前スレ
【軍学者】兵頭二十八 Part 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508499917/
半公式サイト(兵頭氏自身による「放送形式」掲載)
ttp://sorceress.raindrop.jp/index.html
絶賛発売中の軍師の著作
「こんなに弱い中国人民解放軍」
「日本の武器で滅びる中華人民共和国」
「日本の兵器が世界を救う: 武器輸出より武器援助を!」
「東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる」
探検
【軍学者】兵頭二十八 Part 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/12/08(土) 10:50:47.71ID:HqpziCxg760名無し三等兵
2019/04/04(木) 02:12:37.84ID:tHDkcLHK アパッチは何が陸自にとって駄目だったのか、そしてアパッチと大差無いであろう1Zバイパーをなぜ導入したがってるのか
761名無し三等兵
2019/04/04(木) 05:09:05.43ID:AtBSZjSh 海兵隊との装備共通化じゃない?
763名無し三等兵
2019/04/05(金) 01:37:04.29ID:/kKWnXqx もう面倒臭いからこれでいいよ
https://i.imgur.com/xcWFPeJ.jpg
https://i.imgur.com/xcWFPeJ.jpg
764名無し三等兵
2019/04/05(金) 05:06:25.13ID:Tfk6DXYg 防衛装備庁が情報提供要請してるんだから陸自は取得する気あるでしょ
またも逆ネ申軍師さまw
またも逆ネ申軍師さまw
765名無し三等兵
2019/04/05(金) 06:20:42.40ID:UZPRBGSa 結局アパッチ騒動は何だったんだというね
766名無し三等兵
2019/04/05(金) 21:50:49.97ID:gBbUAOwN767名無し三等兵
2019/04/06(土) 13:06:03.76ID:L1JdMVYj いつもご連絡くださいとか書いてるけど
一体どこに連絡すればいいのか
一体どこに連絡すればいいのか
768名無し三等兵
2019/04/06(土) 21:18:24.60ID:47mGtokO 『日韓戦争を自衛隊はどう戦うか』徳間書店
http://osirase28.sorceress.raindrop.jp/?eid=100
内容紹介
日米韓で北朝鮮に対抗するこれまでの同盟関係は文在寅政権によって破壊された。
わが国がこれから直面するのは韓国・中国・北朝鮮による《三国同時事態》である。
この地政学的急変に既存の攻撃ヘリ部隊では対応できない。
エンブラエル社の固定翼軽攻撃機(ライトアタック)「スーパーツカノ」ならば長時間滞空して沿岸監視や敵情偵察、自衛空戦も可能。
ヘリ部隊を廃止し、ライトアタック機に機種転換して陸上自衛隊を「軽空軍化」せよという衝撃の提言。
http://osirase28.sorceress.raindrop.jp/?eid=100
内容紹介
日米韓で北朝鮮に対抗するこれまでの同盟関係は文在寅政権によって破壊された。
わが国がこれから直面するのは韓国・中国・北朝鮮による《三国同時事態》である。
この地政学的急変に既存の攻撃ヘリ部隊では対応できない。
エンブラエル社の固定翼軽攻撃機(ライトアタック)「スーパーツカノ」ならば長時間滞空して沿岸監視や敵情偵察、自衛空戦も可能。
ヘリ部隊を廃止し、ライトアタック機に機種転換して陸上自衛隊を「軽空軍化」せよという衝撃の提言。
770名無し三等兵
2019/04/07(日) 01:15:11.44ID:8UkhRisN あくまでツカノにこだわるかw
771名無し三等兵
2019/04/07(日) 01:47:34.62ID:qPxRAeYY またやるやる詐欺か
実戦を経験している韓国様に敵うわけ無いのに
弱い日本ほどよく吠えるって本当だな
実戦を経験している韓国様に敵うわけ無いのに
弱い日本ほどよく吠えるって本当だな
772名無し三等兵
2019/04/07(日) 04:49:31.97ID:E+JuMKJr シナチョン相手にスーパーツカノなんぞ役に立たないっての
先進国の国軍を舐めすぎ
イスラム国ISILが相手じゃねーんだから
先進国の国軍を舐めすぎ
イスラム国ISILが相手じゃねーんだから
775名無し三等兵
2019/04/08(月) 22:16:32.87ID:pE8hgamy ツカノの出番があるとしたら、「シナの武装漁船、半島の工作船・難民密入国船をどう防ぐか」という問題ぐらいかな
自衛隊・海保の艦艇・ジェット機・ヘリでは不向きだったり、数や速さが足りない
まあ、その場合は「そもそも撃てるのか、撃沈していいのか」という問題があるが…
自衛隊・海保の艦艇・ジェット機・ヘリでは不向きだったり、数や速さが足りない
まあ、その場合は「そもそも撃てるのか、撃沈していいのか」という問題があるが…
776名無し三等兵
2019/04/09(火) 05:09:48.09ID:zAUXG4kn >>775
どうせなにもされないとなめてつけあがって居座る連中にはいっぺん実力行使する以外にないっていうね
