韓国新型戦車K-2 Part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/25(日) 18:47:22.62ID:q/suF4Ab
※過去スレ
韓国新型戦車K-2 Part107
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1526730519/

関連スレ
韓国軍総合スレ369 ワッチョイ 有スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1538813984/
2019/05/27(月) 21:37:00.81ID:Cp4o5tgf
K2戦車は国産化失敗したけど、韓国らしいというか特徴ある外観に仕上がってる。
流れ的には米国のM1なんだろうけど、ずいぶん砲塔の形が違う。
10式はレオパルドだとわかるけど、K2って何を参考にしたんだろ?
2019/05/27(月) 22:09:07.55ID:WP2bRw1X
>>458
テクノポリス21Cに出てくるT-99Aテムジン
2019/05/27(月) 22:21:14.63ID:RiQ3AP4Q
K2戦車を200両配備ですか
凄いですね
2019/05/27(月) 22:25:56.30ID:AEuQMu66
>>458
90式がレオ2に似ているという話は聞くけど10式は似てないと思うけど
K-2が似ていると良く言われるのは、拘束式セラミック装甲が完成する前の90式の試作車両だね
2019/05/27(月) 22:59:07.50ID:1mS4YfoL
>>458
ドイツやフランスで検討してたフラット砲塔や低姿勢砲塔じゃないかな。
https://i.imgur.com/mm5z1Nn.png
https://ic.pics.livejournal.com/panzerlightning/77958677/9888/9888_900.jpg
2019/05/27(月) 23:07:46.88ID:RUAW3r7b
ルクレールはそれで実用化したよね
自動装填機をインスパイヤしたのもルクレールだった気がする
2019/05/27(月) 23:49:36.58ID:AEuQMu66
そこまで参考にしたのに何故ルクレールのようにモジュラー装甲にしなかったのだろうか
2019/05/27(月) 23:55:45.97ID:jvAeHJCX
>>464
モジュラー装甲(ゴムの塊)
2019/05/28(火) 00:44:54.11ID:rErE570f
ルクレールの用具収納箱
https://pp.vk.me/c621726/v621726692/2572e/zCTe0w0SH2U.jpg
前の方の箱が付いてない状態
https://defence-blog.com/wp-content/uploads/2015/03/IMG_4994_1347x870-1024x661.jpg
2019/05/28(火) 00:49:19.75ID:SdQVZGXn
そりゃ日本より俺たちはすごいんだ!アピールしたいとかそういう感情が設計に反映されちゃうから
2019/05/28(火) 11:32:23.08ID:yvq+CwUZ
ルクレクの砲塔を技術的裏付なしに
低くしただけに見える。
しかも途中で予定通りの重量の複合装甲が作れなくて、複合装甲範囲を妥協して、傾斜装甲増やした感じ
2019/05/28(火) 22:49:24.34ID:HUAnGpqx
無理やり冒頭の厚みを減らしたから、K-2は砲耳の位置がおかしい
2019/05/29(水) 11:17:47.38ID:Pg5IK5It
亀頭の厚みを減らしたから9cm
2019/06/08(土) 06:25:00.54ID:pu76b5tp
BMC、国産戦車「アルタイT1」の量産型試作車輌をIDEFで公開

アルタイはオトカを主契約社として開発されたが、量産契約はBMCが獲得しており、
オトカの試作車輌からの変更点は多岐にわたっている。
なおBMCは無人砲塔型のアルタイT3の開発を進めていることを、IDEF2019で明らか
にしている。
ttp://www.tokyo-dar.com/news/5932/
2019/06/08(土) 09:34:44.47ID:++QMrt3u
>>471
スッキリしてて普通に格好良いじゃん
アルタイの方が後発なんだから比較はフェアじゃないかも知れないがこれと比べるとなんでK2はあんなに砲塔がデコボコしてんの
複合装甲のブロックを差し込んだ後なんだっけ?砲塔にガムテか海苔をベタベタ貼ってあるみたいになってたり
煙幕弾発射機が埋め込み式だからネジか釘をいっぱい打ち込んだみたく見えるしフランケンシュタインみたいだ。
2019/06/08(土) 15:22:06.91ID:C+a3egwx
>>472
K2砲塔方面のガムテープは多分APSレーダー。
上面が凸凹なのはルクレール踏襲しつつ、APS搭載するために装甲カバーを廃止した結果、凸凹になった。

