護衛艦総合スレ Part.109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/06(木) 23:55:36.04ID:bvj+lSFi
前スレ
護衛艦総合スレ Part.108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542440939/
2018/12/23(日) 19:35:49.47ID:4ZPoBeHz
>>753
更にASM-3艦載化して哨戒艦に搭載するとの事
情報漏洩があるぞどこのどいつだ__
2018/12/23(日) 19:37:10.87ID:6Qari4jm
もう絶対それ適当に決め打ちで書いてるだろwwww
2018/12/23(日) 19:45:50.67ID:BVLpO0s5
>1000トン級哨戒艦を4隻導入予定であることが明らかになるとともに、その哨戒艦のCG模型が出回ったと紹介。
CGのサイト教えてくれ
中華の方が情報早いのかorz
2018/12/23(日) 20:05:59.10ID:ZkcdwJ02
無人艇積むのは大いにありそうだけど防衛省から公開されていたとは知らんかった
2018/12/23(日) 20:24:05.92ID:urk3KPAZ
まあ中国はスパイしてるだろうな
759名無し三等兵
垢版 |
2018/12/23(日) 20:54:05.87ID:7znFb+aG
しかし何でレコチャはCG模型とかの全然わからん情報は入ってるのに普通に大綱で見れる隻数の情報は入ってきてないんだ?12隻と1〜2隻を見間違えたのかな?
というか模型を見た限り重心が高いってやっぱり三胴船なのかな?
2018/12/23(日) 20:55:30.44ID:s4WxUYZx
atlaの将来三胴船画像見ただけだとか?
2018/12/23(日) 21:05:17.03ID:6Qari4jm
彼らのガバガバさを考えたらありうる
762名無し三等兵
垢版 |
2018/12/23(日) 21:07:25.52ID:tJ9RP88w
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
763名無し三等兵
垢版 |
2018/12/23(日) 21:07:45.05ID:tJ9RP88w
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/23(日) 21:12:23.89ID:Bdfyj2dM
>>752を見て後部スペースを全てVLSにしてASM-3を四十発位搭載した将来三胴船な哨戒艦というのを妄想した
2018/12/23(日) 21:27:11.34ID:0TTWtGTk
哨戒艦の機関は12V28/33Dx4のCODAD方式になるのかな
合計24000kwあれば27kぐらいは出せるだろうし
2018/12/23(日) 21:31:35.14ID:P8bYj52n
哨戒艦のサイズ的にまず無理だろうけど、1000t級なら40Knが出せるであろうFFM機関をそのままぶっこんでるのを見てみたい
2018/12/23(日) 21:38:39.37ID:UyufDsqA
アーガイル(英)は遠路はるばる地球の裏側から来たのですよ。
https://pbs.twimg.com/media/DvDvNItVYAEA4LD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvDvNIrUUAAClZz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvDvNIrUUAAClZz.jpg
2018/12/23(日) 21:39:16.33ID:UyufDsqA
https://pbs.twimg.com/media/DvDvNItVYAAlPF8.jpg
^^;
2018/12/23(日) 21:44:49.56ID:4ZPoBeHz
>>766
MT30だけでも40ノット出るんでないかなあ?
>>765
ウォータージェット併用なんでね?普段はディーゼルで燃費良くして速度必要な時はウォータージェットで加速と
2018/12/23(日) 22:09:00.15ID:zyBrjls3
>>737
よう偽日本韓唐エベンキはよ死滅しろよ
>>763
東朝鮮韓唐エベンキだけはチョンこエベンキそのものやか当然やんけ
2018/12/23(日) 22:10:27.25ID:bk0rJJOi
>>767
横須賀なんか行くと基地外エベンキが伝染るぞ
呉か佐世保にいけよ
2018/12/23(日) 22:17:36.29ID:pdAWNsX1
他で海自は空母や原潜ないから欧州海軍よりしょぼいって言ってる奴いて笑える
2018/12/23(日) 22:27:38.38ID:UyufDsqA
空母や原潜の良し悪しは別として
海上自衛隊も英海軍と比べて正直劣っていた部分
補給体制も2隻の油槽船を整備することによって見劣りしなくなるw
行動には移さないけど海上自衛隊も立派な遠征海軍だな。
2018/12/23(日) 22:35:05.64ID:bk0rJJOi
そりゃビイ型四十機程度ではしょぼいが
大きな戦力だ
科地区空母が出張ってこれまい
2018/12/23(日) 22:51:32.16ID:giiS79wI
>>752
レコチャの軍事分析はいつもまったく見当はずれで議論の必要性すら感じない
別に哨戒艦は中国を意識したものではないだろうし 海賊対策等を少人員で回すために必要
また1000tの船にASM-3を乗せたら船が横転する(笑)とのことだが既存のミサイル艇は200tで対艦ミサイルを運用してるし
ASM-3は超音速対艦ミサイルだがロシア系の対艦ミサイルのようにバカでかいわけではない F-2でも2発運用できるほど小型
1000tもある船なら問題などない そもそも中国の056を破壊するのに最適任は潜水艦の魚雷攻撃とF-2 P-1の対艦ミサイル攻撃
わざわざ反撃を受けるリスクを受けながら水上戦闘艦で攻撃しない
2018/12/23(日) 22:56:20.71ID:giiS79wI
>>772
欧州海軍は空母や原潜はあっても適正な水上戦闘艦がまるで足りてなくてしょぼいよね
空母のない海自が飛車角落ちとすればフランス海軍などは歩や金のない海軍 
どちらがより戦えるかは明白だと思うね
2018/12/23(日) 23:05:28.96ID:5N7zUZqU
>>776
ドイツ連邦海軍<「わ、我々は…」
2018/12/23(日) 23:06:25.64ID:s4WxUYZx
最新艦が就役拒否するほどのポンコツだし…
779名無し三等兵
垢版 |
2018/12/23(日) 23:09:59.73ID:9cdqoaGV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
780名無し三等兵
垢版 |
2018/12/23(日) 23:10:18.93ID:9cdqoaGV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
781名無し三等兵
垢版 |
2018/12/23(日) 23:11:25.53ID:9cdqoaGV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2018/12/23(日) 23:12:32.25ID:pdAWNsX1
>>776
自衛官は空母や原潜のない欧州よりしょぼい沿岸海軍だってさ
783名無し三等兵
垢版 |
2018/12/23(日) 23:12:42.34ID:9cdqoaGV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2018/12/23(日) 23:13:15.10ID:4ZPoBeHz
>>775
哨戒艦は中国を意識しないのはないだろー
後より大型の船への接近阻止としてのASM搭載はあるんでね
航空機や潜水艦が常に近くにいるわけでもないし
2018/12/23(日) 23:57:15.04ID:nErT14Pr
ミサイル艇って ミサイルの射程や手段が増えたのに必要か?
商船にチューブ載せればエエやろ
2018/12/23(日) 23:57:58.67ID:4ZPoBeHz
>>785
乗組員が危なくないかそれ?
2018/12/24(月) 00:30:52.69ID:a1iOaYzd
掃海艦の質的な面も英仏は侮れないでしょ
正面戦力はだいぶ海自が押し上げてきたなぁ

