民○党類ですが弾圧です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/15(土) 12:11:54.90ID:LZqB2UTha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
野党のお仕事は弾圧だー!陰謀だー!とワメくだけの簡単なお仕事です。(σ゚∀゚)σエークセレント!

またハゲの話してる前スレ
民○党類ですが黒歴史です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544773754/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/15(土) 18:20:32.94ID:krd33deTM
>>392
名称に関しては仕方ないと思うが内容が明後日の方向
2018/12/15(土) 18:21:18.44ID:dGOdjxC50
>>391
因みにベニーワイズはああ見えてスティーブンキング世界ではニャルクラスのガチ邪神で
怖がれば怖がるほど強さを増すという恐ろしい性質持ちなのでサブカルクソピエロにして笑いものにしてやるは非常に有効な
対処手段だったりする。
2018/12/15(土) 18:22:38.44ID:14P9/eLU0
>>396
最近、キング好きな人から話を聞いて
そんな壮大な話だったの!!って
2018/12/15(土) 18:22:57.13ID:JVADCezN0
>>389
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/jizen.html
30年度の事前評価見ての通り、遠隔操作型支援機技術の研究名目で
既存の実用UAVには存在しない有人機と同等か以上の機材を作る心算でいる模様。
2018/12/15(土) 18:24:21.74ID:tRjBv/YQd
>>248
コボラー爺が適当に作ったからこんな事態に。
2018/12/15(土) 18:26:11.13ID:dGOdjxC50
そういやSAO新刊で予想レベルだけど茅場がただの狂人ではなくとんでもないことを進めている恐ろしいまでの
マッドサイエンティストであることが判明しつつある模様。
2018/12/15(土) 18:27:53.20ID:uzNPkRMHd
>>16
なんか20ノットで140メートルもあれば最大搭載であがれるらしい?>F-35
2018/12/15(土) 18:29:06.86ID:sviEmqWFd
>>396
つまりこうか
https://i.imgur.com/f9h2OK8.jpg
2018/12/15(土) 18:29:18.29ID:ZRvkcFYQ0
需要あるかは微妙ですが 黄巾賊Act Vに出現したFEMENの方々
https://pbs.twimg.com/media/DucognzX4AAiBmO.jpg

ちょびっとファイヤーも始まったようです
https://pbs.twimg.com/media/DucokBtX4AAxsMt.jpg
2018/12/15(土) 18:29:29.73ID:9qEHS7qZ0
>>400
だいたい、まともな人間なら据え置き型ゲームでフルダイブ型ゲームが作れるはずが
ない。