結局複合装甲範囲が異常に狭いのが原因だと思われ。
複合装甲範囲が狭いから、APSを搭載せざるえなくなり、
APSレーダーを搭載するから装甲カバーの置き場所がなくなった。
アルタイは装甲カバーと一体化させて隠してる。

砲塔側面にステレオ式測距儀みたいにAPSレーダー付けた米軍とどっちがマシかは微妙なところだが。
2019/06/08(土) 16:06:59.73ID:XbPPGjKE
ボルトだらけ
https://m.news.zum.com/photo/viewer/http://static.news.zumst.com/images/image-mobile/83/2014/10/22/PYH2014102212700005200_P2.jpg
https://m.news.zum.com/photo/viewer/http://static.news.zumst.com/images/image-mobile/83/2014/10/22/PYH2014102212690005200_P2.jpg
2019/06/08(土) 19:40:43.38ID:RHlAYOpb
車体に合わせて塗装しないの?
試験車両か何かか?
2019/06/11(火) 11:02:07.17ID:pOXXTJuY
これでも新贈品
2019/06/12(水) 11:45:16.63ID:8ErKH6K6
流石にこれからカモフラジュ塗装するんだろう
しかしボルト数多すぎじゃねサイドスカートの上部とか何のためボルトなんだ
2019/06/12(水) 19:03:27.33ID:mBWGLqAE
装甲が耐えきれたとしても衝撃でボルトごと吹っ飛びそうだな
2019/06/12(水) 19:06:47.28ID:drsaxcJF
韓流ERA?
2019/06/12(水) 19:46:38.69ID:q1SIoKxe
>>478
随伴歩兵が・・
2019/06/12(水) 20:13:53.82ID:drsaxcJF
その心配は必要ない
答えは言わなくてもわかるよね
2019/06/12(水) 20:16:59.30ID:ikiz7Izh
>>477
ERAとかNERA取り付けるボルトをネジ込む穴です

https://dotup.org/uploda/dotup.org1870684.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org1870685.jpg
2019/06/12(水) 21:40:35.02ID:lKU3AX8t
>>482
画質悪くて印刷かどうか判別できないな
2019/06/21(金) 09:17:47.27ID:LkiFRaoJ
「防衛事業庁長、ノルウェーとの防衛産業協力強化摸索」 2019.06.14

○ワン・ジョンホン防衛事業庁長は6月13日(木)ノルウェーベルゲンで
 ノルウェー国防部'モートン ティラー(Morten Tiller)'兵器総局長に
 会って両国間防衛産業協力増進方案を議論した。

○ワン庁長は“ノルウェー陸軍の既存レオパルド(Leopard)戦車交替事業
 でも韓国のK2戦車がノルウェー陸軍戦力発展に大きく寄与できることを
 望む。”と強調した。 <終わり>
https://www.gov.kr/portal/ntnadmNews/1901099
2019/07/03(水) 00:58:12.81ID:BZoY0ITD
一体K2のどこがレオパルドから進歩してるというんだ・・・?
2019/07/12(金) 00:11:04.90ID:Sibif3bD
カタログスペック
2019/07/12(金) 00:14:21.51ID:fO4Au+Md
プラモデルのパーツ数
2019/07/12(金) 23:40:13.30ID:csRAOuTu
レオパルドからK2戦車にってか。
しかし強気と言うか、よく言えるなw
2019/07/13(土) 00:54:20.39ID:MaclgA9x
>>486
カタログスペック上K2が上回ってる物は一つもねーぞ。

