F-35 Lightning II 総合スレッド 104機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-XqRA)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:53:28.65ID:LsT5uozUM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 103機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539327184/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/01(土) 23:12:17.89ID:xlnAx7JS0
いずもを空母化するよか普通の空母を作ってくれ
なんなら米国から借りてでも良いからというのがもつならの本音かな?
2018/12/01(土) 23:13:49.24ID:X7GxO3TL0
>>753
ぶっちゃけ、空母より原潜のほうが最優先なんだけどね。
原潜だったら、魚雷の性能によって空母より効果が大きい
2018/12/01(土) 23:32:50.39ID:lPKyhBIc0
空母にしちゃうよ?始めちゃうよ?
ってブラフくらいでいいと思うんだけどね
2018/12/01(土) 23:33:03.66ID:xlnAx7JS0
>>754
まあね。
ただ空母をつくるなら最低でもE-2Dの運用できるのにしてくれといいたくなる
2018/12/01(土) 23:34:01.40ID:Y5XtmHyPM
>>754
ぶっちゃけ空母より原潜はハードル高いからな
758名無し三等兵 (ワッチョイ 9b1e-IfVI)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:36:20.67ID:sicJCZZn0
というかまあ空母を運用するからこそ原潜が必要になるんだけどね、しかし原潜のハードルは高い、原子力が付くだけで一気に無理になるなあ。
2018/12/01(土) 23:43:24.49ID:lPKyhBIc0
>>758
ニュークリ☆さぶマリンに言い換え
萌キャラをマークにすればいけそうだな
2018/12/01(土) 23:55:59.60ID:L7TvBJk2M
>>752
これが自衛隊に導入されるのか…
2018/12/02(日) 00:29:25.42ID:IqcL4GII0
コクピット後ろのリフトファンカバー
JSF X-35の頃の観音開き(左右開き)がスマートでカッコ良くて好きだったのだが、
https://www.youtube.com/watch?v=2HcFrlUcMHU

F-35B量産型ではカッコ悪い大きな1枚カバーとなってしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=zW28Mb1YvwY
速いスピードで飛んでいる時にカバーを開けてしまったら、巨大なエアブレーキとなってヒンジが壊れてカバーが吹っ飛ばないか心配だな。
2018/12/02(日) 00:31:04.63ID:8LMEw7uY0
>>761
俺と同じ考えで草ですわ
量産型ってゴミ箱の蓋みたいでかっこ悪いよな
763名無し三等兵 (ワッチョイ 9b1e-IfVI)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:33:37.07ID:YvmwIGEZ0
確かにかっこ悪いけど二つ連続で観音開きが続くのもなんかアレだからうーん
764名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-F2qv)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:35:14.00ID:EJ5CvySv0
そうなったものは仕方がないあきらめろ
2018/12/02(日) 00:37:41.15ID:8LMEw7uY0
まぁ、コスト優先だから仕方無いな
ゴミ箱の蓋が開いてる時は対気速度制限とか掛かるんじゃないのかな?
2018/12/02(日) 01:25:51.53ID:1nXJZ55C0
一枚蓋になったのは、前進時のリフトファンへの空気の流入効率を上げるためだろう。
観音開きでは進行方向に対して直角に吸気口を設ける事になり損失が大きくなり過ぎるからな。
2018/12/02(日) 01:58:11.23ID:KXP6NRMhM
>>757
原潜はフクシマでオワタだろ。
敵に攻撃されたら爆破されるような物に原子炉いれさせてくれる訳がない
2018/12/02(日) 02:00:17.10ID:fd18NWmXa
>>711
それでも、同じくF-35Bを運用するカヴールと同じ幅だし、アメリカ級と比べて幅は劣っても総面積では勝るんだから、贅沢な悩みじゃないかな?
2018/12/02(日) 02:02:13.23ID:fd18NWmXa
>>684
いずも型は防空能力がないし、最初から他の護衛艦が付くのはデフォルトだったでしょ? 何か変化点があったとでも言うの?
