民○党類ですが最大火力を投射します

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/16(日) 23:52:26.92ID:gbw3mK2Ka
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
怪獣退治と中華料理は火力が命(σ゚∀゚)σエークセレント!

赤い羽根共同前スレ
民○党類ですが欲しい荷物が届きません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544939709/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/16(日) 23:54:28.17ID:gbw3mK2Ka
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2018/12/16(日) 23:55:17.61ID:gbw3mK2Ka
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○急激な冷え込みに注意!冬タイヤの準備は済んだかな?
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) < 今月も半分を過ぎたね
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   <まだだ!まだ半分だ!
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2018/12/16(日) 23:57:46.85ID:yjSoDoGna
  ,'.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }    新スレが立ったなら
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'    >>1乙するしかないじゃない!!
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {Y//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .Y .))       ‘     弋匕Zっ    /
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
2018/12/17(月) 00:27:14.29ID:4Xc62Ylk0
>>1

中華一番は読むだけでおいしそう
2018/12/17(月) 00:28:24.09ID:4u6DS5rR0
>>5
鉄鍋のジャンの方が良いだろ
2018/12/17(月) 00:28:42.47ID:EDoD5ASD0
>>1
乙デーす


前スレのイタリアモータージェットの件訂正
圧縮機はあっても後ろのタービンは無かったかもー
2018/12/17(月) 00:28:44.85ID:0Zm9pjMh0
今川監督の味っ子の直接の影響を受けたマンガと言えるか。
2018/12/17(月) 00:29:17.61ID:Afl3mjt20
>>1
中国は2020年頃までには、何か仕掛けてくると思うけどな。
待っていたら自衛隊の装備がドンドン更新されていくんだし。
2018/12/17(月) 00:30:03.04ID:kLgBII5/0
        舞鶴さん、もう逃げられないですからね?
           _ -?ァ                  __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l                /`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l                ノ ハ???{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j             rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|                  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!         彡⌒ ミ       |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/      (´,,・ω・,,`)    |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         /    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ ♭           |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_            |:::::::ト-'
                  `’ー'          └‐┘
2018/12/17(月) 00:32:27.86ID:kiRo0yqBD
>>1
おっつおっつ


>前スレの中国ネタ

孫文も蒋介石も毛沢東も陳独秀も周恩来も纏めて20年代前半に死んでしまった世界
革命勢力が一掃された中国では、各地の地方政権が合従連衡をひたすら繰り返していた

やがて余りの混乱に呆れた諸列強主導のもと、連省自治による連邦政権と化した中華民国
内部では、グダグダの対立と民衆反乱に手を焼きつつ、何とか平衡を保たれていたが・・・


これだと、上手い具合に日本の邪魔をし無さそう?
奉天軍閥が対独参戦、張学良率いる奉天軍が日本軍と一緒にドイツ軍と
2018/12/17(月) 00:32:50.15ID:ID3UamCB0
>>1
乙です。
2018/12/17(月) 00:32:58.60ID:Y23dWc/S0
>>1

前スレ
>イタリア艦隊も対18インチ砲戦艦を2隻も持って来てるので

せんせー!
イタリアはそんな資金をどっから調達できたんですか?
2018/12/17(月) 00:33:34.52ID:TO8hGtL/0
>>7
調べたら桜花にも積まれる予定だったようですね>モータージェット

前スレ>>995
スペイン内戦あたりで共産主義者憎しの感情をさらに強くした結果敵の敵は味方の論理プラスアジア人蔑視でドイツ援助アンド日英と対立とか…
2018/12/17(月) 00:34:12.43ID:kiRo0yqBD
リビア沖で油田でも掘り当てたんだろう
2018/12/17(月) 00:34:29.88ID:FJZHQko70
札幌の爆発、6人と連絡取れてないらしい
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181216-00000024-ann-soci
2018/12/17(月) 00:36:29.27ID:TO8hGtL/0
>>11
張作霖が中原に覇を唱えんとして南征を…
2018/12/17(月) 00:37:52.46ID:cERybZrD0
張作霖爆殺しないだけである程度丸く収まったのでは・・・
2018/12/17(月) 00:38:42.90ID:EDoD5ASD0
>>16
あれま
下敷きとかになってなければ良いのですが

他に考えられることは
1.そこに居たのがばれるといろいろまずいので応答しない
2.違う病院に転送されてしかも携帯も無くして連絡取れない
3.衝撃で異世界に飛ばされた
2018/12/17(月) 00:39:14.58ID:kiRo0yqBD
>>17
史実でも、北京政府すら纏めきれなかったから大丈夫さ

民国軍閥時代や、人物をもっと取り入れた架空戦記があっても良いよね
2018/12/17(月) 00:40:05.28ID:4Xc62Ylk0
>>20
途中で止まっているけど、はつせの世界とか
2018/12/17(月) 00:41:30.99ID:Dv8I0E5Md
いちおつ
https://i.imgur.com/KLebG6k.jpg
2018/12/17(月) 00:41:52.78ID:FJZHQko70
居酒屋の隣のアパマンショップが跡形もなく吹き飛んでるけど、もしかしてこっちが火元?

>>19
携帯置き去りが一番可能性ありそう
だけど飲食店だと人数把握は難しいよな
2018/12/17(月) 00:42:41.80ID:4u6DS5rR0
なんとなくパイレートマン殺されそう
2018/12/17(月) 00:44:11.44ID:TO8hGtL/0
>>20
無手の本懐がおススメです。更新停止してますが(泣
商業だと鋼鉄の波濤ぐらいかな?
2018/12/17(月) 00:46:44.21ID:Mc8j7mFEd
幸福の量を計算する場合、最貧国の赤ちゃん5名を救えるワクチンを100円で寄付するか、100円で菓子を買って食べるか、どちらが世界全体の幸福の量を最大化するかしら。
2018/12/17(月) 00:47:14.59ID:kiRo0yqBD
>>25
厳復程度では、明代から続く伝統社会が変わるとは到底思えないけどね
2018/12/17(月) 00:48:38.38ID:Dv8I0E5Md
>>26
菓子買った方がいいな、マジで
2018/12/17(月) 00:48:42.99ID:eagU4ZPY0
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!

>>26
後者だ
2018/12/17(月) 00:48:44.23ID:Y23dWc/S0
アメリカの差別もますます陰湿に

secret@secretofang
MIT航空宇宙は以前成績良ければ合格する制度を取っていたけど、近年教員とマッチしないと合格しない制度に変えた。
前制度では毎年の様に日本人が入ってたけど、制度変更後は日本人は稀にしか合格しなくなった。でも前制度で卒業した
日本人たちを見て自分もMITいきたいと思う学生が今でも多い
2018/12/17(月) 00:49:29.50ID:kLgBII5/0
>>26
よっちゃんイカとフェリックスガムと発泡スチロールの手投げ飛行機買って公園で遊ぶのが最高に幸せ
2018/12/17(月) 00:49:59.74ID:X9Q/1qxT0
◆最近のお兄様◆
https://tsutomusato.jp/imgs/img_novels01.jpg
2018/12/17(月) 00:51:02.09ID:6EDduvLdM
>>30
以前はMusashi Institute of Technologyという大学があったのだが今もうないよね
2018/12/17(月) 00:51:04.95ID:CylPwv0S0
淋ちゃんの風俗遊び資金を赤十字に>>26
2018/12/17(月) 00:51:28.69ID:4u6DS5rR0
まじめに働いても食べていけない…「国の恥だ」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181216-OYT1T50012.html
略奪や放火も国の恥だと思うが
>月給は約1200ユーロ(約15万円)で、月の後半は娘に食べさせるため自分の食事を抜くこともあるという。
物価が高いのかもしれないがちっとは計算して金使えよ
2018/12/17(月) 00:51:44.30ID:0/jH7/wC0
>>26
救われた赤ちゃんに飯を食わせて成長したら学校に通わせる時間作る井戸がいるから
金よこせとユニセフは言っている。
2018/12/17(月) 00:53:22.00ID:CylPwv0S0
>>36
根切りが最善じゃね(真顔
2018/12/17(月) 00:53:26.59ID:EDoD5ASD0
>>33
確か原子炉を持っていたはずー>そのMIT
2018/12/17(月) 00:54:26.05ID:6EDduvLdM
>>38
運用終了してたと思うぞ
廃炉はどうするつもりなのか知らない。
2018/12/17(月) 00:54:27.97ID:4CYLhsrJ0
>>35
カネをくれない社会に忠誠を尽くす馬鹿はおらんよ
2018/12/17(月) 00:54:46.48ID:Mc8j7mFEd
ふと、思ってしまったニダ。菓子を食うべきだなと。

人によっては菓子を食うより募金する方が幸福の量が増えるのだろうか。
最貧国の赤ちゃんの命をが救われたとしてそれは幸福の総量に寄与するのだろうか。
2018/12/17(月) 00:54:55.00ID:3kYVbPU60
>>1
タテオツドスエ

>>13
内田センセーの火葬戦記作品だと沈んだアイオワ級を引き上げて再就役させたたドイツ軍がいたので
そういう手を使えばあるいは……>資金
というか同シリーズ内で黄金仮面が舐めプした結果ノーマルなリットリオに夜戦で懐に潜られた大和が
スーパーチャージの連打でフルボッコにされてるのである程度は戦い方にもよるかと
2018/12/17(月) 00:55:34.00ID:b7nEnpJNa
>>857
そりゃ残ったのは新政府に寝返った農民の子孫 
藩士の多くは国替えで今のむつ市にいったり外国に移民したり

でも新政府が冷遇していたのはわりかし事実だからね
若松県と福島県と磐前県をひとつにするとき今の郡山本宮二本松あたりに県庁をおけばまた違ったね> 857 名無し三等兵 (ワッチョイ def0-SCiq) sage 2018/12/16(日) 23:38:31.37 ID:ooCthoPW0
> 東北といえば会津の反明治政府は観光向けに会津藩美化を繰り返しているうちに
> 割と近くなってからその気になってきたというのが実相だとかなんとか
2018/12/17(月) 00:55:48.79ID:eagU4ZPY0
>>41
各人の利益の追求が総体として経済を発展させるとか何とか言っておけばええじゃん
2018/12/17(月) 00:56:37.04ID:EDoD5ASD0
>>39
かなーりまえに運用終了していますねー
燃料は返還したでしょーからあとはどーしたんでしょーかね

東大も弥生炉どーしたんでしょーね
(燃料は同じく返還したはず)
2018/12/17(月) 00:58:07.65ID:Afl3mjt20
>>35
そうはいっても、物価の高いフランスで月15万円で家族食わせるのは大変そうだな。
食費も家賃も高いだろうし。
2018/12/17(月) 00:58:14.46ID:TybvNE4E0
もっと金持ちがアフリカを救うから俺らは何もしなくていいよね…
2018/12/17(月) 00:58:19.64ID:4Xc62Ylk0
>>30
長期的なアメリカの研究開発力は間違いなく削がれますね
2018/12/17(月) 00:58:24.11ID:6EDduvLdM
>>45
ぐぐると運用中の原子炉持ってる大学は近畿大だけらしい
こんなんでよく原発輸出とかやる気になるな
2018/12/17(月) 00:58:32.49ID:4CYLhsrJ0
>>41
幸福/不幸は相対的なもんなんで、よほど滅茶苦茶な社会でない限り単純に頭数が多い方が総量は増えるんでね。
2018/12/17(月) 00:59:23.74ID:TO8hGtL/0
>>42
そもそも、まずどこの国がその引き上げる18インチ搭載戦艦を用意するんですかね……13号艦とか?
2018/12/17(月) 00:59:27.75ID:GkNQjy2z0
>>35
打ちこわし感覚と革命を懐かしんでるんじゃないですか。
ギロチンしたくてしょうがないでしょ。
2018/12/17(月) 00:59:40.28ID:EDoD5ASD0
>>49
研究用と商用の原子炉をごっちゃにしちゃだめですー
2018/12/17(月) 01:00:31.02ID:Mc8j7mFEd
>>49
京大もやめたんか。
まぁ、熊取7人衆とかいうチンカスを養うくらないならさっくりと廃炉にしてあのチンカスどももお役御免にしよう。
2018/12/17(月) 01:01:02.87ID:3kYVbPU60
>>51
日本「チラッ」
ドイツ「|д゚)」
英国「(/ω・\)チラッ」

アメリカ「お前らちょっと待てや」
2018/12/17(月) 01:01:03.81ID:zC+WD/EWa
>>51
地中海ならまずブリでは? セント・アンドリュー級。
2018/12/17(月) 01:03:32.47ID:Mc8j7mFEd
>>50
あー、生きてればまぁ幸福と言えるならそうか。

日本で100円の菓子を食う幸福と最貧国で赤ちゃん5名が助かる幸福の質は後者の方が高いの?
2018/12/17(月) 01:04:39.99ID:eagU4ZPY0
紀州みかんの人は何か悪いものでも食べたのか?
2018/12/17(月) 01:04:54.65ID:X9Q/1qxT0
>>57
客観的には後者の幸福の方が大きくなるが、私にとってはどうでも良いので
私が100円の菓子を食べる為に最貧国のアカチャンが50人でも5億人でも死ねば良い。
2018/12/17(月) 01:05:28.98ID:EDoD5ASD0
確か東大のとか武蔵工大のとかは四角だか六角形のプールの中にどっぽーんと燃料その他の装置が浸かっている形で
運転中でも上から覗けたよーな記憶が(水中で青く光っている写真とかがあったよーな)
2018/12/17(月) 01:05:39.40ID:6EDduvLdM
幸福といえば昔「僕の名前ははやぶさくーん」ってうたってた女優が
今はその辺を科学しているらしいから聞いてみるのはどうだろうか
きっと布教されるぞ
2018/12/17(月) 01:05:54.19ID:Dv8I0E5Md
クリスマスまでもう一週間ほどだからな
マケグミ・クランの面々が心身に異常をきたす頃合いではある
2018/12/17(月) 01:05:59.59ID:Afl3mjt20
>>57
「生きてるだけで儲けもん」
2018/12/17(月) 01:06:36.10ID:ulybiHQx0
>>26
日本人のためのワクチンに寄付をするのだ。
第三世界を救いたいならラ党の三原朝彦にでも寄付すればいい。そっちの方がきっと乗数効果は大きいだろう。

>アフリカへの支援をライフワークにしてきた三原さん。
>政治家を志したきっかけも、学生の時に訪れたアフリカで、貧困の中、生活する地元の人たちの姿を目の当たりにしたことでした。
>「26歳の時に初めてアフリカに行って、すごいショックを受けて、そういう人たちに思いをはせることをやってみたいと思った。
>海外援助は、票にも何にもならん。だけど僕は、それが必要だと思うから、誰もしないからこそ、やらなきゃダメだと思っている」
https://www.nhk.or.jp/politics/salameshi/5904.html
2018/12/17(月) 01:06:47.72ID:Mc8j7mFEd
>>58
いや、なんか美味しいものを食べると幸福度が増すっていうツイートが流れてきたのを見てふと気になったニダ。
功利主義者はこの辺の問題にどう折り合いをつけているのかしら。
2018/12/17(月) 01:06:55.01ID:X9Q/1qxT0
>>58
つまりこうだ。
https://melonbooks.akamaized.net/user_data/packages/resize_image.php?image=212001162180.jpg
2018/12/17(月) 01:07:09.29ID:TO8hGtL/0
>>56
そもそも作るだけの国力が…

明日、いやもう今日かは速いので寝させてもらいます。
2018/12/17(月) 01:07:27.32ID:Afl3mjt20
クリスマスにもデモをするフランスの黄色いベスト軍団と、
それを鎮圧する治安部隊。

「血のクリスマス」が現代に蘇る・・・
2018/12/17(月) 01:07:38.26ID:6pKlVy3i0
五人の赤ん坊が生き残ると、その五人の赤子は子供となって貧困に苦しむかも知れない。

そんなことよりカワイイ嫁が欲しいし、そのお嫁さんと赤ん坊を作りたい。
2018/12/17(月) 01:07:46.71ID:6FVDuf0v0
>>26
5人もの罪なき子供を病魔の代わりに飢餓という苦しみに襲わせる不幸を与え幸福の総量を減少させるのなら
100円のおやつをいただくほうが世界的な幸福の総量は増加するので後者だろう
2018/12/17(月) 01:08:21.45ID:zC+WD/EWa
みかんタソがふと悩む事は稀に良く有る事。

>>57
下手すると最貧国の赤ん坊5人の内幾人かが、武装勢力やテロリストの鉄砲玉として何人もの人命を奪う可能性すら否定出来ない
2018/12/17(月) 01:08:45.03ID:Y23dWc/S0
>>56
引き上げる前提として、まずそれを撃沈しなきゃならないんですがそれはw
2018/12/17(月) 01:08:46.23ID:eagU4ZPY0
>>65
いやまあそら幸福だろうし、幸福は義務だからそれで良いじゃないか。

あとこの辺の問題って言われても、「問題は認識しなけりゃ良い」の典型だし。
>>66
あの…いつになったらうちの家に艦娘が来るんですか?
2018/12/17(月) 01:08:53.61ID:4CYLhsrJ0
与えるならお菓子とかワクチンとかみみっちいものではなく二郎にするべき(発狂)
2018/12/17(月) 01:09:37.35ID:Y23dWc/S0
久里浜への風評被害が
https://pbs.twimg.com/media/Dui_xe2VsAQo040.jpg
2018/12/17(月) 01:09:53.07ID:6EDduvLdM
5人の子供はテロ屋に騙されて少年兵となるが
少年テロリスト部隊が政府軍に急襲されてOガンダムに……
2018/12/17(月) 01:10:00.48ID:EDoD5ASD0
>>62
(あのメガネじじいから逃げまくるのもあと1週間かー)
(あれ?食用ではないのですがなぜこんなことを)
2018/12/17(月) 01:10:08.42ID:zC+WD/EWa
>>67
史実ベースでなく色んな時間犯罪でテコ入れする事前提ですから、まあそこはね
2018/12/17(月) 01:11:09.87ID:CylPwv0S0
>>69
5人全部が生き残るよりも一人が生き残った方が食い扶持多くなるよな
2018/12/17(月) 01:11:37.89ID:X9Q/1qxT0
>>73
求めよ、されば与えられんと言う。
つまりアナタには信心が足りないのだ。
それはカミを信じる心だ。
カミを信じるようになれば、心は穏やかになり救われる。

◆カミニナル◆
2018/12/17(月) 01:12:18.13ID:TybvNE4E0
>>73
先日から始まった一番くじなら全部買っても七万円ちょっとだぞ
2018/12/17(月) 01:12:19.81ID:zC+WD/EWa
>>72
ほら、イタリアには人間魚雷という便利なものが…
港で沈めたら、陸戦で優勢になって占領・鹵獲しなきゃ駄目なので、そのシナリオを作るのが大変でしょうけどw
2018/12/17(月) 01:12:21.26ID:6FVDuf0v0
てか、最貧国のガキのためになんで俺が金を払わなきゃならんのかと
カネがないならガキなど作るべきではない
俺には家族を作ることさえできないというのにさらに収奪されなければならない理由はない
2018/12/17(月) 01:12:39.25ID:3kYVbPU60
>>78
ミスターグレイ「呼ばれて飛び出て(ry」
大サトー「ナカムラァ!」
Q「ピカード艦長いびるのも飽きたしこっちにでも」
蒼狸「あっ、秘密道具落としちゃった(テヘペロ」

さて誰が来るか
2018/12/17(月) 01:14:05.01ID:EDoD5ASD0
さて、今日も鯖とかPCと闘わないといけないのでそろそろー

短納期過ぎるんよー!!!
2018/12/17(月) 01:14:27.84ID:4u6DS5rR0
>>82
テリー・ゴディか(誰も知らない
2018/12/17(月) 01:14:57.28ID:6pKlVy3i0
>>75
なぜ槍磨久里浜にしないのか…あと、ここまでオクユカシさがないとダメです。
2018/12/17(月) 01:15:00.58ID:4CYLhsrJ0
>>75
来年はTSして水龍敬ランドに転生したいよね
2018/12/17(月) 01:15:46.80ID:ulybiHQx0
歴史改編するなら明治の元老元勲がみな山縣や西園寺並の長生きをしてくれる世界線がいい。
当然暗殺は論外。原敬や浜口みたいな政党人も含めてみんな長生きの世界。
逆にひどいことになりそうな気もするが。
2018/12/17(月) 01:16:24.68ID:CylPwv0S0
>>83
核だ核で消毒だ
2018/12/17(月) 01:19:12.53ID:q0KJnYkI0
>>54
北朝鮮の核開発やってましたしねえ
2018/12/17(月) 01:20:23.42ID:6pKlVy3i0
>>83
後進国では子供を儲ける果報者が多く、先進国では子供さえ作れずに苦しむ人が多い…救われるべきは先進国では(ぐるぐる目)
2018/12/17(月) 01:24:29.80ID:Jqb0L9n90
メイドロボだ
メイドロボさえいれば子孫を残せずとも…
2018/12/17(月) 01:25:43.87ID:eagU4ZPY0
>>93
メイドロボットが妊娠、出産すればいいでしょ
2018/12/17(月) 01:29:20.05ID:h83Grf+l0
2018最優秀アニメにははるかなレシーブを大プッシュしたい
2018/12/17(月) 01:29:58.49ID:X9Q/1qxT0
私ははねバド!とかいう超原作改変アニメを推したい
2018/12/17(月) 01:34:18.39ID:VcbQCM1ya
前々のスレにホルスタインが出たと言うのは本当ですか?
2018/12/17(月) 01:36:31.98ID:qstSBr76a
>>13
一応、対ソ戦と英国歓楽に一枚かんでいるのでそっちからの賠償で…。
あとは八八艦隊を完遂した日本と同じく将来への負債。

黒海でソヴィエツキー・ソユーズ級の船体と資材を鹵獲できたおかげで1番艦の建造費に余裕ができ
2番艦のかわりにソユーズの船体をイタリア式に艤装したことで6万トン級戦艦2隻を得たようです。
なおプリエーゼ式水雷防御は廃止して米国式の多層液層防御を採用しているので弱点がなくなった(汗
2018/12/17(月) 01:42:01.44ID:grpGcV270
シンゴジラが放送されたので、20msVで規制解除は人権違反とかでてきたw
汚染地域の市町村の消滅・全財産の補償っていう一番安上がりの方法を、普通選挙制の国家が取れるのかよワロス
2018/12/17(月) 01:44:09.45ID:3kYVbPU60
>>98
素の大和だと逆に殴り返されそうな化け物なのか……>イタリア18サンチ砲搭載艦
2018/12/17(月) 01:44:52.98ID:X9Q/1qxT0
>>94
こうだ。
http://img.momoniji.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/omowaseburi2016051246.jpg
2018/12/17(月) 01:45:02.81ID:qstSBr76a
>>72
>>82
>>98

艦形から言えば18インチ砲を乗せられるのですが防御力強化のためにH級の42cm砲をイタリア製砲塔に
積んで装薬を増やして950m/sという高初速で撃ちだすという近距離なら18インチ砲よりも凶悪です。

排水量が68000トン台で満載が73300トンという巨艦ですが統合電気推進で速力31ノットを叩きだします。(汗
2018/12/17(月) 01:47:48.97ID:Ara/iTIv0
>>53
でも福島原発事故以後の規制委員会は、ごく低出力の研究炉に対しても
大型商用炉並の安全対策をゴリ押しして実質廃炉を迫りましたからな。

羹に懲りて膾を吹くどころか液体窒素に漬ける如き愚行でしたが。

流石に安倍政権下ではその辺いくらか緩和されています。
2018/12/17(月) 01:47:57.75ID:3kYVbPU60
>>100
そっちに走りましたか>スーパーチャージ
広めのインド洋から先はともかく狭めの紅海地中海あたりだとマトモに当たると大和型複数隻食われる恐れががががが
2018/12/17(月) 01:49:12.60ID:b7nEnpJNa
敗戦直前の日本軍将校兵士技術者商社マンを開戦直前か日中戦争前か大正時代に魂のタイムスリップをさせたら
どんなことになるか

戦艦つくらないで空母、特型駆逐艦をつくらず松型駆逐艦のようなものをつくる国になるか
特型駆逐艦が生まれなければロンドン海軍軍縮条約で駆逐艦の制限を回避できるか?
2018/12/17(月) 01:50:42.39ID:qstSBr76a
>>100
同じ内田さんの破壊神大和でやっと互角という恐ろしい代物です。
舷側装甲は460mmですがリットリオ級譲りの木材とコンクリートとバックアーマーで砲弾の威力を減衰する
防御構造は健在で、ソコトラ沖では日本海軍のゲルリッヒ砲を食らっても受け止めきり、返り討ちとしました。(汗

これだけのフネなので日英米の艦隊決戦で箸止めきれず、燃料欠乏で港に停泊しているところを
バンカーバスターを落として転覆に追い込めましたが、WW3後にリビアに石油が出て負債を返したイタリアに
よって修復されて弾道ミサイルを装備するミサイル戦艦として復帰して連合陣営を震え上がらせています。
2018/12/17(月) 01:51:30.89ID:zC+WD/EWa
>>98
なるほど。ソユーズの船体なら18インチ三連装は問題なく載りますねえ
(ソヴィエツキー・ウクライナなら、どうせ主砲搭載はまだだっただろうから、バーベットごと18インチ用の太いのを新しく据えれば問題ない
2018/12/17(月) 01:53:06.94ID:X9Q/1qxT0
>>105
ははっ、奇想ですなあ。
https://i.imgur.com/0y1JnXz.jpg
2018/12/17(月) 01:54:40.40ID:3kYVbPU60
>>106
SHS積んだ初代アイツでもダメとか改装後のアイツかあるいは同等の20サンチ砲必須じゃないですかヤダー!?>破壊神大和でやっと互角
下手に戦艦ぶっこむよか空母複数隻の航空隊と刺し違えさせるか駆逐隊2〜3戦隊犠牲にした方がよさそう?
2018/12/17(月) 01:54:41.84ID:zC+WD/EWa
>>105
敗戦直前なら、水上艦隊に空母が撃沈された戦訓が既に出揃っているから、戦艦全廃にはならないと思いますよん。
航空機重視にはなるでしょうが。
2018/12/17(月) 01:56:40.24ID:6pKlVy3i0
【韓国】 モーゼは支持率が底を打った時、紅海を渡った〜文大統領よ!ロウソクのあかりの中に必ず紅海の奇跡はある[12/16]
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1544973809/

あまりの電波力に心打たれた。師走のこの時期に心温めるストーリーをどうぞ…
2018/12/17(月) 01:57:11.85ID:zC+WD/EWa
>>106
うわあ、位置が判らない戦略原潜とは真逆の「撃破困難なミサイルサイロがこれ見よがしに動き回る」コンセプトか
2018/12/17(月) 01:57:43.54ID:X9Q/1qxT0
>>110
日本国民皆して死んだら1941年10月から延々やり直しというゲームをしてみよう。
2018/12/17(月) 01:58:05.41ID:qstSBr76a
イタリア製17インチ砲戦艦の機関配置は発電機と推進用モーターを4か所に分散した上に、それを
包囲するようにボイラー室を配置して機械室をぐるり配置しており、万一発電機を損傷しても艦内電力を補うためのディーゼル式発電機を
バイタルパート内に分散配置しており、これが主電源を補うという恐ろしいまでのダメコン構造が施されています。

なので戦艦や核潜水艦でも撃破が難しいとなったのでバンカーバスターを用いたそうです。
2018/12/17(月) 02:01:04.50ID:zC+WD/EWa
あ、その世界観だとスターリンが16インチ砲(史実通り)では役者不足だと最初から17インチか18インチ砲戦艦として造るよう厳命してる可能性もあるか>ソヴィエツキーソユーズ
2018/12/17(月) 02:04:39.45ID:3kYVbPU60
>>114
ハイパーズ三隻で酸素魚雷60発ぶち込めばあるいは……(多分その前に沈む
2018/12/17(月) 02:05:09.76ID:qstSBr76a
>>107
はい、やはり舷側部分をそっくり建造し直して艦幅40mオーバーの7万トン級17インチ砲戦艦として
イタリアで就役しました。

>駆逐隊2〜3戦隊犠牲にした方がよさそう?
WW2でマルタ島を巡る戦いで日本海軍と地中海で戦った経験から15.2cm三連装両用砲を片舷4基ずつ計8基を
搭載しており、これは対空砲を兼ねるので濃密な弾幕を構成しており日米の機動部隊の攻撃をいなしていました。


       ≡□ ≡□  □≡ □≡
< ≡○ ≡○ ■   ●  ●   ■ ○≡ )
       ≡□ ≡□  □≡ □≡
2018/12/17(月) 02:08:09.86ID:3kYVbPU60
>>117
駆逐軽巡程度ではまず寄れない、重巡だと多分主砲浴びて即死
戦艦もほぼ同様……

之はアレか、モンタナ辺りでラムアタックするか潜水艦で重包囲して雷撃しろと申すか(白目
2018/12/17(月) 02:10:43.56ID:LebHrBZ3d
ここ数年は、自衛隊が活躍する作品が多くて良いな

ゲートではローマ風異世界軍相手に戦い、
シン・ゴジラではゴジラ相手に戦い、
バトルシップでは異星人相手に戦い、

あと戦ってないのは何だ?
2018/12/17(月) 02:11:42.97ID:3kYVbPU60
つ 米軍

海外物だとあるんだろけど本邦だと最近めぼしいのはないよね……
2018/12/17(月) 02:13:35.58ID:qstSBr76a
>>113
さすがにWW4ではイタリアは中立を保っていましたが燃料とかの心配もなく砲艦外交をする7万トン級戦艦とか
周辺国に悪夢ですね。

>>115
史実と異なり、S・ソユーズ級2隻とクロンシュタット級3隻が就役しており北極海に潜んでいます。
なおソ連は菌糸類シリーズに対応しており、敗戦後に軍閥に分かれましたが海を克服した使徒である
スミレ派が握っているそうです。
2018/12/17(月) 02:14:15.90ID:4Xc62Ylk0
むしろ日本海軍だと、いざという戦時に量産可能な水雷艇を巡視船名目で限られた武装で設計しておきたい
松型どころか2号型海防艦なみの徹底した簡略化と魚雷なしゆえに巡視船名目で平時から大量配備しといて、戦時に対潜と海上護衛任務に就かせる
海軍的には八八艦隊計画の流産に伴って余ってしまった士官定数維持のために人材の流動性を保つ前提でこうした配置へ人をプールしておく
そしていざ戦時になったら継子扱いしていた海上護衛の方が主役に近くなってしまって焦るGFとか見たいから

