民○党類ですが黒歴史です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a7b8-5Jpq)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:49:14.73ID:DByYxD000
!extend:on:vvvvv:1000:512
科学技術予算は仕分けだ仕分け!(σ゚∀゚)σエークセレント!

日本のファイターマフィアと米ファイターマフィアは別種族な前スレ
民○党類ですがファイターマフィアのエントリーだ!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1544701171/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/15(土) 08:58:33.07ID:V32gc4MJ0
>>740
この人の場合、自分の詳しい分野でも当てにならんと思ってる
本質的なところでキヨタニあたりの同類だね
2018/12/15(土) 08:59:18.72ID:evbYmpFad
>>721
お得意のアリバイ工作
最近Foxニュースで毎日新聞が中国のプロパガンダに協力してるって流れてたし
2018/12/15(土) 09:02:48.57ID:ZRvkcFYQ0
>>759
1978年か・・・・・
やどなし仮面から7年後なんですね
2018/12/15(土) 09:03:26.63ID:GGAbFs3A0
>>483
さすがは性病のデパートや。
2018/12/15(土) 09:04:17.88ID:99z6tpXXa
>>761
>発ガン性物質
石綿らしいけど、アメリカではいつから禁止されてたんかね。
2018/12/15(土) 09:05:23.54ID:evbYmpFad
>>740
キムカン先生は韓国経済専門家だっけ?
歴史学専門じゃないからわからないんじゃないかな
2018/12/15(土) 09:08:56.30ID:2a6XJePs0
>>759
おかしいな、俺日常的に3つ年下の同僚相手にウルトラQや80年代中頃の戦隊の話してても普通に若造呼ばわりなんだが
2018/12/15(土) 09:09:21.47ID:dGOdjxC50
>>740
徴用工問題に関しては国際法を学んだことがあるかどうかが意見の差になっている感じがする。
まあ韓国に甘い見方をして落としどころを探すのであれれば中国の徴用工問題よろしく
裁判では払う必要なないと結論つけられたけど企業側が自主的に基金作って払うというのがある意味セオリーなんだろうけど
今の韓国ではそのまっとうな筋道が日韓合意を詭弁で無効化しようとする判決だとか慰安婦合意で作った財団を勝手に解散させるといったことで潰れたので
国際法の効力を維持するという大義名分持って国際裁判所に提訴するという方向になっているんだよなあ。

ついでに言っておくと国際法って過去の両国間の主張の継続性が結構重要視されるの原則が存在していて
国際裁判所に持ち込まれると数十年間異議申し立てしていないのにいきなり主張換えたのはなぜという話になって
韓国側が思いっきり不利になる案件でもある。

因みに竹島とか北方領土問題で日本の領土だと毎回言い続けているのは上記の原則によって
主張していないから他国のものなというのを防ぐためでもある。
2018/12/15(土) 09:09:22.68ID:ZRvkcFYQ0
石綿入りベビーパウダーは韓国、中国でも問題になりましたね
その時は日本製を求めて大量買いしていくので、品薄になった
2018/12/15(土) 09:09:57.72ID:evbYmpFad
>>754
キムカン先生は基本、韓国での物の見方をしてる感じだね。
まあ、わかりやすい
2018/12/15(土) 09:09:58.49ID:Td5QiFSOa
>>764
以前ですがで語ったが、ボクはV3世代でけっこう、いや月光仮面はアニメ版再放送で見たくらいだ
おっさん呼ばわりは甘んじて受けるが、還暦に程遠い俺様をジジイ呼ばわりした奴は誅滅族滅以外あるまいのでチェストじゃああああああ(発狂)
2018/12/15(土) 09:10:49.64ID:RLueymtcp
>>753
嫌気性パイセン実は酸素に暴露しても平気だし、もっぱら好気呼吸してて嫌気呼吸は滅多にしないらしいよ……
2018/12/15(土) 09:13:34.80ID:99z6tpXXa
>>773
マジかよパイセン、ファッション嫌気だったのかよ。
幻滅だわ。
2018/12/15(土) 09:14:49.59ID:t49+C1Yr0
>>772
45〜50位かな、ごっぐとかマゾも似たような年頃だっけ
2018/12/15(土) 09:15:32.24ID:V32gc4MJ0
>>769
日本政府の宣伝戦略への認識そのものが間違いだと指摘されているのに無視し続けているのは
意図的に他人を騙そうとしているとしか思えないので
キムカンに関しては国際法を学んだとか言うレベルの話じゃない
2018/12/15(土) 09:17:05.59ID:g5iXfpsu0
何もかもが面倒臭いので核兵器によって中露&朝鮮を全てガラスの大地にしたいです___
2018/12/15(土) 09:17:52.02ID:ehGZhyWIF
嫌気状態でも「生き残れる」現在の嫌気性細菌さんと、
嫌気状態が「通常だった」時代の嫌気性細菌さんは…