速度も航続距離もレオパルド2以下、加速度は目標未達
装甲もレオは積み増ししてるんで重量分劣ってる。
パワーパックは御覧のあり様
火力は一緒

自動装填装置位か?
2019/07/13(土) 02:47:03.90ID:5WPmwV45
ってか、国産化失敗してドイツの変速機を使ってるんだよな。
レオパルドの邪魔なんかできるのか。
2019/07/13(土) 14:24:52.38ID:9CtTtSCv
>>490
やるだろ奴らなら後先考えずに。
んで変速機売ってもらえなくなる、あたりまでは既定事項と言っていいレベル
2019/08/10(土) 17:58:46.72ID:VNrcfIuy
「K2戦車変速機欠陥…原因は不良ボルト3個」 2019-07-18

> 18日、国防技術品質院(技品院)が発刊した「国防品質研究論集2号」の
>「1500馬力変速機初生産耐久試験故障の原因分析」報告書によると、
> 2016年1月から2017年2月までに計6回のK2戦車国産変速機の耐久度テスト
>が行われた。6次試験では、変速機内部の「クラッチオイル」の圧力低下が
>発生して高精度の研究に着手した。その結果、「クラッチ圧力板」固定ボルト
> 1つの頭部が破損された事実が確認された。また、周辺ボルト2本は頭の
>すぐ下「首」部分に微細亀裂が生じた。

> 調査結果ボルトで結合しなければならない上下部品の穴を合わせなくて
>‘整列不良’現象が現れたし、ボルトの疲労度が高まって亀裂ができたと
>推定された。 また、クラッチ圧力板のボルト穴をまともに加工しなかった
>問題もあらわれた。 ボルト首部位サイズが0.1oほど不足して整列不良が
>起きる可能性が高いという点も確認された。

> 当時製作した変速機の国産化率は70%水準で変速、制動と関連した
>核心部品は海外製作社が作ったしボルトもドイツ産だった。
https://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20190718500199
2019/08/10(土) 19:14:18.94ID:PNvmTdDs
ドイツのせいにしたいようだが、買ってきたドイツ製ボルトに合わない板を造った韓国が100%悪い

しかも欠陥はそこだけじゃねーだろ、バカン国人に
2019/08/10(土) 19:44:38.07ID:wjzME/J/
0.1mmもサイズが違えばそりゃ色々不具合出るわな。
ボルトも穴も自前では作れないんだろうなぁ……。
パーツ間で穴もずれる位だし。

ここで改善をしないのが韓国
2019/08/10(土) 20:20:00.55ID:uYrVU93W
ドイツ兵器は無意味に精密すぎて余裕がないので耐久性耐候性が低い
大戦期から進歩していないニダ
2019/08/10(土) 21:10:32.07ID:Hg/BVpUh
こういう人のせいにする気質が治らん限りパクリ体質も治らんし、相手にする必要のない集団だな。あの酋長だから絶対治らんし
2019/08/11(日) 00:27:45.31ID:b7wwVN3C
パクリ元が悪いニダ
2019/08/11(日) 01:24:23.91ID:ZvV63l3T
ボルト首部位サイズってなんや?
首下長さかな
2019/08/11(日) 08:02:28.23ID:Vvdy298i
>>498
嵌合位置決めするボルトもあるから、単にピッチ不良だろうか?

そのくらいのバラツキを許容出来ないのは設計不具合の範疇だろ。
2019/08/11(日) 12:06:40.73ID:mlr+EqjM
他の兵器でも韓国製パーツに交換したら不具合続出とかなってるから韓国工業製品の精度自体甘々なんじゃないの
2019/08/11(日) 12:23:38.58ID:ZvV63l3T
>>499
ピッチの話なら相手部品(ドイツ製変速機)と同じにしなきゃならないから
単に製造メーカーが同じ精度で作る能力無かっただけじゃないかな。

