☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART45☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 23:24:33.44ID:oFKoJ4MV
前スレ
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART41☆☆☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477937906/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART42☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1493132999/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART43☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508237089/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART44☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529411364/

950まで行ったら「この野郎!!」とばかりに 新スレッド−新・スレ−を立ててしまおう。
スレが落ちてしまうのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ――
2020/09/04(金) 17:44:56.92ID:FQJpW6ee
新刊出して欲しい
2020/09/28(月) 22:34:51.00ID:brQSh+ov
前進か死か
ようやく文庫で全巻集められた
柘植本の最高傑作や
2020/09/29(火) 18:19:53.91ID:x+ixKYyf
ハルキ新書以降の読み飛ばせるテンプレ物語も悪くないけど前進か死かはリキ入ってるからな
308名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 21:17:07.88ID:HpyZQ0Jp
>>304
リアル先生は黒人に対して差別感情を有しているのではないかと思わせるような発言が見受けられるが、これも女子高生のセンティメンタリズムの様相を呈した現代日本人への警告であるのは言うまでもない。国内の米軍基地で問題を起こす米兵および米軍属の多くが黒人である現実を直視し、黒人を奴隷の子孫として同情するという安易なヒューマニズムを抱く以前に、自分の身の安全を第一に考慮せよと説いているのである。

「カンサス騎兵隊」という映画に、ジョン・ブラウンの思想に毒されたとしてウエストポイントー米陸軍士官学校ーの生徒が退学処分を受けるシーンがある。ジョン・ブラウンの思想は、後世から見ると誰かがなさねばならないことかもしれないが、同時代の米国人にとっては恐怖以外の何物でもなく、国家反逆罪で処刑されても致し方ないと言えよう。
若き日のロナルド・レーガン氏も出演しており、感慨深いものがある。
2020/09/29(火) 22:04:43.28ID:oyuVhFIm
ロナルド・レーガンって俳優なのは有名だけど所謂売れない役者だったのか?
時々それなりの役者と言う評価を見るけど、どうなんだろ?
310名無し三等兵
垢版 |
2020/09/30(水) 07:46:14.29ID:Xg/+Fx0F
リアル先生はヒトラーに対しても高評価していたな。
アウシュビッツに対しても今は大っぴらに書けない事を書いていたと思う。

実際、ヒトラーだからナチスだからと事実と違うことが定説になっていることも多いし、ヒトラーだからナチスだから何でもかんでもダメじゃなくて是々非々で評価するべきだと思う。
2020/09/30(水) 08:58:12.59ID:AN2QsKH/
俳優はCIAのスパイとしてハリウッド左派の監視をしてたというが
スーパースターになったらそっちを専業にして
政界に出ることもなかったかもしれない
2020/10/04(日) 10:12:51.55ID:K0A/kxOi
ヒトラーの戦場が出版された頃だったと思うが、
ナチスの幹部だったとかいう人が老衰で死んだ報道があった。
死の直前までナチスが正しかったと主張し、ポーランド人の記者を家畜の子孫と罵倒していたそうだ。