どーせ、ご都合主義のクズだろ。
2018/12/15(土) 18:33:26.21ID:ocR+YzTl0
>>396
なんで、こぉ、ジャパニーズはなんでも茶化すんやろなぁ。 (;・∀・)
2018/12/15(土) 18:35:20.36ID:Si3uZQMgM
>>405
地震だの台風だのどうしようもない事が多いからでは?いちいち怖がっていたら生きてはおられぬゾ
407101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sra3-ebV6)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:37:17.12ID:i4lRc9A5r
>>289
カードの二重登録ってどういう事?
IT無知な私に産業を!
2018/12/15(土) 18:37:33.87ID:wXVtPIfs0
>>406
「冷蔵庫に見慣れない白濁液の入ったボトルが…とても恐い!」
2018/12/15(土) 18:39:36.82ID:1fI2R7PZ0
>>285
補正で予算つけるんじゃあないなら、20年度予算で開発開始だろうから、別に今詳細決定する必要はないっしょ
2018/12/15(土) 18:40:49.02ID:KxUTcxHq0
全く違う話に
http://uproda.2ch-library.com/1003161y0I/lib1003161.webm
2018/12/15(土) 18:40:49.83ID:krd33deTM
>>407
カードとアカウントを紐づけるサービスだが同じカード番号を複数のアカウントに紐づけられない
二重登録できないというのはそういう事でしょ
2018/12/15(土) 18:41:28.07ID:QmWrqxCd0
>>407
別のアカウントで同一カードは登録できないようになってるらしいので
paypayで悪用されたくなければ、先んじて登録しろ、ということだとか…
2018/12/15(土) 18:42:15.32ID:t49+C1Yr0
>>408
それは饅頭が恐いと同じレベルじゃね(恐い物知らず
2018/12/15(土) 18:42:41.86ID:sviEmqWFd
>>405
欧米のガチさには負けるわ
https://i.imgur.com/RJoQ02V.jpg
https://i.imgur.com/MUnowC6.jpg
2018/12/15(土) 18:43:15.93ID:krd33deTM
というかショッピングサイト側がPAYPAY拒絶すべき
2018/12/15(土) 18:45:27.41ID:qUhtf1Sr0
>>405
この世に怪談のある限り、その一方に対抗神話と呼ばれるカウンター手段もあるものでして。
……まぁ本邦はその手の怪異や恐怖の扱いに妙に手馴れてるなぁ、とは自分も思いますが。
2018/12/15(土) 18:46:51.40ID:Si3uZQMgM
>>408
キガツクト アナタハホルニナッテイタ
2018/12/15(土) 18:47:01.65ID:B9BF4FtK0
>>398
出羽守は日本はLINEとかに押されて見る影もないといってF-3の無人機官制はできるわけがないといっているね
今まさに当該スレにきているけれど
2018/12/15(土) 18:49:47.75ID:Urt2dslnd
>>418
ああいう出羽守はしつこくどこにでもわくからたちが悪いね
2018/12/15(土) 18:50:16.06ID:0oBtxHz70
もーえろよもーえろよ、炎よもえろー
2018/12/15(土) 18:51:36.02ID:bLrD2/+p0
>>417
ホルさんと精神が入れ替わったり戻ったり
2018/12/15(土) 18:52:06.66ID:9qEHS7qZ0
お仕事だから仕方ない。
20円君もかわいそうな人たちなんだよ。
2018/12/15(土) 18:52:15.14ID:B9BF4FtK0
>>420
冬キャンですか?
風流ですな。焚火だと顔が乾燥しますのでご注意を
あと後始末はお忘れなく
2018/12/15(土) 18:52:54.27ID:Si3uZQMgM
>>421
彗星緑色に光って押し返さないと(違)
2018/12/15(土) 18:53:22.43ID:7yO0hEoZ0
>>414
ロッテも33:4チョコを出すべきだった
2018/12/15(土) 18:53:33.50ID:vLAfnZii0
>>420
ぬすーまれーた過去をさがしつーづけてー
2018/12/15(土) 18:54:12.57ID:QmWrqxCd0
しかしセキュリティコードを何回も変更できてロックもしないって仕様は本当なんだろうか…
本来ならセキュリティコードは記録しちゃいけないはずだけど…?
2018/12/15(土) 18:54:36.75ID:leyxO0pI0
>>423
一度デイキャンプぐらいをやってみたいけど、一人だと寂しくて死にそうで怖い
2018/12/15(土) 18:54:47.98ID:1fI2R7PZ0
>>414
うまく説明できんが、日本とは方向性が違う気がする
2018/12/15(土) 18:55:46.04ID:wXVtPIfs0
黄色いベストをスーツケースに入れニヤニヤ薄ら笑いしながら
フランスに向かう空気売り氏がw

「やはりお正月はパリだよな…この焦げ臭い臭いが最高だ」
2018/12/15(土) 18:56:03.88ID:uMDWixEv0
ターニャとメアリー・スーが睨みあう
劇場版「幼女戦記」のキービジュアル
https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/182317.jpg
2018/12/15(土) 18:56:10.42ID:Si3uZQMgM
>>428
キャンピングカーで行けば快適では?冬キャンでキャンピングカーの中で匿名掲示板に書き込みをするとか風流かと
2018/12/15(土) 18:56:27.49ID:vLAfnZii0
>>427
あまりにもひどい話なんで信じたくないが、本当ならPayPay自体が犯罪企画でしょうこれ
「敵は海賊」の世界みたいな話やなと思った
2018/12/15(土) 18:56:50.60ID:B9BF4FtK0
>>428
わかるわ
一人旅は温泉旅行くらいが丁度いいのかも
個人的には寺社の宿坊とかが限界
2018/12/15(土) 18:58:10.10ID:p2jmeuv10
>416
地震だの津波だのが起きた時に、「おお神よ!」とかほざいて使い物にならない精神構造だと役に立たないからでは。

人知を超えた力だろうが悲劇だろうが茶化しつつ日常を継続できる働き蟻が良い社会構成員、という文化なので
汎人類的な最後の審判だのでロジックエラー起こして暴徒化する一神教の方々とは「恐怖の扱い方」が違うのもやむなし。
2018/12/15(土) 18:59:02.85ID:dGOdjxC50
>>397
ItをFateとするならダークタワーはFGOレベルの世界観だしな。
>>404
ご都合主義のクズというより見方によっては人類の敵扱いになりかねない所業やらかしつつある。
とりあえずBEATLESSのアストライア=サンは茅場のやったこと知るとマジ切れするとだけ言っておく。
2018/12/15(土) 18:59:07.03ID:pdhGqdbMa
>>345
空母艦載機って前提で航続距離を犠牲にして「空中の夕張」を求めるか