770名無し三等兵 (スプッッ Sd92-B7WY)
垢版 |
2018/12/02(日) 05:25:59.98ID:lY3kV8hBd
>>761
逆にエアブレーキになるのを期待してるのでは? 推力変更に速度制限があるはず
その速度粋よりも速ければ減速しないといけない またその速度粋の空気抵抗に耐えれる強度があれば壊れないだろ
2018/12/02(日) 05:35:00.96ID:lY3kV8hBd
個人的にF-35B導入についてF-35Aに比べて運用コストの増大がすることが政治家連中の議題にすら上がってないことに驚愕する
おそらくヴィッツとランドクルーザーくらいには維持費に差が出る
2018/12/02(日) 07:27:29.65ID:gbKF5Fafr
Lift-fan inlet door problems led to rethink
 05 June, 2007 Flight International
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/lift-fan-inlet-door-problems-led-to-rethink-214382/
2018/12/02(日) 07:35:42.57ID:G8SdDWihM
拗らせた空母アンチでもなければ防衛省に試算させりゃそれで済むだけの話っちゅーことやろ
774名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-F2qv)
垢版 |
2018/12/02(日) 07:36:43.26ID:EJ5CvySv0
>>771
おそらく〜の根拠は?
775名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 07:55:23.67ID:9aNL8U1aa
>>761
>F-35B量産型ではカッコ悪い大きな1枚カバーとなってしまった。
STOの際にリフトファンに安定的に空気を取り込むための措置だろうさ
2018/12/02(日) 08:01:04.99ID:bRuI+ODk0
リフトファンドアは抵抗になるし違和感ありまくりだけどわざわざ変更したんだからエアブレーキとかリフトファンへの流入とかこっちの方が有利なんだろうな
オープンには制限速度あるだろうけどどれくらいなんだろうか?
戦闘機の離着陸速度制限は250キロくらいだろうからその程度?
2018/12/02(日) 08:05:11.26ID:T5qJ4SZSM
>>769
空母改修で対空ミサイル付けるだろ。
勿論vlsではない。
2018/12/02(日) 08:15:55.31ID:1nXJZ55C0
>>771
そもそも論として、日本の安全保障戦略上、必要な戦力を整備するという事が前提にあり、
必要に応じて防衛予算を積み増しするという方向に政治サイドが方針転換したから。
ここ20年ほどの、金額ありきで固定化した予算枠内で辻褄を合わせるやり方とは真逆になっているから、
細かい運用コストなど俎上に上がらなくなっている。

逆説的には金に糸目をつけている場合じゃない、というレベルで政治サイドが危機感を持っている
という事の証左であると言える。
2018/12/02(日) 08:33:09.68ID:B+nFUHAz0
https://pbs.twimg.com/media/DtVIOV3VYAA_rYt.jpg
^^;
2018/12/02(日) 08:38:38.39ID:bO4rtprN0
安倍(トランプちょれーわw)
2018/12/02(日) 08:47:00.63ID:B+nFUHAz0
まだ次期防衛大綱は公式発表してなにのにw
トランプが先に暴露してるww
2018/12/02(日) 08:50:24.51ID:1nXJZ55C0
これ、トランプ大統領が公式の場で発言した事で日米間の外交案件となり、日本としてもそれを理由に予算を通し易くなった。
戦力の増強と再編成を大特急で進めたい政治側としても、財務省の妨害工作に掣肘を加えた格好になっている。
まあ、どう見てもお互いwin-winな日米首脳同士のプロレスだな。
2018/12/02(日) 09:06:37.59ID:XhkeLRlk0
>>680
この画像、いずもは当然想像図だろうけどカブールはこんな詰め方するのか?