初期の米国潜水艦隊が戦訓を蓄積する前に片端から沈められてしまったり航路帯に近づいたら機雷にやられたり、南方からの輸送ルートが滅茶苦茶安全になったりするの見てみたい
終戦まで魚雷の磁気信管問題に気付かない米軍とか、高速タンカー群に風早型給油艦多数をひきつれて元気いっぱいな帝国海軍機動部隊が太平洋を縦横無尽に駆け巡るのです
そして石油不足でハワイとかサモアで擱座するサウスダコタ級とかあったらいいな
2018/12/17(月) 02:15:40.89ID:qstSBr76a
>>118
>重巡だと多分主砲浴びて即死
自動砲で多重信管の榴弾を打ちまくってくるのでスプリンターで切り刻まれて防御は持っても
艦上構造物やレーダーや対空要員は殺されるようです。

そしてイタリア製機動部隊の空襲が……。
2018/12/17(月) 02:15:49.12ID:4Xc62Ylk0
>>119
地底人だ
海底のムゥ帝国とは轟天建武隊が交戦経験があるからそれ以外で
2018/12/17(月) 02:16:15.37ID:fmU48iHr0
>>105
とりあえず。満州油田とかの開発するんじゃあね?
他国資本は持ち株会社形式で出してもらうか
あと細かな経済失策を後出し知識で埋めるか
2018/12/17(月) 02:21:38.91ID:3kYVbPU60
まともに海上護衛部隊も整備してる火葬戦記となると荒川先生のデュアルパシフィックウォーが一応該当しますかね
日露で負けた結果、陸軍犠牲にするのに加えて大陸から追い出されて貿易を推進、
加賀型2隻、金剛型後継の18インチ搭載艦4隻、改大和型3隻(1隻は建造)等揃えたうえで
海上護衛隊組織した位ですけど(尚46サンチ搭載艦が殴り込んできた模様
2018/12/17(月) 02:28:02.09ID:qstSBr76a
>>126
鳥坂さんの大和撫子紫電改でも船団護衛を主任務とする艦隊を編成していましたね。

扶桑と山城が航空母艦になっていたり……。(汗
2018/12/17(月) 02:31:39.18ID:4Xc62Ylk0
>>127
艦橋が扶桑していた
頭がどうにかなりそうだった…
だが中身は意外とまっとうに見えるから困る
西海岸の製油所を焼いたりしてるし
2018/12/17(月) 02:34:20.24ID:3kYVbPU60
片方に寄せた艦橋があのままとかバランスこわれる>艦橋が扶桑
2018/12/17(月) 02:36:42.26ID:StHk6qzQd
>>127
近衛「僕は総力戦に詳しいんだ」
2018/12/17(月) 02:41:00.04ID:6FVDuf0v0
>>113
それ、戦術的に完勝し続けるんじゃ
2018/12/17(月) 02:42:16.87ID:LebHrBZ3d
WW2歴史改変ものの仮想戦記は、話についていけないから困った
21世紀に生き、普段から自衛隊に見慣れているウリとしては、WW2の前提知識が皆無だから読む意欲が湧かないのよ

もういっそ1941年のある日、全世界から日本軍が消失して、日本本土に自衛隊25万人と装備と設備と関連企業4千社が丸ごと転移してくるってのはどうだ
2018/12/17(月) 02:45:15.04ID:vfqSwDlk0
>>132
残念!財務省まで付いてきてしまったぞ!
2018/12/17(月) 02:46:03.92ID:fmU48iHr0
>>132
隣に日本につながるでかいゲートでよくね?
2018/12/17(月) 02:46:51.31ID:6FVDuf0v0
>>132
1ヶ月もたずに産業崩壊やん・・・
LNGなんてないので肥料工場が産廃に
2018/12/17(月) 02:47:16.85ID:+un/DB2Ma
>>132
話が面白いなら何でも良いんだよ
つまらんならどんな設定も無駄や
2018/12/17(月) 02:52:53.86ID:4Xc62Ylk0
>>132
架空戦記というかSF寄りのアクションなら社会主義はメイドスキーの人の「帝都鳴動」なんてあるよ
自衛軍の特殊部隊が、北朝鮮のテロ攻撃で吹っ飛んだもんじゅの衝撃か何かで関東大震災の年にタイムスリップする話
2018/12/17(月) 02:54:44.05ID:6FVDuf0v0
異世界への扉が日本にあらわれた!

1281年博多
1571年比叡山
1590年小田原
1869年箱館
1945年沖縄

好きなのを選んで良い
2018/12/17(月) 02:59:50.31ID:3kYVbPU60
>>137
飛行船スキーにはお勧めですがあれ黒幕の落ちがががががが
火葬戦記の世界にはTPはいない(確信
2018/12/17(月) 03:04:15.22ID:4Xc62Ylk0
>>139
わりと好きよあれw
2018/12/17(月) 03:11:00.52ID:gfmEOULf0
>>138
1185年壇ノ浦はありませんかそうですか
2018/12/17(月) 03:15:27.83ID:o9cJz1Ci0
1945沖縄
初戦からして泥沼の予感がプンプンするぅ
日本軍vs帝国軍vs米軍

生き残るのはどっちだ__
2018/12/17(月) 03:28:26.62ID:Y23dWc/S0
>>142
直掩にF-15、さらに電子戦機のジャミングなどで米軍のレーダーを無効化すれば特攻機の突入率は跳ね上がりますね!
#彼は狂っていた
2018/12/17(月) 04:26:27.14ID:4Xc62Ylk0
1943年ガダルカナル
とりあえずカップ麺をたくさん食べた帝国陸軍が元気いっぱいになるぞ
2018/12/17(月) 04:30:18.58ID:A4af/UZK0
WW2日本のアレさ加減って海軍の遠隔地補給ガン無視であたら兵磨り潰した面もあるから
たとえ現代兵器突っ込んでも組織体制変わらない限りどうにもならんのではないかな……。
2018/12/17(月) 04:31:06.51ID:b7nEnpJNa
>>132
自衛隊では大陸にいる邦人保護までカバーできないのでは
補充したくても技術の差が開きすぎて教育が追い付かない

その手の作品なら列島大戦シリーズが好きだな
現代日本転移、自衛隊+ミッドウェーの敗北から帰還した日本海軍+や日本本土以外の陸海軍+関東軍(反発し満州国側へ)
2018/12/17(月) 04:32:30.76ID:e/JdDwra0
>>145
十分なリソースがあればきちんと補給できたよ
リソースがあればな
2018/12/17(月) 04:50:21.21ID:Y23dWc/S0
訓練を受けるポーランド民兵だそうだ
https://pbs.twimg.com/media/Dudgp8OUUAYZ1tR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DudgqRCVsAAJmyE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DudgqioUcAAVfgq.jpg

日本はポーランドと安全保障条約を結ぶべきではないのか
2018/12/17(月) 04:53:59.25ID:4Xc62Ylk0
>>147
操典的には日本軍は火力主義ですからね
ただしそんなことやっていられる余裕がなかったから代用品に頼らざるを得なかっただけで
2018/12/17(月) 05:15:42.50ID:eEfHegOya
>>1
尻怪獣アスラのガス攻撃で好きな建物を吹き飛ばす権利を

944 名前:日出づる処の名無し [sage] :2018/12/16(日) 22:08:00.94 ID:gDUseRcU
札幌偉い事になってるじゃん
文字通り吹き飛んでる

ttp://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/3/2/32a9eb9d.jpg

962 名前:日出づる処の名無し [sage] :2018/12/16(日) 22:33:51.82 ID:gDUseRcU
ttp://livedoor.blogimg.jp/exawarosu_net/imgs/e/6/e66e608b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/exawarosu_net/imgs/b/1/b19a31e6.jpg

ちょっと凄すぎるな。ガス爆発なの?
2018/12/17(月) 05:20:28.72ID:LebHrBZ3d
生まれ変わりたい

生まれ変わって、人や建物を踏み潰したり火を吐いたりして東京を焼き尽くす巨大な生き物になるんだ
2018/12/17(月) 05:24:32.22ID:bsStM46V0
>>150
プロパンガスボンベ4本が爆発したらしい
2018/12/17(月) 05:28:35.01ID:PzRhQ6A80
いまどきプロパンとかどこの田舎ガスだよ
2018/12/17(月) 05:46:46.96ID:ubhhUbD00
>>151
好きにしる。
2018/12/17(月) 05:55:40.36ID:fmU48iHr0
>>151
神「良かろう。じゃあウルトラ怪獣に転生する権利を。」
2018/12/17(月) 06:04:48.83ID:DkYTPLxH0
>>111
どうせ願をかける神様もウリナラの神なので、ケンチャナヨ仕立ての海水の壁が崩れて大勢溺れ死ぬ展開なんだろ俺は詳しいんだ!
2018/12/17(月) 06:05:54.47ID:DkYTPLxH0
>>124
地底人と戦ったあとは最低人と戦うのだ!
2018/12/17(月) 06:09:08.40ID:hEcYaQzW0
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
文大統領によると、金正恩も在日成分の
特殊な豚であると発言しています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
先達に倣って帰国し徴兵されて肉壁となり、
生き延びた暁には国家元首になって下さい。
日本では不用品の15円でも、故郷に戻れば
超VIPERRな未来が約束されています。
2018/12/17(月) 06:09:33.56ID:A4af/UZK0
そういや中国では金融イメージからユダヤ人に人気がある(ただし「それっぽい生活様式をすると儲かるから」というもの)そうだが、
あの腐れ半島ではユダヤ系の上っ面が流行ってなさそうなのは金融に関する下地がそもそもないからだろうか。
2018/12/17(月) 06:13:24.07ID:unenJq0n0
>>153
飲食店は火力の高いプロパンを使う
2018/12/17(月) 06:19:48.02ID:DkYTPLxH0
>>148
なんか映画だけではなくガチで地下水道に潜ってレジスタンスやりそうな気配で、いい塩梅にやる気ではないかポルスカ(アンジェイ・ワイダ並感

とりあえずジャガイモなんかよりは本気度が高いだけ当てになりそうだし、過去にファニーウォーで西欧から見捨てられた経験からかNATOをあんまり当てにせず、アメに働きかけてアショアを置いたりイカではなくF-16に入れ替えたりしてる戦略眼もオレ的にポイント高い。

なにより一枚目のAK持ってるロリの写真を見たんで、日波安全保障条約に賛成する用意があるw
2018/12/17(月) 06:27:36.04ID:DgjuBR1q0
>>145
それはどちらかと言えば「しなかった」のではく「出来なかった」事に分類される事柄になるな。
ハッキリ言えばリソース不足と。
2018/12/17(月) 06:53:05.70ID:Y23dWc/S0
こういうイギリス人の煽り倒すところが好きw

UK Consulate Boston認証済みアカウント@UKinBoston
On the 245th anniversary of the Boston Tea Party, here's a quick and easy guide for the perfect cup of British tea:
1 Boil water
2 Drop your teabag
3 Brew to desired strength
4 RESIST THE URGE TO DUMP EVERYTHING IN THE NEAREST HARBOUR
5 Enjoy! Was that so hard?
https://pbs.twimg.com/media/Dui_T5fWwAEvi1o.jpg

連合王国ボストン領事館
ボストン茶会事件245周年記念に簡単にできるブリティッシュティーの淹れ方を教えましょう
1 お湯を沸かす
2 ティーバッグを入れる
3 好みの濃さに淹れる
4 近所の港にそれを叩き込もうとする衝動に耐える
5 楽しみましょう! そんなに難しくないでしょ?
2018/12/17(月) 06:57:33.05ID:47vNbHUd0
>>163
メリケン「あれはインディアンの仕業だから____」
2018/12/17(月) 07:02:52.90ID:h83Grf+l0
>>151
最近は生まれ変わる前に異世界に飛ばされるからな
照和にでも転生して紺碧会に入ってより良い負けを目指すがよい
2018/12/17(月) 07:05:05.51ID:81ATZKBfa
おっはー

>>163
砂糖と塩を間違える
がないな、再提出
2018/12/17(月) 07:05:44.74ID:etwz3rxh0
沖縄人は日本人を攻撃している件
2018/12/17(月) 07:08:27.91ID:NrqWoQy50
コンピューターや高速ネットワークがない世界には耐えられないから、今か未来の日本がいい。
2018/12/17(月) 07:09:21.26ID:Uo6s9zEA0
東京MXが辺野古ニュースで必死過ぎて笑える
お前東京ローカルだろw
2018/12/17(月) 07:10:18.97ID:Mc8j7mFEd
>>151
あ、ニムに御誂え向きの怪獣を思いついたニダ。
っ「ジャミラ」
2018/12/17(月) 07:12:11.54ID:Htv5dGl9p
>>155
ツインテールに転生してグドンに喰われる。
2018/12/17(月) 07:20:09.88ID:Mc8j7mFEd
>>171
エビに似た味っていう設定だけど、円谷世界では怪獣を食べるのだろうか。
2018/12/17(月) 07:26:23.82ID:wRYP+FzG0
>>132
思わぬ展開がお好みなら
安価スレだけど
トラッククエスト8〜空戦と海戦と陸戦と呪われし大戦争
をお勧めする。
アメが乱数のあらぶりとはいえああなるとは思わなかった。
2018/12/17(月) 07:40:04.53ID:b7nEnpJNa
>>172
怪獣の細胞って様々な遺伝子ありそうだからいろんな学術団体や企業から行動中に出る体液や死体の分析調査が進んでいるのでは

次の回ではきれいになっているが、自然消滅ではなく
人間が超技術なりなんなり駆使して清掃して更地にして町の復興を行っている
土木建築並みに特殊生物清掃・解体業が盛んなのかもな

そういや最近、ベムタンみないけど
女体化されて怪獣娘になっていないか心配だ
2018/12/17(月) 07:47:50.06ID:hEcYaQzW0
>>162
それを考慮すると、日本の南方進出は欧米から見たら悪夢だったろう。補給を考えると進撃不可能な場所に日本軍が現れて戦わされるわけで。
そして、昭和20年8月にはソ連軍が満洲・樺太・千島で似たような事をやっている。

昔からソ連ロシアの裏切りは本能であると評されるが、奴らは補給や後先を考え無しに行動する事で、被害側が露助に信頼と常識を裏切られたと衝撃を受けるのかもしれない。
2018/12/17(月) 07:48:38.84ID:EDoD5ASD0
あさー

>>153
ええ、ぷち田舎ですー
プロパンガスですー

火力つおいよ
なのでバクハツするとたいへーん

あとお値段もその分高め

>>152
宙を舞うボンベ・・・
タイヘンアブナイのですよね
2018/12/17(月) 07:49:43.83ID:c8bPKc+H0
>>1
おちゅ

>>33
今は都市大になってますね

>>153
プロパン屋系が胴元の都市ガス屋もあるんですよ・・・
ってかなんで東電と組んだ・・・
発電事業・通信網整備を自前で出来るだろうに・・・
2018/12/17(月) 07:52:49.79ID:EDoD5ASD0
ところで6人とは連絡がついたのでしょうか
2018/12/17(月) 07:56:24.25ID:h83Grf+l0
個別の11人?
2018/12/17(月) 07:57:27.04ID:hEcYaQzW0
プロパンガス業者も既得権益なので、プロパンの家庭・商店に都市ガスを接続するには、都市ガス業者はプロパン業者に補償金を払う必要が有るのです。
だから玄関先の道路ガス管が埋設されていても、プロパンを使わされるケースは多い。

なお、熱量単位のコストはプロパンの方が1.1〜2.2倍高額なので、プロパンを契約し続けるほど顧客は損をする事になる。
2018/12/17(月) 07:58:04.49ID:6FVDuf0v0
>>177
だってエネルギー業界東電系か東ガス系のどちらかに割れそうなんだもの
なおどちらもグダグダな模様
2018/12/17(月) 07:58:13.95ID:c8bPKc+H0
>>176
ニチガス系の都市ガス配管すら来てないのか・・・

埼玉のプロパン天国って川島とか吉見とか深谷の岡部町域ぐらいだと思われ・・・

○○市は東京ガスかニチガス系都市ガスか地場都市ガスのどれかがあるはず・・・
昔の鴻巣は市営で都市ガス供給してたらしい・・・
2018/12/17(月) 07:59:15.70ID:vlGtvUKAa
>>174
TV版のエヴァでは使徒の死骸は残ってたな
(シャムシェルを施設に運び込んで調査したり、ラミ=◇が放置されていたり)

劇場版でのサハクイェル辺り、液化しただけで環境破壊が壮絶になってると思うんだがw
2018/12/17(月) 08:04:32.15ID:c8bPKc+H0
>>181
TOKAIは・・・
ガス屋系のプロバイダってTOKAIしかない・・・
2018/12/17(月) 08:08:03.54ID:Bx5WYWh0d
この顔文字はまさか…
352 日曜8時の名無しさん sage 2018/12/17(月) 07:46:27.90 ID:oWjXM0Mu
昼間の再放送見たが西郷軍って山賊みたいだったな(´・_・`)
2018/12/17(月) 08:10:35.75ID:DkYTPLxH0
>>163
さすがはモンティ・パイソンやミスター・ビーンを生んだ国ww

面白いジョークの褒美として、SPAMとハインツの缶詰めパスタを死ぬまで食い続けられる権利をやろう!(やるオプーナ並感
2018/12/17(月) 08:11:59.73ID:81ATZKBfa
ホルスタインさんOVER THE WORLD
2018/12/17(月) 08:16:37.37ID:DkYTPLxH0
>>168
ネットワーク空間の中でfork()関数を使ったプロセス生成で無限に自分のコピーを増殖させるエージェント・スミスごっこをやってみたいから未来の日本が良い。ついでに空きメモリを全部食いつぶして空間ごとハングアップさせられればさらに良い。

killコマンドは未実装で頼む。ハードウェアリセット割り込みも禁止で。
2018/12/17(月) 08:17:43.33ID:8JlgGr7Yd
>>63
生きてるだけで働けもん?

家事してるから。
2018/12/17(月) 08:18:53.74ID:8JlgGr7Yd
>>64
人類のためになるんか?
2018/12/17(月) 08:19:03.65ID:DkYTPLxH0
>>172
「スタッフが美味しく頂きました」の精神で、科特隊やウルトラ警備隊、MATみたいな怪獣対策チームの連中に全部責任を持って食わせよう。お残しは許しません!
2018/12/17(月) 08:21:46.70ID:DkYTPLxH0
>>63
勢いだけで「生きてるだけのぼっけもん」と言う改変を思いついたが、「ぼっけえきょうてえ」がどこの方言だったか思い出せぬ。
2018/12/17(月) 08:22:24.82ID:0huTtWvI0
いちおつ。
おはようございます。
>>64
ザルに水を注ぐのはなあ、と思う。
2018/12/17(月) 08:29:05.21ID:8JlgGr7Yd
>>133
弾除けきたわ。
2018/12/17(月) 08:30:17.24ID:8JlgGr7Yd
>>138
沖縄で逆転狙い。
2018/12/17(月) 08:38:27.09ID:y2DWzLdB0
>>175
インパールも最終的には英軍が航空補給でかろうじて押しきったけど、補給不可能と思われたジャングルの中から猛攻をかけてもう一息のところまで迫った牟田口将軍の評価は英軍側では悪くなかったそうな
2018/12/17(月) 08:42:22.08ID:8JlgGr7Yd
>>163
エブリチングだからお茶だけを叩き込むわけではなさそう。
2018/12/17(月) 08:47:49.88ID:leeshTI/H
今日のモーニングクロスは楽しかった。
トップで辺野古ニュースで政府批判を10分くらい扱って次の次のニュースが韓国中学生が日本の竹島教育批判。解説は金BBA。
ほかのマスコミと全く違う先鋭的な内容。中日新聞になんか指示あったのかな。
2018/12/17(月) 08:49:14.67ID:OFCGOUcF0
TV見てたら居酒屋が火元になってるだがそれだと居酒屋の隣の店がもっと被害受けてるはずなんだけどなぁ
あいつらそんな事も気付かない馬鹿の集まりか?
2018/12/17(月) 08:54:05.65ID:eW1tZ5ljM
>>156
世界で一等良い場所である約束の地って、
連中的には中つ国なんじゃね?

つまり、この記事は中国の韓民族に当てたグレートコリアン再興へのメッセージなのです。
2018/12/17(月) 08:54:12.09ID:4CYLhsrJ0
>>199
調理場の位置によるでしょ
2018/12/17(月) 08:55:10.79ID:oC5rw3LYa
>>73
https://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=60229253&;mode=medium
2018/12/17(月) 09:00:32.52ID:Dv8I0E5Md
>>199
右側のアパマン吹き飛んでるような
2018/12/17(月) 09:02:43.81ID:X9Q/1qxT0
姉のスク水
https://i.imgur.com/AR7rQb5.jpg
2018/12/17(月) 09:03:06.32ID:eW1tZ5ljM
最大多数の最大幸福:
親がワクチンを工面しない家の子が生き延びたとして、すと0飲んだ私ほど幸せになるんですか?
2018/12/17(月) 09:10:48.94ID:4CYLhsrJ0
ワクチンで人を救えないならチクチンで
2018/12/17(月) 09:16:03.34ID:bkXuA73ia
(ネットの海でウス=異本を漁って居たらチクチン派のピンクの悪魔がががが)
2018/12/17(月) 09:19:09.13ID:8w5AkpnUp
時代はむしろ逐チンすなわちノーボール!
2018/12/17(月) 09:20:54.99ID:bkXuA73ia
(それはノーボールではなくて、ノーポールかノーバットツーボールなのでは?)
2018/12/17(月) 09:43:51.93ID:0Yo+8dWU0
>>196
英軍による牟田口の評価は言うほど悪くないってのは
「連合軍最大の名将」ジョークというだけではないのかぁ…
2018/12/17(月) 09:46:02.88ID:sKXSTX030
プロパンガス使うくらいなら、オール電化の方がランニングコストが安いな
給湯機が貯湯型になってデカくなるので、場所は必要
都市ガスとオール電化のコスト比較だと微妙

プロパンガスもボンベ買い取り持ち込み充填だと安かったりする
うちはガス乾燥機とキャンプ用だけにボンベ買い取りしてる
2018/12/17(月) 10:02:52.50ID:sKXSTX030
ブリュッセルのデモは最大政党が主催の反移民デモだったようです

マラケシュ移住協定に反対
主催はFlemish Right-wing parties 政府は当初禁止したが、裁判所が許可
議会では最大政党である右翼New Flemish Alliance (N-VA)が政権から離脱
Charles Michel首相は半年後に退任確定
5500名が欧州委員会ビルを取り囲んだ
Flandersの旗を掲げて投石、爆竹投射 警備側は催涙ガスと放水銃
対抗左翼が1000人動員してマラケシュ移住協定を支持

Tear gas fired as anti-migration protesters clash with police outside EU in Brussels
https://www.telegraph.co.uk/news/2018/12/16/brussels-police-use-tear-gas-water-cannon-far-right-activists/
https://www.telegraph.co.uk/content/dam/news/2018/12/16/TELEMMGLPICT000183817318_trans_NvBQzQNjv4BqqVzuuqpFlyLIwiB6NTmJwRMWbYwzrg_3PLcMwCu9G8U.jpeg
2018/12/17(月) 10:03:51.85ID:1Pqk/0m+0
>>211
ボンベの買取したら定期点検ってどうなの?
めんどくさくない
2018/12/17(月) 10:05:47.41ID:HgJVQn/HM
>>205
紅茶をブランデーで割って飲んでよい。
2018/12/17(月) 10:07:42.89ID:sKXSTX030
>>213
期限切れになったら、耐圧検査済みのボンベ(中古品)に交換してもらうだけです
最初から中古品で耐圧検査済みのを買い取り
キャンピングカー業界では普通に行っていること

リンナイのガス衣類乾燥機は良いです
電気式より圧倒的に速い
2018/12/17(月) 10:16:07.85ID:1Pqk/0m+0
>>215
ありがとうございます
意外と簡単なんですね
2018/12/17(月) 10:18:05.47ID:hEcYaQzW0
>>211
飲食店のオール電化は非実現的ではなかろうか。電気を強力な熱源として使う場合に弱い。

IHの熱効率が100%だとしても、1kwhで860kcal(3.6MJ)しかない。
業務用のガス厨房機器だと、1口12000kcalという代物もある。14kw相当。
2018/12/17(月) 10:19:05.03ID:6pKlVy3i0
>>212
新フラマン人同盟?
2018/12/17(月) 10:19:55.64ID:FHzlHXnt0
昨日話の出てた破れ奉行見たけどなかなかキテるなこれw
2018/12/17(月) 10:21:12.64ID:oRU+oF5Ga
>>148
ツヨイなポーランドは日本の利益
2018/12/17(月) 10:31:31.37ID:hsK4qBk40
>>219
ダイナミックエントリーなら騎馬奉行もおすすめだ。
https://twitter.com/miakesan/status/961241337847717890

ぶっ飛び具合なら人魚亭異聞無法街の素浪人
https://www.youtube.com/watch?v=8sHNkX3IJgg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/17(月) 10:31:33.76ID:iTGrl1+S0
>>138
物理攻撃無効をデフォで持ってる近界からの収奪者が襲ってくるゲートとかどうですか?
2018/12/17(月) 10:33:29.55ID:5fXnmQ9e0
原子力コンロとかできないかな
2018/12/17(月) 10:37:16.34ID:sKXSTX030
>>217
最近はオール電化厨房もそれなりあります 欠点は機器の価格 利点は厨房が暑くならないこと
フランチャイズ系は維持管理の楽さから、オール電化が増えてますね

中華屋は相変わらず灯油バーナー最強
ランニングコストが圧倒的に安い
ただし、火力調整や着火消火が面倒&すでに国内生産機器はなし
2018/12/17(月) 10:37:30.43ID:hsK4qBk40
陳さんもやればできるじゃないか。

今年の漢字は「偽」=福山立憲幹事長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121600424

え?正月特番の隠し芸大会の収録でのネタじゃなくて
まじで言ってんの?
2018/12/17(月) 10:37:33.98ID:U8x4kzZUp
そういやブラタモリで昔中華料理屋は火力の強いコークス使ってて、ちょっと目を離したら鍋が溶けてたとか言ってたな
2018/12/17(月) 10:49:16.47ID:Afl3mjt20
>>1
>>224
北海道の場合、オール電化は下火ですね。
昔は北海道電力が「オール電化」を盛んにアピールしてたようですが、
ただでさえ電力需要が逼迫しているのに、これ以上電力消費を増やすようなことを奨励するなんて
北電の自殺行為に違いです。
2018/12/17(月) 10:49:46.43ID:1kXnIFMKd
>>221
えっと、何?
2018/12/17(月) 10:51:46.45ID:Y23dWc/S0
銃口を覗いたとか?

Kazuto Suzuki@KS_1013
イランの革命防衛隊の南東方面総監のマンスーリは銃の手入れをしている最中に誤って頭を撃って死亡したとのこと。
分離独立派(スンニ派も多い)がいるバルチスタンなども所掌する重要な地位。
2018/12/17(月) 10:53:17.34ID:o84HyYCQ0
狂犬ムッチーの高評価:
いや、高評価はそれを実行しちゃった兵隊さんの評価であって
命令しただけの糞野郎の点にはならないと思うの。
2018/12/17(月) 11:00:12.19ID:1kXnIFMKd
>>128
娘がドヤ顔するから、やめて。
2018/12/17(月) 11:05:34.28ID:jKf3nMZC0
艦橋を生やすのは正義と聞いて

https://i.imgur.com/3LP8YRE.jpg
https://i.imgur.com/dN7RDcZ.jpg
https://i.imgur.com/iDEuXeg.jpg
https://i.imgur.com/ieb6cRd.jpg
233名無し三等兵 (スップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/17(月) 11:06:23.51ID:QYLXV2b4d
まぁ終戦までビルマを確保し続けると
為には他に手は無かった気はする
インパール作戦
まぁその為にやった訳じゃ無いので多分に結果論だし
そもそもビルマいる?って話しもある
まぁビルマの戦略的価値まで広げると
むーたんだけの話しじゃ無くなるが
2018/12/17(月) 11:07:17.52ID:pxRJtIkYd
敗軍の将なんて貶されてナンボですよ
2018/12/17(月) 11:14:44.99ID:bkXuA73ia
敗軍の将は犯されてナンボ、と聞いて腐海から飛んで来たわ!!!!!!(アッー!
2018/12/17(月) 11:16:03.97ID:0Yo+8dWU0
>>233
大陸への援蒋ルートの遮断ェ…
2018/12/17(月) 11:19:52.69ID:b9XRySYdr
ビルマだと最後の最後まで帝国陸軍航空隊は互角以上に戦ってる
2018/12/17(月) 11:23:10.65ID:pr2olL6Jd
米英は自分たちが勝った相手を高く評価する傾向があるんだよな
「こんな強いヤツに勝った俺らが最強」ってふうにw
2018/12/17(月) 11:26:20.56ID:b9XRySYdr
>>238疾風をテストした時も武装外して軽くして高性能を出させた。
2018/12/17(月) 11:26:24.38ID:Ara/iTIv0
>>138
>異世界への扉が日本にあらわれた!

