!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 103機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539327184/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
F-35 Lightning II 総合スレッド 104機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-XqRA)
2018/11/18(日) 17:53:28.65ID:LsT5uozUM4名無し三等兵 (ワッチョイ cd19-4fLB)
2018/11/19(月) 00:37:15.42ID:rWxXmBfw05名無し三等兵 (ワッチョイ 7ee7-4fLB)
2018/11/19(月) 01:30:21.51ID:GOYKqqec0 >>4
飛行機としては形になっても問題は戦闘システムの出来でしょ
F-35を導入している以上明らかにF-35に見劣りするようなものじゃ不満噴出するだろうし
F-35と同等クラスに仕上げようと思ったらF-35以上に遅延しそう
飛行機としては形になっても問題は戦闘システムの出来でしょ
F-35を導入している以上明らかにF-35に見劣りするようなものじゃ不満噴出するだろうし
F-35と同等クラスに仕上げようと思ったらF-35以上に遅延しそう
7名無し三等兵 (スフッ Sdea-V/79)
2018/11/19(月) 02:30:21.60ID:gBC/pEQ4d8名無し三等兵 (ワッチョイ 4109-HiLI)
2018/11/19(月) 03:35:54.33ID:aXZy4r0P09名無し三等兵 (ワッチョイ cd19-4fLB)
2018/11/19(月) 07:49:55.58ID:rWxXmBfw0 >>7
何が炎上要因になるかがわからんといっても、わざわざ炎上になりそうな要件を盛り込む必要もないでしょう。
開発当初から実現する要素を絞って開発すれば、炎上は極力避けられます。
P-1/C-2の開発の時のように。
何が炎上要因になるかがわからんといっても、わざわざ炎上になりそうな要件を盛り込む必要もないでしょう。
開発当初から実現する要素を絞って開発すれば、炎上は極力避けられます。
P-1/C-2の開発の時のように。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 4109-HiLI)
2018/11/19(月) 08:09:59.75ID:aXZy4r0P0 正直フレーム単位まで共通化しなかったら安くすんだろうなとは
11名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-OduK)
2018/11/19(月) 12:15:05.06ID:eJ8ekYzar アビオニクスとか兵装が一番開発費かかるんでしょ?
なぜフレームも流用したのか
なぜフレームも流用したのか
12名無し三等兵 (ワッチョイ 0ab3-jhcM)
2018/11/19(月) 12:19:23.60ID:/rVHw9W80 共同開発してコスト下げましたアピールの為でしょ。
13名無し三等兵 (スフッ Sdea-o4km)
2018/11/19(月) 12:20:25.85ID:JPnaTbnEd 生産ライン共通化出来るならコストダウンになるでしょ
16名無し三等兵 (ドコグロ MM72-vYDo)
2018/11/19(月) 13:14:43.32ID:Z2LzNWCYM >>13
自動車みたいにベルトコンベアーで流して作るわけじゃないからあんまり変わらない
自動車みたいにベルトコンベアーで流して作るわけじゃないからあんまり変わらない
18名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/19(月) 14:22:28.14ID:tvVz0utT0 >>16
それに近い作り方をしたかったような節はあるが、実際どうなんだろうね
それに近い作り方をしたかったような節はあるが、実際どうなんだろうね
19名無し三等兵 (スフッ Sdea-o4km)
2018/11/19(月) 14:41:57.35ID:JPnaTbnEd ベルトコンベアではないがムービングラインだぞ
まぁ生産数の多いフォートワースだけなんだが
まぁ生産数の多いフォートワースだけなんだが
20名無し三等兵 (ガラプー KKd5-oxKg)
2018/11/19(月) 14:45:53.34ID:/CLrbAjDK 型によって翼面積や全長が変わっているんだから、機体ブロックの形は型によって当然違うし、ブロック同士の接続面の強度も変わってくるだろう。
21名無し三等兵 (ドコグロ MM72-vYDo)
2018/11/19(月) 18:24:54.06ID:bGvZEF9GM >>20
フェラーリやロールスロイスは1台ずつ台車で移動させながらオーダーメイドで作るけどそんな感じじゃないのか
フェラーリやロールスロイスは1台ずつ台車で移動させながらオーダーメイドで作るけどそんな感じじゃないのか
22名無し三等兵 (ドコグロ MM1d-vYDo)
2018/11/19(月) 18:41:51.42ID:AZz7L2Z1M >>21
一応量産だけどオーダーシート見ながら組み付ける部品や色を選んで作業して終わったら次の工程に台車が移動
一応量産だけどオーダーシート見ながら組み付ける部品や色を選んで作業して終わったら次の工程に台車が移動
23名無し三等兵 (ワッチョイ edb3-99bN)
2018/11/19(月) 18:46:24.73ID:he7U+UDu024名無し三等兵 (ワッチョイ cd19-4fLB)
2018/11/19(月) 19:31:07.12ID:rWxXmBfw025名無し三等兵 (ワッチョイ edb3-99bN)
2018/11/19(月) 19:36:13.70ID:he7U+UDu0 > スレチだが、日産のゴーン会長が
日産が取締役会で会長と代表取締役の解任提案を
するそうだから明日にも元会長になる
日産が取締役会で会長と代表取締役の解任提案を
するそうだから明日にも元会長になる
26名無し三等兵 (ワッチョイ 59c3-N3Jx)
2018/11/19(月) 19:39:42.02ID:2wE+9njG0 ところで、日産ってなんか軍需品造ってるもの有ったっけ?
