!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ85【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543646000/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ86【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ afe9-o5Pc [58.188.43.136])
2018/12/05(水) 17:48:44.01ID:3Nu3Es+Y0646名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 08:16:26.43ID:9B4PnYTnr タケノコとキヨの反応が楽しみ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 46ab-VFbq [153.197.4.121])
2018/12/08(土) 08:20:26.66ID:QtC/XOke0 F2後継機「日本主導」…次期中期防に明記へ
2018年12月8日5時0分
http://premium.yomiuri.co.jp/sp/#!/news_20181208-118-OYTPT50107/
ネット版も出ました( ̄▽ ̄)
2018年12月8日5時0分
http://premium.yomiuri.co.jp/sp/#!/news_20181208-118-OYTPT50107/
ネット版も出ました( ̄▽ ̄)
648名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7c-r7dA [112.136.65.34])
2018/12/08(土) 08:21:07.75ID:XVMro/XZ0 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110702000157.html
https://pbs.twimg.com/media/Dt2G6-HVYAEsl7G.jpg
>機体組み立てや部品製造に参画する三菱重工業、IHI、
>三菱電機の三社に計千八百七十億円を設備投資。
>完成機の輸入で、一機当たりの調達価格は約153億円
>から30億円程度安くなる
日本製の部品を採用すると言うのがF-35導入の条件だった筈
だけどあっけなく反故にされた。詰り何の役にも立たない組
立てに1870億円投資させられた挙句、30億円/機 高い物を買
わされた訳だ。其の損害額は ↓
1870億円+38機×30億円=3010億円
この損害の責任は誰が取るの?
https://pbs.twimg.com/media/Dt2G6-HVYAEsl7G.jpg
>機体組み立てや部品製造に参画する三菱重工業、IHI、
>三菱電機の三社に計千八百七十億円を設備投資。
>完成機の輸入で、一機当たりの調達価格は約153億円
>から30億円程度安くなる
日本製の部品を採用すると言うのがF-35導入の条件だった筈
だけどあっけなく反故にされた。詰り何の役にも立たない組
立てに1870億円投資させられた挙句、30億円/機 高い物を買
わされた訳だ。其の損害額は ↓
1870億円+38機×30億円=3010億円
この損害の責任は誰が取るの?
649名無し三等兵 (スププ Sdc2-Pwcg [49.96.29.102])
2018/12/08(土) 08:25:33.16ID:XVyFGUrSd 中期防はいつ発表だっけ?
大綱と同時?
大綱と同時?
650名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-bDvR [222.229.123.43 [上級国民]])
2018/12/08(土) 08:25:48.94ID:mWhd6afP0651名無し三等兵 (ワッチョイ c381-Vomh [114.158.237.179])
2018/12/08(土) 08:26:36.00ID:CALMExrg0652名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 08:30:49.72ID:9B4PnYTnr F-22主体有力説というのは
LMが提案したからにはアメリカ当局が乗り出し
技術移転や情報開示の問題も
その過程で解決するに違いないという憶測だったということだ
現実にはアメリカ当局な動かなかったし日本側からも接触しなかった
LMが提案したからにはアメリカ当局が乗り出し
技術移転や情報開示の問題も
その過程で解決するに違いないという憶測だったということだ
現実にはアメリカ当局な動かなかったし日本側からも接触しなかった
653名無し三等兵 (ワッチョイ 828a-n9Ol [211.128.33.124])
2018/12/08(土) 08:31:22.26ID:jVsghqBF0654名無し三等兵 (ワッチョイ 8fea-n9Ol [180.33.33.137])
2018/12/08(土) 08:34:09.40ID:zP5iQtWa0655名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 08:34:24.47ID:gI+8DkW5p >>650
その三菱も儲かってないから後部機体の生産組み立てを断ったんだろう
その三菱も儲かってないから後部機体の生産組み立てを断ったんだろう
656名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 08:34:53.27ID:h2SLB7Tca FACOは整備工場に転用はいいとしてIHIのF135組立ラインはどうすんだ?ってのが
何も語られないあたりどうも飛ばし臭いという印象が拭えんのがなぁ
何も語られないあたりどうも飛ばし臭いという印象が拭えんのがなぁ
657名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 08:35:26.80ID:9B4PnYTnr 共同開発といっても海外企業は大した関与はないだろ
たぶん最初に考えられていたより国内開発に近いものになりそう
大きな関与を考えてるなら話し合いは早くしないといけないから
状況からして設計に大きな関与はないと思われる
せいぜい既存機材を採用する程度じゃないかな?
たぶん最初に考えられていたより国内開発に近いものになりそう
大きな関与を考えてるなら話し合いは早くしないといけないから
状況からして設計に大きな関与はないと思われる
せいぜい既存機材を採用する程度じゃないかな?