ヒトラーが評価されるには、死後1世紀は必要だろうな。
直接被害を受けた人々が生きている間は、無理かもしれない。
313名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 09:46:33.08ID:eOkqYFlR
久々に来たが、コメントが途絶えていて淋しいのは言うまでもない。
2020/10/24(土) 13:07:10.52ID:55ho/qne
先生が消息不明やからね
315名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 13:25:14.96ID:i6WUOnzM
毛利元貞は元気かな
2020/10/24(土) 20:51:27.85ID:nGPAegCC
ひょろメガネなんかどうでもよい
2020/10/24(土) 22:45:40.36ID:Xg66sRj9
なんで脱走兵とからんだのかわからん
318名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 00:03:47.22ID:A5+0PYWT
ヒトラーとエヴァ・ブラウンの関係を
項羽と虞美人に重ねてしまうのは私だけであろうか―
2020/10/25(日) 06:29:01.11ID:/xSdsMMQ
>>314
先生は目下新作を構想中であるのは言うまでもない
2020/10/25(日) 08:02:27.54ID:Y3nU+lk1
先生、生活費は大丈夫なのかな?
本の印税も今はそんなに無いだろうし
321名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 13:11:28.97ID:oPVLnqDC
コインコレクションを切り売りして、ノープロブレムと言えよう。
ただし海外の専門オークションでは、落札されて換金完了までに数か月というのがアレだが。
地金価値しかないメイプルリーフやウィーン金貨ならすぐに換金できるが。
2020/10/25(日) 15:18:52.30ID:FMer1dYd
そこで暴露本ですよ!
今までのグリンベレーとしての経歴に関係した業界人達を暴露すれば面白くなりますよ!
323名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 06:55:39.79ID:ILJ22Qh4
ちなみに、メイプルリーフやウィーン、最近は廃れてしまった南アのクルーガーランド金貨は地金価値のみなので、ちまたの買取屋でも
即換金できることをさりげなく追加しておこう。ただし、数店ほど偵察して一番高いところへ決めるのは言うまでもない。

リアル先生のコレクションは作品の中にそれとなく登場しているようだが、数百万程度ではなく数千万とか億に近いのではないかと
想像する卑しい自分に嫌悪感を覚えてしまったww。
2020/10/26(月) 19:06:42.02ID:TYIEqM8M
先生、死んでないよね?
2020/10/28(水) 11:30:59.88ID:JzA716kM
芸能人が死んだら様々なスキャンダルが湧いて出てくるものだけど
先生が亡くなったらどんなスキャンダルが出てくるのだろう
2020/10/28(水) 12:12:00.83ID:SuMXWTr+
それ以前に今の日本人で柘植久慶という名前を出して
「ああ、この人だ」とわかる人がどのくらいいるのだろうか?