> 1281年博多

豊田有恒の「タイムスリップ大戦争」でもそのシナリオはありましたな。

この作品では日本列島全体が謎の時空震で国民もろとも過去に遡ってしまうのですが、最初は1941年で
その次は1853年のペリー来航時に、その次が元寇が起きた1281年と時空震が起きる度に年代の幅も
広がってしまい、エピローグでは恐竜時代まで飛ばされ、最終的には日本列島もろとも地球が灼熱の
溶岩の塊だった46億年前に飛ばされて滅ぶことが示唆されていました。

そして日本列島もろとも鎌倉時代後期に飛ばされた主人公らは、たまたま所用で福岡を訪れていましたが、
福岡市民球場で巨人戦を観戦中に福岡市内を上陸したモンゴル軍が蹂躙。

モンゴル兵に襲われていた観客を当時バリバリの現役だった王と長嶋が豪速球と猛打で援護して救出するなど
(タイムスリップしたのが1970年代前半の日本な為)、いかにも時代を感じさせる描写でした。

当然モンゴル軍相手に警察のパトカー程度では対処し切れず、自衛隊の投入でどうにかモンゴル軍を
制圧できました。
2018/12/17(月) 11:35:25.37ID:Ara/iTIv0
>>234
>敗軍の将なんて貶されてナンボですよ

でも近藤さんと土方さんは貶されるどころかむしろ英雄扱いだよね
2018/12/17(月) 11:38:52.27ID:Ara/iTIv0
立憲・川内氏、パーティー収入記載漏れ 306万円
朝日 2018年12月17日11時24分

立憲民主党の川内博史衆院議員(鹿児島1区)の後援会「川内博史後援会」が、2016年に開いたパーティー収入
306万円を昨年11月30日付で公開された政治資金収支報告書に記載していないことが分かった。

川内氏の東京事務所が明らかにした。
「会計帳簿には記載していたが、収支報告書への記載を忘れた単純ミス。本日中に修正したい」と説明している。

事務所によれば、16年2月に鹿児島市のホテルでパーティーを開催。
参加者1人あたり1万円の会費制で、収支報告書にはパーティーの支出として、講演料や宿泊費、会場使用料などを
記載していたが、収入306万円を記載していなかったという。(大崎浩義)
https://www.asahi.com/articles/ASLDK3J6PLDKTIPE00K.html?iref=comtop_list_pol_n01

リケン党も川内を議員辞職させないと片山さつきを追い込めないんじゃねーの? 道義的に。
2018/12/17(月) 11:39:02.45ID:4CYLhsrJ0
>>241
死ぬと英雄Pが加算される
掛け算の前後に配置されると倍率ドン
2018/12/17(月) 11:40:50.87ID:8p3sHO9g0
>>242
「道」も「義」もあいつらには最初っからないぜ! (`・ω・´)
2018/12/17(月) 11:43:14.18ID:o84HyYCQ0
戦場や戦う相手を選べる人の部と与えられた戦場での戦果で評価される人の部があって、
後者は無理ゲーの場合、逃げないだけでポイントが付くのでw
前者は無理ゲーにした時点で大減点ですがね。
2018/12/17(月) 11:44:31.25ID:oRU+oF5Ga
>>232
こういうのって戦前に持ってって見せたらやっぱり怒られるんやろか
2018/12/17(月) 11:45:49.30ID:vpvcFtQz0
おはようさん

昨日の札幌での爆発
火元が不動産屋って話が出てきたな (;・∀・)
2018/12/17(月) 11:50:11.97ID:DkYTPLxH0
>>232
一枚目の違法建築感すこ
2018/12/17(月) 11:51:13.68ID:1lU5hzFv0
>>138
志茂田先生の「孔明の艦隊」もその亜種みたいなものだったな。
諸葛孔明が山本五十六の身体借りて太平洋戦争を戦うっていう空前絶後の代物
2018/12/17(月) 11:51:53.53ID:sKXSTX030
いつものインド時空

HALからLCA Tejasの練習機型の引き渡しが遅延
2つ目の飛行隊編成ができず、既存航空機の改修が必要になった

‘HAL Couldn’t Deliver Any Production Standard Trainer Aircraft To Indian Air Force’, Says PAC On Tejas Delivery
https://swarajyamag.com/insta/hal-couldnt-deliver-any-production-standard-trainer-aircraft-to-indian-air-force-says-pac-on-tejas-delivery
2018/12/17(月) 11:53:05.07ID:TO8hGtL/0
>>238
でも、その割には帝国陸軍は海軍に比べてあまり評価が高くない気が…
2018/12/17(月) 11:54:31.54ID:5/RVkacYd
海軍善玉論のついでに海軍を持ち上げてるようなの探しまくったから
海軍の評価高いだけじゃね?
2018/12/17(月) 11:54:37.09ID:1lU5hzFv0
>>172
シルバーブルーメは料理に使えそうアル
2018/12/17(月) 11:55:40.74ID:TO8hGtL/0
>>250
もう、テジャスやめればいいのに

このままズルズルやってると中国との差がますます…
2018/12/17(月) 12:01:34.97ID:b9XRySYdr
>>251そこは外国も陸軍と海軍で気質が違うのだとニミッツ見るとね
2018/12/17(月) 12:03:02.62ID:b7nEnpJNa
>>246
空想兵器の絵そのものは昔からあるからね
対米戦を意識した時期に出版された架空戦記で米国の名や米国の軍艦を当局が検閲し、アルファベットの当て字に変えさせる例はあった

艦艇を女性に例えて描くのも春日丸姉妹だったかでやっていたし
艦艇を愚弄するつもりとかではなく、敵航空機をいち早く発見するために高い艦橋を持った戦艦が必要とかもっともらしい理由を話せるとかなら問題ないのでは
2018/12/17(月) 12:03:05.98ID:/Q9TeOmWM
>>241
そうか?
鴨殺した時点で見方殺し
ただの白色テロユニット
甲子太郎殺してただの無法者にしか過ぎなくなったとおもうよ
2018/12/17(月) 12:05:37.75ID:BeLwXFKDa
>>240
中世くらいの文明レベルの連中って自動車見ただけで発狂するんじゃないだろうか?
2018/12/17(月) 12:06:53.48ID:vpvcFtQz0
>>258
自動車が通れるほどの道幅あるんかね?(;・∀・)
2018/12/17(月) 12:07:05.03ID:bfFGk8eBK
>>153
プロパンは災害にツヨイ
わかったか
2018/12/17(月) 12:08:20.64ID:bkXuA73ia
(カローラよりちっちゃい野原ひろし号なら普通に走れる程度には)
2018/12/17(月) 12:08:58.84ID:TO8hGtL/0
>>252
山本五十六が生き残って、東京裁判で絞首刑になっていれば…でも、広田弘毅を悲劇の文官とか言っちゃうレベルだからなぁ
>>255
でも、ウィロビーみたいのもいたし
2018/12/17(月) 12:09:15.74ID:b7nEnpJNa
>>251
陸は泥臭い、海はかっこいい軍艦で白いセーラー服、飯は洋食でオサレ感すごいから
海は高学歴優遇というか寝食の場所が異なるという階級の差が明確であるのに対して
陸は徴兵された高学歴とそうでないものたちを平等に扱いしごいたから(将兵のなかに高学歴差別主義者がいなかったといいきれない)
高学歴というかインテリア層が戦後になって新聞や雑誌で海を優遇し、陸を冷遇して書くようになる


現代なら陸空は外出しやすく、海は閉鎖空間でいじめが起こりやすい環境のイメージがあるな
2018/12/17(月) 12:09:31.44ID:BeLwXFKDa
>>259
いや…大昔の人が現代の文明を見ちゃう場合だと、ドラえもんののびろべえさんみたいに、
「鉄のイノシシが走ってた!」みたいになっちゃいそうでないですか。
2018/12/17(月) 12:11:18.79ID:b7nEnpJNa
伝説の生物の概念が広まっていれば
ファンタジー自衛隊ものよろしく鉄のドラゴンと表現するとか
時代によっては悪魔の仲間扱いされて異端審問にかけられそうだが
266名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-1w8F)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:12:42.44ID:h38IJQgh0
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50
2018/12/17(月) 12:13:26.38ID:vpvcFtQz0
>>261
>>264
熊野古道とか歩くしか無いよなぁとか、
それに日本だったら大井川みたいに橋をわざと架けない場所もあったよなーと。
いろいろ考えるとね。(´・ω・`)
2018/12/17(月) 12:15:21.97ID:TO8hGtL/0
>>263
そこら辺謎なんですよね>陸の極端なまでの平等主義
ベースになったドイツ陸軍は階級社会の最たるものですし、フランスはどうだったかな…
民間人の人材活用の点だと陸海どっちがましだったのか
2018/12/17(月) 12:16:06.00ID:5/RVkacYd
>>263
今も昔も陸なら会えるが海だとそうそう会えないから
そう言うところで差がつきそうなもんだが
時代か
2018/12/17(月) 12:16:14.20ID:sKXSTX030
>>254
いろいろ自国開発してみようとするのは、無駄ではなかったと思うけどな
その後に要素開発に金落としてないなら無駄だけど
エンジン Kaveri(自国開発)→F404(現行)→F414(Mk.II予定)
レーダ-/FCS MMR(自国開発)→EL/M-2032(現行)→EL/M-2052AESA(Mk.II予定)
順調に輸入物でハッテンしようとしてる
2018/12/17(月) 12:18:54.95ID:vpvcFtQz0
札幌の爆発 大量にまいた除菌消臭スプレーの成分に引火か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181217/k10011749811000.html
>16日夜、札幌市豊平区で爆発が起き42人がけがをした火事で、
>全焼した建物に入る不動産会社の関係者が、
>「室内で除菌消臭用のスプレーを大量にまいた」と話していることが、警察への取材で分かりました。
>警察は、室内に充満したスプレーの成分に引火して爆発した可能性があるとみて調べています。

>16日午後8時半ごろ、札幌市豊平区平岸で爆発があり、
>居酒屋や不動産会社の事務所などが入る2階建ての建物が全焼しました。
>現場周辺では、建物の破片などが広い範囲に飛び散り、
>近くのマンションなどでは、ガラス窓が割れる被害が出ました。

>この火事で、居酒屋の客や不動産会社の関係者など42人がけがをし、
>このうち、不動産会社の33歳の男性従業員が顔にやけどをする重傷を負いました。

>警察と消防は、午前11時前から現場の状況を詳しく調べています。

>警察によりますと、不動産会社の関係者は
>「爆発の前、廃棄処分する除菌消臭用のスプレーを室内で大量にまいた」と話しているということです。

>不動産会社の事務所は跡形もないほど壊れていて、
>警察は、室内に充満したスプレーの成分に湯沸かし器の火が引火して爆発した可能性があるとみて調べています。
(以下略)

事実は小説より奇なり。(;・∀・)
2018/12/17(月) 12:20:38.36ID:+K22uPDAa
まいたというか、廃棄のために穴あけしまくったらしい?

https://mobile.twitter.com/starlitsky/status/1074493416438784001?p=p

>札幌の爆発・・・アパマンショップの従業員がスプレー缶100本以上に
>穴あけ作業し、手を洗おうと給湯器を使ったら爆発したとか
>ニュースでやってた。建物内でやってたんだろか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/17(月) 12:22:13.20ID:dVlKsGACr
>>249
戦国の長島巨人軍もなかなかのものですぜ
2018/12/17(月) 12:22:30.51ID:4u6DS5rR0
マクロン仏大統領、支持率さらに低下 「黄色いベスト」打撃で23%に
http://www.afpbb.com/articles/-/3202383
25%から23%なんて誤差みたいなものだろう
青色吐息なのは違いないけど
2018/12/17(月) 12:23:11.34ID:5fXnmQ9e0
消臭剤メーカー製造物責任取らされるかも、相手が悪いと
アメリカなら弁護士が群がってくるな
2018/12/17(月) 12:23:12.49ID:23h13ZhLd
シンゴジラみてて思ったが、戦車砲も空爆も効かず、バンカーバスターでようやく抜ける装甲で全身覆った相手に、水爆効くんか?
2018/12/17(月) 12:24:32.54ID:5fXnmQ9e0
>>276
中性子爆弾使えば爆風なくゴジラのDNAだけ破壊できる気もするんですが
2018/12/17(月) 12:24:39.36ID:vpvcFtQz0
>>274
こっちがだいじー

>一方、マクロン政権に「非常に不満」と答えた人の割合は6ポイント上がり、45%に達した。
2018/12/17(月) 12:24:46.25ID:+K22uPDAa
世の中には冷感スプレーを車内で使ってタバコで引火とかありますからなぁ…
2018/12/17(月) 12:25:08.08ID:V4Uzhi0vM
>>196
二枚舌どもが相手を持ち上げるのは、そんな強敵に勝った俺らすげえと言いたいだけと聞いたが…
2018/12/17(月) 12:25:15.68ID:1lU5hzFv0
>>271
よく人死出なかったなぁ
2018/12/17(月) 12:25:29.93ID:swijFVkcd
>>268
後ろ弾対策ですかね?
あるいは海軍は艦船という閉ざされた世界で団結力を養えるけど、陸軍は共通の体験で団結力を養おうとした?
2018/12/17(月) 12:25:41.24ID:BeLwXFKDa
>>276
火球に巻き込めば貫通でなくて蒸発になるから
2018/12/17(月) 12:26:19.59ID:5/RVkacYd
サー・レンヤ・ムタグチは名将だろ!いい加減にしろ!
2018/12/17(月) 12:26:49.66ID:8p3sHO9g0
マクロンってぶっちゃけ何してんだろう
政策らしい政策有るのあの人?
2018/12/17(月) 12:26:56.64ID:23h13ZhLd
>>283
あの質量蒸発できるん?
2018/12/17(月) 12:27:48.67ID:pxRJtIkYd
>>286
蒸発飛び越してプラズマ化する
2018/12/17(月) 12:27:56.32ID:bfFGk8eBK
>>241
近藤はともかく土方はイケメンだからな
2018/12/17(月) 12:28:15.05ID:8w5AkpnUp
その辺はいつも違和感があんだけど、
犬ですら自動車は物で、人が動かしてるくらいのことは把握してるんだから、
昔の人だって、動く原理とかはともかく、初見でもそんなに怪異な理解はしないと思うぞ。
あと、地位による知見の差が昔の方がでかいから、それなりの地位のモノは即座になんらかの仕掛けを備えた荷車の類いであることは分かると思うし、
武人なら即座に軍事利用が出来ないか考えると思う。
特に日本人は種子島的に行動するのは間違いない。
2018/12/17(月) 12:28:40.77ID:4u6DS5rR0
北朝鮮「米の制裁は非核化への道を閉ざす」と警告
http://www.afpbb.com/articles/-/3202382
非核化したら制裁解除するって言ってんだから完全平行線でもう無理だで終わってしまうな
>ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の米朝関係改善への努力は称賛するとした一方で、米国務省が「両国の関係を昨年の非難の応酬のような状態にまで引き戻そうとしている」と述べた。
トランプ大統領は怖い模様
2018/12/17(月) 12:29:16.93ID:8p3sHO9g0
>>286
昔、水爆実験に使った小島は蒸発し、クレーターになったくらいだから、ゴジラくらいなら多分・・・
代償として東京というか関東平野のかなりの部分が破壊と汚染で住めなくなるだろうけど
2018/12/17(月) 12:30:25.53ID:BeLwXFKDa
>>286
サブメガトン級水爆を恐らくゴジラ囲むように同時起爆だから既存の科学で考えるならまあ、
流石に跡形もなく消えるんじゃないでしょうか?
2018/12/17(月) 12:30:26.26ID:1lU5hzFv0
>>276
戦車砲、対戦車りゅう弾じゃなくFSDSつかってれば
爆発しないから絵面的につまらなくて使わないんだろうけど
2018/12/17(月) 12:31:37.53ID:bfFGk8eBK
>>257
なあに薩摩も書物にでてないところでバンバン殺してるから大丈夫
2018/12/17(月) 12:32:00.41ID:UBOWxXJXd
>>247
こんな疑惑も
290 日出づる処の名無し sage 2018/12/17(月) 12:06:29.26 ID:ySJ6TaAv
>>288
居酒屋さんで拾ってきた

601 名前:日出づる処の名無し [sage] :2018/12/17(月) 12:00:45.70 ID:Yt196epz
本当なら、ダーウィン賞級のバカだな…

https://mobile.twitter.com/starlitsky/status/1074493416438784001?p=p

札幌の爆発・・・アパマンショップの従業員がスプ レー缶100本以上に穴あけ作業し、
手を洗おうと給湯 器を使ったら爆発したとかニュースでやってた。建物 内でやってたんだろか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


ウリもカセットコンロを使うからガス缶は沢山出るけど、ガス抜きは屋外でやると決めてやってるからなあ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/17(月) 12:32:07.60ID:Mc8j7mFEd
>>279
車瞬間冷却(火気厳禁)で爆発とかね
2018/12/17(月) 12:33:37.70ID:28j87aatF
4chanのミリオタガイジンがオネアミスの翼に登場する航空機は実現可能か議論してるスレがあった

ttp://boards.4channel.org/k/thread/40014094#p40015161
2018/12/17(月) 12:34:46.19ID:TO8hGtL/0
>>282
でも、天保銭組なんかエリート意識すごかったですし…
>>291
そこで、松本遷都ですよ
2018/12/17(月) 12:34:47.26ID:23h13ZhLd
>>293
残弾なしっていってたから、たぶんそれも前
全部つかってるんやろうね
2018/12/17(月) 12:34:47.45ID:1lU5hzFv0
スプレーじゃないが、DQNが車内でドライアイスに水かけて遊んでたら酸欠って事故があったな
2018/12/17(月) 12:35:04.88ID:23h13ZhLd
>>293
残弾なしっていってたから、たぶんそれも前
全部つかってるんやろうね
2018/12/17(月) 12:37:09.05ID:4u6DS5rR0
>>285
マクロ経済調重視じゃなかったかな
ミクロには配慮薄いのでそりゃ民衆に不満は出る
何でそんなの選んだんだって話だけど
2018/12/17(月) 12:38:25.55ID:1lU5hzFv0
>>297
オネアミス王国の戦闘機、一万馬力発揮する化物レシプロエンジン装備なんだよな
2018/12/17(月) 12:38:46.40ID:5yP+/C1Ma
>>242
「野党の一議員と閣僚では重みが全く違う!」(キリッ
2018/12/17(月) 12:39:10.61ID:Mc8j7mFEd
>>300
ダーウィン賞ですね。
2018/12/17(月) 12:40:43.63ID:vpvcFtQz0
>>302
反ルペン ( ー`дー´)キリッ

ソレ以外の目標なかったんかいって感じやの(´・ω・`)
2018/12/17(月) 12:40:57.57ID:TO8hGtL/0
>>302
対抗馬がルペンおばさんだったので消去法かな
2018/12/17(月) 12:42:38.90ID:CylPwv0S0
>>285
えうから暴動への懐柔策が財政規律違反だと
突っ込まれているそうな(゚∀゚)
2018/12/17(月) 12:43:51.08ID:Ara/iTIv0
韓経:「エンジン欠陥で火災の危険大きい」…米国で現代・起亜自動車に集団訴訟
中央日報 12/17(月) 8:21配信

現代・起亜自動車に対する集団訴訟が米国で起こされた。 エンジンの欠陥により火災の危険が大きいという理由からだ。
ドイツの通信社DPAは現地時間14日、今回の集団訴訟を代理する法律会社ハーゲンスベルマンの話としてこのように報道した。

米国の車両オーナーは「現代と起亜はエンジン欠陥を隠していただけでなく、その欠陥が深刻な安全リスクを提起するという点を
明らかにしなかった」と主張した。

10月に米非営利消費者団体の自動車安全センターは4カ月間にほぼ1日1件ずつ現代・起亜自動車の車両の非衝突火災報告が
あったとし、車両290万台に対するリコールが必要だと促した。

車種は
▽2011〜2014年式起亜自動車「ソレント」と「オプティマ」
▽現代自動車「ソナタ」と「サンタフェ」▽2010〜2015年式起亜自動車「ソウル」だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000007-cnippou-kr

そーいやかって米国内でトヨタに対する巨額の賠償訴訟を嬉々として扇動していたのは、中韓系のハゲタカ弁護士や胡散臭い
プロ市民とかだったよね。

今度は米国ハゲタカ弁護士軍団の矛先がヒュンダイ自動車に向かい始めたけど、最悪トヨタ同様に数千億円単位に及ぶ賠償金
支払いに耐えうるだけの企業体力がありますかね_________?
2018/12/17(月) 12:44:28.41ID:TvbzUt/aa
>>303
意味あるん?
レシプロである以上は最高速にも加速度にも限界はあるし、
爆撃機なら大きさにパラメータを触れるでしょうが、戦闘機だと極端な大型化も難しいような
2018/12/17(月) 12:44:48.86ID:8w5AkpnUp
「残弾なしです!」
現実にはコピーの前で。
2018/12/17(月) 12:45:24.70ID:5yP+/C1Ma
>>308
強攻策しか許さんって事っすか。ヒデエ、今の世論じゃ現場が造反しかねないじゃないか
2018/12/17(月) 12:46:28.98ID:swijFVkcd
>>308
暴動が沈静化したら適当に名前を変えて復活させるから問題ないね______
2018/12/17(月) 12:47:11.33ID:CylPwv0S0
>>313マクロンからマカロンへ!
2018/12/17(月) 12:47:14.61ID:8p3sHO9g0
>>310
プロペラ先端の回転速度が音速に近づくと、発生する衝撃波で推進効率がマニョマニョとか聞いたことがあるのう
多分何万馬力あっても音速は越えられない
2018/12/17(月) 12:48:02.62ID:8w5AkpnUp
すでに弾圧軍はEU旗を掲げ、
黄巾軍は三色旗を掲げ、ラ・マルセイエーズを歌ってるそうな。
2018/12/17(月) 12:49:34.94ID:8w5AkpnUp
>>314
マクロンがマネロン(何のひねりもないな)
2018/12/17(月) 12:49:47.49ID:4u6DS5rR0
>>316
滅茶苦茶楽しそう
外から見てる分にはだけど
2018/12/17(月) 12:51:00.58ID:D3bhMOG4d
>>192
岡山かな。
よみがえる空で、地元の岡山でのヒロイン姉妹の会話で『ぼっけぇ愛して』というセリフがある。
2018/12/17(月) 12:51:08.22ID:X+CpRl/B0
三色旗よりもフルール・ド・リスの旗を掲げよう
2018/12/17(月) 12:51:11.09ID:8p3sHO9g0
>>316
フランスは独立国家であることを辞め、EUの一地方になるのであろうかw
だとしたら政治統合への一歩であり、EUの理念には沿うだろうが・・・
2018/12/17(月) 12:52:46.62ID:6miwbSJla
>>302
財政健全化、規制緩和、富裕層・法人税減税、環境税としての燃料費値上げ

要するに小さな政府、一昔前なら新自由主義者と呼ばれていた立場
2018/12/17(月) 12:53:00.51ID:vpvcFtQz0
>>319
どっかの漫才コンビの番組名であったなぁ。
「もの凄い」とかの意味やったかの。
2018/12/17(月) 12:53:03.33ID:TO8hGtL/0
>>316
まるでフランス革命みたいだー

ところで、オクシタニア独立派とかはそれでいいのか
2018/12/17(月) 12:54:39.37ID:TvbzUt/aa
>>315
同じ原理で加速度も頭打ちですよね。
1つのエンジンで複数のペラを回すという逃げ道もありますが、それだって1万オーバーが必要かと言われると、おとなしく双発にしたほうが良い気がします
2018/12/17(月) 12:54:47.03ID:V4Uzhi0vM
>>315
馬鹿みたいにでかい多翼プロペラをゆっくり回して亜音速と言う手もある。

1万馬力もあればトルクで自転しそう。
2018/12/17(月) 12:55:00.93ID:6miwbSJla
後世で12月革命とか呼ばれたりして
次はルペンかな?
2018/12/17(月) 12:57:51.17ID:eImaxfw1a
ルペン賛成と申されたか
2018/12/17(月) 12:58:04.32ID:Ara/iTIv0
熊谷 徹@ToruKumagai

日本では、記者クラブで大臣に質問をする記者を市民の代表と思っていない人が多くて、びっくりした。

私にとっては新しい発見。これでは新聞やテレビニュース離れが深刻化するのも無理はない。
ドイツ、米国と似た現象が起きている
https://twitter.com/ToruKumagai/status/1074269364529049601

こいつは代議士でも政党代表でも無いくせにどんだけ驕り高ぶるというか勘違いしているんだよ。

というか国民の誰からも選ばれず、せいぜいマスゴミの入社試験を通って上司や人事部の心証を良くして
昇進した程度の存在でしかない物書き風情が、事もあろうに「市民の代表」と抜かすようでは、絶対的多数の
国民から馬鹿にされるのがオチですが。

逆に言えば、そんな愚か者が恥ずかしげもなくジャーナリスト(嘲笑)という看板を背負っているからこそ、
世界的にジャーナリストが嘘吐きの代名詞呼ばわりされるんですがね。

それでもまだネットの無い時代なら、大手マスゴミの看板の威光で騙せたけど、今はジャーナリスト(笑)の
御大層な発言もネットで容赦なく比較検証されて、その矛盾や偽善を即座に暴かれるのだから、世界的に
その地位が暴落するのも当然ですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/17(月) 12:58:24.45ID:rciuxYec0
>>315>>325>>326
まぁ、海陸の割合が1:1だとか、地球とはいろいろと違う惑星の話だから、
だれかが地球馬力に換算するときに数字を入れ間違えたとか、大気の振舞いが
地球と違うとか、色々な可能性が考えられる話だけれどの。
2018/12/17(月) 13:01:15.52ID:8w5AkpnUp
そもそもジャーナルとは航海日誌のことであり、航海日誌に嘘書く馬鹿は当然に海に放り込まれるべきなのだ。
2018/12/17(月) 13:04:11.66ID:xKHHZg8H0
>>305
繁殖してなければ、ダーウィン賞だけども…
2018/12/17(月) 13:04:39.57ID:hCZ+hup90
どえらい→でえれえ
物凄い→もんげー
純粋な方言→ぼっけえ

>>192
薩摩のぼっけもんは
武家者→ぼっけもん
なので岡山のぼっけえとは全然違う言葉ですな
「生きてるだけで〜」を直訳するとナチュラルボーンサムライ的な何かになってしまうような
2018/12/17(月) 13:05:36.09ID:FHzlHXnt0
>>302
たしか1回目の選挙でルペンとマクロンが残って過半数未達で再選挙になって
マスコミ総出でルペンを極右呼ばわりしてフルボッコでマクロンが勝利って流れだった記憶
2018/12/17(月) 13:06:59.00ID:hCZ+hup90
>>334
都知事選の鳥越みたいだなあって思ったんですよねアレ
鳥越は負けちゃいましたが
2018/12/17(月) 13:07:21.65ID:xKHHZg8H0
>>316
EUという統一政府?が黄色い布を纏う集団に反逆されるのかあ。
端からみてるとマジ三国志よね。
EU官僚が董卓とかになるのかな?
2018/12/17(月) 13:08:29.60ID:4u6DS5rR0
オネアミスの棒状の硬貨どういう経緯で生まれたんだ
刀銭などの発展形なのか
2018/12/17(月) 13:08:40.16ID:6pKlVy3i0
>>329
米独に追いつけ追い越せってね。___
2018/12/17(月) 13:14:51.88ID:f9IaBaqF0
>>326
やあ
Tu-95がターボプロップでやった手ですね
340名無し三等兵 (スップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:16:01.45ID:QYLXV2b4d
プロペラで燃焼室の空気を圧縮し
そこに燃料を噴射して燃焼させれば
超音速も可能

……これ初期のジェットエンジンにあった気がする
2018/12/17(月) 13:16:11.22ID:bMC3embZ0
>>329
市民の代表って何じゃろ
国民じゃないのか??