海外で作ると図面通りの精度じゃないのは海外生産あるある
2019/08/11(日) 15:53:47.12ID:jInCw6eF
インチねじが今ほど出回ってないときにはHDDの取り付けに
ISOねじつかって無理やり固定したなあ。
2019/08/11(日) 17:18:08.54ID:OHDWI1Hd
3.5in以上HDD、筐体、カード類はアメリカの発明品なのでインチネジ
2.5in以下のHDD、CD-ROMやFDDは日本の発明品なのでミリネジやど
2019/08/11(日) 17:28:45.21ID:k3UNCYmZ
欧州製品も小ネジなんかは結構質が悪い。現場工事なんかもかなり適当。
科学を進歩させようにも製造技術が支えられなくなる時代が来るかもね。
2019/08/11(日) 20:05:33.17ID:yzx3I3EQ
日本も人が足りなくてそうなりつつある
506名無し三等兵
垢版 |
2019/08/11(日) 23:10:07.80ID:3D2iBXwE
↑ソースちょうだい。韓国はネジすら作れないんだがw
2019/08/12(月) 02:19:06.59ID:kzclRY1R
ソース云々でなく製造メーカーにいる実感だな。
ともかく人が足り無い。

ノウハウのあるベテランは後進に経験を引き継ぐ前に定年退職して居なくなり、
替わりに入ってくるのは派遣の外人。

現場は現行工程の踏襲しかしたがらず、
それどころか過去できた事すら出来なくなるのが頻繁する。

程度の差はあれ、どこもよく聞く話。
自動車業界だけかもしれんが
2019/08/12(月) 10:16:07.94ID:CtC6vOek
原因が判明したなら何よりじゃね。
これで国産パワーパックが完成、長年の努力が実ったね。
2019/08/12(月) 10:47:19.36ID:yfHbhCQp
職人の周りに即席がいるのが今の日本の製造業だが職人の高齢化後継者無しで地盤沈下は現在進行形だからな
韓国はそれ以前の問題だが人見て笑ってる場合じゃないのは確か
2019/08/12(月) 19:08:53.68ID:q3mO1FsF
スレ違いだ
それとも韓国が一方的に言われてなんか気に障ったか
2019/08/12(月) 19:15:55.69ID:a9R6qcyW
戦後日本での無意味な学歴重視や職人蔑視は在日や背乗りがあらゆるところに入り込みマスコミやテレビを侵食し日本人の心を侵していったからかもね
2019/08/12(月) 19:26:20.55ID:nV5ps8Br
>>511
>無意味な学歴重視や職人蔑視
まぁそう言う組織・会社もどこかにはあるだろうが、
日本は世界で一番の学歴軽視・職人さん重用だよ。
だいたい、東大卒と大東亜帝国辺りが初任給同じになるなんて他国では有り得ない。
2019/08/12(月) 20:23:16.16ID:9gqyaKvE
>>457本命の仮想敵戦車が中国軍の99式で、韓国国内よりも中朝国境での
使用を想定している、と考えれば話は分かる。
2019/08/12(月) 20:38:18.16ID:PRx5+G1B
K2計画当時だと、済し崩しで半島統一して中国と国境や利権問題で対立しそうだったからね
2019/08/13(火) 00:34:10.75ID:vD1L4dF+
まぁ日本でもアメリカ産リベット不良で
XC-2、XP-1の開発が遅延した事件があったしな
2019/08/13(火) 01:50:45.79ID:aRue71Kn
O 工作
× 不良
517名無し三等兵
垢版 |
2019/08/13(火) 07:26:36.68ID:IISqawUA
世界一醜い戦車。ハングルみたい。
2019/08/26(月) 21:33:03.51ID:sgG9hu9X
走れK-2 最終回
2019/08/26(月) 22:14:48.33ID:Dt0VlfxV
>>518
汽〜笛 ピポピポ〜 鳴〜らして〜♪
2019/08/31(土) 19:07:00.71ID:U9rSHT6U
そして海に沈むK-2
2019/09/06(金) 12:21:53.29ID:4xKfrIBP
薄汚いゴキブリ朝鮮人専用戦車
2019/09/14(土) 21:21:15.80ID:/Qhaspn6
「第123回防衛事業推進委員会の結果」 防衛事業庁 2019.09.10

