>>11
どこでそんな話を仕入れました?
日本海軍の観測機には距離測定なんて任務はありませんし、
気圧高度計と観測鏡での三角測量では艦上の測距儀の精度に遠く及びません。
日本での電波高度計は陸軍が昭和19年、海軍が昭和20年の装備です。

観測機の任務はあくまで敵艦に対する弾着観測とそれの報告のみです。
的針的速なども報告すべきものになっていません。

スラバヤ沖海戦の戦闘詳報には、観測機からは敵艦が急に速度を落としたことが観測されたが、
艦上ではそれがわからず同じ諸元で撃ち続け、無駄弾を多く出す原因の1つになった。
以後は観測機から適宜報告するのが望ましいとなっています。