イラク・シリア情勢 156

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1遭難事件事故調査委員会
垢版 |
2018/11/06(火) 20:58:49.78ID:up8Anxjw
とりあえず語れや。
2020/01/05(日) 15:05:18.42ID:XuW5owF0
ロシアだろ圧倒的に
2020/01/05(日) 15:09:30.63ID:XuW5owF0
そもそもアメリカが空爆動画あげてたの見たけどショボショボだったし誤爆っぽいのも多かった
動画で上がって来るのは圧倒的にロシア機の空爆ばかり
しかもその破壊力は凄まじくビルまるごと破壊する
それ以上に一区画丸ごと破壊されたとの声もあった

アメリカ軍のは誘導弾だけにビルの一部しか破壊出来ない

ロシア機の爆弾はアメリカ軍の何倍もでかい
そんなのが落ちて来たからISISは右往左往して逃げ回ってた
2020/01/05(日) 16:31:53.01ID:g22EqIyg
アメリカが圧倒的だろ。
誘導爆弾で一部だけとか何言ってんだ。
アメリカの戦法は誘導爆弾ですべての建物を破壊して街区市民ごと皆殺しだろ。
2020/01/05(日) 16:49:14.08ID:XuW5owF0
>>852
動画出してよ
どこにあるの?

被害受けてたらアラーフアクバルとかいって動画上げて来るよあいつら
2020/01/05(日) 16:53:03.92ID:XuW5owF0
>>852
あと爆弾の補給経路教えてよ
機密事項とかじゃなくどこの港に接岸して大量の爆弾を輸送したのか教えてよ

ロシアは余裕である
そもそも何千回も空爆出来る能力を持つのはロシアしか無いと思うけど

詳しく解説してよ
マジで
2020/01/05(日) 16:59:32.48ID:XuW5owF0
シリア内戦が始まった頃もとぼけたミリオタがたくさんいたの思い出したわ

シリアはあっという間にやられるって言ってたし
ロシアはポンコツで全く勝ち目ないだの
結果的にとんでもないことをミリオタは発言してんだよ

馬鹿とはこういうミリオタ共なんだよ
全く学習能力が無い
2020/01/05(日) 17:18:47.12ID:HQedWBhJ
基本的にこういった戦争では、出来立てほやほやの新鮮な爆弾は使用せずに、
賞味期限切れまじかの古い爆弾を投入する

アメリカは、賞味期限切れの旧式爆弾でさえ精密誘導
ロシアは、賞味期限切れの旧式爆弾は無誘導

よって、おなじターゲットを倒すのに、アメリカは少数の爆弾で済み、
ロシアはたくさんの爆弾が必要

ロシアは人里離れた拠点での攻撃や、精密誘導爆弾での攻撃はyoutubeとかで公開してたが、
市街地に無誘導で絨毯爆撃みたいなのはyoutubeで公開してないからな
2020/01/05(日) 17:35:34.92ID:XuW5owF0
出た出た
嘘八百のミリオタが
全くお話にならないねそもそも無誘導爆弾と誘導爆弾とじゃ爆弾の重さが違い過ぎる
2020/01/05(日) 17:40:28.30ID:HQedWBhJ
ロシアは無誘導だから狙った場所になかなか落ちないので爆撃機から重いのをたくさん投下して、
アメリカは精密誘導だから狙った場所に落ちるので戦闘機から500ポンド爆弾投下したりするんでしょ?

2000ポンドJDAMとかも必要なら作戦に投入されるでしょう
2020/01/05(日) 17:46:29.59ID:XuW5owF0
>>858
当たらねえよ
誘導弾がどれだけの精度があると思ってんだよ
馬鹿過ぎてお話にならないね

誘導弾は標的が熱を持つとか動いてるとかじゃないと正確に狙えない
そもそも動かない物に対して誘導弾を使う意味があまり無い

ピストルと同じように撃つしか無いからな
だから爆弾の重さの違いがでてくんだよ

どれだけアメリカ軍が誤爆した事か
見ててわかんないとか本当にミリオタは馬鹿だね
2020/01/05(日) 18:00:06.63ID:HQedWBhJ
アメリカはGPS誘導、赤外線誘導、レーザー誘導全部あり、複数に対応してるのもある
GPS誘導で10メートル以下、赤外線誘導じゃ車とかはほぼ直撃じゃね?

