X

民○党類ですが感染します

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/15(木) 22:00:05.46ID:9TycWxU8a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アホが感染して19連休です(σ゚∀゚)σエークセレント!

ボージョレ・ヌーボー解禁日の前スレ
民〇党ですがセカイ系です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542209052/

ですがスレ避難所 その338
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540812056/
ですがスレゲーム総合スレ42
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/15(木) 22:01:29.69ID:9TycWxU8a
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2018/11/15(木) 22:04:29.46ID:Rzqy5TpV0
>>1
おちゅん

https://pbs.twimg.com/media/CZZ7LV-UMAAzCa7.jpg
2018/11/15(木) 22:04:53.32ID:9TycWxU8a
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○紅葉の秋、食欲の秋、予防接種の秋 インフルエンザの予防接種はお早めに
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)<ボージョレ・ヌーボーですよ
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   <あれの何がありがたいんかねぇ…
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2018/11/15(木) 22:08:20.98ID:9TycWxU8a
>>3
まいどー
2018/11/15(木) 22:43:15.56ID:ZJMAoI7u0
いちおつ
>>4
初鰹みたいなもんでは?戻り鰹の方が美味しいんだがなあ
2018/11/15(木) 22:46:48.26ID:8RnT1TGc0
>>1おつ

どうせ不味いワイン飲むなら古代や中世のワインとかロマンとか資料になりそうなものがいい。
2018/11/15(木) 22:48:03.57ID:B51d8yWQ0
>>1
エース!
2018/11/15(木) 22:48:39.80ID:YLwZfqsm0
>>1乙

イベントがあると喜ぶ飲食業界はボジョレー・ヌーボー歓迎らしいけどねぇ。
2018/11/15(木) 22:48:41.34ID:i84lxkJ/0
>>1

ワインを飲めばイエスの血を飲んだも同然。
・・・すなわち、われわれに原罪が還元されているということだ
2018/11/15(木) 22:48:43.92ID:ufhYqO1n0
>>1



えっ酢酸鉛入りのワインが飲みたいって?
2018/11/15(木) 22:49:32.05ID:ZJMAoI7u0
>>11
やっぱりジエチレングリコールとメチルアルコールだよな!
2018/11/15(木) 22:50:12.90ID:01TrhSZk0
ヌーボー言われるほど嫌いじゃない
というか好きだ
ブドウジュースの延長と言われるとそうかもしれないけど別にいいじゃん
2018/11/15(木) 22:50:18.66ID:Q95v8xKC0
>>6
ぼくはさっぱりとした初鰹のほうがすきです(半ギレ
2018/11/15(木) 22:50:19.53ID:J+kH9q7l0
>>1おつですのよ

ワインは同じ品種のブドウを使っていても、取れる畑が違うと(極端な話すぐ隣の畑とかでも)ブランド価値に差がつき、ワンランク以上安値で売られるボトルとかがあるらしいず
まあワイはウイスキーは多少自信があるが、ワインは好きな味か嫌いな味かくらいしか分からないので、基本なんでも良いのだが
2018/11/15(木) 22:51:10.08ID:wb4I1gZid
いちおつ

黒潮品切れにつき淫ピ
https://i.imgur.com/yB4U6h2.jpg
2018/11/15(木) 22:51:24.17ID:kcurdJNY0
>>1 新スレ乙

北方2島の主権は交渉対象=日ソ共同宣言でロ大統領
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111501100&;g=pol

もうゼロ回答で押し切れると思ってるから余裕綽々ですな
前スレでF-3の話が出てたけど平和条約を結んだらロシアは日本に兵器を売り込む気がする
まあ戦闘機とかは間違いなくダウングレード型だろうし戦車は自衛隊のドクトリンに合わないし
駆逐艦や潜水艦は中国が持ってるし小銃や拳銃も安いだけで買いたい物は何一つ無いけど
でも国産嫌いのキヨあたりは簡単に飛びつきそうだ
2018/11/15(木) 22:51:28.05ID:uLvwIPvF0
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!

崩壊しなかったソ連におけるインターネットってどんなのになるんだろうかとふと
2018/11/15(木) 22:52:33.89ID:ARSs3zccM
世界の感染
2018/11/15(木) 22:54:27.23ID:B51d8yWQ0
ホルスタイン
2018/11/15(木) 22:54:45.88ID:YLwZfqsm0
>>15
高級ワインもある種のオタクのどつきあいの場だからなぁ
2018/11/15(木) 22:55:55.82ID:8RnT1TGc0
>>17
ヤポンスキーに一つだけ売れるものアリマース。
ニュークリアラケータデース。
2018/11/15(木) 22:55:58.83ID:wb4I1gZid
>>21
最上段からコンティでどつくドンの面目厄如ですね
2018/11/15(木) 22:56:40.13ID:xziu7ncc0
>>13
子供の頃に想像したワインの味と実際の味のギャップに悲しんだ人へ。子供の想像とほぼ同じ味のワインがあるらしい
https://togetter.com/li/1202263

芽キャべつにエサを与えないで下さい @Mekyab2
子供の頃に想像していたワインの味すごくわかる(初めて普通のワイン飲んだ時の衝撃)

2018-02-22 23:19:53
せるきぃ @K_chiyochiyo
『完熟ぶどうのおいしいワイン』は小さい頃ソムリエ系のドラマ多くてテレビでワイン見て憧れて大人になってワイン飲んだ時の甘くなかった悲しみを救ってくれる素敵ワインなのだろうか

2018-02-22 20:37:21
らびを @rabiwo2828
でもワイン渋くて飲めないー!!!ギャアー!!!(子供舌)

2018-02-23 02:53:14
ムゲ @nimuge13
ワインて美味そう!と思ってたけど、初めて飲んだ時の「しっっっっぶ…」は忘れられない 子供舌の私には無理だった…


うむ
2018/11/15(木) 22:56:56.68ID:FoqA64U40
ノリでボジョレー買ったので明日飲み会に持っていこうと思う
(知り合いの飲み屋で持ち込みOKなのは確認済
2018/11/15(木) 22:57:30.57ID:YLwZfqsm0
>>23
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

安ワインでチルドピザな生活ですから。(´・ω・`)
2018/11/15(木) 22:59:19.01ID:zacxTEyCa
>>17
>押し切れる

ノンノン。「最初っから国内向けポーズ」ですよ
2018/11/15(木) 23:00:02.12ID:cOn0I8LX0
シャンメリー味のシャンパンこそ正義
2018/11/15(木) 23:00:12.30ID:jH5GoyNQM
>>24
洋酒ってだいたいものすごく甘い香りするけど全然甘くないよね
2018/11/15(木) 23:01:41.94ID:zacxTEyCa
ボジョレーブームは日本でのワインの本格的普及の切欠としてはその意義が有ったんだと思います
2018/11/15(木) 23:01:53.57ID:J+kH9q7l0
逆に赤玉ポートワインを飲んだ時の衝撃
ある意味子供の時のイメージに近い味だった
2018/11/15(木) 23:02:19.88ID:TrYMQm0W0
ボジョレーは赤も白も苦いのに酸味も強い奇跡のワイン
日本人は赤玉で十分やで甘くておいち(*´ч`*)
2018/11/15(木) 23:02:52.83ID:YLwZfqsm0
>>30
サントリーの陰謀(ヲイ
2018/11/15(木) 23:03:08.36ID:6vDmV9XR0
>>1 エース乙
移民集団の一部、アメリカ国境に到達@WBS
2018/11/15(木) 23:03:28.66ID:1gnuLzNB0
チクチンもホルスタインも弱毒化すれば世に広まる
ワインだって弱毒なアカダマで徐々に慣らせばよい
2018/11/15(木) 23:04:33.33ID:xziu7ncc0
>>15
>ワインは好きな味か嫌いな味かくらいしか分からないので、基本なんでも良いのだが

イタリア人とサイゼリヤでワインをがぶ飲みし、正しいワインの飲み方を語らう→その後固い握手を交わす…その理由がこちら
https://togetter.com/li/1254388

阿蘇カラクリ研究所 @asokara

イタリア人とサイゼリアで呑んだ。1.5リッター1000円のワインをガブ呑みし、これが正しいワインの呑み方だと力説する。
フレッシュという種類の最も安いワインを水みたいに飲むのが正しい飲み方でグラスをクルクル回してウンチク語る奴はクルクルパーだそう。
同感だ。異国の庶民と固い握手を交わした。

2018-08-06 16:13:37

うむ
2018/11/15(木) 23:04:50.41ID:x7qcJD3Y0
ふと思ったのだが花札がカイロ宣言やSF条約を見直すとなったらどうするんだろう

ロシアとしては領土画定させる場合南樺太と千島列島の帰属に手を付けなきゃならんはずだが
当然ホワイトハウスにも話は伝わるはず…
2018/11/15(木) 23:04:55.95ID:Rzqy5TpV0
ワインのみたい

https://i1.ytimg.com/vi/2WvBU_Nljtk/hqdefault.jpg
2018/11/15(木) 23:06:14.94ID:6vDmV9XR0
>>21
高級ワインは、「投資対象」ですからねぇ。
簡単には値段が下がらないんですと。
2018/11/15(木) 23:06:28.98ID:zacxTEyCa
>>34
国境ゲート周辺が難民キャンプ化して石北会アッピール大会が始まるんでしょうねえ

誰かやり手の扇動家が居ればリベラルが最も恐れる映像が全米に届く事になるでしょうが、果たして…
2018/11/15(木) 23:06:36.98ID:9omWfWMA0
【韓国】BTS謝罪で韓国人ブチギレ、文化勲章取り消し運動へ「日本に卑屈に頭を下げ、慰安婦や徴用被害者、常識ある韓国市民を侮辱した」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542283206/l50

ウリナラ国内でも今回の騒動ではかなり反応が割れているそうです。

まず自爆少年団のファン層では、このまま日本に対して一切の謝罪も妥協もせずに反日歴史戦のシンボルとして戦い続けても、
日本どころかユダヤまで公然と敵に回した状況では分が悪過ぎるし、国外での活躍の場を失う羽目になります。

んで日本に頭を下げたのは不本意だけど、これ以上BTSを反日歴史戦の矢面に立たせて芸能人生命を脅かす様な事は
もう真っ平だ。 そんなリスキーな事は他の連中にやらせてくれ! ・・というのがファン層の反応らしい。

それに対して一般の反日原理主義者どもは、既に世界的アイドルとなった自爆少年団の知名度を存分に生かしてチョッパリどもの
悪魔性と戦争犯罪を告発し、原爆投下の正当性を世界が認めるまで戦い抜いて欲しかったのに、日本市場の稼ぎ惜しさに
土下座するとは何事だ! お前らそれでも韓国人か恥を知れ! ・・と憤っているらしい。
2018/11/15(木) 23:06:38.14ID:3vvTQ9CNa
もぅウェルチでいいや・・・
2018/11/15(木) 23:07:09.61ID:FoqA64U40
ヘッズ=サンはザラ級重巡と朝までボジョレーオールしたのかしら?
2018/11/15(木) 23:08:48.19ID:cOn0I8LX0
ASEAN関連首脳会議で魔神とムンたんが2回ほど接触、簡単な挨拶を交わしたとか。
2018/11/15(木) 23:09:06.38ID:Rzqy5TpV0
>>26
モルタル木造でスーパーの半額弁当からクラスアップしたと・・・

労働者の敵になったと
2018/11/15(木) 23:09:11.30ID:8RnT1TGc0
面倒くさいからクリアな蒸留酒をぶどうジュースで割ればいい。
2018/11/15(木) 23:09:55.22ID:ufhYqO1n0
英国のラーブEU離脱担当相らが辞任、メイ首相の離脱案に抗議

英国のラーブ欧州連合(EU)離脱担当相は15日、メイ首相の離脱協定案に抗議し、辞任した。ツイッターに声明文を掲載した。ラーブ氏は「EU離脱協定案に関する昨日の閣議を受け、私は遺憾ながら辞任しなければならない」と述べた。
同氏は「私は協定案を支持することができない」とも発言。首相の協定案では英国の一体性が脅かされると語った。

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1NK10Y?__twitter_impression=true


メイ首相オタワ
2018/11/15(木) 23:10:22.15ID:xziu7ncc0
>>38
マグナムボトルで与えろ
間に合わなくなる
2018/11/15(木) 23:11:25.01ID:zacxTEyCa
>>36
そもそも高級ワインと毎日飲める安ワインとは、別の酒として考えた方が良いのでは?
そしてワインの普及と浸透とは、そういう安いワインが日常的に大衆に消費される事
(そういう意味ではサイゼリヤも日本のワイン文化に果たした役割は大かも)
2018/11/15(木) 23:11:43.62ID:6vDmV9XR0
日本人平均年収 423万円@WBS
2018/11/15(木) 23:11:50.04ID:ARSs3zccM
じゃあ本邦でも日本酒は猪口など使わず茶碗で飲めと?
2018/11/15(木) 23:11:51.75ID:Rzqy5TpV0
>>48
ザラが監視してるからムリ
2018/11/15(木) 23:12:40.77ID:zacxTEyCa
>>48
いや量販店でポリタンク入りのヤツを
あの様子では常備の樽は全滅でしょう
2018/11/15(木) 23:13:34.61ID:zacxTEyCa
>>51
それは酒への強さに拠るでしょう(マジレス
2018/11/15(木) 23:14:11.73ID:9omWfWMA0
>>40
んで米国とメキシコの国境の街では長期間居座る気満々な違法移民集団に地元のメキシコ人がブチキレ中らしい。

同じメキシコ国内でも只の通り道なら、水と食料を与えればすぐいなくなるのに対し、目的地手前の国境の街だと
トランプが根負けするまで月単位(下手をすれば年単位)で数千人の無職が居座り続けて地元に途轍もない負担を
かけ続けるのだから、只でさえ乏しい福祉リソースを毟り取られる地元民がキレないはずがありません。

このままでは、トランプか手を下さずとも凶暴なメキシコ人がやらかす可能性がひどく高いでしょう。
2018/11/15(木) 23:14:16.64ID:nGlLgBx30
ヌーボーか…
今ならぷくぷくたいとか代替品があるからな
2018/11/15(木) 23:14:42.61ID:YLwZfqsm0
>>45
安心してください 特売品です( ー`дー´)キリッ
2018/11/15(木) 23:15:21.07ID:x7qcJD3Y0
大陸と朝鮮半島はもう関わりたくない…と祈っておく
2018/11/15(木) 23:15:32.44ID:6vDmV9XR0
>>50
あ、間違った。

日本人平均年収 432万円@WBS
2018/11/15(木) 23:15:34.93ID:zacxTEyCa
隼鷹=サンがポーラ=サンに安焼酎や発泡酒の味も覚えさせておくと財政的に実際良い
2018/11/15(木) 23:16:32.09ID:YLwZfqsm0
>>49
イタリアとフランスの食文化違いも考慮せんとね。(´・ω・`)
2018/11/15(木) 23:16:44.83ID:mWh7ZQi2a
そもそも、白もロゼも無いときしか赤ワイン飲まんけどな。
2018/11/15(木) 23:17:21.90ID:xziu7ncc0
>>51
日本酒はワインじゃないだろう(真顔

いや茶碗で呑んでもいっこうに構わぬが
2018/11/15(木) 23:17:32.41ID:Y4oe8RQM0
アイスヴァインでええやん >子供が夢見た味のワイン

でも年取ると好きな味ってフルボディに落ち着くんだよなー
ポリフェノール添加ワインでも十分
2018/11/15(木) 23:17:38.63ID:J+kH9q7l0
騙されたと思ってスパークリングワインの赤をよく冷やして飲んでほしい。めがっさうまいよ
2018/11/15(木) 23:18:05.84ID:9omWfWMA0
838 名無し三等兵 (オイコラミネオ MMce-H5oh) sage ▼ New! 2018/11/15(木) 12:46:42.95 ID:S3ekiThXM [1回目]
残念ながら対馬は実質韓国領土になるのは時間の問題だよ

今の対馬は韓国資本が凄いらしい

845 名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-GlAl) sage ▼ New! 2018/11/15(木) 18:12:09.07 ID:neJ8kW18r [1回目]
>>838
よぉ20円、ですがスレ叩き出されてF-35スレに亡命か?
---------------------------------------------------
最近ですがに来なくなったオイコラミネオ20円がF-35スレで安い煽りをするも、即座に正体を暴かれ物笑いの種に
2018/11/15(木) 23:18:07.29ID:FoqA64U40
つまりワインは水なのか…
2018/11/15(木) 23:19:27.10ID:xziu7ncc0
>>61
イタリア人が発言してるということは「フランス人、お前らのことだぞ」って意味だわかったか
2018/11/15(木) 23:19:29.92ID:zVf1PIue0
>>57
エア貧乏生活ですね
2018/11/15(木) 23:20:04.97ID:J+kH9q7l0
>>66
ワッチョイなんてあってもなくても同じだろうと内心思ってたが、けっこう有効ですなw
2018/11/15(木) 23:21:03.77ID:ARSs3zccM
>>68
すべてのフランス人に氏を
2018/11/15(木) 23:21:37.49ID:xVE+cHPg0
>>1おちゅ
2018/11/15(木) 23:21:47.02ID:xziu7ncc0
>>70
「嫌儲がコテを追跡するために〜」とはなんだったのかw
普通に荒らしの首に鈴が付いている
2018/11/15(木) 23:22:23.25ID:mWh7ZQi2a
スパークリング日本酒も結構いいよ。純米がなかなかないけど。
2018/11/15(木) 23:22:38.52ID:0yzZEPxn0
>>63
自分はほぼ湯飲み茶碗大のぐい呑みで飲んでる>日本酒

以前上野公園をふらふらしてたら路上販売のブースが並んでいて聞いたら芸大の卒業生たちが自作品を売ってるんだとか
その中で焼き物売ってる兄ちゃんがいて湯飲みのようなのを売ってたので尋ねたら「酒器です」
なんでも本人がめんどくさがりなのでデカいぐい呑みを作ったんだとか
なかなかよいです
2018/11/15(木) 23:22:45.46ID:VWFOpBkCa
>>73
そもそも追跡されたくない人ははじめからコテをつけないからな
2018/11/15(木) 23:22:53.51ID:7lQsWMNC0
安全な水がなかなか手に入らない という事情が原因ですね<ワイン常飲
で、貴族の間で、水を飲むなんて貧乏人 というマウンティング合戦にハッテン
2018/11/15(木) 23:22:59.51ID:ARSs3zccM
スレ出てったヤツを追いかけて追求とかあんまり好ましくないが、
向こうで迷惑かけてるんならそれも仕方ない
2018/11/15(木) 23:23:07.53ID:6vDmV9XR0
>>51
茶碗ではなく、日本酒専用のグラス(ワイングラスに似た形)で冷酒をいただくのが
オシャレらしいです。
2018/11/15(木) 23:23:26.52ID:bMH/A4zs0
紙パック酒みたいな感覚なんじゃろうか
81ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1de9-q6ki)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:23:27.54ID:Aul4Z8A00
>>66
これはF-35スレに20円避けのホルスタイン文書を投下すべきなのでは?
2018/11/15(木) 23:23:51.73ID:zacxTEyCa
>>67
歴史的に見ると、冗談でもなく本当に水代わりだったり
アジアから茶、新大陸から珈琲がやってくるまで、ヨーロッパにおいて飲み物とは水かワインかビールしか無く、生水は危険でした故に
2018/11/15(木) 23:24:39.49ID:6vDmV9XR0
昔々、
「フランス人に心臓病が少ないのはなぜか?」という現象(フレンチ・ミステリー)を説明するために、
「フランス人はポリフェノール豊富な赤ワインを飲んでいるから」という説がありましたが・・・

実際は違うようですね。
2018/11/15(木) 23:25:32.92ID:xziu7ncc0
庶民はワインなんて高級品じゃなくてビール(エール)であろう
2018/11/15(木) 23:25:58.84ID:zacxTEyCa
>>81
BC兵器の投入には慎重を期すべきかと愚考します
2018/11/15(木) 23:26:06.15ID:wb4I1gZid
>>51
升で飲むに決まっとる
https://i.imgur.com/T4yPPIi.jpg
2018/11/15(木) 23:26:10.88ID:mWh7ZQi2a
>>83
毛が生えてるからでない。
2018/11/15(木) 23:26:33.89ID:7lQsWMNC0
ロシア人男性の早死にっぷりは明らかにウォッカ(平均寿命60歳くらい)
ロシアンオカンオークはそんなに速く死なない
2018/11/15(木) 23:27:06.08ID:mWh7ZQi2a
>>86
これやめてほしいなあ。
2018/11/15(木) 23:27:18.42ID:8RnT1TGc0
>>84
ドイツみたいな北はビール、地中海とか南はワインって感じ。
2018/11/15(木) 23:28:06.50ID:zacxTEyCa
>>55
民主党有力者の現地入り第一号は誰かな…?
2018/11/15(木) 23:28:22.62ID:YUaxX/wxd
>>67
あの男「これは水に見えるが実際ワインだ。わたしがそうした。いいね?」タダオーン!
ナムアミダブツ!
2018/11/15(木) 23:28:27.72ID:cOn0I8LX0
ヨツンヴァインは豚肉の煮込み料理じゃなかったっけ?
2018/11/15(木) 23:28:58.04ID:uou+lgr90
>>86
升だけでいい。コップはいらん
2018/11/15(木) 23:29:30.89ID:+37KNqju0
専門店の味もいいけどたまに食うスーパーのカスカスになった卵のも好きです
https://i.imgur.com/GTrVLaq.jpg
https://i.imgur.com/3ILr3Ri.jpg
2018/11/15(木) 23:29:37.87ID:01TrhSZk0
>>86
日本酒ならひしゃくからいけ
樽からひしゃく飲み
ジャックダニエルならラッパ一択
2018/11/15(木) 23:29:49.02ID:En5fzHjT0
甘いワインが飲みたいならドイツワイン飲めばええやん
2018/11/15(木) 23:29:49.06ID:ARSs3zccM
>>90
もともとエジプトがビールだったんじゃないかね
ワインはどこが起源なのかイマイチよく知らんけど

麦生産が北上してなんでドイツにビールが根付いたかよくわからん
フランスはワインなんだもんな
2018/11/15(木) 23:30:07.37ID:jH5GoyNQM
>>79
100均のワインタンブラーが気軽で洗いやすくて万能です
2018/11/15(木) 23:30:57.95ID:cOn0I8LX0
https://pbs.twimg.com/media/DsAQxBKVAAEoi0y.jpg
https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1062867966147133441

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)

  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /  ヽ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/15(木) 23:31:00.52ID:6vDmV9XR0
>>82
ローマ人はワインをガブ飲みしていたようですが、ワインに甘い味をつけるために酢酸鉛(?)を使いすぎて
鉛中毒に・・・
2018/11/15(木) 23:31:12.43ID:YUaxX/wxd
リアル秋刀魚祭り、料理は最高だったけど日本酒がお猪口に半分だったのだけは許されざる
店員のお姉さんが「毎回やってるから覚えた」と艦むす音頭踊ってくれたのは最高だった
2018/11/15(木) 23:31:27.15ID:5HGCqYwO0
>>98
メソポタミアじゃない?>ビールの起源
ビールの飲酒とパンを食すことが、文明の証みたいな時期もあったらしい
2018/11/15(木) 23:32:57.21ID:QZldcbRza
>>24
ル・カインさんも呑んだ
2018/11/15(木) 23:33:30.89ID:jH5GoyNQM
>>98
グルジアが世界最古と銘打って陶器入りのワインを売ってますね
2018/11/15(木) 23:33:42.73ID:9omWfWMA0
先週の「せごどん」では癒着業者と接待酒呑んでた山形有朋が、
グラスや升ではなくブーツで酒飲んでたな。

あれどこの風習なのやら?
2018/11/15(木) 23:34:29.35ID:wb4I1gZid
>>96
ジャックダニエルはコーラを割る為にある
2018/11/15(木) 23:34:51.37ID:J+kH9q7l0
>>106
ユダヤ?
2018/11/15(木) 23:34:58.62ID:ARSs3zccM
>>103
ほんとの起源はそっちなのかもしれんけど古代エジプトはビール文化でしょ
南がビールだったのに北に根付いてしまった。
まあ中東、北アフリカあたりはアラブで酒作れないから禁止という預言者が出てきて……
2018/11/15(木) 23:35:10.49ID:WhDEii560
>>24
これも違うよ。
正しいのはコンコード種のウェルチ。
2018/11/15(木) 23:35:11.67ID:8RnT1TGc0
>>98
寒い北方ではブドウが実らないのでビールしか作れなかったので選択の余地なしという。
で、ブドウが取れるところはビールより味が良いワインのほうが根付き長らくビールは下等扱いと。
2018/11/15(木) 23:36:03.42ID:YUaxX/wxd
定住農耕するにあたり、煮沸消毒するよりアルコール発酵させたほうが低コストだったのですよ
2018/11/15(木) 23:36:23.57ID:xziu7ncc0
>>103
ローマ人いわくワインを薄めずに飲むのは蛮族の行いらしい
2018/11/15(木) 23:36:54.72ID:ARSs3zccM
>>111
味か
まあ最近の温暖化でイギリス産ワインがどうたらってニュースも何年か前見た
2018/11/15(木) 23:37:07.15ID:WhDEii560
>>92
駄女神の仕業じゃなくてよかった・・・
2018/11/15(木) 23:38:22.75ID:WhDEii560
>>111
ミードとかシードルでは駄目なのですか?
2018/11/15(木) 23:38:42.28ID:VR3NolQVM
>>59
むちゃくちゃ豊かになったな
2018/11/15(木) 23:38:55.24ID:QZldcbRza
>>113
実際、地中海ワインは濃いらしいの
塩バアの受け売りやが
2018/11/15(木) 23:39:10.90ID:xziu7ncc0
>>116
蜂蜜とか貴重品なのでは?
2018/11/15(木) 23:40:32.89ID:FsC+Y1Do0
国防議員連盟が「F-2後継は国産で!」と騒がないといけない理由は
つまり、現状は違うという事だろうな
2018/11/15(木) 23:40:39.60ID:VR3NolQVM
人間は酔っ払っても殺されないために秩序ある社会を作った仮説
2018/11/15(木) 23:41:07.49ID:zacxTEyCa
(なんか来ましたね)
123ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1de9-q6ki)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:41:18.55ID:Aul4Z8A00
>>113
ローマ皇帝の誰かはストレート飲みしてたけどね
2018/11/15(木) 23:41:26.91ID:+37KNqju0
10世紀とか12世紀くらいまでの偉い人はワインをはちみつで割って胡椒で味付けて飲んでたみたいですよ?
富野象徴的に(´・ω・`)
2018/11/15(木) 23:41:30.04ID:xZrl5Vzb0
うなぎみたいに
中     国産とかだったらどうする?
2018/11/15(木) 23:41:54.84ID:ARSs3zccM
中世では農村の貴重な生産物として都市へ売る商品だったらしい
はちみつ

現在売られてるミードってだいたい蒸留酒だよね?
2018/11/15(木) 23:41:58.18ID:VR3NolQVM
ついでに由緒正しく鉛のコップに入れて飲もう
2018/11/15(木) 23:42:41.35ID:VWFOpBkCa
ワインを薄めても大丈夫なきれいな水を確保できないなら蛮族でも仕方ないな
129ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1de9-q6ki)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:43:24.69ID:Aul4Z8A00
ビールも中世は薬草色々混ぜたグルートビールというのが・・・
2018/11/15(木) 23:43:50.60ID:zacxTEyCa
なお、近世以降のヨーロッパで東の果てから伝来した「お茶」が珍重されたのは「飲んでも酔わない、むしろ思考力が高まる飲料=大変知的」という点が非常に大きうございました
2018/11/15(木) 23:44:09.13ID:+37KNqju0
ベルギーのビールはなんかさくらんぼだのいちごの味がしますよね?
2018/11/15(木) 23:44:22.43ID:J+kH9q7l0
>>130
あいつら昔っから意識高いんやな・・・
2018/11/15(木) 23:44:36.54ID:B51d8yWQ0
>>51
蛇の目の猪口ではないのか…
2018/11/15(木) 23:45:02.39ID:ARSs3zccM
>>130
>大変知的
中世風世界に転生してドクターペッパーを流行らせる異世界転生
2018/11/15(木) 23:45:04.23ID:8pP25Nco0
ストロングゼロが最強ということで
2018/11/15(木) 23:45:31.90ID:WhDEii560
>>130
コーシーではなく?
2018/11/15(木) 23:45:52.53ID:P27Paqd90
>>88
ロシア美女が死んでオークに転生するのだ
2018/11/15(木) 23:45:58.54ID:LbRELLCc0
>>49
この間、東京で飲みたくなったらガストかサイゼに池、という教訓を得た>普通に飲もうとすると高い
2018/11/15(木) 23:45:58.93ID:wb4I1gZid
>>132
美味しい(らしい)よ
https://i.imgur.com/uyx87Dk.jpg
2018/11/15(木) 23:46:34.09ID:+37KNqju0
あなたたちって茶碗は茶碗でも湯呑茶碗じゃなく飯茶碗で酒がぶ飲みしてそうですよね?
2018/11/15(木) 23:46:37.60ID:jz9fBPKLd
立民、参院選にLGBT区議擁立
https://this.kiji.is/435742482016683105

立憲民主党は来年夏の参院選比例代表に東京都豊島区議で、同性愛者であると公表している石川大我氏(44)を擁立する方針を固めた。


我が党の迷走が止まらないww
2018/11/15(木) 23:46:39.88ID:01TrhSZk0
ドクターペッパーが生き残ってチェリーフレーバーコーラが全滅した不思議
2018/11/15(木) 23:46:58.48ID:J+kH9q7l0
>>139
見るからに粗悪 ><;
まだタンカレー・テンがあるので結構です
2018/11/15(木) 23:46:59.96ID:HBYJX/vya
ゾンビランド佐賀県までに帰ってこられた……。
2018/11/15(木) 23:47:32.07ID:zacxTEyCa
>>132
まあ、酒しかなかった世界に突如出現した異次元の味ですから、それだけ革命的だったんでしょう

