民○党類ですが弾圧です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/12/15(土) 12:11:54.90ID:LZqB2UTha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
野党のお仕事は弾圧だー!陰謀だー!とワメくだけの簡単なお仕事です。(σ゚∀゚)σエークセレント!

またハゲの話してる前スレ
民○党類ですが黒歴史です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544773754/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/15(土) 22:13:42.39ID:pdhGqdbMa
>>870
そりゃ本屋さんやスーパーやコンビニの雑誌コーナー
本屋さんやスーパーがないところはスーパーみたいな商店、雑貨屋の注文とか
最近はインターネットをつかって購入したり、電子版を読んだり
キャンプ地だと、旅行客が捨てたのを中高生たちが回収していたり
2018/12/15(土) 22:13:58.16ID:KBMpfrJZ0
>>878
国立市とか市区町村レベルだとそういう人もいるんだけどね・・・
2018/12/15(土) 22:14:23.73ID:CFIEA2xa0
>>870
人口10万未満の都市だと、大抵アプレシオか自遊空間あたりが1軒あるかどうかなんですよ。
30万+の県庁所在地だと激増するんで、要は学生とか若いのが多いかどうかが商売のポイントっぽい。
2018/12/15(土) 22:14:28.90ID:krd33deTM
>>870
今は電子書籍でかなりマシになってきたが2000年あたりだとかなり大変
2018/12/15(土) 22:15:05.15ID:EqGcvWns0
>>867
残念ながら、市町村選挙でも国政と
市町村政をごっちゃにする候補者が・・・・・・

>>869
手が小さい自分には、
ピアノやエレクトーンは引けても
ギターなどの弦楽器は鬼門だった。
2018/12/15(土) 22:15:43.88ID:kU6Qhspn0
仮説でやるから大丈夫(ドヤァ…
ごく短期間しか使用しない方がコスパは悪いのでは?

首都圏は五輪がなくても各種イベントが稼働しているので、結局玉突き式に追い出すことになるし
むしろ箱が足りないからこそ五輪という大義名分で建設するのに

そこがわからないから既存でやればいいとか仮説でとかずれた事を言い出す。

もっと言えば問題になってる経費高騰問題って「ハコモノ」じゃない
>>864
「タイなんて興味も見てもない」と思う
2018/12/15(土) 22:17:22.50ID:KBMpfrJZ0
ギターはフレットがあるからマシ。ヴィオール属は音程の調整がムズいからマジクソ(暴論
2018/12/15(土) 22:17:43.06ID:rjaLbgsT0
>>876
ハイパーポーラ(ry
2018/12/15(土) 22:17:49.60ID:1fI2R7PZ0
次期中期防が27兆4700億なら次々中期防は30兆円いくやろうから、DDXの建造数はだいじょうぶじゃね?
2018/12/15(土) 22:18:08.70ID:PdnLDw1f0
結構楽器好きな奴らが多いですがスレだな
2018/12/15(土) 22:18:12.27ID:CfZ7jYGW0
さてここまで見て「面倒だな」と思ったアナタに、たいへんよいオファーがあります。
それはStrum GS-2という大変強力なギターシンセサイザーだ。
このシンセサイザーはピアノロール上のMIDI信号をリアルタイムに
「ギターとして自然な発音」となるように解釈し、その音を出力する!
もちろん弦間のタイムラグも自動的に生成してくれるため、アナタはそのクリエイティビィティを
フルに作編曲のみに費やすことができ、細かい打ち込み修正などは不要となる!
しかもリアルタイムに生成されるサウンドはギターアンププラグインによって
真のギターサウンドへと昇華させることができるため、このソフトを手に入れることは
アナタは疲れを知らぬ有能な専属ギタリストを手に入れることと同義ということだ。