あとはSSNだけか
2018/12/24(月) 03:28:41.32ID:bybhkzT8
>>786
国賊韓唐エベンキなんてどーでも
2018/12/24(月) 05:47:52.88ID:bybhkzT8
 12月20日の東京株式市場で、不動産仲介チェーン「アパマンショップ」運営企
業を傘下に持つAPAMAN(東京都千代田区、東証JASDAQ)の株価が続落。午前9時8分に前日比42円安(−5.9%)の668円を付
け、年初来安値を更新した。終値は4円安(−0.6%)の706円だった。
エベンキ国賊蝦夷の会社なんて全て解散させてしまえよ
一つもまともな会社のない東朝鮮東ソウルやで
2018/12/24(月) 07:07:36.51ID:30N+hd8G
哨戒艦って尖閣対中向けと確定してたっけ?
18隻だったらそれ以外の地方に分散配備して
尖閣方面は相変わらず九州の二桁6隻2個隊
という可能性もあると思うけど
2018/12/24(月) 07:16:37.04ID:d4xJNQnq
英仏海軍はCVやSSNの保有が手段じゃなく目的になっちゃってるからなぁ
2018/12/24(月) 07:25:13.46ID:30N+hd8G
より上位の政治目的が手段としてCVやSSNを優先するのはまぁ普通では
有事が迫って緊急に規模増強する必要に迫られた場合でも小型艦より大型艦の方が戦力化に時間がかかるし
2018/12/24(月) 07:37:16.82ID:8Avlm34N
>>790
防衛大綱、中期防での記述は