ローマ帝国時代なら少量ながら唐帝国から来ていたかもしれませんが、中世以降はそれも中東世界で止まってしまっていたのですね
2018/11/15(木) 23:47:37.23ID:ARSs3zccM
コーシーの方がもうちょっと後なんよな
2018/11/15(木) 23:47:49.73ID:8pP25Nco0
エルフやフェアリーからオークに転生するのにかかる時間はどれぐらいなんだろ
1年2年ぐらいなのかな
2018/11/15(木) 23:48:09.17ID:WhDEii560
>>137
現代社会で普通に観測される正常進化ではないだろうか。
2018/11/15(木) 23:48:13.24ID:uLvwIPvF0
>>141
まさか核弾党に「」や生やし屋、ホルスタイン等を立候補させろという圧力ではあるまいな?
2018/11/15(木) 23:48:17.76ID:xziu7ncc0
>>139
>>143
つうかこの黒いの蟻やんけ・・・
2018/11/15(木) 23:48:32.01ID:B51d8yWQ0
>>100
名シーンのピンクの象はどうするんだろう。
2018/11/15(木) 23:48:41.51ID:DjGK0gEF0
>>140
戦神<「がぶ飲み自慢なら任せろ!(ガタッ」
2018/11/15(木) 23:49:35.59ID:LbRELLCc0
>>74
あと、そこら辺で売ってるのは量が少ないな…w
2018/11/15(木) 23:49:39.72ID:zacxTEyCa
>>136
両方。この辺はスペインが新大陸支配と貿易で先行し、
ポルトガルや後発組(英蘭)がアジアに力を入れて対抗したという構図も大きく影響しています
2018/11/15(木) 23:49:54.49ID:WhDEii560
>>139
オーストラリアのミツツボアリなら美味しいそう・・・
2018/11/15(木) 23:50:57.54ID:LbRELLCc0
>>82
船の中じゃまんま水代わりだったんだろ?水だと痛むから。
2018/11/15(木) 23:51:16.40ID:En5fzHjT0
>>150
蟻酸の味がするんやろかw
2018/11/15(木) 23:51:49.09ID:+37KNqju0
その辺の酒屋で買ってきた日本酒にミドボン使って強制的に炭酸ぶち込んだら味変わったりしますかね?
2018/11/15(木) 23:52:01.63ID:8RnT1TGc0
>>116
リンゴ栽培が盛んになったのはそれらが定着した後なんでまあ。
はちみつは言われてる通り高級品、スカイリムの酒は贅沢。
2018/11/15(木) 23:52:16.94ID:xziu7ncc0
>>156
船に積むのは蒸留酒ではないか
ワインだと酢になってしまう
2018/11/15(木) 23:52:24.31ID:LbRELLCc0
>>102
お猪口に半分って、そもそも少ないのにw
2018/11/15(木) 23:53:14.11ID:6vDmV9XR0
>>141
なるほど・・・
中間選挙での米民主党に続け!と。
2018/11/15(木) 23:55:35.32ID:LbRELLCc0
>>160
あー、暑いからか。
よくそんなので航海しようとしたものだw
2018/11/15(木) 23:55:39.89ID:zw50iJUEM
そして船員の体がやわらかく
2018/11/15(木) 23:55:57.64ID:En5fzHjT0
>>160
少年の日のイメージだと帆船にはラム酒樽
2018/11/15(木) 23:56:02.67ID:edJkQ0KDa
最近のアキバはスキットルとか売ってるけど
傍目には中華製の安グッズ並べて客引きしてるようにしかみえん。
(昔からそうだったって?、そうかも知れない)
2018/11/15(木) 23:56:23.71ID:Rzqy5TpV0
前回に続いてステージに落雷なゾンビランドサガ終わった

やはり今期一番やな
2018/11/15(木) 23:57:09.63ID:TDU5TcWm0
>>141
日米ともにリベラル系の迷走が酷いなあ。
マイノリティーの権利確保ばかりにかまけて多数派であるマジョリティーの意思や感情を蔑ろにしているとキツいしっぺ返しを食らうぞと。
2018/11/15(木) 23:58:03.99ID:B51d8yWQ0
あ、ピンクの象も映像化するのな…
2018/11/15(木) 23:58:15.11ID:+37KNqju0
間もなく日付変わりますが実は5年前の今日、PlayStation4が発売になったんですって
2018/11/15(木) 23:59:04.77ID:zw50iJUEM
そんな暑くて赤道を二回通過するのに
江戸時代には醤油の輸出とかやってたんだよな
2018/11/15(木) 23:59:20.43ID:P27Paqd90
>>162
あれもバラバラなマイノリティがたくさん増えると
マイノリティ同士で権力闘争が起きるんじゃね?って話も出ているなぁ
2018/11/15(木) 23:59:31.47ID:Rzqy5TpV0
「バリケードするのはゾンビに襲われる側じゃろがい」名言である
2018/11/15(木) 23:59:38.61ID:LbRELLCc0
>>170
マジかよ、買おうか悩んでる内に5の噂まで出るようになってしまった…
2018/11/15(木) 23:59:38.76ID:8pP25Nco0
秋葉原や日本橋はいままであったマニアックな店が減って
別な意味でマニアックな店は増えたかも
そうやってマニアックな店が変わっていく街なのかね
2018/11/16(金) 00:00:27.49ID:qHyjO1G00
>>171
どうやってたんだろう、冷蔵庫に入れてたんだろうか____
2018/11/16(金) 00:01:38.99ID:mpRu33LF0
>>174
そして5が出るまで買うのを我慢して
5が出たらソフトが充実するまで待とうと思い
充実して来たらまだその時ではないとずるずると買わないまま過ぎていく
2018/11/16(金) 00:02:06.62ID:1yRhLccG0
>>95
地元スーパーは、すぐ半額シール貼ってくれるから良いです
2018/11/16(金) 00:02:25.35ID:ihL4OyFrd
スッ...
https://i.imgur.com/imZ96me.jpg
2018/11/16(金) 00:02:52.53ID:A0x9sQmn0
>>168
行政に特定の業者、団体を食い込ませるいい口実になってそうだからね。警戒せよ!信じるな!レーザーを手放すな!
2018/11/16(金) 00:03:13.43ID:G2Jx9OJYd
>>168
それどころかマイノリティの意思にも反している。
日本の場合、世間体とプライベートはきっちり別けて考える上、宗教的なタブーもないから特に同性愛者だからといって迫害されるわけでもない。
同性愛者でもカミングアウトせず普通に働いて平穏に暮らしている人がほとんどだし、
当の本人からすれば「カミングアウトなんかしても良いことは一つもないから放っておいてくれ」というのが本音だろう。
2018/11/16(金) 00:03:45.52ID:5pIBoAkG0
>>174
俺なんかダークソウル3をやるためにPS3を買うか迷ってたら、4がでてもうすぐ5だもの…(・ω・`)
2018/11/16(金) 00:04:16.52ID:OX9nNica0
>>172
既に、「これだけ多様性に富んだ民主党議員をまとめるのは大変だ」
という論調が出てました。>モーサテ
2018/11/16(金) 00:04:42.41ID:bHMxUS3N0
>>182
ワイ氏、アーマードコアの新作が出たらPS4を買おうと思ってたら、出ない・・・w
鍋Pまでフロムからいなくなるとは
2018/11/16(金) 00:05:19.19ID:DyAkez8W0
>>179
お歳暮コーヒーにしか見えないよなあ
2018/11/16(金) 00:05:24.16ID:HnNyEia30
>>82
ヨーロッパは硬水だからな
中世にもなると川はウンコー流したりしての危険なので使えなかっただけで
ヴォルビックじゃないが渓流水や地下水を利用できる井戸水は飲んでたんじゃね
2018/11/16(金) 00:05:30.64ID:OdIgohz50
同じことをみても結論は違うのね

20 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8306-4fLB [124.85.81.208])[sage] 投稿日:2018/11/15(木) 23:57:17.13 ID:5HGCqYwO0
しかし自民党国防議員連盟の動向で、その解釈が真っ二つに分かれているのは興味深い

・実質的な国内開発は固まっていて、その流れの一環
・国内開発が危機に立っているから、国産派が必死

なんでだろうね?
2018/11/16(金) 00:05:59.83ID:N1s4uIJu0
>>172
この手の活動はお題目として正義を掲げているので、どうしても純化路線に走り易く先鋭化しがちだそうで。
なのでマイノリティーに寄り添います、みたいな政治勢力は先鋭化した支持母体に引き摺られて内部分裂せざるを得なくなる、
という分析もあるな。
2018/11/16(金) 00:06:55.20ID:OwUVWjf/0
>>66
もう伝わってるー!?(845はオレ)
いやー、結構効果あるねぇワッチョイ
2018/11/16(金) 00:07:36.60ID:4Y/WNCmm0
>171
腐敗防止のために火を通した奴だったらしい
当然味は落ちるわけだが、それでもあの珍重ぶりを考えれば
オリゼーは偉大だ!オリゼーを讃えよ!
「かもすぞーかもすぞーかもすぞー」
2018/11/16(金) 00:08:42.29ID:+iSdVnrM0
>>177
5もAMDで行くから4のソフトもそのまま動くんじゃね
Cellとか懐かしいな
2018/11/16(金) 00:08:43.46ID:A0x9sQmn0
>>188
苦労、苦痛を分かち合うと称して健常者への公的な拷問、身体欠損の付加をやってきそうだから嫌
2018/11/16(金) 00:09:19.46ID:DiYgvYB70
>>190
しかも売るときは海水で薄めていたらしいゾ
2018/11/16(金) 00:10:03.61ID:xaRdi4W70
PS4proが39800円に値下げしたんだし欲しいならそろそろ買ってもええんと違います?
PSVRを同時購入しても8万切ってるから相当お得ですよ
2018/11/16(金) 00:11:30.51ID:B8EEAS9Ja
アイマスのプロデューサよりPっぽい
2018/11/16(金) 00:11:36.47ID:VhXfS0Yr0
もはやなんのことかすっかり忘れ去られた流れだけど、
武器商人の甥っ子のムスリム同胞団なジャーナリストを生きたまま捌いたアサシン5人が
死刑だと。とりあえず生きたまま捌いたのではなく薬物で殺したことになったそうだが
失敗したスパイは抹殺とかちょこっとだけ同情はするかな。
中東のあの辺の雑と言うか荒さはもうどうしようもないんだが。消すんなら消すでもっと
やりようがあるのに命令する方がアホだから・・・ほら交通事故死とか転落死とか水死とか。
2018/11/16(金) 00:11:37.98ID:OX9nNica0
>>187
「自民党の議員たちは国内主導開発を望んでいる」という事実をどう見るか、ですね。
2018/11/16(金) 00:12:47.39ID:bURk5ShZ0
>>176
こんぷら瓶だぞ。温度を上げて瀝青で密封するらしい。
2018/11/16(金) 00:13:04.86ID:bHMxUS3N0
>>196
ヤクザが人を殺す時、もっとも気を使うのが死体の処理らしいですな
その意味でサウジの殺し屋は3流
2018/11/16(金) 00:13:25.22ID:JuZAq2LnM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542209052/870

ジェンナーは実は人類牛化を目論んでいたのだ。
2018/11/16(金) 00:14:18.34ID:B8EEAS9Ja
アイドルとは
2018/11/16(金) 00:14:22.83ID:N1s4uIJu0
>>192
連中のロジックを先鋭化させると、健常者が健常者として振る舞う事は障碍者を傷つける事になるので、
健常者は健常者である事を止めなければならない、みたいな極論に達する可能性も確かにあるな。
2018/11/16(金) 00:14:36.47ID:OX9nNica0
>>200
だが、待ってほしい。

「牛痘を受けたら、牛みたいにおっぱいがデカくなるぞ!」
と言いふらしたら、若い女の子が殺到するのではないだろうか。
2018/11/16(金) 00:15:40.23ID:qHyjO1G00
>>193
よっぽどやな…でも高いもんな…
2018/11/16(金) 00:17:13.46ID:fjIMPKH50
>>196
しかも大使館ってのがな、おれなら神奈川県警管轄で実行するな(w
2018/11/16(金) 00:18:19.36ID:A0x9sQmn0
>>202
産まれた時に身体、知能、疾病その他で問題がないと、もれなくマイナス因子ガチャを引く権利を、
国(って名前になってるかすら怪しい)からプレゼントされる…なお放棄することは不可能である。

なんていうジゴクめいたディストピア作品を書いてよい。というか既にありそうだけど。
2018/11/16(金) 00:19:03.97ID:p/uHz/fwa
>>192
成人が通過儀礼として手とか足を切り落とし、代わりに義手義足をつけるのが当たり前になっている社会、そのげえいんが
主人公が若かりし頃にシャレで書いたパンフレットだったっていう救われない内容の小説があったなそういえば。
ちなみに主人公の息子は手足がなくなれば、失われた運動能力の代わりに超能力が使えるようになるんだって考えのグループに所属していたと言う…
2018/11/16(金) 00:19:17.07ID:OdIgohz50
>>197
天下りだのリベートが渡っているだのいろいろ難癖はつけられますねわが党的には
そして電波浴を
>中国製戦闘機を買うメリットとは 文谷数重
>https://japan-indepth.jp/?p=42833
2018/11/16(金) 00:19:38.65ID:nVKiBDSE0
>>196
こっそりリシンやポロニウムを注入して殺したり、ノビチョクを垂らして殺したりとか…
2018/11/16(金) 00:19:43.66ID:9ubeTMTC0
>>168
アメリカのリベラリストが「リベラル再生宣言」という本で同じ事を危惧していたり>マジョリティー無視
2018/11/16(金) 00:19:54.28ID:N1s4uIJu0
>>190
加熱処理で味が落ちたとしても、当時の西洋では旨味成分が詰まった調味料は貴重だったのだろうなあ。、
2018/11/16(金) 00:20:54.97ID:A0x9sQmn0
>>207
義体化ならいいじゃない。腕力や脚力は普通の足より良さそうだし。

え、そうじゃない?ちなみになんて小説なので?
2018/11/16(金) 00:21:12.93ID:OeGFNEG2a
>>201
農業3大工2料理2外来種駆除1地域振興プロデュース1楽器0.5歌0.4ダンス0.1
2018/11/16(金) 00:21:43.20ID:nVKiBDSE0
>>192
LGBTの権利擁護と称して学校教育で無理やりホモセックスさせられる…とかいう腐女子向けBL漫画がありそう。
2018/11/16(金) 00:23:18.33ID:x048lzvD0
>>113
元々はギリシャの習慣やね>水割りワイン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB
2018/11/16(金) 00:23:22.12ID:JuZAq2LnM
>>17
性能的には本邦に合うんだがいかんせん耐久性がなあ…>ロシア兵器
2018/11/16(金) 00:23:59.04ID:OX9nNica0
>>214
腐女子:「尊い・・・(-∧-;)」
2018/11/16(金) 00:24:37.51ID:VhXfS0Yr0
>>199

黒電話のまさお暗殺やらと同じで見せしめと言うか黒い手はここまで長いんだぞって
過激なワッハビストに見せ付けたつもりがやり方が土人過ぎて同じ穴の狢扱いされてるでござる。

見せしめでやるんならやるで完全な第三国でノビチョクやポロニウムで殺傷する露助のFSBみたいに
もっとスマートにやればよい。ただ黙らせるならボスポラス海峡に突き落とせばよかった。
命令した側の脳みそが知恵のついた金持ちの土人だから救いようがない。
2018/11/16(金) 00:24:42.96ID:4Y/WNCmm0
>193
えげれすで緑茶が流行したときは
緑青でごまかした偽物とか出回ったらしいから
とっても良心的だNE!
(一応、緑青の毒性は猛毒というほどではないと判明しています)
2018/11/16(金) 00:25:24.28ID:OdIgohz50
うわぁ…うわぁ…

29 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-4fLB [125.192.196.162])[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 00:13:14.60 ID:OX9nNica0 [2/2]
竹は何をトチ狂ってのんだか・・・

「学費のために性風俗で働くJDがいるような国に、戦闘機開発をする余裕はない。」

とか言い始めた。
2018/11/16(金) 00:25:32.85ID:A0x9sQmn0
>>214
その前に学園の美少女委員長をだな(ry

って私は男子高出身だからそんなものと縁がないのだが。
2018/11/16(金) 00:26:21.86ID:6DLv9kkX0
北陸人が言うに冬の季節に役人は北陸の山中で生活してみろって言ってるみたいだが・・・
AWDと運転テクで一般車はどうにかなるらしい
トラックだけチェーンはけばいいよ・・・だってさ

ーーー
1 シャチ ★ ageteoff 2018/11/15(木) 22:25:35.61
 国土交通省は15日、気象庁が警報を出すレベルの大雪の際、
立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で、全ての車にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を公表した。
過去に立ち往生が起きた場所や急坂などの約20区間を今月末から年度末までに順次指定し、
来年度以降も加えて約200区間に広げる考えという。
 同日始めたパブリックコメント(意見公募)を踏まえ、来月上旬に道路法に基づく標識令を改正し、
冬用タイヤ使用車にも装着を求める方向だ。
約20区間は選定中で、2月に大規模な立ち往生が発生した福井県内の国道8号や、
並行する北陸自動車道の一部などの指定が見込まれる。
2018/11/16(金) 00:26:50.97ID:tF7lRLHQ0
メイ首相がぶっ壊れた・・・
2018/11/16(金) 00:27:21.83ID:qHyjO1G00
いい話だった…w>ゾンビ
2018/11/16(金) 00:27:43.56ID:DiYgvYB70
>>220
◆彼は狂っていた◆
2018/11/16(金) 00:27:52.35ID:JuZAq2LnM
>>50
平均なあ。 中央値も同時に出してくれないと。
2018/11/16(金) 00:29:00.65ID:B8EEAS9Ja
>>224
たえちゃんがヤンキーと良いコンビになりつつある。
2018/11/16(金) 00:29:08.05ID:p/uHz/fwa
>>212

https://www2.atwiki.jp/zgok0079/pages/77.html

ここに詳しく書いてある、あと永瀬唯がエッセイ書いてるし、
読みたいとは思ってるんだが本編の邦訳は見当たらなかった。
その手の筋じゃ有名な作品らしいんだけど。
2018/11/16(金) 00:29:50.49ID:e3WyoFEo0
>>227
なんかたえちゃん人間性復元してきてない?
2018/11/16(金) 00:30:23.62ID:xaRdi4W70
わたしは隊長の二番機の人ですか?
ナガセって(´・ω・`)
2018/11/16(金) 00:30:36.59ID:hl/US12s0
>223
KWSK
2018/11/16(金) 00:31:45.54ID:B8EEAS9Ja
>>229
どう伝説だったのか片鱗がそろそろ現れるころだと睨んでいます。
2018/11/16(金) 00:31:54.07ID:Awhxo9JU0
チェーン巻いてどうにかなる程度かの
むしろ冬季はハーフトラックにスイッチできる車体の開発を
2018/11/16(金) 00:31:57.05ID:N1s4uIJu0
>>222
実際、積雪地帯の大渋滞はチェーンを装着しないトラックが登坂で立ち往生して発生するケースが殆どだし。
少なくとも地元住民で、そんな立往生をするようなマヌケは居ない。
大抵は雪の壁に突き刺さるか、田んぼや川に落ちるかのどちらかなのである。
2018/11/16(金) 00:32:05.13ID:ESjVTDNBa
多分これは合意案否決からの内閣不信任そして総選挙だな・・・
2018/11/16(金) 00:32:26.76ID:x048lzvD0
まあ誰がやっても破綻するだろ>ブレクジット
閣僚が辞表たたきつけてイキるのもいいけどオマエらだって無理だろ
2018/11/16(金) 00:32:31.22ID:qHyjO1G00
>>229
そろそろ新メンバー加入すると思うんだよね!
2018/11/16(金) 00:32:43.32ID:nVKiBDSE0
>>220
正確には「楽して学費稼ぎたいし、性的欲求も満たされるから風俗でバイトする女性」では?
別に風俗以外に仕事がないわけでもないし。
2018/11/16(金) 00:33:15.20ID:tF7lRLHQ0
>>231
合意案否決ならEU離脱断念するかもしれないbyメイ首相
2018/11/16(金) 00:33:16.16ID:OdIgohz50
>>225
こういってまで国内開発はイヤかと
2018/11/16(金) 00:33:20.49ID:6DLv9kkX0
>>175
面白い店が減った気がする・・・
AliとかDHGateのが面白いの売ってるからそっちをひたすら見てる

パソコンは池袋の山田が安いし・・・
2018/11/16(金) 00:34:12.62ID:f1536xnc0
>>197
空自の意見を聞きたい

パイロットはF-22に乗りたいのか、国産戦闘機に乗りたいのか
2018/11/16(金) 00:34:17.88ID:YalZCZ1V0
>オイラの勤めてた大学は偏差値低かったから、
>相当数の女子学生たちがフーゾクでバイト始めてさ。
>教授会が無視できないぐらいになって。
>いくら高校じゃないといっても最高学府として問題だろってことで規制の
>必要言い出す教授がいて教授会に諮られた。
>その時、東大出の哲学教授のセリフがハンパないから紹介しておく。
>
>「女子学生が夜に良からぬバイトをしてると考えるとたしかに問題ですが、
>プロのそうしたおねえさんたちが昼の空いた時間を有効利用し向学心をもって
>我が大学で学ぼうとしてくれているわけですから、むしろ歓迎してよいのでは。」

さすがに東大出は格が違った
2018/11/16(金) 00:34:21.59ID:MS2EjWUF0
チェーンなど生ぬるい
国内販売車にはセーフティー・セブンの実装を義務化するのだ
2018/11/16(金) 00:35:02.84ID:BG4l9XgU0
>>220
ソ連崩壊によりロシア美少女紀行という傑作を生みだしたロシアをディするのはよくないなw
あの頃の『勇午』って漫画のロシア編でも、JDが一回の売春で一年の学費を稼げるからと主人公に売ろうとしたりしてたし
2018/11/16(金) 00:35:07.04ID:Kpopwegw0
>>前ヌレ「^と*」

ではケジメとしてエロ爆弾=サンを起爆します
2018/11/16(金) 00:35:19.61ID:VhXfS0Yr0
>>209

すべての状況証拠がロシアなのに完全に捕捉できなかったがゆえに黒だけど灰色な
状況にしているFSBのやり方がうまいと言えばうまいんだが。

早い話拉致ってサウジ国内でやりゃ文句の付けようにも限界があるんだが。
KCIAがやったように。
半敵対状況のトルコがあそこまで手の内を晒して国際政治化するとは思わなかったんだろう。

いくら内部民主化というか、強硬なワッハビストを追放するためとはいえ
やることが土人ではねぇ。
2018/11/16(金) 00:35:29.67ID:OX9nNica0
>>238
竹の頭の中では「風俗で働かざるを得ない可哀想な女子大生たち」となっている模様。
https://twitter.com/otfsx1228/status/1063066679347822593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 00:36:24.76ID:VILgJN8r0
>>242
パイロットは知らんが防衛省の以降は31年度概算要求に現れてますな
2018/11/16(金) 00:36:56.27ID:qHyjO1G00
>>248
すごい、最初から最後まで何一つ繋がらないw
2018/11/16(金) 00:37:06.22ID:6DLv9kkX0
>>234
そんだけ冬に大型トラック止まるなら
冬期は大型トラック走行はしぞーかとか千葉とか太平洋側の沿岸部の道路だけにしたほうが良いんじゃねって思うの
2018/11/16(金) 00:37:26.39ID:KN3G36450
5.1chサラウンドフルHD-SRリマスター版ゼロ戦はやとが観たい
2018/11/16(金) 00:37:47.41ID:DiYgvYB70
>>243
我が国の最高学府の教授に相応しい見識の持ち主と言えよう
2018/11/16(金) 00:37:59.11ID:JuZAq2LnM
>>218
大使館で生きたまま解体した、という事実が重要だったんだろうなあ。
今後睨みを効かすために。

トルコとアメがここまで強硬な反応を見せるのが想定外だったんだろう。
2018/11/16(金) 00:38:18.31ID:N1s4uIJu0
>>238
キャバクラで働く女子大生も多いな。
結局のところ、水商売の方が少ない時間で効率的に稼げるから選んでいるに過ぎん訳で。
2018/11/16(金) 00:38:33.36ID:tF7lRLHQ0
>>236
Boris Johnson
@BorisJohnson
No one is fooled by this theatre. Delay after staged managed delay.
A deal will be reached and it will mean surrender by the UK. We will be doomed to remain in the customs union and under Brussels’ regulatory control.
People did not vote for colony status 1/2

Boris Johnson
@BorisJohnson
We still have time to go for something better - a SuperCanada free trade deal that will allow the UK to benefit from brexit and actually respect the referendum.
The future can be bright if only we change course now 2/2


辞任してイキってる筆頭格のツィート置いとくね・・・
2018/11/16(金) 00:39:14.41ID:OdIgohz50
>>249
見た感じF-3の各構成要素は極力国内でいじりたいみたいに思いますね(最大限抑制的な表現でいって)
わざわざ試験機要求してますし
2018/11/16(金) 00:39:39.84ID:yfOdKeMRa
売り手市場だし働くつもりがあればバイトなんていくらでも見つかるからねぇ
2018/11/16(金) 00:40:00.34ID:DiYgvYB70
ボリスェ・・・・
2018/11/16(金) 00:40:43.53ID:Kpopwegw0
>>207
では私はR-9Cにします。
五体不満足な。
2018/11/16(金) 00:41:54.15ID:Kpopwegw0
>>184
大統領なら出るので買おう
2018/11/16(金) 00:42:06.60ID:tF7lRLHQ0
そしてメイ首相日本時間午前2時から緊急会見やる模様・・・w
2018/11/16(金) 00:44:29.64ID:JuZAq2LnM
>>257
好きに改造もできない>Fー15
好きに増産もできない>Fー2

航空機の寿命が長くなってるのにこんな有り様ではそりゃ切れるわ。
2018/11/16(金) 00:45:30.38ID:qHyjO1G00
田野あさみも上手くなったなぁキュアサニーェの時から考えると。
2018/11/16(金) 00:46:58.79ID:wIqQLT4WM
>>243
昼真面目に向学心を持って勉強しているのならそれでいいんじゃないでしょうか
昼とりあえず単位取得できればいいや、だと問題かもしれない
2018/11/16(金) 00:47:53.17ID:Kpopwegw0
>>252
11.2chマスタリングだ。

フロントLCR
サイドLR
リアLR
トップフロントLR
トップリアLR
サブウーファーLR

抜群の臨場感を堪能しよう。
2018/11/16(金) 00:49:08.11ID:YalZCZ1V0
このまま少数与党政権が崩壊して、労働党のジェレミー・コービンが次の首相になったら
面白いことになりそうだな>イギリス

たしか原潜廃止、鉄道国営化、社会福祉バラマキ公約という、ノムたんとムンたんを足して
3乗したかのうような人物らしいから__
268101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ edb3-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:49:09.90ID:brIxtctW0
>>82
まあ、ビールは冬の栄養食品扱いでしたからねえ。
ドイツとか、冬場ほとんど食料無いから備蓄で凌ぐしかないとかいうハードな土地柄だったみたいですし。
2018/11/16(金) 00:50:44.00ID:N1s4uIJu0
>>258
まあ、効率的に稼げるという事もあって、学費のためのバイトのはずがバイトが本業になって学業が二の次になる娘も多いらしい。
そこそこ客が付けば、月の半分も出勤するだけで家賃と生活費と遊興費を楽勝で得る事ができるから、これでいいやと思ってしまうそうで。
2018/11/16(金) 00:51:39.08ID:Pqr6fiHx0
>>267
国鉄化はいいんじゃないかな(物好き
2018/11/16(金) 00:52:54.16ID:wIqQLT4WM
アクロバティックな主張で国産否定するより
国産できるが、海外製が国産よりもよい理由をこねくり回した方が支持を集めて
スポンサーも喜ぶという考えはないんだろうか
2018/11/16(金) 00:53:20.09ID:f1536xnc0
>>263
もっとひどいF-35をニコニコして受領している空自幹部
2018/11/16(金) 00:53:50.39ID:aQsxV8WA0
そういやアメリカ国境近くのメキシコの街って、アメリカからの週末観光需要用の
レストランやバーをはじめ、ちょっとした歓楽街が出来てる所が
チョロチョロあったりするんだよな。

南米からの不法入国者に居座られると、街の雰囲気も悪くなるし、
検問所のチェックにも時間がかかるようになるから、
アメリカ人観光客の足が遠のいて店にも打撃だねえ。
2018/11/16(金) 00:54:26.41ID:2AWZFUHl0
>>271
そんなワザマエが使えるのならあんな商売やってないでしょw
2018/11/16(金) 00:56:07.05ID:Kpopwegw0
>>272
使い捨てにすれば良い。わかったか。
2018/11/16(金) 00:56:41.23ID:VhXfS0Yr0
>>254

独裁国家の代替わりではたまによくあるというか、やってるけど表になるのは少ないだけで
特段に不思議と言うわけじゃないけど、いくらイスラム化してるとはいえトルコは基本世俗主義な
近代国家で、(とはいってもクルドやギュレン派檻にぶち込みまくってるが)領域国家やってるのに
砂漠の論理で主権侵害されちゃかなわんしなあ。ちな日本も筑波大の五十嵐教授がアヤトラ・ホメイニの
暗殺者に殺されたがこれは警察がノーマークだったので。

シリアとかも親父の代から万単位で殺してきてるんでなぁ。ハマの虐殺とか。
まともな国はそもそも暗殺なんかしないもんだよ。だからアメリカも立場上切れざるを得ないと。

とりあえずトルコが納得できる方向で収束しそうだけど、高齢の国王はどうするつもりなんだろ。
2018/11/16(金) 00:56:48.48ID:Pqr6fiHx0
>>271
F-22怪はまあ実績とかで多少は押せるかもしれないけど
一番のスポンサーの欧州機はどんなこと言ってもバカにされるだけという
2018/11/16(金) 00:58:16.23ID:KN3G36450
>>266
百均のイヤホンでどこまで再現できるかが問題だ!
2018/11/16(金) 00:58:26.22ID:qHyjO1G00
あんまり詳しくないんだけどブリテンにも大陸派と海洋派がいて終始権力闘争してんのかね。
2018/11/16(金) 00:58:43.42ID:wIqQLT4WM
>>277
欧州スポンサーの仕事なんてどうして請けちまったんやろなぁ……
2018/11/16(金) 00:58:52.96ID:A0x9sQmn0
>>228
おお市民、完璧に幸福な紹介感謝です。辺獄…実際辺獄…!
2018/11/16(金) 00:59:55.02ID:ESjVTDNBa
>>279
今一番問題になってるのが北アイルランドの扱いだね
ほらあっこIRAとかあって地雷原だから
283ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1de9-q6ki)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:00:26.07ID:gjeKnZES0
ホルスタインさんみたいなことをする人が他にもいるのか

春名風花 @harukazechan
17時間17時間前
その他 春名風花 さんがをリツイートしました
ぼくはレイプされたことはありませんが子役をしていたので、大人の男性から精液入りペットボトルを送られたり、
つばをためた小びんをペンダントにしたものを送られたり(変態は液体をためるの好き)、
学校帰りにつきまとわれたり、卑猥な画像や婚約指輪を送られたことはあります。
(続く https://twitter.com/xuad4ice5yznbbl/status/1062691912233054208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 01:02:14.34ID:szOhr2YEa
ななむら@11/25西ロマオンリー
@xxxma0214
性癖ぶつけた同人誌
早割出した子 一等賞
今日無理やめよう またあした またあした
いいないいな 脱稿ていいな
トーン処理どころか 白紙のページ
印刷所の人 待ってるだろな
(残業から)ぼくも帰ろ お家へ帰ろ
ぜんぜん進んでなくて ヤバイヤバイヤバイ
https://twitter.com/xxxma0214/status/1062353420076539909


頑張れ

>>273
難民が遊ぶ金持ってる筈もなし…
アメリカのリベラルは金持ってるんだからこういう時こそドル札とクレジットカード携えて支援に来るべき
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 01:02:32.06ID:qHyjO1G00
>>282
あそこ、まだやってんのか…それでも始終テロってた頃と比べるとマシになったんだろうけど。
2018/11/16(金) 01:03:48.84ID:f1536xnc0
>>268
生ビールってあるじゃないですか、生ビール
これは酵母の発酵を止めるために熱処理するか(日本ではラガーと呼ばれています)、
酵母をミクロンフィルターに通して除去して非加熱でやるかなんですが

実は両方とも「炭酸が抜けてしまう」という欠点があるのです

すなわち、熱処理やフィルター処理後に炭酸を充填するのですね
ドライ系は炭酸が多いそうです
2018/11/16(金) 01:05:05.07ID:qHyjO1G00
>>283
子役も大変やなぁ。
2018/11/16(金) 01:05:26.44ID:VhXfS0Yr0
>>282

シン・フェインのいうことを聞かない実力部隊が湧いてるの?
2018/11/16(金) 01:06:39.21ID:ESjVTDNBa
>>285
英国がEUに入ってアイルランドとの国境が実質無くなり争う理由が消失したってのがあるからねぇ
2018/11/16(金) 01:07:49.14ID:DiYgvYB70
>>286
マジか
まあそりゃそうだろうな
291101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ edb3-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:08:21.63ID:brIxtctW0
>>286
温ビールで飲むなら炭酸は要らないよね。
というか、何で炭酸入れんの?
2018/11/16(金) 01:09:41.97ID:xaRdi4W70
糖をアルコールにする段階でどうしても発泡はするでしょ…
2018/11/16(金) 01:09:45.82ID:DiYgvYB70
つまり大昔みたいに液体パンのノリで栄養補給まで期待するなら最低でもラガーでないとってことなのか(詳しくない)
2018/11/16(金) 01:11:25.04ID:29YVVfbta
>>287
子役の多くは実は親にすら愛されないからな。

坂上忍の事を有吉が端的に言ってたが。
「親からも含めて誰からも愛されないとこうなる」と。
2018/11/16(金) 01:13:11.69ID:VhXfS0Yr0
>>293

そこまで利用したのがマーマイトだ。ビール酵母由来の栄養満点な食品。まずいけど。
2018/11/16(金) 01:13:41.35ID:A0x9sQmn0
スコヴィルチキンって何でこんな名前なんだ?と思ったらトウガラシの辛さを測る単位として、
スコヴィル値ってのがあるのね…にしてもスコヴィル値160億って漫画か
2018/11/16(金) 01:14:20.89ID:ESjVTDNBa
ブレグジット用語解説:バックストップとは?
https://www.bbc.com/japanese/video-45900235

とりあえずbbcが解説してたから置いとくね
2018/11/16(金) 01:14:47.93ID:B8EEAS9Ja
>>295
当社はかつてマーマイトパンを作った事があるが見た目が焼肉の次の日の朝にひり出した物っぽかった。
2018/11/16(金) 01:15:01.82ID:f1536xnc0
酒粕も栄養がある
アミノ酸の宝庫
300101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr6d-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:15:02.91ID:U1VEts/Zr
>>294
案外、イメージビデオとかに出てる女の子とかも同じ境遇なのかもね。
親の夢の代替物としての子供というか。
2018/11/16(金) 01:15:49.46ID:YalZCZ1V0
日本人なら酒粕から作った甘酒を飲むべし。
2018/11/16(金) 01:16:15.89ID:xaRdi4W70
米海軍の新型艦らしいですけどこんなに波被ってて中、水浸しになったりしねえのかな?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111500678&;g=soc
https://i.imgur.com/jtoXaTM.jpg
https://i.imgur.com/n5gTjEy.jpg
2018/11/16(金) 01:16:36.05ID:DiYgvYB70
>>291
気の抜けたコーラを飲みたいですか?アナタ?