Strum GS-2
https://www.minet.jp/brand/aas/strum-gs-2/

今なら通常価格12960円のところ6480円となっており、実際安い!
さあ今すぐ手に入れよう。ワーオ!
2018/12/15(土) 22:18:27.09ID:Nu10AF2W0
>>884
最近のネカフェには、高齢者の利用者も結構増えてるとか聞きますが・・・
地方都市ではまだ若者メインなんですかね。
2018/12/15(土) 22:19:16.17ID:krd33deTM
>「タイなんて興味も見てもない」と思う
チャクリあるいは後継艦を固定翼機空母化しようと思ったらどんな事になるんだろうか
2018/12/15(土) 22:19:22.95ID:HAfo+TPja
>>846
艦これだと大型艦が入れない浅海や河川のMAPが要るでしょうねえ。
海防戦艦とモニターと小型艇の戦場が。
2018/12/15(土) 22:19:23.29ID:KbS6HKHS0
>>799

> 萩尾望都先生のとある作品の結末で、パラレルワールドの一つの歴史が修正され、世界そのものが変貌した後も、
>その世界のものではない歴史を記憶している人物が一人取り残されている、というものがあった。
> その作品はあくまでSFだが、私たちが住んでいるこの世界にも、実際に別の世界の歴史を記憶しているとしか
>思えない人がいる。本書の著者もその一人だ。

ああ、そういう・・・
2018/12/15(土) 22:19:24.80ID:BQoyJOMy0
エース!出番よー!
2018/12/15(土) 22:20:49.14ID:cl+c/gvu0
>>828
>>831
乗組員の多数決の結果システム音声に採用されたら志気上がりそう
2018/12/15(土) 22:21:01.72ID:Nu10AF2W0
イタリアのガリバルディの肖像って、本当に赤シャツだったのか。
2018/12/15(土) 22:21:09.14ID:LZqB2UTha
へっくしょん!
2018/12/15(土) 22:21:09.49ID:dIpL9Gzg0
>>877
 打ちてしやまん!!(※予算の都合で50球です__

 打ちっぱなし
 コンクリートの打ちっぱなし
 打ちっぱなしの荒れたコンクリートの肌が見える高架下。
 黒いタイトスカートを履いたうら若き女性が________

 想像すると滾るね!!
2018/12/15(土) 22:21:21.67ID:HAfo+TPja
>>864
>映像化のときはそのへんうまく描かれてほしい

HAHAHA、…そんな事が期待できると思います?
2018/12/15(土) 22:21:45.08ID:Nu10AF2W0
>>900
ハクション大魔王エースキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
2018/12/15(土) 22:21:45.98ID:KBMpfrJZ0
>>799
>この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
>五大湖フルバースト 大相撲SF超伝奇 上 (シリウスKC)
>ロビンソン・クルーソーは炭焼き小五郎だった
>えれほん (バーズ エクストラ)
>語ろう! 555・剣・響鬼 【永遠の平成仮面ライダーシリーズ】
>仮面ライダー剣 Blu-ray BOX 1
>文書行政の漢帝国 -木簡・竹簡の時代-

なにこれえ
2018/12/15(土) 22:21:47.53ID:EqGcvWns0
>>893
ウチの実家には、
親の道具としてピアノ・シンセ関係と
日本画製作セットと(

あと祖母者が使ってたものとして、
茶の湯の道具とか色々と・・・・・・・
2018/12/15(土) 22:22:05.43ID:BQoyJOMy0
>>900
よっ!待ってました!たっぷり!
2018/12/15(土) 22:22:15.13ID:k6mOyzvC0
>>870
ちほー都市ならふつーに幹線道路沿いにあるぞ・・・

幹線道路があるなら幹線道路沿いになんかあるはず・・・

埼玉だと無い自治体はときがわとか吉見とか東秩父ぐらいかと・・・

>>878
市議上がりの市長なら・・・
2018/12/15(土) 22:22:19.65ID:LZqB2UTha
お肌に優しい次スレ

民○党類ですが植物由来の艦名です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544880088/
2018/12/15(土) 22:22:22.77ID:CfZ7jYGW0
>>888
ブリッジをEdge-Zeroにして更にロックナットで弦を固定すればよい。
2018/12/15(土) 22:22:28.92ID:HAfo+TPja
>>900
スナイパー芋だ!
2018/12/15(土) 22:23:11.52ID:Nu10AF2W0
>>864
だって・・・F-2が登場しない世界なんですよ?>いぶきワールド
タイが空母持ってない設定であってもまったくおかしくないですね。
2018/12/15(土) 22:23:14.94ID:dIpL9Gzg0
 ネカフェはガチでシリーズを制覇しようとしたらコストが掛かるので、実は買った方が安いんじゃないかと思い出した今日この頃__