この国が求めるのは空中の特型駆逐艦
生産性と航続距離・戦闘行動半径の拡大、同世代機に対する迎撃火力、対水上艦艇火力
そういう空中の特型駆逐艦のような仕様を無人攻撃機(無人艦載攻撃機)で会得し
それらの指揮統制、通信、長距離巡航を行う巡洋艦的な機体をもつのが所謂、i3ファイターの理想だ

でも、そんなの実現にいつまでかかふかわからない、モサ師匠のいうように調達速度や生産性を重視した機体の開発 可能ならソフトウェア、装備の拡張に余裕のある機体
時代に逆行するが如く「制空戦闘に特化する要撃機」と対水上艦艇、爆撃に力をいれたマルチロール攻撃機(しばらくはF-35A/B)の二(三)機種運用が理想

航空母艦の保有がゲンジツになるなら、爆撃用途や航続距離の短さは艦載攻撃機でカバー
2018/12/15(土) 19:00:03.22ID:ocR+YzTl0
>>414
あっちと方向性が違う気が。

呪いとかそっちけい弱いやん、あっち。
2018/12/15(土) 19:00:36.74ID:pdhGqdbMa
>>363
>>368
リアルマスターキートン(大学講師だけど)
2018/12/15(土) 19:01:12.65ID:Nu10AF2W0
中国でカナダにも反発広がる@NHKニュース

争え・・・もっと争え・・・(AA略
2018/12/15(土) 19:02:05.55ID:fQI9MzjZ0
>>405
財団だって収容プロトコル「道化」を適用してください
って言うさ
2018/12/15(土) 19:02:24.27ID:7yO0hEoZ0
>>439
マスターキートンなら自分で救出に行くな
2018/12/15(土) 19:02:57.66ID:B9BF4FtK0
>>437
米国のPCAは帆船時代の戦列艦に対するフリゲートみたいなことを考えているのかも
その下のコルベットはF-35とか無人機が担う構想で
日本のF-3は確かに特型が理想なのかもね。さしずめ無人機は水雷艇か白露型以降か
2018/12/15(土) 19:05:37.49ID:oOTag0dAd
うーむ
扁桃体が過敏
2018/12/15(土) 19:06:29.39ID:Nu10AF2W0
デニー:
「勝つことは難しいかもしれない。しかし、我々は絶対に諦めない!」@NHK

何と戦っているのです?
2018/12/15(土) 19:07:18.61ID:KbS6HKHS0
>>434
多少不便でもネカフェでいいや。 それかビジホ。
ネカフェは夜中に飛び込みでも入れるところが良い。
それなりの都市にしかない&郊外店でないとバイクを止めるのも一苦労なのが難点だが。

>>440
すげえ勢いで米国系先進国を敵に回しとるなw
2018/12/15(土) 19:07:38.64ID:zBrPI+7H0
>>435
「神様相手にゴチャゴチャと面倒くさい事を言う暇があったら、まずは瓦礫を片付けて飯と寝床を確保せい」
というノリだろうからなあ。
2018/12/15(土) 19:08:35.04ID:7yO0hEoZ0
>>444
プレイ?
プレイ?
449名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-YgsW)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:09:45.18ID:lJXgE8fp0
F3がモサ師の言うような機体になると
調達する頃に侵攻能力が低いとか言われる気はするんだよなあ
2030年代になると策源地攻撃能力ありきになってる気はする

むかーしモサさんが作ってた第五世代F111のCGみたいな、
F3を一回り大きくしてダブルデルタ翼形で低空侵入が得意で
高空でも一定の旋回性能を維持する機体の方が良さそうな気はする
2018/12/15(土) 19:10:00.86ID:Nu10AF2W0
カナダグースのこのロゴ、大韓民国からは旭日旗マーク扱いされるんだろうか?
https://www.style-eco.com/info/wp-content/uploads/2015/09/canada_rogo.jpg
2018/12/15(土) 19:10:46.05ID:1fI2R7PZ0
>>449
F-3の要求性能がでてこないことにはなんとも言えん
452名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-YgsW)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:11:13.82ID:lJXgE8fp0
>>446
アメリカが中国の情報通信技術と対立したらファイブアイズ参加国は
遅かれ早かれ対立するじゃろ