誤解を招く恐れがあるから言うが俺は先生のファンだ
むしろ先生のような人が評価されずに危機管理意識がどんどん薄れている現代日本に危惧している
2020/10/28(水) 16:48:38.84ID:yx/l0m0w
ワイ矢追純一氏のファン
2020/10/29(木) 06:58:40.25ID:tqn+XnO4
俺は先生がグリーンベレーじゃなくても
尊敬してるよ
先生の本でいろいろ助けられたし
人生で役に立ったし
329名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 20:37:23.49ID:iSRFHUNg
↑ うむ。この私もそう思うのだ。学生時代はノビーと先生、それと中谷なんとかの本にどっぷりつかって青春をフイにしたが、人生の指針というか自分の芯を持つというかを教えてくれたのは先生の本だった。
今でもそうである。なんだか死んだ人を哀悼するようなせりふになったが、大目に見てほしいのは言うまでもない。
2020/10/29(木) 22:28:56.23ID:9Ifsbxp0
以前 先生のファンサイトで先生の本を読んでイジメに復讐して自殺に追い越んだり精神病院の閉鎖病棟送りにした人を見た
331名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 08:27:32.79ID:fh1QXOU6
>>328
同意、退職自衛官
2020/10/30(金) 19:11:12.94ID:giGyb8Vu
>>331
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺も元自だよ
体を壊して依願退職したけど
333名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 09:14:29.58ID:Z/cLcX3/
とりあえず、333=ヴェトナム語でバー・バー・バーを踏ませて頂こう。
私がヴェトナムにいた頃に愛飲したビールのひとつだが、当時はバー・モイ・バー=33だったのは言うまでもない。
蛇足だが、ヴェトコンが突撃するときはモッ・ハイ・バーと遠くから聞こえたものだ。
2020/11/08(日) 14:05:38.11ID:meays3fZ
ベトナムと数字つながりでT-28を挙げてみる。
これを知ったのもやはり柘植先生の書籍であった。
地面を這いずりまわる兵隊の味方。
335名無し三等兵
垢版 |
2020/11/12(木) 06:34:14.67ID:OQwiLrXk
逆撃シリーズって仮想戦記として面白いの?
2020/11/18(水) 23:25:01.72ID:M/dpL+S+
>>335
主人公がさまざまな時代にタイム・スリップする作品群なので、総て読破するには意外と時間がかかるのは言うまでもないが、一部を挙げておく。
戦国時代のシリーズは総じて面白いと言えよう。ナポレオン編もテンポ良く読める。
WWUのドイツ編は後半部分が賛否の分かれる展開であろうか。
なお、少し古い作品ではあるが、もし幕末ものがお好きであれば、「土方歳三の鬼謀」をお薦めしておく。
2020/11/19(木) 13:51:31.92ID:QAAn6Trs
幕末好きなら神奈川縣札もオススメ。
コイン収集家の一面が出てて良い。
2020/11/21(土) 12:45:12.96ID:SirMnzp7
逆劇シリーズは「もしかして歴史を改編できるかも」と期待を抱かせつつも
獅子身中の虫が出現して失敗に終わるというワンパターンに帰結するのは言うまでもない
339名無し三等兵
垢版 |
2020/11/28(土) 12:41:02.14ID:xxnPgw+n
先生の時代小説、ゲテモノ食いのつもりだったが意外にツボに来たで御座る。
340名無し三等兵
垢版 |
2020/12/03(木) 17:44:22.22ID:5mly3ONo
先生の小説を読むと、濡れ場ばかりに目が行ってしまう。
341名無し三等兵
垢版 |
2020/12/05(土) 20:00:06.18ID:21CxtySL
うむ。ハチダ大尉の頃はそんなでもなかったが、その後は目覚めたかのようにポンポン出てきてどんどん過激になってきたのは、諸君も気づいているとおりなのだ。
2020/12/10(木) 14:44:08.29ID:+s4X7qaQ
駆け出しの初心者です。
モーレンディディの意味を教えて下さい。
2020/12/12(土) 01:04:42.95ID:hG1wIQgQ
>>342
急げという意味だったと思います 記憶違いなら申し訳ない
2020/12/12(土) 07:58:10.42ID:pQOWD9BC
「早く行け行け」
だったと思う
345名無し三等兵
垢版 |
2020/12/12(土) 08:01:03.60ID:VH2PCA8+
カイカイデーやな
2020/12/20(日) 09:13:17.90ID:p/YC6Sp3
>>89
オリンピック延期だけならず、発表日までも言い当てていて驚愕したのは言うまでもない
2020/12/20(日) 11:21:20.71ID:ANWnaeGv
先生!今年は大雪のみならず、湿った雪でとても重いです
どう対処したらよいでしょうか
2020/12/29(火) 00:13:21.00ID:v0Th4C9N
>>347
近年多く見られるようになった水分の多い湿った雪だが、これはかなり手を煩わす。
シャベルヤスコップもまだホームセンターに在庫があるうちに金属製の先の物を揃えておくべきだろう。
プラスティック製の物はすくに折れて使い物にならなくなる。
また車を運転する人ならばチェーンの装備と取り付け方のマスターをしておきたい。
亡くなった徳大寺有恒氏も著書の中で書いていたが、国産車の4WDは本当の悪路を想定していない
「なんちゃって4WD」が大半で、冬将軍の前には驚くほど無力である。
近年流行りのプラスティック製の車庫の屋根もやはり重い雪には弱く、十年前に記録的な積雪を記録した
山陰の知人曰く「近所中のカーポートの屋根がヴァキヴァキに折れていた」とのことだった。
場合によっては火災保険が適用できるので保険担当者に確認をとっておくといいだろう。
2020/12/29(火) 03:21:14.98ID:mj7ThAoh
折り畳み式の角スコ(平スコ)を探してます
滅多に雪の降らない地方に住んでますが、除雪用に用意したいと思ってます
剣スコは色々ありますが角スコは見つかりません
どなたかご存知ないでしょうか
2020/12/29(火) 08:41:14.54ID:jhEnPPXN
折り畳みの雪用ショベルなら登山用品店に置いてあるよ。
チャラチャラしたにわかキャンパー向けのAlpenとかではなく、好日山荘のような山向きの店ならあると思う。
雪山登山用なのでミリタリー用折り畳みシャベル のような古臭いのではなく、オレンジ色だったり赤色だったり。
ブラックダイヤモンドやBCAあたりか入手し易さならモンベルも。
アルミの本体と樹脂の柄なので土掘るのは無理。
2020/12/30(水) 07:05:04.32ID:SOhDYDc2
>>349
キャプテンスタッグなら尼で売ってる
全長60cmの小さいサイズだけど
352名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 07:31:56.84ID:hic/IzHC
>>350
>>351
ありがとうございます
色々種類があるようなので検討したいと思います
2020/12/31(木) 09:34:11.09ID:MxN0XDtq
除雪用ならある程度の柄の長さがないと腰痛いよ。
雪国のホムセンで売ってる安いスノーダンプや雪かきスコップが一番良い。
折り畳みは飽くまでも雪山に携帯する用であって家で使うもんじゃない。
2021/01/01(金) 11:47:05.71ID:cYy3UHJp
>>350
好日山荘には雪かき用のスコップはないんじゃないの?
巨大ホムセンか農協に置いてある大きなのが作業性が良い