・我が国周辺海域における平素からの警戒監視を強化し得るよう、哨戒艦部隊を新編する。
・新型護衛艦(FFM)については複数クルーでの交替勤務の導入による稼働日数の増加や新たに導入する哨戒艦との連携


しかないので尖閣云々は現状推測だな
2018/12/24(月) 07:42:03.28ID:DWi3reOz
尖閣は我が国だし
2018/12/24(月) 07:48:36.12ID:8Avlm34N
小笠原方面かもしれんぞ?
硫黄島のレーダーサイト強化するし、小笠原諸島にも移動式レーダー展開基盤整備するからな

あっちではサンゴ密漁もあったし、中国空母が太平洋側に出てきた事案もあった
2018/12/24(月) 07:49:16.89ID:30N+hd8G
そっちはむしろ改装いずも送り込もうとしているな
2018/12/24(月) 08:42:32.06ID:30N+hd8G
>>787
欲しいよなぁSSN
改装いずもやより大型の新造母艦に随伴させられたらガチの空母機動部隊が作れる
2018/12/24(月) 09:14:25.39ID:KqzG5RVq
SLBMはハードル高いけどSSNはあっさり来るかもしれん
空母随伴っていう需要ができたし
2018/12/24(月) 09:27:30.73ID:6sqMeIbm
コスパは悪そうなんだよなあ
原子力空母でなければ原潜は意味を持たんかも
2018/12/24(月) 09:36:23.91ID:TeEVSGpp
>>798
Nはだめだぞ
ベクレ国賊エベンキ
2018/12/24(月) 10:12:01.09ID:He/VAPXa
「空母」艦載機支援にAWACS=改修「いずも」型、F35B運用時−防衛省検討
2018年12月23日14時29分

 「防衛計画の大綱」に盛り込まれた海上自衛隊の護衛艦「いずも」型改修による事実上の空母保有で、導入予定の米最新鋭ステルス戦闘機F35Bを艦載機として運用する場合、
空自の早期警戒管制機(AWACS)を陸上の基地から飛来させ、F35Bが展開する空域の警戒任務に投入する案が防衛省内で検討されていることが23日、政府関係者への取材で分かった。
 政府は専守防衛上、攻撃型空母を保有できないとし、同空母の要件の一つに警戒管制機の搭載を挙げている。
いずも型空母には搭載できないが、浜松基地(静岡県)配備のAWACSを用いることで艦載機の能力を補う形だ。
 米空母は、空爆などの作戦空域で敵機を探知・識別する早期警戒機を搭載しているが、いずも型は飛行甲板の長さが短く、搭載できない。
しかし、政府関係者によると、レーダー施設など防空網が手薄な太平洋側の島しょ部でF35Bを艦載機として運用するには、航続距離が約9000キロに達し、長時間の運用が可能なAWACSが有用との案が浮上している。
 AWACSは敵機の飛来だけでなく、水上艦のレーダーでは死角となる水平線以遠の洋上の目標物が探知可能。戦闘機の指揮統制機能も備える。(2018/12/23-14:29)

