護衛艦総合スレ Part.109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/06(木) 23:55:36.04ID:bvj+lSFi
前スレ
護衛艦総合スレ Part.108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542440939/
2018/12/20(木) 02:07:59.22ID:CtCMfdb+
>>361(笑) w
363名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 04:26:05.65ID:A7jemads
哨戒艇は対中国ってわけじゃない気がするけどね
ジブチはもちろん 余市防備隊や佐世保警備隊 舞鶴警備隊など現在はやぶさ級ミサイル艇が配備されてる部隊の代替にちょうど良いだろう
はやぶさ級と完全に代替するのかまだ比較的新しいから共用するのかはわからないけどね
2018/12/20(木) 04:29:59.94ID:vOLqdZTs
同意はしないが、さりとて具体的に否定する根拠となるだけの情報持ってるわけでもないからなぁ…
365名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 07:43:07.92ID:VcgCj1fd
半島から押し寄せてくるだろう武装難民を駆逐するにはこの哨戒艦クラスで丁度良いのでは。
海保の1000t級PLを高武装化するようなもんだし。
2018/12/20(木) 08:20:26.46ID:Y/lNvcT5
はやぶさ型と併存するなら12+6隻でちょうど定数増加前の地方配備の所要分ぐらいになるんだがな
2018/12/20(木) 08:21:16.85ID:Y/lNvcT5
>>365
海保の排水量は総トンなんで新哨戒艦はそれよりだいぶでかいんじゃ?
368名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 08:30:16.28ID:VxvsmMjV
哨戒艦の排水量は大綱で出たデータから推定した感じ基準1200〜1500トンくらいになりそうだからね。
2018/12/20(木) 08:32:24.46ID:Y/lNvcT5
>>184
足りない足りないとは言うが稼働護衛艦の大部分を投入するような演習を
海外派遣と平行してやってりゃそりゃ何隻あっても足りないよ、という話なんで
(訓練支援艦を引っ張り出す羽目になる)
逆にそういう演習に参加せず常時哨戒のみに専従できる艦種なら
数を増やさなくても安定的に所要を満足できるのでは
370名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 08:43:13.13ID:QxgMjmoV
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
371名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 08:43:34.56ID:QxgMjmoV
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
372名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 08:43:56.17ID:QxgMjmoV
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
373名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 08:44:16.96ID:QxgMjmoV
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/20(木) 09:30:55.10ID:IHNQWpku
尖閣周辺に現れた100隻を超える中華漁船、太平洋側に来た数百の珊瑚密漁船、直近では大和堆に
現れた北の漁船群を見ただろ?
もしあれらが偽装した軍艦であれば、どう対処する?DDH, DD, SSなんかはあまり役に立たない。中華の
侵略軍の先鋒はこういうのかもしれない。だいたい、こちらの注文通りの海戦になったのは日露戦争が最後、
WW2では悉く外れた。
>>323によれば、 「哨戒艦」はここで言うFPCxが化けたものらしいとのこと、それなら哨戒艦は上記の事態で
既成事実を作られないように初動対応する船だ。だとすれば、只の警戒監視でなく、相当な戦闘能力が無いと
いかん、ということになるな。
2018/12/20(木) 09:33:02.74ID:FsxHIdYg
「日本は必要以上のF35を購入」と中国メディア、大型空母建造を警戒

2018年12月18日、環球網は、日本が米国からF35戦闘機を購入することを念頭に、「より大きな空母建造を計画している」とする専門家の見方を紹介した。

記事は、18日に日本政府が閣議決定した防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画の中で、この先5年間の防衛費が27兆円を超えることや、最新型戦闘機を購入し「いずも」型護衛艦を事実上の航空母艦として運用することが明記されたと紹介。
「日本は、『いずも』は憲法が禁止する攻撃型空母ではないと主張している」と伝えた。

その上で、「いずも」に乗船して見学したことのある「艦載武器」雑誌の編集長である石宏(シー・ホン)氏の解説を紹介。
「いずも」は収容空間が限られており、改造しても最大10機のF35Bしか搭載できず、しかも10機搭載にするとヘリコプターを搭載できなくなるため、対潜水艦能力が大幅に低下するとした。