市民って言葉が嫌い
町民生まれだったから
2018/12/17(月) 13:18:42.25ID:Ara/iTIv0
>>329
んでゲートに登場した反権力ジャーナリスト(嘲笑)の代表が古村崎でしたが、こいつも素で
自分を市民代表と思い上がっているタイプでしょうなぁ。

だから「権力を監視する」というお題目で敵をペンの力で敵を一方的に叩く快楽に溺れ、
自分がどれだけ悪質な嘘をバラまき醜悪な存在になり果てているのか全く自覚が無いと。

https://pbs.twimg.com/media/DUwng4TUQAAILfa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUwng4gV4AIHG3J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUwng4dUMAArcC0.jpg

古村崎の同類は朝日や毎日や共同に掃いて捨てるほど存在するというか、こんな輩で無いと
上司に疎まれ定年まで平社員か僻地に島流しあるのみだったりして。
2018/12/17(月) 13:20:01.55ID:xKHHZg8H0
札幌の爆発事故は死人がいなかったのは幸いだったけど、
最初からあんまりテロじゃなくて事故かな?てみんな思っているのをみて
日本は平和だなあ、と思った。

ソフトターゲットとしてはかなり最適なのよね、レストラン…
2018/12/17(月) 13:20:08.41ID:sKXSTX030
呼ばれた気がする
https://imgproc.airliners.net/photos/airliners/3/2/6/0924623.jpg
2018/12/17(月) 13:21:57.25ID:iLsBxkNa0
銃声らしき音を耳にしたらその場に伏せて遮蔽物まで這っていったり、ドアの隙間から何かを投げ込まれたら
すぐ部屋の外に逃げ出したりとかできない日本人のなんと多いことか。嘆かわしい・・・
2018/12/17(月) 13:23:45.22ID:aoNfYBJ90
サヨクから世間が孤立していく…!
https://www.sankei.com/life/news/181217/lif1812170004-n1.html
社会学者・古市憲寿さんが芥川賞候補 来年1月16日選考会
2018/12/17(月) 13:24:05.26ID:4CYLhsrJ0
>>343
半分内戦になってるとこのテロならともかく、対外/対先進国のテロでそんな安いターゲット選んだ例ってあんの?
2018/12/17(月) 13:24:11.75ID:u6qJQj+0a
>>329
で、その傾向は今後強まることはあっても弱まることはないが、どうすんの?
2018/12/17(月) 13:25:15.33ID:sKXSTX030
ターボプロップ縛りでしたっけ?
http://www.warbirdalley.com/images/Gannet-XT752-500.jpg

バスに乗り遅れるな
ホンダ製二重反転ペラ付きターボプロップ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/682/015/30.jpg
2018/12/17(月) 13:26:37.98ID:bMC3embZ0
国民の代表と言うなら全国民の投票で選ばれたジャーナリスト以外ダメだろ
2018/12/17(月) 13:28:45.51ID:4CYLhsrJ0
>>349
達成値(´・ω・`)
F1でリッター1000馬力叩き出してた頃なのに…ガスタービンは険しい
2018/12/17(月) 13:29:07.09ID:xKHHZg8H0
>>347
アメリカはダンスクラブとか飲食できて、人が集まる場所はよくターゲットにされてるけど…
2018/12/17(月) 13:30:06.99ID:iLsBxkNa0
2015年11月にあったパリ同時多発テロ事件ではレストランや飲食店も襲撃されてた。
2018/12/17(月) 13:30:13.93ID:rciuxYec0
>>347
緑荘誤爆事件みたいにテロ組織が製造中や輸送中にミスって爆発させた事例を除くと、
軍や警察関係者、敵対組織の人員を狙って安酒屋ごと消し飛ばしたりって例とかかの。
2018/12/17(月) 13:31:25.47ID:Z2qQMmFad
ホルスタイン文書の解析結果置いときますね
https://emotion-ai.userlocal.jp/documents/9646e6d37fe836f42d644b1af5efeef1/result
https://i.imgur.com/z4GkybW.jpg
2018/12/17(月) 13:32:04.67ID:pxRJtIkYd
セキュリティゆるゆるの日本ならそこそこ重要施設も普通に狙えてバレない可能性もあるのでは?
2018/12/17(月) 13:32:08.32ID:jKf3nMZC0
>>328
ルペンルペーン
https://weblabyrinth.net/production-files/lupin-the-third/?q=%22%5Cu9ed2%5Cu6f6e%5Cu306b%5Cu30c1%5Cu30f3%5Cu30dd%5Cu751f%5Cu3084%5Cu3057%5Cu3066%5Cu3044%5Cu3044%5Cu3067%5Cu3059%5Cu304b%22&;v=60&z=true
2018/12/17(月) 13:33:17.53ID:u6qJQj+0a
日本でないけど、日本の極左過激派がやったテルアビブ空港乱射ってのがあるからね
2018/12/17(月) 13:34:12.76ID:Afl3mjt20
中国製機器の事実上排除、61%が評価 本社世論調査
政治 (1/2ページ)2018/12/16 18:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3901257016122018MM8000/

日本経済新聞社とテレビ東京による14〜16日の世論調査で、安倍内閣の支持率は47%と
前回11月の調査から4ポイント低下した。不支持率は6ポイント上昇して44%だった。
安全保障上の懸念から、政府が省庁や自衛隊が使う中国製の情報通信機器を
事実上排除する方針を決めたことに関しては「評価する」が61%で「評価しない」が21%だった。
(以下略)
-----

中華製機器の政府調達排除については、おおむね理解が得られているようですな。
2018/12/17(月) 13:35:25.53ID:Afl3mjt20
>>347
先週だったか、フランスのストラスブールで発生した過激思想の若者による銃乱射事件とか、
欧州では結構頻繁に起きているのでは?
2018/12/17(月) 13:39:46.35ID:bMC3embZ0
アメリカのアニメファンサイトMy Anime List(MAL)の各話の1から10までのスコアの平均のランキング
放送中の新作深夜アニメ(末尾の数字がMALスコア)※頭にAnimeとつくのは、Mangaも扱ってるから

1 Anime: JoJo no Kimyou na Bouken: Ougon no Kaze 8.83
2 Anime: Seishun Buta Yarou wa Bunny Girl Senpai no Yume wo Minai 8.63
3 Anime: Pingu in the City (おこしやす、ちとせちゃん) 8.55
5 Anime: Tensei shitara Slime Datta Ken 8.38
8 Anime: Sword Art Online: Alicization 8.14
10 Anime: Uchuu Senkan Yamato 2202: Ai no Senshi-tachi 8.00
12 Anime: Golden Kamuy 2nd Season 7.92
17 Anime: Kaze ga Tsuyoku Fuiteiru 7.81
18 Anime: Yagate Kimi ni Naru 7.77
23 Anime: Irozuku Sekai no Ashita kara 7.63
25 Anime: Toaru Majutsu no Index III 7.57
26 Anime: Goblin Slaye 7.56
27 Anime: Kishuku Gakkou no Juliet 7.56
29 Anime: Ani ni Tsukeru Kusuri wa Nai! 2 7.53
31 Anime: Zombieland Saga 7.52
32 Anime: Karakuri Circus 7.50
34 Anime: Tsurune: Kazemai Koukou Kyuudoubu 7.48
35 Anime: Hinomaruzumou 7.46
39 Anime: Uchi no Maid ga Uzasugiru! 7.27
41 Anime: SSSS.Gridman 7.25
2018/12/17(月) 13:40:41.15ID:bMC3embZ0
>>359
WTOでは負けるだろこれ
2018/12/17(月) 13:41:05.84ID:o84HyYCQ0
>>329
少なくとも国民の代表で無い物に税金使って一席設けるのはもうやめちまえばいい。
イソコしか出せない新聞社が居るって言うなら、そもそもマスコミ限定も意味ないよね。

国民限定の希望者全員から椅子の数だけ抽選すればいい。
(転売? 売った方は何年か抽選対象から除外、買った会社は自力で当選しようが同年数入場禁止でw)
2018/12/17(月) 13:41:28.21ID:fmU48iHr0
>>174
オーブサーガででたばかりでしょ>ベムスター
2018/12/17(月) 13:41:59.66ID:MgbMARIQd
>>336
知識階級と仲の悪いルペンが董卓役でなんかの拍子に政権とった後
反ルペン同盟組まれてフルボッコにされて残った連中が群雄割拠する展開が見たい
五胡十六国になるラストで
2018/12/17(月) 13:42:09.21ID:sKXSTX030
>>351
これの末裔がFH118/120になったんだから、無駄ではなかった
エンジンが先に出来てから機体といういつものホンダ開発な気もする
2018/12/17(月) 13:43:09.12ID:vpvcFtQz0
>>343
アナーキーならやるかもしれんけど、
主義主張が必要な輩だとしないんじゃないかなぁ。

あと、日本人は飯が関わると人間変わるからなぁ(ヲイ
2018/12/17(月) 13:43:16.72ID:gREib0VTp
メイドロボが作る料理ってオイル混じってたり油臭そうだよね
2018/12/17(月) 13:43:29.47ID:U6hyelDn0
>>337
点棒…?
2018/12/17(月) 13:43:32.43ID:5fXnmQ9e0
あの居酒屋が北部方面総監の行きつけの飲み屋って可能性はないの
2018/12/17(月) 13:43:50.19ID:Afl3mjt20
2度目の国民投票は「国民の信頼壊す」 メイ英首相、EU離脱協定めぐり警告
6分前
https://www.bbc.com/japanese/46588416

英教育相と国際貿易相、EU離脱巡る2度目の国民投票を否定
2018/12/17 08:54
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4378946

>フォックス国際貿易相は、メイ首相は議会説得に向けて尽力していると述べた上で、
>2度目の国民投票は英国の深い分裂を「永続」させることになるとの認識を示した。

まぁ、そうなるわな。
少なくともメイ政権の間は国民投票おかわりはやらんでしょう。
もしやるとしたら、メイ首相が辞任して内閣総入れ替えした後、か?
でも、来年3月末のブレグジットまでに間に合うとはとても思えん。

ウルトラCで、「もう一回国民投票やるから、ブレグジット延期してくんない?」と、
EU側に泣きのお願い入れる可能性があるのかもしれないが、そんなことは
誇り高いブリテンさんたちには耐えられない屈辱だろうな、と思ったり。
2018/12/17(月) 13:44:17.14ID:pxRJtIkYd
>>362
悪意ある製品の輸入差し止めについての事例って何かあったっけ?
2018/12/17(月) 13:44:17.64ID:o84HyYCQ0
>>174
確か楽勝怪獣相手の後始末に失敗して第二ラウンドとか酷いケースが...
皆様のMATは今日も平常運転でございますw
2018/12/17(月) 13:44:40.49ID:TO8hGtL/0
>>336
董卓が北方異民族を引き入れてたということを考えると、親ロシア派とかになるんですかね?
2018/12/17(月) 13:47:02.28ID:U6hyelDn0
バングラデシュで日本人が襲われたのはレストランにいるとこでなかったかの
2018/12/17(月) 13:47:12.10ID:bMC3embZ0
アニメ「ブギーポップは笑わない」特集 悠木碧(ブギーポップ/宮下藤花役)&大西沙織(霧間凪役)インタビュー
https://natalie.mu/comic/pp/boogiepop01
悠木 私は同じ電撃文庫の作品で「キノの旅」のキノもやらせていただいていたんですけど、
原作の時雨沢恵一先生が「ブギーポップ」にすごく影響を受けて書かれた作品だと事前に伺っていて。
キノもブギーポップも、1人称は「僕」だし、ちょっと近さがあるのかなと思って、キノをベースにオーディションの現場で
ブギーポップをやってみたんです。そしたら、そこまで淡々としないほうがいいと、けっこうはっきりと指示出しをされて。
ブギーポップは無表情だけど、もっと口上みたいに、朗々と歌い上げるような感じのほうが嘘っぽくて
不気味な異世界感が出ていい。でもアンニュイな印象は残してほしい、と言われて。絶妙な配合で面白いなと思ったんです。

PV2
https://www.youtube.com/watch?v=yKwalYCVJZg

2000年に実写映画とアニメになったんだけど実写映画は原作踏襲
アニメは完全オリジナルで糞だった。1話から6話までブギーポップが出てこないとかありえんだろ
2018/12/17(月) 13:48:13.95ID:bMC3embZ0
>>366
ホンダジェットをプロップにしたら震電だな
2018/12/17(月) 13:48:27.58ID:Afl3mjt20
>>367
ニュース:「ラーメン店が襲われました。」
全国民:「・・・ゆ、許せん!!」
2018/12/17(月) 13:52:29.54ID:vpvcFtQz0
>>378
ニュース「ブタ民開放戦線と名乗る集団がインターネットにて声明を発表しました」
全国民「なんじゃそら!!」
2018/12/17(月) 13:59:19.37ID:vhv3KGJk0
>>362
その件で中国がWTOに出てくるならば、他の件で中国がWTOで訴えられるんじゃね?
2018/12/17(月) 14:02:51.57ID:KLmfuA83K
札幌の爆発、飲食店じゃなく隣のアパマンが原因とか何その斜め上


>>169
MXは平日昼につけると高確率でニダ語が聞こえる素敵な局だぞ
2018/12/17(月) 14:03:33.66ID:sKXSTX030
スプレーの加圧材として使われてるジメチルエタンが原因かね<サッポロ爆破
中国で都市ガス風に使われているので安い
2018/12/17(月) 14:06:47.24ID:HAzVXvI5a
>>342
只この人この後のゲリラ戦時にもバリバリ同行して気後れしてない辺り
昨今の下請けに丸投げするタイプよりかはましに見えるという……
尚この時学生運動参加者と自白した模様
2018/12/17(月) 14:07:41.01ID:oRU+oF5Ga
>>337
家畜を殖やす殖産や子孫繁栄を願う祭器から来てんのと違うかね
要はちんぽのメタファー
2018/12/17(月) 14:10:17.88ID:FJZHQko70
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000017-mai-soci
この記事の最後に書いてあるけど爆発した店舗のプロパンは無傷だって
2018/12/17(月) 14:10:35.94ID:bMC3embZ0
デニーはゴムボート乗って海上からの土砂の搬入を阻止しろよ
2018/12/17(月) 14:10:47.89ID:iLsBxkNa0
>>368
>メイドロボが作る料理ってオイル混じってたり油臭そうだよね

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1057574068046589952/video/1

現状これだから将来も大丈夫だろ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/17(月) 14:12:15.14ID:4u6DS5rR0
>>384
古代遺物の祭器追いかけると結局ほとんど全部性に結び付くというあれか
2018/12/17(月) 14:13:10.26ID:pxRJtIkYd
>>386
そんなに殉職でもされて英雄にでもしたいのか?
2018/12/17(月) 14:13:27.24ID:sKXSTX030
>>377
Piaggio P.180 Avantiの方が直系子孫な気がする
https://imgproc.airliners.net/photos/airliners/9/7/0/1733079.jpg
日本には居ないけど、たまに飛んでくる模様
https://youtu.be/bQT66heRC18

腹側
https://www.baaa-acro.com/sites/default/files/styles/crash_detail_page_image_style_1000x505_/public/import/uploads/2011/11/N168SL-2.jpg
https://www.baaa-acro.com/sites/default/files/styles/crash_detail_page_image_style_1000x505_/public/import/uploads/2011/11/N168SL-11.jpg
分解
https://www.baaa-acro.com/crash/crash-piaggio-p180-avanti-near-kangerlussuaq
2018/12/17(月) 14:15:53.72ID:FJZHQko70
流石にあの規模の負傷者だとトリアージ使うんだな
2018/12/17(月) 14:15:55.71ID:o84HyYCQ0
>>388
20世紀人の記録メディアは全種類でエロが載っておるw
20世紀人の遺物を調べた宇宙考古学者さんによれば、これは種族の繁栄を祈願する地球人の...
2018/12/17(月) 14:17:30.98ID:KLmfuA83K
>>333
そいや、薔薇カモンじゃなかったばらかもんが完結したそうだぬ
2018/12/17(月) 14:17:53.15ID:XLrU4fOz0
ムンに残された選択肢って、自由主義陣営に残る為に愚民に今殺されるか
政権が変わって殺されるか、北に吸収された後処分されるかしか残ってませんよね
2018/12/17(月) 14:18:04.65ID:Afl3mjt20
>>392
未来人が日本のアダルトビデオを発掘して再生に成功した際、
モザイク部分を見てどういう理解をするのか興味がある。
2018/12/17(月) 14:20:39.56ID:/xel9Me0a
辺野古の新基地建設予定地 “マヨネーズのような”超軟弱地盤
https://dot.asahi.com/aera/2018040300042.html

マヨネーズの上に滑走路って作れるの?
2018/12/17(月) 14:20:51.98ID:pxRJtIkYd
>>395
単に完全復元が出来なかったとか思いそうな気も
2018/12/17(月) 14:20:57.85ID:iLsBxkNa0
韓国内で政変が起きて日本に亡命、山口県に臨時政府樹立して代表になるとか、いっそ引退して
日本のワイドショーのコメンテーターになるとか、選択肢はいろいろとあると思うんだ。
2018/12/17(月) 14:23:21.74ID:BeLwXFKDa
>>398
李承晩のキチガイが亡命するから土地よこせつったって話何処まで本当なんだろうな…
2018/12/17(月) 14:25:13.68ID:4u6DS5rR0
米国の難民認定規制で深まるメキシコ国境の危機
https://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000427_000004782/
>「多くの人が母国でもメキシコでも暴力の脅威にさらされ、難民認定など実効性のある保護策を必要としています。メキシコへの滞在を強いるのは非人道的であり、違法です」とマルティンは強調する。
だからってアメリカに違法移民許容しろってのは甘えすぎなんじゃないのか
メキシコはメキシコで真っ当に暮らしている人たちにはたまったもんじゃないだろうし酷い言いざまだ
難民は出す国を焼け野原にして難民に帰ってもらうしかないんじゃね
2018/12/17(月) 14:27:42.07ID:KLmfuA83K
>>396
同等かもっと軟弱な地盤の上に建っている建造物の情報で滅多打ちにされるヨカーン
2018/12/17(月) 14:27:44.20ID:jeoP+PwjH
>>396
そもそも新基地じゃなくて海兵隊基地の拡張だと思うんだが
2018/12/17(月) 14:27:50.44ID:sKXSTX030
関空のことか<軟弱地盤
あそこは今でも沈下中だよな
2018/12/17(月) 14:29:01.67ID:BeLwXFKDa
>>400
アメリカで収容所にぶち込むようにすれば、「アメリカへの滞在を強いるのは非人道的であり、違法です」とか、
別の国の人間が言いだしてくれるよ。例えばドイツとか…
2018/12/17(月) 14:29:31.77ID:iLsBxkNa0
関空も辺野古も幼女メガフロート工法にしておけばよかったのに。
2018/12/17(月) 14:30:12.23ID:sKXSTX030
ツキジの朝日新聞ビルもかなりの軟弱地盤に建っているのでは?
東日本震災の時は流動化しないで済んだんだっけ?
2018/12/17(月) 14:32:50.76ID:gBhWw5om0
>>404
何千人も移動する、滞在する食料を出してるのはどこのどいつなんだ。
2018/12/17(月) 14:37:05.49ID:sKXSTX030
>>407
ジョージ・ソロス
ハンガリー系ユダヤ人だよな
2018/12/17(月) 14:39:05.35ID:0Yo+8dWU0
>>379
そんな…豚でさえ見方がいるのにホルスタインさん(牛)と
ニワトリさんのために立ち上がってくれる人々はいないのですか……
2018/12/17(月) 14:42:48.74ID:jKf3nMZC0
>>396
海の上に滑走路作りました@関空

…こないだ水没したがな!
2018/12/17(月) 14:43:02.76ID:4u6DS5rR0
日本のF35購入、米国にとっては「一石三鳥」の理由―米メディア
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_670211/
>日本は現在F22とF35を融合した新型戦闘機をF2の次世代機として研究している
結局これどこから出てきた話なんだ
LMの息がかかったキヨかタケか
簡単に融合できるもんでもないだろ
2018/12/17(月) 14:43:28.07ID:6EDduvLdM
>>368
メイドロボはいいんだが猿の惑星シリーズみていると
猿の知能を高めて使用人として使っていてその後猿の反乱で猿の惑星になった設定なんだが、
家事やら料理も猿にやらせてたっぽいんだよな

猿の作った料理か……
2018/12/17(月) 14:47:22.86ID:Wj6qhYsfM
>>309
エンジンは三菱系じゃなかったっけ?現代
韓国裁判所で、戦犯企業が欠陥エンジンを押し付けた結果被害を受けた
保証に関して被害の数倍の補償金を三菱が現代に支払う判を
マジで出しそう。
2018/12/17(月) 14:48:08.75ID:Afl3mjt20
>>411
2ヶ月くらい前まで、日経新聞や毎日新聞が「F-2後継機はF-22+F-35が有力」と報じてましたからねぇ。
それをそっくり真に受けたんじゃないですかね。
2018/12/17(月) 14:50:03.86ID:8w5AkpnUp
>>410
波の下にも空港がございます。
2018/12/17(月) 14:50:04.86ID:nnI9nyDc0
>>411
RFIに対するLMの回答がそれだって話だったような
てかレコチャの記事か…
2018/12/17(月) 14:50:11.24ID:hEcYaQzW0
>>409
勃ちあがらないけど、先走ってくれる模様
https://tetsudo-ch.com/1274327.html
「うしでんしゃ」に乗って、こどもの国線を楽しモウ〜
2018/12/17(月) 14:52:50.68ID:Afl3mjt20
>>410
関空は想定以上に沈下スピードが速いようですが、ジャッキアップ限界まで沈下しちゃったら
そうすんですかね・・・何か対策はあるんでしょうか。
2018/12/17(月) 14:53:03.26ID:Wj6qhYsfM
>>346
沖縄の反基地運動家に芥川賞受賞作家がいたと思うけど
ただでさえ権威の薄くなった、芥川賞に追い打ち賭けてるの。
2018/12/17(月) 14:53:24.68ID:Y+XwOHbQ0
ノンフロンの流れで大半のスプレー缶が、
簡易火炎放射器になるのを知らない人が多いですよね(昔やらかした失敗を思い出してつつ
2018/12/17(月) 14:55:28.56ID:8w5AkpnUp
バカのおかげでゴキブリ凍結スプレーが発売中止になっていたな。
復活したのかな、アレ。
2018/12/17(月) 14:59:33.27ID:d0FllhHM0
パーツクリーナースプレーが対G兵器になるってここで習ったです
火元近くでさえなければ
2018/12/17(月) 15:00:39.51ID:rciuxYec0
>>376
初報が出た時点で、原作イラストの緒方氏と揉めていたが、解決したのかのぉ?


「ブギーポップは笑わない」原作イラストレーターがTVアニメ化に激怒
公式ビジュアルに「てめー誰だ。一回も見たこともない」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3375947

>緒方氏は、この発表直後に「僕は一ミリも仕事をさせていただいていない」と
>Twitterでコメント。
>「俺は認めたこともねぇ発表で初めて見たブレザー着たヤツに日程合わす為に
>1日カラー2枚、次の日にカラー1枚白黒5枚とか本気でクソムカつく」「スゲー
>怒ってる」と憤っていた。

>TVアニメ「ブギーポップは笑わない」が公開したティザービジュアルについても、
>「てめー誰だ。一回も見たこともない。家にコピー紙一枚、JPEG一枚来たことも
>ない絵が公式とか言ってて笑う。笑わないのに。」と、緒方氏は激怒。しかし、
>TVアニメ側と話ができたのか、「こんなこと言ったら監督は辞めるんだってさ。
>めんどくせぇ。」「アニメ化はどうなるかはわかりませんが。僕はまぁスッキリ
>しました。以上」と不穏な言葉を残した。
2018/12/17(月) 15:00:54.30ID:0Yo+8dWU0
芥川も直木も今の文春がやってる賞と言う時点でなあ
かといってもうちょっと真面目に選考してるであろう文学賞は認知すらされてないというジゴク
2018/12/17(月) 15:01:10.37ID:WbWj9oOba
>>395
宗教的シンボルと解釈するか(性器は神聖なので当事者以外は隠す)、そもそも宇宙人にも地球人と同じ概念の宗教概念があるか気になるところだが
2018/12/17(月) 15:02:37.98ID:bMC3embZ0
日本ゴジラvsアメリカゴジラ
https://www.youtube.com/watch?v=zPxhdo4HDgg

シンゴジはゴジラの中でも強い方だと思う
2018/12/17(月) 15:03:22.06ID:bMC3embZ0
>>423
とっくの昔に解決した
2018/12/17(月) 15:06:05.30ID:bot9RMm40
>>426
強い方っていうかあれ進化し続けたら強すぎてヤバいレベルですしおすし
2018/12/17(月) 15:08:05.25ID:bMC3embZ0
ギャレゴジの熱戦砲は弱そう
https://www.youtube.com/watch?v=bOctYfk642U

シンゴジはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=KS9J7R6mfhQ
2018/12/17(月) 15:11:42.68ID:9tFF6CR80
>>425
まったくの私見でしかないのだが
生物が宗教というか信仰に類する観念を持たずに文明を勃興させるのは不可能だと思う
2018/12/17(月) 15:13:26.67ID:pxRJtIkYd
>>401
首都圏海沿いなんて大抵N値ゼロ程度だぞ
シロガネーゼのあそことかもそうだったような
2018/12/17(月) 15:13:37.59ID:LebHrBZ3d
>>412
猿に反乱起こされた程度で人間が滅ぶっていうのも意味分からんな
軍隊は何してたのよ
2018/12/17(月) 15:15:44.34ID:WbWj9oOba
>>269
陸の考え方は今は形を変えて自衛隊に継承され、自衛隊の各国の軍隊に劣らないことを示す好例になっている

海上自衛隊・新世代3DCG図っていう宝島のムック本があって
いずも型空母の各改修予想案とそれぞれのメリット、デメリットが掲載されていた
巻末には編集部記者と元呉地方総監 伊藤俊幸氏の対談があって
海自空母の役割とか戦略兵器として使用の可能性否定とか海自と海保の連携の在り方とか米軍と比較する自衛隊の統合運用とか海自の人手不足対策とか掲載されていた

そのなかで目にとまったのは自衛隊はわずか12年(代表的なのは東日本大震災等)限定的、局地的ながら陸海空統合任務が可能となりつつあること
その短い期間で陸海空の統合運用が可能になった理由が防衛大学校が陸海空共通の幹部養成機関だからとあった

他国の軍幹部養成機関たる士官学校は陸海空別れているが、日本の自衛隊は創設から一貫して同じ学校で学ぶ
部隊レベルでは統合運用に支障があっても、ある程度のトップ階層は同期どうしなら陸海空ともに腹をわって話し合える関係が築かれている。

これが自衛隊の他国よりも進んだ強み
2018/12/17(月) 15:17:37.08ID:4u6DS5rR0
>>432
軍も猿で構成されるようになってたんでない
わりとありがち
2018/12/17(月) 15:18:54.79ID:MgbMARIQd
>>429
ただシンゴジは燃費があんまよくなくてすぐスリープモードに入っちゃうからなあ
まあ燃費良かったらヤシオリ作戦出来ずに人類終わってたんだけど
2018/12/17(月) 15:20:04.64ID:bMC3embZ0
高須クリニックは中国人美容整形患者多いですか?割合は?高須幹弥が動画で解説
高須幹弥(三男の人)
https://www.youtube.com/watch?v=wTXiiLPPXeo
「日本のクリニックでは中国人が10%〜20%のとこが普通だし
 多いところだと50%のところもありますが、高須クリニックは1%ぐらいですね」

パパがあれだから中国人は来ないよね
2018/12/17(月) 15:22:02.42ID:7HwDWOzTa
>>376
ある意味原作再現だけどな
ブギーポップとしては最後まで出てこず、宮藤藤花が意味深に出てくるシーンが数か所ある程度で引っ張ることもざらだし

原作一巻だって、オムニバスで更に珍しく全編に出てきた竹田くんの話があったから、目立っている印象があるだけで、
アレを時系列に直して竹田くんのエピソード抜けば、やたらと言及されるけど最後まで出てこない役だし
2018/12/17(月) 15:24:37.27ID:40qK3CHjd
缶コーヒーは油臭いのか?
出来合いの食料品は工場で機械やロボットによって作られているが、油臭くてかなわない、なんてことはないよ。

今日は御馳走ですよ。
(合成卵の)目玉焼きと(合成豚肉の)ベーコンですよ。はあと。
はい、めしあがれ。
2018/12/17(月) 15:28:36.38ID:LebHrBZ3d
>>434
原潜や戦略爆撃機、弾道ミサイルの部隊も猿で構成されてたのか?
だとしたら猿の惑星世界の人間って相当のバカやね
核兵器という最後の手段すら自ら手放すとは
2018/12/17(月) 15:29:39.56ID:rciuxYec0
使用済み靴下の愛好家も、命がけなのだなぁ。

臭い靴下を毎日嗅ぎ続けた男性、肺真菌症で緊急入院(中国)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4381473
>毎日悪臭のする靴下のにおいを嗅ぎ続けていた男性はある日、肺に感染症を起こして
>しまった。病院で緊急治療を受けた男性のレントゲン検査をした医師は、男性の肺が
>深在性真菌症に罹っていることを突き止めた。そしてその原因は、においを放つ男性の
>靴下だったのだ。
>靴の中で汗をかいた足から発生した真菌が悪臭を放つ原因となり、それを毎日欠か
>さず嗅ぎ続けたことにより、男性の肺に真菌の胞子が入り込んだようだ。なんとも
>信じがたい話ではあるが、医師によると男性は自宅にいる赤ちゃんの世話で日々
>睡眠不足の生活を送っており、体内の免疫抵抗力が低下してしまっていたために
>感染症にかかったという。現在、男性は治療のために入院しているとのことだ。
2018/12/17(月) 15:30:11.87ID:fmU48iHr0
>>438
蛆あたりの無視からの合成タンパク質?
2018/12/17(月) 15:30:32.27ID:8p3sHO9g0
>>438
ああ、東部戦線でその辺の農家から調達した塩漬けキュウリの連食だった日々を思えば天国だな
2018/12/17(月) 15:32:58.31ID:UiF2JqJW0
>>440
使用済みパンツやナプキンなら大丈夫なんだろうか
年取って体鍛えられなくなったら免疫機能落ちてきそうだから、その時は辞めよう。
2018/12/17(月) 15:35:54.36ID:1lU5hzFv0
>>362
そこはちゃんと、GATTの21条に安全保障に関する例外云々って条項がありまして
2018/12/17(月) 15:36:20.19ID:MgbMARIQd
>>434
マムルーク朝みたいなもんか
2018/12/17(月) 15:36:55.62ID:Afl3mjt20
>>441
昨夜放送してた池上特番で紹介されていた、「3Dプリンタで寿司の味を再現する」マシンを思い出した。
寿司の材料はデンプンやら大豆やらがそれぞれ個別にゲル状化されたものがパウチに入っているんだけど、
その中の一つパウチに、「cricket」なる文字が・・・

動物性タンパク質の材料として使われるんでしょうね。
2018/12/17(月) 15:37:02.58ID:coGOfBm00
室内でスプレーを120本噴射したら爆発した。

アホは市んだほうがいいよ、マジで本当に。
2018/12/17(月) 15:37:17.72ID:WbWj9oOba
>>438
ココナッツオイル入りはまずい
2018/12/17(月) 15:38:27.41ID:WbWj9oOba
>>412
労働団体ぶちギレ案件
2018/12/17(月) 15:38:35.68ID:6es+TvwjF
>>396
建設決定してしまったから撤回できないのだろう
莫大な追加工費かけて無理矢理やるだろ
2018/12/17(月) 15:41:33.52ID:BeLwXFKDa
>>446
せめてハマチ粉末とかバイオマンボウを使おうよ…
2018/12/17(月) 15:43:32.41ID:iLsBxkNa0
イギリスの国技?
2018/12/17(月) 15:45:03.66ID:Afl3mjt20
PayPayアカウントは削除できない
12/17(月) 12:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00010006-engadgetj-sci

「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題を呼び、実際に10日間で100億円相当をばらまいて話題となった
バーコード決済アプリ「PayPay」。このキャンペーンのためにアカウントを作ったという方も多いのではないでしょうか。
このPayPayのアカウントは、現時点では削除できない仕様となっています。

PayPayのヘルプページには「現在は、携帯電話番号の変更や、PayPayに登録したアカウントを削除することが
できません」という記載があり、Yahoo! JAPAN IDとの連携の解除や、支払い手段として登録したクレジットカード
情報を削除する方法が案内されています。

PayPay広報は「メールアドレスや氏名などの登録情報は、アプリから変更することで、データベース上から
削除される」と説明。一方で、携帯電話番号については、削除したり、紐付けを解除したりする手段は提供されていません。

なお、紐付けされた電話番号の変更については、今後の対応を予定しているとのこと。PayPayアカウントを
今後利用しない場合、サポートに連絡すれば、利用中断の手続きが可能としています。

PayPay社は資金決済法の「前払式支払い手段」のライセンスを取得し、現行のサービスを提供しています。
このライセンスはプリペイドカードで一般的に利用されているもので、原則として払い戻しは認められていません。
そのため、2018年12月現在のPayPayでは出金や払い戻し機能は提供されていません。PayPay残高は
PayPayでの支払いでのみ消費できる形となります。

出金やユーザー間送金の機能を提供するためには、資金決済法上の「資金移動業者」のライセンスを取得する
必要があります。PayPayのアプリ上では「出金できる新しい電子マネーを提供予定」と案内していることから、
この登録を目指しているものと思われます。
-----

(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
一度登録すると、アカウントを削除できない仕様とな??
2018/12/17(月) 15:45:28.68ID:hEcYaQzW0
>>447
昔の都市ガスは水素+CO(容積6%ぐらい)だったので、
死にたくなったら、ガス栓を開いて吸引して
お手軽CO中毒死ができたのだ!

