>>240
逆に良い検証材料に成るよ。朝日新聞と示し合わせて
国内単独開発は如何にもコストが高い様な印象を与えていた。


536名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])2018/03/05(月) 05:23:31.04ID:AEgyW/8J0
F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討
https://www.asahi.com/articles/ASL3443MHL34UTFK004.html?iref=comtop_8_01

550名無し三等兵 (オイコラミネオ MM1d-49IE [122.100.29.197])2018/03/05(月) 07:03:17.88ID:p0FjJJ3mM
>>536

https://twitter.com/otfsx1228/status/969601900013240320
竹内修 @otfsx1228

先日ある筋からF-2後継機の開発コストの見積もりを聞いたんだけど、自分の予想と、
2010年に将来戦闘機の研究開発ビジョンが打ちだされた時、浜田先生か野木先生(笑)が
軍研さんかどっかで書かれた予測とほぼ同じで、単独開発は技術的に可能だとしても、
国民の理解を得られないって気がする。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)