誤爆したなら、ミサイルの精度の問題で誤爆したんじゃなく、
この建物に敵がいるっていう誤情報で正確に誤爆したのでは?
2020/01/05(日) 18:36:00.18ID:g22EqIyg
>>853
こんなスレにきてモスルやラッカがどうなったかすら知らずに
他人にけちつけるとか舐めてんのかな
2020/01/05(日) 18:50:21.44ID:psOZ89if
>>860
「やられちまったぜ」「やってやったぜ」と双方承知しているが表向き誤爆ということになるベオグラード案件かもしれない
2020/01/05(日) 19:22:14.90ID:XuW5owF0
>>861
何で知らないと決めつけてんの?
ラッカに戦闘員どれぐらいいたと思ってんの?
そもそもラッカに戦闘員を最大限に配備する意味あったと思うの?
2020/01/05(日) 21:01:18.53ID:9uvLl8xQ
>>849
ISの領域はシリアとイラクに跨ってけど、ロシアはイラクでは殆どは何もやって無いから
直接的なIS打倒に限ればその通りだと思う。

ただ、シリアの反体制派は戦闘員の移動や組織の吸収合併や分裂が激しくて
IS全盛期には合流したり、逆にISが不利になったら違う組織に鞍替えとかやってたっぽいから
反体制派を攻撃する事で逃げ場を奪ったロシアやシリア軍の影響も大きかっただろう。
シリア軍やロシア軍の反体制派攻撃は非難されてたが、多分それが無ければ
ISの戦闘員は他の武装勢力に移籍して難を逃れてた。
2020/01/05(日) 21:12:32.67ID:ofpZGmIK
内戦中に突然現れて有志連合の空爆を受けながらも驚異的な速度で支配地を拡大していったISだけどロシアの参戦から一気に収束していったからな
それまでは対アサドの陸上部隊として利用できてたから格好だけの緩い空爆をしてたと思われても仕方ない
ロシアの空爆での民間人の死傷者数を大々的に報道してたけど効果が有ったのは犠牲も伴うロシアの空爆だろ
866名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 22:01:12.90ID:9uvLl8xQ
>>865
ロシアはイラク側では殆ど活動してないだろ。
ロシアの空爆だけが脅威ならイラク領に避難すれば良いはなし。
2020/01/05(日) 23:17:33.87ID:ofpZGmIK
>>866
自身でも書いてる通りヌスラやISと共闘関係に有りながらも穏健な反体制派とされてた勢力を空爆できたロシアが0から1を生み出して
政府軍のアレッポ奪還で方針転換を余儀無くされたアメリカがISの支配地を奪還していったから
その後のISの討伐に関しては戦果を多く上げたのはアメリカだけどISを増長させたのもやっぱりアメリカやトルコだろ
2020/01/05(日) 23:50:35.35ID:izCIJyHN
馬鹿馬鹿しいwwなに言ってんだよww

イスラム国とヌスラ戦線は有志連合指揮下の
傭兵部隊だろうがよwww
869名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 00:48:10.38ID:EfX4yeMt
>>867
>政府軍のアレッポ奪還で方針転換を余儀無くされたアメリカがISの支配地を奪還していったから
ロシア軍介入やSAAのアレッポ奪還以前からクルド地域やイラクでは奪還作戦進めてたから
SAAのアレッポ奪還で方針変換したっていうのはちょっと違うだろう。