自殺者の亡き後は、現場発見とガス爆発事故との時間勝負になり、
昔のガスの臭いというのはスリリング孕みだったのだ!

そういう他人迷惑な死にたがりが沢山居たのが70年代までの日本。
スプレー缶100本なんて可愛いもんです。
2018/12/17(月) 15:46:43.41ID:L4m5Xibh0
>>431
震災のとき、ウンコナガレネーゼになってたな。
2018/12/17(月) 15:47:11.85ID:9tFF6CR80
>>453
意味がわからない
マジでこれ存在自体をサイバーテロ認定した方がいいのでは
2018/12/17(月) 15:50:23.55ID:+Q5WKRud0
>>453
法令違反じゃないの?
2018/12/17(月) 15:50:51.11ID:coGOfBm00
>>454
アパマンの事故は死にたがりじゃない、ただの底なしのアホだから余計悪いわ。
2018/12/17(月) 15:52:39.07ID:rciuxYec0
>>450
活断層と軟弱地盤は、普天間の基地機能移転先が辺野古沖に決まってから、何度となく
流されてきたデマ一歩手前のおサヨク様大好きなネタなんで、いまさら感が半端なく
強いなぁ。


あと半月、世界の平和が続けば、今年は過去1世紀で2度目となる、年内に一度もクーデターが
発生しなかった平穏な年ってことになるんだとか。
統計によると、年々クーデターの発生件数も成功率も低下しているんだとか。

No coups occurred in 2018. Will next year be so stable?
https://theconversation.com/no-coups-occurred-in-2018-will-next-year-be-so-stable-108387
2018/12/17(月) 15:55:13.67ID:WbWj9oOba
>>453
うまい話しには罠がある
2018/12/17(月) 15:57:13.37ID:4u6DS5rR0
>>453
なあに、どうせいったん登録した時点で3年もすれば怪しい業者に全部の情報流れるんだ
気にするようなことじゃない
2018/12/17(月) 15:58:45.72ID:Wj6qhYsfM
>>453
銀行入金にしたから今のところ問題出てないけど
クレカの人は気持ち悪いやろね
来年、還元分来たら速攻でビックカメラで使って
後は様子見
2018/12/17(月) 16:00:08.78ID:jKf3nMZC0
>>455
つ 阪神大震災のトラウマ

公衆トイレに山と積み上がった以下略
2018/12/17(月) 16:00:11.42ID:iLsBxkNa0
>>456
とんでもない!
住所氏名の入力なしで、SMS認証とクレカ番号・有効期限・セキュリティ番号の3つの入力だけで登録でき、
しかも家電量販店の実店舗で使用可という素晴らしいサビースなんだぞ!___
2018/12/17(月) 16:01:56.03ID:jKf3nMZC0
>>453
これ単純に公取委案件とか消費者センター事案になるんちゃいますのん→事実上解約不可同等
2018/12/17(月) 16:03:07.77ID:Y+XwOHbQ0
>>453
やはり、お禿がからんでるから地雷案件なんだろうなと避けて正解でしたわ
2018/12/17(月) 16:04:27.23ID:WbWj9oOba
新規者以外に優しくないauだが、ソフバンよりはマシ
2018/12/17(月) 16:28:53.46ID:MgbMARIQd
さらにこの情報をお漏らしすることで第二第三のpay payに受け継がれていく再生可能お客様情報となるのだ
たぶん二酸化炭素も出さない
2018/12/17(月) 16:35:17.44ID:+K22uPDAa
いくらなんでも現代の電子マネーとしては見切り発車すぎる感じやね…
2018/12/17(月) 16:38:31.11ID:4cxOvS3y0
モデムがポンコツでも多少は許されるが
金に関するサービスが、ポンコツなのは許されない
2018/12/17(月) 16:39:19.56ID:aoNfYBJ90
とにかくシェア、見切り発車でも襤褸でもシェア、という南鮮人らしいアレではないか。
実際多数の人が登録してるので、案外生き残るかもしれん。
2018/12/17(月) 16:39:25.37ID:jKf3nMZC0
やはりE655系貴賓車を使う模様

56 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [sage] :2018/12/17(月) 16:31:19.178 ID:A6zr9pM10
新天皇の移動、従来通り専用列車で。宮内庁が発表
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545031091/
2018/12/17(月) 16:43:28.22ID:rciuxYec0
ネットで騒がれてからもう数日経つが、ようやくNHKがPayPayの不正利用をニュースに
したようで。

「PayPay」 不正利用相次ぐ 覚えない請求に注意を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181217/k10011750041000.html
>「PayPay」は、ヤフーとソフトバンクが共同で出資してことし10月から
>始めたスマホの決済サービスで、今月、支払額の20%を還元する大がかりな
>キャンペーンを行いました。
>運営会社によりますと、このキャンペーン期間中、会社側に対して、
>「PayPay」を使った身に覚えのないクレジットカード決済が行われたと
>いう利用者からの連絡が相次いでいるということです。
2018/12/17(月) 16:46:40.12ID:hsK4qBk40
電子マネー関係は扱ってる物が物だからどこも自主的に
慎重にやってて、それがあたりまえになってるから行政も
まだ煩いことをあまり言ってなかったり規制や法の整備も
さほど進んでないんだよねぇ。
そういう個人や企業のモラルにまかせてて細かいルールが
明文化されてないところで好き放題やるのがソフトバンクの
禿の常套手段なんだよな。
2018/12/17(月) 16:50:05.20ID:sKXSTX030
辺野古は普通にサンゴ礁石灰岩の地盤でしょ
泥が堆積する地形じゃない
フジテレビや朝日新聞のビルの地盤の方が軟弱

大阪民国万博をやるのは良いとして、高潮対策どうするんでしょうね
5mくらい盛土しないとダメじゃね?
盛り土工事費がどこから来るかは謎だけど、跡地を住宅地として売り払えばペイするかも
2018/12/17(月) 16:51:44.98ID:oRU+oF5Ga
>>438
産業機械に毛ははえとらんど
2018/12/17(月) 16:52:28.27ID:YV55QjQp0
>>443
変態だーーーーーーー!
2018/12/17(月) 16:57:01.59ID:8p3sHO9g0
それだけではない。PayPayでカードが使えることを確認すれば、別のまっとうなお店やサイトででもそのカード情報で買い物できるのだ!!!

・・・もうマジに犯罪者のためのサービスと言っても過言ではなかろうこれ
2018/12/17(月) 16:57:28.20ID:oRU+oF5Ga
>>474
なんかやらかす度に孫正義の指の関節を逆に曲げてやればいい加減覚えるだろ
2018/12/17(月) 16:57:52.46ID:xF3KWMjg0
一方、日本は……健全すぎる。

【新資格】靴下ソムリエ&#169;2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499588661/
2018/12/17(月) 16:58:28.25ID:h83Grf+l0
海外で流通してる異世界ビンゴが秀逸
当てはまる項目が多い作品ほど糞らしい

やっぱ海外勢もウンザリしてるんだな異世界転生

異世界ビンゴ日本語版
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1720064.jpg
2018/12/17(月) 16:58:55.28ID:9XlalQKd0
>>475
軟弱なのはちょうどその石灰岩地盤が隣り合う「谷間」の箇所で
時間を掛けて砂や泥がゆっくり体積して隙間を埋めていった場所
なのでむっちゃくちゃ柔らかい

イメージとしては「櫛の歯の隙間にマヨネーズが収まった」といった感じかな?
2018/12/17(月) 17:00:30.80ID:Ara/iTIv0
>>383
>只この人この後のゲリラ戦時にもバリバリ同行して気後れしてない辺り
>昨今の下請けに丸投げするタイプよりかはましに見えるという……

というかなまじやる気と行動力が溢れる”正義と信念の人”である程、周囲にもたらす迷惑もハンパないという
「頭の悪い働き者」の典型じゃないですかねソレ。

同じ愚か者でも、信念の為に骨身を削って働く気など無い怠け者だったり、自分のやる事(やらされている事)
に後ろめたさを感じていれば、生じる愚行や被害も自ずからブレーキがかかるでしょう。

>尚この時学生運動参加者と自白した模様

その割に古村崎は見た目が若過ぎるような?

全学連世代だととうに70代かせいぜい60代だろうから、それよりも一世代下の「全盛期を過ぎてから参加した」
乗り遅れ組だったのかも知れませんね。
2018/12/17(月) 17:06:20.20ID:jKf3nMZC0
>>477
他なら基地外が現れたと速攻で赤くなるだろうが、放置されまくりなのがですが
変態番付に載るクラスのキチガイでなければ変態扱いされないようだ


…よし、俺は常人の範囲内なのだ!
2018/12/17(月) 17:07:13.91ID:aoNfYBJ90
>>481
争いの怒らないハーレムは許してやれ。そこを克明に書くと人間関係と組織管理の話になってしまうw
それが主題ならしょうがないが。
トラックに轢かれるのはクズマさんイメージしてるんじゃろかね。
2018/12/17(月) 17:08:55.67ID:GyZVLYmUa
>>482
そんなところに滑走路作って大丈夫なの?
2018/12/17(月) 17:09:40.00ID:TO8hGtL/0
>>399
実際、いくら占領下とはいえ独立させることが半ば決まっていた国の領土を引き渡すというのはちょっとないですよね。
せいぜいやっても、ホテルの1室ぐらいかな
2018/12/17(月) 17:11:05.71ID:BeLwXFKDa
>>487
というか亡命政府って基本ビル1棟とかなもので、亡命政府に領土を割譲って例は聞いたことないし、
そんな亡命政府なんて即ネギトロだから何処もやらない。
489名無し三等兵 (スップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:11:19.28ID:QYLXV2b4d
>>481
駄目な作品でも言う程当てはまらないので
駄目なビンゴだと思う
多分作者はなろう系の小説を
殆ど読んで無いしアニメも見てない
2018/12/17(月) 17:11:26.46ID:9XlalQKd0
>>486
・軟弱なところに滑走路が乗るわけではない
・地盤改良の設計変更を予定している(ただし県の許可が絡むため一筋縄ではいかない)

要するに敷地の一部がヤバイくらい柔らかい、のであって
全体が柔らかいのではない
2018/12/17(月) 17:12:57.03ID:TgYUiCvkM
韓国建設のUAE原発に亀裂か 2018年12月17日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6307058

ひえっ
2018/12/17(月) 17:13:35.12ID:S0R9fedI0
>>485
つかクズマさんはハーレムの主というより動物園の飼育係さんだから、この場合は当てはまらんよなw
493名無し三等兵 (スップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:13:35.45ID:QYLXV2b4d
>>485
だが彼が轢かれたのはトラクター
つうかトラックに轢かれるパターンって本当に少ない
2018/12/17(月) 17:14:23.98ID:BeLwXFKDa
>>485
むしろメイドロボットに養われたい
2018/12/17(月) 17:15:03.30ID:LebHrBZ3d
李承晩の言う通り、山口県内のどこかの場所を韓国領として割譲すれば良かったと思うぞ

んで、韓国の政府要人たちが山口県に集まったところを警察予備隊が侵攻、
そしてクリミア方式で山口県を再び日本領として編入する
こうしていれば韓国政府という存在は地球上から消滅していたから、今のような朝鮮問題は起こらなかったはず
2018/12/17(月) 17:23:09.06ID:CylPwv0S0
>>494
射精す機械として扱われるショタご主人とな
2018/12/17(月) 17:23:50.26ID:ulybiHQx0
>>481
むしろ世俗権力がクズで宗教が割とまともな作品なんてないのかな
2018/12/17(月) 17:27:58.88ID:3PyOUKUK0
>>497
作品というより、リアルフィリピンがそんな感じだったんだよな。
権力がダメダメだから、教会に救いを求める系だったかと。
いせが派遣された高潮被害のときは、政府に支援しても腐ってるから
援助にならん、というのがあったみたいだからなあ。

ドテルテ大統領でその辺は変わったのかのう…
2018/12/17(月) 17:30:51.37ID:A4af/UZK0
>497
ナルニア。
まあ最後の審判モチーフでアスラン=キリスト信じなかった奴は全員滅びるナルニアに置き去りにするんだけどな。
2018/12/17(月) 17:30:57.95ID:R6Jx/YwMa
>>483
元の書かれた時期(2000年代初頭、Web版ではダスターが持ち込まれてた筈)考えるとどうなんでしょ>世代
あとこの時、掃討戦に参加したメディア一行自衛隊から離れてその辺の小屋にバリケード立てて立てこもり
&保護の名目で連れていったしまったブービートラップ排除の余波で
撤退中のヘリからカメラマンがパラシュート無しのスカイダイビングに
巻き込まれてるので……
2018/12/17(月) 17:31:23.16ID:CylPwv0S0
>>497
教会ってショタちんぽ搾精団体だよな
2018/12/17(月) 17:34:20.36ID:KLmfuA83K
>>490
つーかだな、んなこたぁバカ鳩が卓袱台引っくり返す前から判っていて対策もとっくに立てられてんじゃねぇの?と
寧ろ今の今まで報道されなかったのは何故よ
2018/12/17(月) 17:34:26.77ID:/Q9TeOmWM
>>418
知らないのかい
ジャッキアップは暫定
定期的に沈んだぶん埋め立てるのよ
2018/12/17(月) 17:34:28.99ID:hEcYaQzW0
>>495
李承晩はWWII当時に禄な活動もせず、臭いメイド?家庭教師?として米人家庭に引き篭もっていた寄生虫の屑だぞ。
あちらの価値観では立派な犬朝鮮なのかもしれないが、そういう価値観が考えた政治主張なので、何1つ具体的で無いのだな。
2018/12/17(月) 17:37:18.96ID:rciuxYec0
>>475
現状で海面から10mほど高さがある。
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000446/446877/setumeizu2.pdf
https://pbs.twimg.com/media/DmzVAnIV4AA8Zv_.jpg

この前の台風じゃ、外側の護岸の一部が波風で破損したり、埋立地入口のプレハブ小屋が
全損したりで、共産党が「このような危険な場所で万博なんてフジコフジコ!」と言っているが、
あんまり大した被害でもないかったしなぁ。


>>491
おいおい、韓国内で建設している原発でも、亀裂がある可能性があるんかよ・・・

>グリスが外壁で発見されたということは、壁に亀裂があるかもしれないという話に
>なる。今年8月、同じ問題が発見された全羅南道霊光(ヨングァン)のハンビッ4号機は、
>現在もグリスの漏洩部位を探している
2018/12/17(月) 17:42:13.86ID:Ara/iTIv0
>>396
>辺野古の新基地建設予定地 “マヨネーズのような”超軟弱地盤

んで辺野古基地の総工費見積もりをアカどもは予定の8倍の2兆5千億円だとウレションで吹かしていますが、
それ以上に軟弱な海底土壌の上に作った辺野古の数倍の面積を持つ関西新空港は1兆5千億円で済んでます。
2018/12/17(月) 17:43:39.65ID:t5xJqefoM
>>506
つまり本当は関空の倍の巨大基地を作る計画なのだ。わかったか
2018/12/17(月) 17:46:45.51ID:Wx56JKil0
>>494 >>504
絶賛ダンピング中の中露製の原発もやばそう
2018/12/17(月) 17:46:52.68ID:iGDQ8W5Ja
>>505
韓国ちゃんの原発は韓国国内でも放射能漏れをよく起こしますからな…
2018/12/17(月) 17:49:56.06ID:bMC3embZ0
スーパーコンピュータを政府調達する場合に定義があり
平成26年度の改定で「50TFLOPS以上の理論性のがあるコンピュータ」もちろん倍精度

AVX-2の場合は1クロックあたり16flopsであるので、
4GHzのプロセッサ1コアで、64Gflopsになる
50Tflops=50000Gflopsを64で割ると782コア必要であることがわかる
64コアのCPUなら12個ちょっとあればいい

GPUならもっと手っ取り早い
NVIDIA Quadro GV100
5,120コア、単精度14.8Tflops、倍精度7.4Tflops、TDP250W
7枚で50TFlopsを超える。ただし1枚100万円する
2018/12/17(月) 17:49:58.36ID:9XlalQKd0
>>506
あれはこないだも言ったけど、今の進捗率とこれまでの経費から単純にかけ算しただけなので
ンなもん叩き台なんて言われてまともに受け取る業者なんざ一つもないです
2018/12/17(月) 17:50:26.45ID:0oMG372YM
>>507
どうせなら米軍基地を埋め立て地に全部もってくるのがよいのでは?周辺海域を全て埋め立てればできるだろ
2018/12/17(月) 17:51:01.90ID:rciuxYec0
なるほど、イソコ氏は、軌道上の宇宙兵器が戦争の趨勢を決する、半世紀だか1世紀先の
未来からツイートしているのか____
だから、僕らの軍事常識に合わない発言を乱発しておられるのだな_____

望月衣塑子&#8207; @ISOKO_MOCHIZUKI
>「制空権制すものが戦争制す」の時代から「宇宙制すものが戦争制す」に変わってる。
>22年前の辺野古構想がどれだけ意味をなすのか
2018/12/17(月) 17:52:35.64ID:KC+4HtZn0
>>506
橋本内閣の頃に20年程度使えればという話があったそうだけど
あれは何だったんだろうか
朝鮮戦争の終結でも前提にしていたのかね
2018/12/17(月) 17:54:53.95ID:hEcYaQzW0
>>497
かつての人類は多くが文盲で、文字の読める司祭様による有り難い説法を寺院や教会で聞くことが救済への最短ルートであり、宗教的ダンケッダンケッだった。

なので、中世+魔法の異世界なら、各自が持つ冒険者カード(スキルカード)も自分で一切判別出来ずに、坊さんが解読し、そこに居る教会員が褒めまくる世界観でないと宗教の有り難さが薄れる。
ところが、異世界の識字率はとても高い。だから宗教お助け感が出てこない。


なお、前述の寺院教会熱狂システムは、煎餅を筆頭にカルト新興宗教が現在でも盛んに使用している。
異世界転移しなくてもお目出度い人達である。
2018/12/17(月) 17:58:54.17ID:+/fmXW4za
>>410
昔、兄貴の本に確か「あかつき戦闘隊」てのがあって海上に滑走路を作ってたと思う。
2018/12/17(月) 18:01:48.67ID:5/RVkacYd
>>418
関空は最大沈下求めてから
必要なジャッキを計算してるんじゃなかった?
2018/12/17(月) 18:03:44.44ID:S0R9fedI0
そもそも社会の一般人の識字率が高いなら、つまりその中から行政官やその下の実務担当者を選抜出来るわけでな。
中世社会における教会や寺社の存在感って”(最低限度の)書類を読み書き出来るヤツが他にいない”というのが大きいんよね…。
2018/12/17(月) 18:04:41.24ID:bMC3embZ0
未来の海面上昇というネタはあるけど

海面低下ってのはないね

130m低下するとこうなるらしい
https://wiki.chakuriki.net/images/e/e5/%E9%99%B8%E5%9C%B0%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%EF%BC%81.png
2018/12/17(月) 18:04:46.89ID:4jWDQdHP0
>>513
止めてくれカカシ、その術は偵察衛星+トマホーク最強厨だったオレに効く
2018/12/17(月) 18:04:55.11ID:mua+hDAeM
>>396
沖縄でそんな軟弱な地盤があるとは思えんな
2018/12/17(月) 18:06:14.25ID:h83Grf+l0
冬アニではなろう兄弟の1人、盾三郎が登場するのが楽しみだ
2018/12/17(月) 18:08:05.07ID:mua+hDAeM
>>519
古東京川が見れるのかな
2018/12/17(月) 18:08:57.00ID:rciuxYec0
狙ってやっているのだろうけれど、だいたいAKIRAだな。

2020年に向けて大変貌する東京を6回シリーズで描く!
NHKスペシャル 東京リボーン【2分動画】
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=17080
タイトル映像のデザイン監修は、漫画家・大友克洋さん。
芸能山城組の組頭をつとめる作曲家・山城祥二さん。
題字は、『AKIRA』の文字も手がけた劇画家・平田弘史さんです。
2018/12/17(月) 18:09:01.44ID:TkCwqvLx0
>>453
アカウント削除不可能なのは中国のネット関連サービスだとデフォだったりする
2018/12/17(月) 18:10:09.58ID:LebHrBZ3d
>>513
この記者は何を言わんとしてるんだ?

まさか自衛隊も宇宙兵器を持つべきだと言ってるのか?
2018/12/17(月) 18:11:21.24ID:3PyOUKUK0
>>518
そして役人の過労死が伝統に…
528名無し三等兵 (スップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:12:00.61ID:QYLXV2b4d
>>522
最初は逆境なんで、その辺を丁寧に書いてくれるといいな
盾の勇者
2018/12/17(月) 18:12:29.17ID:6EDduvLdM
使わなければ不都合ないから削除はいりません、という考え方は割とある
Amazonなんかもアカウント削除はいりませんって考えだ(言えば対応するが)
2018/12/17(月) 18:12:47.72ID:bMC3embZ0
>>513
望月衣塑子「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、
地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた」
2018/12/17(月) 18:12:49.51ID:CrZJ2gsGM
>>337
インゴットをそのまま小さくした(想像)
2018/12/17(月) 18:14:07.83ID:5/RVkacYd
>>526
戦争が始まれば軌道上からナラシノ・バスターズが敵国首都に強襲かけられるようにしろと言う提案だ
2018/12/17(月) 18:14:53.42ID:pxRJtIkYd
>>513
その場合はそれこそ最重要拠点と化す種子島の防衛のために戦力整備は必須では?
534名無し三等兵 (スップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:16:13.77ID:QYLXV2b4d
>>337
>>531
SFつうかスペオペとかで
小さな棒状のレアメタルのインゴットが
通貨ってな作品も多いな
2018/12/17(月) 18:16:25.04ID:LebHrBZ3d
>>532
所詮ただの軽歩兵部隊に過ぎないナラシノ・バスターズを何のバックアップもなしに単独投入して何の意味が・・?
っつか行きは良いとして帰りはどうすんじゃ
2018/12/17(月) 18:17:13.92ID:mE6t6tla0
Intelの次世代CPUマイクロアーキテクチャ「Sunny Cove」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1158759.html
そういやIntelのコンプレックスデコーダーはシンプル命令もデコードできるの思い出した
そうすると次世代では演算系に5ポートもあるのか
図にしてZen2と比べてくれてるので非常にわかりやすいが確かに複雑怪奇
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1158/759/html/hikaku.png.html
そろそろ限界かと思うがIce Lakeでスクラッチビルドされたアーキテクチャーという噂が崩れたのでもうこのままいくのかもしれない
ALUとFP-SIMDが同じポートなのは歴史ゆえでとりあえず大きなボトルネックにはなってないからまあいいかなと
理論上フルに整数浮動両方回るとZenの方が強い

しかしこうして見るとZen2もたいがいなアーキテクチャーである
スケジューラーの分割には賛否両論あると思う
2018/12/17(月) 18:18:39.58ID:LT2Bne2Ld
MSXのメタルギア2ではスプレー缶がラスボス倒す武器よ
2018/12/17(月) 18:18:59.68ID:bMC3embZ0
最終氷期の時の世界地図
http://garapagos.hotcom-cafe.com/img/407.jpg

第四紀学会の見解としては今より130mぐらい海面が低下していたそうである
ベーリング海峡や南アジアは地続きだった
2018/12/17(月) 18:19:15.05ID:Ara/iTIv0
>>412
>メイドロボはいいんだが猿の惑星シリーズみていると
>猿の知能を高めて使用人として使っていてその後猿の反乱で猿の惑星になった設定なんだが、
>家事やら料理も猿にやらせてたっぽいんだよな

柴田昌弘の20年ぐらい前の中編SF漫画にもそんな感じの設定の物があったな。

文明が衰退期に入り種としての活力を失いつつあった人類は、人間に代わり労働や生産活動を行わせる
奉仕種族として見た目は北京原人の様な生物を遺伝子改造で作り出しました。

彼らは見た目こそ悪いものの、従順で勤勉で肉体的にも頑健であり、速やかに数を増やした猿人らは
瞬く間に人間社会になくてはならない物になりました。

そんな時代に生まれたある名家の令嬢は、猿人らを愚鈍な奴隷としか見なしておらず、事あるごとに
虐待しては日々の憂さを晴らし、遂には猿人の父娘同志を交わらせる所業に及びました。

しかしある日彼女は知ってしまったのです。
この世界の主人は彼女ら旧人類ではなく、奉仕種族として作られたはずの猿人(新人類)だという事を。

既に総人口の殆どは猿人らに置き換わり、生産活動どころか行政/司法/治安のほぼ全てを彼らが担う
ようになっており、もはや旧人類がいなくても社会は充分に回る状態になっていました。

ならばなぜ猿人どもは旧人類を滅ぼさないのかと言えば、元々奉仕種族として作られた彼らは主人の命令を
忠実にこなしたり、適度に虐待されないと余分なストレスが溜まるマゾ体質であり、猿人らはメイドや召使の
ふりをして人間にこき使われながら内なるストレスを発散するプレイに興じていたのです。

それを知らぬは圧倒的少数派であり知らぬ内に”飼われる”存在となった旧人類達だけであり、世界の真相を
知った令嬢も速やかに再洗脳されて元通りの生活に戻る事になりました。
2018/12/17(月) 18:19:30.45ID:vpvcFtQz0
>>534
元ネタ、麻雀の点棒じゃね? (;・∀・)
2018/12/17(月) 18:24:00.94ID:8y274w/1M
>>537
粉塵爆発とかガス爆発みたいなサブカル鉄板のネタは
破片効果がないから殺傷力低いのが北海道の爆発で証明されちゃったね
2018/12/17(月) 18:24:42.91ID:d2kQm/2aa
>>494
オヌシを24時間365日体制でメカコガラシが拘束養育する。おわかりか。
2018/12/17(月) 18:25:13.75ID:PnxJPFGba
やはり釘入りか・・・
2018/12/17(月) 18:26:24.79ID:Y+XwOHbQ0
>>492
原作ではすっかりハーレム主人公に、もとのクズマさんのポジにバニルさんが座りそうな勢い
2018/12/17(月) 18:26:24.95ID:WbWj9oOba
>>481
女性キャラ九割りは好きじゃないな
2018/12/17(月) 18:27:10.55ID:+zJjK0vE0
>>543
圧力鍋とパチンコ玉や釘が…という話になりそう。
2018/12/17(月) 18:27:15.38ID:4u6DS5rR0
音速超えれば衝撃波で殺せる
2018/12/17(月) 18:28:22.31ID:d2kQm/2aa
>>516
水面を滑走するアカツキ電光戦記と空目して納得した
2018/12/17(月) 18:31:19.71ID:HPTrP9uR0
禿ペイに全く関わらなかった人でもクレカ持ってりゃ不正利用の被害受けるかも知れないってのなら
禿ペイでキャッシュバックやポイント分は最大限利用して、支払明細はきちんとチェックしてる人がある意味勝ち組と言えなくもない…のか?