まぁ、時が経てば皆変わっていくもんだよ
2018/12/15(土) 09:20:05.42ID:rdRy/+0L0
嫌気性パイセンどころか、ビッグバン直後の宇宙のインフレーションを経験したパイセンがですがにいても驚かない。
2018/12/15(土) 09:20:58.45ID:Td5QiFSOa
>>768
実写版月光仮面まで遡れば呼称が変わるかも知れない
更に逆襲するならジジイ扱い…

>>775
水陸両用・頭髪・マゾの人辺りと同じくらいだろーなー
(私の本来のコテで検索してみると、大体いつから崩壊スレに定着したか出て来るかも知れないが、貼るなよ絶対ここに貼るなよ!)
2018/12/15(土) 09:24:16.50ID:/BsvFlska
電線マンのお供の人、朝からフリが禿しいNa!

_(゚¬。 _
2018/12/15(土) 09:24:33.00ID:dGOdjxC50
>>776
それ以前にキムカン先生今年前半の対米外交は韓国にとって成功だったという並行世界にいたからなあ。
一応空爆はなかったことを勝利条件と見なすのならこの世界にいてもいいけど。
あれだってアメは北を出汁にして中国ぶっ叩くという戦略の下で動いていることなので韓国の外交でどうにかなったわけでもないし。
むしろアメをブチ切れさせるような真似やって世界から韓国が孤立しているという状況の種まきやったのが今年前半の外交の
ような気がしてならない。
2018/12/15(土) 09:26:59.66ID:TiEnXve+0
匿名掲示板でも藁人形論法や第三者話法は嫌われるというのに、それをSNSで
大学の先生などがやるのはどうかと思うよ

「○○を××という人がいるが〜」(いつ?どこで?だれが?)
「(外国人の)知人/友人に言われたが〜」(その知人ってあなた自身ですよね?)

こんな例が多すぎ
2018/12/15(土) 09:31:21.46ID:/rhUsRs20
>>783
そういう連中なぞひとおもいに殺ってしまえという極端なことを言うやつがいるけど、
残念ながらボクは上手く反論できないよ。
2018/12/15(土) 09:32:25.30ID:mn2iumqw0
おはようさん

木村てんてーは復帰してから発言パターンが変わったからなぁ。
ぐらしか感想ねーわ。( ´ー`)y-~~
2018/12/15(土) 09:34:24.39ID:/BsvFlska
>>784
人類の半分以上をヤろうだなんて、こわいのー

_(゚¬。 _ 都合の悪い自分のことを他人のように語らない女性なんて、珍しい?
2018/12/15(土) 09:35:30.46ID:mn2iumqw0
>>785
自己レス 変わってないのはオリックス愛だけ(さらに悪化しているとも言う)
2018/12/15(土) 09:36:25.18ID:Oe6lGQxN0
防衛大綱発表当日の時論公論でいずもの話やるそうだけど
大綱に正規空母とCTOL艦載機が盛り込まれたら面白い事になりそう
17兆も装備取得枠取るならあっても驚かない
2018/12/15(土) 09:37:24.44ID:SsAF1Afe0
D・S「俺なら人類の半分を幸せにできるぞー!」
2018/12/15(土) 09:39:45.75ID:SplBh73jd
>>786
「私をこんなにしたのはあなたのせいよ」