https://www.jiji.com/amp/article?k=2018122300315&;g=soc
2018/12/24(月) 10:25:25.77ID:hUIcgttm
ミサイル艇は見たことないが、昔、海自にも居た魚雷艇くらいな大きさなんだろな。
横須賀長浦埠頭で、発射管に触ったこともあるよ。周囲にも船の中にも誰もおらず、
飛び乗っても平気そうだった。しなかったけど。
前に単装の40ミリ機関砲がついてたけど、あれを荒天下で操作するのは怖いだろうな
と思ったもんだ。
中国のミサイル艇とやら、どんなサイズなのか知らんが、尖閣は外洋だから、あそこ
までやってきて戦闘行動は厳しいんじゃないか。やっぱ本命は、台湾だと思うよ。
2018/12/24(月) 10:32:22.89ID:TeEVSGpp
>>801
浜松遠すぎ
大村に入れろよ
2018/12/24(月) 10:33:37.26ID:TeEVSGpp
エベンキ俘囚国賊蝦夷では
第二次日本海海戦戦えんわ
2018/12/24(月) 10:35:27.75ID:TeEVSGpp
エベンキ国賊エラ韓唐チョンこエベンキ軍に勝ちなし
日本海海戦勝利は実質薩長海軍な
806名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 10:39:46.46ID:UgLPUIX0
AW101のAWACSタイプ買っちゃいなよ
2018/12/24(月) 10:42:14.32ID:TR0MEj0a
災害が増えてる日本が将来的な電力供給に対応させるために
潜水艦を原子力搭載することでいち早く災害復興に役立てるために
原子力潜水艦シーバットの建造を決定した。
って展開あればいいな。
2018/12/24(月) 10:47:17.67ID:7MMO0YNn
これかいいなw
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag16800.jpg
809名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 11:30:58.10ID:Q7QYPGMP
>>808
各護衛隊に1機は欲しい
810名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 11:42:21.04ID:caTbkxxP
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
811名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 11:42:40.64ID:caTbkxxP
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/24(月) 11:43:45.43ID:h1aG8nTA
ヘイト望月無用
2018/12/24(月) 11:50:17.41ID:8uUb3Z8U
>>809
>護衛隊に1機
DDHに各2機かなぁ、整備時・陸上待機含めて12機ぐらい?
2018/12/24(月) 12:05:43.06ID:30N+hd8G
むしろロシア式にDDG搭載で
2018/12/24(月) 12:08:35.52ID:TeEVSGpp
>>811
エベンキ韓唐そもそも品ちょんこエベンキ
2018/12/24(月) 12:21:08.03ID:8uUb3Z8U
>>814
>DDG搭載で
固定翼機がお互い無しなら、これ上げる側が海戦限定では完勝だろうね。
2018/12/24(月) 12:23:02.54ID:DWi3reOz
黄海海戦の三景艦みたいに、いずも型とひゅうが型をペアで活動させればいいんでない?
2018/12/24(月) 12:47:25.31ID:ZvWxWa+e
回転翼機は駆逐艦最良の装備ですしそりゃね
819名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 13:48:57.09ID:AAUdeto+
>>802
中国のミサイル艇:022型ミサイル艇(ホウベイ型/紅稗型)
哨戒艦の仮想敵?という事になるな。
艦対艦ミサイル4連装×2基という強力な武装を有する。
36ktという速度のようだが、外洋では実際にはそこまで速くないかも知れない。
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/022%B7%BF%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%C4%FA%A1%CA%A5%DB%A5%A6%A5%D9%A5%A4%B7%BF/%B9%C8%C9%A3%B7%BF%A1%CB

基本的には沿岸で使うものと認識して良い。
天候が良い日を狙って尖閣周辺に出没することは出来るかも知れないし、
速度から見て日帰りは可能だろうけど、
見るからに軽量で華奢なこの船で、洋上に居続けることは危険だろう。
ピンポンダッシュみたいな運用なら、まあ尖閣まで来ないことも無いような・・・。
2018/12/24(月) 13:54:14.05ID:0q94Uew1
>>819
056コルベットでないの相手としては
ミサイル艇は外洋では危ないかと
2018/12/24(月) 14:06:08.35ID:KqzG5RVq
オスプレイAEWってどうなったの?
822名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 14:10:21.16ID:CxrI+qAy
>>821
光になった