なお柄の部分がプラなのは、雪を満タン入れると折れるのでやめた方が良い
同じ理由で木の柄も微妙
最近は樫のは余りない
どうせグローブするんだし金属が良いよ
355名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 13:43:03.87ID:isE+ZXmG
とりあえず、あけおめ ことよろと、年柄でもないがナウい挨拶をさせていただこう。
2021/01/02(土) 16:00:38.47ID:uP7pa3X8
2021年 柘植ってどうよ
2021/01/03(日) 03:48:11.59ID:uBihT10o
大サトーの死後復刻版が出たように、再版してもらいたい柘植本のタイトルを挙げてみよう
2021/01/03(日) 12:52:17.88ID:B6CoO2TV
>>326
世代的には団塊ジュニア以上だろう。それより若い人には浸透してない。
若い人はランボーだって爺が暴れる映画だとしか思ってないような感じだからねえ・・

ランボ−・ラストブラッドのナイフのハンドルとかが、俺らの聖剣・柘植アタックサバイバルに
デザインが似てた事に気が付いて少し嬉しくなった人はどの程度いただろう
2021/01/03(日) 12:59:58.24ID:ap6oz09M
アタックサヴァィヴァル
2021/01/03(日) 13:15:56.21ID:B6CoO2TV
去年あたりからソロ・キャンプが流行ってるから柘植流のソロ・キャンプをやってくれる人が出てきたら
面白いかも。

使用するのは90年代までの米軍装備で、小物は全てSWATヴェストで携行。
鉄のヘルメットを鍋に柘植流つみれ汁やチキンカレーを作るとかね。
2021/01/03(日) 16:36:12.15ID:uDbFh3cP
柘植流の料理いいね
レシピをまとめた野外調理読本なんて出してくれたら即書いだな
2021/01/03(日) 22:22:07.75ID:tBwu0ctu
>>357
女王の身代金を望むのである。
2021/01/03(日) 22:51:58.14ID:XLk6PdT3
血の航跡、炎の軌跡、闇の足跡のシリーズかな。
2021/01/03(日) 23:26:59.65ID:pv2JFSVk
六朝の壺
インドシナ急行殺人事件
獅子たる一日を
獅子たちの時代
遥かなる狼火
ゴールドラッシュ
前進か死か
地獄のレンジャーズ
マクシミリアンの傭兵
常勝将軍・立見尚文
土方歳三の鬼謀
神奈川縣札