>○ ‘K1E1戦車性能改良開発事業’は老朽化されたK1E1戦車の
>   砲手照準鏡交替と陽圧装置、冷房装置および補助電源
>   供給装置を新規装着して戦闘効率性向上と将兵生存性強化
>   を確保する事業として、今回の防推進委ではK1E1戦車性能
>   改良事業を国内研究開発することで事業推進機本戦略(案)
>   を審議・議決しました。
> * 事業期間:’21〜38年、総事業費:約6,200億
http://www.korea.kr/news/pressReleaseView.do?newsId=156349926&;call_from=rsslink
2019/09/20(金) 20:42:55.93ID:FqHzfkGs
ほんと何も無い、出がらしスレ
2019/09/22(日) 02:05:50.00ID:310bG9Ig
K1にクーラー増設するとそれでなくとも少ない搭載弾数が減るから結局戦力低下
2019/09/22(日) 08:13:34.90ID:ndFLT4VU
中東向けK2見るとやっぱりNERA開発は断念したっぽいな
2019/09/22(日) 09:46:36.67ID:YotshcZh
明確にアカについたんだしT-72のモンキーでもうってもらったほうがはやい
2019/09/22(日) 12:30:35.86ID:46fcnMcF
「ハンファディフェンス、オーストラリア未来装甲車獲得事業の最終候補2社に選定」 2019年09月17日

> オーストラリア政府は16日、未来軌道装甲車獲得事業で
>ハンファディフェンスのレッドバック(REDBACK)とドイツの
>ラインメタルディフェンスのリンクス(Lynx)を最終候補(shortlist)
>機器に選定したと発表した。

> オーストラリア軍は、今後レッドバック(REDBACK)とリンクス
>(Lynx)を対象に、2年間の試験評価を経て2021年末に最終事業者
>を選定する予定である。
http://defensetimes.kr/article/view.php?&;ss[fc]=4&bbs_id=DefenceTimes_news&doc_num=1739

REDBACK(Infantry Fighting Vehicle)
https://www.hanwha-defense.co.kr/eng/products/antiaircraft-artillery-as21.do
2019/09/22(日) 23:46:06.56ID:wjZSW0Ak
>>526
ロシア「あの、うち共産主義じゃない」
2019/09/22(日) 23:58:24.81ID:UffbBGYF
北朝鮮「俺かて民主主義人民共和国だし」
2019/10/03(木) 16:45:49.20ID:vaWIYjwy
北朝鮮発射ミサイル。船で牽引した発射装置から発射したようだ。
https://i.imgur.com/kcZ7KIi.jpg
2019/10/03(木) 16:46:37.02ID:vaWIYjwy
>>530
失礼。誤爆しました。
532名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 02:23:43.39ID:FqoaBCh2
K2はドイツ製トランスミッションと組み合わせることでエンジンを完成させたが、1000年たってもエンジンは開発できないとか言ってた愚かなジャップどもはなんて反論するんだ?
2019/10/10(木) 03:10:33.91ID:8fwyYOep
誰が1000年って言った?
そのレスを貼ってみ。
2019/10/10(木) 10:26:07.96ID:ipWGlhHd
環奈ちゃん……
2019/10/10(木) 11:59:27.27ID:DhaJ61dX
K2ちゃんは永久に開発中だから
開発終了しなければ失敗にならないんだよ
韓国では失敗認めたらその時の関係者が吊るしあげられて人生終了するんだから
みんな生きるために必死なんだよ
2019/10/10(木) 14:11:01.94ID:vmps+wBe
>>532
加速試験の基準値を国産エンジン向けに下げたままだけどな
エンジンもドイツ産だった第一次量産分はクリアしてたのに
2019/10/10(木) 16:54:51.55ID:+ezeH1ew
嘘とデッチ上げで出来た「名品武器」な
2019/10/11(金) 04:01:20.33ID:ex5jVyzq
韓国産変速機は失敗が確定してドイツ産にしたから分かり易いけど、
実は韓国産エンジンも怪しいんだよな。
試験の基準値下げたままで合格判定しちゃったから。
おそらくドイツ産並みの性能は出せなかったんだろ。
ドイツPP>ドイツ韓国PPだから混在部隊じゃ指揮車は前者になるんだろう。
2019/10/11(金) 08:08:06.02ID:3RtNY4Ob
君は韓国人に対する理解が薄いな