>>295
日本人なのでエビオスでいいです・・・
寿命も残り少なくなってきたので不味いモノで一食終わらせるのも惜しい
2018/11/16(金) 01:19:23.70ID:Kpopwegw0
>>278
ヘッドホンは最低一万円程度はするものでは?
2018/11/16(金) 01:20:20.96ID:tF7lRLHQ0
>草案によれば、英国がEUを離脱する来年3月29日から1年9か月間が移行期間とされ、双方がアイルランドと英領北アイルランドの間の陸上国境をめぐる協議を続ける。
>この間に新たな合意が達成されなければ、いわゆる「バックストップ(安全策)」として英国全体がEUの関税同盟にとどまることになる。


まぁ強硬派が反発するのもわからんではない・・・
2018/11/16(金) 01:20:21.85ID:DiYgvYB70
もっとも強力な催涙スプレーが18万
純粋なカブサイシンが160万

◆死の予感◆
2018/11/16(金) 01:22:11.71ID:Kpopwegw0
>>301
間をとって甘粕だ。
2018/11/16(金) 01:22:37.76ID:Pqr6fiHx0
>>301
楽なんだけど甘味足りないので砂糖と塩入れなきゃいけないのがな
ゆるいおかゆに麹入れて作るのもめんどい
309101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ edb3-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:22:48.94ID:brIxtctW0
>>303
いや、生ビールが製造行程で炭酸抜けるなら、弱炭酸でも成立する味にすればいいのに、と。
コーラだって、あれ、炭酸ありきの味付けですし。
2018/11/16(金) 01:23:20.53ID:szOhr2YEa
https://twitter.com/OxoSx/status/1063001717376086016
https://pbs.twimg.com/media/DsCKa2GU4AIj8fp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsCKa2CV4AYu80o.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsCKa1-U8AAAfBB.jpg

これはかっこ良い邪ンヌ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 01:23:36.05ID:x048lzvD0
>>308
そこで粕汁ですよ
2018/11/16(金) 01:24:50.34ID:szOhr2YEa
甘酒を一本冷蔵庫に入れておくと、時間が無い日に便利ですね
2018/11/16(金) 01:25:03.08ID:xaRdi4W70
あえて言おう!粕であると!!
2018/11/16(金) 01:25:28.84ID:JuZAq2LnM
>>272
Fー4代替だからな。喫緊になんとかせんといかんから仕方ない。
これで時間を稼いでおいてFー3だろ。
2018/11/16(金) 01:25:30.04ID:wIqQLT4WM
柱焼酎で発酵止めるようにしたら……
2018/11/16(金) 01:30:06.74ID:DiYgvYB70
>>309
炭酸ありきの味付けのほうが美味しいので仕方ない
2018/11/16(金) 01:30:57.11ID:DiYgvYB70
美味しいは「美味しく感じる」「口当たりがよい」と言い換えてもよい
2018/11/16(金) 01:33:56.70ID:ESjVTDNBa
>>288
どっちかと言うと閣外与党の民主統一党がなぁ・・・
あっこベルファスト合意に否定的だし
2018/11/16(金) 01:33:56.82ID:dYPoOIHk0
>>242
F-2の感想を見るに間違いなく国産機であろう
2018/11/16(金) 01:34:31.75ID:Kpopwegw0
◆ハイパーベルファストタイム◆

「紅茶が飲みたいネー」「チェイサーに紅茶」「つまり紅茶」
2018/11/16(金) 01:35:12.67ID:Kpopwegw0
>>319
私はザラ級重巡に乗るのだ
2018/11/16(金) 01:35:49.04ID:qHyjO1G00
>>316
季節はすっかり終わったが、そうめん食う時の濃縮だしに水でなく炭酸を入れると美味しいらしい。
2018/11/16(金) 01:39:19.75ID:B8EEAS9Ja
36 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dc8-4fLB) sage ▼ New! 2018/11/16(金) 01:21:52.91 ID:pbe67ga+0 [2回目]
雷撃でみんなオーラをまとってレーザービーム出す演出を考えたスタッフはすごいと思う
普通のアイドルアニメではぜったいおもいつかない演出だ

37 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1520-PRGi) sage ▼ New! 2018/11/16(金) 01:21:58.09 ID:Q6Idm8fr0 [1回目]
純子
2話:脱走して一般人に見つかる
3話:練習サボリ、本番に遅れる
4話:生首ボウリング
6話:仕事放棄、脱走
7話:バリケードストライキ

115 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa91-NXPA) sage ▼ New! 2018/11/16(金) 01:26:18.68 ID:ArphK+m0a [3回目]
>>36
「雷落とそうぜ」→おう
「界面活性剤塗って帯電させようぜ」→発想がすげぇよ
「そのままテクノ調で歌わせようぜ」→天才かよ
「どうせだし指からビーム出そうぜ」→人間の域を越えたな
2018/11/16(金) 01:44:12.89ID:qHyjO1G00
>>323
落雷の衝撃でバラバラになりそうだなぁと思ってみてたw
2018/11/16(金) 01:46:37.87ID:DyAkez8W0
◆ハイパー悪役令嬢タイム◆
2018/11/16(金) 01:51:43.79ID:wIqQLT4WM
雷受けて帯電して攻撃とか剛Q超児イッキマンかよ
2018/11/16(金) 01:52:27.20ID:Kpopwegw0
金髪悪役令嬢にもホルスタイン文書を発掘してもらおう(提案)
328ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1de9-q6ki)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:56:11.26ID:gjeKnZES0
悪役令嬢か、貴族令嬢物は既に2作書いてるけど、純粋な悪役令嬢もの+エロは案が思いつかないね
2018/11/16(金) 01:57:50.86ID:bURk5ShZ0
金髪悪役令嬢ホルスタイン?
2018/11/16(金) 02:03:43.79ID:qHyjO1G00
「言うだけ番長」文在寅の仮面を剥がせ
反日の先にあるのは米韓同盟の破壊だ
ttps://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/111300205/

あれだけ何でもブッチするのに追い詰められるってかなり才能があるな…w
2018/11/16(金) 02:04:01.79ID:x048lzvD0
なにこれ…

シールズモデルズ@640805seals
今年最後の展示会出展
問屋さん主催の商談会
何故か弊社ブースには他社メーカーさんが息抜きにきます(⌒-⌒; )
プラ工理事メーカーさんからホービーショー再参加を要請されましたが、弊社女性スタッフが
恐怖を感じる言動のクレーマーを野放しにするイベントには参加出来ませんと応えました(⌒-⌒; )
2018/11/16(金) 02:09:40.48ID:YalZCZ1V0
大富豪の投資家であるウォーレン・バフェットはチェリーコークが大好物だと言うが、
それにあやかって飲むのを習慣にする日本人が少ないのはなぜなのか。
2018/11/16(金) 02:12:28.56ID:qHyjO1G00
>>332
日本ではあんまり売ってないんじゃない…?
2018/11/16(金) 02:14:07.42ID:Pqr6fiHx0
>>333
CMがまずかった
2018/11/16(金) 02:19:23.06ID:x048lzvD0
チェリーコークと言えば秋葉にかつてあったメイドのいる外国食料品店でレジのメイドに
「ボクはいつもチェリーコークを飲むんだ。なぜかわかる?これはビル・ゲイツが愛飲してるからなんだよ」
と話しかけていたキモいおっさんを思い出す
メイドは心底(どうでもいい)という表情をしていたなぁw
2018/11/16(金) 02:24:07.99ID:HzodniD30
>>323
うふふ

https://goo.gl/GWx56Y
2018/11/16(金) 02:29:19.16ID:HnNyEia30
大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針

規制区域でチェーンを付けずに通行すると、道路法に基づいて6カ月以下の懲役か30万円以下の罰金が科される。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37803950V11C18A1CR8000/

豪雪って要は大型台風と同じ危険度だからな、事前に大雪警戒と警報が出たら走るなということやね
2018/11/16(金) 02:39:32.56ID:HnNyEia30
>民○党類ですが感染します

感染といえばゾンビですが、これもう覇権ですわ。

全く、予感できなかったの悔しいの、悔しいの
2018/11/16(金) 02:41:58.11ID:dYPoOIHk0
F-3スレを覗くとF-22を今から採用するメリットはなにもないと感じさせてくれるな
つい数年前まではここまで行くとは思わなかったわ
2018/11/16(金) 02:47:23.88ID:JuZAq2LnM
>>339
なんだかんだと80年代の飛行機だからねえ。
2018/11/16(金) 02:47:49.60ID:HnNyEia30
>>336
落雷にあった日、現実でもサガは雨天だったとか

仕込みか偶然かw
2018/11/16(金) 02:52:38.67ID:Kg4LJoBh0
変態は液体を貯めるのが好き
2018/11/16(金) 02:55:36.46ID:2AWZFUHl0
ダム貯水と原油備蓄が好きな日本国は変態、と
2018/11/16(金) 03:23:40.98ID:BOHnDCi+0
>>339
F-3量産時には25t級とかしれっと作ってくれそうで怖いわ
2018/11/16(金) 03:24:33.05ID:Kpopwegw0
20t級四発で支援戦闘機を造ろう
2018/11/16(金) 03:31:43.69ID:xswzRuQDa
>>283
ホルさんも変態なのか<液体を貯めるの好き
2018/11/16(金) 03:52:32.53ID:DyAkez8W0
>>346
怪訝な顔
2018/11/16(金) 04:50:47.70ID:aQsxV8WA0
>>340
F-35のアビオニクスを使い回しにして、双発のドンガラを新たに開発した方が、
トータルではお安く上がったりしてね。
2018/11/16(金) 05:28:28.38ID:xbpk6EVJM
それは変更点大杉だろうが、
F-22ベースよりはマシかもしれんな
2018/11/16(金) 05:35:39.75ID:YmjzQ4XV0
Es’hail-2 Mission
https://www.youtube.com/watch?v=PhTbzc-BqKs

三菱製のカタール衛星がアメリカで打ち上げライブ開始
2018/11/16(金) 05:40:30.29ID:Bie79QeY0
>>302
ウェーブピアサー設計の船を「女王陛下のユリシーズ」の舞台みたいな海域で運用したら、水浸しどころか絶対に凍結するよなぁ。リアルでもアンソンだかハウだかの砲塔が氷漬けになった写真が残ってるし。北部大西洋やアリューシャン方面じゃ使えんやろ。

写真のズムやんだと一番、二番のAGS砲塔のカバーが開かなくなるし、舷側のMk.57VLSだって大半は蓋が開かなくなるぞ。兵装が使えなくなるなんて戦闘艦としちゃ致命傷だ。

ズムやんが失敗作になったおかげであんなんが流行らなくてほんと良かった。
2018/11/16(金) 05:45:45.81ID:aQsxV8WA0
>>351
ズムウォルトって指揮艦としてブルーリッジの後継に使われたり?
なんて思ったり。
2018/11/16(金) 05:51:38.49ID:x048lzvD0
>>350
発射1分で音速に達してからが速いなぁ
さすが宇宙ロケットやw

しかしJAXAもこういう打ち上げ実況の見せ方を学んで欲しいぞ
2018/11/16(金) 05:57:30.80ID:x048lzvD0
おいおい、第1段ブースターがちゃんと帰ってきたぞw
スゲー
2018/11/16(金) 06:24:48.56ID:BDJvParG0
急に四島返還論に傾く朝日と侮日
2018/11/16(金) 06:39:10.12ID:GweMdFrm0
>>351
>写真のズムやんだと一番、二番のAGS砲塔のカバーが開かなくなるし、舷側のMk.57VLSだって大半は蓋が開かなくなるぞ。兵装が使えなくなるなんて戦闘艦としちゃ致命傷だ。

AGSの弾が配備されたという話を聞かないのでセーフ()
それにズムたんが使えるESSMもトマホークもSM-6も同伴するであろうバークが使えるからセーフ()
2018/11/16(金) 06:55:57.18ID:MS2EjWUF0
スタン・リーが亡くなったのか
2018/11/16(金) 07:04:33.64ID:oiHsS+92d
>>351
我々は便所のスッポンと化すのを忘れてはいけない_
2018/11/16(金) 07:20:40.38ID:EhOGEzAKd
>>358
もう少しこう、なんとかならんのかしら(白目)
2018/11/16(金) 07:24:09.79ID:ArpMiEek0
>353
広報に使う金すら財務省が搾り取るからじゃね?

まあはやぶさ詐欺映画とか見るに、映像業界にろくでもねえのがうようよしてる現実がある限り
まだ手弁当の情報発信の方がマシだったりするわけだが。
2018/11/16(金) 07:25:05.44ID:OeGFNEG2a
>>359
ピンク色に塗るといいと思う。
2018/11/16(金) 07:30:51.51ID:U7+KANyC0
支那畜が25年掛けて作ったWS-15が推力18tだからのう。
そう簡単には行かないのでないかい?

どーでも良い事だが、犬朝鮮裁判を受けて
侮日経済評論家の韓国推しが一段とアップしておる。

韓国様は日本に匹敵する国だから嫌韓という
愚かな行動に走ると日本が大被害らしいのです(棒)
2018/11/16(金) 07:32:33.48ID:EhOGEzAKd
>>362
端的に言って増やし過ぎたんだと思います。
半島で賄いきれないだけの人口がいるから世界中に害悪を撒き散らすニダ。
2018/11/16(金) 07:34:21.38ID:w9EWyFSC0
昨日は即寝してしまったぜ。
本日の利回りも低下してスタート。仕事の準備じゃ
2018/11/16(金) 07:40:10.80ID:EhOGEzAKd
今のウリナラは慢性虫垂炎と同じニダ。
急性期に温存処置を選択したことが間違いだったんニダ。
次の治療方針は間違えてはならない。
2018/11/16(金) 07:40:51.12ID:U7+KANyC0
>>363
かつての日本政界だと、犬韓民国籍は激増するから、親日派を殖やさないと色々と面倒臭くなると予防措置を取ったのだが……
>>330の裁判官などに見られるように、今こそ日本に正義を叩きつけるぅぅ!的な脱法状態の判決を出すような救いの無い状態になる。

ここらは日本共産党と程度の同じ集団である。
我が国の法曹界にも多い。
2018/11/16(金) 07:43:40.19ID:w9EWyFSC0
通貨トレードのほうはだいぶ手持ちポジションが減ってきたが、流れ的になかなか買い入れが難しい状況だな。
また少し株に資金を移してもいいが・・・。
2018/11/16(金) 07:46:12.66ID:EB8aID7B0
>>360
NIMSのYouTubeチャンネルはがんばってるから、このノウハウを
JAXAにもシェア出来ればいいのではなかろうか…
https://www.youtube.com/user/nimspr
2018/11/16(金) 07:52:53.68ID:ciNgivAJa
>>280
エビカニが一番豪勢なんだろう
木っ端ライターからすりゃ袖の下を多くくれるのが良いお客様ぞ
2018/11/16(金) 07:53:32.04ID:tkZzfPUsM
>>360
スペースX社はイーロンマスクがCEOの企業。
テスラモーターズの投資(詐欺)で集めた
資金でロケット打上をやっている。

成功率や持続的経営よりも、広報と大口叩いて
資金集めをしている企業だったりします。
10年後に存続しているのかは少し怪しい。
2018/11/16(金) 07:56:53.55ID:Wm62d36gd
おはやうですが
体いてえ…

>>320
それ絶対頻尿ですよね…
さらに高齢な金剛=サンは加齢で(ケジメされました)
2018/11/16(金) 08:01:54.29ID:wqJXxnDB0
>>370
スペースXのために詐欺してたんだからスペースXは残るんでないかなあ?
もし残らないとしたらJAXAが再利用型クラスタ化H3を実用化してコスト面で圧倒した場合くらいだろ
2018/11/16(金) 08:04:10.25ID:KN3G36450
なかなか興味深い記事だった

発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/news037.html

(一部抜粋)むしろアニメのビデオソフトの本当の問題は、多過ぎるタイトル数にある。
先に触れたように、配信会社やゲーム会社、そして海外企業とアニメ製作に
流れ込む潤沢過ぎる資金が、アニメ業界の制作能力を超える企画乱立を招いている。
本来は企画の数でなく、作品ごとの予算が増えればいいのだが、
多くの製作元は自分だけの作品が欲しいのでそうはならない。

 デジタルコンテンツ白書などによると、10年前の大人向けアニメのビデオソフト
の市場は834億円だった。これに対する深夜アニメのタイトルは155本だ。
これに対して16年の販売金額は509億円、タイトル数は266本。
劇場映画を除外してはいるが、市場縮小に対して作品が急増したことで競争が
激化したことが想像される。

 国内のビデオソフトメーカーも、赤字作品ばかりを抱え込むわけにはいかない。
製作資金は配信や海外、ゲームから回収し、保存のためにソフトと言っても、
ビデオソフトの発売予定が当初からない作品が今後現れる可能性もある。

 そうなれば動画配信もされず、リアルに保存するビデオソフトにもない状態になる。
映像作品にとって、観客と接点を失うのは死も同然。日本アニメ文化の一部を失うことでもある。

 今後ビデオソフトの存在をいかに維持するかが、今後日本のアニメ文化において
重要な課題になりそうだ。
2018/11/16(金) 08:06:33.49ID:EFiKnUcU0
南からのゾンビの群れがティファナに到達した模様
国境をこえればサンディアゴ ロサンゼルスまで220km
石北会の巣窟 カルフォルニアとしては、ゾンビを受け入れるんでしょうか?
トランプとしては民主党が言うなら、国境への増援をやめてもしょうがない
2018/11/16(金) 08:11:37.02ID:H9XgJa0bd
>>31
赤玉パンチが若い衆に人気
ジュース舌なんだろうね
2018/11/16(金) 08:14:10.72ID:vXc3RPhfp
>>374
カリフォルニアと他州の間に壁を作ったらよくね?
2018/11/16(金) 08:14:34.50ID:U7+KANyC0
>>372
なぜその話題にJAXAが出てくるのか不明だが……

スペースX社は構想段階でSPECを数倍に吹っ掛けて、
構想段階とはかけ離れた実機を完成させるのだが、
機械の信頼性がかなり低いという、いわゆる
キャッチアップ型企業なので、トップランナーまで
到達せずに詰みそうな心象である。

昔からの企業のロケットがあの価格なのは
それなりに費用が嵩む理由が有るわけで。
2018/11/16(金) 08:16:06.45ID:x048lzvD0
>>370
テスラはイ○チキでもスペースXの技術陣はNASAから来てるので技術的裏付けはあるぞ
だから電気自動車と違ってちゃんとロケットを打ち上げてるし最近はブースターの回収にも成功してるし
2018/11/16(金) 08:16:58.53ID:9gmgZDl0M
点火もしてない発射台に置いた状態で
ロケット爆発させるとか
ダサ過ぎとか言われてたなw
2018/11/16(金) 08:22:38.62ID:EFiKnUcU0
ティファナから国境をこえてすぐのサンディアゴの新聞はどう書いてるかなっと
元々、ティファナは対米密輸ギャングの抗争で死人大量発生の街

200名がゾンビの群れ排除デモに参加
移民希望リストの長い列の末尾に記載はできるが、すでに2500人待ち

Central American migrants stir sympathy, fears in Tijuana
https://www.sandiegouniontribune.com/news/immigration/sd-me-tijuana-shelter-20181114-story.html
“We want security, we don’t want any more to come.”
2018/11/16(金) 08:22:46.34ID:ArpMiEek0
>376
そしたら石北会計でリベラル()なカリフォルニア住人が「移動の自由ガー」って喚くんじゃね?

トランプはカリフォルニアに不法移民突っ込ませて石北会計に「ほら望み通りにしてやったぞ満足か?」と
お灸を据えるつもりだったりするんじゃないだろうな。
2018/11/16(金) 08:23:34.25ID:U7+KANyC0
>>378
それがキャッチアップ企業の特徴。

官公庁や別企業からのヘッドハンティングで
社員を集めて急成長するのだが、その後に
トップランナーになった時に、どこから人材を募り、
どの分野に研究投資するのかを判断する頭脳を
どこに求めるのか。課題は多いです。
2018/11/16(金) 08:30:09.01ID:9gmgZDl0M
人材使い捨てで成り上がるも
成り上がったら、使い捨てる人材源が無くなるかぁ
かといって、長期的人材育成組織にすると
身軽さが無くなると……
2018/11/16(金) 08:35:10.51ID:f1536xnc0
>>373
発売中止は中国製作のだな
2018/11/16(金) 08:39:40.69ID:Q2avwRXL0
>>380
まぁ、どっちに進むかはわからんが、遠からずティファナからは動き始めるじゃろ。
地元じゃ、「なんで南の貧乏人どものために、市の福祉予算や、国際援助が使われるんじゃ!
地元の予算は地元に投下しろ!!」と、流民集団に対する反対運動が始まっているようだし。
2018/11/16(金) 08:44:13.78ID:g1xy9Lp/0
>>382
ファルコン9は1段目と2段目を共通のエンジンで上げる事でコスト下げているので
開発費用が他より圧倒的に安かっただけだよ
2018/11/16(金) 08:47:22.42ID:DRexDnKQH
>>384
委託料を払わなかったとかありそうだな
2018/11/16(金) 08:48:28.26ID:7HVl0CWud
>>245
学費が安いのか、吹っ掛けたのか?
2018/11/16(金) 08:58:30.46ID:Kpopwegw0
ところで州軍が移民集団を抹殺する事は米国法的には問題なので?
390名無し三等兵 (ワッチョイ 0ab3-By/H)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:09:29.61ID:Q9nDbEke0
>>373
確かにネット配信が収入源になりつつあるが
DVD、BDの生産コストは低いので
それのみで赤字になることは考え難く
今後も発売自体は続いてゆくかと
流通コストはそれなりにあるので
通販のみ限定とかになるかも知れんけど
2018/11/16(金) 09:17:33.35ID:ArpMiEek0
円盤はコレクターズアイテム扱いで少数生産単価上げ、アニメ自体は配信メインみたいな流れになってくんじゃないかな。
2018/11/16(金) 09:26:08.80ID:oFC2p3fVa
理論上、アニメの作画支援とか計算機で自動化できる部分も結構あるんじゃね?
2018/11/16(金) 09:28:55.61ID:f1536xnc0
>>391
アニメで売れないのなら他のコンテンツはもっと売れてないだろうな
2018/11/16(金) 09:29:05.62ID:CDLP37W00
>>388
両方。あそこまで落ちてもロシア女は有色人種を舐めてた。
東南アジアはクッキー缶やタバコでも買えたのに
2018/11/16(金) 09:40:28.15ID:wqJXxnDB0
>>392
キャラクターにAIを入れて動かすとか始まんのかね、役者の演技的な
2018/11/16(金) 09:45:26.41ID:TgBStMbl0
ディアゴスティーニみたいに1巻だけ特別価格にすりゃもうちょっと売れると思うよ
2018/11/16(金) 09:53:00.62ID:oFC2p3fVa
>>395
人間のモデルを複数事前に作ってそれにガワ張ってポーズとらせて撮影みたいな流れかな?
2018/11/16(金) 09:54:17.49ID:7HVl0CWud
>>394
吹っ掛けたはともかく、タバコやクッキーの激安も嫌だな。
2018/11/16(金) 09:57:05.99ID:PHFT6NR20
>>396
分冊百科系の商売するなら円盤に毎週パーツがついて「最後まで買えばヒロインの1/6フィギュアが完成するよ!
サブヒロインバージョンも出すからよろしくね!」なんてのを思いついた
全キャラコンプしたい奴は勝手に買えばいいし嫁キャラだけほしければそれでいいと言い逃れもできる
2018/11/16(金) 09:58:12.00ID:f1536xnc0
アニメはBD売って儲けるという単純なビジネスモデルじゃなくて
元々はマンガや文庫を売るための販促の一環であり

※末尾はは部数の公表年

30,000,000 「とある」シリーズ 電撃文庫 2018/06
22,000,000 ソードアート・オンライン 電撃文庫 2018/08
20,000,000 涼宮ハルヒ シリーズ スニーカー文庫 2017/10
20,000,000 スレイヤーズ ファンタジア文庫 2008/05
16,600,000 とある魔術の禁書目録 電撃文庫 2018/08
11,000,000 フルメタル・パニック! ファンタジア文庫 2018/04
10,000,000 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか GA文庫 2018/10
10,000,000 魔術士オーフェン ファンタジア文庫 2016/0
8,600,000 魔法科高校の劣等生 電撃文庫 2018/08
8,600,000 灼眼のシャナ 電撃文庫 2017/02
8,200,000 キノの旅 電撃文庫 2017/08
8,000,000 なんて素敵にジャパネスク コバルト文庫 2018/09
7,600,000 オーバーロード エンターブレイン 2018/06
7,500,000 緋弾のアリア MF文庫J 2016/12

例えばキノの旅でも、アニメ放送しなければ820万部も売れなかっただろう。
1冊500円でも総売り上げ41億円でWOWOW版でのアニメ制作費なんてのは取り返している
2018年版もだから作れたのだろうし、あのアニメ放送でさらに文庫の売り上げも上がっただろう
2018/11/16(金) 10:02:46.24ID:/2VdcEb8p
>>362
日本はここまでこぎつけるまでに30年かけてるし、どこもそんなもんだ
アメリカだってエンジンの開発初めて50年以上たってようやくF-135なんだからね
402名無し三等兵 (スップ Sdea-By/H)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:09:28.82ID:93w+78vVd
>>362
WS系列って結局使われずに
ライセンス生産か輸入のロシアエンジン
になる印象があるな
2018/11/16(金) 10:10:03.67ID:hu6KOuJV0
>>398
ルポ漫画ならまだしもなぁ ( ´ー`)y-~~
2018/11/16(金) 10:15:32.65ID:PHFT6NR20
8000円くらいの銭出してえっちな声付き紙芝居を買う国もあれば
女そのものがコンビニエロ雑誌より安い国もある…
世の理不尽と不可思議を突き付けられた気分ですね…
2018/11/16(金) 10:16:12.06ID:U7+KANyC0
>>402
これから人民解放軍が全面戦争に打って出て、
WS-15を誉(ハ45)のように作るのれす!