新しいのでももう20年前に出版されてるのにビックリした。
365名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 08:49:01.54ID:VsQQQBia
リアル氏の知識や経験からすると、もう現代特殊部隊、あるいは傭兵ものってキツイかもね。

他の人の小説や映画、海外ドラマなんか見ても(「ブレイブ」や「傭兵代理店」など)今や特殊作戦
チームにはインターネット上を縦横無尽にハッキングしまくってリアルタイムに情報収できるメンバー
や支援組織が欠かせない。

味方側にせよ敵側にせよドローンや偵察ロボットの描写も必要になるしね。
最近の場合、TVドラマ版「ザ・シューター/極大射程」の主人公は追われる側だからそういうのを
あまり使わないけど、敵側が政府だからフル活用。

時代は変わった
2021/01/07(木) 12:08:09.13ID:4r2c+khD
傭兵代理店の作者はKYTN信者だし主人公が超人過ぎて読んでて恥ずかしくなる。
日本人作家で現代から近未来を舞台にしている中では大石英司が頭抜けていて、SF入っても良いなら月村了衛がダントツか。
ラノベ臭いけど芝村裕吏も。
海外作家で日本語に翻訳されている中ではクリスライアン、マットリン、マークグリーニーあたり。
クリスライアン、アンディマクナブは最近の本がなかなか翻訳されないので英語で読むしかない。
2021/01/07(木) 12:17:04.01ID:4r2c+khD
スティーヴンハンター、フレデリックフォーサイスあたりは最新テクノロジーと離れるが、読み返してみるとやっぱり上手い。
第二次世界大戦物では高貫布士、林譲治、羅門祐人。
2021/01/07(木) 18:05:08.02ID:1QgkroN1
>>羅門祐人
ガデュリンの続きはまだですかねぇ・・・?

しかし氏は本当に真実を墓の中まで持ってくつもりなのだろうか?
2021/01/08(金) 08:05:07.34ID:x+wHuuge
尻切れのシリーズは大サトーみたいにいきなり亡くなる前になんとかして欲しいよね。
Twitterとか何かやってるのならリクエストするか自分で薄い本を出すかw

最近はミリタリー物書いてないけど鳴海章の空戦物が好き。
2021/01/08(金) 19:38:16.79ID:N+11+xtw
>>368
フランス外人部隊に5年在籍してたのは事実だが
ベトナムで特殊部隊と言ったらCIA経由の特殊部隊だろうが
その辺はアメリカ自体も公にしてないから証明しようがないな
2021/01/08(金) 22:04:15.09ID:CiLL+WUb
5年満期の一等兵だったとの証言があるので、大学在学中の中尉待遇格闘技教官ってのはフィクションだろう
本人の名誉のために付け加えておけば、1970年代は1任期で伍長昇進するのは本当にごく一部の優秀な人だけだったらしい
まあ旧ドイツ軍出身の優秀な下士官が充足していれば、それも当然と思える

