F-35 Lightning II 総合スレッド 104機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-XqRA)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:53:28.65ID:LsT5uozUM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 103機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539327184/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/11/19(月) 00:03:49.55ID:VL1WHROE0
>>1
スムーズなタイミングでスレ建て乙
2018/11/19(月) 00:10:14.74ID:GOYKqqec0
前スレ>>1000
10年かそこらでF-3が開発完了できると思えない
2018/11/19(月) 00:37:15.42ID:rWxXmBfw0
>>1
スレ建て乙

>>3
まったく白紙の状態から開発するわけではなく、既に試作も終わっているエンジンやら
機体に使用するステルス素材を機体形状を想定して研究開発やってますので、
一般的な戦闘機開発よりは、かなり期間が短くなるかと。
2018/11/19(月) 01:30:21.51ID:GOYKqqec0
>>4
飛行機としては形になっても問題は戦闘システムの出来でしょ
F-35を導入している以上明らかにF-35に見劣りするようなものじゃ不満噴出するだろうし
F-35と同等クラスに仕上げようと思ったらF-35以上に遅延しそう
2018/11/19(月) 01:47:28.64ID:jZ2ZJbk70
>>5
Jointという炎上要因が無い分そこまで遅延はしないはず
2018/11/19(月) 02:30:21.60ID:gBC/pEQ4d
>>6
逆でしょ まだ炎上要因すら存在しないわけだ
炎上するのはある程度開発が進んでからの話 炎上までもまだ遠すぎる
2018/11/19(月) 03:35:54.33ID:aXZy4r0P0
>>959
安心しろ
確実に実用化した時にはスクラムジェットミサイルの開発が終わって陳腐化するだろうから(白目)
下手するとAIM-120Dを運用した方がマシだぞ
>>5
17t級エンジン双発の次点でパワーでおとることはまずないだろう
2018/11/19(月) 07:49:55.58ID:rWxXmBfw0
>>7
何が炎上要因になるかがわからんといっても、わざわざ炎上になりそうな要件を盛り込む必要もないでしょう。
開発当初から実現する要素を絞って開発すれば、炎上は極力避けられます。
P-1/C-2の開発の時のように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況