>その後のISの討伐に関しては戦果を多く上げたのはアメリカだけどISを増長させたのもやっぱりアメリカやトルコだろ
これはその通りだと思う。
流石にわざとISを延命させてはいないだろうけど、
ISを攻撃しつつ、アサド政権の反体制派攻撃を非難するって言うのは
結果的には壮大なマッチポンプだからな。
2020/01/06(月) 02:12:30.76ID:QqFJGDQJ
イランが開戦を宣言したな
2020/01/06(月) 08:06:11.49ID:FGAmG+64
開戦とか勇ましい事はせめて合衆国本土を攻撃できる能力を獲得してから言ってほしい
2020/01/06(月) 17:46:59.23ID:aA8+9fzG
スレイマニは他国に介入しまくったツケでしかないから全く同情が湧かない
米軍が各地でテロられて米兵が死亡してるのと同じにしか見えない
2020/01/06(月) 20:12:21.47ID:5JxydLQ3
Bー2爆撃機って、イラン全土の任意の地点を
一切捕捉されずに爆撃して
基地に帰還できるの?
2020/01/06(月) 20:37:13.37ID:FGAmG+64
B-2を投入するまではいかないだろう

巡航ミサイルを大量にブチ込むんじゃないか?
2020/01/06(月) 20:59:33.24ID:Gbh97V8x
勘違いが多いようだが、主戦場は間違いなく
イラクになるだろうな。もともとがイラクの取り合い。

さぁこのスレが活気付くぞww
2020/01/06(月) 20:59:54.24ID:QqFJGDQJ
イランってアメリカに一方的にやられて終わりなんじゃないか
2020/01/06(月) 21:03:04.45ID:0HAA4uOt
ロシアと中国は仕事して!
イラクイランは中国が権益持ってるからフセインの頃とは状況が違う気がする
さすがに戦争にはならんよ
イランはスレイマニの件を逆手にとって核を堂々と所持できるやもしれん
2020/01/06(月) 21:08:44.91ID:96OaA9Zr
制空権だけアメリカで、地上軍はサウジとUAE等にやらせるって手はないのかね。
で、適当なタイミングでサウジらにどーぞどーぞと好きにやらせとく。
2020/01/06(月) 21:41:51.92ID:AAU2twSv
アホだなサウジはイランと国交改善を模索してる最中にこれだから
イランに地上軍を派兵しないやろ
2020/01/06(月) 21:42:42.84ID:cd/fFNsy
空爆はできるが誰が中東でシーア派連中と好んで命懸けの地上戦するんだよ
それこそまたISやアルカイダが盛り返す事になる
2020/01/06(月) 22:09:02.40ID:zm3CUlIb
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58843
スレイマーニ司令官っていい人みたいに言ってる人もいるけどそうじゃないんだな
2020/01/06(月) 22:29:54.72ID:v/LLOie1
アメリカの支援なしにISが復活するかよ
2020/01/06(月) 22:58:40.49ID:9A44usZK
アフガニスタンからイランへ、山岳戦から山岳戦へ転戦とはご苦労なこった
冬のペルシャは豪雪だって聞くし
2020/01/06(月) 23:26:11.54ID:9A44usZK
うーん、丸腰よりはマシなんだろうが…
装甲車両に見識ある人、どう思う?


シャーム解放機構が兵員輸送用の装甲車を自作(2020年1月5日)
http://syriaarabspring.info/?p=62800
https://eldorar.com/sites/default/files/u13303/img-20200105-wa0054.jpg
2020/01/07(火) 12:25:27.48ID:XGnEFIrs
>>881
そもそも政治家にしろ軍人にしろ文官にしろ
自国の国益の為に他国民(場合によっては自国民すらも)を殺すことを是と割り切れなきゃ出来ない仕事だろ。

しかし、元ネタの黒井文太郎は相変わらずダブスタが酷いな。
ソレイマニだってイラクの了承でイラク国内に居るんだから、
それを殺すのが良いなら逆に米軍将兵がイラクでイランに殺されてもOKって事になるぞ。
2020/01/07(火) 12:27:57.09ID:XGnEFIrs
>>884
移動用で小火器を防げれば良いと割り切ってっるんだろ。
自衛隊の幌より良いと思う。
2020/01/07(火) 12:29:10.26ID:1j0Lx9F5
全然イラン側もやる権利あるでしょ
報復で何されるか知らんけど