普通はクレカだろうが銀行引き落としだろうが引き落とし金額や内容はざっとでもチェックするし不審な内容は問い合わせすりゃストップかかると思うんだが

禿ペイは問題外としても、たまにいるカード嫌悪症っぽい人の発想がよく分からんので教えて欲しい
不慣れな年寄りとか単に必要ないから「別にいらない」ぐらいの反応なら分かるんだが
何があろうと絶対にカードは作らないしカード払いなんかしないぞって人はどんな状況を想定してんだろう
カード持ってたら必ず買い物やリボ払いしまくって破産したり個人情報全部抜かれて不正利用や詐欺に遭うとか?
2018/12/17(月) 18:34:02.36ID:Ara/iTIv0
>>537
元祖ジョーズとバイオハザード2の巨大ワニを倒す際にも、勝利のカギはガスボンベ咥えさせだしね
2018/12/17(月) 18:35:54.34ID:vpvcFtQz0
>>549
面倒くさい。

現金ならそこらへんの管理はしなくて済むってのはあるなぁ。
逆に出納簿を作らなきゃならないのであればクレカ便利やけどな。
2018/12/17(月) 18:36:15.22ID:X+CpRl/B0
>>519
津軽海峡って最終氷期でも陸続きにならなかったから動物相が違うんだっけか
2018/12/17(月) 18:37:05.07ID:V4Uzhi0vM
>>329
なんという思い上がり!
いったいどういう資格で市民代表を名乗っているのだ?
おらあてめえなんぞ選んだ覚えはねえぞ。
2018/12/17(月) 18:37:10.93ID:0/jH7/wC0
>>549
禿ペイはカードのセキュリティコード何回打ち直しても通るんで辞書攻撃が効くっていう致命的な穴があるんで。
しかし、キャンペーン終わったのを見計らった様なタイミングでNHK以下マスコミでも禿ペイのカード不正使用ネタ
取り上げる様になったな。
2018/12/17(月) 18:37:24.11ID:jKf3nMZC0
ところで唐突な話題だが

女性用のレギパンはおろか、Tバックが普通に履けてしまう男がデブ扱いされていますが(ハン板月研参照)不肖軍艦は反論すべきでしょうか

なお既報の通り、軍艦は島風くん可能体型です(現状ではデースの胸バルジをフラットにして髪の毛もうちょい短めくらいか)
2018/12/17(月) 18:38:17.74ID:Ara/iTIv0
>>511
まーそこはそれ、同じ海上埋め立て空港で遥かに大規模な関西新空港を引き合いに出せば、
素人でも辺野古の2兆5千億円が胡散臭く感じられるよね? という意味合いで。
2018/12/17(月) 18:38:22.25ID:o84HyYCQ0
ペーペーのダメな点は、客本人どころか全クレジットカードを敵に回す仕様じゃん。
捨て電話で他人のクレジットカードの裏表撮影するだけで乗っ取るツールとか出回ってても不思議じゃねぇw
2018/12/17(月) 18:39:18.48ID:pxRJtIkYd
>>555
いい加減ガチ女装者なのをカミングアウトしては?_
2018/12/17(月) 18:40:37.01ID:Y+XwOHbQ0
>>549
今だとVISAデビが使えるとこが増えてるんで、
気にしてる人は、ちゃんと使い分けしてるんじゃないのと思ったり
2018/12/17(月) 18:42:07.86ID:+zJjK0vE0
>>549
現金は現物があり、使う=減る、がわかりやすいので自己管理しやすい、つーのはあるわな。
クレジットカードはつかったときに減らないからぬ。
今どれだけの資産があるか、を把握できるタイプでないと浪費しがちになる。

なので、クレジットカードは嫌だけど、JCB プレモとかVISA プリペイドを使うという人はいる。
2018/12/17(月) 18:43:08.93ID:TO8hGtL/0
>>539
そういえば、かのdrakaシリーズだと最終的に支配者であるdraka人に反抗できないように遺伝子操作した新人類を作って、旧人類は一部を除いてウイルスばら撒いて殺してたな。
2018/12/17(月) 18:43:20.72ID:ulybiHQx0
>>498
ああ、なるほど
少しはましになったんじゃないですか(震え声)

>>499
ありがとうございます
読んだことがなかったけど読もうかな

>>501
女子修道院(売春窟)の経営下では____

>>515
そのたとえはわかりやすい
識字が低いって面倒だな

>>513
GPSや通信衛星が死ぬと金融網や各種軍事通信etcが崩壊するので制宙権+サイバー覇権という意味なら超重要
自衛隊がサイバー部門と宇宙部門を統括する司令部を作ろうとしているのもそのため。

だからといっても沖縄の海兵隊が不要とは言えない。普天間が使えないなら辺野古ということだ。
2018/12/17(月) 18:43:29.25ID:hEcYaQzW0
>>418
関空は埋立地の沈下を早めて工期短縮の為に建物の下になる埋立部分に鉄鉱石(比重が重い)を使っていたりする。

ターミナルビル部分の下→鉄鉱石で埋立→早く沈下→ビルを建てる→開港
建物以外の埋立→普通の山ズリ→沈下期間(ビル建て)→舗装→開港

これが賢い方が思考した「僕の考えたさいつよの埋立工事!」らしい。
そんな事に無駄に労力を使うより、長期的な沈下対策に頭を悩ましたほうががが……
2018/12/17(月) 18:44:52.97ID:Ara/iTIv0
>>505
そのネタは先月ハンギョレがすっぱ抜いていましたな

ハンビッ原発4号機の防護壁に大きさ2メートルの超大型の穴
ハンギョレ 11/12(月) 17:26配信

ハンビッ原発官民合同調査団の調査結果 横207センチ・縦70センチの“小さな洞窟”レベル
2カ月前には横88・縦25.5センチの穴を発見 「調査すればするほど深刻な問題が続々と現れる」

全羅南道霊光の原子力発電所ハンビッ4号機の格納建物のコンクリート壁から横2メートル、縦70センチの小さな“洞窟”が発見された。

ハンビッ4号機は20年余り前の手抜き工事の跡が一つ二つと明らかになり、議論を起こしている。
これまでコンクリートの内側の壁面に深さ6.5〜38センチの穴が空いた空隙(空間)が発見されてきたが、今回は新しい形の超大型の
空隙が発見され、格納庫のコンクリートの壁が放射線物質を遮断する機能ができるどうかをめぐって議論が起こっている。 (後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00032086-hankyoreh-kr
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2018/1112/154200314499_20181112.jpg
2018/12/17(月) 18:45:53.11ID:Wj6qhYsfM
>>549
銀行引き落としは、最初の認証で乱数入力があるから
本人確認はカードより高い。
一度承認されるとその端末からは受有にチャージ出来るから
スマフォ落とすと非常に怖いということに気が付いた><
2018/12/17(月) 18:46:13.04ID:vfqSwDlk0
>>551
ドンはキャッシュとか金塊、宝石など現物が無いと信用しない御方だからね。
2018/12/17(月) 18:46:22.22ID:S0R9fedI0
>>549
多額の現金を持ち歩くリスクのほうが高いと言えば高いのだし、別に信販を嫌悪したりはしてないなぁ。
ただ、ネットショップを殆ど使わんのでクレカの必要性をあまり感じない。使わんのに作っても面倒なだけだろうし。
2018/12/17(月) 18:47:36.19ID:V4Uzhi0vM
>>392
エロの定義なんてコロコロ変わるから、今のエロコンテンツ見ても未来人は興奮できないかも。
2018/12/17(月) 18:48:16.53ID:A4af/UZK0
>560
VISAデビッド一枚用意しておいて「趣味用」にしてるのがここに一人。
海外通販とかAmazonはこれにまとめてあるんでカード使いすぎなんて経験した事がない。
2018/12/17(月) 18:49:44.83ID:SqyVe7zNM
>>560
つまりマニア社の一目管理は絶対正義だったのだ
2018/12/17(月) 18:50:10.56ID:jKf3nMZC0
>>558
女装してねぇよ!w
トランクスでも嫌々履いてるわたくしにスカートみたいな無防備衣服無理無理無理無理絶対無理


…ショーパンならいけるか(やめい)
2018/12/17(月) 18:51:07.16ID:V4Uzhi0vM
>>411
そんなレンタルしかできそうもない代物、どうしろって言うんだ。
2018/12/17(月) 18:51:14.63ID:o84HyYCQ0
だよなー、ガサラキでも
金融攻撃の前に立ちはだかったのは物理で殴るお仕事の人達だった訳で。
(ロボ戦で仕手サーバー潰せなかったら第7艦隊で殴る気だった)

宇宙の戦士でズイム軍曹に「今どきの戦争はボタン一発で...」とか
講釈垂れた馬鹿は手をナイフでピン止めされて
「ほら、ボタン押せないw」と...

そしてメシマズは今でも銃剣突撃である。
軍事に於いて、相対的に手を抜いて良い所は有っても必要ないレイヤーなんて無いんですよ。
2018/12/17(月) 18:51:16.57ID:6EDduvLdM
ふと思ったんだが乱数でカード登録が事実だとしたら被害者日本に限らないとか可能性ある?
2018/12/17(月) 18:51:29.51ID:NrqWoQy50
>>476
また毛の話をする……。
上の毛も下の毛は自由にしたらいいんじゃないかな。


いいだろ。メイドロボットさん。君の貞操をもらうよ。僕も男なんだ。
ガバッ(ベットに押し倒されるメイドロボットさん。)
あ〜れえええ。(やったぁ。旦那ゲットぉぉお)
!!!……しまった。お手入れしてなかった。orz
ああ、さようなら私の旦那様。はじめてがこんな姿でごめんなさい。
(お仕着せ着や下着を剥ぎ取られ、スッポンポンにされるメイドロボットさん。)
ガン見するご主人様。
毛深いのは嫌いじゃないんだ。
普段の姿と違って、その、すごくスケベだ。
君こそ理想のメイドロボットだ。
(荒々しくメイドロボットさんへ挑みかかるご主人様。)
合体「ガ・ッ・タ・イ」
メイドロボットさんと深い縁を結びました……。
2018/12/17(月) 18:52:11.56ID:vpvcFtQz0
>>554
ソフバン上場だからねぇ (´・ω・`)
2018/12/17(月) 18:52:38.48ID:V4Uzhi0vM
>>412
今だって中国人に料理作らせてるやん?などと。
2018/12/17(月) 18:54:00.25ID:Ara/iTIv0
>>459
>活断層と軟弱地盤は、普天間の基地機能移転先が辺野古沖に決まってから、何度となく
>流されてきたデマ一歩手前のおサヨク様大好きなネタなんで

流石に活断層の方は無理筋が過ぎてマスゴミの方もスルー状態ですね。

原発や高レベル放射性廃棄物処分場じゃあるまいし、埋め立て地の地下に何万年も前の
活断層があったからと言って、それを根拠として工事差し止めなんかしたら、沖縄県の
土木工事全体に特大ブーメラン喰らいますからな。
2018/12/17(月) 18:54:27.46ID:SqyVe7zNM
>>567
近年喫煙者も減少の一途だが、タバコ買うときはクレカで買うとポイントがついてオトクだ
もともと値引きの絶対にない商品だから1%でも結構重要
2018/12/17(月) 18:54:54.71ID:rciuxYec0
>>563
工事そのものも前例のない沖合埋立てで手間取っていたし、漁業権などの解決に時間を
喰われていたのだけれど、それに対して「土建屋が工期を引き延ばして、税金を無駄遣い
させようとしている!!!」などの無茶苦茶な批判がメディアから飛び出していたので、
あんまり時間かけられなかったでのぉ。

一期工事で苦労したんで、21世紀になって完成した二期工事のほうは、沈降対策とかも
わりかしスムーズに進んだ。
2018/12/17(月) 18:57:29.64ID:vpvcFtQz0
>>566
クレカも使っているけど、マイル小僧でも無いのでなぁ。(´・ω・`)

>>569
手数料高いけどね、あれ。(´・ω・`)
582名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-YgsW)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:58:03.69ID:P+qAll6m0
柔らかペイのクレカ問題ってペイ使ってない人でも番号知られてると
食らう可能性あるのか
2018/12/17(月) 18:59:39.56ID:t4fQ/WaY0
宇宙の制空権を確保するならば2030年度を目処に防衛費15兆円まで増額しようそうしよう
2018/12/17(月) 18:59:51.16ID:Ara/iTIv0
>>568
>エロの定義なんてコロコロ変わるから、今のエロコンテンツ見ても未来人は興奮できないかも。

たかが40年ほど前のエロ漫画を読んでも今の我々には絵柄的に辛かったりしますからな。

まして江戸時代の艶物とかだと余程禁欲重ねないとエレクチオンしそうにないウリ。
2018/12/17(月) 19:00:32.00ID:vfqSwDlk0
>>581
ありゃ?VISAデビッドって手数料高かったっけ?
2018/12/17(月) 19:01:44.01ID:V4Uzhi0vM
>>471
恥を知らない人間は強いんだな。
ふつうはここまで見切りで開始したりしない。
2018/12/17(月) 19:02:34.65ID:pxRJtIkYd
>>584
でも根底はキュビズムなんですよ
2018/12/17(月) 19:02:58.97ID:8KYcLCXi0
そうか!
土偶って縄文人のエロフィギュアだったんだ(閃き)
2018/12/17(月) 19:03:30.88ID:10Vrf7o9a
>>337
秤量貨幣の延長じゃない?
銀貨は棒状のものよく見るよ。
2018/12/17(月) 19:03:48.55ID:ts49GWd2a
>>588
ブラックライト…
2018/12/17(月) 19:03:59.41ID:vpvcFtQz0
>>585
プリペイドと間違ってた。
ごめんなさい (;・∀・)
2018/12/17(月) 19:05:16.14ID:pxRJtIkYd
>>590
マジでどっかがそれやんねーかな
いや時間経ちすぎて流石に無理か?
2018/12/17(月) 19:06:39.29ID:10Vrf7o9a
>>412
ケツ掻いた手で料理してそう。
2018/12/17(月) 19:12:47.52ID:vfqSwDlk0
>>591
基本あれでスーパーやらコンビニで使ってたから焦ったw
2018/12/17(月) 19:13:50.98ID:VWY5m7PR0
帰宅。
本日の利回りは増加して推移。
2018/12/17(月) 19:19:10.57ID:10Vrf7o9a
>>519
露韓と地続きとかマジ勘弁。
2018/12/17(月) 19:20:51.99ID:V4Uzhi0vM
>>549
カードはもちろん持っているが、だからといって不正利用はしない方が悪いと言う考えには与しない。
2018/12/17(月) 19:26:30.73ID:zlPcGbJH0
ニュース7でもpaypayやったけど、セキュリティコード無制限なの報道されても
いつロック対応するのか未定とか、まずはロック入れるの優先だろうに…
2018/12/17(月) 19:27:46.74ID:10Vrf7o9a
米議員がドイツ銀叩いてるのって、ドイツ銀や金融機関のイリーガルを叩いてたんじゃなくて、
トランプのマネロン叩きの延長だったのね。
2018/12/17(月) 19:31:31.55ID:S2pKCHmQ0
日立がABB社のパワーグリッド事業を買収し、エネルギーソリューション事業を強化
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/12/f_1217.pdf
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/12/f_1217pre.pdf

日立のABB送電事業買収報道は本当だったみたいだ
2018/12/17(月) 19:32:44.34ID:aoNfYBJ90
>>586
文明人()が夷人に負けるのが正にこの謂だな。
2018/12/17(月) 19:35:52.73ID:Pd68cowL0
デビでも便利だけど
キャッシュカードを他人に渡すのはちょっと抵抗がな
2018/12/17(月) 19:37:27.63ID:vfqSwDlk0
デビットの弱点は返金が遅いのがなぁ。
2018/12/17(月) 19:39:33.62ID:Pd68cowL0
>>603
遅いっけ?
尼が早いだけなのかな
2018/12/17(月) 19:39:35.46ID:mKU+GI100
https://togetter.com/li/1298767
>気付けば「忠臣蔵」の人気や知名度が無くなってた(らしい)理由の考察など

時代劇自体がなくなっただけじゃないかな?
大人気だった清水の次郎長だの国定忠治だの大利根月夜だのをどれくらい見たのかと

現代の評価では云々も、ノブや超時空太閤はいまだに昔の評価だし
数年前の平清盛もやっぱ一般的には不評扱いらしいし

浅野内匠頭がアレなのはそりゃそうだが、それこそポリコレ云々の現代に即せば
何らかの精神障害だしなあ
2018/12/17(月) 19:42:19.18ID:LVxvDJgDM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日のトピックスは何でしょうか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/12/17(月) 19:43:48.81ID:A4af/UZK0
時代劇をどこのチャンネルでも垂れ流すことで「共通の話題」として機能した時代が終わったって事なんだろう。
2018/12/17(月) 19:44:40.15ID:mKU+GI100
>>580
実務を知らないどころか、さわげりゃいいやり方でやると碌なことにならんよなあ
確かにお役人のずさんな経営計画、ってのはあるけど
じゃあ民間に任せてみます
というとそれも反対するわの利権がーだの、実はそうやってる側のほうが利権で騒いでるだけだったり
2018/12/17(月) 19:44:41.01ID:Pd68cowL0
大河楠木正成が製作決まったらちゃんとうんこ投げてほしい
2018/12/17(月) 19:44:49.17ID:OnQM/ZdZ0
でも、正月12時間ドラマで忠臣蔵やるで!てなったら見ちゃうだろうなあ。
2018/12/17(月) 19:44:54.04ID:23h13ZhLd
>>605
時代劇やる体力がテレビになくなったんでしょう

舞台か衣装まで、めっさ金かかりそうなのは素人でもわかるもん
2018/12/17(月) 19:44:58.90ID:Uo6s9zEA0
>>576
上場直前に実績作りたかったんかもなぁ
2018/12/17(月) 19:45:01.65ID:V+2kJ/3b0
セキュリティコードが導入されて20年、総当たりで突破されたのが
これが初らしいからなぁ。
ソフバンの禿はカード会社に土下座程度じゃ済まなくて、
コンクリートの下駄履いて寒中水泳とか何か芸を見せないと
許してもらえないんじゃ。
2018/12/17(月) 19:45:24.53ID:YLX4U5CD0
>>370
そのクラスになるとはなの舞じゃないのか…
2018/12/17(月) 19:46:03.90ID:K+NOLx5eM
>>576
素人狩りいやんよね

>>588
実際一定割合でそういう奴が発生してそうである
2018/12/17(月) 19:47:05.96ID:Uo6s9zEA0
>>610
アシガールのスペシャルやるで
2018/12/17(月) 19:47:40.79ID:YLX4U5CD0
>>605
時代劇やれる役者がいなくなったしな
今の時代劇はコスプレ現代劇だろ
2018/12/17(月) 19:48:32.70ID:47vNbHUd0
>>616
あれは見ると頭が痛くなるのでちょっと……
2018/12/17(月) 19:49:17.22ID:mKU+GI100
>>549
潔癖症の類じゃなかろうか
>>613
禿がそんな玉だったらとっくに破産してるわな
まー今やあの大企業だからやりっぱなし商法はいい加減べちこん食らうべきなんだが
2018/12/17(月) 19:49:25.47ID:V+2kJ/3b0
>>617
そこでアニメの出番ですよ
2018/12/17(月) 19:50:34.34ID:10Vrf7o9a
初期の土偶ほど個人用っぽかったな。
2018/12/17(月) 19:50:52.70ID:47vNbHUd0
>>620
格さん力襷じゃ!
2018/12/17(月) 19:51:33.87ID:10Vrf7o9a
>>620
デレマスの新選組やってほしい。
2018/12/17(月) 19:52:24.54ID:vfqSwDlk0
>>604
平均45日かかる。

外通セールで15万の某製品を注文したら「ゴメ!その色無いワー」で予告無しにキャンセル喰らって
「ちょ!別の色でも良かったのに!」って、返金された頃にはセール品完売って事が有ってな。
2018/12/17(月) 19:53:56.76ID:Uo6s9zEA0
>>617
今こそ破れ奉行のアニメ化ではないだろうか?(ハマったらしい)
2018/12/17(月) 19:54:57.93ID:47vNbHUd0
>>623
ゾンビランドサガで鍋島怪猫伝とかか
2018/12/17(月) 19:55:32.45ID:V+2kJ/3b0
金融庁とカード会社の夢のタッグマッチが見られそうだなおい

https://i.imgur.com/NXsNBIu.jpg
2018/12/17(月) 19:55:51.81ID:Pd68cowL0
>>624
ほー
尼でシナモン届いたけど不良品で返品したら1週間かそこらで返金されたから
早いもんだと思ってたが
1ヶ月以上かかるのか…
2018/12/17(月) 19:56:05.85ID:4Xc62Ylk0
>>620
鬼平はよかった
二代目中村吉衛門派だから当初は違和感あったけれど、あれはいい
3代目江戸屋猫八師匠も亡くなっちゃったからあの相模の彦十の感じがまた見られてよかった
2018/12/17(月) 19:56:21.50ID:t5xJqefoM
>>624
ショップによるよ。
返金処理が行われる場合はクレカと変わらないけど、オーソリだけで売上送らないで放置すると2ヶ月コースのはず
2018/12/17(月) 19:58:12.90ID:EdZhnzxSa
>>619
とりあえず、内部留保がネコソギされる程度の損失でも喰らって苦い薬としてくれい。社員共々氏ねとは言わんから。
2018/12/17(月) 19:59:41.65ID:EdZhnzxSa
>>627
>今週前半には

まだ終わっていない時点でケジメ
2018/12/17(月) 20:00:01.53ID:GkNQjy2z0
>>536
大元たどるとペン3ですっけ。
2018/12/17(月) 20:01:46.97ID:Y+XwOHbQ0
>>602
VISAデビワンタッチ決済に対応しつつあるから、
取扱店舗が増えたら電子マネーと遜色なくなるかと
2018/12/17(月) 20:01:49.49ID:vfqSwDlk0
>>631
これアメでやらかしていたら民事裁判で会社傾く程の賠償とられる
レベルの失態なんだがなぁ。

日本ってこの手の賠償金は雀の涙で終わるから。
2018/12/17(月) 20:02:47.54ID:zlPcGbJH0
あとはvisaがapplepayに対応してくれれば…(apple脳
2018/12/17(月) 20:04:18.28ID:47vNbHUd0
そういや今日はプライムニュースでいずも特集だったな
2018/12/17(月) 20:05:50.08ID:EdZhnzxSa
>>635
幾つか前例は出来たとはいえ、懲罰賠償は未だ根付いておりません故。
2018/12/17(月) 20:06:44.36ID:KLmfuA83K
>>527
大塩平八郎が記録に残る最初の過労死の犠牲者となって『大塩する』と動詞化したヒャッハー世界……
2018/12/17(月) 20:06:51.83ID:LVxvDJgDM
>>549
まあ、私もクレジットカードは持っていますが、
利用は最小限にしています。
クレジットカードでしか支払い方法が無いもののみですね。

現金決済の良いところは、支払いした時点で完結することです。
クレジットカード払いは、完結するのに、一月遅れでしたか。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/12/17(月) 20:07:33.84ID:OnQM/ZdZ0
>>627
共通の敵は結束を生み出すのが自然の摂理よ…
2018/12/17(月) 20:07:58.34ID:4u6DS5rR0
「日本は明らかな反露、反中」とロシア外務省、イージス・アショア配備計画めぐり―露メディア
https://news.infoseek.co.jp/topics/recordchina_RC_671881
またレコチャであれなんだが
当然だろの一言で終わってしまう
2018/12/17(月) 20:08:45.97ID:Qw93k6a8d
>>642
うむ、当然だよね
2018/12/17(月) 20:10:09.85ID:Y+XwOHbQ0
>>642
どこの要素をもって親露、親中になる要素があるのかと
おまえら格下なんだから黙って言うこと聞けよ、という心の声が聞こえますね
2018/12/17(月) 20:10:25.11ID:EdZhnzxSa
>>642
違うとでも思っていたのかね?
2018/12/17(月) 20:12:11.11ID:pxRJtIkYd
>>617
原稿疲れのせいかゴブスレ現代劇に空目した…
2018/12/17(月) 20:14:05.54ID:esYYeAP+0
>>609
ヒリついている楠木正成とか、アヤシイ魅力いっぱいの後醍醐帝とか、大河で
やってくれんかのぉ。
https://pbs.twimg.com/media/C_ykRlRUQAE9ea2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_ykTBrUAAMaur6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_ykUBIUIAADXX-.jpg
2018/12/17(月) 20:15:06.30ID:A4af/UZK0
なんで中露とお近づきにならなきゃいけないんだ?
2018/12/17(月) 20:15:53.60ID:V+2kJ/3b0
>>635
被害が国内に留まってる保証はどこにもないんだぜ。
VISAやMasterのカードは全て対象に成り得るんだから
アメリカで訴訟起こされる可能性もありえるんだぜ。
2018/12/17(月) 20:16:58.92ID:0Zm9pjMh0
足利直義は源頼朝像のイメージが強くて線が細そう
2018/12/17(月) 20:20:32.28ID:V4Uzhi0vM
>>598
一攫千金を夢見る馬鹿を釣るのが目的やで。
2018/12/17(月) 20:20:52.88ID:V4Uzhi0vM
>>598
一攫千金を夢見る馬鹿を釣るのが目的やで。
2018/12/17(月) 20:21:01.53ID:6pKlVy3i0
>>631
社員も似たり寄ったりやろ(真顔)
2018/12/17(月) 20:21:54.53ID:V4Uzhi0vM
大事なことなので二回ry
2018/12/17(月) 20:22:39.47ID:t5xJqefoM
禿のところからは今年は40万ポイントほど毟り取ったので何とも言えねーぜ
2018/12/17(月) 20:24:21.65ID:4u6DS5rR0
http://www.afpbb.com/articles/-/3184504
ヨガフレイム
2018/12/17(月) 20:24:36.97ID:0Zm9pjMh0
やわらか銀行ってハゲと同種の人間に利益を齎す企業だった?
2018/12/17(月) 20:24:40.44ID:vfqSwDlk0
電子決済への信頼?を、どん底にまでたたき落としたなw
2018/12/17(月) 20:24:43.04ID:cmfLNKUL0
こんばんは〜
>>610
もういちど吉右衛門の見たいなぁ
北大路欣也でもいい
2018/12/17(月) 20:24:49.61ID:V4Uzhi0vM
>>605
舐めた奴は殺すと言うカマクラメソッドを実行しただけでは?
2018/12/17(月) 20:25:25.78ID:KC+4HtZn0
>>642
来年の衆参ダブル選挙に介入する気か?
2018/12/17(月) 20:26:03.28ID:EdZhnzxSa
やっぱり交通系マネーしか信用出来んのや…
2018/12/17(月) 20:29:19.66ID:10Vrf7o9a
181217
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37648323.html

○UBSによると、米債券市場で過去数年にトリプルA格のローン担保証券に流入した資金のうち、
1/3が日本の銀行による投資だったという。シティグループの調査では、米市場のレバレッジド
ローンはここ数ヶ月で、額面以下で取引される商品が、30%から99%に急増している。
 UBSのアナリストは、「大半の日本の銀行は満期まで保有する。信用損失の見通しが鮮明になり、
リセッションのリスクが今より大きく上昇する状況にならない限り、アウトライトの売りはかなり
限られるだろう」と分析した。

○おすすめ
日銀オペ減額の加速は必至か、国債発行6年連続減−金利低下回避 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-16/PJP5NL6KLVR501
中国、米国車関税を3カ月間停止 通商交渉の加速化期待 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-us-friction-idJPKBN1OD17T
英飲食店の閉店ペースが加速、消費支出鈍化で=会計事務所 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/britain-insolvencies-restaurants-idJPKBN1OG0DN
2018/12/17(月) 20:29:34.43ID:DgjuBR1q0
>>638
日本は企業の犯罪や経済犯罪に対する罰則が甘過ぎるのからな。
例えばスルガ銀行のような案件だと、米国あたりだと巨額賠償金の他に経営責任者は10年単位で刑務所にぶち込まれるケースもある。
2018/12/17(月) 20:30:58.94ID:K+NOLx5eM
>>481
>3話までに人間の姿に
オバロ「許された」転スラ「ゆ、許された」蜘蛛子「許されるはず」
ヒト種以外への転生ってアニメ化はまだまだ少ないな
2018/12/17(月) 20:32:16.10ID:EdZhnzxSa
>>664
重くしようとすると「殺人放火よりも重いのはいかがなものか」という声が必ず出ますから…

要するに他の犯罪共々全部重罰化してしまうべきだと思いますけどね
2018/12/17(月) 20:33:26.74ID:6pKlVy3i0
銃口をその頭に押しつけるのも友情の表れ、分かって頂きたい。

>>662
電車マネー君最強説
2018/12/17(月) 20:33:57.73ID:0Zm9pjMh0
鉄道共和国ニダ
2018/12/17(月) 20:34:23.65ID:Afl3mjt20
「PayPay」 不正利用相次ぐ 覚えない請求に注意を
2018年12月17日 16時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181217/k10011750041000.html

QRコードを使ったスマートフォンの決済サービス、「PayPay」を使ったクレジットカードの不正利用が
相次いで確認され、運営会社は、身に覚えのない請求に注意するよう呼びかけています。

「PayPay」は、ヤフーとソフトバンクが共同で出資してことし10月から始めたスマホの決済サービスで、
今月、支払額の20%を還元する大がかりなキャンペーンを行いました。

運営会社によりますと、このキャンペーン期間中、会社側に対して、「PayPay」を使った身に覚えのない
クレジットカード決済が行われたという利用者からの連絡が相次いでいるということです。

中には、アプリを使っていない人からも不正に決済されたという報告が寄せられているとしています。

会社は、顧客情報の流出などは起きていないとしていて、何らかの方法で不正にクレジットカード情報を
入手した第三者が勝手にアプリに登録して利用したとみています。

「PayPay」では、アプリにクレジットカードを登録する際、数字3ケタのセキュリティコードなどを何度、
間違えても入力に制限がかからない仕様になっているということです。

会社は「入力回数の制限について速やかに対応していきたい」とするとともに、身に覚えのない請求が
あった場合は、カード会社へ問い合わせるよう注意を呼びかけています。
-----
とうとうNHKでも報道されましたか。
2018/12/17(月) 20:35:41.07ID:47vNbHUd0
>>668
キングゲイナーのシベ鉄めいた国になるんかね
2018/12/17(月) 20:35:52.93ID:0Zm9pjMh0
「注意を」でおしまいとは、危機感が足りないのではNHK
2018/12/17(月) 20:36:32.68ID:KC+4HtZn0
そういやサイバー攻撃は武力行使の許可が出されるのか

もし米国と同等の選挙介入があったら、空母航空団をモスクワに差し向けられると理解していいのかな?
2018/12/17(月) 20:36:54.99ID:Pzgyk8gI0
ペイペイの件を受けてかどうかはわからんが、VISAのHP覗いたら14日付に緊急告知として、緊急連絡用に携帯番号を登録してくれとあったな
固定電話で登録してたから変更したが、なんでこんな不安を抱えないといかんのか
2018/12/17(月) 20:37:52.00ID:10Vrf7o9a
>>671
解約不可だしどうしょもないじゃん。
2018/12/17(月) 20:39:17.81ID:4YnidSCza
契約してない人まで来てるならもうクレカ解約するしかねぇ!
2018/12/17(月) 20:39:30.23ID:c8bPKc+H0
>>668
貨物と近郊列車分離しような・・・
2018/12/17(月) 20:39:32.64ID:Mc8j7mFEd
>>674
ええ、解約できないの?!
申し込まんでよかった。
2018/12/17(月) 20:39:43.49ID:vfqSwDlk0
電子公害って事になるのだろうかw
700氏のコメントが待たれるwww
2018/12/17(月) 20:39:47.38ID:z2HTqokO0
利用者の安全を最優先に考えるなら、まずはpaypayのサービスを一旦停止する必要があるのではないだろうか。
2018/12/17(月) 20:40:50.28ID:K+NOLx5eM
>>666
被害額で見ればそれらより重い場合があってもおかしくないんじゃないか
被害にあって首吊ったおっさんがいないと誰が言いきれるのか()
2018/12/17(月) 20:41:00.68ID:cmfLNKUL0
>>662>>667
上限が2万までだから大きな買い物にはなぁ…
クレカを紐付けてオートチャージを設定すると結局リスクが
2018/12/17(月) 20:42:55.87ID:6pKlVy3i0
話聞く限り利用者より利用してない人間の方がヤバイのでは…
2018/12/17(月) 20:43:32.24ID:afgBhBwha
>>368
>メイドロボが作る料理ってオイル混じってたり油臭そうだよね