オーストラリアは中国の軍門に下りそうだけど
2018/12/15(土) 19:11:42.79ID:leyxO0pI0
>>432
ふらっとググってみたけど、ダイハツクラフトとか手軽でいいかもね


まぁペーパードライバーなんだけどさ(´・ω・`)
2018/12/15(土) 19:12:03.20ID:iZ8pWTYI0
>>449
FB-3を作れば良いのでは?
どうせなら四発機を作るべきだと思うがね
2018/12/15(土) 19:12:10.54ID:xtDU79DX0
中国で不買運動されて大きく打撃を受けるカナダ製品ってなんじゃろう?(´・ω・`)
2018/12/15(土) 19:12:49.21ID:iZ8pWTYI0
>>455
木材とか農産物かね?
2018/12/15(土) 19:14:39.57ID:B9BF4FtK0
>>454
それいいですね
米帝みたいなレベルで多数配備するのはちょっとキツいから一点豪華主義ででかいのを作ろう
2018/12/15(土) 19:15:13.63ID:Nu10AF2W0
>>451
海外メーカーに技術提供の打診をした際の防衛省側の要求が報道されてましたが、
あれを見る限り、モサさんの言う機体に非常に近かったかと。
2018/12/15(土) 19:15:58.11ID:FgZXmz/p0
AMD 7nm EPYC "Rome" CPUs in Upcoming Finnish Supercomputer, 200,000 Cores Total
https://www.techpowerup.com/250650/amd-7nm-epyc-rome-cpus-in-upcoming-finnish-supercomputer-200-000-cores-total
EPYC RomeはAMD念願のスパコン向け市場に結構潜り込めそうな塩梅
今までCrayのシステムでOpteron少しは使われてたがまるで勢いはなかった
フィンランドのスパコンに採用され第一フェーズはXeonとNvidiaの組み合わせだが
第二フェーズで200,000コアのEPYC Rome(3,125個)が追加される
全体で11PFLOPSと登場時期から考えるとさほど大規模なシステムではないがフィンランドとしては5倍以上の性能になり最大
2018/12/15(土) 19:15:58.85ID:Nu10AF2W0
>>452
最近のオージーはそうでもないですよ>中国寄り
むしろ、議会・経済界含めて全力で中国を排除する方向に動いている模様。
461名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-YgsW)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:16:57.10ID:lJXgE8fp0
>>460
与党が負けそうらしい
2018/12/15(土) 19:17:08.63ID:zBrPI+7H0
>>452
豪州は流石にヤバいと思ったらしく、逆に今は中華系が排除は盛んになっている。
何処まで本気かは分からんけど。
2018/12/15(土) 19:17:15.22ID:iZ8pWTYI0
>>457
富嶽というかZ機だなそうなると
2018/12/15(土) 19:17:49.74ID:B9BF4FtK0
>>450
これは日帝残滓です。修正を要求する!
>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%8A%E5%B7%9E%E3%81%AE%E6%97%97#/media/File:Flag_of_Arizona.svg
2018/12/15(土) 19:17:54.31ID:gh8E/UEX0
敦煌のあの日差しが懐かしい、敦煌に帰りたい
2018/12/15(土) 19:18:12.73ID:fQI9MzjZ0
中国脅威論の次に敵になってもらうなら誰が良いんだろ
あえて倒れて貰わない方がうちの国としては良いのかな
アメリカ人は敵がいる間は良いが敵がいなくなると次の敵をすぐに欲しがるからな…
2018/12/15(土) 19:18:19.58ID:IUigmeY/a
>>451
やっぱり制空派と支援派で割れてるんだろか
2018/12/15(土) 19:19:14.55ID:B9BF4FtK0
>>463
大サトー御大の考えた轟天じみたものが見たいです
イラストが好きでした
2018/12/15(土) 19:20:09.82ID:iZ8pWTYI0
>>466
ロシアでよいのでは?中国というか中共崩壊まではまだ時間かかりそうだし
470名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-YgsW)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:21:15.82ID:lJXgE8fp0
>>467
支援というか、もう露骨に爆撃任務だと思う