懸命に作って飛ばして来るJ-20をAAMでガンガン落とすよ!
2018/11/16(金) 10:20:29.24ID:1yRhLccG0
>>404
ものの価格が需要と供給で決まる事を示す良い例ですな
2018/11/16(金) 10:21:41.33ID:Nn+NaO8Ja
>>406
全個体電池試験車走行祝
2018/11/16(金) 10:22:08.37ID:hu6KOuJV0
>>406
為替や国力もあるがな (;・∀・)
2018/11/16(金) 10:25:01.73ID:OVkopeh4d
>>407
おめでとう!
いよいよですね
2018/11/16(金) 10:25:31.36ID:KN3G36450
>>400
30,000,000 「とある」シリーズ 電撃文庫 2018/06
16,600,000 とある魔術の禁書目録 電撃文庫 2018/08

分けて書いてあるという事は上の「とある」シリーズは「とある飛空士シリーズ」け?
2018/11/16(金) 10:26:33.34ID:mfYJxmWxr
日本も十年前は女の値段が地の底まで下がったんだよね。
2018/11/16(金) 10:27:23.18ID:BqFUXHUU0
艦これメンテじゃということをすっかり忘れとった
2018/11/16(金) 10:28:50.07ID:f1536xnc0
>>410
800,000 とある飛空士 シリーズ ガガガ文庫 2014/07

「とある」は新約含んだ合算。超電磁砲はマンガ
414名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-yKo2)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:30:41.02ID:OzVwpqqp0
Су-57変態機動すぎる
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1062835855205658624/pu/vid/1280x720/_QrYdWRY6OE-uNtu.mp4
https://twitter.com/Love_to_ASVAL/status/1063104678127296512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 10:30:59.90ID:f1536xnc0
まあ谷川流的に、出版印税だけで5億円も転がり込んだら、書かなくなるわけだよなあ
アニメや周辺グッズのライセンスとか合算すると、税金引かれても3億円ぐらいになるだろう
2018/11/16(金) 10:34:16.93ID:wqJXxnDB0
>>407
それはめでたいな、潜水艦に全固体電池採用も近いかもなあ
2018/11/16(金) 10:35:17.68ID:OVkopeh4d
そういやF-3搭載予定のXF-9-1のドライ推力は既にSu-57用のIzdeliye 30エンジン超えてるのだっけ
これは楽しみだ
2018/11/16(金) 10:39:51.97ID:5N+4Sg7ra
>>404
挙句こういう需要すらある可能性が

都井睦雄Figma八つ墓村バージョン試作品
他キャラの武装でフルアーマー都井睦雄も可能な模様
https://i.imgur.com/Jwy1E6j.jpg
https://i.imgur.com/rTz3sqw.jpg
https://i.imgur.com/kCNlHuj.jpg



ちなみに松竹認可済みとの事
2018/11/16(金) 10:40:13.37ID:/2VdcEb8p
全固体電池実用化まであと少しだねぇ…めでたいめでたい
早くスマホにまで普及して欲しいもんだ
2018/11/16(金) 10:41:07.61ID:l9MXOb3G0
全固体になったら尻に入れても大丈夫だな
2018/11/16(金) 10:41:46.95ID:/flycon40
>>400
今時の純文学や真面目な社会派小説の本が1万冊も売れれば大ヒットの部類なのに比べれば、
連中の中のランクでは底辺も同然のラノベが100倍は売れているのは納得行かんでしょうな。
2018/11/16(金) 10:41:51.76ID:U7+KANyC0
>>404
日本はバブル経済の人手不足で、女性に労働力として(男性並み給与+ガイジ手当)を払うようになり、
その後の不況〜デフレスパイラルでもフェミババァ団体が女性の価値の値下げ大反対をした事で社会全体が大いに歪んだ。

これは、おととい話題の中進国の経済危機とか、中国共産党による地価固定政策の
弊害などと同じ事をフェミ団体は侮日を掲げて(中の人は同じです)成功しちゃった悲劇。

ここから回復できるのであろうか?
2018/11/16(金) 10:41:56.23ID:vXc3RPhfp
>>411
実は女の値段は下がりっぱらしいぞ。
AV出演とかの見せる系はネットのロハ映像や
アニメやゲームの理想化映像と競合して値崩れ、
風俗嬢系も激しくプロ化してなまなかなことでは務まらない。
並の容姿なら「ホントは男」が付加価値になって得なくらいの大暴落。
ダンプの運ちゃんにでもなる方がよっぽどコスパがいいし快適な生活が送れるとか。
ひと肌脱ぐのがオンナの最後の砦だったのは昔のハナシになりつつあるとか。
2018/11/16(金) 10:47:22.96ID:/flycon40
>>401
輸出実績皆無な日本と違って、ウリナラは海外でもそこそこ売れるジェット練習/軽攻撃機(T/A-50)を作れるようになったから、
既に軍事航空産業では日本を追い越したニダ♪

・・みたいな事をあちらの掲示板では言っていたりするけど、ジェットエンジンが全然作れないのでは虚しい強がりですよな。
2018/11/16(金) 10:47:43.33ID:hu6KOuJV0
>>422-423
リクルート文化が皆悪い

で終わりちゃうの? (;・∀・)
2018/11/16(金) 10:49:30.05ID:hu6KOuJV0
『イッテQ!』の全祭りを検証、11個が存在を確認できず
https://www.news-postseven.com/archives/20181115_803632.html
(前略)
>女性セブンが日本テレビへ質問状を出した数時間後。
>『世界の果てまでイッテQ!』(以下『イッテQ』)の番組公式サイトに異変が起こった。
>第1回から直近の放送分の内容が閲覧できていたのだが、
>突然、一部が削除されたのだ。この謎解きは──。
(後略)

ほほー 
2018/11/16(金) 10:52:04.24ID:NfNni/7Sa
あー旦那が手を回した結果か…
2018/11/16(金) 10:52:51.61ID:/2VdcEb8p
>>424
まあいいんじゃない?
正規軍向けのガチ仕様の航空機の基礎技術すらない国なんて所詮三下よ___
2018/11/16(金) 10:54:25.26ID:pyXvY6E9M
>>423
バブル崩壊からの下げは凄いよねな
当時適齢期の男性は、今は未婚がステータス。
2018/11/16(金) 10:55:51.58ID:5N+4Sg7ra
>>423
M青函が10年以上前に通った道やで

・美人でないとまずダメ
・容姿もある程度以上でないとダメ
・更に変態対応技術を要求される

そして全脱ぎしないのが逆に頭の痛い問題となるのだ
何故ならば服や下着は自腹であり、客の飽きを防ぐ為にも数ヶ月に一度は買い換える
そしてエロ下着に限りなく近いワコール辺りのブラTバックガーターフルセットを揃えるとちょっとしたグラボくらいは買える金額ががが
(ラヴィ→エゴイストの下着部門ならもう少し安くなる。あと業態の性質上、PJなどのギャル臭いブランドは基本AUTOだからな!)
2018/11/16(金) 10:56:48.78ID:Kpopwegw0
>>423
競合例(幼馴染系)
https://pbs.twimg.com/media/DsCv7PdVYAA-6YA.jpg
2018/11/16(金) 11:00:05.00ID:PHFT6NR20
>>430
なんでそんなにM性感嬢の下着事情に詳しいんですか!
2018/11/16(金) 11:04:55.29ID:/flycon40
女子高生にわいせつ行為 無職の「格ゲー」プレーヤー逮捕
産経 11/15(木) 23:31配信

帰宅途中の女子高生にわいせつな行為をしたとして、千葉県警松戸署は15日、強制わいせつの疑いで東京都足立区花畑の
無職、黒田賢次容疑者(32)を逮捕した。 調べに対し、黒田容疑者は「身に覚えがない」と容疑を否認している。

逮捕容疑は平成29年5月31日午後7時20分ごろ、千葉県松戸市内のビル敷地内の路上で、帰宅途中の当時高校1年生の
女子生徒に「何しているの」などと声をかけ、女子生徒の両腕を押さえつけてわいせつな行為をしたとしている。

同署によると、現場近くの防犯カメラの映像や現場に残された遺留物から黒田容疑者を特定した。

黒田容疑者は「ストリートファイターIII」などの格闘ゲームのプレーヤーとして有名だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000643-san-soci

欧米や他のアジア諸国みたいにeスポーツが社会的に認知されていたなら、コイツの肩書も「無職」じゃ無かったかもな。
2018/11/16(金) 11:10:06.51ID:5N+4Sg7ra
>>432
そりゃ勤務してたからさw

更にウチの愛人さん(頼まれて1日だけフェチ店でヘルプ)や腐れ縁(今の西中島ではなく新大阪に存在した新◯大◯阪◯秘◯密◯倶楽部勤務経験者)のように桜川系エロパブ経験者はM青函の世界と親和性高いので、否応無く情報は流れて来るのだ

なおボクのこうもんは珍子は言うに及ばず、ぷっちょや蜘蛛やブラギガスどころかエネマグラアナルパールすら未経験の

処 女 だ か ら な→それ以前にM男ちゃうっ
435名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-yKo2)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:12:28.80ID:OzVwpqqp0
【心理的おとり広告】
街中で更地見るやん?
美人の増田さんの写真とLINEがあるやん?
可愛いやん?
問い合わせ入れるやん?
男やん?
いい加減にして欲しい。

#クソ物件オブザイヤー2018
http://pbs.twimg.com/media/Dr9WKpjU4AAb-wc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dr9WKpiVYAA7ReD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dr9WKpjUcAEKbiP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dr9WKpiUcAAMTtN.jpg

https://twitter.com/jounetu2sen/status/1062927978097594369


@jounetu2sen 先輩!僕も見つけました!
#クソ物件オブザイヤー2018
http://pbs.twimg.com/media/DsBG8xAVsAAewiB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DsBG9e7U4AEXzgs.jpg

https://twitter.com/kaitorianken/status/1062927989313138688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 11:13:19.70ID:hu6KOuJV0
>>434
桜川のエロビル人脈ってどーなってんの? (;・∀・)
2018/11/16(金) 11:14:39.64ID:/flycon40
ttps://bmpd.livejournal.com/3412308.html
ttps://ic.pics.livejournal.com/bmpd/38024980/6153962/6153962_original.jpg
ttps://wx1.sinaimg.cn/large/71038d1dgy1fx446ljmmnj20rd0jddm2.jpg
ttps://wx3.sinaimg.cn/large/71038d1dgy1fx49l1wrpfg20jo0b2x6p.gif

乗員の防護が全く無いし自分じゃ絶対乗りたくないが…このごつい40mm砲で何を相手に戦うんだろう
射撃のGifだと無人だから、遠隔操作でも戦闘出来るんか?
-----------------------------------------------
「信じられないが本当だスレ」より転載。

西ドイツ軍のウィーゼルや旧ソ連軍の空挺自走砲みたいなミニAFVだけど、今時こんな物を作って
どれだけ実用性があるのやら?

中東やアフリカで多用されるトヨタのハイラックス改造のテクニカルの方がずっとコスパ良さそう。

80年代のシステムソフトの大戦略シリーズなら、ゲーム序盤の資金が乏しい時点で安く早く作れる
使い捨ての消耗兵器として存在意義はあったかも知れんけど。
2018/11/16(金) 11:17:00.04ID:lphxZTrA0
>>276
国王陛下、一説にはすでに痴呆でまともな統治能力がないとか。
2018/11/16(金) 11:19:20.48ID:/2VdcEb8p
ダッグインさせて無人でバカスカ撃てる40mmってだけでそこそこ脅威だゾ、ただしそういうのは非正規軍向けだし射撃時の揺動がかなり酷いので精度はお察し

それを有り余って安全な場所から撃てるのはチャイナからしたらメリットなんでない?
2018/11/16(金) 11:19:34.73ID:f1536xnc0
>>424
あんなの、飛行性能もステルス性能も国産化率もX-2以下じゃん
2018/11/16(金) 11:19:51.99ID:5N+4Sg7ra
>>436
愛人さんの部下になった人その1

腐れ縁
・某建設会社系観光ホテル経営者令嬢
・某自動車D就職
・実家経営が左前となり桜川でバイト
・更におとうさんに至り自活を
・新大阪(谷町)秘◯でも働く
・桜川内紛事変を受け名物ハゲ店長と共に宗右衛門へ
・宗右衛門町だけで食えず谷町復帰
・更に谷町の客から誘われ新規青函店へ
2018/11/16(金) 11:19:59.63ID:lphxZTrA0
>>404
根本的な「人間の値段」が違うので。
女性が安い国は男性も安いよ。
2018/11/16(金) 11:21:35.43ID:/2VdcEb8p
>>440
流石にそれはない
悪いがX-2は飛ばして技術を確かめるだけでしかない機体なので元から土俵には立ててないぞ?
カテゴリが違うねん
2018/11/16(金) 11:24:25.16ID:/flycon40
スペースX、7518基の衛星打ち上げ許可取得−ブロードバンド通信用
ブルームバーグ 2018年11月16日 10:59 JST

イーロン・マスク氏率いるスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX)は15日、米連邦通信委員会(FCC)から
7518基の人工衛星を打ち上げる許可を得た。

スペースXは現在、試験衛星を2基軌道に乗せており、既に別個に4425基の許可を得ている。
今回の7518基と同様、4425基の衛星もブロードバンド通信用。同社は来年から打ち上げを開始すると発表した。

FCCはまた、宇宙ゴミに関わるリスクを低減する措置を講じた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-15/PI9ANO6JIJV001

民間企業単独で合計12,000基近い衛星を打ち上げるなんて豪快な話だな。

無論打ち上げる衛星の殆どは低コストな1段目再利用型ロケットで、一度に小型衛星数十基を打ち上げる方式だろうけど。

もっともそこまでスペースX社が存続できるかどうかは別の話ですね。
自動車のテスラはもはやいつバンザイしてもおかしくないのだから、そうなると宇宙事業の方も無事では済まんし。
2018/11/16(金) 11:25:06.96ID:w9pPtYC+0
>>404
三次より二次の方が理想の女性に近いから高いのは当たり前
ヴィーナスの誕生などの女性を描いた名画が高いのも理の当然(謎理論)
2018/11/16(金) 11:25:40.41ID:5N+4Sg7ra
>>441続き
腐れ縁は口技に抵抗があり再就職に苦労した過程で3ヶ月ほど愛人さんのいた店に勤め、必然的に管理下に入りましたw

そして部下その2は何と桜川1階のママでB1のママとは実の姉妹という…これもア◯ポ◯ロのガサや内紛で居づらくなり、一度退店して千日前に来たが結局桜川に戻りましたw

*踊る芸を身につけた関係で、純粋な水商売や風俗への転身適性が低い子も多く、結果として同業内で転職者が多かったりするのでし
2018/11/16(金) 11:26:05.90ID:hu6KOuJV0
>>441
なんかええ女が堕ちたって感じやなぁ (;・∀・)
2018/11/16(金) 11:26:16.38ID:U7+KANyC0
>>437
複数の観測用ドローンと組み合わせて、遠隔走行と照準・戦果確認が出来るなら、
ドローンに弾薬・爆弾を積まず、地上から大量に撃ち込める鬼畜兵器になる。

無線妨害されると全部使えなくなるけど。
2018/11/16(金) 11:27:05.51ID:Nn+NaO8Ja
>>445
やはりメイドロボット資本主義が必要では?
2018/11/16(金) 11:27:21.33ID:f1536xnc0
>>443
なんで韓国を擁護したいのか知らんけど
ワンオフの技術実証機に劣る量産機ってどうなのよ、ゴミじゃん
2018/11/16(金) 11:28:33.40ID:mfYJxmWxr
値崩れした日本の女はタイの日本人パブに行き中国客を相手に売春。中国は日本女が大好きだからかなりの高額を払ったらしい。
2018/11/16(金) 11:28:36.72ID:/2VdcEb8p
韓国を擁護…?カテゴリが違うっつってんだろ
2018/11/16(金) 11:30:41.25ID:5N+4Sg7ra
>>447
なお難波で白人に難破された際にメールで「昔の職場」の写真やアメリカ本国の広いおうちの写真を送られましたが

対Gスーツ着てF-15Cの操縦席に収まる本人が…(なお腐れ縁はヤニカスなので最終的に連絡を取らなくなった模様…FEDEXパイロットでも普通の奴にはそうそう捕まえられんぞ!)
2018/11/16(金) 11:30:52.53ID:/2VdcEb8p
もっというと要求される環境が違う、非正規軍向けの非常にコストの低い軽戦闘機として開発された機体でそもそも実際の性能もわかってないのに擁護もクソもねぇよw
2018/11/16(金) 11:34:11.96ID:1yRhLccG0
>>434
ブラキガスは、そもそも処女じゃ無い人の方がお医者様案件では?
2018/11/16(金) 11:34:44.53ID:tF7lRLHQ0
ボーイング、インドネシア機墜落原因疑いのシステム変更を非通知か

インドネシアの格安航空会社(LCC)ライオン航空(Lion Air)の旅客機が墜落し、乗客乗員189人全員が死亡した事故で14日、
事故原因と疑われている失速防止システムの変更について、機体を製造した米航空宇宙機器大手ボーイング(Boeing)が航空会社や操縦士に通知していなかった疑惑が浮上した。
 ライオン航空610便、ボーイング737MAX8型機は先月29日にジャワ海(Java Sea)に墜落。捜査当局は現在、事故と失速防止システムの関連について捜査している。
 737MAX8型機のエンジンは旧型機に搭載されていたものより重いため、以前とは異なる状況下で失速する恐れがあった。
しかし米国の旅客機パイロット協会(Allied Pilots Association、APA)によると、
ボーイングは航空会社や航空機乗務員に通知することなく失速防止システムに変更を加えた。
 米調査会社ティールグループ(Teal Group)で分析担当責任者を務めるリチャード・アブラフィア(Richard Aboulafia)氏によると、ボーイングは変更が微小であると考え、通知するほどではないと軽視していた可能性があるという。

http://www.afpbb.com/articles/-/3197770?act=all&;pid=20720596

ボーイング・・・
2018/11/16(金) 11:36:21.61ID:hu6KOuJV0
>>453
変な白人さんもいたもんやな(違
2018/11/16(金) 11:38:08.03ID:/2VdcEb8p
>>456
えぇ…
2018/11/16(金) 11:38:38.31ID:/flycon40
>>439
確かにこの車両の中に人を乗せるスペースなんか無さそうだから、遠隔無人操作が前提の車両っぽいですね。

市街戦や対ゲリラ戦の火力支援にはそこそこ使えるかも。
2018/11/16(金) 11:40:32.67ID:Txp8z8Baa
アニメの円盤販売数はよくネタになるが、あれはあくまでも一つの要素に過ぎない
円盤そこそこ売れても制作費に見合わない額だったり、売れた数が少なくても結果的に成功になったり…ほかのグッズの方が稼ぎが大きい場合もあるだろうけど
461名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-yKo2)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:41:29.75ID:OzVwpqqp0
安倉宏明(Yasukura Hiro)/iconic @skhiroaki 2018/11/14 13:18:57
昨日、友人のゲーム会社社長と話しててびっくりしたんだけど、2018年3月から中国は新規のゲームタイトルのリリースができなくなってるんですね。
現在もまだ完全停止中。中国当局より認可が降りないとのこと。無数のゲーム会社が倒産してるみたいです。
https://twitter.com/skhiroaki/status/1062947709152198656


中国、ゲームの認可プロセスを完全に停止
https://www.zaikei.co.jp/article/20181029/474658.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 11:41:34.65ID:/hI0OkfAx
よく円盤の採算ラインは4,000枚と言われてるが
今でもそうなのだろうか?
2018/11/16(金) 11:42:29.48ID:+8y+1cs7a
>>455
おくさーん
旦那さんちょっとカイゼンに疲れたみたいなんで、新しい青函を掘り進めてみませんかね
https://i.imgur.com/BIrjyZQ.jpg
https://i.imgur.com/QYbE1Pl.jpg
https://i.imgur.com/E5orztw.jpg

なに大丈夫、1ヶ月も続けたら86のTRDかモデリスタ仕様のシフトレバー(つまりブラギガスと類似径)くらい飲み込んでエクスカリバーですよ!w
2018/11/16(金) 11:45:04.75ID:Bie79QeY0
>>356
>AGSの弾が配備されたという話を聞かないのでセーフ()
>それにズムたんが使えるESSMもトマホークもSM-6も同伴するであろうバークが使えるからセーフ()
ズムやんの存在意義全否定じゃないですかヤダーw
2018/11/16(金) 11:45:56.95ID:+8y+1cs7a
>>457
なお関空開港後はやたら白人が増えた時期がありましてね
宗右衛門町でアリタリア他の機長職が団体で飲んでたとか、件の空軍退役後の貨物機P以外にも飛び職の目撃例があります
(あと腐れ縁には外見特徴があり、白人に声をかけられる要素が存在しまつ)
2018/11/16(金) 11:46:27.56ID:OX9nNica0
空自の将来の戦闘機 日本主導を選択肢に2年後には開発着手を
2018年11月16日 4時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712491000.html

将来の航空自衛隊の戦闘機をめぐり、自民党の防衛大臣経験者らで作る研究会が、国産のエンジン技術などを
活用し、日本が主導権を確保した国際共同開発も選択肢に、2年後には開発に着手すべきだとした提言案をまとめました。

政府が今後5年間の中期防衛力整備計画の策定を進める中、国内に現在92機配備され、2030年代に退役が
始まる航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる戦闘機をめぐって、自民党の浜田元防衛大臣などが作る研究会が
提言案をまとめました。

それによりますと、中国やロシアが空軍力を急速に高める中、航空自衛隊の戦闘機は数的には劣勢であり、
技術的優位を確保することが日本の防衛上、必要不可欠だとしています。

また、自衛隊の装備品にアメリカ製が増える中、国内の防衛産業は需要の減少により厳しい状況にあるとしています。

そして、将来の戦闘機は、国産の高性能なエンジンや複合材技術を活用し、機体の操縦や戦闘に使うソフトウエアなども
主体的に開発するなど、日本が主導権を確保した国際共同開発も選択肢に、遅くとも2年後の2020年度には開発に
着手すべきだとしています。

こうした提言案をまとめた背景には、現在のF2戦闘機が実質的にアメリカが主導して、日本との共同開発が行われた
経緯が念頭にあると見られます。

研究会は、有識者も交えて最終調整を行ったうえで、政府に近く提言する方針です。
-----

NHKでも「日本主導開発」の提言案を報じてきた。
LM案の影も形もない。

ただ・・・「遅くとも」とはついているが、開発着手が2年近く遅れるのが気になるな。
当初の予定では今年の夏から冬くらいの間に正式決定して着手、という方針だったはずだが。
2018/11/16(金) 11:48:26.08ID:/flycon40
>>461
この調子だと日本にアニメ・漫画やエロコスプレだけでなく、ゲームやりたさに留学/就職という名の
実質的な亡命を目論む中国人オタクが増えたりして。

特に大陸でFGOが遊べなくなれば、真剣に日本亡命を考えるオタとかいそう。
2018/11/16(金) 11:49:15.96ID:Bie79QeY0
>>362
>韓国様は日本に匹敵する国だから
ひと言「どこが?」とツッコみゃ終わるなw
2018/11/16(金) 11:50:58.18ID:9gmgZDl0M
>>461
中国揚げしてる奴に
今この瞬間、認められなくなる可能性あるんだよ?って言ったことがあるが
まあ、現実化したわなw
2018/11/16(金) 11:51:05.28ID:EFiKnUcU0
メキシコ北部国境の町ティファナで住民がゾンビの群れに抗議デモ
1個目のゾンビの群れは西海岸を目指してるみたいだな(後続は2個)
バスを出しての支援ですでにティファナに到着 先発LGBT団80名 後続自動車化360名+300名
うちの町に入れずにワープしてもらうためバスを提供した実業家がいる模様
ティファナは2年前のハイチ産ゾンビをやっと浄化したところなので受け入れ余地がなく、体育館に最密充填
メキシコ政府に支援要請中だが返信なし

米軍は有刺鉄線フェンスバリケードで陣地構築済み(中身は陸とマリンコ)
税関は国境の4車線道路を閉鎖済

先発のLGBT団 子供が混じってるのは気のせい? 増えるLGBT?
https://i.guim.co.uk/img/media/0fda2551f8c899b4b74e9e9378061c450b79521e/0_164_2992_1796/master/2992.jpg

Tijuana Residents Clash With Central American Migrants: ‘Get Out!’
https://www.theepochtimes.com/tijuana-residents-clash-with-central-american-migrants-get-out_2717074.html

'Get out of Tijuana': migrants face racist backlash as caravan reaches US border
https://www.theguardian.com/world/2018/nov/15/migrant-caravan-tijuana-lgbt-group-locals-reaction
2018/11/16(金) 11:51:08.02ID:Bie79QeY0
>>405
誉まで届くか?いいとこで護ぐらいじゃね?(信頼性的に
2018/11/16(金) 11:51:55.68ID:PHFT6NR20
>>467
去年の暮ぐらいに日本人アニメーターを中国が引き抜きまくってるとかいう記事で
やたらに危機を煽ったりなぜかホルホルしたりする人達っていたが
その引き抜かれた奴らがまた逃げて来たらめっちゃ笑う
2018/11/16(金) 11:56:17.31ID:Nn+NaO8Ja
>>461
正直何がしたいんだか分からん
2018/11/16(金) 11:56:54.20ID:tF7lRLHQ0
>>470
記事元大紀元の英語サイトかよ・・・
2018/11/16(金) 11:59:13.20ID:Bie79QeY0
>>417
しかもあれ、まだ一基だけしかなくて物故割れたら換えがきかなくてまずいから、全力運転テストじゃないという話も。
2018/11/16(金) 12:00:47.80ID:u7bgI3he0
>>415
俺はそれがクリエーターの寿命の1つだと思ってるわ
だから金持ちになっても駄作でも書き続けられる人はえらい
2018/11/16(金) 12:01:29.74ID:U7+KANyC0
>>468
その突っ込みをさせないために、侮日マスゴミの経済評論家が、
画面と音声と紙面と韓日友好wを繰り返し説き、
嫌韓思想を悪だと叩くのですよ。
2018/11/16(金) 12:03:42.49ID:PHFT6NR20
>>476
金持ちになっても風呂敷たたまないうちから新シリーズおっぱじめては
放り投げを繰り返してる(ここ10年で二つ片づけたけど)ガイエも偉い人サイドに入れてもらえますかね…?
2018/11/16(金) 12:04:07.97ID:hu6KOuJV0
>>465
>特徴

Yellow Cabでも書いているのか?(ヲイ
2018/11/16(金) 12:04:59.98ID:7VWZqH3c0
>>475
バイパス比がF119程度とのことだから、ドライ推力11トン出たのなら
耐久性考えなければA/B推力16トン以上は普通に出そうだね
2018/11/16(金) 12:05:48.30ID:u7bgI3he0
>>437
自走式重火器兼多目的車両程度の認識でわ
2018/11/16(金) 12:06:13.22ID:+8y+1cs7a
>>476
冨樫「」
2018/11/16(金) 12:06:19.91ID:/flycon40
山火事不明者、630人超に=米カリフォルニア州
時事通信 11/16(金) 11:59配信

15日の米メディアによると、カリフォルニア州北部の山火事による死者数は63人になった。

行方不明者は631人に上った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000053-jij-n_ame

少し前まで100-200人程度だった行方不明者が一気に増えてる・・

もっともこれは「連絡が取れない住民の数」だから、本当に焼け死んだ者達以外にも、
かなり前に家族と連絡を絶って他所でホームレスとして元気に暮らしていたり、実際には
山火事より前に死んでいたり殺したりした身内を「火事で行方不明に」と当局に申告してる
ケースもありそう。
2018/11/16(金) 12:06:58.59ID:u7bgI3he0
>>478
書いてるだけましなんじゃね
谷川なんか毎日パチンコでしょ
2018/11/16(金) 12:07:23.30ID:25H2XCKnd
>>466
今年方針決定して、来年に予算案通して、再来年から着手やないんか?
たぶん予定通りやぞ
2018/11/16(金) 12:08:00.81ID:Bie79QeY0
>>437
ホムセンなんかで売ってるエンジン付き運搬車を2台ほど切った張ったで溶接&テキトーな鉄板を貼り付け、これまたテキトーな無反動砲でも載っけりゃ、同じ程度のもんが日曜大工的工作で作れるんじゃね?とおもたw
2018/11/16(金) 12:08:24.07ID:+8y+1cs7a
>>479
これは流石にドンの手下に拉致られても吐けまへんな!w

*白人が喜んで連れて歩く日本女の外観要素でつ
2018/11/16(金) 12:09:09.73ID:+feXNEMQM
>>415
出版社にとっては、著作者の5倍?の利益が転がり込むし、
代わりの小説家は幾らでも手当できるわけで。

出版社にとっては、小説家・漫画家なんぞ、
寿命を無くすようにに使い潰す感覚でしょう。
成功者が逃げ出して当然。
2018/11/16(金) 12:09:52.30ID:cgZztmSAa
>>477
そして購買者が減っていくのですよねわかります。
2018/11/16(金) 12:10:02.98ID:Kpopwegw0
>>473
◆ハイパー9Sタイム◆

「2Bの敵を殺したい」「A2とか許せない」「実は2Bのことも殺したい」

こうだ。
2018/11/16(金) 12:10:13.29ID:u7bgI3he0
>>482
あれはなんか富樫の心の葛藤があるんだろうなと思うw
あれはあれでコンテンツをうまい具合に殺さないからいい手法だよな
2018/11/16(金) 12:11:05.58ID:NfNni/7Sa
>>483
これはヤバいやつなのでは?
2018/11/16(金) 12:11:10.24ID:/2VdcEb8p
>>475
XF9-1、まだ1基しかなかったんだ…
まあ試験機だし仕方ないとは思うけど2基あっても良かったのに
2018/11/16(金) 12:11:14.34ID:EFiKnUcU0
フェンスに押し寄せるゾンビと迎え撃つ米軍
2018/11/16(金) 12:12:02.07ID:EFiKnUcU0
>>464
貼り損ね
https://laopinionla.files.wordpress.com/2018/11/636778509486019422.jpg
https://www.mcclatchy-wires.com/incoming/cj4w6j/picture221694805/alternates/LANDSCAPE_1140/Central_America_Migrant_Caravan_51794.jpg
2018/11/16(金) 12:12:48.87ID:+8y+1cs7a
>>486
コレと大して変わらない気がする
https://i.imgur.com/Of4Gf2U.jpg
https://i.imgur.com/YfCqHqi.jpg
2018/11/16(金) 12:13:07.36ID:bHMxUS3N0
>>491
もう10年以上ろくに掲載してないのにまだあの人気やもんねぇ
498名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-yKo2)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:14:26.93ID:OzVwpqqp0
全米がトヨタ車を称賛!カリフォルニアの山火事で耐久力を発揮し人命救助に貢献!
http://www.all-nationz.com/archives/1072932986.html
2018/11/16(金) 12:14:57.46ID:25H2XCKnd
128 名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-2AvU [119.241.245.4]) 2018/11/16(金) 11:17:08.97 ID:5R0YoJi2M
F-35Bで思い出したがこの間イギリスがF-35BとQE級使って世界で初の短距離滑降着艦(SRVL)を成功させたらしいね
この方式だと従来の垂直着艦と比べて燃料やミサイルの投棄が必要ないらしい
下手するとこれが今後のスタンダードになるんでないか?
https://www.savetheroyalnavy.org/aviation-history-made-aboard-hms-queen-elizabeth/

ちなみにこっちが実機動画な
https://youtu.be/Ti_QOyYyUG0
こっちがシミュレーター
https://youtu.be/02krA7oRK9Y

このスタイル採用するなら正規空母は要らんちゃう?
500名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-yKo2)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:16:15.18ID:OzVwpqqp0
ユダヤ挑発で彼の右に出る者はいない。
BTSよりも遥かにクールだ。
http://pbs.twimg.com/media/DrzChXOVYAEyfi-.jpg
https://twitter.com/tefsk/status/1063188142608441344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 12:16:36.46ID:Bie79QeY0
>>480
「F119って30年も前のエンジンだから、今ごろそんなのに追いついても」と言うやつもいるが、基本設計がそれより新しいアメリカ製量産エンジンなんてそれこそF135ぐらいなのねん。F135だってF119に毛の生えた改良版みたいなもんと言ってしまえば、F119が最新とも言えるし。

で、初手でそのアメリカで2番目に新しいF119にほぼ追いついた(詳細がまだ分からんし、耐久性チェックはこれからだから敢えて「ほぼ」と付けておく)んだから、相当期待できるよな。
2018/11/16(金) 12:17:05.34ID:OX9nNica0
>>483
この山火事、電力会社「PG&E」の送電設備から出る火花が原因じゃないか、ってことで
提訴する動きがあるみたいですね。

山火事原因? 電力会社提訴 米カリフォルニア州
2018.11.15 07:26|
https://www.sankei.com/world/news/181115/wor1811150007-n1.html
2018/11/16(金) 12:18:25.37ID:hu6KOuJV0
>>487
あい しー (;・∀・)
2018/11/16(金) 12:19:18.93ID:Bie79QeY0
>>496
機動力改善のために、解体屋の裏から拾ってきたリッターバイクのエンジンをこのベスパに載っけるというのはどうだろう?(乗ったら余裕で死ぬる
2018/11/16(金) 12:19:56.79ID:u7bgI3he0
>>503
訳(ギルティ)
2018/11/16(金) 12:22:05.21ID:oiHsS+92d
>>431
初期艦良いよね…
https://i.imgur.com/pa9Blrb.jpg
2018/11/16(金) 12:22:28.88ID:Jyy/9fl+K
>>422
戦争、それも大戦争がよい
それに見事勝利をおさめれば歪みは正される
2018/11/16(金) 12:22:38.92ID:n/k9aRRDM
このままじゃ日本の研究はダメになる? 睡眠学の最先端に聞く資金不足の裏側
https://fuminners.jp/journal/entertainment/15638/

ゆるふわ女子タッチで「ド文系クソ官僚死ねや」という思いをぶちまける記事
2018/11/16(金) 12:30:59.80ID:wdOM7GNr0
鍾馗は日本以外の国が使えばモノになっただろうなあ。
2018/11/16(金) 12:33:28.72ID:Kpopwegwa
ひるー
貴重な昼休みをこのスレで(略

今日も午後ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
(また追いかけられてる)

>>504
エンジン始動して暖機中のフレーム?が割れてしゅーりょーな予感
2018/11/16(金) 12:34:27.18ID:bcCkMARIa
仮に全員参加型のログインサービスとして通常では入手不可能な中小型レア艦を新初期艦にするとしよう
ゴトランド、タシュケント、ポーラ、テスト、オイゲン

さてどれが人気になるか
2018/11/16(金) 12:35:14.78ID:NeRqlX5ta
>>437
三枚目をよく見るとケーブルがついてるし
遠隔操作できる無人AFVじゃないの?