それで流石に航空攻撃で撃沈するわけにゃいかんから、ツカノなんて使いようがない
結局政治の判断で、強制退去なり拿捕なりは国境警備隊相当の海保の出番
その後の展開によってはプロペラ機の出番もありえないではないが、いまどきレシプロ機なんて、牛刀をもって鶏を割くか鳥なき里の蝙蝠かどっちかになってしまうという
しかも鶏となめてかかると、短SAMに返り討ち
どうせなにもされないとなめてつけあがって居座る連中にはいっぺん実力行使する以外にないっていうね
それで流石に航空攻撃で撃沈するわけにゃいかんから、ツカノなんて使いようがない
結局政治の判断で、強制退去なり拿捕なりは国境警備隊相当の海保の出番
その後の展開によってはプロペラ機の出番もありえないではないが、いまどきレシプロ機なんて、牛刀をもって鶏を割くか鳥なき里の蝙蝠かどっちかになってしまうという
しかも鶏となめてかかると、短SAMに返り討ち
777名無し三等兵
2019/04/09(火) 10:40:34.84ID:yU0DOjzL >米海軍は、中共海軍70周年式典(4/22〜4/25)には1隻の軍艦も参加させぬことを決めた。
一方でアホ面下げて参加を決めた総理大臣が居ましたね
一方でアホ面下げて参加を決めた総理大臣が居ましたね
778名無し三等兵
2019/04/09(火) 22:04:19.49ID:yU0DOjzL 自衛隊F35A戦闘機 レーダーから機影消え連絡途絶 青森沖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011878581000.html
軍師、解説たのんまっせ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011878581000.html
軍師、解説たのんまっせ
779名無し三等兵
2019/04/09(火) 23:06:57.67ID:oDDiZb6C 軍師がたびたび書いてたHMDの画像が一瞬遅れて見えるってのが起きたか?
夜だから目視無しでHMDに頼ってたたろうし
夜だから目視無しでHMDに頼ってたたろうし
780名無し三等兵
2019/04/10(水) 00:48:43.05ID:uDR9zhl4 【自衛隊機不明】消息不明のF35A機は国内企業の製造初参加の機体 三菱重工業小牧南工場で組み立て
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554821111/
F-35厨・国産厨ダブルお通夜で草生えますよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554821111/
F-35厨・国産厨ダブルお通夜で草生えますよ
781名無し三等兵
2019/04/10(水) 11:56:29.66ID:IuScnv9B 人命第一のはずなのに未だに不明とか
パイロットは発信機とか着けてないの?
パイロットは発信機とか着けてないの?
782名無し三等兵
2019/04/10(水) 17:24:33.46ID:uDR9zhl4 自衛隊が人命第一ってソースどこよ?
こちとら無人装備ガチアンチの肉弾特攻至上主義やぞ
こちとら無人装備ガチアンチの肉弾特攻至上主義やぞ
783名無し三等兵
2019/04/10(水) 22:12:45.81ID:7Pyl6+6l ところでA-29とは米軍の命名規則とは何の関係もなくブラジルがつけたナンバーだが
米軍でもそう呼ぶのだろうか
まっ米軍での採用は流れたけど
米軍でもそう呼ぶのだろうか
まっ米軍での採用は流れたけど
785名無し三等兵
2019/04/11(木) 00:24:22.12ID:oXQlqhdE アンチ「F-35を欠陥機と言った兵頭は逆神!」
アンチ「日本の航空技術をdisった兵頭は逆神!」
↓↓↓
国内製造のF-35墜落
不謹慎極まりないがこの流れはさすがに笑う
逆神はどっちだよ
アンチ「日本の航空技術をdisった兵頭は逆神!」
↓↓↓
国内製造のF-35墜落
不謹慎極まりないがこの流れはさすがに笑う
逆神はどっちだよ
786名無し三等兵
2019/04/11(木) 07:08:35.28ID:8qzj7ojw 原因究明の緒についてもいないのにこの落ち着かなさ
信者さんの浅はかさはもう教祖様ならではですわね
信者さんの浅はかさはもう教祖様ならではですわね
787名無し三等兵
2019/04/11(木) 13:10:12.65ID:oXQlqhdE アンチ君、動揺し過ぎて日本語しゃべれなくなってますやんカワイソー
788名無し三等兵
2019/04/11(木) 13:52:02.31ID:XbiKbrTV 兵頭が推した兵器にトラブルがあった時は
原因如何に関わらず「逆神w」「疫病神w」と騒ぐクセに
自分たちがやられる側になったら「冷静に真相究明を待ちましょう」か
都合の良い脳味噌持ってんな
原因如何に関わらず「逆神w」「疫病神w」と騒ぐクセに
自分たちがやられる側になったら「冷静に真相究明を待ちましょう」か
都合の良い脳味噌持ってんな
789名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:11:36.89ID:kHX5kKna 『日韓戦争を自衛隊はどう戦うか』
大部分が戦闘ヘリの発展の歴史だったんで立ち読みですませてしまった…
思うに、ツカノは海保に導入すべきなんじゃねーのかな?