>>900
 お見事!
 お美事!!
2018/12/15(土) 22:23:38.87ID:+WQ1GuOV0
>>537
日産にしようw

J31だけでなくE12でも度々経験するが、おっさん車乗り同士の変な連帯感があるようで、「日産が日産を煽る」のはほぼ経験しない

数少ない例外はまんさんの軽とDQNのキューブで、こいつらだけは車の差や腕の差を実力で教育する必要があるっ
(と言ってもエロパワーなら、普通のガソリン車ならあり得ないタイミングでブレーキランプが点くとか、知らない人には理解不能な挙動が頻繁に起きるから車間を開けられる事が多数な訳だがw)
2018/12/15(土) 22:23:45.80ID:BQoyJOMy0
>>908
乙であります
https://pbs.twimg.com/media/Ds1x9-kUwAERqAj.jpg
2018/12/15(土) 22:23:51.51ID:kU6Qhspn0
横浜アリーナに事前の話もなくやれいっても既存のイベントのスケジュールどうするんですかって

まあ、神宮球場を「物置に使うからその間使うな」みたいなアレをいうIOC側もまてやなんですが
なぜか「JOCだけ」を責める反対派って根っからの海外コンプレックスだよね
2018/12/15(土) 22:23:57.18ID:B9BF4FtK0
>>908
DDH芋!
2018/12/15(土) 22:23:57.94ID:Nu10AF2W0
>>908
お肌にやさしい植物物語エース乙。
2018/12/15(土) 22:24:03.25ID:HAfo+TPja
>>883
>>907
それが都知事になるといきなり「TVで有名なこと」を要求されるってのがねえ
2018/12/15(土) 22:24:04.32ID:k6mOyzvC0
>>893
バイクツーリング動画主の実家と化してるマンガ喫茶もあるからねぇ・・・

>>900
よろろろ
2018/12/15(土) 22:25:09.17ID:CfZ7jYGW0
>>537
F-35Bに煽られるよりはマシでは?
2018/12/15(土) 22:25:14.57ID:dIpL9Gzg0
>>893
 タイ海軍がダーイ!!


>>908
 立て乙
2018/12/15(土) 22:25:16.65ID:dGOdjxC50
>>896
財団世界ではよくあることだな。
なお財団世界では歴史書が過去を作ることもあり得る。
2018/12/15(土) 22:25:33.54ID:k6mOyzvC0
>>908
おつお
2018/12/15(土) 22:26:34.17ID:BQoyJOMy0
>>913
ウリはそんなアブナイことはしないニダ
遵法闘争しかしない
2018/12/15(土) 22:26:51.68ID:HAfo+TPja
>>908
乙乙乙
芋型護衛艦とな?
2018/12/15(土) 22:26:57.10ID:EqGcvWns0
>>920
某コテ氏のブラックバードに
フルスロットルで横切られるよりかは・・・・・・

と思ったけど、
別の某コテ氏は隼乗りだったか・・・・・
2018/12/15(土) 22:27:04.52ID:DQoK8wYE0
>>904
五大湖フルバースト

>近未来、アメリカの国技は“相撲”となっていた!

アイエッ!?