ロシアもこんなの開発してるから不思議ではないかと(現時点での有効性はともかく)
https://assets-media--platform-com.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/16/5af9d1d81ae5f31a008b4b8c-w640.jpg
https://assets-media--platform-com.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/16/5af9d2109ec8671a008b4846-w640.jpg
2018/11/16(金) 12:36:55.83ID:oiHsS+92d
>>510
走りながら撃てるぞ_
https://i.imgur.com/DMsQT9j.jpg
2018/11/16(金) 12:39:38.80ID:NeRqlX5ta
今の中国はジョージ・オーウェルの1984年の社会になってしまったと思うわ
2018/11/16(金) 12:40:22.84ID:U7+KANyC0
>>508
国民に選ばれた鳩山民主党と菅民主党による
仕分けと事業仕分けは、政治パフォーマンスであっても
あの時点(2009〜2011.3迄)の国民の声として
今でも正しく扱われているわけです。

日本を預かる官僚としては、未来にも想定される
仕分けと事業仕分けに指摘されないように
厳格な予算を付けねばなりません。それが国民の声。

このセンセは失職しなかっただけ幸い。
追放されたら文句すらも言えませぬ。
2018/11/16(金) 12:41:30.17ID:7VWZqH3c0
>>501
以前のATLAシンポジウムで同推力エンジン(F119と思われる)と比較して
燃料消費率約14%低減って情報も出てたし現状では十分な性能だと思ってる
517名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-yKo2)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:42:14.69ID:OzVwpqqp0
【ドリフうどん屋】
台風24号により倒壊した杉並区高円寺の立食い蕎麦店。
台風の爪痕の象徴のように翌朝のTVニュースでも取り上げられるが、どちらかと言えばその薄すぎる敷地と“立て掛けただけ”のような佇まい、
ドリフのセットのような倒れ様がお茶の間に印象を残す。
#クソ物件オブザイヤー2018
https://twitter.com/c___i___b/status/1063261950329516033
http://pbs.twimg.com/media/DsF2lYAU8AELjCd.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DsF2lX9VAAIMPD0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DsF2lYDVYAEdVaX.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 12:42:17.77ID:Kpopwegwa
>>513
つ、つおい

撃つ時は頭sageないとアブナイ
2018/11/16(金) 12:43:07.05ID:wqJXxnDB0
>>518
頭が左右に分かれてクリアされるんだろ
2018/11/16(金) 12:44:43.33ID:rmfPdWwta
>>473
我が党しかり、今現在の中韓しかり、国を滅ぼし得るのは経済危機ではなく政府の支離滅裂な暴政だという解りやすい実例ですね


※支離滅裂、という点が重要。真似したくはないが体制維持の為としては理にかなった暴政というものも有る
2018/11/16(金) 12:45:17.64ID:Pqr6fiHx0
パリ中心部、車全面禁止も 市長、段階導入図る
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2018111601001329/
流通大丈夫なんかいな
そんな大気汚染気になるのならルノーやドイツ車ディーゼルは全面禁止にしとけ
2018/11/16(金) 12:45:43.26ID:wqJXxnDB0
>>512
不正規市街戦だと重宝するんでないかな
特にロシアのはビルの上にも撃てる機銃とバリケードやビルを吹き飛ばすロケット弾との組み合わせだから歩兵相手にはつおいゾ
2018/11/16(金) 12:47:11.12ID:5MBhKb690
酒飲み始めてかなりになるが未だにビールとボジョレー・ヌーボは何が旨いのか分からぬ
ビール飲むくらいならホッピーやろ
2018/11/16(金) 12:47:34.21ID:wqJXxnDB0
>>520
苛政は虎より猛しと唐土の孔子さまも言っとったからなあ
なお孔子さまの教えがその後の苛政の元になった模様
2018/11/16(金) 12:47:47.02ID:u7bgI3he0
>>510
後ろから飢えた虎に追いかけられるお仕事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/11/16(金) 12:47:47.17ID:Jyy/9fl+K
>>517
撤去された後の狭さw
2018/11/16(金) 12:48:35.20ID:xcRGJJVT0
体制への不満が些細なきっかけで爆発する可能性に怯えているんだろうな>中国の謎規制
逆に言えば、後は火花が飛んで引火するのを待つだけの状態である、少なくとも中共指導部はそう認識している、ということでもある。

……隣国がこんな状態とかなんか楽しくなってくるな(目眩
2018/11/16(金) 12:48:39.93ID:OX9nNica0
>>521
ただし、EVは対象外、とかになるんでないかな。
529名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-yKo2)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:49:40.64ID:OzVwpqqp0
白饅頭(光属性Vtuber・バーチャルツイッタラー) @terrakei07 2018/11/13 18:42:47
「専業主婦は年収1000万! それ以下の稼ぎしかない男は搾取者!!」みたいな言説は大きな賞賛と共感を集めるも、
自分が仕事で1000万稼いで専業主夫をパートナーに選ぶ女性はいないのは現代社会に残された大いなる謎のひとつとされている。
https://twitter.com/terrakei07/status/1062279600212869120

毒吐き小リス@中2病 @faked_equality 2018/11/15 2:10:12
前に専業主婦は1200万円の記事が出た時に奥さんが旦那に見せてマウント取りに行った結果、旦那がブチ切れて
「仕事辞めたよ。これで二人で年収2400万だな。満足だろ」って崩壊した家庭を知っているので、アレな人の戯言を真に受けると危険。
https://twitter.com/faked_equality/status/1063264459597070336
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 12:50:01.30ID:f1536xnc0
>>466
現在完全な白紙の状態で、国会議員が騒いでるのか
政府や外務省や財務省案が決まりそうなので、それに業界団体が国会議員に圧力掛けてるのか

で見方が変わるよね
2018/11/16(金) 12:50:18.79ID:zmNpUdZxd
>>37
米上院が1952年3月20日に「南樺太およびこれに近接する島々、千島列島、色丹島、歯舞群島およびその他の領土、権利、
権益をソビエト連邦の利益のためにサンフランシスコ講和条約を曲解し、これらの権利、権限および権益をソビエト連邦に引き渡すことをこの条約は含んでいない」という決議を出している
2018/11/16(金) 12:51:36.54ID:YalZCZ1V0
【BTS謝罪】 韓国人がユダヤ系団体に反発 「韓国こそ被害者だ」 「SWCはレイシストだ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542337528/

いいぞーもっとやれーパフパフー
2018/11/16(金) 12:51:38.18ID:u7bgI3he0
>>515
高橋洋一が仕分けに呼ばれてたんだけど参加しなかったって言ってた。
理由が「本気なら参加してたけど、あんな時期にやってて予算変更に間に合わけないじゃん。あんなの出来レースですよw」って言ってた。
534101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ edb3-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:52:30.73ID:brIxtctW0
>>528
シティコミューターなら、EVでも大丈夫だろうけど。
なんかUverが復権しそうやな。
2018/11/16(金) 12:55:42.27ID:wdOM7GNr0
>>532BTSに狂ったファンのバカ女見るとKPOPって統一教会と同じ目的を持って運営されてるんじゃないかと思うな。
まるでパヨクみたいな主張するしあの馬鹿女ども
2018/11/16(金) 12:56:02.59ID:wqJXxnDB0
>>534
記事みるとバスに限るとかみたいなんで電動バスとかになるんでないですかね将来構想としては
2018/11/16(金) 12:56:55.58ID:Bie79QeY0
>>510
振動で割れなくても、エンジンの目方に負けたフレームがめげて終わるw
2018/11/16(金) 12:59:02.15ID:OVkopeh4d
>>516
ますます頼もしいな
2018/11/16(金) 12:59:17.33ID:rmfPdWwta
いつものF-22太郎クンが居ます?
2018/11/16(金) 12:59:53.24ID:YalZCZ1V0
ふと「ムハンマド砲」というパワーワードを思いついた。
2018/11/16(金) 13:00:01.52ID:Bie79QeY0
>>531
これがもし下院での決議だったら「クリルとサハリンにブロッコリー農園を造る事を推薦する決議案」みたいなバカ決議を採択しそう(偏見

上院決議で良かった。
2018/11/16(金) 13:00:58.69ID:oFC2p3fVa
>>529
てかそのバカ説誰が流したんだ?頭悪いってレベルじゃねえぞ
2018/11/16(金) 13:02:05.78ID:gGn6Vk2sM
>>404
コンビニエロ雑誌並みの値段の女はコンビニエロ雑誌程度でしかないで。
便所で用足す以上を求めるならエロ雑誌の方がよほど気が利いてるぞ。
2018/11/16(金) 13:02:12.46ID:OVkopeh4d
>>539
シンポジウムの内容が知られてからは見ていないな
twitterあたりでタケさんと一緒に怒りに燃えてるのでしょう
2018/11/16(金) 13:04:13.24ID:rmQJdtaqd
>>397
惡の華…
2018/11/16(金) 13:04:30.32ID:rmfPdWwta
>>544
サンクス。流石にあれを嘘だと言い張れるような材料も度胸も無いのですねw
2018/11/16(金) 13:06:38.72ID:OVkopeh4d
>>546
ただそらじの現場はF-22を求めているのかもという話は出てましたな
それくらいでしょう
2018/11/16(金) 13:08:27.01ID:gGn6Vk2sM
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

>>486 他にすることはないのですか?
2018/11/16(金) 13:10:37.79ID:OX9nNica0
>>547
現場と言っても、パイロット、整備員、部隊長などなど、立場によっていろいろ意見が変わりそうですね。
F-22の整備なんて、素人の俺が考えただけで頭が痛くなってくる・・・
2018/11/16(金) 13:12:03.47ID:/flycon40
何スレか前に「経済や内政や軍備が盤石なら、度重なる外征にも耐えられるし、それで経済的な利益も
もたらす事もあるだろうけど、そうでない国が無暗に対外戦争を仕掛けてもロクな事にならない」
みたいなやり取りがあったけど、「征途」の1巻「衰亡の国」でも韓非子の「亡徴」の1節を引用して、
無計画な外征と国力不相応な総力戦の挙句に敗亡の坂を転げ落ちている日本を擬えてましたな。

「無地固、城郭悪、無蓄積、財物寡、無守戦之備、而軽攻伐者、可亡也」

>地の固め無く 城郭悪しく 蓄え無く 財物も少なく 防御の用意も無しに他国を軽々しく攻める者は亡ぶべし。
2018/11/16(金) 13:14:58.27ID:OVkopeh4d
>>549
たぶんF-22ファンの方はN速のあたりにいるかと
エンジンが世界水準との記事へのコメントやまとめサイトのコメント欄で似たようなこと言っていましたから
2018/11/16(金) 13:15:33.45ID:Bie79QeY0
>>548
アンタが作った木牛流馬にエンジンつけて弩載っけるようなもんやろ、ガタガタ抜かすな軍師。
2018/11/16(金) 13:16:45.72ID:f1536xnc0
>>549
政府・外務省は、アメリカの国と国との関係が最優先で国産とかどうでもいいわけだし
財務省も財務省で、輸入だといくら、ラ国だといくら、国内開発だといくらとそろばんはじいてるだろうし

防衛企業以外、例えばトヨタとかそれにつならなう製鉄会社とか半導体メーカは
兵器買う代わりに、自動車輸出できた方がよいわけだし

非常に難しい
2018/11/16(金) 13:19:48.03ID:wqJXxnDB0
>>552
ネコにモーター付けてマイクロミサイルランチャー載せるとかどうだろうか
2018/11/16(金) 13:22:02.23ID:OX9nNica0
>>437
そうだ!(ピコーン

まにあ社のハイラックスサーフの荷台に無反動砲を固定すれば良いんだ!
2018/11/16(金) 13:22:04.99ID:/flycon40
>>532
>>535

んでウリナラ大本営発表では、既に全世界を席巻しているはずの韓流も実態はお寒いもんだと
当のウリナラチラシがゲロっちゃいましたしな。

韓経:ガラガラのバンコク「韓流モール」…タイ各界リーダー94%「韓流、10年も続かない」
中央日報 11/16(金) 10:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000016-cnippou-kr

動画や楽曲の再生回数を自前で水増ししてランキングを不正に上げるやり口も、各国が
本格的な対策を取るといずれ通用しなくなるのだから、ムンムンの任期が終わる頃には
海外の韓流ブームとやらも名実ともにオワコン化していたりして。
2018/11/16(金) 13:22:07.19ID:OVkopeh4d
>>553
だから2基のLMSSRや9機のE-2D買ったしF-35AやことによるとBも買うんじゃないかと思うのですけどね
難しい
2018/11/16(金) 13:22:10.68ID:EFiKnUcU0
カルフォルニア州は山火事が大変で国境の南から迫っている危機には関心が薄いな
バスやトラックで自動車化してすでにティファナに集結中(前からの積み残し含めて2500人)

後続の状況は記事によって違うのでよくわからん
Guadalajaraに約3500人 Pueblaに約1500人 メキシコ未入国が1000人以上
https://cnmnewz.com/2018/11/15/most-of-the-migrant-caravan-could-reach-tijuana-by-early-next-week/
2018/11/16(金) 13:22:14.66ID:U7+KANyC0
ノースロップグラマンのB-2はF118x4発

XF9とノースロップを掛け算して、
性欲鬼もとい全翼機を設計するのれす!
250kg爆弾80発搭載可能な戦闘機こそ日本の最適解!
2018/11/16(金) 13:22:33.89ID:gGn6Vk2sM
>>509
アスファルトかコンクリートの滑走路が普通にあればね。
あとエネルギー戦が出来るP。
2018/11/16(金) 13:22:52.49ID:/2VdcEb8p
お、また変なこと言いだしたな?
アメリカとの関係最優先とかどこの並行世界かな?w
2018/11/16(金) 13:23:09.16ID:gGn6Vk2sM
>>514
韓国もなかなかw
2018/11/16(金) 13:23:12.29ID:+8y+1cs7a
>>536
ウィーンの電動バス
https://i.imgur.com/i0oraZ3.jpg
https://i.imgur.com/niCCk1T.jpg
https://i.imgur.com/PgM2Y0q.jpg

といっても単なるトロリーバスではなく、まして某社高級車のように座席に電動ナニナニが仕込まれて着席中に揉まれたり性感を開発される訳ではない

実はこのバスは烏山線男鹿線筑豊線の「電車」と同じく、停留所や路面電車の架線がある場所で止まってる間に充電する蓄電池バスだ
(ウィーンは珍珍電車がある)

但し充電に10分かかるのと走行距離の問題があり、1路線のみに留まった模様

*バス停に2台並んでいるのは充電が終わった前のバスから順番に発射する為
2018/11/16(金) 13:23:14.89ID:Bie79QeY0
>>549
「メーカーの売り文句では『パネル分割を工夫して部品点数も減ったからお手入れ楽々』みたいな話だったけど、『但し一回飛ばす度に全体をコンパウンドかけてポリッシャで磨き、その上でステルス塗料オールペンして塗り直す必要があります』とは聞いてなかった。訴訟!」

みたいな話になってこそ訴訟大国アメリカ的反応というものではないか?
2018/11/16(金) 13:25:27.25ID:6DLv9kkX0
api鯖の調子が悪いな・・・
2018/11/16(金) 13:25:30.42ID:5MBhKb690
>>509
欧州で使っていればFw190的な戦闘機として活躍
高高度が苦手って欠点含めて近似の機体だぬ
2018/11/16(金) 13:25:43.33ID:Bie79QeY0
>>555
まにあ子会社製のハイゼット4WDターボがベース車両でも充分行けそうな気がする。
2018/11/16(金) 13:26:24.80ID:OVkopeh4d
>>559
XF9-20あたりの推力がウェット20トンになったら双発で和製B-21になるのですねわかります
2018/11/16(金) 13:27:24.08ID:bHMxUS3N0
>>549
一回履くごとにピッカピカに磨き上げなければいけない重役用の革靴みたいな戦闘機と、
簡単なシューケアで綺麗さが維持できる営業向け革靴みたいな機体と、みたいな
2018/11/16(金) 13:28:11.68ID:f1536xnc0
>>556
地上波でいまだに韓流ドラマ流してるのはNHKだけだけど
スカパーとかは韓流ドラマだらけ
金出して見るのに文句言ってもしょうがないけど
スカパー基本パックに入れるのは納得いかない

総務省が指導して基本パックのチャンネルの韓国ドラマの割合は
国産ドラマの10%未満とか規制掛けてほしい
おそらく死ぬほど安いか、タダで流せるから時間埋めるために韓国ドラマ流しているっぽい
それでは国産ドラマが売れなくなってロイヤリティビジネスが崩壊する
2018/11/16(金) 13:28:29.78ID:wqJXxnDB0
>>562
あれは1984でなく蠅の王だろ
2018/11/16(金) 13:28:34.00ID:+8y+1cs7a
>>555
それ加工と防弾板増設はDOPで
なお23mm4連対空機関砲積載は保証対象外…ってタンドラでも載るか怪しいがな!

23mmは単装か連装に留めましょう
https://i.imgur.com/y6dcQma.jpg
https://i.imgur.com/GMIs7r6.jpg
https://i.imgur.com/fXciuws.jpg
2018/11/16(金) 13:28:50.35ID:HzodniD30
「言ってくれればやったのに」
「これだけ?」
「今日は何してたの?」

奥さんに言ってはいけない言葉らしい
2018/11/16(金) 13:30:42.31ID:/2VdcEb8p
>>573
不倫してるのがバレるのは怖いもんな!<3行目
2018/11/16(金) 13:31:25.71ID:f1536xnc0
>>557
最近の切実とした話では、アメリカが日本からの自動車輸出年間170万台のうち100万台減らせと言ってきている
1台200万円でも100万台は2兆円
これをつっぱねるには、政府調達でアメリカから優先して買うしかないことになるだろう
もちろん兵器だけじゃなく、スパコンとか
2018/11/16(金) 13:31:39.09ID:Kt7e2CIE0
https://pbs.twimg.com/profile_images/1063286776163266560/YLYt8Uy0_400x400.jpg
提督をDEBUにするつもりか!

そして
>艦娘は「浴衣」などをしまいつつ…今年も「秋雲」があのmodeに少しずつ突入していきます。

修羅場が始まる・・・
2018/11/16(金) 13:33:02.72ID:HzodniD30
ですが住人は破局への道を進んでるのが多そう

>>574
愛は公平に本気は1人だけ
2018/11/16(金) 13:33:31.66ID:DK4M1IMNd
>>490
え、2Bも、殺したかったのか。
……なんてこった。
2018/11/16(金) 13:34:30.46ID:/flycon40
>>564
その辺F-35では抜本的に改善されたんでしょうかね?

仮に政治的ゴリ押しで空自が泣く泣くF-2後継としてF-22の改良型を買わされる羽目になったとしても、
その辺が全く改善されていなければ、使い勝手が悪いにも程があるし。

それともLM社もF-35の知見と技術を盛り込んで、F-22改良型は整備とステルス性維持はF-35と
同等の物にしてくれればいいんだが。
2018/11/16(金) 13:34:41.77ID:f1536xnc0
PS4でPUBGが!

ドラクエ11以来全く立ち上げず1年放置したPS4がまさかの再起動か?
2018/11/16(金) 13:34:51.78ID:DK4M1IMNd
>>495
あんまりオイタしてるとアメリカ人の民兵に撃たれるぞ。
警察や軍隊でないところに注意。
2018/11/16(金) 13:35:31.22ID:OX9nNica0
>>573
>574
むしろ、奥さんがニコニコしながら料理いっぱい作って、
旦那に優しく接するようになったら、不倫を疑った方が良いそうですよ。

人間は後ろめたいことがあると相手にやさしくなるんだとか。
2018/11/16(金) 13:39:16.34ID:qHyjO1G00
>>576
おフランス艦はおされなのが多くてネタっぽいのが少ないな…w
2018/11/16(金) 13:39:58.57ID:w9pPtYC+0
>>573
「夕食なんにする?」

×「なんでもいいよ」
○「今ある材料でなにが作れるの?」
2018/11/16(金) 13:41:08.75ID:HzodniD30
>>582
奥さんに言ってはいけない言葉の話に奥さんの浮気を持ち出すのですか?
2018/11/16(金) 13:42:40.75ID:qHyjO1G00
>>437
イメージしてたのとサイズが5回りぐらい小さかったw

軽トラに乗せたぐらいかな…
2018/11/16(金) 13:42:52.08ID:HzodniD30
>>584
それも言ってはいけない一言ですね
2018/11/16(金) 13:43:07.22ID:dYPoOIHk0
>>553
いい加減諦めろ
もう政府も防衛省も国産一択の状態だ
航空機分野の技術的波及効果も考えたら国内メーカーだって国産を支持する
2018/11/16(金) 13:43:38.35ID:ciNgivAJa
>>506
認識災害だ
>>506を終了しなきゃ(義務感)
2018/11/16(金) 13:44:15.80ID:OdIgohz50
>>588
この人が上でいっていたF-22推しの人?
2018/11/16(金) 13:44:58.71ID:f1536xnc0
オランダ軍とかフランス軍とか
本国が占領された時点で、ドイツに降伏すべきだったのでは

ドイツに降伏もしないでいるから、東インド(インドネシア)に日本が侵攻しても
本国からの支援も得られずに占領されちゃったわけで
東インドのオランダ軍もドイツに降伏して、東インドや、ベトナムもドイツ領になっていれば
日本は進駐できなくて、ハルノートで開戦する必要も無かった
2018/11/16(金) 13:45:31.75ID:/2VdcEb8p
F-22太郎はX-2至上主義だったりよくわからんやつやな
まるで軍事かじったばかりの中高生みたいだぁ…
2018/11/16(金) 13:47:01.83ID:gGn6Vk2sM
>>542
単純に24時間拘束365日に時給掛けただけなんでは。
2018/11/16(金) 13:47:13.01ID:alb37ElMa
>>583
待て
いどコマがおる
https://i.imgur.com/vZMv6rN.jpg
2018/11/16(金) 13:47:15.61ID:OVkopeh4d
>>592
ああステルスしていたこの人か
日米貿易のためにF-22採用とかいっていたのは
2018/11/16(金) 13:48:41.15ID:HzodniD30
数字大好きな空母太郎くんもいますね
2018/11/16(金) 13:48:45.35ID:dYPoOIHk0
>>590
たぶんそう
>>592
同一人物かは知らないが前にF-22押してた人がX-2の戦闘機化を強く主張していたのを見たことある
2018/11/16(金) 13:49:04.43ID:Nn+NaO8Ja
>>490
汚ナインズさんのことはもうやめてさしあげろ
>>520
単純に「横暴を振るうこと自体に価値がある」パターンなんだろうか?って思っちゃう
2018/11/16(金) 13:49:17.34ID:OVkopeh4d
>>592
この人だと勘違いしますね失礼しました
正しくは>>553氏です
2018/11/16(金) 13:52:23.61ID:Nn+NaO8Ja
>>558
山火事の現場に誘引すればいいのでは?
>>578
2B義体がごろごろ出てきた時に「待ってて…今、殺すから!!!」とか発狂してたじゃない
2018/11/16(金) 13:53:15.03ID:dYPoOIHk0
貿易赤字が問題ならF-35を買い増せばいいだけで
ロッキード的にもF-22を買われるより利潤が大きいだろう
2018/11/16(金) 13:54:31.18ID:HzodniD30
>>593
元ネタはこれでそ

主婦の家事 単純労働と高度労働考慮したら年収1200万円換算

>内閣府の調査(2013年)で家事や買い物、育児などの「無償労働」を金額に換算(もし外へ出て働いていれば
>稼げたはずのお金)したところ総額約138兆5000億円。その8割を女性が占める。調査対象となった女性(15才以上)の人口(約5746万人)で割ると、
>1人当たりの家事労働による年収は約192万8000円となった。

>ファイナンシャルプランナーの中村芳子さんは「200万円なんてとんでもない。家事労働をお金に換算するととんでもない額になります」と言う。

>「主婦がやっている家事労働を家政婦さんにお願いすれば、簡単なお掃除でも1時間あたり1800円。ベビーシッターなら大体2000円かかります。
>こうした金額をもとに主婦の仕事を平均時給換算すると2500円くらいになる。
>単純労働か頭脳を必要とする高度労働かでも時給は違ってきます。お弁当作りでも、材料もそろっていて決まったレシピを作るなら時給1000円前後。
>栄養バランスを考えて食材からメニューを考えるなら、時給3000円かそれ以上になる場合もある」
>「食器洗いや掃除、洗濯などの単純労働を時給1000円、家計のやりくりや栄養バランスが求められる買い出し・食事作り、義理の家族の世話などの
>高度労働を時給3000円とした場合、日給はモデルケースで2万8400円になります。
>8時間を超えた労働時間はサラリーマンでいう、残業割増や深夜割増にあたるので3割増で計算する。モデルケースでは6時から16時までの間に7.5時間労働しているので、
>16時以降は残業と見なしています。休日ならば当然休日出勤と同様、割増料金になる。こうして計算すると、主婦の年収はざっと1200万円近くになるのです」

https://www.news-postseven.com/archives/20140629_263024.html

奥さんは大切に
2018/11/16(金) 13:54:52.12ID:OdIgohz50
>>601
報道で出た20機買い増し説はそうした見せ札だったのかもですね
2018/11/16(金) 13:55:24.76ID:Nn+NaO8Ja
>>593
睡眠休憩食事娯楽等全合計24時間で時給1300オーバーとか何処にそんな仕事あるんじゃい。
南極か?南極なのか?
2018/11/16(金) 13:56:37.33ID:Kt7e2CIE0
20機は所詮次期防所要分でしかない
本邦の戦闘機需要は未改修F-15だけで100機あるのだから、まだ80機の調達が必要
さらにF-2更新分まで含めたら・・・
2018/11/16(金) 13:57:30.95ID:DK4M1IMNd
>>600
あれは、僕の2Bを汚すな→コピー2Bを殲滅ではなかったのか。
コピーとはいえ、2Bを傷付けるのは凄まじいストレスがかかったんね。
2018/11/16(金) 13:57:37.56ID:OX9nNica0
>>602
典型的な「机上の空論」を見た。
2018/11/16(金) 13:58:34.09ID:gGn6Vk2sM
>>553
欲しいものを必要なときに売って貰えるとは限らないという教訓、足りないものを必要なときに増産出来るとは
限らないという教訓、陳腐化したものを必要に応じてアップグレード出来るとは限らない教訓。
こんだけの教訓を十数年の短期間で食らっておいてそれとか、学習能力ないだろ。 脳みそにライトプロテクトでも
かかってるとしか思えん。
2018/11/16(金) 13:59:30.23ID:OdIgohz50
>>602
滞在費と食費を差し引かないと
あと出張費分の割り増しは不必要かな
2018/11/16(金) 14:01:40.36ID:mfYJxmWxr
>>602ならその年収をふっかけて家事業で独立すりやいいのに。
2018/11/16(金) 14:02:16.39ID:OX9nNica0
>>605
F-15J preMSIP機をすべてF-35で更新すると決まったわけではないですよ。
徐々に(おそらく20機前後単位で)F-35で更新計画を立てて、
F-3の実戦配備が順調にいけば、残りはF-3での更新するという方針なのでしょう。

もちろん、結果的にpreMSIP機をすべてF-35Aで更新する可能性もありますが、
臨機応変に対応する、ということですな。
2018/11/16(金) 14:02:46.55ID:gGn6Vk2sM
>>571
バイファムを蝿の王をモチーフに翻案したのを見てみたい…
2018/11/16(金) 14:03:15.18ID:IZ5/XG2n0
>>610
毎晩の「自由恋愛」代金も入れてるのか。
奥さんの容姿・気立て・技量に応じて高級〜格安まで
2018/11/16(金) 14:05:59.80ID:f1536xnc0
>>588
政府防衛省が国産一択であれば防衛大臣が
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37422490W8A101C1PP8000/
岩屋氏は「共同開発であれ、既存機の派生型であれ、国内企業がどれくらい関与できるかはよくみていく」と述べた。
https://www.sankei.com/politics/news/181106/plt1811060015-n1.html
岩屋氏はF2後継機の開発方針について「検討中」とした上で「将来の航空優性確保に必要な能力、
次世代の技術を適用できる拡張性、改修の自由度、国内企業が関与できるかどうか、
現実的なコストという観点で検討している」と説明した。

と言わないのではなかろうか。
防衛大臣がこんな事を言ってるから、元防衛大臣などが騒いでるという話で。
覆すにはどうすればいいのか、F-35Aを買い続けたうえで、トヨタがアメリカへの自動車輸出をあきらめるとか
いけにえを積み上げるしかないのか、トランプは話せばわかるのか。

よく言われている
「いやいや『共同開発』というのは国産F-3の開発にLMも参画させるという話なんですよF-2の時もそうだったでしょう?」
F-2ってそうだった?またぞろF-22の設計図だけもらってラ国に近い感じになるんじゃ
まあその方がいいのかもしれないけど。F-2と違って国産エンジンもあるし
2018/11/16(金) 14:06:05.09ID:Nn+NaO8Ja
>>602
それら事業を行う個人事業主が1000万くらい突然市場に投入されたとしようか。

あっという間に強烈な過当競争、値下げ圧が発生して内閣府の推計値すら下回りかねないよ。
2018/11/16(金) 14:06:39.97ID:OdIgohz50
>>611
そういう点ではF-35Aを導入したうえFACO誘致しておいてよかったですね
B-29に対するB-32のようにバックアップ機がすでにありますから思い切った開発ができるのですから
2018/11/16(金) 14:07:44.43ID:HzodniD30
>>607>>609>>610
これを心に仕舞ってニコニコしてる奥さんは多いらしいから注意してね
2018/11/16(金) 14:08:38.83ID:pyXvY6E9M
>>602
こんなのが大手振っているから
未婚率が高まるのだ
2018/11/16(金) 14:09:12.00ID:gGn6Vk2sM
>>616
まったく、十数年前はFー35の待機列は長く日本が割り込む余地はないと言われていたのになあ。
開発も失敗に終わりそうな雰囲気が漂っていたのに、まさに天祐神助というやつだな。
2018/11/16(金) 14:09:18.61ID:OVkopeh4d
おやF-22ラ国がご要望か
それは反対ですな
2018/11/16(金) 14:10:47.21ID:dYPoOIHk0
>>614
防衛相の発言なんて精々なにも決まってませんとしか言ってないだろ
>防衛大臣がこんな事を言ってるから
以下の文章は全部あんたの妄想
2018/11/16(金) 14:11:08.34ID:HzodniD30
>>614
YF−23の設計図とスタッフを借りようず

>>615
奥さんにお前は俺の奴隷だと言えるのはエロ爆さんだけです
2018/11/16(金) 14:12:26.66ID:OdIgohz50
>>620
同じく
エンジンを換装と複合材変更する時点で改設計余儀なくされてしまい価格高騰待ったなし
ウェポンベイも同様
2018/11/16(金) 14:16:31.07ID:2AWZFUHl0
>>615
> 内閣府の推計値すら

「すら」どころかこの推計の時点でめいっぱい金額盛ろうとしてるのミエミエじゃん
虚心かつ現実的に報酬換算したら基本給時点で数分の一、屁理屈こいて積み上げた
各種割り増し全滅で二百万いくかいかないかってあたりと思われ
2018/11/16(金) 14:16:32.06ID:OX9nNica0
>>614
あの〜、企業の広報とかのコメント見たことないですか?