正規戦だとニッチな状況でしか活用できそうにない
・圧倒的な航空優勢を持っていること
・にもかかわらず、敵は数に任せて武装漁船、工作船、偽装難民を繰り出してくる
海保なら
・監視、警告、記録、攻撃が機動的、広範囲、長時間可能
・監視対象は攻撃してこない (してきたら国際法違反で大義名分を得られる)
・中国のように実質防衛費を他の費目に付替えられる
・人員は陸自から出向、役に立ちそうなら陸自にも導入すればいい
大部分が戦闘ヘリの発展の歴史だったんで立ち読みですませてしまった…
思うに、ツカノは海保に導入すべきなんじゃねーのかな?
正規戦だとニッチな状況でしか活用できそうにない
・圧倒的な航空優勢を持っていること
・にもかかわらず、敵は数に任せて武装漁船、工作船、偽装難民を繰り出してくる
海保なら
・監視、警告、記録、攻撃が機動的、広範囲、長時間可能
・監視対象は攻撃してこない (してきたら国際法違反で大義名分を得られる)
・中国のように実質防衛費を他の費目に付替えられる
・人員は陸自から出向、役に立ちそうなら陸自にも導入すればいい
790名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:16:06.34ID:DLzXrqMw >>789
ttps://twitter.com/ikuyuk/status/1115470352241414144
>PKO関連経費や海上保安庁予算なども加えて試算
>今後5年間の中期防期間中に1.1%から1.3%程度に
>1.3%として約7兆1500億、海上保安庁予算(含補正)約2500億・PKO分担金約650億を引いて6兆8000億弱。
>平31年度防衛予算(当初)が約5兆2600億なので1兆5000億程の増加?とするとそこそこ増えますね。
警察機関の海保がなんで軍事費に加わるのか分からんけど含めるとの話なら海保にスーパーツカノは良いかもね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/ikuyuk/status/1115470352241414144
>PKO関連経費や海上保安庁予算なども加えて試算
>今後5年間の中期防期間中に1.1%から1.3%程度に
>1.3%として約7兆1500億、海上保安庁予算(含補正)約2500億・PKO分担金約650億を引いて6兆8000億弱。
>平31年度防衛予算(当初)が約5兆2600億なので1兆5000億程の増加?とするとそこそこ増えますね。
警察機関の海保がなんで軍事費に加わるのか分からんけど含めるとの話なら海保にスーパーツカノは良いかもね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
791名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:42:26.18ID:EhBFXCVM 陸自は海保のお手伝いしろとは放送形式でずっと言ってないかな、大前提として。
793名無し三等兵
2019/04/12(金) 08:32:28.16ID:Hugg/SeK >あたらしくSOCOMの長に就任した陸軍大将リチャード・クラーク。
>米特殊部隊は、CASとしてのライトアタックを必要としている――と、連邦下院の軍事分科会(情報および新脅威および能力)に臨場して大強調。
現代戦に軽攻撃機なんて必要無いって誰かこの陸軍大将に教えてやれよ
お前ら軍オタの方が軍事に詳しいんだろ?
>米特殊部隊は、CASとしてのライトアタックを必要としている――と、連邦下院の軍事分科会(情報および新脅威および能力)に臨場して大強調。
現代戦に軽攻撃機なんて必要無いって誰かこの陸軍大将に教えてやれよ
お前ら軍オタの方が軍事に詳しいんだろ?
794名無し三等兵
2019/04/12(金) 08:45:07.56ID:8gIw+AOg795名無し三等兵
2019/04/12(金) 08:59:56.89ID:Hugg/SeK ???
ツカノは米軍のトライアルに落ちた!
軽攻撃機は現代戦に不要なのだと証明されたのだ!
だから日本にも不要なのだ!
ってのが軍オタさんロジックじゃなかったっけ?
いつから「その国にはその国なりの事情がある」なんてルールになったの?
ツカノは米軍のトライアルに落ちた!
軽攻撃機は現代戦に不要なのだと証明されたのだ!
だから日本にも不要なのだ!
ってのが軍オタさんロジックじゃなかったっけ?
いつから「その国にはその国なりの事情がある」なんてルールになったの?
796名無し三等兵
2019/04/12(金) 11:07:51.16ID:QWUejlrF 軍師は最新著書の中で「ツカノをまずは250〜300機、いずれ500機まで増やすべし」という主張をしていたけど、パイロットの育成・維持の時間とコストをどう考えているのかな?