また、中国の空母専門家である李傑(リー・ジエ)氏は、「いずも」が搭載できるF35Bの数は多くないものの、第5世代ステルス戦闘機であり、他国の空母搭載機と比べて優位性があると分析。
日本の艦艇の攻防範囲が数百キロ先まで拡大できるため、「質的向上」になるとしている。

しかし、2隻の「いずも」型に搭載できるF35Bは合わせて20機である一方、今回購入予定の42機は「明らかに需要の範囲を超えている」と指摘。
日本には他にも「ひゅうが」型があるが、李氏は「『ひゅうが』型のトン数と飛行甲板は小さく、改造してもその潜在力は小さい。したがって、必要以上にF35Bを購入するのは、日本がこの先、さらに大きなトン数の空母を所有するための準備の可能性がある」と指摘した。

また、「いずも」はスキージャンプ型の甲板ではなくフラットであることについて石氏は、「日本は外部の反応を少しずつ試している」と分析。
「当面は『いずも』を中国海軍がよく出現する南西方向に配置し、沖縄付近に飛行場が少ない問題を解決するのが先だが、周辺国が慣れてきたころに、甲板をスキージャンプ型に変え、F35Bの作戦半径をさらに広げる計画なのだろう」と予測した。(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/b672591-s0-c10.html
2018/12/20(木) 09:43:05.20ID:LNK8QSjB
>>334
大東亜戦争の敗因は、日本のほとんどのエリートが社会主義の優位性を信じていたこと

戦争の軍需によって米国経済が回復するロジックが完全に無視されてた
未来であるソ連を選び米国を捨てた
2018/12/20(木) 11:10:37.35ID:v59tpv+i
>>334
そして日清戦争、日露戦争の勝因でもある
ところで次の相手は中国だな
2018/12/20(木) 11:20:17.74ID:OngPRxHq
日清日露の中国海軍、ロシア海軍は現存艦隊主義を採ったせいで負けた典型例だな
決戦を避けようとして結局避けきれず追い詰められ
決戦を避けようとしたせいで戦意に欠けて決戦に負けた
2018/12/20(木) 11:29:52.75ID:OngPRxHq
現代の来る戦争についていえば
洋上航空兵力における圧倒的性能優位と
質量ともに敵を圧倒する有力な同盟国を持つ海軍が
現存艦隊主義的に行動する意味がちょっと分からねぇ
(平時の抑止行動と混同してる?)
普通に殴りかかって殴り殺したらいいだけだし
自衛隊単独でも大いに殴りかかって構わん
戦争そのものは向こうから手を出すように仕向けるにしても
開戦のきっかけと戦時を通じて採る方針とは別の話だ
380名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 13:30:46.63ID:c+AXtaRS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
381名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 13:31:09.05ID:c+AXtaRS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/20(木) 13:57:30.91ID:VzcsEha+
哨戒艦は輸出出来んかねぇ
ディーゼル主機で砲熕兵器メインでSSNポン付け出来てヘリ甲板あれば東南アジア各国の主力艦として売れないかしら
2018/12/20(木) 13:58:46.22ID:VzcsEha+
間違ったSSMね
2018/12/20(木) 14:21:32.52ID:u9m9lJBj
>>382
>東南アジア各国の主力艦
フィリピンぐらいかな。
他はもう少し見栄っ張りだから小舟は不要と誰かが言うはず。
軍隊では平時の見栄えもとても大事=抑止力になる
385名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 14:42:29.07ID:iPQmA0J/
どの国も1000t級のコルベットは結構持ってるよ。
狭い海峡が多いからでかい艦は扱いづらいんだろう。
2018/12/20(木) 14:55:59.09ID:VzcsEha+
>>384
国力があって見栄っ張りって言うと
タイとかか?
そのクラスの国にはFFM売りつけられんかねぇ

自国開発生産する!って言うのかな?
2018/12/20(木) 15:06:21.38ID:fMILPQy2
外見やカタログスペックでの「ハッタリ」が弱いからなぁ >FFM含む護衛艦全般