蒸気機関式メイドロボ「今晩の夕食は中華まんにおこわ、ふかし芋に茶碗蒸し、デザートは蒸しプリンです。さぁ召し上がれ。」

ご主人様「ちょっと聞くが、なんでいつも蒸し料理ばかり出てくるんだ?」

蒸気機関式メイドロボ「だって私蒸気機関で動いてるから、蒸気で蒸す料理しかつくれないんですよぉ。」

ご主人様「それって、そういうもんなのか?」

蒸気機関式メイドロボ「そういうものでなんです、さぁ冷めないうちに召し上がってください(はぁと)。」

ご主人様「料理が上手いのはいいんだが、何か釈然としない…こいつに騙されてるんじゃないかな俺」
2018/12/17(月) 20:43:54.30ID:V4Uzhi0vM
>>627
これ懲罰的罰金をかましとかんとモラルハザード待ったなしやで。
やったもん勝ちとかやばいやろ。
2018/12/17(月) 20:44:11.40ID:Mc8j7mFEd
ちょっと信じられんな、ペイペイ。
大手ブランド揃って決済拒否とか起こりそう。
2018/12/17(月) 20:45:03.40ID:z2HTqokO0
今夜10:45からのNHK「ノーナレ」は面白そうだな。
「競馬予想屋」のドキュメントだと。
2018/12/17(月) 20:45:35.25ID:c8bPKc+H0
>>682
呼ばれた気がする・・・
2018/12/17(月) 20:45:35.88ID:vfqSwDlk0
>>682
二重三重登録が可能だった模様。
つまりクレジットカードを作ってる人全てが対象だw
2018/12/17(月) 20:46:10.43ID:cmfLNKUL0
総当たり対策してない決済手段なんか運営元の中の人は自分で使いたいの思うのだろうか
利用者の手間を考えても入力ミス5回ぐらいまででロックかけなさいよと
2018/12/17(月) 20:46:11.52ID:Mc8j7mFEd
不正に利用された金はどこに流れたのか追跡したらシャレにならんことになってそう。
2018/12/17(月) 20:46:26.73ID:47vNbHUd0
>>686
予想屋は予想を買うのでなくドラマを買うもんなんだがな正直
2018/12/17(月) 20:46:42.68ID:b9XRySYdr
中国の新聞が日本のアニメを見て日本女性に期待するとがっかりするとか報道してた。
2018/12/17(月) 20:47:00.00ID:OnQM/ZdZ0
>>680
スルガ銀行の事案なら自殺者出てるので…
2018/12/17(月) 20:47:03.52ID:K+NOLx5eM
クレカ限度額10万円のまま使ってる俺はご安心だぜ
2018/12/17(月) 20:47:05.18ID:EdZhnzxSa
>>683
逆に考えるんだ「蒸気機関式メイドロボを連れ歩けば、燃料が続く限りいつ何時でも食べ物を蒸せる」と考えるんだ
2018/12/17(月) 20:47:38.82ID:Uo6s9zEA0
>>692
AVを見たらがっかりしないかな
2018/12/17(月) 20:47:51.45ID:z2HTqokO0
>>690
銭形警部:「paypayの不正を追求していたら、中国にたどり着いてしまったー!どうしよー(棒読み」
2018/12/17(月) 20:47:54.54ID:V4Uzhi0vM
>>642
だからなんだと?
東日本大震災で一刻一秒を争うときをわざわざ選んで日本近海に飛んで来る国のどこに信頼するに値する余地があるのだ?
2018/12/17(月) 20:47:57.35ID:V+2kJ/3b0
>>682
paypay使ってない人は明細でペイペイになってたら不正利用なのが
即わかるけど、paypayの利用者だと被害に気付きにくいという
見方もあるよ。
2018/12/17(月) 20:48:32.38ID:Qr/oZFb90
メイドロボができる以前にですが民孤独死定期
2018/12/17(月) 20:48:38.81ID:DgjuBR1q0
禿電と言えばこんな話も。

ソフトバンク、既存基地局もファーウェイ製排除
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38878170T11C18A2MM8000/

ソフトバンクは現行の携帯電話の通信規格「4G」の設備について、華為技術(ファーウェイ)など中国製の基地局をなくす方針を固めた。
北欧の通信機器大手エリクソンとノキアの製品に順次置き換える。次世代通信「5G」でも中国製を排除し、北欧2社に発注する。
世界で広がる中国製通信機器排除の動きが、日本企業の設備投資に影響を及ぼし始めた。


禿電は現行の4G規格の設備も6割がファーウェイ製だそうで、5Gの立ち上げ間近で古い規格に再投資しなければらくなくなり、
この完全に無駄な二重投資による損失も馬鹿にならんだろう。
正直、何年も前から指摘されていたリスクだった訳で、意図的に地雷を踏みに行った事で株主から訴訟を起こされてもおかしくない
レベルの経営判断ミスなのよなあ。
2018/12/17(月) 20:49:11.52ID:1lU5hzFv0
時代劇って言えば北大路欣也の剣客商売スペシャル、3年振りに今週やるんだな
てっきり打ち切りになったモノと
2018/12/17(月) 20:49:45.75ID:V4Uzhi0vM
>>647
へうげものとか大河向きだと思う。
2018/12/17(月) 20:50:23.30ID:z2HTqokO0
>>691
今夜のノーナレの内容:

冨隆安71歳、独自の競馬理論で次々と当り馬券を的中させるプロの予想士だ。
「競馬に勝って自由な人生を手に入れろ!」哲学者のような売り口上で客をひきつけ自分の予想を売る。
年間の収入は1千万円に達する。その吉冨に新たなライバルが現れた。
驚異的な的中率をたたき出している「AI予想士」だ。果たして勝負の行方は?
知られざる競馬予想士の世界に密着した。

競馬予想士 vs AI、ですと。
なかなかドラマチックな展開になりそうな予感。
2018/12/17(月) 20:50:35.44ID:cmfLNKUL0
ポイント還元目当てでビックカメラで家電やらPCその他の高額商品を購入した人が多いらしので
カード会社から「不正があったので○件の決済ナシね。取り消しとくからよろしく♪」ってやられて
ビックカメラがどれだけの損失を被るのやら…w
2018/12/17(月) 20:51:08.64ID:NIHe99QEa
>>668
在来線無人爆弾は国家防衛の要か
シンゴジラ世界で武装列車整備されたりしないかな
2018/12/17(月) 20:51:37.93ID:DgjuBR1q0
>>666
例えばバブル崩壊で経済的困窮から一体どれほどの人間が自殺したかを考えれば、経済犯罪は単純殺人よりも遥かに罪は重いとも言える訳で。
2018/12/17(月) 20:52:01.42ID:dVlKsGACr
>>705
訴訟起こしてでもPaypayに請求するだろ
2018/12/17(月) 20:52:43.80ID:V4Uzhi0vM
>>666
人の虎の子をかっぱぐとか、放火殺人とたいして変わらんと思うが?
2018/12/17(月) 20:52:44.20ID:zlPcGbJH0
一応クレカ側の明細はPayPayだからカード会社からしたらどこで買ったかは分からんはず?
2018/12/17(月) 20:53:16.30ID:K+NOLx5eM
>>695
燃料は外装の寿命より長持ちするくらいなのでいつでもどこでもホカホカだぞ
水を切らすとヤバイぞ
2018/12/17(月) 20:53:47.13ID:6pKlVy3i0
>>688,699
なんにせよ糞オブ糞じゃないか…流石に一枚は大人の嗜み程度にカード持ってるからちょっち怖いゾイ。
2018/12/17(月) 20:53:49.36ID:b9XRySYdr
>>696三次で二次に追従できてるのって橋本環奈とか数人くらいのは事実だしなぁ。
2018/12/17(月) 20:53:58.25ID:z2HTqokO0
>>708
弁護士業界、少しは潤うかも。
2018/12/17(月) 20:54:46.17ID:V+2kJ/3b0
>>705
形式上は店舗はpaypayに請求でpaypayがカード会社に請求に
なるはずだから、カード会社から連絡行くのは店舗じゃなくてpaypayの
方になるかと。
2018/12/17(月) 20:54:53.83ID:LebHrBZ3d
美少女に殴られたい
グーで殴られて歯を折られたい
2018/12/17(月) 20:54:54.42ID:EdZhnzxSa
>>707 >>709
はい、なので「他の重犯罪の厳罰化と一緒に」と思うわけでして
2018/12/17(月) 20:55:17.40ID:0Zm9pjMh0
セルフする可愛気はハゲにはなさそう。
騙した財界人の部下がセルフとかありそう。
2018/12/17(月) 20:56:18.58ID:cmfLNKUL0
>>715
へー
なんか面白いことになりそうね
2018/12/17(月) 20:56:25.07ID:0/jH7/wC0
今日コンビニの前で禿ペイの看板というかフリップ持って立ってる販促員いたんで
ヤホーモデム送りつけ商法の時と同じ位金注ぎ込んでるみたいですな。
2018/12/17(月) 20:57:38.70ID:afgBhBwha
>>711

その燃料って青白く光っていたりしませんか?
2018/12/17(月) 20:57:39.06ID:p22UpVffM
>>720
成功体験すると同じ手を使いたがるというのはよくある事よな
なおそれが失敗の原因になる模様
2018/12/17(月) 21:00:12.06ID:V4Uzhi0vM
>>689
コカ・コーラ社の偉い人は絶対に自社製品を口にしないと言うなw
マクドとかも。
2018/12/17(月) 21:00:53.35ID:0Zm9pjMh0
Windowsのドッグフードメソッド?
2018/12/17(月) 21:00:56.11ID:V+2kJ/3b0
カード登録の画面がこれってあり得ないよな。

https://i.imgur.com/FvpCr1b.jpg

普通は名義と請求先(住所氏名)が入力必須に
なってるよね。
2018/12/17(月) 21:03:43.70ID:V4Uzhi0vM
>>725
普通は名前の入力が必須だと思うが…
よくこんなんでカード会社がおKしたな。
2018/12/17(月) 21:04:23.66ID:EdZhnzxSa
>>723
役員の昼食が弁当試作メニューの試食と決まっている日本のコンビニチェーンは異端なのかも…
(フランチャイズ戦略の阿漕さがその一方で存在するが、それとは別の話として)
2018/12/17(月) 21:07:05.58ID:1lU5hzFv0
>>723
味見は三回までって言うからなw
2018/12/17(月) 21:07:07.35ID:0/jH7/wC0
案の定というか朝鮮カルトはてな村民は「PayPayのせいじゃないニダ!カード会社のセキィリティが甘いせいニダ!」
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/japanese.engadget.com/2018/12/17/paypay/
2018/12/17(月) 21:07:25.80ID:z2HTqokO0
>>723
インスタントラーメン開発した安藤百福さんは、毎日必ず自社のラーメンを食べていたというのに・・・
2018/12/17(月) 21:08:07.67ID:b9XRySYdr
三木谷の先祖が本多忠勝とは
2018/12/17(月) 21:08:11.84ID:KC+4HtZn0
装備取得だけで5年間17兆円が本当なら
F-35AとB合わせて100機なんて序の口だよな

明日更に大きな案件が出てきそう
2018/12/17(月) 21:08:32.35ID:EdZhnzxSa
内田弘樹@冬コミ3日目東"M "35a
?@uchidahiroki

<爆風>世界の第一機動艦隊は

甲部隊
瑞鶴 翔鶴 飛龍 加賀 瑞鳳 龍鳳

乙部隊
雲龍 天城 葛城 笠置 生駒 阿蘇

丙部隊
隼鷹 飛鷹 千歳 千代田 生駒 鞍馬

前衛部隊
伊勢 日向 大鳳 信濃

あたりの編成で史実TF58と殴り合う予定でした。護衛の駆逐艦の不足は松型でどうにか。

https://twitter.com/uchidahiroki/status/1074632767952936960


内田ワールドでは数少ない、前衛空母構想を敢行する予定だったのね

※生駒が2隻被っているけど、片方は伊吹の間違いだそうです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/17(月) 21:09:04.11ID:4u6DS5rR0
独警官5人、極右組織結成し殺害脅迫 ヒトラーの画像共有
http://www.afpbb.com/articles/-/3202480
NSU 2.0というにはしょぼいか
別にヒトラーや鍵十字の画像共有してたからなんだと思うけど犯罪なんだっけ
2018/12/17(月) 21:09:15.89ID:NIHe99QEa
自分達が美味しく食べないものをお客様に食べさせる
さすが米国人、あくまでも経営者、作り手とは違う思考なのだ
2018/12/17(月) 21:10:59.35ID:vfqSwDlk0
ですがで被害者がいたら面白いのだが(コラ)

みかんちゃんビックカメラでロレックス大人買いした模様!とかw
2018/12/17(月) 21:12:59.43ID:afgBhBwha
>>724
>>ドッグフードメソッド

ウィンドウズの品質を鑑みるに
MSで買っている犬は絶対に味音痴に違いないっていう自爆ギャグにしか見えない
2018/12/17(月) 21:13:12.62ID:Mc8j7mFEd
>>736
ザッケンナコラー
ショッピング枠引き下げようかな、不安だし。
いつの間にやらウン十万円まで拡大していたニダが、、、

auWalletのような仮想カードは大丈夫なんだろうか。
てか、家族のカードは大丈夫か。
2018/12/17(月) 21:13:33.73ID:X9Q/1qxT0
>>705
私はpaypayの決済については詳しくないのだが、
paypayの決済はこう行われているのでは?

paypayユーザー
↓xxxx円をA社に対して支払いたい
paypay
↓xxxx円をA社に対して支払います
A社
↓xxxx円を受け取りました対価としてyyyyの商品をお渡しします
paypayユーザー

paypayユーザー
↓paypayにZZZZのカードからxxxx円チャージします
paypay
↓請求
クレジットカード会社
2018/12/17(月) 21:15:09.39ID:PLBRPY4ia
>>733
紅蓮の翼シリーズはいい感じのケレン味があって面白かったよね
2018/12/17(月) 21:15:28.31ID:LVxvDJgDM
>>738
現金決済なら、その様な心配から開放されます。
足がつかないメリットもあります。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/12/17(月) 21:15:32.58ID:coGOfBm00
そもそもビックってそんな安くないよね、ペイペイ祭りとはなんだったんだ?

世間はマヌケばかりだな。
2018/12/17(月) 21:15:52.22ID:afgBhBwha
paypayってpaypalと1文字しか違わないんだよね、
よくこんな紛らわしい名称でサービス開始しようと思ったな禿
絶対狙ってるだろこれ
2018/12/17(月) 21:16:42.64ID:EdZhnzxSa
うどん県
?@UdonkenKanko

香川県と株式会社ポケモンが連携協定を締結しました!
これからヤドンには『うどん県PR団』として香川県のPRに力を貸していただきます!
https://pbs.twimg.com/media/DumnkaxU0AE5qQ1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DumnkaxUwAA81MS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DumnkaxVYAECxln.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DunCp6vU8AA6Ikw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DunCp6uUUAAW305.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DunCp6uV4AAi6HB.jpg

https://twitter.com/UdonkenKanko/status/1074574239015956481

そういえば、ヤドンの尾は珍味って設定だったな
折角だし、うどんの具として再現してみては?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/17(月) 21:17:23.97ID:X9Q/1qxT0
>>742
ゲーム機やApple製品を買うのだ
2018/12/17(月) 21:19:06.20ID:coGOfBm00
>>627
ちょっとの数字も覚えられないアホが多すぎ問題。

車のナンバーだって「4桁が覚えられない何とかしろ」とかいうアホの陳情のせいで
希望ナンバーが導入されたわけで。
2018/12/17(月) 21:20:37.71ID:pxRJtIkYd
>>746
免許取れないようにすべきだよな
2018/12/17(月) 21:21:09.12ID:awCBQnjM0
>>730
あの人のはインスタント麺単体じゃなく、
そこに野菜なり肉なりも足してたような気がする(w
2018/12/17(月) 21:21:58.48ID:fmU48iHr0
>>701
5Gに投資した方が良いのでは?
2018/12/17(月) 21:22:08.04ID:c8bPKc+H0
>>742
ビックSuica絡みでお世話になる人多いから・・・

淀のポインヨどうしようかな・・・
2018/12/17(月) 21:22:11.48ID:rJjonuqn0
おっぱい!
2018/12/17(月) 21:22:47.31ID:47vNbHUd0
>>748
つまりエビオスとインスタントラーメンのコラボレーションだな必要なのは
2018/12/17(月) 21:22:51.76ID:o84HyYCQ0
それ以前に、ナンデ「カードに書いてある番号を」何で二ケタ回間違えても受け付けるんだとW
うろ覚えでも残り二回といわれりゃ、カード見ながら入力するよね。
2018/12/17(月) 21:23:07.04ID:rJjonuqn0
筋トレの後はエビオス。
2018/12/17(月) 21:23:12.00ID:vfqSwDlk0
キャンペーンのおかげで普通にペイペイで普通に

高級腕時計を買ってる奴も居るだろうし、これ調査やらなんやらで
カード会社殺しの目になってる案件だなwww
2018/12/17(月) 21:24:25.85ID:Mc8j7mFEd
ヨドバシもクレジットカードかアプリにした方がポイントがお得だな。
2018/12/17(月) 21:25:46.90ID:Bi/a5Pzzr
>>751
ボイン…
2018/12/17(月) 21:26:25.94ID:c8bPKc+H0
>>744
そういやヤドンと雨ってなんか関係あったっけ
2018/12/17(月) 21:26:32.24ID:zlPcGbJH0
ポイント目当てでクレカが増える増える…
2018/12/17(月) 21:27:42.45ID:47vNbHUd0
>>757見たせいで>>759をボイン目当てと空見してしまった
2018/12/17(月) 21:28:13.32ID:rJjonuqn0
>>757
だっだーん(古い)。
まあ、前スレの青木せんせーだが、やはり
はったりの大きさでは「龍騎兵」シリーズ。
ふつーの大サトー的架空戦記ならユラ戦かしら。
現代版龍騎兵はよかったですよ…(同人誌だけど)。
高山瑞穂がイラストだった。
2018/12/17(月) 21:28:30.71ID:X9Q/1qxT0
>>750
自営業の方々はBIC SUICAで買い物すると「交通費」名目でコンビニの買い物が出来るのだ。
2018/12/17(月) 21:28:48.54ID:zlPcGbJH0
チミたちは心が濁っておるよ!
2018/12/17(月) 21:29:12.12ID:EdZhnzxSa
>>758
金銀でヤドンが生息しているヤドンの井戸の別名が「あめふらし の いど」でした
2018/12/17(月) 21:30:08.33ID:iTGrl1+S0
>>758
ヤドンは水辺に生息する生き物で水辺からめったに動かないんだけど、
そのヤドンが水辺を離れる事があると雨が降ると言われてる


まあ嘘なんですが
本当はヤドンがあくびをするたびに雨が降るって言い伝えがジョウト地方にある(アニメでもこのネタが拾われていた)
2018/12/17(月) 21:30:19.30ID:zlPcGbJH0
>>762
なんだと・・・?!
2018/12/17(月) 21:30:34.29ID:EdZhnzxSa
>>764自己レス
ヤドンもイベントで「あまごい」を使っていたっけな(あんまり自信がない
2018/12/17(月) 21:31:53.93ID:awCBQnjM0
ペイペイ不正「50万以上、どーなってるの?」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181217-OYT1T50061.html
(前略)
>大阪府の会社員男性は今月14日、
>カードの利用額が反映される家計簿アプリを確認中、心当たりがない支払いがあるのに気づいた。
>家電量販店で2回に分けて計78万円がペイペイで支払われていた。

>カード会社に通報した男性は
>「不正利用の相談は複数来ていると聞いた。3万円以上の支払いは身分証明書の提示が求められるはず。
>どうやってすり抜けたのだろうか」と憤慨していた。
(以下略)

前にリンク貼った人やと思うけど、さすがに目の付け所が違う。 (;・∀・)
2018/12/17(月) 21:33:18.68ID:X9Q/1qxT0
VIEW SUICAのSUICAチャージはJRに対する支払いとなり、
つまりは名目上交通費の支払いにしか見えなくなる。
そしてチャージしたJR課金でコンビニで酒を買っても
一見しただけでは分かりはしないのだ。
2018/12/17(月) 21:34:18.00ID:b9XRySYdr
プラスで二十代から四十代の引きこもりが施設から脱走したソースでスレがあったが三十代以上は殺処分でいいだろ。
2018/12/17(月) 21:35:08.24ID:c8bPKc+H0
>>756
クレジットとアプリ紐付けしてかつ
ほとんどカード使うような普段使いはほぼ淀のカード(V)だな・・・

オカラ屋(J)のは付与率が悪いしオカラ屋が撤退したから使う機会が無い・・・

(A)とか(M)なクレカが無いのよね・・・
ってかビックSuicaは(A)や(M)のが無いし・・・

まにあ自動車T3カードでエネオスのエネオスプロパーカード優待と同額で使えるなら良いけどねぇ・・・
もちろん(A)か(M)のカードだけど・・・
2018/12/17(月) 21:35:09.82ID:Mc8j7mFEd
>>770
ウリにも恵の死を与えてクレメンス。
2018/12/17(月) 21:35:36.40ID:6pKlVy3i0
アホに優しくするために一切の思考を放棄する脳無しか…
2018/12/17(月) 21:36:41.91ID:SqyVe7zNM
>>640
現金とクレジットカード良いところ悪いところは表裏一体である
支払う側にしてみれば支払いは遅ければ遅いほどよいという考えもあるのだ
しかも普通に使う分には金利もつかぬ
2018/12/17(月) 21:38:16.30ID:9g18QPuM0
【北朝鮮】韓国軍の通常の指揮官会議にも難癖[12/17]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1545049925/
2018/12/17(月) 21:39:58.90ID:bND9DBI/0
>>664
巨額賠償はありだと思うが懲役はなぁ
2018/12/17(月) 21:40:42.16ID:+WcmWP0r0
クレカ修行のために作った使ってないクレカ整理して潰すかな。
メインカードが楽天になるのは嫌だが。セキュリティリスクがある以上放置できん。
2018/12/17(月) 21:40:47.38ID:vfqSwDlk0
この糞年末にカード再発行やら場合によっては
警察に被害届を出してからってカード会社もあるからな。
2018/12/17(月) 21:42:45.82ID:8p3sHO9g0
>>775
完全に韓国という犬を躾にかかってるな
2018/12/17(月) 21:44:02.21ID:EdZhnzxSa
もうすぐ韓国産の労働力が手に入るとホルホルしている事でしょうよ>北朝鮮
2018/12/17(月) 21:44:10.05ID:awCBQnjM0
プリウス、一部改良…インターネットに常時接続
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181217-OYT1T50082.html
>トヨタ自動車は17日、主力のハイブリッド車(HV)「プリウス」を一部改良して発売した。
>丸みを帯びて親しみやすいデザインに大幅に変更したほか、
>安全機能やインターネットに常時接続する「コネクティッド・カー(つながる車)」の機能を標準装備とした。

>コネクティッド機能では、カギの閉め忘れをスマートフォンに通知したり、
>オペレーターや通話アプリを通じてカーナビゲーションの目的地を設定したりできる。
>歩行者を検知する自動ブレーキや、車線を逸脱するとハンドル操作を助ける機能なども標準装備とした。

>消費税込みの価格は、251万円台〜347万円台。
>安全機能を標準装備にしたことなどからこれまでより最大で約10万円高くなった。

高級車やな (;・∀・)
2018/12/17(月) 21:44:33.89ID:c8bPKc+H0
池袋(ラビ)でHDD買うかスマホ買うか
新宿(ラビ)でHDD買うかスマホ買うか

秋葉原でSDカード買う

中華通販でデジタルガジェット類買ったり

ガス代と秋葉原での買い物以外はクレカ最近使うようにはなったが・・・
淀のカードを普段使いにして今後悔しとるなぁ・・・
嫌な程ポインヨは貯まるけど使う場所が無い・・・

CD・ブルーレイって淀のポインヨ対象外だっけか・・・
2018/12/17(月) 21:45:18.76ID:DgjuBR1q0
>>749
既存の4G設備に何もしない場合、2020年8月までにチャイナフリー5G規格サービスを立ち上げ、
完全移行するとともに4Gサービスを停止しないと、事実上の世界の通信事業から排除される事になる。

時間的に、流石にこれは不可能だろうと思う。
2018/12/17(月) 21:46:22.93ID:c8bPKc+H0
>>781
えーと
こいつは早すぎたんやね・・・

つWill Cypha(DCM付きKm課金式リース車)
2018/12/17(月) 21:46:25.44ID:pxRJtIkYd
おっぱいいいよね…
https://i.imgur.com/1mhgxHk.jpg
2018/12/17(月) 21:47:11.74ID:SqyVe7zNM
>>762
素晴らしすぎるな
2018/12/17(月) 21:48:01.00ID:X9Q/1qxT0
>>782
私は家電量販店のお得な使い方については素人なのだが、
淀ビックは事務用品や什器などがamazonよりも安い上に早く届くものが多いのだ。
2018/12/17(月) 21:48:13.01ID:EdZhnzxSa
>>785
なんたる安普請か!
2018/12/17(月) 21:49:11.17ID:47vNbHUd0
>>788
数万トンの物体があの接地面で乗ってあの程度ですむのだからとんでもなく頑丈なのでは?
2018/12/17(月) 21:49:49.09ID:SqyVe7zNM
>>776
刑務所で保護しとかないと殺されるような奴も(殺すような奴も)いるからな・・・
2018/12/17(月) 21:49:58.60ID:X9Q/1qxT0
鹿島は演劇部でも大人気なのだなあ
2018/12/17(月) 21:51:38.47ID:OnQM/ZdZ0
げに恐ろしきは金の恨みよ…
2018/12/17(月) 21:52:54.29ID:bMC3embZ0
禿電はファーウェイ以外のAndroidはあったんだっけ
2018/12/17(月) 21:53:08.97ID:rJjonuqn0
経済学は、いにしえの易とかみたいに
「世界を説明する学問」なのだろうか。
2018/12/17(月) 21:53:46.27ID:afgBhBwha
淀は地味に自転車のパーツがよく揃っているので便利
アマゾンの業者だと送料かかるところも多いが
淀は送料無料でしかも早い
2018/12/17(月) 21:54:05.32ID:eagU4ZPYa
>>730
96才で亡くなる3日前までゴルフのラウンドしてたくらいお元気。
アクティブならば、一日一杯のラーメンくらいどうってことないんですよ。
2018/12/17(月) 21:54:46.62ID:6EDduvLdM
ソフトバンクとともにワイモバイルは何のかんのと文句を言われるが

一番悪い点は新CMがボークなところだと思う
2018/12/17(月) 21:54:59.28ID:0/jH7/wC0
>>787
淀は自前の配送網持ってるのが強みだなあ。
ニトリなんか配送2週間後とか言ってるんで通販で家具買えない。
2018/12/17(月) 21:55:26.39ID:awCBQnjM0
>>793
ふつーにあったんでないかなぁ。
2018/12/17(月) 21:56:32.29ID:vfqSwDlk0
>>795
モノタロウならシマノのスモールパーツ売ってる、、、が!
表示が税抜き価格なのと3000円以上購入しなきゃ送料がかかるのが難点。
2018/12/17(月) 21:56:43.47ID:6EDduvLdM
今年の夏モデルではアクオスとぺリアがあったそうな
2018/12/17(月) 21:57:49.84ID:cmfLNKUL0
>>793
XperiaとAQUOSもありますよ
2018/12/17(月) 21:57:57.40ID:OnQM/ZdZ0
>>793
Xperiaはdocomo、au、SoftBank全部ある。
iPhoneもあるし、値段以外で選ぶ理由はあんまりないんじゃないかな。
2018/12/17(月) 21:58:55.00ID:DgjuBR1q0
>>794
「お金の動きで世界を解釈する学問」と言えるかもだ。
2018/12/17(月) 22:00:55.67ID:o84HyYCQ0
両者の大株主のバフェット爺さんは「昼食はビッグマックとコカ・コーラ(チェリーコーク)一択!」
いい歳(88歳)の昼食としてはW
2018/12/17(月) 22:01:59.72ID:jKf3nMZC0
>>781
ドンの小銭入れで買える安物でしょうがw

--
たぁ言えど30臼から高級志向は出ていた訳ですが、モリゾーカンパニーの回答

・プリウスも買えない貧者にアクア様
・アクア様が狭いと抜かす我儘さんにヴィッツHV
・プリカス呼ばわりが嫌な人にSAI
・子作りラブホ+出来た後の為にノアボクHV
・アルヴェルHVでも嫌な人にレクサス

とまぁ、ここまで用意して駄目ならそれはおっさん自動車儲とかツダンダ信者な状態ですね(なお鈴菌)
2018/12/17(月) 22:03:31.33ID:8p3sHO9g0
>>805
実はマックは体に良いのではないだろうか
2018/12/17(月) 22:04:32.26ID:ubhhUbD00
>>787
事務用品は店頭で買うならヨドがかなり良いニダね。
Amazonの通販も相場感があれば個人としてはかなりお得に買えるニダ。
2018/12/17(月) 22:04:33.16ID:4c5mY5LC0
>329
選挙で選ばれたわけでもないのの市民の側が自分たちの代表だなどと思う訳がない。
ジャーナリスト側がそういう自負を持って活動する分には大いによろしいが、市民の代表でなく市民の指導者たらんとするところがダメなのだ。