タグトレーラーで引っ張って動かす事を考えたらワスプ位余裕がなきゃ無理そうなんだが
2018/12/02(日) 09:59:10.16ID:G8SdDWihM
戦時中の空母の格納庫とかこんな感じだな
2018/12/02(日) 10:05:09.90ID:nk6iojL9r
>>784
限界まで詰め込んでたからね。文字通り隙間がない
2018/12/02(日) 10:13:49.36ID:v080+lvmM
>>770
FBWだと変な操作をしてもキャンセルされるので大丈夫
2018/12/02(日) 10:14:46.92ID:akk5BqC50
空母飛龍の格納庫こんな感じって聞いたけど怖すぎ
https://lohas.nicoseiga.jp/o/54f3957acf3c4ad9b2a2ad4b32f494ad03fbca85/1543714903/4376030
翼折り畳めたら良いのに
2018/12/02(日) 10:19:03.47ID:G8SdDWihM
まぁトラックから貨物船まで運送業者はどこもこんなもんだ(笑)
折り畳めたら畳めただけもっと詰め込むし
789名無し三等兵 (ワッチョイ b3ab-Dvb2)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:30:00.65ID:TjSVHbKI0
艦載機は積めるだけ積んでおくのが鉄則だからなぁ
パズルのピースをはめるように置く様は芸術の域
2018/12/02(日) 10:59:39.15ID:lJnGPXXN0
普段からこんなに搭載しないけどね
2018/12/02(日) 11:07:30.28ID:I8yg1wZoM
>>788
F35の翼は新素材で軽いので大人一人で持てる。格納庫では翼を取り外すようにすればいい
2018/12/02(日) 11:17:15.52ID:hs972V690
>>788
足にシークレットブーツみたいにゲタを履かせて、
翼が互い違いになるようにしてみるとかできないだろうか?
2018/12/02(日) 11:27:02.95ID:wn6Ga04r0
>>787
どうやって取り出すんだ?
これ。
2018/12/02(日) 11:28:07.98ID:T5qJ4SZSM
>>779
F-35B完全決定(笑)
795名無し三等兵 (スップ Sdba-IfVI)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:43:17.71ID:73WORi3kd
>>793
後ろの方から整備して手前から取り出していってローテーションみたいにするんじゃないの?どうせ同じ機種なんだし。
2018/12/02(日) 11:45:03.30ID:YuPFYfDG0
>>787-788
畳んでまで詰め込むかどうかはともかく、、その三機種どれも折り畳む事自体は可能でしょ
実際そのイラストでもいくつかは畳んであるのか主翼が途中で途切れてる状態で描かれてるし
2018/12/02(日) 11:51:59.89ID:CI43u3gA0
>>711
台座に載せて油圧とかで1メートルぐらいリフトアップすれば主翼が衝突せず移動できるんじゃないの?

あといずもだけで単独行動するわけじゃないからヘリはひゅうが型に任せるという方法もある。
2018/12/02(日) 11:57:09.49ID:a/vCmKG2M
いや、ひゅうが以前にDDGもDDも場合によってはFFMも一緒に行動しとるでしょ
799名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:07:07.71ID:9aNL8U1aa
>>792
車台の高さが電動で変えられる自走式の台車がいい
防錆仕様
機体や主翼が壁や他の機体や人などに触れないよう自走する安全センサー付き
800名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:12:40.49ID:9aNL8U1aa
ついでに台車が未使用時はコンパクトに折りたためる
TVショッピングじゃないよw
2018/12/02(日) 12:17:29.44ID:CI43u3gA0
>>800
台座や車台って大型トラックのイメージで考えてるのか?w
2018/12/02(日) 13:58:21.35ID:xk4VYJNM0
縦に20mの格納庫にして立体駐機場にしよう
2018/12/02(日) 14:11:21.77ID:KzGtFvurM
>>802
VLSに装填されてバネで射出されるんだな分かるぞ
2018/12/02(日) 14:17:27.07ID:xk4VYJNM0
>>803
一番上はエヴァみたいなカタパルト(垂直)だぞ
2018/12/02(日) 14:28:42.85ID:if1h01VLM
>>803
全機損耗したらリロードボタンを押して、格納庫ごとマガジン交換だな。
2018/12/02(日) 14:31:54.57ID:C5vMflT5r
>>785
WW2時代の機体なら手押しで動かせるけどF-35で同じこと出来るのか?