個人的にはベトナムでの戦闘歴はあったと考えている
ただしグリンベレーの大尉ではなくコントラクトエージェントだったのだろう
2021/01/09(土) 00:17:38.64ID:7Zwf3Pwj
ベトナムでT-28に助けられたという感想は経験者でなければ書けないんじゃないかと。
CIAの下働きだとグリーンベレーの三島氏には見えない世界を経験しているだろうから、亡くなる前に出版して欲しいな。
373名無し三等兵
垢版 |
2021/01/09(土) 06:29:30.37ID:6I8j/ZfS
↑ 前進か死かの最終章「メコン流るる大地」が先生のヴェトナム時代を物語っているのは言うまでもない。
2021/01/09(土) 10:05:48.74ID:gsXh50/6
だけどなら何で三島氏から逃げたのかとならんか?
2021/01/09(土) 10:15:32.90ID:9i55DCXq
>>374
正規の部隊じゃないから証明できないし
誰かの名前を出したら迷惑をかけるから
ダンマリを決め込んだのかもしれん
先生は非正規部隊だったろうから
アメリカも知らないと言うだろうな
376名無し三等兵
垢版 |
2021/01/09(土) 11:28:22.41ID:1zHNvCeh
やはり、はじめに元グリンベレーで売り出した手前、引くに引けなくなったのだろう。
これは集英社の担当も連帯責任ものだな。当時は落合ノビーとか、コミネ、トンずら兵Mなど香ばしい
人たちの武勇伝がプレボーイなんかに良く出ていたっけ。
2021/01/09(土) 11:47:42.40ID:Xo9+gNeK
毛利どうしてるんだろう?
2021/01/09(土) 12:04:19.56ID:FIdK1+74
全部並木の社長が悪いんや
2021/01/09(土) 14:18:53.11ID:XzaBC/yK
>>374
身も蓋もないが、グリンベレーではなかったからだろう
三島氏は日本人である事や体格などのハンデを努力でカバーして、後々までリーグで尊敬されている存在
その様な人に指弾されたら、言い逃れる事自体がみっともないだけ
営業上の戦略に乗せられたとは言え、柘植氏は名誉の重さを理解していたと言えよう
2021/01/09(土) 19:29:44.54ID:9i55DCXq
ベトナム戦争末期に人材不足で
正規の訓練も受けてない兵士でも
特殊な技能があったらグリーンベレーになれたとか
正規のグリーンベレー隊員たちは怒りまくったらしいが
2021/01/13(水) 17:02:07.18ID:Unk2cMGB
日本は朝鮮戦争のときは軍需物資輸送など後方支援だけとしていたけど実際は前線で戦闘に参加していた日本人がたくさんいましたからね
2021/01/13(水) 18:46:49.06ID:gtgkRHc4
ベトコンにゲリラ戦術を教えたのは日本人だ
と本で読んだけど本当なのかな?
2021/01/13(水) 19:06:41.38ID:hd9qibhK
最初期だけでしょ。
日本軍に夢見過ぎるのはよくない。
384名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 19:08:46.80ID:25vXkhC4
兵士は所詮、消耗品ですから、名誉よりも結果じゃないですか?
2021/01/14(木) 00:47:22.37ID:ln0z2lFQ
親父に聞いた話。
親父の同業者に終戦後インドネシア独立ゲリラに身を投じオランダ軍の捕虜となり、オランダ本国まで連行されたあと、日本に帰国した人がいたと。
亡くなったとき、葬式にインドネシア大使館からの花輪が届いたとも。
親父も死んだ今は真偽を確かめようもないが、まあ伝説と受け止めようと。
2021/01/14(木) 05:54:27.66ID:/1SdN9mH
ゲリラ戦を教わったというよりも、参考にしたんだと思う
2021/01/14(木) 10:46:47.65ID:EGa7LFAT
自爆テロも日本の真似をしたのかな?
2021/01/14(木) 14:04:07.56ID:9o5Fls7D
>>385
インドネシア大使館に問い合わせたら、公式記録に残ってないか?
2021/01/14(木) 21:42:25.92ID:feXxKzhz
>>382
>>383
ゲリラ戦術と言うより、軍隊の形はこうだ!と示した功績がデカいよ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E6%88%A6%E4%BA%89#%E5%A3%AB%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%AE%8B%E7%95%99%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B5
2021/01/14(木) 22:04:25.42ID:tyrtv7FZ
ナワリヌイさんは帰国したら命の危険がありますか?
また暗殺されますか?
391385
垢版 |
2021/01/15(金) 01:43:09.68ID:0UFdM6ZU
>>388
残念だが同業者と言っても、どこの誰さんなのかももう判らないんよ。
その葬式の時期も40年以上前だし。
2021/01/15(金) 08:48:07.14ID:ywXxM2fZ
老人会w
2021/01/18(月) 05:00:44.37ID:TMUL8bV/
先生には長生きして新作出して欲しい
394名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 08:31:39.59ID:9cXJ1Nhs
今迄の作品も全部読んでないんだよね、再出版して欲しいな。
2021/01/18(月) 14:14:30.06ID:VGibg4hl
防災と地震関係以外は単行本全部読んだはずだが、単行本に収録されなかった短編もありそう。
角川の野性時代とか。
2021/01/18(月) 18:59:13.06ID:cg9ttBVv
自衛隊にいた時に先生の読者がいっぱい居て驚いた
フットロッカーから戦場のサバイバルが出てきた時は
班長が赤本もちゃんと読むんだぞとため息ついてたな
2021/01/19(火) 05:45:04.90ID:0hmYuzdq
弾帯2本巻きをして怒られたのはいうまでもない
2021/01/20(水) 14:27:16.95ID:FLBX+Qn7
>>396
赤本て何ですか?教えてください
2021/01/20(水) 14:48:42.07ID:vBrY73aA
先日、コンヴィニエンスストア・・・コン・ヴィニ・・・に食品の買い出しに行ったところ、
同じマンションに乳児・・・あかてぃあん・・・の頃から住んでいて、昨年夏に引っ越した
女児とそのご両親にばったり出会いました。
相変わらずはにかみ屋さんでしたが、託児施設・・・ようてぃえん・・・の年中さんらしい
風格が出てきて、仲良くしていて良かったなと思う反面、私が墓に入るまでの時間が
確実に減少していることを痛感させられてしまい、微妙な鬱モードに入っています。