たとえば、企業の買収・合併の方向で動いている、みたいな報道があっても、
企業側の発表は
「現時点でそのような事実はありません。」
「あらゆる可能性を模索しております。」
程度のものしか出てこないですよ。

「正式に」決定されるまで、「公式な」ステートメントは発表しようがないんです。
2018/11/16(金) 14:18:01.15ID:/2VdcEb8p
>>625
F-3の国内開発が認められないキッズかおっさんなんでしょ、まさか竹か清かもしれんがどちらにせよ可哀想だから生暖かい目で見てあげようじゃないか___
2018/11/16(金) 14:19:25.40ID:OdIgohz50
>>626
そういえばF-22かF-35の国産ライセンス生産に、国産の軽戦闘機の組み合わせという小説が出ていましたね
誰だったかな
2018/11/16(金) 14:20:14.96ID:NfNni/7Sa
で、「自称俺は女のことが分かっているんだぜ」さんは嫁に1200万円渡しているんですかね?
2018/11/16(金) 14:20:23.92ID:f1536xnc0
まあF-22と26DMUやらは「たまたま」同じサイズで、似たような形なので
(25DMUでは主翼後縁が後方角だった(こうしないと抵抗が上がって速度が落ちる)
 26DMUではF-22と同様に前方角になった)
26DMUがF-22をリライトしたものかもしれんけど
2018/11/16(金) 14:20:44.02ID:mfYJxmWxr
日本の女だけじゃないか?家事を金で換算する発想するの。
2018/11/16(金) 14:20:50.12ID:ciNgivAJa
>>625
正式決定前に揺さぶろうとしてフライングぶっこいたら不利益マシマシになった
マクラーレンという例がですね…
2018/11/16(金) 14:22:05.77ID:/2VdcEb8p
同じサイズ…?
シンポジウム見てねぇなこいつ
2018/11/16(金) 14:24:32.41ID:+0n3sMQDa
>>622
嫁を奴隷にしてあれこれすると捕まるから注意な!w
事例にある福井の事件は夫婦合意で露出に乱交とノリノリで長年やってた上にエロDVD販売で年2億を稼いでいた
映像送信型風俗営業届も出して真面目?に露出に励み露出界では知らぬ者とていないサイトだったが、この逮捕を契機として、類似の素人露出夫婦のサイトが相次いで店仕舞いする事態となった…

--
夫婦経営アダルトサイト業者 「全国初の逮捕」のなぜ?
https://www.j-cast.com/2007/04/13006877.html?p=all

福井県警は2007年4月12日、ウェブサイトで違法なわいせつ画像を閲覧させていたとして、同県坂井市の映像送信型性風俗特殊営業(アダルトサイト経営)の◯◯◯◯容疑者(38)と妻の◯◯容疑者(32)をわいせつ図画公然陳列容疑で逮捕した。
夫婦で運営していたサイト「AYA’s Room」で、06年11月から07年1月にかけて違法なわいせつ画像を閲覧させていた疑いだ。同容疑でアダルトサイト業者が摘発されるのは全国初。
2018/11/16(金) 14:28:22.67ID:RHxSAbq6a
>>630
どんな形であれ、何か活動すれば見返りがほしいものだ
一般論として、非金銭的なリターンが充分でないと感じる時人は金銭に換算した損失を訴えるようになる
2018/11/16(金) 14:29:13.08ID:Kpopwegw0
>>578
9SはA2も殺したいしパスカルも殺したいし全裸男も当然殺す。
2Bも出来たら殺してみたいし、まだ見ぬ人類も出会えたら殺してみたいのだ。

◆彼は狂っていた◆
636名無し三等兵 (スップ Sdea-By/H)
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:26.64ID:93w+78vVd
>>614
いやそこに挙げられてる条件で外国との
共同開発で有利な条件がほぼ無いんですが
各所との折衝の時に最初から決論ありきと
思われ無いように派生型も出してるだけでしょ
あくまで条件を比較して検討しますと言うのは大事よ
2018/11/16(金) 14:30:13.30ID:HzodniD30
>>633
なぜ伏字にしたん?
2018/11/16(金) 14:31:15.28ID:NfNni/7Sa
(察して差し上げろ)
2018/11/16(金) 14:32:15.47ID:+0n3sMQDa
>>637
実名は元記事で読めるけどな

--
当時の状況がどんなんかイマイチ分からん人へ
18歳未満は見るなよ!
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1505466492/640
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1505466492/646-647
2018/11/16(金) 14:32:35.81ID:HzodniD30
>>630
これ2013年に内閣府が調査試算して公表したのが始まり
2018/11/16(金) 14:32:36.33ID:Nn+NaO8Ja
>>624
200万行くかいかないかってのが内閣府の推計値じゃないでしょうか?
>>622
嫁がころころ変わる専務は出荷よー
2018/11/16(金) 14:33:45.90ID:bHMxUS3N0
>>630
そもそも仕事でおちんぎんがもらえるのは「赤の他人に対して責任を負い、それを果たしている」からで、
自宅内で家族のためにいくら頑張っても、それをお金に結びつけるのはおかしいのである

決して家事労働を軽んじるわけではないが、仕事とはまた「性質が違う」活動であることは認識してもらいたいよね>家事
2018/11/16(金) 14:34:54.88ID:f1536xnc0
逃げれば何とかなる
みたいな名前のドラマの住み込みの家事手伝いのお給料が年額200万円ぐらいだった
2018/11/16(金) 14:36:47.06ID:HzodniD30
>>641
愛は公平に

でも本妻はタカオ・・・


>200万行くかいかないかってのが内閣府の推計値じゃないでしょうか?

これですの

家事、育児など「無償労働」年138兆円 内閣府推計
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2901I_Z20C13A9CR8000/
2018/11/16(金) 14:36:53.82ID:OX9nNica0
>>643
ガッキーが住み込みで家事手伝いやってくれるなら、「夜のお相手」オプションがなくても
年収200万なんて安い安い・・・
2018/11/16(金) 14:42:25.61ID:Kpopwegw0
年収1000万円というのは、毎日違うメニューの料理を外食並のクォリティで提供できて
保護者業を行い洗濯や掃除もプロ並にこなせる者のみが得られる収入では?

つまりザラ=サンは年収1000万円級主婦だ。
このザラ=サンが付いて来るポーラ=サンとのケッコンはたいへんお勧めであり、
実際WIN-WINな。
2018/11/16(金) 14:44:46.47ID:+0n3sMQDa
>>646
先生
その組み合わせは燃料費が…

◆重油焚き◆アルコールボイラー◆



最近はメンタルモデルも美食に耽りやがるしなぁ
2018/11/16(金) 14:45:18.02ID:NfNni/7Sa
ニワトリさんとヘッズサンがID被り…?
2018/11/16(金) 14:45:43.55ID:Bie79QeY0
>>625
肚は決めてても、どうとでも取れる玉虫色のコメント吐いて周りを煙に巻くのはウチの国のお家芸だしなぁ。

ま、今回のはいろんな状況証拠を積み上げて見るに、肚の中は国産で決まってると読むのが妥当だわな。そうでないなら、普段からあんだけ予算がねー予算がねーと悲鳴あげてる組織が、事前の要素開発でほとんど一式機体が組み上がるほど準備にゼニを注ぎ込むわけがない。

本気でもない事業にそんなゼニつっこんで「やっぱ輸入します」なんてオチをつけたら、コピー代やブルーシート代すら面倒見てもらえないおかじが反乱起こすわw
2018/11/16(金) 14:47:40.99ID:mfYJxmWxr
艦娘が嫁になってくれて毎晩いたせるならお金払う。
2018/11/16(金) 14:47:59.65ID:wqJXxnDB0
>>649
一応おかじもXTS2再開したから……
AOH-1になんのかねAH-Xは
2018/11/16(金) 14:49:12.88ID:u7bgI3he0
>>650
つまり鈴谷は3万円だ!
2018/11/16(金) 14:50:45.32ID:HzodniD30
>>646
つまりこうだな

https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/5843322i?
2018/11/16(金) 14:51:13.14ID:vXc3RPhfp
ヘッズ=サンは遍在する。
ニワトリ=サンなヘッズ=サンも存在する。
私もヘッズ=サン認定を獲得したことがある。
あなたもヘッズ=サン わたしもヘッズ=サン
笑い声までおんなじね。

だが夜毎◆ハイパーポーラタイム◆を宣するヘッズ=サンはただひとり。
2018/11/16(金) 14:51:44.94ID:HzodniD30
>>650
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4581841i?1420843381
2018/11/16(金) 14:52:00.31ID:Pqr6fiHx0
>>652
値切ると最後には300円になるという話が
2018/11/16(金) 14:53:35.93ID:HzodniD30
最近、◆ハイパーポーラタイム◆を見た記憶がない・・・
2018/11/16(金) 14:54:24.48ID:+0n3sMQDa
>>650

つ 不幸山盛りの山城
つ 毎日比叡の手料理
つ 誰とは言わんが毎日紅茶
つ 燃料費馬鹿喰い巡視船ホテルやまと
つ 更に燃料費とボーキ馬鹿食い空母

やっぱり燃費で選ぶべきなのか…
2018/11/16(金) 14:54:39.61ID:ibDE2vkN0
>>612
それリヴァイアスじゃね?
2018/11/16(金) 14:55:13.75ID:k9dCVOAf0
ところでOH-1はいつまた飛ぶんですか
2018/11/16(金) 15:02:09.82ID:Kpopwegw0
>>650
>>652
3*365=大体1000万円なので、やはり年収1000万円だ。
2018/11/16(金) 15:02:10.43ID:Pqr6fiHx0
MS-DOS時代の海外ゲームがプレイできる手のひらサイズのゲーム機「PC Classic」が発表
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181115095/
PC-98クラシックは?
ザナドゥ・ハイドライド・テグザー・エメラルドドラゴン・同級生
2018/11/16(金) 15:04:54.88ID:ibDE2vkN0
>>586
一方アメリカではプリウスにM61を積むプロジェクトが侵攻中
ttps://news.militaryblog.jp/web/The-Prius-Vulcan/Black-Rifle-Coffee-Company-BRCC.html
ttps://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/The-Prius-Vulcan-Black-Rifle-Coffee-Company.jpg
2018/11/16(金) 15:06:51.74ID:HzodniD30
>>661
ザラの紐になるです
2018/11/16(金) 15:06:54.28ID:gGn6Vk2sM
>>633
良し悪しはさておき、高校生の娘さんがいたというのがな…
多感な時期にちょっとかわいそう。
2018/11/16(金) 15:07:00.60ID:Hc0fv1sKa
>>658
では夕雲に己の全てを支配されるという事で・・・
2018/11/16(金) 15:09:12.50ID:+0n3sMQDa
>>663
本体は良いとして砲身駆動用油圧源(電源)はいけるのか
更に肝心の弾倉の重量に20臼の車体が耐えられるのか

…ベース車に7人乗り臼のPHVを選ぶべきだ!
668名無し三等兵 (スップ Sdea-By/H)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:09:55.11ID:93w+78vVd
>>662
エメドラはヒロインのAIが攻撃魔法が好き過ぎる
ゲームなのだけ覚えてる
2018/11/16(金) 15:10:02.96ID:Hc0fv1sKa
>>632
真っ向から否定出来るような材料なんか無いから、完全に見ないフリする事で精神的勝利しますという意思表示かと
2018/11/16(金) 15:12:19.19ID:+0n3sMQDa
>>665
フェチ板の画像は逮捕された夫婦のお仲間さんだったりする
つまり逮捕者も空気を呼吸するようにこのくらいの露出をしていたのだ


学費が露出行為で稼がれていたと知った娘の顔が想像出来ぬ…
2018/11/16(金) 15:12:34.62ID:U7+KANyC0
>>629
ノギス計測でF-22より3mも大きいエロボディです。

ステルス構造でF-15よりデブったF-22が軽巡娘に
見えちゃう程の重巡児である。幼い足柄?かな?
2018/11/16(金) 15:14:55.94ID:OvrFwbEA0
>>641
そいやあ、エロ爆がお持ち帰った子たちは、その後どうしたん?
2018/11/16(金) 15:16:01.27ID:Kpopwegw0
日本製で約22,800円の24型フルHD液晶テレビ。FEPが山梨で生産開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1153741.html

40型49800円や50型59800円なども出してよい。
2018/11/16(金) 15:16:21.62ID:OdIgohz50
>>671
推定元となったウェポンベイの大きさは26DMUに換算した大きさだったらしいけれど、実際は25DMUだったらしい
2018/11/16(金) 15:16:33.83ID:Kt7e2CIE0
>>668
アトルシャンのバカ!
2018/11/16(金) 15:17:50.07ID:Pqr6fiHx0
>>668
このバカ王子突っ込むんじゃねえよも
ヒロインレーザー覚えると回復魔法忘れる漢仕様だったらしい
2018/11/16(金) 15:19:22.75ID:NfNni/7Sa
今時フルHDなんか…
2018/11/16(金) 15:20:52.52ID:f1536xnc0
>>671
供試体は26DMUと別の機体のもので
26DMUの透視図のAAM-4から逆算した全長は19.4〜19.7m
2018/11/16(金) 15:21:35.10ID:tF7lRLHQ0
米、ギュレン師のトルコ送還検討を認める カショギ氏殺害とは無関係と主張

米国務省は15日、トルコ政府が2016年のクーデター未遂事件の首謀者として身柄引き渡しを求めている在米イスラム教指導者、フェトフッラー・ギュレン(Fethullah Gulen)師(77)のトルコ送還を検討していることを明らかにした。
ただ、サウジアラビア人記者殺害事件をめぐってトルコの対サウジ圧力を緩和するためとの報道内容は否定している。
 NBCは匿名の情報筋4人の話として、ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の関係者が、「サウジ政府への圧力を緩和する」ようトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領を説得するため、
ギュレン氏を米国から退去させる「合法的な手段」について警察当局に尋ねたと伝えた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3197920?cx_amp=all&;act=all


エルドアン大勝利!
2018/11/16(金) 15:26:43.31ID:+0n3sMQDa
>>679
せんせー
コレ返したら返したで、後で変な火事が起きる原因になりゃしませんかね
2018/11/16(金) 15:28:00.68ID:U7+KANyC0
>>678
普通にエロといえば横方向の凸凹なので
全幅がF-22に比べて+3mと言うことで。
それとも、翼端を切っちゃうのであろうか
2018/11/16(金) 15:31:31.84ID:OdIgohz50
>>681
やはり航続距離重視かね
それともそれだけ機体が重いのか
14%は燃費がよくなっているというのにこれだけ主翼が拡大しているってのは相当なものだと思うのですが
2018/11/16(金) 15:39:25.11ID:wqJXxnDB0
>>682
前に出たLMのFB-22案で戦闘行動半径が2200キロ位とあったがそれくらいは想定しているのでは?
戦闘行動半径2500キロとか目標にしてそうだな
2018/11/16(金) 15:45:36.26ID:j0TdFCUN0
>>667
アウトランダーPHVですね!!!
2018/11/16(金) 15:46:36.81ID:+0n3sMQDa
>>684
先生それメーカーからして軍用…
2018/11/16(金) 15:47:15.06ID:OX9nNica0
>>682
航続距離重視というのは間違いないと思うが、具体的にどのくらいの距離を想定しているかはわからない。
LMが出してきた案の行動半径2200kmというのは、あくまでLM側の数字なんでね。
報道で出ている範囲では、防衛省側の要求は「F-35Aと同等以上の航続距離」としかわからない。
2018/11/16(金) 15:49:39.29ID:wIqQLT4WM
>>683
個人的な推測だが2200kmから目に見えて長くなる事はないと思う。
LMがあれだけいびつな案を出してきたのだからギリギリ要求をクリアしていると考えるべきで。
最終的に2500kmに届く事はあっても要求はそこまでいかないんじゃないか。
2018/11/16(金) 15:51:01.42ID:Kt7e2CIE0
https://twitter.com/mwiwai/status/1058769496926646272
おっさん世代直撃Tweet
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/16(金) 15:51:24.04ID:ciNgivAJa
>>685
MHIとMMCは別会社定期
2018/11/16(金) 15:52:16.43ID:gGn6Vk2sM
>>680
悪くするとテロの嵐吹きまくり?
2018/11/16(金) 15:52:50.02ID:OdIgohz50
>>683
そんな頭のおかしい航続距離なら直線でいったら新田原から重慶爆撃ができるな(2400キロ余)
北京上空で何十分か空戦ができたりもするし、南シナ海北部の西沙諸島まで行って帰ってこれたりもする
那覇からなら成都などの四川省の核基地へいって帰ってこられる
2018/11/16(金) 15:54:08.57ID:Kpopwegw0
>>685
ではこうだ。
https://i.imgur.com/CbgQyLQ.jpg
2018/11/16(金) 15:58:18.27ID:tF7lRLHQ0
北アイルランドDUP、メイ氏続投なら保守党との合意解消=英紙

英紙デーリー・テレグラフは、メイ首相が保守党党首を辞任しなければ、メイ政権を閣外協力で支える北アイルランドの地域政党・民主統一党(DUP)が、欧州連合(EU)離脱を巡る与党・保守党との合意を解消するとの報じた。
DUPのフォスター党首に近い筋の情報として伝えた。
同紙によると、同筋は、DUPは議会で離脱協定案に反対票を投じるとし、保守党を支持するかどうかは「保守党の党首が誰かに左右される」と述べたという。

ttps://jp.reuters.com/article/britain-eu-dup-may-idJPKCN1NL0L2

こりゃあかん
2018/11/16(金) 15:58:42.14ID:kY4rd6y8d
>>689
1/2tトラック…
2018/11/16(金) 15:58:57.37ID:OdIgohz50
なお戦闘行動半径2200キロでも武漢や常徳、長沙に届いてしまう模様
2018/11/16(金) 16:01:42.41ID:tF7lRLHQ0
米フロリダ州、上院選は手作業での再集計へ 知事選は共和党候補が勝利

同州によると、機械による再集計の結果、上院選では、共和党のリック・スコット州知事が民主党現職のビル・ネルソン氏を約1万2600票、0.15%ポイントリードしている。
一方、同じく接戦だった同州知事選では、機械による再集計の結果、共和党のロン・デサンティス氏が民主党のアンドリュー・ギラム氏を破り、当選する見通しとなった。票差は0.41%ポイントで、手作業による再集計が必要になる0.25%ポイントをクリアした。

ttps://jp.reuters.com/article/usa-election-idJPKCN1NL0JD

フロリダ州知事選は共和党候補が勝利
上院はまだまだ続くよ
2018/11/16(金) 16:09:11.25ID:02rAzjPOd
>>678
共試体と全体図重ね合わせると20m越えそう

643 名無し三等兵 (ワッチョイ 5b8a-/B3b [60.41.109.154]) sage 2018/11/14(水) 19:55:15.08 ID:hmRJ8pEJ0
https://imgur.com/a/9QEOZwS
https://imgur.com/a/fyPrKlq
これらの内部フレームが見えてるから、できるだけフレームを重ね合わせてみた

https://imgur.com/a/dkNKeXX

19m台の推定値でてたけど、それよりは大きくなりそうな気がするんだよなぁ
暇な人寸法計ってくれ
2018/11/16(金) 16:11:04.83ID:Bie79QeY0
>>681
零戦三二型「らめぇぇぇ翼端切ったらガ島まで飛べなくなっちゃうぅぅっ」
2018/11/16(金) 16:12:28.26ID:OdIgohz50
>>697
ガバガバの物差しだと21メートルちょっとと出ましたな
2018/11/16(金) 16:16:09.49ID:Kpopwegw0
>>698
主翼下にも増槽を吊れば良い。
2018/11/16(金) 16:16:27.93ID:Bie79QeY0
>>683
あのF-22ベース案の作戦行動半径2200kmを聞いた時には「ちょwww待てや、それ戦闘機の作戦行動半径じゃねえぞw w w 」と思わず内心で草を生やしまくったもんだが、案外本気でそんなバカ行動半径(褒め言葉)を考えてんのかもな。
702名無し三等兵 (スップ Sdea-By/H)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:17:43.69ID:93w+78vVd
>>698
ロール性能や急降下性能が上がったでしょ
2018/11/16(金) 16:18:53.59ID:Bie79QeY0
>>700
増槽は翼の上に積むものですぞ!(鰤スレ的模範解答
2018/11/16(金) 16:20:04.38ID:Kpopwegw0
>>703
では載せてよい。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=49857185
2018/11/16(金) 16:20:24.66ID:m3BzAHVsd
>>698
こう航続距離が短くなった主因は翼端切ったことではなく、出力が向上したエンジンと1段2速加給器を積んだことによって機首燃料タンクが無くなったせいかと
2018/11/16(金) 16:22:00.38ID:qHyjO1G00
>>688
世間の採用もこうあるべきではないかと思わないでもない。
2018/11/16(金) 16:24:04.45ID:Bie79QeY0
>>705
多分そっちが主因だろうけど、主翼のアスペクトレシオが落ちた分だけ揚抗比が悪化した影響も微レ存かと愚考。
2018/11/16(金) 16:24:12.92ID:QaN4JAeD0
>>705
無造作に翼端を切り飛ばしたせいで造波抵抗が増えたのもあるかも。
2018/11/16(金) 16:24:42.96ID:qHyjO1G00
>>697
日本機って小柄なの作るのかと思ったけど、大型になるんやねこのままだと。
2018/11/16(金) 16:25:10.23ID:OdIgohz50
>>701
百里や小松からも、あとギリギリですが松島からも尖閣諸島に届く計算になりますね
2018/11/16(金) 16:26:19.02ID:jdraUSNu0
昔言ってたハワイから日本に来れる長距離戦闘機計画か
2018/11/16(金) 16:26:40.63ID:Bie79QeY0
>>709
何気にキ87とかキ94-IIからの大型路線の流れが続いているのかも。
2018/11/16(金) 16:27:31.06ID:OdIgohz50
あと試しに松島基地から北京までの距離はかってみたらちょうど2200キロだった
まさかね(半分冗談)
2018/11/16(金) 16:28:55.08ID:Bie79QeY0
>>711
よし、この際だからF9エンジン六発で見境なく大型化させて富嶽掃射機型の現代版をだな(彼は狂っていた
2018/11/16(金) 16:29:57.59ID:Bie79QeY0
>>713
半分は本気なんかw
2018/11/16(金) 16:30:44.09ID:qHyjO1G00
戦略爆撃機欲しいなぁ…
2018/11/16(金) 16:31:26.68ID:OdIgohz50
>>714
現代版の掃射機となるとAAM多数を搭載した空中巡洋艦、否この大きさならもはや空中戦艦といってもよいはず
2018/11/16(金) 16:32:04.42ID:l9MXOb3G0
>>677
一桁msならゲーム用に考えても良かった
いやでも60hzまでか
2018/11/16(金) 16:32:17.13ID:HsOnl2S10
>>707
ぶっちゃけレンジ差と燃料タンクの容積の差から換算すると翼のアス比が燃費に与えた影響は2〜3%か未満なんで・・・。
2018/11/16(金) 16:32:17.45ID:ArpMiEek0
>707,708
翼端どうこうは、堀越さんが「俺は悪くねえ! 勝手に機体設計変えられたからああなったんだ!」って自己弁護のために
意図して書き立てた節があるからなあ。

エンジン出力と燃料タンク縮小が原因だと「機体設計担当者と関係ない」しね?
2018/11/16(金) 16:34:12.59ID:Kpopwegw0
そもそも滑走路が荒くて短い時点で飛行機の性能はどんどん限定されていくのだ。
つまり重機こそが強い飛行機を作る。
2018/11/16(金) 16:37:25.04ID:qHyjO1G00
まぁ大柄って言ってもやろうとした事を全部詰め込んで
なるべく小さくしてもこの大きさになっちゃった的な気はするけど。

つまり、機体に無理が出ないことを祈るだけであるw
2018/11/16(金) 16:40:58.93ID:qHyjO1G00
>>721
その重機を作る工業力もいるし、それを運ばなきゃいけないしやなぁ…
あれでも良くやったと見るべきなのか、さっぱりだったと見るべきなのかw
2018/11/16(金) 16:42:34.62ID:Bie79QeY0
>>721
何気にコマツの国産ブルドーザー一号は評価している(現代のコマツ製AFVから必死で目を逸らしつつ
725101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx6d-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:42:51.24ID:TomOyYcTx
>>663
サスが!サスが死んでおる!
2018/11/16(金) 16:43:54.79ID:qHyjO1G00
>>724
しかし予算内の仕事するとああなるって聞くよ(´・ω・`)

つまりMHIはすごいなぁ___
727101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx6d-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:44:54.29ID:TomOyYcTx
>>723
トルコが東日本の復興の知見獲得のために来日したときの台詞
「これ、災害対策スキルじゃなくて、経済力で殴り付けてるやつ。うちでは使えません。」
2018/11/16(金) 16:45:29.51ID:2AWZFUHl0
>>722
> やろうとした事を全部詰め込んで ←25DMU
> なるべく小さくして           ←26DMU
って経緯だったハズ
2018/11/16(金) 16:45:36.60ID:ArpMiEek0
つーか三二型から二二型は「外翼燃料タンクが追加された分重くなったので翼面積戻した」のであって
抵抗云々じゃないんだよな。
三二型をとりあえず翼端形状で叩いておきたい向きはこのへん無視するけど。
2018/11/16(金) 16:49:04.68ID:qHyjO1G00
>>727
まぁ、あんな災害がそれなりの回数起こる国も珍しいぐらいだから、
普通はそこまでの準備がいらないといえばいらないんだろうけど。
731101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx6d-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:50:10.26ID:TomOyYcTx
ところで、フランカーのwiki見てたら、航続距離、機内のみで4000km、増槽込みで6900kmなんですね。
F-3もこれくらいになるのかな?
2018/11/16(金) 16:50:20.24ID:ArpMiEek0
>727
GDP比較だと日本の0.17倍だもんなあ……インドネシアより低い。
2018/11/16(金) 16:53:56.22ID:Bie79QeY0
>>727
東北の復旧に関して採石場からやたら支柱の高いベルトコンベアで土砂を直接運搬するような仕組みを作ってるのを新聞報道で見たときは、自分の国の事ながら「この国正気か?」と思ってしまったぐらいだもんなぁ。

他の国の人ならなおさら呆れた(いい意味で)ことであろう。
2018/11/16(金) 16:53:56.73ID:f1536xnc0
F-22の戦闘半径はこんなもんだ
http://2.bp.blogspot.com/-irwcM2ov73s/Toru4NRprRI/AAAAAAAABm4/PBBm_UVa5Ng/s1600/F-22range.jpeg

スーパークルーズを使わない場合
ドロップタンク2つ吊るして 850海里 1574.2km
クリーンで 590海里 1093km
2018/11/16(金) 16:56:25.23ID:2AWZFUHl0
だって災害対策なんて基本札束で殴りつける以外ないやん?予防にせよ復興にせよ