2018/12/02(日) 14:39:40.80ID:Bctnl1d60
大型VLSをつくり
その中にB型を搭載して垂直発射すればことたりそうだ
2018/12/02(日) 14:50:16.11ID:i8QWYOXp0
エヴァと違ってF-35は歩いて帰ってこないからなぁ
2018/12/02(日) 15:08:48.90ID:xk4VYJNM0
垂直はあきらめた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1706400.png
2018/12/02(日) 16:12:34.43ID:ZWQMHW0OM
>>806
F35は新素材で作られてるので軽量だから大人1人で軽々と動かせるよ
2018/12/02(日) 16:21:09.87ID:i8QWYOXp0
>>809
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/603008313001
2018/12/02(日) 17:05:17.85ID:wn6Ga04r0
>>811
赤城「私のことですね」
813名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:07:49.77ID:9aNL8U1aa
>>801
しいていえばこんなかんじかw
ttp://www.tohmei.com/product?product_id=102
814名無し三等兵 (ワッチョイ 8afb-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:34:29.04ID:DFevUorA0
・建前
? 「トランプに買わされたんだろうな!売国安倍!日本は属国!金づる!ATM!」

・本音
? 「日本の強化やめてくれよ・・・」
2018/12/02(日) 17:47:08.87ID:kUXeInnJM
そもそもなんでアメリカに助けてもらった連中に
アメリカの武器買うことについて文句言われなあかんねん
お前らと違ってちゃんと対価払っとるのやぞ
2018/12/02(日) 17:49:40.33ID:fFYBwCak0
大中華共栄圏を作るのに支障がでるからだな
2018/12/02(日) 17:55:00.19ID:i8QWYOXp0
対抗して自陣営も戦力強化しなくちゃならなくなるからだろう
振る袖がないだろうし
2018/12/02(日) 18:14:26.80ID:Ou2tRep60
AもBも買ったらCも買わないわけにはいかないな
2018/12/02(日) 18:54:26.57ID:V7O7wgvu0
むしろ次はJを特注すべき
2018/12/02(日) 19:00:18.59ID:4dQUlJkK0
そこはEJでねw
2018/12/02(日) 19:03:43.71ID:WxZK9OwY0
>>818
F-35Zとかなったらどうなるんだ?
2018/12/02(日) 19:10:48.32ID:e8aHKery0
いぶきみたいにAJ、BJって呼べばいいのに
2018/12/02(日) 19:12:52.06ID:PGdiFqQm0
100機発注するのはいいが、何機国内製造になるのかな?
早く戦力を整えたいというのもあるだろうし、しかし国内製造基盤も維持したいし。
2018/12/02(日) 19:17:10.72ID:8LMEw7uY0
ノックダウン生産だから国内の航空機産業に恩恵は少ないのでは
2018/12/02(日) 19:21:17.46ID:4dQUlJkK0
F-2後継機もあればT-4後継機もあるから仕事がないという状況はないんでね?
むしろ、人手が足りるのかが心配なぐらいで。
2018/12/02(日) 19:22:11.95ID:V7O7wgvu0
C-2とか傑作国産機も製造してるしな
2018/12/02(日) 19:37:06.26ID:PGdiFqQm0
>>824-826
意外にクールなのな
2018/12/02(日) 19:39:25.38ID:B+nFUHAz0
しかし先進国である日本が未だにF4爺さんを当てにするとはなw
見てみろよ他の国々を!
https://pbs.twimg.com/media/DtSO_tyVAAEob6K.jpg
2018/12/02(日) 20:00:31.64ID:T5qJ4SZSM
百里航空祭?
2018/12/02(日) 20:21:33.14ID:u+gnHpXz0
空自のF-35って予備機が少なすぎない?
可動率悪いみたいだし、部品はFMSで調達しづらいなら、尚更予備機を多数準備すべきじゃないの?
2018/12/02(日) 20:23:13.03ID:bO4rtprN0
ブロック3は最低限にしたいんだろ 予備機増やすのはブロック4になってからじゃね?
2018/12/02(日) 20:39:34.89ID:tA+aet1aM
>>818
CはF-3Cになるよ。
2018/12/02(日) 20:53:26.65ID:lJnGPXXN0
>>832
そんなまだ存在しない機体の更に派生型を言われても
834名無し三等兵 (ワッチョイ 177c-wUjA)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:13:19.12ID:x0/Dflp+0
>>794
Bとなんの関係が有るんだ?