そのクラスの国がショーウィンドウに飾る艦としては競争力低いんじゃないかと
2018/12/20(木) 15:23:06.66ID:eos1jjfM
>>384
フィリピンだとただでくれと言いかねない
2018/12/20(木) 15:27:57.02ID:8kZ3Im21
財務省「海自ちゃんミサイル艇の役割は30FFMに統合するって言ってたよね!?」
2018/12/20(木) 15:34:54.39ID:zMj9CWz1
脅威の低い任務に低コストの艦を充てる事で、FFMの所要隻数を少なくする事が可能
よって哨戒艦を整備した方がFFMのみの場合と比べ財政上も有利となる
391名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:00.26ID:YX/UaZ0u
とりあえずジブチとか安い船で足りる所に突っ込んでしまおうって事だよな
新造した方が安上がりと
392名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 15:42:36.99ID:oLFQzvqX
>>389
掃海艇も減らすって言ってたよね?
なにこの哨戒艦!?
2018/12/20(木) 16:10:38.14ID:cezm8ZOs
>>386
タイちゃんはそれよりもまずあのミニミニ空母をちゃんと作戦可能にしましょうね
AV-8Sはまだ飛べますかっ!?
2018/12/20(木) 16:23:25.50ID:pXWFfdlP
>>389
防衛省「ミサイル艇は新型艦に統合するとは言ったが、それがFFMであると断定していない」
2018/12/20(木) 16:38:21.36ID:to5ti7hs
巡視船ばら撒いとるやろ>東南アジア
2018/12/20(木) 16:42:25.46ID:MjJYgXz6
哨戒艇は純増ではやぶさやあぶくまはFFMで代替だと思ってたからちょっとがっかり
2018/12/20(木) 16:49:50.85ID:to5ti7hs
またどこかからか変な電波仕入れてきたお客さんが来たみたいだな
2018/12/20(木) 17:47:48.15ID:bZTpCV/q
>>396
あぶくま型はまさにFFMが後継だけど、はやぶさの後継とするにはでかすぎだろう
でもはつゆき型の後継がFFMに務まるかちょっと心配
2018/12/20(木) 17:52:20.04ID:wk7P6vus
>>398
きり型の後継もFFMになるのではないかな?
もっとも最初の8隻以降の14隻は船体延長してVLS増やすとかするんでないかな?
400名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 17:56:42.89ID:HVLXAXBf
>>396
いや、がっかりするところじゃないぞぃ
FFM統合かキャンセルされたのにFFMの定数削減無しで哨戒12隻だから結果として大幅増強だよ
2018/12/20(木) 17:59:11.49ID:pXWFfdlP
防衛シンポに参加した人のツイを読むと、FFMのスタートは掃海艇で
必要なモノを足していった結果MS→DE→FFとなったぽい
402名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 18:06:14.62ID:HVLXAXBf
>>399
A-SAMが遊んでいるからね