スキルと言えば聞こえは良いが小手先の「工夫やアイデア」だけでなんとかしたいという
発想自体が災害舐めてる。聞こえてるかわが党類おまえらのことやぞ
2018/11/16(金) 16:59:10.36ID:k9dCVOAf0
復興には金金金となにもかもは金が必要やからな
ケチってたら意味ない
2018/11/16(金) 17:00:52.38ID:8xC6tPYS0
災害に限らず、トラブル時は、スケベ心出したら負けよね
揃ってるもの出来ることをエレガントじゃないし
ダサいけど全部突っ込むのが一番
って、修理業的な仕事してて思うけど
2018/11/16(金) 17:01:27.96ID:wIqQLT4WM
いや、ノウハウはあるだろう
あのレベルの災害だとノウハウ無視で投入するしかない
2018/11/16(金) 17:05:39.85ID:LNRYvX3dM
失った分とにかく投入すれば元通り

とはならんから余計に突っ込まないと
2018/11/16(金) 17:05:49.75ID:EFiKnUcU0
F-3は経済巡航速度をどこら辺に持ってくるんだろうねぇ
旅客機と同じくらいに速くしてくるんだろうか?
想定進出距離が長いのに鈍足だとパイロットがツライ
2018/11/16(金) 17:09:50.36ID:U7+KANyC0
東日本大震災の時にも話題になったが、
政府には災害対策基本法に基づく行動マニュアルが
策定されており、有事の際に行動できる努力はしていた。

しかしマニュアルの不備で、総理大臣菅直人を筆頭に
した閣僚が全部バカという異常事態は想定しておらず、
2011.3には色々と手間取ったらしいのです。

マニュアルの最初に
「バカ大臣は遠慮なく撃ち殺せ。早ければ早いほど良い。」
と書くべきどあった。
2018/11/16(金) 17:10:29.98ID:8xC6tPYS0
先に、正規空母が欲しいと申請しておいて
そんなのダメって言われたら
じゃあ、距離飛べるF-3なら空母無くっても大丈夫だから認めろ!って
2018/11/16(金) 17:11:06.85ID:ArpMiEek0
旅客機は音速ぎりぎりまで巡航速度上げるためにカツカツな機体設計してるからなあ。
ステルス要素まで加わると設計屋死ぬほど大変だろうとは思う。
2018/11/16(金) 17:11:07.26ID:NfNni/7Sa
仮に巡航速度マッハ1=時速1200kmとすると
片道2000km往復4000kmって
行ってかえってくるだけで3時間以上だよぬ…
2018/11/16(金) 17:11:10.76ID:wIqQLT4WM
戦闘機の巡航速度は割と速いんでね? 戦闘機と比べて旅客機が特別速いとは思えんのだが。
とはいえその中でも速くしてくれないとな。
2018/11/16(金) 17:12:05.34ID:02rAzjPOd
>>731
戦闘行動半径の3倍くらいが航続距離とみていいはずやから、それくらいになるね
2018/11/16(金) 17:13:31.55ID:ArpMiEek0
>741
わが党とその係累が「マニュアルに書いてあったから」ラ党大臣撃ち殺して実質的なクーデターやらかしそう。

条件付けた場合、その条件に適合するように足を引っ張りまくる事だけは予想できる。
そういう悪知恵だけは働くクソ共だし。
2018/11/16(金) 17:21:15.01ID:2AWZFUHl0
>>745
大昔はともかく現代基準で言えば旅客機の巡航速度>戦闘機のそれやで

特定速度での巡航に設計点絞ってそこの効率に特化できる旅客機と
超音速から機動飛行、旅客機より大幅に短い滑走路での運用にまで
パラメータ振らなきゃならん戦闘機ではどうしてもそうなる

ちな艦艇も似たようなもんで、あきづき型より機関出力小さくて排水量数倍の
民間大型フェリーが30ノットで冬の日本海を巡航したりする
2018/11/16(金) 17:25:31.97ID:U7+KANyC0
>>747
ちなみに災害対策基本法には、
災害発生後に速やかに中央対策会議を実施する事となっていたけど、
それが民主党に都合が悪かったので、
開催したのは○ヶ月後だったりする。

官僚「災害対策マニュアルに基づき〇〇を実施します」
菅内閣「それちょっと待って。開始は未定。できるだけ先延ばしする事。」
まるで統治能力が無かったという……

でも震災1周年大歓喜公演(武道館)で意味不明に自慢しまくったのが菅直人。
2018/11/16(金) 17:28:24.67ID:ArpMiEek0
>749
やっぱりわが党関係者には未来永劫政権任せるわけにはいかんわな。
2018/11/16(金) 17:29:02.68ID:wIqQLT4WM
>>748
まあどのくらいの速度差を問題視するかにもよるだろうけど
第四世代機以降なら戦闘機も相当速いでしょ。
F-22は別格としても。
2018/11/16(金) 17:30:33.77ID:Q2avwRXL0
巨額のマネーでも動いたのか、結局やるらしい。

メイウェザー 天心戦は実現する!
米サイトで言及「キックなしで9分間、動き回る」
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/11/16/kiji/20181116s00003000213000c.html
2018/11/16(金) 17:36:06.64ID:Q2avwRXL0
現時点ですでに、死者63名、不明者631名にのぼるとのこと。

山火事の被害拡大=1週間経過、600人超不明−米カリフォルニア州
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111600929&;g=int
2018/11/16(金) 17:37:59.73ID:OdIgohz50
>>753
火災旋風でも襲ったのかと
2018/11/16(金) 17:39:56.10ID:qHyjO1G00
>>749
きちんと裁判を受けさせて、なんらかの罪状で牢屋に入れたいのだけどなぁ。
756101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 8661-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:42:39.45ID:rKTmp1xJ0
>>749
何で都合悪いん?
その程度の事でボロ出るほどやったんか。
我が党のこと、たいして知らんかった人間やけど、そこまでなん?
2018/11/16(金) 17:43:00.25ID:oiHsS+92d
諸外国があの震災から得るべきものは当時の政権与党のgdgdぶりを反面教師にすること
これに尽きる
2018/11/16(金) 17:43:10.10ID:NfNni/7Sa
向こうは戸籍とか結構適当だから既に住んでないだけとかあるとは思うけどね…
2018/11/16(金) 17:43:23.14ID:HzodniD30
>>745>>748>>751
航空法施行規則(昭和二十七年運輸省令第五十六号)
施行日: 平成三十年十月一日
最終更新: 平成三十年九月二十日公布(平成三十年国土交通省令第七十一号)改正

第百七十九条 法第八十二条の二の国土交通省令で定める速度は、次の各号に掲げる速度とする。
一 法第八十二条の二第一号の空域であつて、高度九百メートル以下の空域を飛行する航空機にあつては、次に掲げる航空機の区分に応じ、それぞれに掲げる指示対気速度
イ ピストン発動機を装備する航空機 百六十ノット
ロ タービン発動機を装備する航空機 二百ノット
二 法第八十二条の二第一号の空域であつて、高度九百メートルを超える空域又は同条第二号の空域を飛行する航空機にあつては、指示対気速度二百五十ノット
2 前項の規定にかかわらず、自衛隊の使用する航空機であつて同項に規定する速度を超えて飛行することがやむを得ないと認めて国土交通大臣が指定した型式の航空機に係る法第八十二条の二の国土交通省令で定める速度は、
  国土交通大臣が定める速度とする。ただし、他の航空機の安全に支障を及ぼすおそれがあるときは、この限りでない。
3 前二項の規定にかかわらず、次の各号に掲げる航空機に係る法第八十二条の二の国土交通省令で定める速度は、当該各号に掲げる速度とする。
一 法第九十六条第一項の規定により国土交通大臣から前二項に規定する速度を超える速度で飛行することを指示された航空機 当該指示に係る速度
二 航行の安全上やむを得ないと認められる事由により前二項に規定する速度を超える速度で飛行する必要のある航空機 当該航空機が安全に飛行するために必要と認められる適切な速度
  (制限速度を超える飛行の許可の申請)

管制空域のこれを見るとわかりやすいかも

管制空域
http://www.good-news.jp/aviation/ifr/kuuiki.htm
2018/11/16(金) 17:44:55.16ID:ArpMiEek0
>757
問題はわが党が記録抹消してやがるから二次情報からしか辿れないところ。
しかもマスゴミが一緒になって隠蔽に尽力してたので日本語ネイティブでも「全体像を掴む」のが難しい。
2018/11/16(金) 17:48:39.00ID:oiHsS+92d
>>756
仕分けで災害対策費とかガッツリ削ってたからなw
2018/11/16(金) 17:50:12.60ID:e+BQwlAy0
>>755
残念ながら、日本の刑法では無能は罪ではない。
2018/11/16(金) 17:50:19.70ID:32FqvJ+ja
>>573
結婚したらおばさんみたいな下着ばっかり
なんなんだクソ
2018/11/16(金) 17:52:48.34ID:HzodniD30
>>759
追記 V速度も参照ね


>>763
アダルティなカワイイ下着をプレゼントしてあげましょうよ
2018/11/16(金) 17:52:58.16ID:U7+KANyC0
>>756
日本は法治国家ですから、法律に基づく防災会議で何かを決めたら、会議の決定に従わなくてはなりません。

これでは「 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に 」政治運営が出来なくなってしまいます。

そこで菅直人内閣で既成事実をたくさん作って、それを追認させる会議にしてしまおうと考えた模様。
766101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 8661-v5S3)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:53:24.29ID:rKTmp1xJ0
>760
ああ、欠史三代とく出てくるのはそういう。
2018/11/16(金) 17:55:03.70ID:HzodniD30
>>759
追記  シカゴ条約を忘れてた
2018/11/16(金) 18:01:17.97ID:DiYgvYB70
>>630
プロ並みのクオリティを求めてもよいということだろう
2018/11/16(金) 18:03:14.49ID:/flycon40
渋谷に230メートル、最も高いビル来秋開業へ
読売 2018年11月16日 13時26分

展望施設「SHIBUYA SKY」のイメージ(渋谷駅街区共同ビル事業者提供)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181116/20181116-OYT1I50032-N.jpg

渋谷駅周辺の再開発を進めている東急電鉄などは15日、建設中の「渋谷スクランブルスクエア東棟」の施設概要を発表した。
来年秋に開業予定で、高さ約230mは渋谷エリアで最も高いビルとなる。屋上は約2500平方mの屋外展望空間とする。

ビルは、地下化された東急東横線の駅があった場所などに建設されており、JR、東急、東京メトロの渋谷駅と直結する。
地上47階建て(地下7階)で、商業施設や産業交流施設、オフィスが入る。

展望施設の名称は「SHIBUYA SKY」(渋谷スカイ)。
屋上展望スペースとしては都内では六本木ヒルズのスカイデッキ(地上238m)に次ぐ高さ。
屋上だけでなく、雨でも楽しめる室内展望空間を14階と45、46階に設ける。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181116-OYT1T50052.html?from=ytop_main6

このビルが来年完成したら渋谷の新しい顔になりそう。
2018/11/16(金) 18:06:05.11ID:MS2EjWUF0
https://www.youtube.com/watch?v=axeLvfI8ZtY

六本木で警官が酔っ払いを拘束する動画らしい。
相手をなるべく負傷させずに拘束する逮捕術の技術がいかんなく発揮されている。
2018/11/16(金) 18:06:08.91ID:WG1mSfExK
>>521
車テロ予防の副次効果でも狙ってたりして
2018/11/16(金) 18:06:53.02ID:DiYgvYB70
>>649
「そんな艦は作っていない、予算を見ても確定的に明らか」
「日本最大最強戦艦は?」「長門!」「「たいへんよいです」
「こ、これは40cm砲搭載の戦艦なんじゃ」

◆伝統◆
2018/11/16(金) 18:06:58.26ID:2+KltyQM0
>>771
バスが襲撃されるのでは?
2018/11/16(金) 18:07:36.62ID:HzodniD30
長嶋一茂「本当に迷惑をかける中国人の方は日本に来ないでください」

>タレントの長嶋一茂(52)が16日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)に出演し、
>中国で過激化する子どもいたずらについて「親がバカでアンポンタン。アホ!」
>「迷惑をかける中国人の方は日本に来ないで」などと放言する一幕があった。

>番組では、ショッピングセンターのエスカレーターで手すりを滑り台にして滑る子どもと、それを撮影する親の映像を紹介。
>さらに自販機をこじ開けてジュースを取り出し山分けする姿やコンクリートブロックを高層マンションから落とす子ども、
>勝手にショベルカーに乗って運転してフェンスを壊す子どもなど、中国で社会問題化しているという「暴れ小熊」問題を伝えた。

>その後、番組は中国で社会問題化している「暴れ小熊」問題の解説へ。一人っ子政策で育った親が、かつてチヤホヤされわがままな
>「小皇帝」として大きくなった背景もあり、しつけの仕方がわからないなどと解説。周りが注意すると親の「小皇帝」が逆上するケースなども紹介した。

>すると一茂は「親がバカだからね。はっきり言って。そこ以外の言葉は見当たらない。親がバカでアンポンタン。アホ!」などとコメント。
>コーナーの最後では「とにかく、本当に迷惑をかける中国人の方は日本に来ないでください」と口にしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000067-sph-soci


一茂は良く言ったのであるGJなのだ
2018/11/16(金) 18:09:51.21ID:bURk5ShZ0
>>760
記録抹消ではなく記録を取らせなかったでは…
2018/11/16(金) 18:09:53.07ID:Q06SpHAOH
>>747
実際それやったやん
復興の資金を国債発行ですまそうとした自民案を蹴って増税したしな。
2018/11/16(金) 18:10:40.14ID:ikKTe4qK0
ただ、あのポンコツ財務省の事もあるし最後の最後までわからない物だ
少なくとも国際共同馬鹿の顔は潰れるのは間違いないな。

自動車業界で喩えるとどうなろうか。
2018/11/16(金) 18:12:20.22ID:Q06SpHAOH
>>760
外国人の健康保険適用改悪とかなかなか修正できないのはその類じゃないかなぁと思ってる
2018/11/16(金) 18:12:43.26ID:wqJXxnDB0
>>777
クリーンヂーゼルを褒めてハイブリッドを貶してたようなものでは?
2018/11/16(金) 18:13:37.08ID:F6swz+NN0
>>769
このビルの屋上に造られる空中回廊のような歩道
西の梅田スカイビルに対抗する東の名所になるよ
内外の観光客がわんさか押し寄せるだろうね
2018/11/16(金) 18:14:23.78ID:HzodniD30
陸上イージス、反対が多数=時事世論調査

>時事通信の11月の世論調査で、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備について尋ねたところ、
>「進めるべきだ」は29.8%で、「進めるべきではない」44.0%の方が多かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000064-jij-pol


テロ朝そもそもおバカな玉川が突然関係のないとこで
アショアやめて育児云々にとか言い出してたんで気になってたら

やっぱりな展開です
2018/11/16(金) 18:15:41.97ID:e+BQwlAy0
>>772
陸奥「駆逐艦と潜水艦が数隻足りないわよ」



>>774
シナ人も一茂だけには言われたくないだろうwww
2018/11/16(金) 18:16:23.81ID:ikKTe4qK0
>>781
国産システムでやるかね?
DDXアショアだ。
2018/11/16(金) 18:17:03.55ID:w9EWyFSC0
帰宅。本日の利回りはたぶん増加して推移。
2018/11/16(金) 18:18:15.02ID:e+BQwlAy0
>>784
そろそろ株式が大暴落するぞ。
2018/11/16(金) 18:18:45.80ID:w9EWyFSC0
テロ朝的には防衛兵器を増やすよりももっとやることあるだろう!って言いたいんだろう。
ニュークを持てと。
2018/11/16(金) 18:19:14.19ID:w9EWyFSC0
>>785
暴落するなら暴落してもえぇで。持ち株増えるだけだから。
2018/11/16(金) 18:20:01.16ID:OdIgohz50
>>786
否。思い切って自衛隊を全廃してその分を人民解放軍に委任してはどうだろうか?
米中が日本領内にいれば日本がその橋渡しとなって世界平和に貢献できる

とかなんとか
2018/11/16(金) 18:20:26.64ID:ryj0gOJO0
>>786
先制攻撃出来るように憲法改正しろ、かもよw
2018/11/16(金) 18:20:35.32ID:HzodniD30
>>787
市場閉鎖です
2018/11/16(金) 18:20:58.73ID:w9EWyFSC0
>>789
先制核攻撃とは胸熱やな。灼熱の世界になりそうだ。
2018/11/16(金) 18:22:08.79ID:w9EWyFSC0
>>790
それは困るなw
まぁバランス的に株はそこまで重視してないから気長に待てるのが強いみだ。
2018/11/16(金) 18:23:27.80ID:Nn+NaO8Ja
>>781
こういう調査ってぶっちゃけ無意味かつ無意味で、何らかの世論誘導を目的にやってるもの。
どんな結果を出そうと無視しかされない。
2018/11/16(金) 18:23:43.18ID:NGs30KkZ0
塩漬けになってる2万ドルがあったので証券屋がアメリカ国債を進めてきたので全部アメリカ国債にした。
毎年3.2%の利金が発生。アメリカ国債にしては高利率だ。
2018/11/16(金) 18:24:31.72ID:w9EWyFSC0
>>794
10年債かい?最近このゾーンの金利を割と追ってるけど3%超えが当たり前になってきたな。
2018/11/16(金) 18:24:49.17ID:Pqr6fiHx0
今月中に慰安婦財団の解散発表 韓国政府高官
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000040-yonh-kr
怒涛のケンカ売りで頭くらくらしてきた
2018/11/16(金) 18:24:50.17ID:HzodniD30
>>792>>794
先制核攻撃に巻込まれて・・・

チーン南無南無
2018/11/16(金) 18:25:23.25ID:Q2avwRXL0
まぁ、中国サマを見習って、国防重点ナのドクトリンを攻勢防御に切り替えろって
ことでっしゃろな____

人民解放軍は、戦術を従来の国防重視から攻撃型へ転換する
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11302.php?t=1


首相 第2次補正予算案編成指示を表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011713521000.html
2018/11/16(金) 18:25:41.67ID:ikKTe4qK0
イージス艦の時はこんな反対運動あったかな?
ここまで嫌がるというのはそれだけ効果があるって事なんじゃないの。
2018/11/16(金) 18:26:17.50ID:DK4M1IMNd
>>635
うん。殺してあげるしかないね。
そこまで絶望したのか。なら、なぜ自死しなかったのだろう。
2018/11/16(金) 18:26:38.34ID:OdIgohz50
長沼ナイキ訴訟の栄光とロッキードの文字で闘争スイッチが入ったのだろうね
2018/11/16(金) 18:26:41.52ID:w9EWyFSC0
ゴディバさんがトルコ系企業だっての知らなかったな。
そしてそのゴディバが日本企業傘下に加わるそうだ。
まぁトルコサンはリラ危機で割とアレだからな。
2018/11/16(金) 18:27:17.42ID:NGs30KkZ0
>>795うん。豪州債権を最初狙ってたけどアメリカ国債に比べ大した差がないのでこっちにした。
5%越えになると南米とかトルコのジャンク債になるのでノーサンキュー。日本の銀行に預ける
よりはマシかなと
2018/11/16(金) 18:29:39.36ID:HzodniD30
>>796
大丈夫、あいつらなにを思ったのか欧米を相手にやる気らしい


(朝鮮日報日本語版) 西欧の旧帝国主義諸国、謝罪するのは「国益に役立つとき」だけ

>植民地時代の強制徴用被害者に対する韓国の裁判所の判決以降、韓日の対立が強まっている。
>韓国の裁判所の判決に対抗し、日本は1965年の請求権協定を根拠に「個人賠償はできない」という立場を固守している。
>アジア・アフリカを植民支配していた欧州諸国も、ほとんどは第2次大戦前に植民地・占領地で行ってきた人権侵害や収奪、
>強制労役などに対する謝罪・賠償要求に応じないか、あるいは消極的な対応を行ってきた。
>帝国主義の被害国に対する欧州主要国の具体的な謝罪と賠償の内容を調べてみた。

■ベルギー国王レオポルド、コンゴ人の手首を切る
>1885年、ベルギー国王レオポルド2世は、ゴムの木が豊富だったアフリカ中部地域の首長から土地を奪って
>コンゴ自由国(Congo Free State)を作り、住民をゴム採取に駆り立てた。
>割当量を達成できなければ手首を切り、過酷な労働に耐えられず逃亡したら、人質に取った家族を殺害した。
>現地の管理人は、処刑されたコンゴ人の頭蓋骨で垣根を作るという蛮行も行った。

以下略

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00001258-chosun-kr&;p=1
2018/11/16(金) 18:30:54.86ID:Txp8z8Baa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000014-anmanmv-ent
ソ連国歌が地上波で流れてしまうのか?
2018/11/16(金) 18:31:21.04ID:ikKTe4qK0
個人補償の窓口はウリナラ政府ですよ。
2018/11/16(金) 18:32:00.32ID:8MAwo8PLa
帰宅〜
>>779
どういう理屈だか理解不能ですが、
クリーンディーゼルを手掛けるドイツメーカーは電気自動車にも強い! それに引き換えハイブリッドなんか造っている日本勢はEV時代に置いて行かれるだろう!
とすら力強く断言されていましたね

何をどう考えてもHV造りながら電気駆動の割合を増やしていく方がEVへの近道なのは子供にも解る事なのに
そして実際には「ドイツ製のクリーンディーゼルなんてものは大半がこの世に存在していませんでした。今有るディーゼル車は粗悪品です」というオチ
2018/11/16(金) 18:32:45.06ID:ikKTe4qK0
テレビもチューナーも無いのに何故か来るNHKの書類
世帯ごとの視聴あるなしって把握できていないのかな。
2018/11/16(金) 18:32:55.58ID:Nn+NaO8Ja
>>800
小説等から察するに自殺してるパターンも数多くあるみたいよ。

で…この人、その度に2Bが悲痛な相をするのを想像したり再生後に理解したりして「ウフフ…」となってる。
ちょっとアブナイなにかだから。
2018/11/16(金) 18:34:26.82ID:Nn+NaO8Ja
>>801
と思っても話題として全然盛り上がらないからどうにもならんのね。
2018/11/16(金) 18:34:34.38ID:w9EWyFSC0
>>803
米利上げで豪ドルは金利的にあまり美味しくなりつつある。USD=NZD>AUDって感じだな。
一方でメープルドルがいい感じになってきてる。
2018/11/16(金) 18:34:41.44ID:OdIgohz50
EVといえば中国がEV向けに出している補助金打ち切る方針らしいね
EVバブル崩壊で世界がヤバいという記事からの又聞きだけれど
2018/11/16(金) 18:35:05.03ID:HzodniD30
>>808
CATVやひかりがあると来るよ

テレビは無いと言うと携帯のことを言いだすよ
2018/11/16(金) 18:35:05.80ID:DK4M1IMNd
>>727
阪神淡路大震災でも言ってなかったか?
濫立するクレーンの群れを見て。
これが国力か!!!ッ
2018/11/16(金) 18:36:19.65ID:8MAwo8PLa
>>814
無数に常備されている仮設住宅もですね
2018/11/16(金) 18:38:50.70ID:ikKTe4qK0
>>813
携帯にワンセグもTV視聴用アプリも無いのだが(らくらくホンだし)、憂鬱だな
2018/11/16(金) 18:40:11.74ID:w9EWyFSC0
>>816
ネット配信される流れだから逃れられんぞたぶん。
2018/11/16(金) 18:41:53.80ID:NGs30KkZ0
ダンボ実写版だがこれが旭日旗に見えると朝鮮人が大騒ぎになってるらしい。
https://media22.elsiglodetorreon.com.mx/i/2018/11/1119118.jpeg
2018/11/16(金) 18:42:20.49ID:ikKTe4qK0
会員制配信サイトにして、どうぞ
2018/11/16(金) 18:42:28.22ID:DK4M1IMNd
>>809
悪質だなあ。……2Bちゃんはうちのメイドロボットにして、あんな真っ黒な世界からは足抜けしましょうね。
2018/11/16(金) 18:44:38.88ID:DK4M1IMNd
>>815
素晴らしい。ああ、潤沢な国力ってなんて素晴らしいだろう。
2018/11/16(金) 18:44:49.95ID:aVZD7HPNr
>>396
昔々、LD/VHS第1巻の販売価格をファンの投票で決めた「KEY-the metal idol」という作品があってな___
2018/11/16(金) 18:45:51.70ID:vXc3RPhfp
前に言われていたが、2Bの体重であのヒールだと接地面積当たりの重量から
家の床が競走馬が踏み荒らしたぐらいの惨状になるぞ。
2018/11/16(金) 18:46:50.11ID:HzodniD30
>>818
ソース付けようず

ディズニー実写映画『ダンボ』、ポスター旭日旗論争…ネットユーザーの間で炎上

>ディズニーは14日、公式ユーチューブとSNSを通じて『ダンボ』のポスターを公開した。
>ポスターには実写映画化された登場人物と共に主人公のダンボの姿が描かれている。
>人物の背景に赤色と白色が交差する模様が表現されている。

>これはサーカステントの模様をポスターに表現したもの。しかし、旭日旗を連想させたりもする。
>これを受け、韓国のネットユーザーの間で炎上している。

>今回の旭日旗論争が『ダンボ』の興行にまで影響を及ぼすかどうかはまだ分からない状況。
>オンラインコミュニティでも旭日旗を連想させるという意見と伝統的なサーカステントのイメージに過ぎないという意見が分かれており、
>論議がどの世論につながるかは未知数だ。

>『ダンボ』は2019年3月29日、北米で公開される。韓国内公開日は未定だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000049-cnippou-kr
2018/11/16(金) 18:46:55.50ID:Nn+NaO8Ja
>>820
翌日、メイドロボインの人は圧死体となって発見された…
2018/11/16(金) 18:49:34.50ID:qpFZupuK0
北方領土はもうプーチンが生きてる間は触れないほうが良いような気がする
2018/11/16(金) 18:52:14.01ID:HzodniD30
>>826
米軍基地を置かないと協定をトランプと結ぶだけでOKですよ

正直、プーチン閣下の後じゃ返還はムリっぽい大金とかいろいろかかるっぽい
2018/11/16(金) 18:52:21.51ID:f1536xnc0
航続距離で問題になるのは燃料で、計算するのは平均速度と、平均推力が必要

マッハ1が1200km/hで、旅客機B777の最高速度が950km/h巡航速度が900km/h
最高速度1000km/hと、800km/hで考えると
作戦半径2000kmの往復4000kmを飛行するのに必要な時間は

1000km/hで4時間
800km/hで5時間

燃料消費率を75kg/kN*hとして掛け算すると
1000km/hの場合、75*4=300kg/kN
800km/hの場合、75*5=375kg/kN

燃料タンクの容量を、F-22の8200kgよりも大きい9000kgにして計算すると
1000km/hの場合は、9000/300kg=30kNつまり双発で3.1トン
800km/hの場合は、9000/375kg=24kNつまり双発で2.4トン
という、非常に小さな推力で飛べなくてはいけない。片発1.5トンから1.2トン

これが難しい。
わずかな推力で燃料満載の機体を水平飛行させられる空力じゃないと達成不可能。抗揚比が重要
2018/11/16(金) 18:53:40.83ID:5pIBoAkG0
>>808
シールがなければ訪問するんでしょ。
2018/11/16(金) 18:54:20.32ID:vXc3RPhfp
なんだかんだ言ってロシアはタイミングさえ選べば戦争やっても勝てる国(暴論)
待とうぞ。
2018/11/16(金) 18:54:32.05ID:OvrFwbEA0
>>827
まあ、プー帝死んだらブッチすればいいし。

本日のヨシ!
【職場体験】中学生が板金工場で指落とす・宮城県
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542356048/
2018/11/16(金) 18:54:32.34ID:DK4M1IMNd
>>825
ちゃんとポッドが再生してくれるから大丈夫。

あれ、前よりかハンサムじゃね?

否定。残されたデータの通りである。


なあに。2Bちゃんのプリケツがあればピンヒールの荷重くらい軽い軽い。
尻タブに顔埋めちゃうもんね。
2018/11/16(金) 18:55:03.13ID:Txp8z8Baa
今回の百里航空祭、基地の駐車場は一切無しで臨時駐車場は抽選の上に場所が大洗だとか
2018/11/16(金) 18:55:09.11ID:wqJXxnDB0
>>828
高度上げれば空気抵抗減るから少ない燃料でもいいんでね?
2018/11/16(金) 18:55:18.80ID:bHMxUS3N0
>>831
将来良い板金工になる
2018/11/16(金) 18:55:29.45ID:f1536xnc0
>>830
ラジオで聞いてたら二島返還で平和条約締結決定みたいな話になっていた
鳩山のせいだな
2018/11/16(金) 18:55:43.44ID:YalZCZ1V0
蔦屋のバイトが韓流バンドの悪口にムカついて個人情報漏洩云々の件、バイトのバカッター投稿を
分析したら独島とかの言葉が散見されたとか・・・

これはもうやっぱり(ry
2018/11/16(金) 18:55:44.47ID:NGs30KkZ0
研修生でもベトナム人の凶悪性が目立つな。
2018/11/16(金) 18:56:05.90ID:HzodniD30
>>828
管制空域外でも制限速度はあるし

艦船や航空機でq/hは・・・
2018/11/16(金) 18:57:00.93ID:8xC6tPYS0
ロシアねぇ……
もし、地球寒冷化予測が当たったら、彼らは悲惨だろうね
北極海回廊溶けたからロシアの時代!って数年前言ってたけど
また、閉じるようになったらしいねw
2018/11/16(金) 18:57:13.16ID:WG1mSfExK
>>773
一台に一人特殊部隊上がりを乗せて再雇用先確保!!
2018/11/16(金) 18:58:02.14ID:HzodniD30
>>831
その子、まだ治療中とテロ朝でやってたなぁ・・・

たぶん千切れた部位の接合してるんだろうけど
2018/11/16(金) 18:58:07.35ID:bHMxUS3N0
>>840
「アメリカが気象兵器を稼働させて北極海を再び閉ざそうとしている!」とか陰謀論言い出さないかな>ロシア
2018/11/16(金) 18:59:05.96ID:NGs30KkZ0
>>837BTSファンのツイッター見てるけどいってる事がまるで朝鮮人だから。
日本は過去の事を直視しろとか。被害者面するなとか。最初日本のバカ女が洗脳されたのかと思ったらどうも違うらしい。
2018/11/16(金) 18:59:21.74ID:OvrFwbEA0
>>833
二十キロも彼方からハズ輸送だから、バーズが来たとき以来の悲惨な祭に。
2018/11/16(金) 19:00:06.77ID:HzodniD30
>>840
不凍港を求めて半島に進軍しますね
2018/11/16(金) 19:00:56.07ID:l9MXOb3G0
サーバに人格を保存できたとして死亡との間の差分がなくなってしまうのはどうにかならないものか
一番欲しいのはそこのデータではないか
2018/11/16(金) 19:01:13.76ID:8MAwo8PLa
>>843
それに対抗してロシア製気象兵器を開発出来ないなんて、大国ロシアとして情けないと思わないのか? と返せばよろしい
2018/11/16(金) 19:01:52.29ID:HzodniD30
>>845
それより大洗ならまだしも百里は寒いよめっちゃ寒いよ

知り合いは発表時点で寒くて行けるか!と怒ってたし
2018/11/16(金) 19:01:54.01ID:OvrFwbEA0
>>847
ずっとオンライン接続しては?
2018/11/16(金) 19:02:51.17ID:wqJXxnDB0
>>847
石板にデータを刻んでおけば良いのでは?
2018/11/16(金) 19:03:15.06ID:HzodniD30
>>847
茅場さん・・・
2018/11/16(金) 19:03:28.71ID:02rAzjPOd
>>833
周辺農家?が開く臨時駐車場あるやろ
高いけど
2018/11/16(金) 19:03:41.72ID:vXc3RPhfp
目玉が青くなってなんか文字が書いてあります。
2018/11/16(金) 19:04:54.62ID:HzodniD30
>>853
昔は1000円だった・・・
2018/11/16(金) 19:05:41.16ID:wqJXxnDB0
>>854
碧眼になってハートマークが書いてあるんだろ知ってる
2018/11/16(金) 19:06:27.60ID:Q2avwRXL0
大手さまは景気良いのぉ。

冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011713531000.html
>従業員1人当たりのボーナスの平均は95万6744円で、去年に比べて3万2306円、
>率にして3.49%上回る見通しで、第1回の集計としては過去最高を更新しました。
>業種別では、自動車が99万9000円余り、機械金属が94万4000円余り、食品が
>93万8000円余りなどとなっています。
2018/11/16(金) 19:06:45.63ID:/flycon40
>>804
というかこの記事の明記されていない本来のテーマは
「欧米諸国がいくらウリナラが道徳的に正しいからと言っても、常に我々の側に付くとは限らない」
「そもそも欧米列強が犯した植民地支配や戦争犯罪も、自分たちの都合の範囲内でしか償っていない」
という事では?