>全米相撲の聖地・デトロイトで“技の横綱”と賞賛される力士・五大湖は、
>ロボット科学者ドクター・グラマラスの甘言に乗り、その肉体を機械へと改造されてしまう。
>全身を最新鋭の重火器で武装し、土俵で殺戮を続ける機獣と化した五大湖を斃(たお)すため、
>石像となり眠っていた“角界の守護神”伝説の横綱が……甦る!![


アイエエエ!? 大相撲殺人事件並のパワーワードナンデェ!?
ブッダよ寝ているのですか!?
やべえのっけからアクセル全開過ぎるわwwwww
2018/12/15(土) 22:27:39.29ID:Nu10AF2W0
考えてみると、数千人の乗組員がいる空母にもネカフェがあっても良いのかもしれない。
いっそのこと店員さんをメイド姿にして、「おかえりなさいませ、ご主人さま♪」とやれば、
隊員の人たちの疲れも吹っ飛ぶに違いない。
2018/12/15(土) 22:28:37.26ID:uMDWixEv0
国家が破産する日の予告
https://www.youtube.com/watch?v=vk9NsxK-a6g
2018/12/15(土) 22:28:52.36ID:E4iAKqsg0
>>927
それがな、最後はほろりとくるいい漫画なんだぜ
2018/12/15(土) 22:28:58.30ID:nlxqwZrga
>>918
それが東京の民度なんだから仕方ないよね
2018/12/15(土) 22:29:12.52ID:GGAbFs3A0
>>838
浜松行ったら北上してみるか。
2018/12/15(土) 22:29:27.90ID:KBMpfrJZ0
>>909
らめえ、魂柱に干渉しちゃうのお!
2018/12/15(土) 22:30:16.29ID:LZqB2UTha
>>914
眼鏡黒潮よい眼鏡
2018/12/15(土) 22:30:29.23ID:pdhGqdbMa
>>898
DMDみたいなのと提携して基地内で割引利用可能 
商船ベースで間宮さんみたいなのを配備して物理メディアで艦内視聴、記録して閲覧できるようにするとか

将来的にはVRARで短時間でもプライベートの確保を目指す
2018/12/15(土) 22:30:49.79ID:EqGcvWns0
>>932
しかしバナたんには秋葉山神社に詣て頂く
2018/12/15(土) 22:30:51.63ID:GGAbFs3A0
>>861
そげな町じゃなか。
2018/12/15(土) 22:30:54.68ID:KbS6HKHS0
>>880
東日本の被害範囲を首都圏やら京阪神地区に当てはめてみるよろし。
200年以内に起こるんならいまから手配しとかんと国が傾くよ。
2018/12/15(土) 22:31:26.79ID:CfZ7jYGW0
>>933
面倒くさいのでソリッドボディ化してネックはボルトオン接合にしよう。
2018/12/15(土) 22:31:46.24ID:DQoK8wYE0
>>930
(ヤクザ天狗は人情溢れる善良なおじさんだった! と聞いたような顔)> 最後はほろりとくるいい漫画

一周回って見てみたくなった
2018/12/15(土) 22:32:02.13ID:zBrPI+7H0
>>912
単行本1冊460円で仮に20巻揃えると9200円、ネカフェは3時間で千円くらいが相場かな。
採算ラインは27時間前後で20巻読めるかどうか、というところか。
繰り返し読むつもりなら買った方が安いだろうなあ。
2018/12/15(土) 22:32:45.58ID:ow2GsEvy0
煽られても基本的に無視しかしないの
2018/12/15(土) 22:32:49.22ID:KbS6HKHS0
>>907
それが舞鶴には一軒もないようなのだ。
日本海側の要の都市のひとつ、のはずなのに。
2018/12/15(土) 22:33:26.39ID:SsAF1Afe0
ネルソン・マンデラは80年代に獄死したのだ。いいね?
2018/12/15(土) 22:33:28.53ID:pdhGqdbMa
>>911
たまに雑誌よむけど、出てこないのではなく存在しないのか(それはないか)
>>908
>>925
芋の品種名けっこうあるから、命名には困らないかもしれない
2018/12/15(土) 22:34:26.98ID:krd33deTM
>>927
いくらデブが多いからってそれはない
2018/12/15(土) 22:34:31.63ID:zBrPI+7H0
>>938
局所的、ではなく限定的という言うべきなんだが分からんか?
2018/12/15(土) 22:34:36.25ID:NuXoLExT0
>>896
こんなのに本を書かせて売るやつはもっとイカれてるのか
2018/12/15(土) 22:35:40.77ID:KbS6HKHS0
>>938追記