両方ともイラクで好き放題やってるのに
片方のみ正しいとしたがる黒井も反米命も意味不明ですわ
2020/01/07(火) 14:44:58.82ID:kZGBzFON
>>884
銃座に防盾もあるね
兵員輸送もできる装甲付き移動銃座と考えると利点が解る
小銃や軽機関銃で沈黙させられない火点が最大時速60q以上とかで走り回る

耐弾性能次第ではただのテクニカルと大差ない可能性もあるし
車載火器が何かで火力も変わってくる
2020/01/07(火) 15:55:45.69ID:Po/OuL95
中東は正規の国軍を除けば民族主義のクルドと過激な原理主義に傾倒する勢力しかまとまらない地域だからな
総合力では当然米軍は世界一だけど自国の兵士の死亡には世論が黙っていない時代でイラン傘下の民兵に米軍基地を攻撃されたら空爆やミサイルでの報復は可能だが誰が米軍の為に陸上で戦ってくれるのかって事だ
中東でイランと本気でやり合ってくれるのはISやアルカイダなんかのスンニ派ジハーディストくらいだろ
2020/01/07(火) 15:56:39.67ID:kZGBzFON
追記
別の画像見つけたけど
それに重機関銃が2丁が一つの引き金で連動するように取り付けられてた
防盾の一部は防弾ガラスで安全に顔出せる
2020/01/07(火) 21:16:36.44ID:8C42vo7n
イスラエルなら派兵する余裕があるけど
それやるならモサドがソレイマニ暗殺しろよとしか言えないわ
2020/01/08(水) 01:33:35.74ID:BjUDxcgu
>>887
>全然イラン側もやる権利あるでしょ
無いだろ。
勿論アメリカがイラクでソレイマニ殺す権利もな。
イラク政府がアメリカやイランに駐留させてるのは
アメリカとイランの争いに自国を戦場として提供するためじゃなくて
(イラクの)反政府勢力との戦いの為なんだから、
アメリカにしろイランにしろ攻撃して良いのはIS等の反政府勢力。
今回問題なのはソレイマニの殺害自体じゃなくてイラクの主権を無視した事だよ。

>報復で何されるか知らんけど
第三国(今回はイラク)でやるからおかしな事になるんだよ。
やるなら直接イランでやりゃ良い。
アメリカもイランも交戦権はあるんだし。





ダブスタの行きつく先は
2020/01/08(水) 01:59:23.10ID:BjUDxcgu
>>889
>中東は正規の国軍を除けば民族主義のクルドと過激な原理主義に傾倒する勢力しかまとまらない地域だからな
国軍の纏まりも怪しくないか?
だからシリアとかでも一般部隊とは別に精鋭部隊が居るわけだし。
結局、あの辺はアラブ社会主義・アラブ民族主義、クルド民族主義、イスラム原理主義、絶対王制と
方向性は違えど強権でしか纏まらない。