補助的な戦力かつ無人機導入に時間がかかるための代替的存在ということを考えたら、そんな大々的に増やすべきものとは思えないんだけど
補助的な戦力かつ無人機導入に時間がかかるための代替的存在ということを考えたら、そんな大々的に増やすべきものとは思えないんだけど
797名無し三等兵
2019/04/12(金) 12:43:45.26ID:roC5V5Ew 馬鹿げてるな。
まぁ俺は兵頭二十八の著作は好きだが、それを鵜呑みにする気はないし、ましてや全てが正しいだなんて思っちゃいないよ。
当たり前だろ?
まぁ俺は兵頭二十八の著作は好きだが、それを鵜呑みにする気はないし、ましてや全てが正しいだなんて思っちゃいないよ。
当たり前だろ?
798名無し三等兵
2019/04/12(金) 14:41:09.97ID:Tf0Mou6+ >>796
いや、そこらへんのケアも考えて292ページあたりに民間企業の活用とかそもそもツカノは早く、安く、訓練を充実できるとか書いとるやん
いや、そこらへんのケアも考えて292ページあたりに民間企業の活用とかそもそもツカノは早く、安く、訓練を充実できるとか書いとるやん
799名無し三等兵
2019/04/12(金) 18:07:56.18ID:+OkfF+KX PMCに所属する美少女パイロットが日本の海を守るために奮闘する。
なんてアニメ展開キボン
なんてアニメ展開キボン
800名無し三等兵
2019/04/12(金) 19:46:54.89ID:roC5V5Ew そして始まる、ファイター乗りとの相克。
「ドローンを動かしてるのは“オペレーター”だ! 俺たち誇り高きパイロットと一緒にすんじゃねぇ!!」
「私たちのツカノは有人機です!」
「有人“訓・練・機”かと思ってたぜw」
「訂正して下さい!」
「ドローンを動かしてるのは“オペレーター”だ! 俺たち誇り高きパイロットと一緒にすんじゃねぇ!!」
「私たちのツカノは有人機です!」
「有人“訓・練・機”かと思ってたぜw」
「訂正して下さい!」
801名無し三等兵
2019/04/13(土) 16:18:08.20ID:4XcLDiEh >>798
スマン、立ち読み、流し読みだったので読み落としてた
ただ、あくまで無人機への繋ぎなのに250-500機も導入する必要あるか?
知力・体力以前に、少子化と視力の条件だけでパイロットになりうる人材は年々貴重になるのは間違いない
大量のパイロットを養成し、その後、無人機に置き換えていく際にレシプロ機のパイロットは転職・配置転換出来るのか?
という点が疑問に感じた
いずれは無人機、それは信者にしろ、アンチにしろ、異論はないだろ?
スマン、立ち読み、流し読みだったので読み落としてた
ただ、あくまで無人機への繋ぎなのに250-500機も導入する必要あるか?
知力・体力以前に、少子化と視力の条件だけでパイロットになりうる人材は年々貴重になるのは間違いない
大量のパイロットを養成し、その後、無人機に置き換えていく際にレシプロ機のパイロットは転職・配置転換出来るのか?
という点が疑問に感じた
いずれは無人機、それは信者にしろ、アンチにしろ、異論はないだろ?
802名無し三等兵
2019/04/13(土) 17:44:22.02ID:dJHhyKcK >>801
先進国の正規軍同士でいっぺんやりあってみないといずれは無人機なんておめでたすぎると思うがねえ
AIがさらに進化して無誘導で完全自律行動できるまでになれば別だが
そしてそこまで行けるのか、行ってAIを制御できるのか確証はない
いまのレベルじゃまだイスラムテロリスト相手に掃討作戦やる水準で、自衛隊が導入に慎重なのも過ちとは言えないし
まあ防御側の対空能力が先進軍隊だと飛躍的に向上してるから、遠からず非ステルスの有人機を戦場に投入するのが自殺命令に近くなる可能性も否定出来ないんだが
先進国の正規軍同士でいっぺんやりあってみないといずれは無人機なんておめでたすぎると思うがねえ
AIがさらに進化して無誘導で完全自律行動できるまでになれば別だが
そしてそこまで行けるのか、行ってAIを制御できるのか確証はない
いまのレベルじゃまだイスラムテロリスト相手に掃討作戦やる水準で、自衛隊が導入に慎重なのも過ちとは言えないし
まあ防御側の対空能力が先進軍隊だと飛躍的に向上してるから、遠からず非ステルスの有人機を戦場に投入するのが自殺命令に近くなる可能性も否定出来ないんだが
803名無し三等兵
2019/04/13(土) 18:47:12.07ID:fkftFPze それは戦闘妖精雪風が40年前に通った道だ!