まあ、全く続報を聞かないし立ち消えになったんじゃね?
2018/12/24(月) 14:12:28.33ID:8Avlm34N
メーカーラインナップにはあるっちゃある
誰も採用してないだけで
824名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 14:37:13.83ID:dgE1x1DT
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
825名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 14:37:33.63ID:dgE1x1DT
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/24(月) 14:54:25.48ID:8uUb3Z8U
>>823
>誰も採用してないだけで
結局、有力国がローンチカスタマーと言うか制式化しないとね。
日英で行くしか無いかもね。
2018/12/24(月) 15:17:59.66ID:CT5kD2lv
米海兵隊が強化型遠征打撃群の直掩AEWとして考慮し始めればあるいは・・・
2018/12/24(月) 16:09:29.19ID:Hy+1eG2Z
E-2D飛ばせばいいだけだし
2018/12/24(月) 17:21:52.72ID:1SIcYU+X
そう言えば、中期防衛力整備計画には掃海艦艇の整備するという記述はあるが、
別表には掃海艦艇の記載は無いな

これはやはり哨戒艦に対機雷戦能力が備わるということなのだろうか?
2018/12/24(月) 17:24:23.75ID:UbML98gu
掃海艦艇(FFM)
2018/12/24(月) 17:28:32.90ID:1SIcYU+X
>>830
>前記(i)に示すとおり、新型護衛艦(FFM)等の整備、既存の護衛艦等の延命及び
>固定翼哨戒機(P−1)等の能力向上を行うとともに、掃海・輸送ヘリコプター
>(MCH−101)の整備を行う。
>また、掃海艦艇及び救難飛行艇(US−2)を引き続き整備するとともに、
>戦術開発・教育訓練能力の向上を図るための体制を整備する。

この書き方を見るに、FFMと掃海艦艇の整備は別枠だと思う
2018/12/24(月) 18:55:02.00ID:6F2b62sW
FFMがLRASMをVLS搭載できるようになれば
日本中どこからでも射程800kmの対艦ミサイルを打つことは可能だから
これは一番脅威になれるな
2018/12/24(月) 18:57:39.07ID:hX8G6/at
つーかMK41VLS積んだ護衛艦から射程800kmのミサイルが撃てるようになれば
いままでの前提条件があっさりひっくり返るんですが(汗)
2018/12/24(月) 19:08:11.52ID:G25eplo2
VLSでなくとも、普通に箱型ランチャーに入れてハープーン系と入れ替えればVLS圧迫せぬ
2018/12/24(月) 19:12:18.30ID:6F2b62sW
>>834
確かアメリカは翼下パイロン用とVLS搭載用の2種類で開発してるから
VLSがベターじゃない?
箱型ランチャーは17式SSMだろうな。
それかASM3のSSM化か
2018/12/24(月) 19:13:15.66ID:30N+hd8G
ASM-3も艦載版は今んとこ出てきてる情報はVLS式だな
産経情報だが
837名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 19:56:04.83ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
838名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 19:56:21.53ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
839名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 19:56:44.15ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
840名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 19:57:03.11ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
841名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 19:57:22.91ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
842名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 19:57:42.96ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/24(月) 20:08:06.94ID:ToDfvM9T
ヘイト望月無用
2018/12/24(月) 21:27:43.33ID:1SIcYU+X
掃海艦艇の高速化はそれなりに必要だとは思っている
港湾・通商路の封鎖を目的とした機雷敷設もベトナム戦争の様に
数百個の機雷で埋め尽くすのではなく、多くて数十の機雷を潜水艦か、
数機の爆撃機による敷設が想定される

その場合、各地の港湾・海峡へ迅速に展開して掃討する機動力が
掃海艦艇にも求められると考えられる
845名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 22:06:33.50ID:XCeIQXRw
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2018/12/25(火) 09:38:45.15ID:vHhToTI2
多額の投資を経て、中国の次世代兵器は準備が整う―香港メディア

2018年12月24日、中国紙・環球時報(電子版)によると、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は23日、「多額の投資を経て、中国の武器と軍事用装備は準備が整う」とする記事を掲載した。

記事はまず、「中国は軍の近代化に多大な投資をしているが、その重点は次世代の武器や装備の研究開発だ。
中国の武器装備は近年、進展を続けており、中国軍の能力を大幅に向上させる可能性があるいくつかの重要な装備が来年に完成または引き渡しされるとみられている」とした。