>総合力では当然米軍は世界一だけど自国の兵士の死亡には世論が黙っていない時代で
>イラン傘下の民兵に米軍基地を攻撃されたら空爆やミサイルでの報復は可能だが
>誰が米軍の為に陸上で戦ってくれるのかって事だ
政権崩壊や占領統治まで考えなければ陸上戦力は要らないんじゃね?
イランはISやアルカイダと違って確固とした一国の政権だから
空爆のみの施設破壊や部隊攻撃、湾岸戦争式の短期の陸上戦力派兵でも打撃になる。
フセインと同じで政権崩壊しない限り表向きは強がるだろうけど、
蓋を開けてみれば弱体化ってなれば十分すぎる報復だろう。
2020/01/08(水) 02:04:42.32ID:BjUDxcgu
>>891
イスラエルは派兵する余裕ないだろう。
確かに中東随一の強さで、越境空爆とかはしょっちゅうだけど、
その反面、陸上戦力は近場でしか戦わないし兵士の損耗も嫌う。
895名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 07:31:43.95ID:LgSTRqYe
>>887
>>885がいっているのは、「他国の領域でその国の了承も得ずに軍を動かして殺害などするな」ってことだろ
「やる権利」などそもそもないと言っているのだろう
「全然イラン側もやる権利あるでしょ」じゃねえよ 意味不明というか頓珍漢なのはお前だ
896名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 09:58:08.42ID:FPCHBZ/B
>>875
ご名答!
2020/01/08(水) 10:19:24.64ID:C4DPZu8b
今のところ米軍の被害は報告されていないが、基地に同居しているイラク軍将兵には
複数の死傷者が出ているんだとか。

イラク米軍基地に弾道ミサイル イランが報復攻撃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010800342
898名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 11:19:25.88ID:SJm0W+RS
家庭用ゲーム板からきました
普段はリングフィットアドベンチャースレで
健やかかつ健康的にニコニコしながら5chで遊んでます

ところで今回の件、どうなっちゃうんですか?
イランは攻撃開始、トランプはもう引くに引けないですよね
全面戦争ですか?wwwwwww
世界経済やばいんじゃないですか、これwwwwwwwww
2020/01/08(水) 11:34:45.61ID:C4DPZu8b
米軍にほぼ被害が出ていないので、当面アメちゃんは様子見らしい。
イラク人しか消し飛ばせなかったことで莫迦にされている革命防衛隊が再攻撃を実施するか
どうかも気になるところですの。
900名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 11:52:47.86ID:SJm0W+RS
>>899
なーなー、それってトランプは全面戦争したくなくて
ビビってるから米軍の死傷者は0って事にしてそうじゃね
30発以上も着弾したって報道されてんじゃん
それで同基地に駐留する米軍の死傷者は0…ね…w
901名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 12:20:27.57ID:rf4BwnhA
>>874
イスラエルがレバノンを爆撃した時と同じで、アメリカは地上固定の高価値目標は攻撃できるけど、のべ数百万の規模で地上軍を送り込まない限り、野戦陣地や作戦指令部、複製偽装された行政システムを攻撃する手段がない。
なので、最初の攻撃で軒並み潰し終わったら、撃つ手がなくなってしまって手詰まりになる。

逆にイランの側は、地上に固定された戦術目標やインフラの損耗を織り込んでしまえば、消耗戦では圧倒的に優位にたてる。
2020/01/08(水) 12:20:54.13ID:iOlsbTy5
>>900
ミサイルだって通常弾頭なら大した威力なんかないし、
自衛隊駐屯地でも見てみれば分かるけど、敷地の大部分は運動場だの駐車場だのだからな。

市ヶ谷の防衛省やペンタゴンみたいな人口密度の高い施設に着弾させるのとは違う。
2020/01/08(水) 12:28:08.11ID:IHZfugfQ
>>901
インフラを徹底的に破壊したら地上軍なんて送らなくてもイランも破綻国家の
仲間入りだと思うけど。
2020/01/08(水) 14:16:47.76ID:FtDzZnxs
IRGCってIWGPみたいでかっこいい
905名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 15:52:00.41ID:SJm0W+RS
>>902
都合よすぎだよなー
イラク軍兵士は20人以上の死傷者が出てるってのに
不思議と米兵は死傷者0かw


【速報】イラン さらなる攻撃示唆 死傷者20人超か
https://www.fnn.jp/posts/00429974CX/202001081204_CX_CX


よっぽど幸運なんだな、米兵はw
906名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 15:54:25.65ID:SJm0W+RS
>>874
その場合、全米や日本などの同盟国のあらゆる拠点がテロの対象になるんでしょう?
かなりやばいことになりそうだよねw
907学術
垢版 |
2020/01/08(水) 16:01:34.21ID:uB0ERwUC
https://www.youtube.com/watch?time_continue=38&;v=DYJrrcKbDs8&feature=emb_title
908名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 18:21:57.52ID:SJm0W+RS
ミサイル攻撃で80人の「米テロリスト」が死亡=イラン国営TV
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000075-reut-asia
>国営テレビによると、ミサイル攻撃で米軍のヘリコプターと軍事施設が「激しく損傷」した