おっとこれは見当違いのレスであった。
2018/12/15(土) 22:36:44.55ID:jg/J4foX0
メンタルモデルの分霊を一人ひとりに割り当ててタノシイ乗艦ライフを
2018/12/15(土) 22:36:45.35ID:+WQ1GuOV0
>>924
なお軍艦さんはR35に道を譲って頂いたり、Y51(フーガ)に道を譲って頂いたりS15(汁ビア)に道を譲って頂いたり、別に追い抜く気はないのに左側に行かれるので困惑した事例もあまた経験しております
普通にエンブレで4→3→2→4と落として後ろについただけでしたよブレーキに足掛けてもいませんよ?
(さすがにエロパワーはアクセル全戻しだとブレーキランプ点きますが)
2018/12/15(土) 22:37:16.42ID:ow2GsEvy0
清和書房とか金剛書店の本はいささか、一介のトーシロには難しい。
サイコパス・インサイドは狂気を感じれて大変よろしい。
2018/12/15(土) 22:37:29.98ID:dIpL9Gzg0
>>941
 最新刊とかだけを読む、読んでみたいとか、買って置いておく場所が無いとかになるとねー
 後、禁断の古本で揃えるというのもあるんで、何というか、ネカフェってのも難しいと思うのですよ。
2018/12/15(土) 22:38:05.11ID:jg/J4foX0
>>945
シンシアと聞くとF-14を思い出してしまう
(作中に出なかったじゃん…)
2018/12/15(土) 22:38:22.79ID:e1zwxTixM
>>929
来年の韓国じゃんね
2018/12/15(土) 22:38:37.40ID:KbS6HKHS0
>>915
>なぜか「JOCだけ」を責める

神宮側に責められる落ち度があるのか?
2018/12/15(土) 22:40:22.72ID:NuXoLExT0
>>952
やべーな、色んな本を読んだつもりだけどこんな本を読める奴は、邪神様の本でも読めそうだな
2018/12/15(土) 22:41:32.79ID:HAfo+TPja
>>956
もっと「IOCに」反発が向けられるべき、という意見に読めます
2018/12/15(土) 22:42:20.93ID:EqGcvWns0
オリンピックといえば、ヨット競技の江ノ島は
黄金週以上の劇混み状態になるのだろうか?
(大磯ロングビーチからの選手直送バスが
 運行されるであろうな意味で)
2018/12/15(土) 22:42:36.65ID:BQoyJOMy0
>>951
カクンとくる感覚がイヤなので目標の1台分手前で停まるように見せかけて
そこから惰性とクリープと少しのブレーキで無衝動停車がいつもの癖なんですが
なんか妙に後に警戒されるときがありますね
スタッドレスならそこまでしなくてもショック無しで停まれるっちゃ停まれるのですが
2018/12/15(土) 22:42:40.90ID:zBrPI+7H0
>>953
実際、所有するまでもないが読んでみたい作品も割とあるしなあ。
自分はネカフェで一度目を通して、それで欲しくなったら買うタイプだが。
2018/12/15(土) 22:42:50.36ID:GGAbFs3A0
>>958
JOC?
2018/12/15(土) 22:43:25.03ID:HAfo+TPja
>>962
IOC。JOCではなくて。
2018/12/15(土) 22:43:26.55ID:krd33deTM
デスクトップにドドドと表示させるアプリは古本NGだけどコンビニ版はおkなんだよな
2018/12/15(土) 22:43:47.75ID:KbS6HKHS0
PayPayからのお知らせ
身に覚えのないクレジットカードの請求がきたら
https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20181214/01/

