閲覧許可ない画像も流出か、巨額罰金の支払いも
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181216-OYT1T50020.html
>米フェイスブック(FB)は14日、ソフトウェアの欠陥が原因で、
>最大約680万人の利用者の画像データが外部に流出した恐れがあると発表した。
>米CNNテレビなど米メディアは、FBが問題の発生を当局に速やかに報告しておらず、
>欧州で巨額の罰金の支払いを命じられる恐れがあると報じている。
>FBによると、9月13〜25日に、利用者が閲覧を許可していなかったり、
>投稿を検討したりした画像データを、876の事業者が見られる状態になっていた。
>被害を受けた恐れがある人には個別に連絡するとしている。
>日本での影響は分かっていない。
>米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は14日、
>FBが9月下旬に欠陥を発見したが、欧州当局に報告したのは11月だったと報じた。
>FBは、報告の遅れについて、
>利用者に問題が起きたことを伝えるページを様々な言語で作る必要があったと説明しているという。
>欧州は個人情報を厳しく管理するため5月に、「一般データ保護規則」を導入した。
>企業は情報流出を把握した場合、72時間以内に関係当局に報告する義務がある。
ありゃまぁ (;・∀・)
民○党類ですが植物由来の艦名です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
707舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ ffe9-AnuN)
2018/12/16(日) 12:47:40.71ID:3wey5fuw0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