まぁそりゃそうでしょう、何十発もぶち込んでんだから米軍にも損害はあるでしょw
問題はアメリカがその事実をひた隠すことだな
損害があったのを認めたら反撃せざるを得なくなるから全面戦争の可能性が高まる
だがトランプはそこまではできないw
イランが本気で反撃してくると思ってなかったんだろうなwww

イランはつえーぞ、湾岸戦争で叩きのめされ、その後も頻繁にトマホークぶち込まれ、
長年の経済制裁で弱体化しまくったイラク軍と違ってなwwww
そのイラク相手にすら3000人の米兵が死亡w
更にPTSDで6000人が自殺www
へぼいイラク相手ですら1個師団が消えたwww

どうするトランプさんw
軍事大国のイランが相手なら数個師団が消えるぞ
2020/01/08(水) 18:30:09.05ID:h4dJLksp
>>905
共同作業してるタイミングならともかく、居住区は別だろうからそういうタイミングなら別に不思議でも何でもないぞ。
自衛隊の施設でも複数の部隊が集まってるとこだと陸自と海自と学校と女性隊員とそれぞれ居住区はかなり離れてたりするし。
910学術
垢版 |
2020/01/08(水) 18:37:17.73ID:uB0ERwUC
破経 連発しろ?
911学術
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:59.09ID:uB0ERwUC
gun クレオパルド 装填で。
2020/01/08(水) 18:53:23.47ID:W54Kjbqf
イランのB737墜落、空中ですでに炎が上がってる
エンジン故障で火をはいてるのか、それともミサイル攻撃を受けたのか?
https://twitter.com/BahmanKalbasi/status/1214759246795100161

現行の旅客機は、エンジン1つ故障で墜落とかが起こる可能性は極めて低い
日本でもたまに離陸時にエンジンが火を噴くとかの事故が起こるが、すぐに緊急着陸して問題は起きない

アメリカの攻撃を警戒してて、まちがえて旅客機を迎撃してしまったとかじゃないの?

離陸直後でADS-Bをまだ受信できてなかったとか、離陸直後の低空だから巡航ミサイルと間違ったとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
913名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 19:15:43.32ID:szBNiG3j
アルアサド米軍基地マジ?

https://pbs.twimg.com/media/ENv9X3CXYAAenn7.jpg

https://twitter.com/EngelabiPasteur/status/1214843124297732096?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
914名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 19:44:44.18ID:SJm0W+RS
>>913
壊滅的やんけwwwwww
これで死傷者0とか誰が信じるんだよwwwwwwwwwwww
2020/01/08(水) 19:46:08.67ID:C4DPZu8b
>>905
結局、イラク軍にも死傷者なしですと。
国内世論をなだめるために何もない砂漠を攻撃したとか言われても信じるレベルで、
今回のイラン軍の攻撃は何の成果もなかったみたいだの。

イラク軍、イランのミサイル攻撃による犠牲者なし
https://jp.reuters.com/article/iraq-security-military-idJPKBN1Z70WT
2020/01/08(水) 20:06:01.87ID:C4DPZu8b
>>913
Google Earthで見ると、Military AutoSource (MAS) Camp Al Asad On Baseとかいう
施設の脇で、砲撃前からそこのところはそんな感じ見たいやね。
2020/01/08(水) 20:07:50.99ID:mY1h56sg
>>913