658名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 08:36:18.30ID:h2SLB7Tca そもそも言えばある戦闘機をノックダウン生産するかしないかって
大綱に盛り込むような話だっけ?
大綱に盛り込むような話だっけ?
659名無し三等兵 (ワッチョイ 8fea-n9Ol [180.33.33.137])
2018/12/08(土) 08:38:03.03ID:zP5iQtWa0 >>653
搭載モジュールの一部の開発を任せるだけでも関与になるので、特にインテグレーション作業とは限らない。
搭載モジュールの一部の開発を任せるだけでも関与になるので、特にインテグレーション作業とは限らない。
660名無し三等兵 (ワッチョイ c381-Vomh [114.158.237.179])
2018/12/08(土) 08:38:49.59ID:CALMExrg0661名無し三等兵 (ワッチョイ 8fea-n9Ol [180.33.33.137])
2018/12/08(土) 08:41:01.74ID:zP5iQtWa0 >>656
誰が記事を書いたのか?で判断すれば、最初から悪意に基づいたミスリード記事なのは明白だぞと。
誰が記事を書いたのか?で判断すれば、最初から悪意に基づいたミスリード記事なのは明白だぞと。
662名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 08:43:17.88ID:h2SLB7Tca >>660
この話が正しいという前提で予想すればそうなるが
IHIのラインへの言及が全く無しにふわっとした生産中止論ばかり
リークされてるあたりこれ財務の悪あがきじゃね?
という印象がどうにもなー
まぁあと数日で分かるんだが
この話が正しいという前提で予想すればそうなるが
IHIのラインへの言及が全く無しにふわっとした生産中止論ばかり
リークされてるあたりこれ財務の悪あがきじゃね?
という印象がどうにもなー
まぁあと数日で分かるんだが
663名無し三等兵 (ワッチョイ 8fea-n9Ol [180.33.33.137])
2018/12/08(土) 08:43:58.59ID:zP5iQtWa0664名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 08:48:24.11ID:h2SLB7Tca 戦闘機のノックダウン生産の進退なんてそりゃ話題性はあるが
大綱に盛り込む話としては枝葉末節すぎることもそうだし
なんか中身よく分かってないやつが自分の願望をとっちらかせ
ながら与太垂れ流してるような不自然さがある
大綱に盛り込む話としては枝葉末節すぎることもそうだし
なんか中身よく分かってないやつが自分の願望をとっちらかせ
ながら与太垂れ流してるような不自然さがある
665名無し三等兵 (ワッチョイ 87c7-rz7Y [118.241.184.50])
2018/12/08(土) 08:48:48.78ID:fLZXB7sk0666名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 08:50:01.76ID:gI+8DkW5p667名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 08:53:30.39ID:h2SLB7Tca668名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 08:56:02.80ID:gI+8DkW5p669名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 08:57:34.78ID:h2SLB7Tca >>668
IHI、「F-35」エンジン専用の工場が稼働
https://newswitch.jp/p/8465
>IHIは瑞穂工場(東京都瑞穂町)で建設を進めていた、最新鋭ステルス戦闘機「F―35」に搭載する「F135ターボファンエンジン」の専用工場を稼働したことを明らかにした。
>同工場は組立工場と試運転場で構成するが、まずは組立工場で作業を始めた。
IHI、「F-35」エンジン専用の工場が稼働
https://newswitch.jp/p/8465
>IHIは瑞穂工場(東京都瑞穂町)で建設を進めていた、最新鋭ステルス戦闘機「F―35」に搭載する「F135ターボファンエンジン」の専用工場を稼働したことを明らかにした。
>同工場は組立工場と試運転場で構成するが、まずは組立工場で作業を始めた。
670名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 08:59:01.51ID:h2SLB7Tca >>669続き
>IHIはエンジンの整備事業も視野に入れる。
>米政府はF135エンジンの整備拠点について、18年初期までに豪州に、その3―5年後に日本での設置を決定している。
>整備事業に参入できれば、工場の稼働率を高められるほか、防衛省にも運用面で利点が大きい。
>また、IHIはF135向け部品の製造もP&Wから請け負っており、19品目の生産が決まっている。
>エンジン部品は相馬工場(福島県相馬市)と呉第二工場(広島県呉市)などで生産する。
>両工場とも部品生産に向けた専用設備を整備済み。
>米政府の認可やP&Wとの契約が完了した段階で、本格生産に乗り出す。
>将来は扱う部品点数を増やすことも検討する。
>IHIはエンジンの整備事業も視野に入れる。
>米政府はF135エンジンの整備拠点について、18年初期までに豪州に、その3―5年後に日本での設置を決定している。
>整備事業に参入できれば、工場の稼働率を高められるほか、防衛省にも運用面で利点が大きい。
>また、IHIはF135向け部品の製造もP&Wから請け負っており、19品目の生産が決まっている。
>エンジン部品は相馬工場(福島県相馬市)と呉第二工場(広島県呉市)などで生産する。
>両工場とも部品生産に向けた専用設備を整備済み。
>米政府の認可やP&Wとの契約が完了した段階で、本格生産に乗り出す。
>将来は扱う部品点数を増やすことも検討する。
671名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 08:59:51.91ID:gI+8DkW5p >>669
リンク先読んでる?