ドイツ製は予備部品買ってなくて
動かなくなってるに決まってるじゃないか!
2019/10/11(金) 08:57:48.11ID:FKIKv3jd
共食い整備するから指揮官用は動くんじゃね
2019/10/11(金) 16:58:02.08ID:WyfMDmFt
なんか外国産の部品は買ってないみたいにに書くが
国産の予備部品もあんまし買わんし、部品を交換しましたっていって
廃品を新品と偽って交換したりするし
2019/10/17(木) 21:47:50.45ID:xZ0DSSNh
廃品を新品と偽って交換は昔、島津製作所がやらかしたからあんまり人のこと言えない。
その一件くらいだが
2019/10/17(木) 22:16:09.04ID:xLjys3to
島津は廃品じゃなくて再生品を新品ってじゃないの
2019/10/25(金) 07:12:22.29ID:6jGe3ewx
報道では "傷があるなどの理由で廃棄予定の中古部品" に交換、とされてるね
P3CのAPUの部品
2019/10/25(金) 09:59:53.75ID:L3mZEfk8
いっそ民生車と部品共通化すればいいんでね
2019/10/25(金) 12:22:05.57ID:TbJOqncj
ポータブル電源とか日進月歩だしな
2019/10/27(日) 12:09:06.01ID:KJdr7Faf
K-2 K-2 情け無用
加速試験の数値も下がりだす
2019/10/27(日) 13:04:52.21ID:oVLhtVQh
なんでJ9風?
549名無し三等兵
垢版 |
2019/10/29(火) 02:29:53.71ID:iuFGl3X/
米空母って現在3隻しか動いてない。フォードは不具合の対応で戦力化はいつになるか分からない。
トルーマンは故障。ワシントン、ブッシュはオーバーホール。
カールビンソンはメンテナンス中。
ニミッツとアイクは訓練中。
ステニスはコレら空母がドッグを塞いで、オーバーホールを受けられない。
ニミッツとアイクの復帰は来年で、ワシントンとブッシュは再来年。戦争なんて無理。北朝鮮と事を構えるにしても2021年末から2022年になるんじゃないの?
550名無し三等兵
垢版 |
2019/10/29(火) 02:30:24.13ID:iuFGl3X/
ごめん。誤爆した〜
551名無し三等兵
垢版 |
2019/10/29(火) 12:36:16.32ID:hImGPIkg
もともと空母って3隻セットで1隻は修理, 1隻は訓練, 残りの1隻は運用という形で
ローテーションするものじゃないの?
552名無し三等兵
垢版 |
2019/10/29(火) 12:56:13.12ID:y/gGFR1P
空母保有してもローテーション出来ない国多すぎ
イギリス、フランス、ロシア、ブラジル、タイ…
中国は頑張って揃えるらしいけど経済大丈夫?
2019/10/29(火) 14:45:10.76ID:Ln3laiD5
そもそも米海軍方式のローテで回せるのって米海軍だけなんじゃね?
2019/10/29(火) 17:12:02.09ID:hwxzfyhh
そりゃ3隻以上持ってるのは米だけだから
中国の今後に期待
2019/10/30(水) 11:12:03.12ID:WU6uV+3K
戦車も三個大隊あれば回せるのか・・・
2019/10/30(水) 16:45:54.72ID:SOGHoPgo
ニュース無いな、K-2戦車でググると検索の候補が出るが
K-2戦車 海外の反応
k-2戦車 10式戦車
k-2戦車 欠陥

こんなんばっか、検索欠陥も古いし特ダネないのか?
2019/11/01(金) 12:32:18.70ID:ajRdbXBw
RENKのミッション入荷予定が今月だからな
エンジン組付けて試験してだろうから実際に出荷されるのは来年だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況