804名無し三等兵
2019/04/13(土) 19:49:26.69ID:Yx5LjO6Y >>801
さすがにちゃんと買ったほうがいいんじゃない?
ロートル自衛官の転換先やら何やらは無人機の本でも色々書いてたね
機材としては安くて供与しがいがあって海保やフィリピン・インドネシアと引く手あまただし
キツイ縛りな電波法や航空法の枷が解いて周辺設備整えて数揃えて自由気ままに訓練運用できるまでのタイムラグはまだまだあると思うから
ツカノ大量導入しても損はしないと思うよ
さすがにちゃんと買ったほうがいいんじゃない?
ロートル自衛官の転換先やら何やらは無人機の本でも色々書いてたね
機材としては安くて供与しがいがあって海保やフィリピン・インドネシアと引く手あまただし
キツイ縛りな電波法や航空法の枷が解いて周辺設備整えて数揃えて自由気ままに訓練運用できるまでのタイムラグはまだまだあると思うから
ツカノ大量導入しても損はしないと思うよ
805名無し三等兵
2019/04/13(土) 20:25:58.58ID:QSpjlVv0 >>802
>先進国の正規軍同士でいっぺんやりあってみないといずれは無人機なんておめでたすぎると思うがねえ
実戦で証明されないことには…はその通りだと思うけど、気づいたときには10周遅れにならないか?
こういう議論で思うのだが、オレらは「戦国時代の火縄銃、WWI以降の航空機、WWU時のレーダーを事前に、正当に評価出来ただろうか?」
「高い、火薬が自給できない、連射できない、曲射できない、暴発する、雨が振ったら使えない」
「空母・航空機より戦艦・重巡だろ、常識的に考えて」
「爆撃機を大型・高速化したら戦闘機いらないんじゃね?」
「レーダーなんて不安定だし、闇夜で提灯つけるようなもん」
理屈と膏薬は何にでもくっつく
中東で無人機の実戦データを蓄積してる米ロ欧中はその有効性と問題点を検証してるだろうけど日本だと揣摩臆測する程度…
だとすると、10年後、20年後、どうなる?
>先進国の正規軍同士でいっぺんやりあってみないといずれは無人機なんておめでたすぎると思うがねえ
実戦で証明されないことには…はその通りだと思うけど、気づいたときには10周遅れにならないか?
こういう議論で思うのだが、オレらは「戦国時代の火縄銃、WWI以降の航空機、WWU時のレーダーを事前に、正当に評価出来ただろうか?」
「高い、火薬が自給できない、連射できない、曲射できない、暴発する、雨が振ったら使えない」
「空母・航空機より戦艦・重巡だろ、常識的に考えて」
「爆撃機を大型・高速化したら戦闘機いらないんじゃね?」
「レーダーなんて不安定だし、闇夜で提灯つけるようなもん」
理屈と膏薬は何にでもくっつく
中東で無人機の実戦データを蓄積してる米ロ欧中はその有効性と問題点を検証してるだろうけど日本だと揣摩臆測する程度…
だとすると、10年後、20年後、どうなる?
807名無し三等兵
2019/04/13(土) 21:39:27.89ID:RSU3LvxI808名無し三等兵
2019/04/13(土) 23:25:41.81ID:HMLyMVOo まあいずれにしてもツカノは要らないよ
809名無し三等兵
2019/04/14(日) 00:11:48.25ID:5+Wq/sOq 恐怖の進化を遂げた「中国製軍事ドローン」その驚きの実態
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63514
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
オンドレらはホンマ、未知なるモノへの想像力と恐れが足りないな
政府・防衛省・自衛隊も軍事評論家も正解は知らないし、間違ってるに決まっている
いわんや、名無しをや
リンク先のような記事を見て、「対処できてる」or「対処する必要なし」などと思ってるの?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63514
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
オンドレらはホンマ、未知なるモノへの想像力と恐れが足りないな
政府・防衛省・自衛隊も軍事評論家も正解は知らないし、間違ってるに決まっている
いわんや、名無しをや
リンク先のような記事を見て、「対処できてる」or「対処する必要なし」などと思ってるの?
810名無し三等兵
2019/04/14(日) 01:15:50.93ID:yNnoeZcN 軍事についてさほど詳しくはないんだけど
キムチ臭いアンチ工作員がスーパーツカノの導入を嫌がっているのを見て
日本に必要な装備なんだなぁーと何となく思いました
キムチ臭いアンチ工作員がスーパーツカノの導入を嫌がっているのを見て
日本に必要な装備なんだなぁーと何となく思いました
812名無し三等兵
2019/04/14(日) 12:46:48.52ID:yNnoeZcN 軍オタじゃないし軍オタになるつもりもないし
そもそも駄目な軍オタにそんなことを言われる筋合いが無いです
そもそも駄目な軍オタにそんなことを言われる筋合いが無いです
813名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:56:09.02ID:M69Mpb0A ツカノがヘルファイアぶっ放す時、ツカノもまた死ぬ
絶対普遍の真理である
絶対普遍の真理である
815名無し三等兵
2019/04/15(月) 10:03:02.29ID:87GJjHKH 軍師が記事タイトルで書いてたALIS回線ってなに?
