露、極東に最新鋭潜水艦を配備へ ラーダ型
産経 2018.12.13 19:04|国際|欧州・ロシア

ロシアは、極東に拠点を置く露太平洋艦隊に、最新鋭潜水艦「ラーダ型」で構成する新たな潜水艦隊を配備する方針を固めた。
露メディアが13日までに報じた。極東のカムチャツカ半島の戦略原潜基地の防衛任務などに当たるという。

ラーダ型は通常動力型で、原潜に比べて小型で静音性に優れるとされる。

国営ロシア通信によると、ラーダ型はこれまでに3隻が起工。
1番艦「サンクトペテルブルク」は2004年に進水して以降、試験航行を続けている。
2番艦「クロンシュタット」は来年に海軍に引き渡される予定のほか、3番艦「ベリキエ・ルキ」は21年以降に配備される見通しという。

露紙「イズベスチヤ」によると、ラーダ型は乗員35人で、時速は海上10ノット、海中21ノット。
潜航深度は300メートル。魚雷や機雷、対艦ミサイルなどを装備する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00080048-chosun-kr

しかしロシアの通常動力潜としては最新型となるラーダ級は海自のそうりゅう級やそうりゅう改と比べて性能的にはどうなんだろ?

それに2004年に進水して未だ試験中なんて14年も何をやっていたんだよ?! 
というか、シャレにならん不具合だらけだったのかねコレ。