恐らく安倍首相はF-15preMSIP約100機をF-35(全部がA型と想定できる)購入すると
トランプに告げたんだよ。
平成26年中期防の既定方針通りね。
2018/12/02(日) 23:26:44.96ID:C6pLPTWCa
米国空軍は対艦ミサイルを使用した攻撃任務がないから。
JSMを搭載出来るといわれているが、ちゃんと対艦攻撃モードを
搭載したソフトを供給してくれるのか?
その点を考えると対艦攻撃任務がある海兵隊のB型が必要になるような気がするな。
2018/12/02(日) 23:32:00.19ID:lmwJfY8e0
JSMってB型に格納できるっけ?
2018/12/02(日) 23:33:33.21ID:lJnGPXXN0
>>836
無理

ノルウェーの要望でインテグレートするんだからソフトウェアは大丈夫でしょ
2018/12/02(日) 23:41:54.72ID:C6pLPTWCa
>>837
ソフトをノルウェイだけ限定バージョンにしてしまうとか。ないかな。
2018/12/02(日) 23:45:23.10ID:lJnGPXXN0
そんなJSM売れなくなるようなことしたらノルウェーが怒るっしょ
840名無し三等兵 (ワッチョイ 177c-wUjA)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:49:34.37ID:x0/Dflp+0
>>830
調達関係の空自の元お偉方が軍事研究のインタビューで言っていたが、
稼働率が高いのは機数が低すぎる事の裏返しで有り、望ましい事では無いと答えていたな。
2018/12/02(日) 23:58:42.47ID:BPaLq8ZY0
いずも改の艦載機に必要なのは
対空なのか対艦なのかだろうな。
対艦ならASM-3を最低でも2発搭載できなきゃな・・
対空なら問題ないが
842名無し三等兵 (ワッチョイ 9b1e-IfVI)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:03:34.59ID:muSW70Gu0
そもそも艦載機がF35Bである以上ASM3は載らないか載るにしても相当後になるでしょ。
2018/12/03(月) 00:55:31.73ID:4INZwlfZ0
足りない分はステルス性の低いF-15やF-2や護衛艦を後方に配置してミサイル発射させてF-35に誘導させる
なんてゲームみたいなこと言ってるサイトもあるようだが・・・
2018/12/03(月) 00:58:42.85ID:JTc58q3e0
ぶっちゃけLRASMなら非ステルス機でも安全に撃てる ミサイル自体が亜音速で落とされ安い分手数が要るけど
845sage (ワッチョイ e3b3-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:58:55.65ID:STD9LkVb0
>>793
https://blogs.yahoo.co.jp/ef_end_63/41838180.html
ヘリ用だけど実際にこういうのは艦載機の移動用で使われてる
2018/12/03(月) 01:18:28.34ID:Hz3sZgJi0
台湾、F-35B導入を断念。代わりに米国に72機のF-16Vブロック70を求める方針。
国家安全保障会議の報告でF-35Bの値段が高すぎることと実戦での実績がないことを
指摘されたためだという。
また、アメリカ側が中国への情報流出を警戒してF-35Bの売却を許可しないのでは、
という疑念が台湾側にあったためとのこと。
https://nationalinterest.org/blog/buzz/taiwan-gives-f-35-turns-f-16v-option-37332
2018/12/03(月) 01:48:07.62ID:yC619xf50
台湾にハリアーを払い下げてあげてトラちゃん
2018/12/03(月) 02:00:23.60ID:Qmt/Hiie0
米国はもう台湾にはまともな兵器売らないだろうな
2018/12/03(月) 04:42:58.84ID:7M75d+R50
>>843
F-15とF-2の前にF-35がいるとバレちゃうじゃん
850名無し三等兵 (ワッチョイ 9b72-lzSb)
垢版 |
2018/12/03(月) 07:46:30.54ID:iXlr8sZ60
>>849
水平線の下から撃つんでしょ。
2018/12/03(月) 08:11:38.43ID:Zhgbgnj/M
>>846
韓国も危ない
2018/12/03(月) 08:24:45.17ID:NwG2KZp30
トルコも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況