>機体の整備拠点については、2018年初期までに日本及びオーストラリアに設置すること
>エンジンの整備拠点については、2018年初期までにオーストラリアに設置し、追加的な所要に対応するため3〜5年後に日本にも設置することを決定した旨公表しました。
すでに4年前に決まってる
リンク先読んでる?
>機体の整備拠点については、2018年初期までに日本及びオーストラリアに設置すること
>エンジンの整備拠点については、2018年初期までにオーストラリアに設置し、追加的な所要に対応するため3〜5年後に日本にも設置することを決定した旨公表しました。
すでに4年前に決まってる
672名無し三等兵 (ワッチョイ 8fea-n9Ol [180.33.33.137])
2018/12/08(土) 09:00:15.30ID:zP5iQtWa0673名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 09:01:24.37ID:h2SLB7Tca674名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 09:02:24.32ID:h2SLB7Tca >>672
だからまぁ中身よく分かってない奴が一人で息巻いてるだけじゃね?という感じがあるわけで
だからまぁ中身よく分かってない奴が一人で息巻いてるだけじゃね?という感じがあるわけで
675名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 09:02:52.80ID:gI+8DkW5p676名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 09:04:40.68ID:h2SLB7Tca677名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 09:08:09.05ID:gI+8DkW5p >>676
日本語が不自由な人か
>エンジンの整備拠点については、2018年初期までにオーストラリアに設置し、追加的な所要に対応するため3〜5年後に日本にも設置することを決定した旨公表しました。
三菱は2018年の初期と時期が決まってるがIHIはこの時点で内定ではあるが時期は決定してない
そして今年の3月に防衛省が三菱とリージョナルデポの契約
これでもわからないならもう何を説明しても無理
日本語が不自由な人か
>エンジンの整備拠点については、2018年初期までにオーストラリアに設置し、追加的な所要に対応するため3〜5年後に日本にも設置することを決定した旨公表しました。
三菱は2018年の初期と時期が決まってるがIHIはこの時点で内定ではあるが時期は決定してない
そして今年の3月に防衛省が三菱とリージョナルデポの契約
これでもわからないならもう何を説明しても無理
678名無し三等兵 (ワッチョイ 5be9-xqdQ [58.188.43.136])
2018/12/08(土) 09:08:42.47ID:Rz2re1b80679名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 09:13:15.24ID:h2SLB7Tca680名無し三等兵 (ワントンキン MM52-S5tR [153.158.105.38])
2018/12/08(土) 09:14:20.01ID:kUgEj8RfM ARMだろうね
681名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 09:15:43.52ID:9B4PnYTnr とりあえずF-35の話はいいでしょ
F-3開発が無事スタートして出来がよければ
その時に色んな見直しが起きるだけだから
それはF-35調達でも色んな変更が途中で起きている
F-3の出来が良ければ色んな変更や見直しは
その時行うことが可能(  ̄▽ ̄)
F-3開発が無事スタートして出来がよければ
その時に色んな見直しが起きるだけだから
それはF-35調達でも色んな変更が途中で起きている
F-3の出来が良ければ色んな変更や見直しは
その時行うことが可能(  ̄▽ ̄)
682名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 09:18:27.94ID:uYqPaYg40 今の時代、ミルスペックの半導体は耐久性は民生品より優れてても
アーティキクチャーや肝心の処理能力とかは最先端技術でもなんでもないという
アーティキクチャーや肝心の処理能力とかは最先端技術でもなんでもないという
683名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 09:19:13.34ID:gI+8DkW5p >>679
脳みそのない単細胞が内定と決定の違いがわからないw
脳みそのない単細胞が内定と決定の違いがわからないw
684名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-iJqy [182.251.49.223])