それフェイクなんで。
918名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 21:12:40.76ID:o1hpd5nF
>>908
>そのイラク相手にすら3000人の米兵が死亡w
>更にPTSDで6000人が自殺www
>へぼいイラク相手ですら1個師団が消えたwww
ほとんど戦後・占領時代だろうが
2020/01/08(水) 21:24:36.91ID:fSoAz+4z
米兵に死者が出たとなると52の目標に報復攻撃せにゃならんからな

軍上層部がトランプへの報告を保留している可能性もある
2020/01/08(水) 22:14:14.43ID:8mLUxJzr
>>916
羽田空港並に広くてわからないんだけど
リンク教えて
2020/01/08(水) 22:18:53.89ID:8mLUxJzr
なんかさISISと戦った割にはアルアサド空港がなんの被害も無いように見えるんだけどどうなってんの?
ISISはアメリカ主導の作戦じゃないのか?
2020/01/08(水) 22:29:37.32ID:C4DPZu8b
>>920
GoogleMapの座標指定は初めてだけれど、これでいいのかな?
https://www.google.com/maps/place/Military+AutoSource+(MAS)+Camp+Al+Asad+On+Base/@33.8061397,42.4389912,793m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x15455b94ac22aef1:0xf0772b9836a14a78!8m2!3d33.8061464!4d42.4369245
2020/01/08(水) 22:38:30.07ID:8mLUxJzr
>>922
ありがとう
以前の状態と思われる衛星画像見つけた
https://map.ultra-zone.net/b/33.805776/42.438620/18
924名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 00:22:28.98ID:pp/TyoP2
着弾映像みると、意外と突入角が低いんだな。
2020/01/09(木) 01:01:57.01ID:VCVWFYWb
夜景の戦闘動画はフェイク多すぎてどれが本当かわからん
このまえのイラクの米国大使館攻撃も、すぐにフェイク動画たくさん出回ったし
926名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 01:59:19.95ID:8RIK2ze5
トランプさん報復しないようだねw
芋引いてしまったかw
927名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 02:10:35.34ID:C9opjgbd
戦争なし
2020/01/09(木) 02:15:01.92ID:0HyqCir9
少々早いけど、スレが正常に戻ったのと進行状況も早いので
以前の充実してたテンプレを付けて次スレ立てました。

シリア情勢 157
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578502206/
2020/01/09(木) 02:41:34.15ID:VCVWFYWb
>>913
それむかし米軍の空爆で壊滅した場所でしょ?
元イラク軍の基地を米軍が接収して使ってるわけだし
2020/01/09(木) 04:13:50.92ID:RTHBqtFg
あ〜あ、やっちまったよ。

米軍は機密情報統制の秘匿緘口令でも出ているのだろうが
イラク国内は自由主義だしイラク連邦警察の治安維持はともかく
ハシドとKRGアサイッシュのほかIRGCマハバード管区とVEJEIも
レイヤー各層に浸透して現地詳細情報は入手分析するだろうし
アルスマリアとルダウのサイト記事の微妙さで推して知るべし。

まぁこんな感じだねぇ。
アルビール 被害あり
アルアサド 被害あり
ヒート 迎撃成功 なぜヒート?もしかしてタンフ陣地への通過点上空?
2020/01/09(木) 04:18:05.70ID:RTHBqtFg
もしかしてアルアサド飛行場ってイラン国会襲撃事件
やらかしたムジャヒディンハルクの活動根拠地だっけ。
2020/01/09(木) 04:28:27.83ID:hDlFU3Qm
出来レースで安心したい所
2020/01/09(木) 08:59:46.16ID:77ZpCROF
昨日の弾道弾砲撃に関して、民間衛星からの画像がupされ始めたの。
大外しは見た感じなく、結構正確に着弾させている印象。
https://pbs.twimg.com/media/ENxOQzJXsAAyEIP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENxR7-BUYAEu7Sq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENxR8R3VUAEa6Tg.jpg
2020/01/09(木) 10:54:10.16ID:Lxu2fs5q
>>915
逆に国内向けに反撃してやったアピールと
対米的には人員は狙ってないっていう本気の反撃にビビりつつも
敷地内で尚且つ人間の居ないところをピンポイントで狙うくらいはできるぞというアピールと
一石三鳥狙いなのでは?
2020/01/09(木) 12:11:57.44ID:o8HcpGwd
イラン側としては弾道弾で建造物をピンポイント攻撃できる能力を実証できただけで充分だったわけだな。
2020/01/09(木) 15:21:40.44ID:WC2j9AyD
>>935
充分と言うか、それがギリギリだろ。
湾岸戦争やイラク戦争の経過を見れば、アメリカは戦後の占領統治を考えないで
政権や国軍を壊滅させるだけなら1ヶ月くらいで出来る。
2020/01/09(木) 16:27:14.98ID:DU6rmb5G
ロシアはシリア政府と北・東シリア自治局の和解を仲介するため
マラソン交渉で10項目からなる行程表を提示(2020年1月7日)
http://syriaarabspring.info/?p=62833