ググったけどwiki的なのが無かった。
ググったけどwiki的なのが無かった。
816名無し三等兵
2019/04/15(月) 11:26:26.36ID:2CBsV8Rk >>815
F-35の兵站支援体制「ALGS(Autonomic Logistic Global Sustainment)」を支える情報システム、すなわち「ALIS(Autonomic Logistics Information System)」である。
兵站管理システムをハックされたんじゃね?って話
軍師はALISが現場からむっちゃ評判悪くて切ってるとかの話を紹介してたが
F-35の兵站支援体制「ALGS(Autonomic Logistic Global Sustainment)」を支える情報システム、すなわち「ALIS(Autonomic Logistics Information System)」である。
兵站管理システムをハックされたんじゃね?って話
軍師はALISが現場からむっちゃ評判悪くて切ってるとかの話を紹介してたが
817名無し三等兵
2019/04/15(月) 12:15:03.18ID:2Ig+DYd4 その種の電子攻撃って敵に対策させない為に
実戦まで手の内見せないモンなんじゃないの?
実戦まで手の内見せないモンなんじゃないの?
819名無し三等兵
2019/04/15(月) 14:12:46.73ID:IJCdHS52 ちなみにそういうシステムって米軍と自衛隊で共有なんかね?
仮に自衛隊側のセキュリティの緩さを突かれてロシアにハッキングされたんなら米軍は相当立腹しそうだが。
仮に自衛隊側のセキュリティの緩さを突かれてロシアにハッキングされたんなら米軍は相当立腹しそうだが。
820名無し三等兵
2019/04/15(月) 22:37:57.56ID:0mHkPz61 数年前アメリカのステルス型無人偵察機がイランの核施設偵察中にハッキングされて奪取されてたよな
おそらくロシアに技術支援受けてたんだろうけど
有人機すらハックさてるとかやべえ
おそらくロシアに技術支援受けてたんだろうけど
有人機すらハックさてるとかやべえ
821名無し三等兵
2019/04/15(月) 23:25:10.93ID:xAJw8j7R822名無し三等兵
2019/04/16(火) 03:20:39.69ID:/WD2ARpr パリは燃えているか?
823名無し三等兵
2019/04/16(火) 08:53:28.52ID:iFRWdFtM 環境破壊&生態系破壊のダイナマイト漁モドキを提案してしまう軍師
824名無し三等兵
2019/04/17(水) 23:07:02.87ID:ydtK+V1j やはりF-35導入は拙速だったのではないか
調べてみると色々と曰く付きの機体のようだ
調べてみると色々と曰く付きの機体のようだ
825名無し三等兵
2019/04/18(木) 07:15:46.60ID:7eszFSMG F-4の機体寿命はとっくに尽きてるのに無理矢理延命させてる状況なわけだが
日本の防空に穴を開けないためには一日も早い戦力化が必要な状況なわけで
航空機の問題なんて運用しながら洗い出してくもんだし、買えるときに買ってくしかないだろ
日本の防空に穴を開けないためには一日も早い戦力化が必要な状況なわけで
航空機の問題なんて運用しながら洗い出してくもんだし、買えるときに買ってくしかないだろ
826名無し三等兵
2019/04/18(木) 08:03:18.20ID:xG2E/whM つなぎに適当な機体をリースすればよいのではなかろうか
827名無し三等兵
2019/04/18(木) 10:05:34.60ID:uydotPhP そう都合よくいくかと
まあ正直、F-15かF-2の追加取得でいい気もするけどな
F-35は必ずしも自衛隊の平時に要する戦闘機としては適していないし
まあ正直、F-15かF-2の追加取得でいい気もするけどな
F-35は必ずしも自衛隊の平時に要する戦闘機としては適していないし
828名無し三等兵
2019/04/18(木) 10:31:31.01ID:PQ31rxp7 パヨクさん、産経新聞の「日韓戦争」書籍広告にブチギレ「正気の沙汰とは思えない」
erakokyu.net/culture/book/20190418/44008.html
新刊のタイトルはこれで正解だったなw
erakokyu.net/culture/book/20190418/44008.html
新刊のタイトルはこれで正解だったなw
829名無し三等兵
2019/04/18(木) 10:34:30.92ID:+zHPrPdP >>827