シチュエーションはお好きに設定してどうぞ
2018/12/15(土) 09:41:06.50ID:1/lHQvBW0
>>286
劇場版パトレイバー2?
2018/12/15(土) 09:41:16.19ID:99z6tpXXa
中国不動産投資、11月単月は伸び加速 住宅販売は軟調 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-property-investment-idJPKBN1OD07G

>Hwabao Trustのエコノミストは「今年初めにレバレッジを効かせて土地を取得した開発業者は現在、
資金調達が難しくなる中、可能な限り早期に現金を回収しようと新築着工と事前販売を急いでいる」
と指摘した。

>アナリストは販売鈍化によって今後数カ月に住宅価格の伸びが抑制され、開発業者の建設前倒し
意欲が減退すると予想している。

>土地入札なども不調に終わるケースが増えており、開発業者は慎重姿勢を強めているようだ。


まだ造り続けてるのがすごいよなあ。
2018/12/15(土) 09:44:39.41ID:/BsvFlska
>>790
脊髄反射でイメクラシュチュがでてくるとか、流石だな!

_(゚¬。 _
2018/12/15(土) 09:44:49.97ID:ySFotraBd
>>770
中華製ベビー用品といえばメラミン入ミルクとかな。
2018/12/15(土) 09:45:21.00ID:I5H7I4oCK
>>393
アニメのニケ姫は可愛かったで
2018/12/15(土) 09:45:26.50ID:ySFotraBd
さて町医者なう。インフル予防接種なわけだが…
2018/12/15(土) 09:46:20.92ID:ySFotraBd
>>792
止まると死ぬ国になっちゃったからな。
2018/12/15(土) 09:47:37.82ID:zBrPI+7H0
>>783
ツイッターあたりで良くネタになる、電車なかでJKが〇〇と話していた、レベルと一歩も変わらないからのう。
2018/12/15(土) 09:50:12.77ID:bRffd+VyF
>>793
誰もイメクラとは書いてないぞぉ?

そーいう風に想像できちゃう斜めの人って…(あっ)
2018/12/15(土) 09:51:05.37ID:99z6tpXXa
学者先生なら、ちゃんと調査なりアンケートなりしてから口を開いてほしいもんだよなあ。
2018/12/15(土) 09:51:37.62ID:zBrPI+7H0
>>797
歴代の中華王朝が末期状態まで進むと国土が疲弊し荒廃する理由が分かる気がするなあ。
人からも大地から搾取し過ぎなんだわ。
2018/12/15(土) 09:52:26.97ID:zBrPI+7H0
>>800
エビデンスなんて関係ない、と言い放った学者様もいるそうで・・・・・・
2018/12/15(土) 09:53:29.61ID:XoKVAVgBd
イメクラソープは…ハズレに当たる確率が高いねん(姫への要求が上がるせいで)
2018/12/15(土) 09:53:36.86ID:+R084Y5m0
ゲーセンで話聞いたんだけど空前のシューティングブームでケイブとサイキョーが復活するらしいよ

嘘だけど
2018/12/15(土) 09:54:08.57ID:/BsvFlska
>>802
科学に対する反逆だ!