2018/12/08(土) 09:20:50.17ID:X/VAi97Ca 出来が良ければに草。
出来が悪くても隠蔽するだろw
海外から受注来そうに無いモノを作らなくてイイんだよw
出来が悪くても隠蔽するだろw
海外から受注来そうに無いモノを作らなくてイイんだよw
685名無し三等兵 (アウアウエー Safa-n9Ol [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 09:22:21.55ID:h2SLB7Tca686名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 09:31:10.77ID:9B4PnYTnr タケノコが悔しそうで面白い
687名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-UTrk [221.82.90.127])
2018/12/08(土) 09:31:52.41ID:dYNuSGtJ0 いや〜、朝からF-22馬鹿の負け惜しみを聞くのは気分が良いな
688名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-bTFM [182.251.69.186])
2018/12/08(土) 09:34:10.45ID:sUWqbcQPa >>684
人間まで海外に輸出しないと外貨稼げない国は大変だねぇw
我が国も昔はそうだったが、今は別に装備品売らないと国民食わせられない訳じゃないからなぁw
我が国が売りたくて相手が欲しがれば売るが、相手が欲しがっても我が国が売る必要を感じなければ
装備品輸出は必要無いからなぁw
人間まで海外に輸出しないと外貨稼げない国は大変だねぇw
我が国も昔はそうだったが、今は別に装備品売らないと国民食わせられない訳じゃないからなぁw
我が国が売りたくて相手が欲しがれば売るが、相手が欲しがっても我が国が売る必要を感じなければ
装備品輸出は必要無いからなぁw
689名無し三等兵 (ワッチョイ 5be9-xqdQ [58.188.43.136])
2018/12/08(土) 09:34:43.22ID:Rz2re1b80 ミルスペックとかよく言うけど、そんなものはもうないんじゃないかな。
アメリカのMIL規格とかいっぱいあって製品カテゴリーごとの取り決めっていう感じみたいだし
半導体に関しては温度と振動くらいで実際は実装技術で大半が決まるんじゃないかと思うなあ。
自動車の半導体もIECの安全規格を搭載したものしか使えなくなってるしクリティカルな用途向けのCPUとかは今は何を使うのかなと思って
アメリカのMIL規格とかいっぱいあって製品カテゴリーごとの取り決めっていう感じみたいだし
半導体に関しては温度と振動くらいで実際は実装技術で大半が決まるんじゃないかと思うなあ。
自動車の半導体もIECの安全規格を搭載したものしか使えなくなってるしクリティカルな用途向けのCPUとかは今は何を使うのかなと思って
690名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 09:37:26.15ID:gI+8DkW5p691名無し三等兵 (ワッチョイ 8be2-m3IZ [202.215.117.105])
2018/12/08(土) 09:38:29.56ID:Vwt7b2Ie0 F-35の最終組み立てにかこつけて作られた施設はF-3にも使われるんだろ?
これまさか最初から計算されてたのか?いずれ日本の主導の戦闘機を作る際に役立つと踏んで。
いまのF-35はF-3の開発費を一部負担させたような感じ
これまさか最初から計算されてたのか?いずれ日本の主導の戦闘機を作る際に役立つと踏んで。
いまのF-35はF-3の開発費を一部負担させたような感じ
692名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 09:41:07.51ID:h2SLB7Tca693603 (ワンミングク MM52-LyXp [153.234.66.207])
2018/12/08(土) 09:43:20.86ID:yxZxR525M694名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 09:48:41.44ID:gI+8DkW5p695名無し三等兵 (ワッチョイ 020c-u+MK [115.37.145.7])
2018/12/08(土) 09:48:46.07ID:rWoh86vL0 >>602
C-17はライン閉じてるか無い
C-17はライン閉じてるか無い
696名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 09:51:22.41ID:h2SLB7Tca >>694
誰も防衛省がIHIと契約したなんて書いてないがその程度の日本語も読めないのかね?
誰も防衛省がIHIと契約したなんて書いてないがその程度の日本語も読めないのかね?