F-2はアメリカ側のライン閉じてて無理でF-15は何十年もまたロートル使うの?って共通の問題があるからなあ
F-2はアメリカ側のライン閉じてて無理でF-15は何十年もまたロートル使うの?って共通の問題があるからなあ
830名無し三等兵
2019/04/18(木) 11:36:42.07ID:v5+beP0Y 今更非ステルスなんて要らねえよ
831名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:07:33.61ID:uydotPhP832名無し三等兵
2019/04/18(木) 20:27:40.15ID:+zHPrPdP >>831
レーダー照射事件みたいなのが起こったら戦闘機同士の睨み合いしなきゃならんのにポンコツ出したら侮られるやろ
レーダー照射事件みたいなのが起こったら戦闘機同士の睨み合いしなきゃならんのにポンコツ出したら侮られるやろ
833名無し三等兵
2019/04/19(金) 00:35:37.28ID:/GM7oyTG >今更非ステルスなんて要らねえよ
スクランブル機はステルス機である必要はないだろう
(相手に警告するため、認知される距離まで接近する必要がある、ステルス機は運用コスト高い・データ取られるデメリットあり)
F-35を導入した時にスクランブル機はF-15でいいのか、ハイ-ハイMIXになるからスクランブル機をローコスト機にしては?いう視点はあっていいと思うが…
スクランブル機はステルス機である必要はないだろう
(相手に警告するため、認知される距離まで接近する必要がある、ステルス機は運用コスト高い・データ取られるデメリットあり)
F-35を導入した時にスクランブル機はF-15でいいのか、ハイ-ハイMIXになるからスクランブル機をローコスト機にしては?いう視点はあっていいと思うが…
834名無し三等兵
2019/04/19(金) 00:36:47.52ID:/GM7oyTG >>832
ポンコツ機は認識できても、(ステルス機があるから)認識できないところでロックオンされてるんじゃ…と思わせればそれでいいんじゃね?
ポンコツ機は認識できても、(ステルス機があるから)認識できないところでロックオンされてるんじゃ…と思わせればそれでいいんじゃね?
835名無し三等兵
2019/04/19(金) 00:47:58.55ID:y4SdVTU/ 一部界隈のステルス信仰、だいぶ前に流行ったトマホーク信仰に近いモノを感じる。
836名無し三等兵
2019/04/20(土) 01:09:55.52ID:r23UhcnB F-35は100機超も本当に必要なのか?
価格・運用コスト、システムのバグ等で全機非稼働リスクを考えたら、入れ込みすぎのように思えるのだが…
価格・運用コスト、システムのバグ等で全機非稼働リスクを考えたら、入れ込みすぎのように思えるのだが…
837名無し三等兵
2019/04/20(土) 08:26:58.76ID:jyMXIVA8 弱い機体だからこそたくさん必要と言う考え方もある
839名無し三等兵
2019/04/20(土) 12:47:40.12ID:IjK6Tij9 F-35の墜落よりIHIの不正検査の方が国産馬鹿には痛いのではないだろうか
840名無し三等兵
2019/04/20(土) 12:49:56.42ID:ewujAbAJ841名無し三等兵
2019/04/20(土) 14:17:32.91ID:r23UhcnB 何で君たちはゼロか100かで考えるの?
米軍ですら、明日の正解が何かは知らないというのに…
米軍ですら、明日の正解が何かは知らないというのに…
842名無し三等兵
2019/04/20(土) 14:47:08.99ID:F3OYYpls という問題反らし
ステルスは流石に抽象論でごまかせる問題じゃないよ
ある意味ジェットとレシプロ以上の差がある
同じ土俵で勝負できないんじゃそれこそ戦争にならない
ステルスは流石に抽象論でごまかせる問題じゃないよ
ある意味ジェットとレシプロ以上の差がある
同じ土俵で勝負できないんじゃそれこそ戦争にならない
843名無し三等兵
2019/04/20(土) 14:50:14.58ID:r23UhcnB そうじゃなくて、ステルスオンリーだと高すぎるだろ?
米軍だって、F-15,F-16,F-18を組み合わせてるし、やっぱ止めとはなったがA-10だって復活計画あったろ?
最強兵器さえ揃えれば…じゃ、戦前の帝国海軍と変わらんぞ
米軍だって、F-15,F-16,F-18を組み合わせてるし、やっぱ止めとはなったがA-10だって復活計画あったろ?