その上で記事は、中国の次世代の武器装備として、2隻目の空母や最新鋭の大型ミサイル駆逐艦055型、新型の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「巨浪(JL)3」などについて紹介した。

2隻目の空母については、「中国初の国産空母001Aはすでに3回の試験航海が行われ、来年中に就役する可能性がある。
中国初の空母『遼寧』をベースに建造されたもので、レーダーシステムのアップグレードやブリッジの一体化、大型の格納庫などいくつかの大きな変更が加えられている」などとした。

大型ミサイル駆逐艦055型については、「中国海軍は2019年に、今年8月から数回の試験航海が行われた最初の055型駆逐艦を受け取ると予想されている。
通常の駆逐艦のサイズを超えるこの大型のミサイル駆逐艦は、空母打撃群への主要な護衛として機能するだろう。
055型駆逐艦は、世界で2番目に強力な駆逐艦であると言われており、アジアで最大かつ最強だ」などと紹介した。

SLBM「巨浪(JL)3」については、「中国は11月下旬に『巨浪3』の発射実験を渤海湾で行ったと伝えられている。
最大で10発の弾頭を搭載でき、射程は1万2000キロ以上と推定される。
これは、中国近海から発射して米本土のほぼ全域に達することを意味する」などと伝えた。

095型原子力潜水艦については、「中国軍の空母打撃群の水中護衛になり、計8隻の建造が予定されている。
米国防総省のリポートによると、より優れたノイズリダクション技術により、前身のものよりもはるかに静かになり、大きな武器容量を持っている」などとした。
2018/12/25(火) 09:39:16.31ID:vHhToTI2
次世代ステルス機「FC31鶻鷹」については、「2012年の初飛行以来、テストと修正が行われ、今後1〜2年で完成すると予想されている。
現在の『殲(J)15』戦闘機に代わる次世代の空母艦載機になるとみられている」などとし、早期警戒機「空警(KJ)600」については、
「中国には空母のために電子的な早期警戒と偵察を提供する固定翼機が不足しているため、空警600は近いうちに初飛行が行われる見込みだ」などと紹介した。

戦略ステルス爆撃機「轟(H)20」については、「国営メディアは今年8月、轟20の研究開発で重大な進展があったと報じている。
『殲(J)20』戦闘機や『運(Y)20』輸送機、『直(Z)20』軍用ヘリらとともに中国空軍の20シリーズに加わることになる。
20は2020年ごろの就役を意味するとの分析もある。現役の『轟(H)6K』爆撃機からの大きな飛躍であると考えられている」などとした。(翻訳・編集/柳川)

http://www.recordchina.co.jp/b674081-s0-c10.html
2018/12/25(火) 11:52:59.85ID:mMRiI0EW
055型がアジア最強かつ世界で2番目・・・?
1位はまさかズムウォルトなのか?排水量しか見てないんだな彼の国は
2018/12/25(火) 12:01:14.03ID:Qg4EjwQ1
まぁ別に排水量で比べてもいいけど
それすると数的主力の052Dがアジアでもあきづきと同着6位(27DDG、あたご、こんごう、KDX-IIIの後)で
世界では10位圏外になっちゃうんだけどな
2018/12/25(火) 12:09:18.11ID:Qg4EjwQ1
ぶっちゃけ中国のDDGって海自DDとサイズ的にそんな変わらんし
単に排水量をVLSに振ってるか
航洋性やヘリ運用に振ってるかの違いだけ
長SAM実装されれば業務範囲もほぼ変わらんくなる
851名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 12:32:54.18ID:SWt/rDPq
【海自】補給艦「ときわ」内で3等海尉(32)が自殺 艦長、上官から「死ね」「消えろ」パワハラが原因か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545691676/

またいつもの海自の癖が出てきた
2018/12/25(火) 12:39:43.80ID:i1Q6hdDz
旧海軍にも、「精神棒」なるものがあった、と亡父が言ってたな。
853名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 12:58:09.09ID:frAwMAyl
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況