697名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-OrZJ [106.132.204.111])
2018/12/08(土) 09:53:43.59ID:kgg8M5MXa698名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 09:53:45.31ID:uYqPaYg40 国内組立やめて安くした分、F-35の調達スピードを上げる気なんだろ
F-4の完全退役前倒ししたりF-15JPreMSIPとの入れ替えを早めれば空軍力が向上する
組立てた場合の5機分の金で6機輸入できるわけだし
国内の航空産業はF-3の日本主導開発が本決まりしたようなんで
「組立て」なんて子供だましに1機30億もムダ金掛ける必要ないと
F-4の完全退役前倒ししたりF-15JPreMSIPとの入れ替えを早めれば空軍力が向上する
組立てた場合の5機分の金で6機輸入できるわけだし
国内の航空産業はF-3の日本主導開発が本決まりしたようなんで
「組立て」なんて子供だましに1機30億もムダ金掛ける必要ないと
699名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-iJqy [182.251.49.223])
2018/12/08(土) 10:07:06.51ID:X/VAi97Ca700名無し三等兵 (オッペケ Srff-CKG0 [126.211.40.114])
2018/12/08(土) 10:10:34.68ID:jbvLXLp7r701名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 10:11:56.72ID:h2SLB7Tca 「これがほしい」とかっていずもの模型を指差してたな
フィリピンの国防相だったか誰かが
フィリピンの国防相だったか誰かが
702名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-Lqyf [126.35.78.37])
2018/12/08(土) 10:12:32.35ID:gI+8DkW5p704名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.105.109])
2018/12/08(土) 10:14:57.23ID:h2SLB7Tca705名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 10:20:34.35ID:uYqPaYg40706名無し三等兵 (オッペケ Srff-CKG0 [126.211.40.114])
2018/12/08(土) 10:22:26.23ID:jbvLXLp7r707名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-bTFM [182.251.69.186])
2018/12/08(土) 10:24:51.68ID:sUWqbcQPa708名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 10:34:02.99ID:uYqPaYg40709名無し三等兵 (オッペケ Srff-CKG0 [126.211.40.114])
2018/12/08(土) 10:35:38.46ID:jbvLXLp7r ガスタービンonlyはだめっしょ
710名無し三等兵 (ワッチョイ c309-yUOw [114.149.63.120])
2018/12/08(土) 10:38:36.88ID:KfRT8ywy0711名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 10:39:48.48ID:uYqPaYg40 にしてもF-3はだいぶ進展してくれてよかったよな
1年前はどうなることやらと思ってたし
> 政府関係者は「決定は先送りになりそうだ」と指摘。次の中期防では、F3については数行触れるだけになるかもしれない」と話す。
http://jp.reuters.com/article/self-defence-f3-idJPKBN1DD0DC
1年前はどうなることやらと思ってたし
> 政府関係者は「決定は先送りになりそうだ」と指摘。次の中期防では、F3については数行触れるだけになるかもしれない」と話す。
http://jp.reuters.com/article/self-defence-f3-idJPKBN1DD0DC
712名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 10:41:52.04ID:9B4PnYTnr 読売、産経、毎日、日経はF-3関連について書いたことに差はない
日経は1面使ってまでF-22主体説をやったせいで目立って日本主導と書けないだけなんだな
流石に一面で出した記事内容を自己否定は恥ずかしいから
毎日は新規開発と報じておきながらK記者がF-22ベースというカビがはえた記事をだしたしまったので
K記者がしどろもどろの訂正記事を書いてるから意味がイマイチわからん記事ばかり
K記者の情報源は自称某軍事の専門家ではと疑っています
日本主導開発なんてあり得ないとか現実的じゃないとか力説されて書いたのではと疑ってます
日経は1面使ってまでF-22主体説をやったせいで目立って日本主導と書けないだけなんだな
流石に一面で出した記事内容を自己否定は恥ずかしいから
毎日は新規開発と報じておきながらK記者がF-22ベースというカビがはえた記事をだしたしまったので
K記者がしどろもどろの訂正記事を書いてるから意味がイマイチわからん記事ばかり
K記者の情報源は自称某軍事の専門家ではと疑っています
日本主導開発なんてあり得ないとか現実的じゃないとか力説されて書いたのではと疑ってます
713名無し三等兵 (ワッチョイ 1b70-n9Ol [122.196.158.109])
2018/12/08(土) 10:44:23.35ID:vVn7JaBj0 どんな政治ドラマがあったのか知りたいな
714名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 10:58:20.01ID:9B4PnYTnr 基本的にはXF9-1の開発の進捗状況で全て動いてきた
日本主導派はほとんどエンジン開発の動き応じて話を進めている
これがF-3開発の成否をほとんどを決める事項だから
反対派はXF9-1のコアエンジンが完成してから動きを活発化した
できっこないと思ってた戦闘機用エンジンが実現しそうになったから
LMとかもXF9-1の目処が立つ前に日本側をまるめこみ