_(゚¬。 _
2018/12/15(土) 09:55:33.35ID:/BsvFlska
>>803
今年は何回当たりがありましたか____

_(゚¬。 _
2018/12/15(土) 09:55:40.30ID:1ZZfKUSq0
>>801
しかし、黄巾の乱はフランスで発生したので、全世界規模の三國志が始まっちゃうんすかね?
2018/12/15(土) 09:55:45.24ID:zBrPI+7H0
>>805
神学と同様に社会学は学問ではあっても科学じゃないから_______
2018/12/15(土) 09:57:23.18ID:NI8dx9vZa
Togetterにイメクラソープで大当たり引いた人のまとめが有ったなぁ
愛宕コスも有ったとか
2018/12/15(土) 09:57:38.39ID:rjaLbgsT0
ピンクレディーを小学生(高学年)で見てた世代。
おっさんじゃないよね?
2018/12/15(土) 09:59:09.39ID:99z6tpXXa
コスプレソープはもっと増えるべき。
2018/12/15(土) 09:59:40.03ID:rjaLbgsT0
ソープいったことない…
2018/12/15(土) 10:00:27.99ID:Td5QiFSOa
>>790
中洲王にそれを言われるとリアル過ぎるんですが

--
風俗の話題も危険だな。性癖がバレるw
2018/12/15(土) 10:00:39.72ID:mn2iumqw0
>>808
無断転載をして論文を書いても通るから凄いよねぇ。(´・ω・`)
2018/12/15(土) 10:02:28.74ID:rjaLbgsT0
新大久保には今も住宅街のすぐそばにラブホが林立してるんだろうか。
あそこのホテトルには何度かお世話になったが。
2018/12/15(土) 10:03:53.34ID:PxEYvm7a0
プーチン氏が「皇帝」に? 信奉者は王政復古を望む

ロシアの指導者ウラジーミル・プーチン氏は、前回任期切れで大統領を退任した際には数年間にわたって首相を務めた。
 ロシア政府寄りのある活動家グループは、次の機会には違った方法をとることを考えている。それはプーチン氏を「皇帝」とすることだ
 アファナシエフ氏は「ロシアが過去30年間にやってきたことは何だったのか。ロシアは帝国を復活させ、皇帝を選んだのだ」と指摘。
プーチン氏が高貴な生まれでないことは問題ではないと語った。
 セルジュ・カプニスト氏はフランスで生まれ育ったが、祖先がロシア革命から逃れてきたため、ロシアの伯爵の称号があると主張している。
同氏は、始まりはどんな形であっても、それを確実に継続する必要があると述べ、「ここで最も重要なのは持続可能性だ」と話している。
 マロフェーエフ氏は、「君主の数だけ、君主制の種類がある」と述べる。
「われわれは非常にパターナリズム(父権主義)的な社会だ」と述べ、ロシア人はその歴史的なルーツに立ち戻りつつあると付け加えた。
 スペインでは1975年まで36年間にわたって独裁体制を敷いたフランシスコ・フランコ総統が1969年、
戦前の革命で海外に亡命した国王の孫であるフアン・カルロス皇太子を後継者とする意向を示し、王政を復活させた。
英国の王政は17世紀に内戦・革命で一度倒されたものの、短期間で復活している。
 一部のロシア政治問題専門家は、プーチン氏が自身の職務を受け継ぐ人物を自分で指名することを期待している。
それはちょうど、ソ連崩壊後の初代ロシア大統領だったボリス・エリツィン氏が1999年の大みそかに突然辞任を表明し、プーチン氏が(大統領代行を経てその後の選挙で)大統領に就任したのと同じような形だ。
 一方、「双頭の鷲」グループのメンバーの多くはプーチン氏が自分たちの案に同意することを期待している。

ttps://jp.wsj.com/articles/SB12533227584267904171404584653430218665824


突然降って湧くロシアの帝政復活問題(プーチン朝?)
2018/12/15(土) 10:04:24.73ID:ySFotraBd
さて注射うたれたわけだが…
まいど痒くなるからイヤなんだかなこれ
2018/12/15(土) 10:05:10.54ID:+R084Y5m0
死産したことにも気付いて 米記者、ターゲティング広告でSNS大手を非難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000032-jij_afp-int
>ブロッケル記者によると、赤ちゃんに関する広告をブロックしたら、今度は養子を迎える方法に関する広告が表示されるようになったという。
オチが気が利いていると思う
2018/12/15(土) 10:05:57.73ID:SsAF1Afe0
嬢にはもっとプロに徹してほしい。
http://mkstyle.web.fc●2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=21
2018/12/15(土) 10:06:56.80ID:rjaLbgsT0
>>816
プーチンって、分離派(子儀式派)の流れじゃなかったっけ?
2018/12/15(土) 10:07:27.22ID:mn2iumqw0
>>817
しゃーおまへん。
けど、今年はマイルドな腫れやったで

