無し三等兵
2019/10/27(日) 17:09:12.16ID:RPTGGXZV 【速報】米軍、IS最高指導者バグダディ氏を急襲。バグダディ氏は自決用ベストを起爆して死亡の模様
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572155663/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572155663/
636名無し三等兵
2019/10/28(月) 00:26:06.63ID:DfnZangx 【画像】シリアの荒野でIS指導者を殺害した米デルタフォース隊員がこちら。まさに映画の世界でワロタ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572188682/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572188682/
637名無し三等兵
2019/10/28(月) 00:52:53.90ID:5ym0n2IT ISの支配地外だったイドリブに居たってのが予想外だったな
シリアの東部かイラクに潜伏しているとばかり思っていた
シリアの東部かイラクに潜伏しているとばかり思っていた
638名無し三等兵
2019/10/28(月) 00:57:48.56ID:KC/qaWFI 何回も殺害されたって報じられてたけど今回は本当に殺害されたのか
639名無し三等兵
2019/10/28(月) 04:00:56.81ID:5Cu+zEb9 >>638
信じてない奴が多いからこのスレ伸びてないんだろうな
信じてない奴が多いからこのスレ伸びてないんだろうな
640名無し三等兵
2019/10/28(月) 09:45:24.21ID:MaUr3jpB 看板1人地獄へ送ったとて構成員は衣装替え済みだろって
みんな冷めてんだよ
イドリブならやりやすかろうて
みんな冷めてんだよ
イドリブならやりやすかろうて
641名無し三等兵
2019/10/28(月) 13:03:03.50ID:h9AwH7X8 >>637
それは思った。
まあ、前々からIS・アルカイダ・反体制派は
対立したり合併したり物資や人員が組織跨いだりと垣根低いってのは言われてたから
アルカイダ系組織との連携を模索してたのかもしれないし、
或いはトルコ経由で逃げようとしてたのか、
はたまた無法地帯のイドリブでダミーの新興武装勢力を立ち上げつつも、
IS指導者として映像やメッセージだけ定期的に出す形にして
米軍の追及をかわそうとしてたのかもしれない。
それは思った。
まあ、前々からIS・アルカイダ・反体制派は
対立したり合併したり物資や人員が組織跨いだりと垣根低いってのは言われてたから
アルカイダ系組織との連携を模索してたのかもしれないし、
或いはトルコ経由で逃げようとしてたのか、
はたまた無法地帯のイドリブでダミーの新興武装勢力を立ち上げつつも、
IS指導者として映像やメッセージだけ定期的に出す形にして
米軍の追及をかわそうとしてたのかもしれない。
642名無し三等兵
2019/10/28(月) 13:06:24.67ID:D6Yu5jFX やっぱり裏約束あったじゃねえかw
まさか首取るとは思わんかったけどw
三つ巴で敵に近いところに潜伏とはやるなあ。
まさか首取るとは思わんかったけどw
三つ巴で敵に近いところに潜伏とはやるなあ。
643名無し三等兵
2019/10/28(月) 13:31:56.35ID:R4eRgi61 EXCLUSIVE-米軍急襲のIS指導者、側近が居場所特定の鍵に
ttps://jp.reuters.com/article/exclusive-baghdadi-aide-idJPKBN1X701X
IS最高指導者・最期の作戦「まるで映画」 トランプ氏が詳細明かす
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3251681
ISIS最高指導者を追い詰めた米軍の急襲作戦、その内側
ttps://www.cnn.co.jp/world/35144512.html
ttps://jp.reuters.com/article/exclusive-baghdadi-aide-idJPKBN1X701X
IS最高指導者・最期の作戦「まるで映画」 トランプ氏が詳細明かす
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3251681
ISIS最高指導者を追い詰めた米軍の急襲作戦、その内側
ttps://www.cnn.co.jp/world/35144512.html
644名無し三等兵
2019/10/28(月) 13:36:35.00ID:R4eRgi61 ISの脅威なくなったとの見方は時期尚早−バグダディ容疑者死亡でも
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-28/Q025NK6S972901?srnd=cojp-v2-overseas
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-28/Q025NK6S972901?srnd=cojp-v2-overseas
645名無し三等兵
2019/10/28(月) 14:40:06.49ID:h9AwH7X8646名無し三等兵
2019/10/28(月) 14:40:14.24ID:h9AwH7X8647名無し三等兵
2019/10/28(月) 14:42:20.43ID:D6Yu5jFX 3つ巴になると、あっちこっち移動するフリーランスみたいなやつも出るから収めるのがめんどくさいんだよ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- ウーバー配達員だけど松屋だるいのどうにかならんのか
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- お前らってセクシー女優なの?
- 真夜中の🏡
- この女の子エロくね?
- 魔王のムスメ(ゆうなまVR)とかいうエロいロリwww