今のFFMをバッチ1
バッチ2でA-SAM
バッチ3でレーザー

みたいになるんじゃないかな
2018/12/20(木) 18:16:55.90ID:MEe0wg22
>>399
ではないかな、も何も22隻建造はほぼ確定だからな
22隻建造してなおきり型が残ってるぐらい
定数増大するのでもなければ普通にきりはFFM更新で既定路線
2018/12/20(木) 18:18:47.23ID:bZTpCV/q
>>399
そうだよね、きり型もなんだよね
VLS16セルならクアッドパックできるESSM系のミサイル欲しいし
新型艦対空ミサイルってクアッドパックできないだろうし、そもそも単艦で運用できるものなのかな
J-CECなるものをいつになったら有意に機能させられるかも不明だし
2018/12/20(木) 18:27:48.33ID:T9raYmK7
はやぶさとか哨戒任務に使える代物なのかあれ
2018/12/20(木) 18:32:09.49ID:R3at+Pgu
>>402
FFMにレーザーやレールガンは将来に至るまで無いと断言していた
407名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 18:34:28.77ID:bnwYlISa
>>376
共産主義者は目の仇にされていた事を知らないのか?
戦後の問題点はこれらのエリートが中枢部(政府、企業、大学等)から一掃され
二流の奴等が残った事だよ。
408名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 18:50:08.77ID:oLFQzvqX
>>405
対不審船用のスクランブル艇や海峡部の一撃離脱の移動式SSM発射台ではあるだろうけど、
一定の期間哨戒できるほどの燃料も食料もないと思う
2018/12/20(木) 19:08:39.46ID:in0lyB+n
用途が限定的過ぎて普段の活動が想像出来ない
2018/12/20(木) 19:11:16.43ID:Bi3CqrJo
はやぶさ的な船を作らずに1000t哨戒艦を新しく造ると言い出してる時点でお察し
411名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 19:11:39.04ID:YX/UaZ0u
雑用担当の船って意味でしょ
412名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 19:12:34.58ID:bnwYlISa
中期防の別表を見ての感想何だが、
護衛艦10隻ということはDD(-/G/H)建造無しで全艦FFMと推定した。
また、その他の艦艇はLSVとLCUだろうな?と推定して、各艦種の排水量を推定すると
FFM10隻3万8千トン、潜水艦5隻1万5千トン、哨戒艦4隻4千トンとすると、残りが約1万3千トン
でその他の内訳がLSV1隻1万トン、LCU3隻1500トン、残りは誤差という事で・・・
あれ?
でも導入が決定しるタンカーとかはどうなるんだろうか?
2018/12/20(木) 19:14:59.23ID:wk7P6vus
>>412
哨戒艦とその他で1万二千トンですが……
LSVが大きすぎるのでは?
2018/12/20(木) 19:39:00.73ID:F3fKhXHL
ぶっちゃけ哨戒艦っているんやろか?
FFMも多数調達するわけだから、中途半端な艦だと人員が無駄になるだけなんじゃなかろうか?
2018/12/20(木) 19:40:44.33ID:VYMA5u1M
馬鹿はコレだから・・・。
2018/12/20(木) 19:41:37.15ID:JnTeQXcm
>>414
船の数が足りんって事なんだろ、人を急激に増やす事は難しいしな
アショアと哨戒艦によって一桁がフリーハンドになるのは大きいのではないかな
417名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 19:42:35.78ID:YX/UaZ0u
>>414
ジブチはじめ大型の護衛艦がしている事を小型艦に置き換えて解放される事で戦力アップが見込めるんでしょ
雑務担当艦だよ
2018/12/20(木) 19:54:09.18ID:F3fKhXHL
>>416、417
それはFFMがやることなんじゃないの?
哨戒艦って1000tクラス、使い勝手が悪かったDE並みの船なんでしょ?
海外で長期運用できない、外洋航行性も悪そうな船中途半端に調達して、返ってリソースを無駄遣いすることになるのでは?
2018/12/20(木) 19:59:16.99ID:JnTeQXcm
>>418
まあそのための将来三胴船コンセプトなんでないかと思ってるんだけどな
小型船で航空機運用を行いながら高速性能を維持できるのはあのコンセプトだろ
2018/12/20(木) 20:02:49.64ID:bZTpCV/q
>>416
はつゆき型とあさぎり型は200人必要なんだっけ
FFMを大量生産したら余裕ができそう
その点ではFFMすごく良いと思う
421名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 20:12:27.63ID:WKr51m1/
>>418
解決策は簡単
海保を潰して海自に組み込むか
海保を準軍事組織に格上げして哨戒活動をさせるか
どっちかでしか解決しないのよ
正直いって海自がやる必要はない
422名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 20:20:17.64ID:+yyhm5yo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
423名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 20:20:39.72ID:+yyhm5yo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
424名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 20:21:01.12ID:+yyhm5yo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
425名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 20:21:21.92ID:+yyhm5yo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/20(木) 20:22:55.55ID:l8SKV6pV
今の海保が新哨戒艦のような武装の船を運用できてるわけじゃないので
潰そうが格上げしようがどの道全体での所要隻数は変わらん
哨戒艦が将来的に18隻体制になって哨戒専従することによってすべての
二桁・一桁護衛隊がほぼ高強度戦闘に集中できるようになればいいなってところだわ
その哨戒部隊の所属は海自だろうと海保だろうと大した違いはない
2018/12/20(木) 20:26:26.49ID:gT52kQ3G
哨戒艦てさぁ