某ワインと似た評価になるのはなぜだ (´・ω・`)
2018/12/15(土) 10:07:44.43ID:cxnS3e6Ia
>>734
数年前どころか、今年の夏辺りまで「中国のQRコード決済とか電子マネーサイコー!それに引きかえ島国ジャップさんは…(笑)」とかやってたぜ
その後秋頃制裁始まって、なんか今はだんまりだけど
2018/12/15(土) 10:09:04.65ID:99z6tpXXa
ドイツテレコム、中国の華為を外す可能性を示唆−通信網機器の調達で - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-14/PJPFRQ6S972801

ドイツ政府はあくまで差別と偏見と戦う姿勢のようだが、民間が日和ってしまったか。
2018/12/15(土) 10:10:06.65ID:ZRvkcFYQ0
韓国は見事に下落中なんですけどね<住宅価格指数
期待指数も9月以降は垂直落下中
2018/12/15(土) 10:10:56.88ID:mn2iumqw0
>>823
ドイツ銀行などの金融屋さんをアメリカやイギリス市場から簡単に追い出せたのにね(にっこり
2018/12/15(土) 10:11:21.15ID:I5H7I4oCK
>>798
「『ドレミの歌』の替え歌で『憲法九条の歌』を歌ってる母娘を見ました」とかやったのはR4だっけ?
2018/12/15(土) 10:15:49.89ID:PxEYvm7a0
>>823
政府は維持
ただし民間が排除は大英帝国もやってるから大丈夫大丈夫(ェ
2018/12/15(土) 10:17:44.97ID:0Np2JjHD0
>>783
ひょっとするとキムカンセンセは曲学阿世のネトウヨ共を真っ向から粉砕する硬骨漢でも
気取ってるのかもしれないが。
韓国を冷静に分析しているにしては結論にバイアス掛かりすぎじゃないかな。
神戸大学教授職は向いてなさそうだ。
2018/12/15(土) 10:19:04.78ID:99z6tpXXa
181214 チャイナディスプレイ
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37645096.html

○ロス米商務長官「中国は極めて初期的段階のとても暫定的ながらも非常に歓迎される動きを
見せ始めた。142項目全てについて中国が実行すると期待してはいないものの、交渉の成否は要求が
どの程度満たされ、中国が実施可能な措置に同意するかどうか次第だ」
○トランプ大統領「受け入れられない。15%でもまだ高過ぎる」

○ドイツテレコム「調達戦略を現在、あらためて見極めているところだ。世界的な議論を真剣に
受け止めている」
○仏オランジュ「慎重さを求めるフランス当局からの要請だ。中国勢はスパイだというような
幻想がある。一方で、用心するに越したことはないという原則もある」

○おすすめ
新規国債9年連続減、歳出101兆円半ばで調整=19年度予算案で政府筋 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-finance-mof-idJPKBN1OD117
日銀が長期国債の買い入れを減額、需給逼迫を緩和との見方 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-14/PFL5HZ6JTSEC01
Jディスプ:中国系企業含み提携協議、株価は27%高と急伸 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-13/PJO5MQ6S972801
米政府、2000億ドル対中関税の3月までの延期を正式通知へ−関係者 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-14/PJP8XN6JTSEA01
UPDATE 2-ロシア中銀、政策金利を7.75%に引き上げ 外貨購入を来年再開 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N1YJ3PR
フランス:華為、禁止しないが一部アクセス事実上不可に−関係者 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-14/PJPY266K50XX01
2018/12/15(土) 10:21:30.73ID:ZRvkcFYQ0
>>823
アメリカで展開してるT-モバイル(軟銀禿からスプリントを買収)があるからね
ドイツテロコムとの連結決算対象だ
2018/12/15(土) 10:22:25.51ID:I5H7I4oCK
これが本当ならガバガバってレベルじゃねーぞ……