>■PayPayを利用したことがない場合、レシートを見ても対象の履歴がなかった場合
>
>お客様の携帯電話やクレジットカードを知りえるご家族様や知人のかたの利用の可能性についてご確認ください。
>
>ご家族の方も含めてご利用にお心当たりがない場合は、ご利用のクレジットカードが不正に利用されている
>可能性がありますので、速やかにカード会社へご連絡ください。

草生えるw
こう書くしかないのはわかるし、ユーザーもしょせんこの対応で済むレベルだろうが。
2018/12/15(土) 22:44:29.21ID:jQjNbXXaa
JOCもIOCも等しく…そびえ立つ糞なのだ…

とはいえそんな糞に頼らなければインフラ整備もままならないほど
都心のインフラは複雑化してしまったのだ…
2018/12/15(土) 22:44:38.12ID:99z6tpXXa
ギターコードの基本なら、天使の3Pを読むとよい。
何巻か忘れたが、中盤のあたりだったと思う。
2018/12/15(土) 22:45:08.66ID:GGAbFs3A0
>>959
船で運んでは?
2018/12/15(土) 22:45:14.74ID:jQjNbXXaa
天使が3P?!(空目
2018/12/15(土) 22:45:29.74ID:HAfo+TPja
個人的には東京五輪は都内の雰囲気を見て回るだけでも観光になる気がするから、それを楽しみにしてますハイ
2018/12/15(土) 22:45:50.89ID:+WQ1GuOV0
>>942
一番ケツにぴったりついてくるのはアウディ次がメーカー問わずDQN軽、特にワゴンRおめーだ!
レクサスは自動ブレーキ他のせいもあるのかあまり寄せてこない

エロパワーなら問答無用で次の信号が青になればベタ踏みすると大抵の車は後ろに置いて行けるんだけどねぇ(軽は大抵それで戦意を失います)
2018/12/15(土) 22:46:14.98ID:HAfo+TPja
>>969
そのタイトルの同人誌幾つ見たかなあ(白目
2018/12/15(土) 22:46:27.40ID:dIpL9Gzg0
>>961
 その使い方は良いですよね。
 最近はどこもシュリンクされているんで、試し読みが難しいからですね。

 ジャゲ買いしてハズレは、エロ本だけで充分ですよ(マテ
2018/12/15(土) 22:46:45.52ID:BQoyJOMy0
橋げた落ちダンプカー下敷き、運転手が死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00050072-yom-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00050072-yom-soci.view-000
すごい事故が起きてたのねぇ
2018/12/15(土) 22:48:00.24ID:99z6tpXXa
そういえば、ゴスロリ卓球読んだ人いる?
感想が欲しい。
2018/12/15(土) 22:48:20.46ID:dIpL9Gzg0
 煽られると、意固地になって法定速度を護りたくなる人も居るんですよ!!(割と嫌がらせ
2018/12/15(土) 22:48:34.29ID:EqGcvWns0
>>968
そもそも江ノ島のヨットハーバーまでは、
最寄り駅からずっと徒歩な件。
バス停も、あそこの入り口の所で終わりだしなぁ・・・・

>>971
青信号ダッシュは二輪車の独壇場
2018/12/15(土) 22:49:14.23ID:ow2GsEvy0
>>952
星和書店と金剛出版だった…
2018/12/15(土) 22:49:38.12ID:gdiaaqc40
>974
荷台あげたまま走って建設中の橋げたに当てて下敷き、だからなあ。
安全確認なちゃんとしないと。
2018/12/15(土) 22:49:59.34ID:jQjNbXXaa
>>974
まぁ自身が起こした事故が原因ぽいので自業自得とは言えるが
それでもなぁ…
2018/12/15(土) 22:50:57.67ID:+WQ1GuOV0
>>960
恐らくアクア様はエコ運転する人が多いせいか、煽り馬鹿には「トロい車」と認識されている模様
どうせ踏まないんだろどけよ的意図で狙われる?事もあり注意が必要かと思われます。
なお踏めばそこそこ速いので、軍艦さんがアクア様に乗った際に後ろにつかれた時は急加速警告に耳を貸さずに車両性能を教育しました!w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況