対潜は?
ガチンコサブマリンキラーユニット組め!ってのはハナから無理だけど全くもって無力、探知装備無しってなると哨戒としてもなんか心許ないよね?心許なくない?
2018/12/20(木) 20:28:20.05ID:l8SKV6pV
ヴィスビュー級コルベットは満載650tでも短魚雷も対機雷用の爆雷も積んでる
2018/12/20(木) 20:29:21.15ID:WB7loz1o
>>427
UUVとヘリで対応する
2018/12/20(木) 20:30:19.99ID:l8SKV6pV
サイズや武装から考えるとロシアのゲパルト型フリゲートの
短SAM発射機をSeaRAMにしたような船になるかもな
2018/12/20(木) 20:36:41.44ID:IHNQWpku
FFMは基準3900トンてことだから、相当な大型艦だよ。海自初のDDGは基準3050トンだったんだから。
哨戒艦はどうやら中華が開戦初頭に仕掛けて来る、小型の偽装軍艦への警戒と初動対応を担当する
らしいじゃないか。これ、DDやFFMでは小回りがきかず、難しいのでは?

さりとて、海保の船では武装が貧弱、それに海保職員は、戦闘に従事するってことで集めたわけじゃない。
あくまで仕事は警察行動までだ。
432名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 20:44:19.14ID:WKr51m1/
>>431
だろ
考えれば考えるほど海保がいらなくなる
海保≠沿岸警備隊ということが実はものすごく重い
なんで英語名でコーストガード名乗ってんだろうな
2018/12/20(木) 20:47:50.97ID:MEe0wg22
海保が軍事行動できたところで警察行動しなくてよくなるわけじゃないし
平素の警察行動には哨戒艦レベルでさえ重武装すぎて効率が悪いから
どの道巡視船と哨戒艦を平行して整備することに変わりはない
2018/12/20(木) 20:48:38.80ID:l8SKV6pV
何とかの考え休むに似たり、ってところだな
2018/12/20(木) 20:51:00.74ID:ExF1Vmh5
DEXとか呼んでいた頃の軽武装案と重武装案が分離して両方出て来た感じですかね。
2018/12/20(木) 20:52:48.99ID:MEe0wg22
このまま哨戒艦がさらに増えて18隻体制とか言い出したらガチでそうやね
437名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 20:53:49.83ID:WKr51m1/
>>433
>海保が軍事行動できたところで警察行動しなくてよくなるわけじゃないし
”海保が軍事活動できると警察活動をしなくなる”
という思い込みはどこから出たんだ?
沿岸警備隊は警察活動してるぞ
>平素の警察行動には哨戒艦レベルでさえ重武装すぎて効率が悪いから
軍事行動に移行するかもしれない尖閣での海保の任務に現状の巡視艇は効率いいのか?
2018/12/20(木) 20:55:27.10ID:MEe0wg22
予算がねぇお…
このままだと定数(48隻)満たすために二桁(16隻)にはOPV並みの船充てる必要があるお…

からの↓

一隻500億3900tのフリゲート22隻作るお
しまった、小回り効かなくなったお
OPVも12隻作るお
2018/12/20(木) 20:56:47.61ID:MEe0wg22
>>437
いや誰も警察行動しなくなるなんて言ってないし
しなくなるわけじゃないから哨戒艦だけでなく
巡視船も引き続き整備する必要があると言ってるんだが
440名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:10:56.66ID:WKr51m1/
>>439
逆に沿岸警備隊になると巡視船を扱わないかのように捉えてるのか

どっちにしろ日本に哨戒艦は必要なわけだろ
その哨戒艦を保有するのが
・平素に警察権を付与されていない海自運用哨戒艦
・警察権を付与されている沿岸警備隊哨戒艦
どっちが効率良いと思う?

前提としてこの二つ
ただの警察でしかない海保は哨戒艦は扱えない
沿岸警備隊モドキの海保、沿岸警備隊が共に存在しない国では海軍に平素の警察権が付与される
2018/12/20(木) 21:13:14.07ID:MEe0wg22
>>440
>逆に沿岸警備隊になると巡視船を扱わないかのように捉えてるのか