301:日出づる処の名無し[sage]
2018/12/15(土) 00:00:59.72 ID:MqG/nh3V
>>276
Paypayの登録時に「適当なクレカ番号」を入力して「当り」が出たら、
その「適当なクレカ番号」の与信枠一杯まで使えちゃう、というボーナスステージ。

その「適当なクレカ番号」が自分のクレカではなくとも。
2018/12/15(土) 10:23:07.17ID:7Sm9o9lGp
てか、プーチンが皇帝に即位しても後継が他人じゃプーチン朝にならないじゃん。
それじゃ終身独裁者のファッションであって
それだけじゃボカサ1世と変わらん。
プーチンでなくプーチンの息子の問題になるが、なんも聞かんな。

…ボカサと変わらんって書いたけど、ボカサが手本にしたナポレオンって実は1世も3世も実質はその類いなんだよな。
2018/12/15(土) 10:23:22.42ID:99z6tpXXa
>>830
そういえば、子会社だったっけ。
2018/12/15(土) 10:26:33.37ID:mn2iumqw0
>>828
ななしが言うても意味無いで ( ´ー`)y-~~
2018/12/15(土) 10:27:02.13ID:PxEYvm7a0
ドイツの右傾化勢力が敵視する〈68年世代〉リベラルとは何か

ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/57947

(実態は兎も角アイコンとしての)68年世代=団塊=左翼orリベラル的価値観
見捨てられた人々の反発
革新と保守の拗れ究極的には世代間闘争に帰結するというどこかで見たような話

こうみると大陸欧州と日本の情勢は結構似てはいるよなぁ(逆に言うと英米とは真反対に違う)
2018/12/15(土) 10:29:05.83ID:zBrPI+7H0
>>833
金で手枷足枷を付ける手法は民間には効くからなあ。
2018/12/15(土) 10:31:01.00ID:mn2iumqw0
>>835
>こうみると大陸欧州と日本の情勢は結構似てはいるよなぁ(逆に言うと英米とは真反対に違う)

え?(;・∀・)

皆一緒の流れやで、英米日だけとっとと舵を切っただけの話。
2018/12/15(土) 10:48:24.61ID:7Sm9o9lGp
>>837
そうそう。戦時発情の結果世代がガンなのは米英もどこも一緒だよ。
どこでも石北リベラルで攻撃的に他の価値観を破壊しようとするし、伝統的教養に反発的だから無教養だし知識が偏ってる。
欧米の惨状を見ると本邦が民主党政権を3年間で終わらしたのは問題世代を最大限に上手くいなした事例と評価することすら可能。
トランプ爆誕やブレグジットは米英が掴んだ脱却の糸口とも言える。
なお大陸欧州(ry
また、韓中にも同様の世代がいるが、起算が朝鮮戦争と文革なので、恐ろしいことに5歳、10歳若い。つまり惨禍はこれからが本番。
2018/12/15(土) 10:50:13.69ID:x6pF3fpY0
半島だと386世代だったっけ
2018/12/15(土) 10:51:11.86ID:mn2iumqw0
>>838
ガンというか、ネオリベラリズムとグローバリズムの増長つーのが正解ちゃうかなぁと。
ソ連型社会主義が崩壊した事によって起こった西側の驕りとも言えるんよねぇ。(´・ω・`)
2018/12/15(土) 10:52:29.16ID:PxEYvm7a0
トランプはベビーブーマー世代だし
英米だと若いほど左傾化してるからなぁ
2018/12/15(土) 10:54:16.98ID:mn2iumqw0
>>841
>英米だと若いほど左傾化してるからなぁ