今までみたいに嘘に嘘を重ねて日本を貶め、自分は大声で被害者アピールを繰り返して欧米諸国の
同情を買おうとする手口も、彼らの立場と本音からすればおのずから限界があるぞと。
2018/11/16(金) 19:07:18.34ID:f1536xnc0
>>834
例えば高度10kmは0.25気圧しかない
空気が薄いから、空気の重量で生じる揚力が少ない
少ない揚力で高度を保つには速度を上げる必要がある
酸素も少ないとエンジンの出力が下がるので多くの燃料が必要
2018/11/16(金) 19:07:45.02ID:OvrFwbEA0
>>849
滑走路で雪掻きしたらマーズ勲章か貰えることだし、頑張ってみては?
2018/11/16(金) 19:08:53.62ID:OvrFwbEA0
>>853
滑走路脇への道が通行規制されてるけど?
2018/11/16(金) 19:09:14.84ID:Nn+NaO8Ja
>>840
溶けてもあんま大差ないんじゃないかな、あんなまともな港がムルマンスクくらいしかない、
くっそ荒くて寒くて支援体制が最悪の海なんてまともに海運が成立する気がしない。
2018/11/16(金) 19:10:04.54ID:e+BQwlAy0
>>859
酸素が少ないのに燃料多く供給してもなあ・・・。
2018/11/16(金) 19:12:25.71ID:HzodniD30
>>860
お断りします
2018/11/16(金) 19:12:57.98ID:x048lzvD0
普段使いの腕時計が壊れたので新しいのを探してるのだがこれといったのがないんだなぁ
今までプロトレックを使ってきたのでまたと思ったら今はほぼすべてステンレスのケースなので金属アレルギー持ちの自分的にはアウトなんだよな
セイコーのダイバーウォッチでも買うかな…
2018/11/16(金) 19:13:49.29ID:f1536xnc0
新型カローラ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1153/691/021_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1153/691/023_o.jpg

ヘッドライトが点な感じ
2018/11/16(金) 19:14:22.99ID:vXc3RPhfp
>>863
ターボ!ターボを付けてブースト圧を上げる!
2018/11/16(金) 19:15:06.66ID:f1536xnc0
>>863
回転数上がるのでトータルの燃料消費が上がる
2018/11/16(金) 19:16:42.90ID:OvrFwbEA0
>>866
ちょっとオサレな会社ならフィールダーにするじゃん?
セダンの高い方を買うやついるん?
2018/11/16(金) 19:17:45.36ID:8xC6tPYS0
いつの日かセダン回帰の可能性を考えると
セダン止めるわけにはいかないのかな
2018/11/16(金) 19:18:03.19ID:Pqr6fiHx0
>>865
チタンフレームのプロトレック無かったっけ
バンドだけだったかな
2018/11/16(金) 19:18:24.05ID:f1536xnc0
>>865
トッカグンの人が陸自の腕時計事情を語ってたけど
腕時計は官給品が無くて、陸自の場合はデジタル必須で
でもデジタル必須だとは聞かされておらず、アディダスのアナログの安いやつつけてたら怒られたと言ってた
「時刻合わせ」というのがあるらしいけど
電波時計になったらいらないかもな

トッカグンだから砲兵の時計の正確さは重要よね
2018/11/16(金) 19:18:44.99ID:EhOGEzAKd
>>866
<`皿´>
2018/11/16(金) 19:19:02.04ID:QXLrTVrf0
>>775
緊急時につき議事録は取らないとか、正気の沙汰じゃない。
その辺の三流国じゃあるまいし、大地震が起こった程度で書記を置く人的コストを支払えないとか
ありえんわ。
2018/11/16(金) 19:19:09.93ID:ibDE2vkN0
>>865
チタンのやつ探せば?少々お高いけど
2018/11/16(金) 19:19:38.45ID:Ddbdb55ia
>>866
またこの変なヘッドライトか
最近のトヨタデザイナーはデビルマンみてえな顔にしたがる
2018/11/16(金) 19:19:59.88ID:EhOGEzAKd
>>872
必ずしも電波時計による時刻合わせとは限らないので……
2018/11/16(金) 19:20:02.66ID:e+BQwlAy0
カローラなら営業で使うこともあるだろうし、もうちょっと大人しい顔にすれば
ええのにな。
2018/11/16(金) 19:20:30.25ID:6DLv9kkX0
>>847
つCV:山ちゃん

>>865
つカインズのソーラー腕時計

>>866
そろそろWill Cyphaのガワにしても良いんじゃね
2018/11/16(金) 19:21:22.42ID:f1536xnc0
いな @ina111 5時間前
札幌やたらとゴロゴロケース持った女性多いなと思ったら嵐のコンサートか


女はなんで、ちょっとの旅行やコミケ程度でゴロゴロケース持ってくの?
2018/11/16(金) 19:21:29.99ID:wIqQLT4WM
時刻合わせは隊の時計に合ってないとダメなんじゃね?
一人だけ電波時計だったら合わなくなっちゃう

まあ今日日そんなにずれる事ないと思うけど。
2018/11/16(金) 19:21:34.99ID:YalZCZ1V0
カローラのMT車が根絶されるのは何時になるのか・・・
2018/11/16(金) 19:21:35.15ID:HzodniD30
>>872
電波時計になっても時刻合わせはするですよ

電波時計、普段の生活には良いけどね
2018/11/16(金) 19:21:42.19ID:EB8aID7B0
>>840
太陽の黒点数が0の日がここ数年おおいんだよね。
プチ氷河期かも?みたいなことをいう人もいるみたいだけど、はてさて。
2018/11/16(金) 19:24:34.19ID:oiHsS+92d
>>880
汗臭い服とか着替えてから帰りたくならない?
2018/11/16(金) 19:24:38.67ID:Kg4LJoBh0
>>880
可愛いショタを見つけたら詰めて帰るためだって言ってた
2018/11/16(金) 19:25:07.19ID:MS2EjWUF0
北方二島が返還されたとして、防衛はどんな感じになるんじゃろか。
島を要塞化して援軍前提の遅滞戦術か、最低限の戦力だけ置いて有事には島を放棄して後に奪還か・・・
2018/11/16(金) 19:25:19.02ID:wqJXxnDB0
>>880
あれ使ってみると分かるが兎に角楽なのよ
2018/11/16(金) 19:25:32.39ID:Kpopwegw0
>>768
帰宅時に玄関が汚れていた→請負業務不履行につき損害賠償&違約金請求
食事の際に食卓が汚い→請負業務不履行につき損害賠償&違約金請求
風呂が綺麗になっていない→請負業務不履行につき損害賠償&違約金請求
風邪を引いて寝込んでいた→請負業務不履行につき損害賠償&違約金請求

年収一千万を要求すると、こうなるのだ。
2018/11/16(金) 19:25:51.21ID:Kg4LJoBh0
>>865
Apple watchのHERMESんpやつにしたら?
2018/11/16(金) 19:26:14.41ID:MS2EjWUF0
>>880
だがちょっとまってほしい、スーツケースの中身はスゴイヤバイ感じのからくり人形ではなかろうか
2018/11/16(金) 19:28:05.57ID:/flycon40
BTS紅白落選で狂った戦略 日本ファンと“別居”!?撤退も視野
東スポWeb 11/16(金) 11:00配信

大みそか恒例「第69回NHK紅白歌合戦」の出場歌手発表会見が14日、東京・渋谷のNHK放送センターで行われ
“原爆Tシャツ問題”の渦中にある韓国の男性7人組グループ・BTS(防弾少年団)が予想通り、落選した。

テレビではすでに「ミュージックステーション(Mステ)」(テレビ朝日系)の出演が取りやめとなっていたが、そこに
追い打ちをかける紅白落選。
相次ぐ“BTS外し”により、日本での人気とは逆に、活動縮小に向かうのは確実で“日本撤退”も視野に入れざるを
得なくなったようだ。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000006-tospoweb-ent

韓流「BTS」謝罪も…収拾どころか大荒れ!? ユダヤ系団体にも批判が殺到
夕刊フジ 11/16(金) 16:56配信

「原爆Tシャツ」や「ナチス帽子」が問題視され、NHK紅白歌合戦など日本の音楽番組出演が見送られている韓国の
人気男性アイドルグループ「防弾少年団(BTS)」をめぐり、ネット上が大荒れだ。

BTSの所属事務所は謝罪文を出したものの、事態は収拾するどころか、謝罪を受け入れたユダヤ系団体のツイッター
にも釈明や不満、批判が殺到する事態になっている。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000012-ykf-ent

東スポと夕刊フジも煽る煽るww

それに週刊誌も文春と新潮とポストはノリノリで徴用工訴訟と自爆少年団の件を報じているから、当分沈静化しなさそう。
2018/11/16(金) 19:28:12.04ID:HzodniD30
>>886
バーナーたんや質屋さんだったら・・・
2018/11/16(金) 19:28:39.61ID:f1536xnc0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011713021000.html
自公「多用途運用母艦」の導入議論へ 新防衛計画大綱策定で
2018年11月16日 13時09分

政府が新たな「防衛計画の大綱」を策定するのを前に、自民・公明両党の作業チームは初会合を開き、
与党の考え方を新たな大綱に反映させるため、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入の是非などをめぐって
議論を加速させていくことで一致しました。
政府は、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を5年ぶりに見直し、来月、新たに策定する方針で、
海洋進出を強める中国を念頭にした離島防衛の強化策や、宇宙やサイバー空間も対象にした
防衛力整備などを検討しています。
こうした中、自民・公明両党は、与党の考え方を新たな大綱に反映させるため、将来の防衛力整備を検討する
作業チームの初会合を開き、座長を務める自民党の小野寺前防衛大臣は「安全保障環境は厳しさを増し、
軍事技術も進展している」と述べました。
また、座長代理で、公明党の佐藤 外交安全保障調査会長は「中国の軍事能力が向上し、
南シナ海での存在感が高まり、アメリカのトランプ政権が発足して国際情勢も変化している」と述べました。
会合では、政府の大綱策定の状況を踏まえ、来月中旬に向けて議論を加速させることで一致し、
自民党が提言している、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入の是非や、厳しい財政状況も踏まえた
防衛予算の在り方などについて検討を進めることになりました。


多用途運用母艦=10万トン級正規空母
2018/11/16(金) 19:28:47.68ID:U7+KANyC0
>>866
HV車ほどのスチームパンク感が無い。
エゾシカと戦ったら負けそう。
2018/11/16(金) 19:29:50.63ID:Kg4LJoBh0
恋愛も経済も格差社会なので、
女はやりたくなったら買うのが一番コスパがいい、と言う階層と、
上位5%の貴族階級に生まれたのでフリーセックスの男と、
買う金もない男と、女以外の何かに全てを注ぐ男と、ペットボトルに注ぐ男。

多分この5パターンに分かれてると思う
2018/11/16(金) 19:30:08.29ID:HzodniD30
>>894
強襲揚陸艦は良いものです
2018/11/16(金) 19:31:08.80ID:oiHsS+92d
>>896
女で商売するだけのドンは?
2018/11/16(金) 19:31:52.28ID:OvrFwbEA0
>>884
オンダンカガー
死亡のお知らせ。
2018/11/16(金) 19:32:00.02ID:p3XCw05ta
>>897
ホワイトベースはかっこいいしな
2018/11/16(金) 19:32:11.24ID:wqJXxnDB0
>>894
QEにウェルドックが付いたようなのでないかなあ
2018/11/16(金) 19:33:17.30ID:Nn+NaO8Ja
>>894
決まるときは決まるんだなぁ
>>900
おお市民、完璧に幸福な次スレをお願いしたいのです!
2018/11/16(金) 19:33:19.63ID:ibDE2vkN0
>>898
ドンは商品には手を付けないんだ
2018/11/16(金) 19:33:26.77ID:x048lzvD0
>>871
うん、バンドがチタンでもケースはステンレスなのよ
いまどきケースバックをチタンにしてもそんなにコストはかからんだろうしそれで選択する客もいるのになぁ
カシオは金属アレルギー問題に無頓着すぎる

>>900
エース、弾幕の厚い次スレを!
2018/11/16(金) 19:33:46.44ID:HzodniD30
>>901
改アメリカ級強襲揚陸艦ですよ
(砕氷能力もあればなお良し)
2018/11/16(金) 19:33:57.62ID:wqJXxnDB0
>>900
まるで木馬な次スレを
2018/11/16(金) 19:34:15.05ID:vXc3RPhfp
エースは視線を向けずにターゲットを撃ち抜いた!
2018/11/16(金) 19:34:35.85ID:wqJXxnDB0
>>905
足遅すぎないアレ?
2018/11/16(金) 19:34:36.03ID:bHMxUS3N0
>>884
アーサー・C・クラークが「将来的に無限エネルギーを手に入れたら、地球の熱汚染は深刻になるだろう」という小話のなかで、
「しかし将来やって来る”次の氷河期”を乗り切るには、地球を温暖化させる以外にないかもしれない」的なことを言ってたのう
2018/11/16(金) 19:35:21.15ID:bURk5ShZ0
>>874
もとより正気などない_
2018/11/16(金) 19:35:24.03ID:e+BQwlAy0
海自は多目的運用母艦とか変なハッパでラリる前に、護衛艦部隊の更新をどうする
のか決めておくべき。
2018/11/16(金) 19:35:31.97ID:OvrFwbEA0
>>893
霧バーンに外注かな。
2018/11/16(金) 19:36:16.57ID:EIDDMlfba
>>814
生産力こそがパワー。
2018/11/16(金) 19:37:10.42ID:HzodniD30
>>908
護衛艦と比べると遅いけど強襲揚陸艦だし米海軍が運用してるのだからOK

それより正規空母なんて持ったら張り付ける護衛艦とかもあるから・・・
2018/11/16(金) 19:37:45.64ID:aQsxV8WA0
>>874
違う。

好き勝手やってもあとで殴られないよう記録に残したくないから、
議事記録を停止させたんだよ。

別に東日本大震災マターだけじゃなくて、議事記録の停止は
その前から広範囲にやってたよ。
2018/11/16(金) 19:37:50.76ID:HzodniD30
>>912
外注するんかい!!
2018/11/16(金) 19:38:27.71ID:bURk5ShZ0
>>900
ホワイトエース!

>>894
多母(たーぼ)とな?
2018/11/16(金) 19:38:45.85ID:YalZCZ1V0
アーサー・C・クラークは素晴らしい作品の数々を残したが、実生活ではアレだったとか。

著名な芸術家の大半はクズって法則は正しかった。
2018/11/16(金) 19:38:48.88ID:NGs30KkZ0
元朝日植村って今韓国耶蘇大の客員教授やってるのな。ゆとり教育やったあいつと同じなのは偶然だろうか。
2018/11/16(金) 19:38:52.16ID:p3XCw05ta
でも護衛艦だと言うしかない次スレ

民○党類ですが多用途運用母艦です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542364583/
2018/11/16(金) 19:39:39.26ID:VILgJN8r0
>空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入の是非

空母やんけ!
2018/11/16(金) 19:40:09.92ID:EIDDMlfba
2Bちゃんは目隠ししたままのほうがエロいよね。
2018/11/16(金) 19:40:19.38ID:Nn+NaO8Ja
>>920
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!

???「私は駆逐艦。官報にもそう書かれている」
羅針盤「アイエエエエエエエ!」
2018/11/16(金) 19:40:49.99ID:OvrFwbEA0
>>916
拐いなれてるし、ターゲットレンジが重ならないから安心だしw
2018/11/16(金) 19:41:01.96ID:QXLrTVrf0
>>781
では反対が多い地域は弾道弾攻撃の際に防空の傘から外すと言う事で。
つうか、弾道弾に限らず防空体制から外しても問題あるまいな。

いや身を捨てて自衛隊の負担を減らそうというその心意気やよし。
2018/11/16(金) 19:41:13.88ID:bURk5ShZ0
>>920
お前のような護衛艦が…乙!
2018/11/16(金) 19:41:32.12ID:w9EWyFSC0
>>909
無限のエネルギーを手に入れたとして、ヒートポンプで熱を集めて成層圏よりも高い煙突で熱い空気を捨てればマシになるんだろうか。
と言うかアーサーCクラークの無限のエネルギーとやらがエネルギーと同時に熱まで発生してしまう代物だったら永久機関よりももっとすごい機関なんだろうな。
2018/11/16(金) 19:41:36.16ID:HzodniD30
>>920
おちゅーん

https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/7064740i?1506180223
2018/11/16(金) 19:41:36.57ID:ibDE2vkN0
>>922
ゴブスレの剣の乙女も中々良いよね>目隠し美女
2018/11/16(金) 19:41:49.11ID:wqJXxnDB0
>>914
強襲揚陸艦でもどちらにしろ護衛はいるんでないの?
QEにウェルドック付けたような艦であれば速度も搭載量も汎用性も高くなると思うのよね
まあそれでもいずも二隻分でお釣りが来るくらいで作れるんでないかな?
2018/11/16(金) 19:42:27.73ID:EIDDMlfba
なんて略せばいいの。
運母?
2018/11/16(金) 19:42:47.81ID:QXLrTVrf0
>>788
日本が中国の軍門に下れば中国なんぞよりよっぽど恐ろしいアメが自動的に敵に回る
件についての感想を聞いてみたい。

まさか日本が裏切ってもアメからの恩恵はそのままとか、韓国人みたいなことを考えてる
わけではあるまいな。
2018/11/16(金) 19:43:14.41ID:HzodniD30
もうめんどいから軽空母量産しちゃえば・・・
2018/11/16(金) 19:43:16.73ID:f1536xnc0
>>884
太陽黒点が少ない=太陽活動が低下
太陽風によって太陽系を守っていたバリアが無くなって、銀河宇宙線が地球に降り注ぐ

宇宙線の90%が高エネルギーの陽子
陽子やα線を高LET線という。LETは「線エネルギー付与」の意味で、大気を強力にイオン化する。
霧箱に、放射線を通すと、白い軌跡が残るが、あれはイオン化してできたもの

太陽活動が低下すると、宇宙線により地球の大気の上層部が全部イオン化してしまう
イオン化した空気のクラスタは沈降して、やがて対流圏に分厚い雲を作る
厚さ5kmから10kmの部厚い雲に地球全体が覆われて、地表の平均気温は摂氏4度まで下がり高緯度は凍り付く
2018/11/16(金) 19:43:55.12ID:MS2EjWUF0
>>931
多母神
2018/11/16(金) 19:44:01.38ID:e+BQwlAy0
>>931
つ護衛艦
2018/11/16(金) 19:44:25.46ID:HzodniD30
>>930
ウェルドック付けたら遅くなるよー
2018/11/16(金) 19:44:48.51ID:wqJXxnDB0
>>931
多運艦?縁起は良さそうだな
略称はDDVなのかLSTなのかどっちなのかね
2018/11/16(金) 19:44:59.52ID:HzodniD30
>>931
護衛空母
2018/11/16(金) 19:45:13.56ID:bURk5ShZ0
>>923
新艦種、航空駆逐艦
2018/11/16(金) 19:45:21.51ID:bHMxUS3N0
>>927
「3001年」の作中で使っていた「真空からエネルギーを汲む」というアイデアについての話だったと思うので、まあ波動エンジンみたいなもんです
熱汚染については、どんな形態のエネルギーも最終的には熱になるということで、熱汚染からは逃れられないと書かれていた

3001年の作中では、「数百年前に地球の半分を超巨大な反射膜で覆って、熱を宇宙に捨てる」という作業が行われたと書かれています
「そうしないと今頃金星並みになってるよ」と
2018/11/16(金) 19:45:47.73ID:wIqQLT4WM
流石に多用途って事だと揚陸も含めたワスプ型やアメリカ型みたいなのじゃね?

ただこの記事が事実なら航空機運用も含めた多用途だというのがわかるな。
2018/11/16(金) 19:45:52.11ID:2+KltyQM0
>>937
ウェルドックにウォータージェットを追加しよう(
2018/11/16(金) 19:46:04.80ID:Kpopwegw0
>>818
ダンボは耳で揚力を得ているようだが、
機体構造的に頸椎に掛かる負荷が高すぎるのでは?
それに無尾翼構造では静安定性が足りないように思う。
2018/11/16(金) 19:46:33.29ID:p3XCw05ta
>>940
RJ「なんか言うたか?」
2018/11/16(金) 19:46:33.49ID:EIDDMlfba
>>936
すぐそれだ、お前たちは。
2018/11/16(金) 19:46:59.63ID:OdIgohz50
>>929
美女というか美少女だけど浜波ちゃんを推す
2018/11/16(金) 19:47:50.75ID:OdIgohz50
>>932
敵にまわっても何もしてこないだろう…と申しておりました。だいたいうちの母が
2018/11/16(金) 19:47:57.14ID:oiHsS+92d
>>946
広報CMで盛大にゴエーカーンと言っちゃったから…
2018/11/16(金) 19:48:23.66ID:wIqQLT4WM
>>944
胴部にリフトファンがほしいな
2018/11/16(金) 19:48:24.28ID:EIDDMlfba
>>940
エアクラフトデストロイヤー?
2018/11/16(金) 19:48:32.60ID:QXLrTVrf0
>>858
記事内は事実を列挙しているだけで論評が一切ないというのも興味深いw
2018/11/16(金) 19:48:42.32ID:e+BQwlAy0
>>944
耳で揚力得られてるわけがない。
重力制御で飛んでるはず。
2018/11/16(金) 19:49:06.62ID:hu6KOuJV0
>>920



仕事おわらない (´・ω・`)
2018/11/16(金) 19:49:08.69ID:SemJbyOy0
日本と日本の同盟国を護る船は、すべからず護衛艦なのだ
わかったか
2018/11/16(金) 19:49:31.72ID:wqJXxnDB0
>>937
要はFFMのような感じにすれば良かろうなのだ
>>944
外皮がフルモノコック構造になっててそこで支持するのかもしれんし……
あとバランスは常に揺らぐことで安定させる方法では?
2018/11/16(金) 19:50:06.99ID:EIDDMlfba
2つDを付けてちょっぴり大人さ。
2018/11/16(金) 19:50:11.47ID:QXLrTVrf0
>>876
ンなこと言ってるとブーメランから老害呼ばわりされるぞw
2018/11/16(金) 19:51:13.35ID:QXLrTVrf0
>>915
だから緊急事態につき、なんて理由はありえんのだよ。
2018/11/16(金) 19:51:37.22ID:oFC2p3fVa
>>957
駆逐艦がちょっぴり大人とか、海防艦なのでは?
2018/11/16(金) 19:52:12.19ID:HzodniD30
>>952
論評したら面白いのにね

>>943
ウォータージェットカタパルトで射出されるLCAC・・・
2018/11/16(金) 19:54:42.25ID:ILRgn1Qaa
>>668
立ち込める暗雲を振り払うかのように、アトルシャンの角笛が鳴り響く
OPだけは良かったなぁ、OPだけは
2018/11/16(金) 19:54:52.38ID:EvbpU53ga
>>554
ネコに原付きエンジンくっつけた「栃乃嵐號」なるブツが存在するので自衛隊で採用しよう(ATM運搬が捗る)
2018/11/16(金) 19:54:53.29ID:HzodniD30
>>956
巡航速度30ノット・艦載機数30・ウェルドック付き・砕氷能力で手をうとう
2018/11/16(金) 19:55:41.36ID:U7+KANyC0
ウェルドック付の強襲揚陸艦ではないのかな?
「公式には23ktしか出ないので補助艦艇です」

後の東京地震で27ktで駆けつけて、艦種変更となる。
2018/11/16(金) 19:55:49.05ID:c8R0XnSS0
>>554
ネコ武装か
2018/11/16(金) 19:57:36.03ID:bURk5ShZ0
>>945
いい子は寝る時間やで?
2018/11/16(金) 19:57:38.90ID:6DLv9kkX0
>>920
おちゅ
2018/11/16(金) 19:57:39.49ID:OvrFwbEA0
>>944
ホントに耳で揚力得てんの?
2018/11/16(金) 19:57:54.45ID:wqJXxnDB0
>>963
エンジンだと静粛性に問題があるからなあ
パワードスーツも電動になるのだ随伴ネコも電動にしたほうが良いのでは?
2018/11/16(金) 19:58:24.59ID:2+KltyQM0
いい子がですがスレにいる?矛盾しているのでは?
2018/11/16(金) 19:58:53.56ID:QXLrTVrf0
>>931
海域制圧艦でええやん。
2018/11/16(金) 19:59:08.45ID:0giKYZUoM
こんばんわ。
焼酎ハイボールを呑んで良い気分です。
今北産業。
今日はどんなトピックスがありますか?
腕時計はG-SHOCKです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/11/16(金) 19:59:35.17ID:HzodniD30
>>954
頑張って
2018/11/16(金) 19:59:39.44ID:MS2EjWUF0
>>970
ネコじゃないけどマキタが三輪の充電式運搬車出してたな
2018/11/16(金) 20:00:48.67ID:bURk5ShZ0
>>960
駆逐艦レベルになるとババア扱いするタイプの性癖の眷属なのでは?
2018/11/16(金) 20:00:59.86ID:wqJXxnDB0
>>954
トップから率先垂範とは頭が下がります
2018/11/16(金) 20:01:08.64ID:EIDDMlfba
ハンニバルも蒙古高句麗も来ないから、鮭はいい子だよ。
2018/11/16(金) 20:02:01.50ID:OvrFwbEA0
>>977
トップが帰らないと部下が帰れない。
2018/11/16(金) 20:02:29.66ID:QXLrTVrf0
>>944
生物で動的制御してるんだから静安定性はそれほど重要ではあるまい。
2018/11/16(金) 20:02:48.00ID:e+BQwlAy0
ドンは若い女の子の調教の仕事が終わらないらしい。
2018/11/16(金) 20:05:05.60ID:EIDDMlfba
男棒?
2018/11/16(金) 20:06:24.51ID:Kpopwegw0
>>820
浜風「ここでおっぱいを出せば良いんですか?」
2018/11/16(金) 20:07:17.82ID:bURk5ShZ0
>>969
武空術?

>>971
僕はいい子だよ(錯乱)
2018/11/16(金) 20:08:08.09ID:VILgJN8r0
>>914
現有戦力に空母4隻追加してもとくに問題なくね?
2018/11/16(金) 20:09:12.68ID:ciNgivAJa
>>807
クリーンディーゼルに全ツッパして大恥かいたMFiはどうやって落とし前つけるんだろう
2018/11/16(金) 20:10:25.35ID:OvrFwbEA0
>>984
ガイシュツだけど、反重力?
2018/11/16(金) 20:11:15.97ID:wqJXxnDB0
>>985
ブリ並みに二隻体制でないかなあ?
小型艦四隻より大型艦二隻の方が良いと思うんだよな
2018/11/16(金) 20:11:24.31ID:VILgJN8r0
そのとき不思議なことが起こっただけでは?>>ダンボ
2018/11/16(金) 20:12:16.13ID:bURk5ShZ0
最近は機体形状よりエンジン出力で揚力得ているとかも聞くから…
2018/11/16(金) 20:12:23.43ID:MS2EjWUF0
・(感度が)いい子
・(会社にいなくても)いい子
・(妹ほし)いい子
2018/11/16(金) 20:12:59.51ID:EvbpU53ga
>>970
ガソリンで動く安心感が(エンジンマニア感)。パワードスーツに充電できる仕様にすれば…いけるよボス!
2018/11/16(金) 20:13:04.44ID:EIDDMlfba
あの体躯、脂肪に見えるけど、つまってるのは水素とか。
2018/11/16(金) 20:14:00.04ID:oiHsS+92d
>>979
トップが帰っても部下は帰れない
2018/11/16(金) 20:14:12.60ID:hu6KOuJV0
>>981
そんな未来があるのいいね (´∀`*)ウフフ

スーパー閉まるがな (´・ω・`)
2018/11/16(金) 20:15:19.54ID:Bie79QeY0
>>909
>将来的に無限エネルギーを手に入れたら
無限力とかそんな厄いもん手に入れたくないですクラーク先生!
2018/11/16(金) 20:15:58.74ID:bURk5ShZ0
ピンクの象が切っ掛けなんで謎はそこにあるのか…
2018/11/16(金) 20:16:42.83ID:0giKYZUoM
>>996
真空のエネルギーですかね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/11/16(金) 20:17:12.51ID:OdIgohz50
1000なら将来戦闘機の国内開発決定
2018/11/16(金) 20:17:23.34ID:bHMxUS3N0
>>996
なお3001年の世界では実際に「どっかの惑星が新星化して消し飛んだ」という事象が観測されているのだ
もちろん惑星がノヴァになるなど普通はあり得ないので、「どこかの文明が無限エネルギーの制御に失敗して消し飛んだのでは?」という仮説が立てられている!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 17分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況