いやそんなことも言ってないだろ
準軍事組織としての沿岸警備隊だろうと海自に吸収だろうと
どの道今度作るような哨戒艦も既存の巡視船のような船も
両方必要になるという話だ
442名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:15:28.68ID:bykCXwEd
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
443名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:15:49.55ID:bykCXwEd
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
444名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:16:09.76ID:bykCXwEd
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
445名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:16:29.55ID:bykCXwEd
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/12/20(木) 21:22:53.23ID:gkt0lB73
乗員だって警察任務の訓練しなきゃならんくなるし
特に平時での業務は勝手が違い過ぎて過労が加速するでしょ
2018/12/20(木) 21:23:54.63ID:69UbTicp
12隻配備と言っても別に12隻全部同型である必要はない訳で、
例えば海保の巡視船と大差ない100億程度のOPVと日本版LCSを400億程度にして
各6隻揃えたとしたら全12隻平均で250億。FFMの半分程度のお値段

んで敵航空機や敵潜水艦の脅威度の低い呉横須賀にOPVを回して
元々ミサイル艇がある舞鶴と最前線の佐世保にLCSを回す
そんでそこにFFM22隻を気持ち中国方面重視で分配すればかなり層が厚くなるな
2018/12/20(木) 21:25:59.33ID:MEe0wg22
仮に海保をアメリカ的な沿岸海兵隊にして哨戒艦部隊を移設したとしても
その分の人と船が海自から海保に移るだけで全体の手間も予算も変わらないというか

>>447
FFMあるのにLCSいらんでしょ
OPVに無人艇運用能力もつくかもしれんのに
2018/12/20(木) 21:28:55.15ID:MEe0wg22
逆に海軍が沿岸警備隊的な任務も兼任しているイギリスはリバー級哨戒艦なんて作ってて
これは武装が30mm単装機銃止まりでCIWSもないこっちでいう巡視船的な船
新哨戒艦相当はtype31と思えばいいのかな
ちょっとでかいけど
450名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:29:45.15ID:WKr51m1/
>>448
おまえホント馬鹿だなw
なんで「哨戒艦部隊を移設」になるんだ
尖閣のようなところで巡視船ではなく哨戒艦使えばいいだけだろ
2018/12/20(木) 21:30:40.12ID:l8SKV6pV
お、話についていけなくなって噴き上がり始めたな
2018/12/20(木) 21:32:05.69ID:MEe0wg22
草生やし始めたら負けだと自白してるようなもんだよな
こっちゃこれでもけっこう丁寧に説明してあげてんのに
2018/12/20(木) 21:32:19.82ID:TMkQ5ApD
平時において軽度の哨戒任務もこなせる輸送艦、という認識
2018/12/20(木) 21:34:05.60ID:DhlORBUh
https://pbs.twimg.com/media/DajVGIVXUAAlRBQ.jpg
( ^ω^)
455名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:34:07.08ID:WKr51m1/
>>452
おまえひょっとして”w”に反応する基地害くんだったの?
もう一匹の意味不明なレス繰り返してる奴かと思ってたんだがw
2018/12/20(木) 21:35:42.66ID:69UbTicp
>>448
まぁね。無人機の母艦としてはFFM回せばいいのは同意
自分が思ったのは海自でミサイル艇が退役するから40ノット強出る船舶が居なくなるし、
それを哨戒艦で何隻か。6隻じゃなくても3隻か4隻かでもケアするんじゃないかということ

ただし40ノット出る艦なんて高級化するのは避けられないのはDEXの時の研究で海自は把握してるし
安いOPV(海保の巡視船なら1000t強出るも100億あればいける)と2種用意するんじゃないかと邪推した次第
2018/12/20(木) 21:37:02.70ID:MEe0wg22
>>450
>>449に書いてるように海軍が沿岸警備隊的な任務を兼務しているイギリスも
(それとは別に英沿岸警備隊と言う名前の組織もあるがこっちは実質レスキュー隊)
結局は巡視船相当の船を使ってる
リバー級の前級は76mmだったけどその前はまた40mm機銃
結局時と場合次第でPL的な船も新哨戒艦的な船も両方必要なんで所属がどこであろうと
別々の組織だろうと一緒の組織だろうとPLが48隻必要なら48隻
新哨戒艦が12隻必要なら12隻、どの道両方必要になっちゃうのよ
2018/12/20(木) 21:38:08.71ID:MEe0wg22
>>456
ああ、高速化狙いの二本立てか
それなら確かにありえるかも
459名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:38:11.30ID:4TcApOAg
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
460名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:38:32.37ID:4TcApOAg
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
461名無し三等兵
垢版 |
2018/12/20(木) 21:38:54.18ID:4TcApOAg
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況