サヨク化では無いんよね。
貧乏化なら正解。
2018/12/15(土) 10:55:38.02ID:gR99nQeQd
>>693
オマムコおぢいちゃんは配下の店長たちが働いてるからいいんじゃん?
2018/12/15(土) 10:56:30.71ID:t49+C1Yr0
>>822
今の謎のペイペイ推しもそうだろうな
あんな怪しいもん使えんわ!
2018/12/15(土) 10:56:37.19ID:zBrPI+7H0
>>839
なに?ヤクザ世代とな!(難聴
2018/12/15(土) 10:57:16.05ID:gR99nQeQd
>>700
次回にしては?
2018/12/15(土) 10:59:40.80ID:FgZXmz/p0
386は今のx86の基礎の基礎
Athlon64のx64にほぼ駆逐されたが
2018/12/15(土) 11:01:42.86ID:lD6qvGJmd
>>405
単純に汚らしいと思うのコレ
2018/12/15(土) 11:06:38.20ID:PLgkuM+ud
>>813
性癖がバレて困ることがあるのだろうか(純粋な目)
>>821
◆いつにないツヨイ副反応◆
◆マイルドな痛み◆
◆今年は過去に無い痛さ◆
◆ほのかなかゆみとツヨイ寒気◆

◆ナマモノだから仕方ない◆
2018/12/15(土) 11:06:44.44ID:XLjNw/Jg0
>>604-607

「戦前のカラー映画フィルム」と言えば手塚神の父君が大失敗していたりする
http://dat.2chan.net/img2/src/1544839526494.jpg
2018/12/15(土) 11:07:51.45ID:gR99nQeQd
>>779
ビックバンおわた

ってレスしたのが最初なコテがいたかと。
2018/12/15(土) 11:08:20.52ID:mn2iumqw0
サヨクが悪いんだー!!ってのは間違いなんだけど、
血気盛んな若者は左翼を毛嫌いするよなぁ。

竹中の平蔵ちゃんが一番悪いなら賛同すんねんけどな(ヲイ
853名無し三等兵 (スップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:11:32.52ID:ERQmJbL1d
>>841
いや右翼化も進んでるらしいよ
左右分断化と言うべきか
まぁマカロンとかみてもわかるように
従来の右翼左翼はもう分類に適当で無いのかも
知れんけど
2018/12/15(土) 11:11:44.02ID:yNDTi6l00
従来左翼と竹中的経済思想が合体したのが現代サヨクという救いのなさ
855名無し三等兵 (スップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:13:42.14ID:ERQmJbL1d
竹中平蔵も悪いは悪いけど避けられない
時代の流れの気はするけどね
少なくとも彼が居なくても第二第三の
彼が現れるのは間違い無い
2018/12/15(土) 11:15:04.66ID:4t3VC5qo0
>>835
1968年に学生運動が盛んだったから、
1968年生まれは新左翼という模範的リベラル。
あまりにガバガバな屁理屈である。

それとも向こうの大人は、相手が1968年生まれだと汁と、
いきなり「君の生まれた年には、革命が有って云々」
と昔語りを始めて洗脳に勤しむウザい大人ばかりなのだろうか?
2018/12/15(土) 11:16:13.30ID:yNDTi6l00
「戦争を知らない世代!!!」
なんて団塊に罵られるマジレス…

いやお前らも知らんだろ…
2018/12/15(土) 11:17:50.86ID:9Mnn3Z330
>>856
マジンガーもヤマトもガンダムもマクロスも全部見てる幸せな世代
政治思想に構ってる暇は無い
2018/12/15(土) 11:18:00.14ID:PxEYvm7a0
>>856
記事にもあるがアイコン化してる面があるからなぁ
(団塊もみんながみんな学生運動やってたわけじゃあるまい)
2018/12/15(土) 11:19:51.58ID:PxEYvm7a0
>>853
アメリカの中間選挙やイギリスの選挙で若年層の投票傾向とか見てるとその見方は自分は否定的だなぁ
2018/12/15(土) 11:20:07.02ID:Td5QiFSOa
>>843
2323のおぢちゃん…それボクやのうてドンに言うべき話でっせ…


俺は(今は)堅気だぁー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。