クルドの現状でこれ以上望めないくらい条件良いな。
2020/01/10(金) 07:08:22.53ID:dppOTqF+
>>912
今日になって、各種情報から撃墜説が盛り上がっているようで。

ウクライナ機、イランがミサイル撃墜か 米メディア報道
https://www.asahi.com/articles/ASN1B0TFSN19UHBI039.html
2020/01/10(金) 10:17:41.19ID:ljdKZTUT
タイミングがタイミングだからな。
ミサイル攻撃への報復に備えて強化した防空システムに間違って引っかかった可能性が高い。
もちろん、民間機が引っかからないように民間機のフライトプランはあらかじめ入力してただろうが、入力漏れがあったか、コースがずれてたとかかな。
2020/01/10(金) 11:39:02.16ID:29hCNokk
位置関係を見ると、革命防衛隊のトールM、ウクライナ機の飛行進路正面からヒット

ニューヨークタイムズが旅客機へのミサイル命中の瞬間の映像を本物と判断した。
2020/01/10(金) 11:53:29.96ID:ZxaEgIbs
ニューヨーク・タイムズかよ
2020/01/10(金) 14:45:03.16ID:C6GEG4Hi
加トルドーが撃墜確実と表明
2020/01/10(金) 14:54:39.04ID:ze2dN9R3
>>938
>>939でも言われてるけどタイミングを考えるとな。

しかし蓋を開けてみればイランの報復攻撃では米軍将兵どころかイラクにも犠牲無しで、
しかもアメリカやイラクの将兵に犠牲が出ない様に狙った上に事前通告までしてた説もあるし、
アメリカはアメリカで制裁を戻すだけで軍事攻撃はやらないみたいだし、
この一件で犠牲になったのは立場や職業柄それなりに覚悟があったであろうソレイマニ当人とお付きを除けば、
何の関係も無いウクライナ機の乗員・乗客だけってのも酷ぇ話だね。
2020/01/10(金) 19:24:34.39ID:0xIvJfXq
>>939
故障で引き返してコース外れて・・・とかだと運が悪いの一言に尽きるな
2020/01/10(金) 22:53:38.06ID:aYunpPBE
イドリブ戦線
https://southfront.org/wp-content/uploads/2020/01/Untifdftled-1.jpg

この反撃は引き込まれて包囲殲滅されるよく見るパターンに見える
2020/01/10(金) 23:00:37.41ID:aYunpPBE
ラス・アルアイン付近
https://southfront.org/wp-content/uploads/2020/01/Untifgtled.jpg

展開するシリア軍のパトロール範囲は広く、明らかに兵力不足
2020/01/11(土) 14:23:12.29ID:uQPLJMGb
ついに嘘を突き通せなくなったウクライナ機の撃墜を模様
イラン国内の事故だからスレ違いかな
2020/01/11(土) 14:23:38.41ID:uQPLJMGb
撃墜を認めたの認めたが抜けた
2020/01/11(土) 14:36:35.95ID:WMTnvCiV
外相が致命的に気が狂った言い分を呟いちゃった感じだけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況