ここで乾坤一擲、私が九死に一生を得るためにはどのようにするべきなのでしょう?
よろしくご指導願います。
2021/01/20(水) 19:48:41.32ID://NCZhze
>>398
大学受験過去問題集
カバーが朱色のため通称赤本
401名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 02:03:53.94ID:hnEarAW/
まだ存命か
402名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 07:12:45.50ID:pumPobph
>>399
グリンベレ−でも、自らの死をどう考え、向き合うのか考え込む者が少なくなった。
彼らにバ−ボンを奢って話を聞くと、指揮官と部下という垣根を越えた個人的な話になることも多々あった。
もちろんこの私も、あなたと同様、残り時間は全く限られている。

一度眠りについたら、もう二度と目が覚めない――それが現実となるのは、脅すわけではないが明日かもしれないのだ。

結局、ラオスの戦場でも令和の日本においても、この点での真理はひとつだけだと言えよう。
それは、死ぬタイミングは選べない――という事だ。

私なら、この真理をわきまえたうえで開き直る。ラオスにいた頃のような「自分に命中する弾丸の音は聞こえない。」
という一種の割り切りだ。

あとは、あの世に携行していく装備を集めるのみである。装備というと、何をまたと思う人がいるかも知れないが、
この場合における装備とは「いい思い出」という意味である。
少しでも多くいい思い出を得るために、必要に応じてカネを使い、人助けもしよう。
そのためには健康が大事であるため、必然的に総合ヴィタミン剤や適切な運動で健康を保つ事となり、結果として
健康寿命も延びてしまう。

以上のように最後の瞬間まで戦士として、指揮官としての誇りを失わないような生き様を貫けば、
あなたは羊としての100年ではなく獅子たる一日を選んだ男として、コンヴィニで会った幼女を含めた
後進諸君の記憶に残るであろう。
このように生きることができれば、この世でもあの世でも、あなたは「九死に一生」の「一生」側と
呼べるのは、言うまでもない。やれるよ、君なら――
403名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 18:19:12.86ID:jHvn+fZa
アハハ!俺長生きしすぎたかな。61
2021/01/21(木) 18:36:30.30ID:QtpxsTCJ
>>402
名無し先生ですか?
お疲れ様です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。