アメリカ空軍を話に乗っけようという作戦だったのだろう
結局はアメリカ空軍は無関心だしXF9-1は良好な試験結果で
しかもF-22改造案はコストでもダメで情報開示と技術移転の話は見通し立たず
検討する以前の駄案となり終わったといった流れだろう
マスコミが予想したより遥かにアメリカ当局の介入がほとんどなかった
政治ドラマが無かったのが今回のF-Xの特徴
日経新聞はアメリカ当局がきっと介入してくるという予想であんな記事を書いた可能性が高い
このアメリカ当局の無関心は冷戦時代のように
日本の防衛に関してあんまり関心がないことも意味している
つまりタケノコやキヨみたいにアメリカが最新の兵器を供与する前提の話は危険なことを意味している
アメリカが最初兵器を供給してくれる前提の防衛政策はこれからは危険だろう
日本主導派はほとんどエンジン開発の動き応じて話を進めている
これがF-3開発の成否をほとんどを決める事項だから
反対派はXF9-1のコアエンジンが完成してから動きを活発化した
できっこないと思ってた戦闘機用エンジンが実現しそうになったから
LMとかもXF9-1の目処が立つ前に日本側をまるめこみ
アメリカ空軍を話に乗っけようという作戦だったのだろう
結局はアメリカ空軍は無関心だしXF9-1は良好な試験結果で
しかもF-22改造案はコストでもダメで情報開示と技術移転の話は見通し立たず
検討する以前の駄案となり終わったといった流れだろう
マスコミが予想したより遥かにアメリカ当局の介入がほとんどなかった
政治ドラマが無かったのが今回のF-Xの特徴
日経新聞はアメリカ当局がきっと介入してくるという予想であんな記事を書いた可能性が高い
このアメリカ当局の無関心は冷戦時代のように
日本の防衛に関してあんまり関心がないことも意味している
つまりタケノコやキヨみたいにアメリカが最新の兵器を供与する前提の話は危険なことを意味している
アメリカが最初兵器を供給してくれる前提の防衛政策はこれからは危険だろう
715名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-EAVe [126.194.182.213])
2018/12/08(土) 10:59:45.35ID:t7Eymm2g0716名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-Q1S3 [27.81.83.53])
2018/12/08(土) 11:02:55.00ID:DpRe5ICH0 P-1開発者の話が動画サイトにあるけど、ここら辺って機密にはならないんかね
717名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-bDvR [222.229.123.43 [上級国民]])
2018/12/08(土) 11:04:07.93ID:mWhd6afP0 ステルス素材 \(^o^)/
新型エンジン \(^o^)/
アビオニクス \(^o^)/
レーダー \(^o^)/
全部めどが立ったからねw
新型エンジン \(^o^)/
アビオニクス \(^o^)/
レーダー \(^o^)/
全部めどが立ったからねw
718名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 11:06:06.14ID:uYqPaYg40719名無し三等兵 (ワッチョイ 020c-u+MK [115.37.145.7])
2018/12/08(土) 11:10:09.27ID:rWoh86vL0 >>706
あぶくまなら、先代がフィリピンで眠ってるし…
あぶくまなら、先代がフィリピンで眠ってるし…
720名無し三等兵 (ワッチョイ 46ab-VFbq [153.197.4.121])
2018/12/08(土) 11:11:51.03ID:QtC/XOke0 F2後継機「日本主導で」…次期中期防に明記へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181208-OYT1T50003.html
2018年12月8日 10時37分
政府は7日、「防衛計画の大綱」(防衛大綱)に関する与党ワーキングチーム(WT)の会合で、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、日本の主導で早期開発を目指す方針を説明した。国際共同開発も視野に入れる。国内防衛産業の技術力を保つ狙いがある。
今月まとめる次期中期防衛力整備計画(中期防)に明記する。具体的な開発計画は数年以内に決める。
F2は約90機配備されており、2030年代に退役が始まる。防衛省は後継機について〈1〉国産開発〈2〉国際共同開発〈3〉既存機の改良――の3案を検討してきた。
政府は、空自で導入が進む米国製の最新鋭戦闘機「F35A」について、国内での組み立てをやめる方針も示した。完成機の輸入で、1機あたりの調達価格は約153億円から30億円程度安くなると見込んでいる。愛知県内の組み立て工場は整備拠点に替わる見通しだ。
一応、全文出たから貼っとく
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181208-OYT1T50003.html
2018年12月8日 10時37分
政府は7日、「防衛計画の大綱」(防衛大綱)に関する与党ワーキングチーム(WT)の会合で、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、日本の主導で早期開発を目指す方針を説明した。国際共同開発も視野に入れる。国内防衛産業の技術力を保つ狙いがある。
今月まとめる次期中期防衛力整備計画(中期防)に明記する。具体的な開発計画は数年以内に決める。
F2は約90機配備されており、2030年代に退役が始まる。防衛省は後継機について〈1〉国産開発〈2〉国際共同開発〈3〉既存機の改良――の3案を検討してきた。
政府は、空自で導入が進む米国製の最新鋭戦闘機「F35A」について、国内での組み立てをやめる方針も示した。完成機の輸入で、1機あたりの調達価格は約153億円から30億円程度安くなると見込んでいる。愛知県内の組み立て工場は整備拠点に替わる見通しだ。
一応、全文出たから貼っとく
721名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9f-n9Ol [106.166.50.77])
2018/12/08(土) 11:14:14.57ID:0ArMbmvF0 でも防衛省が何やかや言いつつF-35×100もこの日本主導F-2後継も
「そんな事は言ってない」で流すことにならんだろうか???
「そんな事は言ってない」で流すことにならんだろうか???