最強兵器さえ揃えれば…じゃ、戦前の帝国海軍と変わらんぞ
845名無し三等兵
2019/04/20(土) 15:31:23.27ID:IjK6Tij9 >その「スキャンイーグル改」を陸自がテスト中と伝えられているのだが、
>「インテグレーター」と「ブラックジャック」のどちらであるのか不明であった。
>日本の報道では「スキャンイーグル」と言っていたが、
>それはもう廃用に向かいつつある古い機体(サイズも形状もまるで別モノ)であって、常識的に、ありえない。
>もしも旧型の「RQ-21 スキャンイーグル」を掴まされるのだとしたら、またひとつ「防衛省の調達スキャンダル」が増えるだけである。
>今回のUPIの報道で、陸自が買いそうなのは「ブラックジャック」なのであろうと見当がついた。
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2015/08/#001512
残念、掴まされたのは旧型でした(涙)
https://twitter.com/AidHiro/status/1119443866338205696
RQ-21 ブラックジャック
https://i.imgur.com/aDCeG3U.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>「インテグレーター」と「ブラックジャック」のどちらであるのか不明であった。
>日本の報道では「スキャンイーグル」と言っていたが、
>それはもう廃用に向かいつつある古い機体(サイズも形状もまるで別モノ)であって、常識的に、ありえない。
>もしも旧型の「RQ-21 スキャンイーグル」を掴まされるのだとしたら、またひとつ「防衛省の調達スキャンダル」が増えるだけである。
>今回のUPIの報道で、陸自が買いそうなのは「ブラックジャック」なのであろうと見当がついた。
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2015/08/#001512
残念、掴まされたのは旧型でした(涙)
https://twitter.com/AidHiro/status/1119443866338205696
RQ-21 ブラックジャック
https://i.imgur.com/aDCeG3U.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
846名無し三等兵
2019/04/20(土) 18:33:41.11ID:RyNd1lNz カイカイで取り上げられてるしw
847名無し三等兵
2019/04/20(土) 19:13:08.58ID:r23UhcnB >>844
正解はない、あったとしても今日の正解が明日の正解とは限らないということだよ
まず、その当然の思考を身に着けろということ
当の米軍でも試行錯誤、暗中模索してるのに「現実的には買えるステルス機はF-35しかねーし」で思考停止してどーすんの?
特アはそれならそれでどうやったら非対称競争になるか、虚仮の一念で考え抜いてるというのにさ
正解はない、あったとしても今日の正解が明日の正解とは限らないということだよ
まず、その当然の思考を身に着けろということ
当の米軍でも試行錯誤、暗中模索してるのに「現実的には買えるステルス機はF-35しかねーし」で思考停止してどーすんの?
特アはそれならそれでどうやったら非対称競争になるか、虚仮の一念で考え抜いてるというのにさ
848名無し三等兵
2019/04/20(土) 19:15:33.64ID:ewujAbAJ849名無し三等兵
2019/04/21(日) 11:41:48.84ID:Jm4ajNPr 誰も「非正規戦装備で正規戦を戦う」なんて言ってないだろ、バカなのか?
バカなんだろうなw
バカなんだろうなw
850名無し三等兵
2019/04/21(日) 12:01:22.35ID:/JMj1XGa こいつの信者が典型的なバカウヨクしかいないのは皮肉だな
851名無し三等兵
2019/04/21(日) 12:34:09.85ID:LonnNzl6 軍師本人はバカウヨを嫌ってるのにな
852名無し三等兵
2019/04/21(日) 14:37:54.18ID:dofTKHzG 大東亜聖戦史観の批判者である28を支持しているバカウヨなんて居るの?
どうせアンチ軍オタの脳内設定だろ?
どうせアンチ軍オタの脳内設定だろ?
853名無し三等兵
2019/04/21(日) 15:41:50.40ID:wgftlmOO >>851
嫌ってるって口先だけだろ
ほかを相手に28程度の雑な認識と議論じゃ通用しないから、完全にターゲッティングして阿りながら餌にしてる
まあそういう意味じゃあ嫌ってるってより蔑んでるのは確かだろうけど
嫌ってるって口先だけだろ
ほかを相手に28程度の雑な認識と議論じゃ通用しないから、完全にターゲッティングして阿りながら餌にしてる
まあそういう意味じゃあ嫌ってるってより蔑んでるのは確かだろうけど
854名無し三等兵
2019/04/21(日) 16:59:36.32ID:TOncDPZB どちらにせよ、F-4やF-15Jは更新せにゃならんのだから、選択肢の中から最善を求めるのは当たり前だし、たまたまそれがF-35だっただけだろ。
855名無し三等兵
2019/04/22(月) 02:38:00.36ID:Bo0Yn/43 スーパーツカノ問題は日本とエンブラエル社が共同で
無人型スーパーツカノを開発すれば万事解決するのではなかろうか?
無人型スーパーツカノを開発すれば万事解決するのではなかろうか?
856名無し三等兵
2019/04/22(月) 08:28:53.33ID:Z/VIm4Rf ツカノは問題ってより論外だろw
857名無し三等兵
2019/04/22(月) 08:48:24.75ID:TrxEhcRN 超級塚野君は素晴らしい。
858名無し三等兵
2019/04/22(月) 11:43:59.43ID:vh3zZtOk ツカノってなんで論外なんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- ちゃんとねてるのに1時間おきくらいにに寝不足の時みたいな気分の落ち込みが来るのってさ
- ドラえもん
- モンスター飲むと絶対腹壊すよな
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- おほぉ///
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