北のミサイルとかにサージカルな対処をする場合、
バンカーバスターみたいなもんが必要になるし
2018/12/15(土) 19:21:40.60ID:oOTag0dAd
>>465
日差し?
2018/12/15(土) 19:21:46.37ID:fQI9MzjZ0
>>469
となると戦争じゃなくて新冷戦か
この方が良いな
終わる頃には新しい敵が育ってそうだし
473名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-YgsW)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:22:58.33ID:lJXgE8fp0
中国よりインドの方がヤバいという説もあってだな
(めっちゃポピュリズムの国で統一した意志がないから)
2018/12/15(土) 19:24:20.64ID:1fI2R7PZ0
>>467
この期に及んでもめてはないと思うよ
ただ今決める必要もないからギリギリまで検討はするんじゃね?
2018/12/15(土) 19:24:56.12ID:wXVtPIfs0
第四帝国はどうだろうか。
世界の敵やらせるとドイツ人は輝くから。
2018/12/15(土) 19:25:54.40ID:FgZXmz/p0
イルカ帝国かサメ帝国がいいな
477名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-YgsW)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:26:08.49ID:lJXgE8fp0
今まで公開されてるDMUがめっちゃ高空戦闘機寄りだから、
そこから変えないと任務は変わらん気がするけれども

いきなりPAKFAみたいなサイズになったら爆撃狙いかと
2018/12/15(土) 19:26:51.90ID:iZ8pWTYI0
>>476
雲の王国なら良心の呵責がなく倒せるから安心なんだな
2018/12/15(土) 19:28:13.22ID:p/4PmGnl0
>>473
欧米とは価値観が違いすぎるという点ではロシアや中国以上だろうからなあ
2018/12/15(土) 19:28:13.60ID:HAfo+TPja
>>431
ゼートゥーアとヴィーシャと糞袋のキャラデザは断然漫画版の方が良いなあ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/med2016/20170127/20170127085936.png
http://berlin01.xyz/wp-content/uploads/2018/02/043-horz-1024x726.jpg
https://i0.wp.com/munacky.com/wp-content/uploads/2018/07/image20180702_003.jpg?resize=600%2C450
2018/12/15(土) 19:28:59.55ID:bLrD2/+p0
カナダは中国と仲違いした振りをして米中開戦と同時に米国に侵攻してホワイトハウス焼き払うんでしょ?
2018/12/15(土) 19:29:11.16ID:AwQ7/oqUd
>>449
有人機による策源地の攻撃は人的コストがかかり過ぎる
無人機や高速滑空弾の仕事になるんじゃね
2018/12/15(土) 19:29:18.86ID:B9BF4FtK0
>>480
同意
隊長殿のアニメ版のあの邪悪な笑顔が好きだけれど
2018/12/15(土) 19:30:31.90ID:gwzoSijX0
ゴキ帝国
巨大化したアレが全世界を覆い尽くす!
ってこれじゃB級映画だな
485名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-fjDb)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:30:35.56ID:1TNKLqwU0
http://pbs.twimg.com/media/DubywHSV4AArksG.jpg
2018/12/15(土) 19:30:36.60ID:HAfo+TPja
>>472
出来れば一度ジャガイモさんに代打をやってもらいたいものです
その間に露助を一度完全にコケさせて、その時に北方領土を奪還する

露助を復興させて再びアメの敵に仕立てるのはその後で
2018/12/15(土) 19:31:06.06ID:+R084Y5m0
>>481
カナダ全土、強制山火事状態にされそうだ
2018/12/15(土) 19:31:27.81ID:vLAfnZii0
>>485
いや、ええええええええ・・・(困惑
2018/12/15(土) 19:31:50.42ID:zBrPI+7H0
>>469
某所によると、オカルト的には中共を潰すと潰したところが中華王朝の後継扱いになり、
易姓革命に巻き込まれる事になりかねないので大変危険なそうで。

かつての日本が清朝最後の皇帝を据えて満州国を建国したのは、そういう意図もあったらしい。
2018/12/15(土) 19:31:56.33ID:IUigmeY/a
>>470
ASM-3とJSMぐらいは搭載するだろうか
2018/12/15(土) 19:33:14.12ID:XLjNw/Jg0
>>450
これでダメなら自転車のスポークタイヤもアウト判定されたりしてこの!
492名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-YgsW)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:33:37.10ID:lJXgE8fp0
>>482
まだまだ、無人機がそこまで頭良くならないと思う
サイロとか狙おうとするとバンカーバスターっぽいものが必要になるし
大型の有人機でやるしか無いかと
2018/12/15(土) 19:33:48.90ID:iZ8pWTYI0
>>485
無意識の差別って言うんだろ、NHKでいってた
2018/12/15(土) 19:34:03.05ID:t49+C1Yr0
>>435
茶化されてぶち切れる様なケツの穴の小さい神など日本ではやって行けないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況