722名無し三等兵 (ワッチョイ 769f-n9Ol [113.144.227.244])
2018/12/08(土) 11:15:24.40ID:og1C4RSv0 もともと日本主導は盛り込むって話だったし、あと数年様子見て決めるってのは大して変わってないような
723名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-SKxZ [182.251.54.235])
2018/12/08(土) 11:19:32.38ID:Rh0U666Ja 〈3〉既存機の改良
これも日本主導でやれば選択しに入るのかね
どの案が切られたとか明確に書いてないが
これも日本主導でやれば選択しに入るのかね
どの案が切られたとか明確に書いてないが
724名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 11:19:39.00ID:9B4PnYTnr タケノコはいい加減諦めろ
出来が悪いF-22改造型なんて採用せれない
F-22板で仲間同士でお通夜やってろ
出来が悪いF-22改造型なんて採用せれない
F-22板で仲間同士でお通夜やってろ
725名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-q/HB [49.129.185.122])
2018/12/08(土) 11:20:16.35ID:cb29lQY9M726名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-xqdQ [182.168.182.19])
2018/12/08(土) 11:23:46.33ID:/x6SWfrb0 外国機派の学習能力の無さや現状把握能力の低さに比べると、国内開発派はずっと前から先を見据えて手を打っているな。
727名無し三等兵 (ワッチョイ 46ab-VFbq [153.197.4.121])
2018/12/08(土) 11:31:37.03ID:QtC/XOke0 タケが不自然なくらい読売の記事に触れないwww
728名無し三等兵 (ワッチョイ 8fdc-pfIc [180.144.174.220])
2018/12/08(土) 11:31:56.10ID:qgXC4OLO0 第6世代機派の勝利?
729名無し三等兵 (ワッチョイ c309-yUOw [114.149.63.120])
2018/12/08(土) 11:34:45.07ID:KfRT8ywy0 >>718
本気で空母いれるなら最低でもドゴール級はほしいぞ
本気で空母いれるなら最低でもドゴール級はほしいぞ
730名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-bDvR [222.229.123.43 [上級国民]])
2018/12/08(土) 11:38:17.56ID:mWhd6afP0 >>729
フランスはよくもまあ1隻の空母で運用出来るよなw
フランスはよくもまあ1隻の空母で運用出来るよなw
731名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 11:41:02.62ID:uYqPaYg40 >>723
既存機
・F-15系:既にあるし論外
・F-16:F-2(ry
・F/A-18:海軍機はお呼びじゃない
・F-22:輸出禁止措置解除にならない限り無理
・タイフーン:欧州機はお呼びじゃない
・ラファール欧州機(ry。加えて当て馬扱いなの分かってるから売り込みすら来ない
既存機
・F-15系:既にあるし論外
・F-16:F-2(ry
・F/A-18:海軍機はお呼びじゃない
・F-22:輸出禁止措置解除にならない限り無理
・タイフーン:欧州機はお呼びじゃない
・ラファール欧州機(ry。加えて当て馬扱いなの分かってるから売り込みすら来ない
732名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 11:44:14.02ID:uYqPaYg40 >>729
ドゴール級は建造時の飛行甲板の長さが足りなかったり
スクリューがすぐに脱落した欠陥空母なんだけどな
スキージャンプの代わりにアングルドデッキ儲けるならQE級の方が設計的に優れてると思われる
あの二つあるアイランド以外は
ドゴール級は建造時の飛行甲板の長さが足りなかったり
スクリューがすぐに脱落した欠陥空母なんだけどな
スキージャンプの代わりにアングルドデッキ儲けるならQE級の方が設計的に優れてると思われる
あの二つあるアイランド以外は
733名無し三等兵 (ワッチョイ 22e3-n9Ol [123.230.96.22])
2018/12/08(土) 11:44:21.60ID:+9tkYSV70 >>678
航空機が運用される高度における耐放射線性が保証されていて、所定の性能が出れば
ISAはなんだって良いと思うけど(今時アセンブラでコードは組むまい)、航空用のARMは
選択肢が少ないでなー
F-35でPPCが選択されたのはRH(Radiation Hardening)プロセッサにPower系が結構ある
からって理由だろうし
日本だとMIPSで宇宙用のプロセッサ作ってたので、国内で設計するならMIPSかも
航空機が運用される高度における耐放射線性が保証されていて、所定の性能が出れば
ISAはなんだって良いと思うけど(今時アセンブラでコードは組むまい)、航空用のARMは
選択肢が少ないでなー
F-35でPPCが選択されたのはRH(Radiation Hardening)プロセッサにPower系が結構ある
からって理由だろうし
日本だとMIPSで宇宙用のプロセッサ作ってたので、国内で設計するならMIPSかも
734名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 11:48:43.71ID:9B4PnYTnr 既存機改造案を採用するなら
とっくに日米間で当局同士の話し合いをやっついる
LMやボーイングと話をすれば採用できるわけではない
最終的には防衛当局トップ同士の合意と議会承認が必要
その動きがない時点で既存機改造案は落選している
F-16を改造するだけてかなり騒ぎになったのに
