2020年頃開発スタートというのも
結局のところはエンジン開発に合わせたスケジュール

ここで執拗にF-3叩きする竹の分身なんかは
仕様が固まってないとか難癖つけてるが
エンジンできなきゃ仕様通りの性能にならんことがわかってない

機体開発のスタートなんてエンジン性能が十分確認できてからで遅くない
タイフーンやラファールみたく別エンジンで初飛行したところで
エンジンができてなければ配備できないから計画遅延リスクが高くなる

エンジン開発を十分先行させる開発の進めかたは
実にリスク回避を十分考慮してることがわかる