三菱自動車絡みであったりする?
三菱自動車絡みであったりする?
27名無し三等兵 (スププ Sdea-W+Wr)
2018/11/19(月) 19:41:41.99ID:ERql8HqQd28名無し三等兵 (ワッチョイ 0ab3-jhcM)
2018/11/19(月) 19:53:33.20ID:/rVHw9W8029名無し三等兵 (ワッチョイ 59c3-N3Jx)
2018/11/19(月) 19:59:36.24ID:2wE+9njG0 海自じゃなくて空自なのか…
基本的に陸上配備、有事には状況によりいずも型に離着鑑って感じの運用なのかな。
基本的に陸上配備、有事には状況によりいずも型に離着鑑って感じの運用なのかな。
30名無し三等兵 (ワッチョイ ca91-Q1wc)
2018/11/19(月) 20:33:02.50ID:BoW+mLe80 モサリーク通りの展開
31名無し三等兵 (ワッチョイ 2981-4fLB)
2018/11/19(月) 20:33:36.00ID:5gOgEDMR033名無し三等兵 (ワッチョイ ddc7-IXVS)
2018/11/19(月) 20:47:28.10ID:R8YWnlhN0 http://iup.2ch-library.com/i/i1950910-1542627860.jpg
どうだろうな・・・RF-4とか飛行隊増分はともかく Pre機はBとF-3でと読売は出してたけど
どうだろうな・・・RF-4とか飛行隊増分はともかく Pre機はBとF-3でと読売は出してたけど
34名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-yHwZ)
2018/11/19(月) 20:48:22.84ID:DvRLetRAM それ去年の新聞だろ
35名無し三等兵 (ワッチョイ ddc7-IXVS)
2018/11/19(月) 20:51:30.82ID:R8YWnlhN0 今年2月だよ
37名無し三等兵 (ワッチョイ 2981-4fLB)
2018/11/19(月) 20:53:19.11ID:5gOgEDMR0 >>33
F15DJは2040年ぐらいまでっしょ運用は
そっから先は第六世代の戦闘機がアメリカで実現すれば
それが後継機になるかと
F-2の後継機はF-3は規定路線で
RF-4はF-35Aも規定路線だが
B型はやはり、pre部分での置き換えだと思うけどな。
そうすれば一応3機種体制は維持できる。
F15DJは2040年ぐらいまでっしょ運用は
そっから先は第六世代の戦闘機がアメリカで実現すれば
それが後継機になるかと
F-2の後継機はF-3は規定路線で
RF-4はF-35Aも規定路線だが
B型はやはり、pre部分での置き換えだと思うけどな。
そうすれば一応3機種体制は維持できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 [シャチ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 安倍晋三「高市を首相にしたら日本がめちゃくちゃになる」予言的中 [165981677]
- 22:34:56.789
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 「牧村」と聞いてまず思いついたもの
- 弱者男性ってスレンダーな女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど普通にエッチじゃん、カリカリな女の子じゃ抜けないの? [623230948]