同盟国にライセンス生産すら認めてない機体を大幅改造なんて事前折衝なしには不可能
それで日本主導宣言したら自動的に既存機改造案は外れる
とっくに日米間で当局同士の話し合いをやっついる
LMやボーイングと話をすれば採用できるわけではない
最終的には防衛当局トップ同士の合意と議会承認が必要
その動きがない時点で既存機改造案は落選している
F-16を改造するだけてかなり騒ぎになったのに
同盟国にライセンス生産すら認めてない機体を大幅改造なんて事前折衝なしには不可能
それで日本主導宣言したら自動的に既存機改造案は外れる
735名無し三等兵 (オッペケ Srff-kU9h [126.179.146.228])
2018/12/08(土) 11:56:26.41ID:9B4PnYTnr ちなみにテンペスト参加なんかはF-22改造案以上に可能性は低い
テンペストがどんな機体を目指してるかも不明
たんに大きな模型を作っただけの構想だから検討にも値いしない
構成要素研究が進んでるF-3とは雲泥の差がある
テンペストがどんな機体を目指してるかも不明
たんに大きな模型を作っただけの構想だから検討にも値いしない
構成要素研究が進んでるF-3とは雲泥の差がある
736名無し三等兵 (ドコグロ MM3a-q/HB [119.241.245.197])
2018/12/08(土) 11:56:44.16ID:nE7i98UmM >>733
運用される高度における耐放射線性が保証されるケースに入れて市販の安いものを使うのが今のトレンド
運用される高度における耐放射線性が保証されるケースに入れて市販の安いものを使うのが今のトレンド
737名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-35qz [106.180.45.188])
2018/12/08(土) 11:57:18.96ID:MX/IOWSRa 結局のところここに至るまでアメリカはC-3に関して何も言ってきてないわけですなぁ
政治問題にならなさそうで良かった良かった
政治問題にならなさそうで良かった良かった
739名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-xqdQ [182.168.182.19])
2018/12/08(土) 11:58:11.10ID:/x6SWfrb0 そもそも一番の問題である「ライセンスどうすんの」という問いかけに対して「アメリカの圧力がー」とかいうふわっとした回答しか出来ない時点で、もう終わった話でもある。
聞いているのはライセンスが可能か、それがどれくらいの範囲なのかであって、アメリカの圧力がどうのという話ではない。
聞いているのはライセンスが可能か、それがどれくらいの範囲なのかであって、アメリカの圧力がどうのという話ではない。
740名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-vKfI [106.130.211.104])
2018/12/08(土) 11:58:52.29ID:1G0vFgula >>737
また作るのか。とちょっと期待してしまった
また作るのか。とちょっと期待してしまった
741名無し三等兵 (ドコグロ MM4f-q/HB [110.233.245.96])
2018/12/08(土) 12:01:11.49ID:rCcZKLy/M742名無し三等兵 (ワッチョイ c309-yUOw [114.149.63.120])
2018/12/08(土) 12:04:27.15ID:KfRT8ywy0 >>741
断言してやる確実に無駄に開発に時間かかるわ
断言してやる確実に無駄に開発に時間かかるわ
743名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-SKxZ [182.251.54.235])
2018/12/08(土) 12:05:08.40ID:Rh0U666Ja >>741
レドームのサイズとかわかってんのかよ
レドームのサイズとかわかってんのかよ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-xqdQ [182.168.182.19])
2018/12/08(土) 12:05:20.58ID:/x6SWfrb0 そもそもレーダー技術がそんなでもないイギリスと共同開発する意味なくね?
745名無し三等兵 (ワッチョイ a28a-hJJ5 [219.167.43.218])
2018/12/08(土) 12:07:46.90ID:HvDN84DD0 こうなると将来B機能追加するかがワイの中での焦点になるな
爆撃機を別途買うとは思えんのよねえ
と言いつつ15年後は長距離弾道弾持っててもおかしくない勢いだけど
爆撃機を別途買うとは思えんのよねえ
と言いつつ15年後は長距離弾道弾持っててもおかしくない勢いだけど
746名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
2018/12/08(土) 12:08:30.91ID:uYqPaYg40 テンペストにF-3のレーダーだけ売り込めばいいんじゃね
結果的に1機当たりのF-3の開発コストも下がるし
結果的に1機当たりのF-3の開発コストも下がるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 [シャチ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 福島競馬3回6日目
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 東京競馬5回5日目月曜日
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- カープのキャッチフレーズがカッコ良すぎるw
- 22:34:56.789
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- NHKでやってるドラマ「ばけばけ」白人酋長ものじゃん 未だにこんなもの有難がってんのかジャップは [817148728]
- 千晴のパンツの色
- 左翼を倒した時にドロップしそうなアイテム