この人タミヤニュースとかパチっ特集号に載ってた頃は尊敬に値する人だったのにな。
40年近く前の事だが。

>396
軟弱地盤をマヨネーズ呼ばわりするのは羽田空港のころ既に通った道。
業界団体から、印象悪いものにマヨネーズの名前付けるなヴォケと文句言われたというおまけつき。
2018/12/17(月) 22:04:37.53ID:awCBQnjM0
>>806
大銭ですがな。
新古車で十分でふ (´Д⊂グスン
2018/12/17(月) 22:05:15.00ID:SqyVe7zNM
>>805
その年でジャンクフード食えるならあと十年は現役だな
2018/12/17(月) 22:06:44.13ID:47vNbHUd0
>>806
タウンエースHVとかトヨエースHVとかプロボックスHVはまだなんですか!
2018/12/17(月) 22:07:06.35ID:cmfLNKUL0
>>807
老人こそ肉を食えとは言いますの
塩分たっぷりのマックが体にいいかはさておきw
2018/12/17(月) 22:07:26.60ID:OnQM/ZdZ0
>>807
水木しげる先生も食ってたしなあ。
2018/12/17(月) 22:09:16.71ID:6pKlVy3i0
なんでもバランスよく食って全て栄養に変えろと、家庭科で習ったじゃん?
2018/12/17(月) 22:09:16.86ID:pxRJtIkYd
>>807
健康より気力の問題じゃないかな
肉食えなくなると生気失せてくし
2018/12/17(月) 22:09:27.16ID:vfqSwDlk0
ハイエースハイブリッドとか霧番が欲しがりそうだな。
音も無く幼女に忍び寄り……。
2018/12/17(月) 22:11:19.29ID:X9Q/1qxT0
>>815
家庭科など習わずとも、バキに書かれている。
2018/12/17(月) 22:12:46.33ID:SqyVe7zNM
ヴィーガン生活を止めた人が「肉を食うと活力が湧いてくるのがわかる」って
2018/12/17(月) 22:13:03.31ID:afgBhBwha
>>809

NHKスペシアルのテクノパワーでやってましたねそれ、
マヨネーズって言ってたがクレームきたんでおしるこって言い換えたとかw
2018/12/17(月) 22:13:49.98ID:Y23dWc/S0
佐藤まさひさ(正久)認証済みアカウント@SatoMasahisa
日曜日の夕刻、東京都の高校球児歓迎会前の時間を使いキューバ市内を散策。
チェゲバラ、いいですね。
https://pbs.twimg.com/media/DunjD1pU8AAIlSu.jpg

ヒゲはコミー
2018/12/17(月) 22:13:50.50ID:z2HTqokO0
>>813
マックにはフィッシュバーガーもあるぢゃないですかー
2018/12/17(月) 22:13:52.38ID:8p3sHO9g0
>>813-815
元がミンチだからステーキほど硬くもなく、老人食として適しているかもw
だが塩分は問題だな・・・

>>816
食事と足腰の健康は大事よね
2018/12/17(月) 22:14:16.06ID:cmfLNKUL0
政府、給与支払いに電子マネー解禁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000586-san-pol
>改正出入国管理法施行をにらみ、銀行口座の開設が難しい外国人労働者の利便性を高め、受け入れ基盤を整備するのが狙い。

新手の現金化ビジネス登場の予感
2018/12/17(月) 22:14:28.68ID:Y23dWc/S0
>>820
甘味処業界からのクレームはなかったのだろうか
2018/12/17(月) 22:14:33.46ID:iTGrl1+S0
>>813
でも年取ってくるとこうなんというか食欲というか胃というか食べる量がね…
ttp://uproda.2ch-library.com/1003337lZ7/lib1003337.jpg
2018/12/17(月) 22:14:43.07ID:z2HTqokO0
>>817
それ、ハイエースハイブリッドというより、ステルス・ハイエースでは・・・
2018/12/17(月) 22:15:10.16ID:SqyVe7zNM
肉は薬
はっきりわかんだね
2018/12/17(月) 22:16:00.51ID:8p3sHO9g0
>>826
これはある。脂っこい肉とか食えないw
上質な赤身たべたい
2018/12/17(月) 22:16:39.99ID:X9Q/1qxT0
柏崎星奈を食べるので?
2018/12/17(月) 22:16:50.90ID:jKf3nMZC0
>>812
つ みんな忘れているエスティマHV
あとタンクとルーミーとパッソのハイブリッドまだーチンチン→嫌がらせ

--
さて中身プリウスのこれ
確かにプリウスが嫌な貴方には宜しいが、高速でクルコン使うと割とロードノイズが入ってくるのが気になった
三輪から帰りの西名阪でタイムズに怒られるのを覚悟で全開最高速チャレンジしてみましたが、安い方でも足回りに不安はない
…が、もうちょっとシステム出力が欲しいなーGだけでもあと10馬力上乗せ欲しいなー
(最大システム出力125馬力だったかな)

https://i.imgur.com/Q7B17ZZ.jpg
2018/12/17(月) 22:17:19.14ID:Y23dWc/S0
折りたたみ傘を買おうと思って尼を見てみたんだがインチキ臭い中華モノであふれてるよ (´・ω・`)
高評価の商品でもわざとらしい文面のレビューばっかりだしネガなのを見るとかなり酷そうなんだよな
しかも検索ワードに「日本製」を入れても中華を弾こうとしないし
どうなってるんだよ…
2018/12/17(月) 22:17:52.85ID:QrC1xYCX0
自分は捨てアドで登録したAmazoneで中華怪しい品を購入
悪い評価を付けたら、それ以降 SPAMの嵐だな
Amazoneの中華な怪しいもんを買うときは捨てアカで買うこと推奨
2018/12/17(月) 22:18:47.08ID:9Z66J0mP0
>>784
そんなもんよりウインカー点灯しないと車線変更出来なかったり停止線や停車区画をきっちり守ったり、
追い抜いた車との車間が5m以上離れないと元の車線に戻れないような機能が必要だと思う>プリウス
2018/12/17(月) 22:19:14.79ID:6pKlVy3i0
>>826
忍田さんの年なら確かに早いかも知れぬが…基本25で大体成長が止まるので気づかずそれまで通りの食べ方してると太るの。
2018/12/17(月) 22:20:01.08ID:SqyVe7zNM
>>827
都市迷彩としてホワイトで電波吸収材も
グラスエリアは標準でスモーク
2018/12/17(月) 22:20:53.12ID:jKf3nMZC0
>>817
犯罪抑止法

・アルヴェルHV以外はEV走行時にドケヨメロディが流れる
・あんな高いもん買える奴以外は霧番不能
2018/12/17(月) 22:21:16.68ID:SqyVe7zNM
>>833
俺は評価なんかつけたことないぞ
2018/12/17(月) 22:21:33.48ID:cZJBhI/90
>>824
給与はペリカが実現するのか・・・
2018/12/17(月) 22:21:36.26ID:cmfLNKUL0
>>827
PHVで接近警告を切れば完璧に…
>>826
あたしゃ脂がダメw
胃酸抑えてるから余計に胃もたれが
>>831
次はαで本体価格のわりに漂う内装の安っぽさに驚いてよい
2018/12/17(月) 22:22:22.41ID:iTGrl1+S0
ビール飲むから白飯でハラ膨らませたくないとか単純に炭水化物とかでご飯を食べない人はいる
でも〆のクッパは入る不思議
http://uproda.2ch-library.com/1003338kG2/lib1003338.jpg
2018/12/17(月) 22:22:23.82ID:EdZhnzxSa
>>832
「ネット時代によって既存の小売店は終焉を迎える」という説は、
中華その他の粗悪品の氾濫と宅配会社のキャパシティーオーバーによって阻止されてしまいつつあるのですなあ

結局は店に行って見て触って店員さんに聞いて選べと云う事なのだ
2018/12/17(月) 22:22:54.94ID:47vNbHUd0
>>831
エスティマHVは荷室が使いにくくてな
貨物輸送がメインでたまに人を乗せるみたいな人にはちとな
2018/12/17(月) 22:23:19.15ID:vfqSwDlk0
>>837
霧番用EV走行音
EV「お嬢ちゃん、お菓子ほしい?」
2018/12/17(月) 22:23:48.59ID:Y23dWc/S0
>>840
昔のトヨタは「値段の割に上質」という長所があったんだがいつの頃からかコストダウンが酷くなって本当にチープになったよなぁ
「えっ、この機能は付いてないの?」と驚くこともあるし
2018/12/17(月) 22:23:53.18ID:qK39n1yl0
マゾちゃん…

街中に「チョコレートの道」、工場から漏れ出る ドイツ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35130061.html
2018/12/17(月) 22:25:22.89ID:jKf3nMZC0
>>834
冗談抜きにレーンキープ機能いるよね
(C-HRの場合、車線変更時にウインカー出さないとグニっと戻されます。エロパワーにも類似機能はありますが、まにあ社の方がハードに効いてきます)

…ステアリングスイッチでメーター間のモニタを見ながらでないとスポーツモードを選べないのは正解なのか…
2018/12/17(月) 22:26:15.71ID:iTGrl1+S0
>>835
でも忍田さんは日々の鍛錬を欠かさない方なので…
その結果があのアホみたいな速射性と精密性を併せ持った旋空孤月である
2018/12/17(月) 22:26:42.82ID:EdZhnzxSa
>>740
内田さん流の「空のならず者達」の書き方が気持ち良い本でした
2018/12/17(月) 22:27:30.37ID:M5Tie/KYa
ただいま。
2018/12/17(月) 22:27:57.82ID:vavPLtc90
帰宅しました。

>>813
私も四日市工場の食堂では肉類を選んで食べています。
朝4:20分起きなので、朝ごはんは食べられません。
で、その埋め合わせに、四日市工場の食堂の昼ご飯で、丼飯を食べています。
必要カロリー足りますかね。

うーむ。

おにぎりとハンバーガーが合体!  道頓堀に「おにぎりバーガー」専門店オープン(全文表示) - グルメ - Jタウンネット 東京都
https://j-town.net/tokyo/gourmet/topics/269401.html?p=all
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/12/17(月) 22:28:04.04ID:Uo6s9zEA0
東離劍遊紀2めちゃめちゃ面白くなってきた
2018/12/17(月) 22:28:06.81ID:47vNbHUd0
>>850
おかえりなさい
2018/12/17(月) 22:28:27.27ID:TsJeGoMLa
>>845
見かけのイニシャルコストの安さが重視されるようになったからな…
2018/12/17(月) 22:28:48.94ID:coGOfBm00
普段使いはアマゾンカード、これ、結局これ。
2018/12/17(月) 22:29:07.83ID:EdZhnzxSa
>>851
車内で何か食べないので?
2018/12/17(月) 22:29:09.80ID:vavPLtc90
>>846
   ⊂⊃
    震
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

   ⊂⊃
    震
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
       震         ゚*・:.。
      ⊂⊃
2018/12/17(月) 22:29:10.38ID:ubhhUbD00
>>850
おかえりなさい。
ねぇ、美味しいウイスキー融通してよー。
2018/12/17(月) 22:29:44.81ID:NIHe99QEa
もし戊型駆逐艦があったらと思うときがあるが
帝国海軍版フレッチャー級になるのだろうか
日本海軍が組織体系を大きく変えて戦後も残っていたor新海軍が誕生していれば丁/戊型巡洋艦や戊型駆逐艦もあったか

戦艦空母も甲型戦艦とか乙型戦艦とかあれば、空母も甲型(大型空母)、乙型(軽空母)、丙型(航空機運用艦、タンカー)、丁型(護衛空母)とかあれば
2018/12/17(月) 22:29:44.99ID:vavPLtc90
>>856
主にサンドイッチです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/12/17(月) 22:29:48.39ID:gwMNr0jE0
>>513
この方は、宇宙空間に”解釈上は”配置しうる通常兵器を配備することを
おすすめなさっているんでしょうか。
宇宙条約の解釈上は、配備が確実に禁止されるのは「大量破壊兵器」
だけですから。
「軍事利用一切禁止」という解釈をとっている国はほとんどないのです。
2018/12/17(月) 22:29:56.56ID:cmfLNKUL0
>>845
印象的なのは2006年ぐらいの世代からかなぁ
その前ぐらいのNCVマークのつき始めた頃のカローラは充実してたんだけど
モデルチェンジでびっくりした記憶

オプション商法でいえばヴィッツの安いモデルはヘッドレストが取れないということを知って愕然としました
2018/12/17(月) 22:29:59.50ID:Y23dWc/S0
イスラエル首相の長男が反イスラム発言、FBアカウント一時停止
http://www.afpbb.com/articles/-/3202499
イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相の長男、ヤイル・ネタニヤフ(Yair Netanyahu)氏は16日、フェイスブック(Facebook)に
反イスラム的投稿を行ったとして24時間のアカウント停止処分を受けたことをツイッター(Twitter)上で明かし、フェイスブックの「独裁体制」を批判した。
ヤイル氏は13日、パレスチナ人がイスラエル人2人を殺害する事件が発生したことを受けて、自身のフェイスブックページでイスラエルの全イスラム
教徒に同国から出ていくよう呼び掛け、「攻撃が起きない場所を知っているか? アイスランドと日本だ。両国には偶然にもイスラム教徒がいない」と記した。
さらに別の投稿で、平和を実現するには「全てのユダヤ人が(イスラエルを)去るか、全てのイスラム教徒が去るか」という2つの解決策しかなく、
「自分は2つ目の選択肢の方が良い」とも書いていた。
フェイスブックは、ヤイル氏の投稿を削除。同氏はこれを受けてツイッターに、フェイスブックが「思想の独裁体制」を敷いていると非難した。

>攻撃が起きない場所を知っているか? アイスランドと日本だ。両国には偶然にもイスラム教徒がいない

日本にもイスラム教徒いるぞ?
酒飲んで豚骨ラーメン食べてるらしいが
2018/12/17(月) 22:30:07.08ID:jKf3nMZC0
>>840>>845
どうしても樹脂部品に漂う安っぽさ

--
しかし、おっさんに慣れるとアレでも「内装頑張っているな」評価になるから怖い
おっさん車の安いのは凄いぞ、冬場にのると手に触れる場所片端から冷たいぞ
2018/12/17(月) 22:30:29.63ID:QrC1xYCX0
雪道でレーンキープ機能が働かないのは、体感しました
路肩の残雪でブルブルしやがってウゼー

地吹雪の中でレーダーで進路を示してくれるようになったら買う
2018/12/17(月) 22:30:33.58ID:zlPcGbJH0
コテ付いてないけどそこまで衝撃的やったんか?>チョコの道
2018/12/17(月) 22:30:45.48ID:bMC3embZ0
円谷からグドンの許諾を受ける香川県
2018/12/17(月) 22:31:27.36ID:9g18QPuM0
【島しょ防衛】長射程重視=中国対艦ミサイル脅威で―「盾」役割変質も・新大綱 18日にも閣議決定される「防衛計画の大綱」[12/17]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1545051893/
2018/12/17(月) 22:31:37.49ID:gwMNr0jE0
>>506
そりゃ地元対策費に2兆円くらい頂かないと!ってことですよ・・・
2018/12/17(月) 22:31:37.91ID:c8bPKc+H0
>>851
夜飯の残りをおにぎりにして電車の中で食って寝てのが良くねーか・・・
2018/12/17(月) 22:33:09.78ID:h83Grf+l0
また髪の話してる・・・
2018/12/17(月) 22:33:10.57ID:NIHe99QEa
>>861
じゃないと衛星通信を利用した兵器は成り立たなくなる
2018/12/17(月) 22:33:51.71ID:SqyVe7zNM
>>861
タングステンの槍を射出する衛星を打ち上げよう
2018/12/17(月) 22:34:07.27ID:bMC3embZ0
ロシアは潜水艦にも猫をのせるらしい
https://togetter.com/li/1298648

https://pbs.twimg.com/media/Dt_LbBIVYAIyrgO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dt_LcJDVYAApu11.jpg

いそろくか
うみじも乗せればいいだろう
ネズミを捕ってくれるし
2018/12/17(月) 22:35:01.14ID:SqyVe7zNM
>>866
チェコの道とかいう大変シツレイな空目を
2018/12/17(月) 22:35:09.63ID:DgjuBR1q0
>>865
視界5m未満な状況で路肩とセンターラインの位置を表示してくれると助かるなあ。
それさえ分かればどうにも走れるので。
2018/12/17(月) 22:35:20.47ID:QrC1xYCX0
対向車のヘッドライトをカットアウトできるIRノクトビジョンは普通に売って欲しいな
IRヘッドライト全開な吸血鬼仕様で

地吹雪でも走れるはず
2018/12/17(月) 22:35:39.71ID:47vNbHUd0
>>873
メーサー砲を搭載した対怪獣用衛星をだな、いざという時には流用して……
2018/12/17(月) 22:35:45.84ID:0lV6yVYR0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

良さげなドノーマル四輪車が出てこず早十数年
2018/12/17(月) 22:36:03.22ID:Y23dWc/S0
>>874
猫がうっかり原子炉のそばに入り込んで巨大化したらどうするんだよ
2018/12/17(月) 22:36:08.47ID:SqyVe7zNM
>>874
猫は狭いところが好きだからピッタリだな
2018/12/17(月) 22:36:18.57ID:EdZhnzxSa
>>859
>甲型戦艦とか乙型戦艦
>甲型(大型空母)、乙型(軽空母)

国力の方はエロゲデブ式ブーストするからと考えない事にして、
その際は甲型が大和型とその眷属、乙型が超甲巡か条約型サイズの中型戦艦(サウスダコタみたいに小型化を突き詰めたヤツ)
がそれに該当するのでは?
空母は大鳳・改大鳳ないしG-14級相当の大型装甲空母を甲型、史実雲龍型相当の中型を乙で
2018/12/17(月) 22:36:46.90ID:c8bPKc+H0
>>864
日産に納めてる樹脂部品ってファルテック経由で納入されてるでそ・・・

確かンダ系の協力工場が造ってますな・・・って噂が・・・

芋臭くてすまんの・・・

>>866
偽マゾモナーだったり・・・
2018/12/17(月) 22:36:50.95ID:cmfLNKUL0
>>880-881
どっちやねん
2018/12/17(月) 22:37:27.40ID:EdZhnzxSa
>>870
東海道線だと名古屋駅で降り損なったらマズイ
2018/12/17(月) 22:38:13.39ID:c8bPKc+H0
調べた・・・
避難所のマゾモナーは・・・

ーーー
544 マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I sage 2018/12/17(月) 22:12:48 ID:KluQULbI0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/12/17(月) 22:38:34.85ID:+WcmWP0r0
>>863

キリスト教原理主義やイスラム復興運動にかぶれた連中は文化財を大切にしないので
日本から追い出してよい。

いいイスラムは豚肉を食って酒を飲む奴だけだ。飯に戒律持ち込む奴はイラン。
2018/12/17(月) 22:38:41.40ID:z2HTqokO0
>>851
おにぎりバーガー?

・・・モスバーガーのライスバーガーとは違うのだろうか。
2018/12/17(月) 22:39:04.15ID:e/JdDwra0
>>863
それは数が少ないからに過ぎないし
2018/12/17(月) 22:39:55.48ID:EdZhnzxSa
>>887
文化風俗にもね。原理主義者は必ずそれを最初に狙う
2018/12/17(月) 22:40:19.06ID:OnQM/ZdZ0
>>832
百貨店にいくほうがよいかと。
2018/12/17(月) 22:40:33.83ID:0lV6yVYR0
>>878
スーパーマイクロウェーブ送電を利用した
サテライトシステムと聞いて

>>885
駿府で安倍川パンという手も
ttps://shizuokahappy.com/eat/bakery/16821/
2018/12/17(月) 22:41:22.84ID:c8bPKc+H0
>>885
マゾモナーは
まにあ市在住だから赤いμで新名古屋行って名古屋駅から特急で四日市じゃろ・・・
μから名古屋市営地下鉄でも名古屋へ出れるっぽいけど・・・
2018/12/17(月) 22:42:07.34ID:0lV6yVYR0
>>891
だが少し待ってほしい

百貨店よりホームセンターの方が(
2018/12/17(月) 22:42:29.99ID:afgBhBwha
>>817

京レの熱光学迷彩とか
周囲の防犯、監視カメラへのジャミング機能なんかあると便利だよな
2018/12/17(月) 22:42:30.24ID:coGOfBm00
札幌市のスプレー缶回収は「使い切りで穴を開けない」になってるんだが、これは
冬の室内でスプレーのガス抜きをして、そのまま死亡した事件が過去にあったため。


もう死にたがりのアホは、勝手に死なせるべきじゃあないかな。
2018/12/17(月) 22:42:56.84ID:4u6DS5rR0
仏、デモに押され赤字拡大、EU規律違反状態に
https://www.sankei.com/world/news/181217/wor1812170016-n1.html
まあイタリアの言うように特別扱いしちゃいかんわな
規律違反したらしっかりと罰則は受けてもらわんと筋が通らん
2018/12/17(月) 22:43:01.92ID:DgjuBR1q0
>>868
しかし本気で「防衛」名目で遠距離火力投射能力を整備するつもりらしいな。

まあ、今まで散々「他国へ攻撃できるような兵器はダメ」と言われて妨害されてきたのを逆手にとって、
「遠方にある離島を防衛するため」という名目で、防衛と付けば事実上フリー扱いにひっくり返したあたり、
地味に手口がえげつない。
2018/12/17(月) 22:43:36.82ID:NrqWoQy50
>>895
水をかけて熱光学迷彩の無効化よお。
2018/12/17(月) 22:43:46.22ID:TkeE5OYia
900
2018/12/17(月) 22:44:28.93ID:zlPcGbJH0
スナイパー芋さん
2018/12/17(月) 22:44:40.52ID:0lV6yVYR0
901
2018/12/17(月) 22:44:49.81ID:c8bPKc+H0
>>900
よろろ
2018/12/17(月) 22:45:03.26ID:ZEiTj2PA0
芋スナ
2018/12/17(月) 22:45:45.48ID:vfqSwDlk0
>>895
トヨタに要望すれば次期ハイエース霧番仕様に反映してくれるだろう。

今次期型ハイエースのプロトタイプは、霧番をテストドライバーとして雇って
日本中を走ってるらしいし。
2018/12/17(月) 22:46:20.40ID:vavPLtc90
>>898
えっ、レールガンを整備?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/12/17(月) 22:46:38.32ID:z2HTqokO0
ノーナレ、はじまった。
BGMがベートーベンの「悲愴」か。
2018/12/17(月) 22:46:45.65ID:d1PxOFlrd
>>898
九州から沖縄を支援する射程ならGLCMやIRBMだって可能だしな(IRBMは国会答弁に引っ掛かるけど)
2018/12/17(月) 22:46:51.06ID:c8bPKc+H0
>>328
そういや昔
スーパージョッキーでルパン三世PRの件でブルマ着用の上で熱湯に浸かったおにゃの子居たらしいね・・・
2018/12/17(月) 22:46:59.91ID:QrC1xYCX0
>>896
プロパンガスボンベを丸ごと不燃ごみに出して、ゴミ処理施設が爆発炎上した例も
オカンの判断基準を舐めちゃいけない
2018/12/17(月) 22:47:06.67ID:iLsBxkNa0
防衛目的なら核兵器保有も許されるのだ。これは国会答弁でも示された真実。わかったか_
2018/12/17(月) 22:47:16.91ID:TkeE5OYia
健啖家な次スレ

民○党類ですがハンバーガーで長寿です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545054377/
2018/12/17(月) 22:47:26.66ID:jKf3nMZC0
このスレは津軽民のすくつか!w
それはそれとして単純な解決法を提案しよう
冬季だけチバラギスペシャルにすればよい
(なお視界)
https://i.imgur.com/qziRe0F.jpg
https://i.imgur.com/r5SWoYk.jpg
https://i.imgur.com/OxnB7Ha.jpg

--
瀬戸内沿岸気候の民国では、積雪は一冬2回くらいでふ
この程度でもパニックになるからw
(この後路面も真っ白になる)
https://i.imgur.com/QTwHgn6.jpg
2018/12/17(月) 22:47:47.16ID:z2HTqokO0
>>912
エース乙
豆腐で作ったハンバーガーならヘルシー!
2018/12/17(月) 22:47:48.49ID:zlPcGbJH0
>>912
乙ンツン
2018/12/17(月) 22:47:59.08ID:cmfLNKUL0
>>912
今日も乙ですよ
https://pbs.twimg.com/media/Dq-uXNHU0AAPSVS.jpg
2018/12/17(月) 22:48:12.76ID:c8bPKc+H0
>>906
コテ外れてるって一応は指摘しとく・・・
2018/12/17(月) 22:48:55.47ID:zlPcGbJH0
もしかしたら痴呆が始まったのかしら?
2018/12/17(月) 22:49:14.58ID:EdZhnzxSa
>>912
乙乙乙
2018/12/17(月) 22:49:28.16ID:+WcmWP0r0
>>896

アパマンみたいに不動産屋のオプションで消臭剤を振りまくだけで15000圓も
ぼった繰る商売やっている悪徳企業はいい加減退場させるべきだな。
プロの清掃屋を馬鹿にしている。ど素人に作業させるなと。
2018/12/17(月) 22:49:39.32ID:c8bPKc+H0
>>912
おちゅ
2018/12/17(月) 22:50:46.85ID:4u6DS5rR0
>>912
乙乙
2018/12/17(月) 22:50:48.18ID:afgBhBwha
>>912

スレ立て乙

褒美として蒸気式機関式メイドロボの蒸気でふかし芋になる権利を進呈しよう。
2018/12/17(月) 22:50:49.06ID:6pKlVy3i0
ですが民は悪食。性的にも。コジキにもそう書かれている。

>>912
イーモ!イーモ!
2018/12/17(月) 22:50:53.53ID:Y23dWc/S0
>>513
学者から容赦のないツッコミが

Kazuto Suzuki@KS_1013
大変興味があるので伺いたいのですが、「宇宙を制する」とはどのようにすれば可能なのでしょうか。
宇宙空間を独占的に制するためには自国の認めたもの以外全て撃ち落とすということが必要になりますが、
そんなことが可能なのでしょうか。
2018/12/17(月) 22:51:05.26ID:9Z66J0mP0
>>898
汚いなさすが日本きたない
2018/12/17(月) 22:51:22.06ID:z2HTqokO0
71歳の予想屋さん、中国人の奥さんと3度目の結婚ですと。
なんというリア充・・・
2018/12/17(月) 22:52:07.32ID:c8bPKc+H0
>>918
飲みすぎで記憶失って
無意識に書き込んでるんじゃね・・・
2018/12/17(月) 22:53:03.96ID:4u6DS5rR0
>>925
超高高度巨大プラットフォーム大量に飛ばして片っ端から登ってくるところ撃ち落とす
2018/12/17(月) 22:53:09.39ID:TkeE5OYia
>>916
ありがとうですよ
2018/12/17(月) 22:54:21.48ID:OnQM/ZdZ0
>>912
おつ。
2018/12/17(月) 22:54:40.99ID:kiRo0yqBD
>>908
北海道から沖ノ鳥島や八重島諸島を防衛できるようにするべきだから、仕方ないよね
2018/12/17(月) 22:54:51.64ID:kLgBII5/0
ソードアートオンラインのアニメ見てて思ったんですけどキリトさんって受けだよね、絶対
2018/12/17(月) 22:54:54.63ID:jKf3nMZC0
>>912
コラボバイト先にJR西日本和歌山死者を提案する権利を
https://i.imgur.com/iepqhPk.jpg
2018/12/17(月) 22:54:55.49ID:DgjuBR1q0
>>908
だからこその「弾道弾」ではない「滑空弾」なのよなあ。
これも従来の言葉遊びや揚げ足取りを逆手にとったやり口である訳で。
2018/12/17(月) 22:55:13.50ID:TkeE5OYia
>>928
なにそれコワイ
2018/12/17(月) 22:56:56.28ID:pxRJtIkYd
>>896
アパマンのは使ったスプレーは穴開けて本社返送とかの情報もあるけど
2018/12/17(月) 22:56:56.64ID:EdZhnzxSa
>>933
アニメ一期とか、アスナさんがキリトさんを攻略するお話でしたし
2018/12/17(月) 22:57:01.31ID:coGOfBm00
>>898
北海道の基地から尖閣まで届くだけの
射程距離が必要だな
2018/12/17(月) 22:57:16.46ID:zlPcGbJH0
>>933
どちらかっつーとPCオタクみたいな陰キャだからな
2018/12/17(月) 22:58:04.29ID:e/JdDwra0
>>908
陸自主力は北海道にいるんだから
北海道から沖縄や南鳥島を支援できる体制じゃないと駄目でしょ
>>912
2018/12/17(月) 22:58:46.31ID:h83Grf+l0
>>912
Thank you very much indeed.
2018/12/17(月) 22:58:50.26ID:EdZhnzxSa
>>860
食物繊維入りの飲み物を合わせると、若干腹持ちが良くなるかも
最近は色々増えました。
2018/12/17(月) 22:59:29.59ID:TkeE5OYia
>>934
そんなホラーな提案はちょっと…
2018/12/17(月) 22:59:41.45ID:c8bPKc+H0
>>934
にしてもJR西は私鉄っぽさが凄い滲み出てる・・・

東さんはこういうのはお嫌いなのかねぇ・・・

>>933
押しかけ妻(アスナ)に尻に敷かれてかかあ(アスナ)天下・・・

あ・・・はい・・・
2018/12/17(月) 23:01:33.71ID:z2HTqokO0
>>945
アスナさん、おっぱい大きくないし・・・
2018/12/17(月) 23:02:14.60ID:kiRo0yqBD
当然、同盟国の離島も日本本土から護れるようにならないといけない
具体的には、ハワイとグアムとディアゴガルシエとブリテン島


何かあったら、列島の駐屯地から防衛力を行使できようにすべきである
2018/12/17(月) 23:02:26.26ID:c8bPKc+H0
>>936
マゾモナーはアル中だししょうがないね・・・

>>940
そういや川越祖父で買ってたっけ・・・
原作者高崎出身なのになぜ住所設定を高崎へ設定しなかったんだろ・・・
2018/12/17(月) 23:05:56.46ID:6pKlVy3i0
>>934
SDしららちゃんかわいいな…
2018/12/17(月) 23:06:05.49ID:NIHe99QEa
>>882
返信乙、上の>>733の編成みてておもった
この甲乙丙は艦艇の規模ではなく艦隊編成案のことだけども
護衛艦の不足‥松型から雷装を捨てて、より対空と通信設備の充実を図るか、雲龍型が34ktである以上、量産化された雲龍型の護衛艦はフレッチャー級並みの速力35ktを目指すか

戦後の護衛艦を連想するような主砲8センチ連装高角砲二基で高速、航続距離を強化し雷装を廃した丁型駆逐艦 
2018/12/17(月) 23:06:11.50ID:M5Tie/KYa
>>858
ウィスキー案件は社内ヤクザがうるさいから……。
2018/12/17(月) 23:06:21.03ID:cmfLNKUL0
>>945
西は競争ばっかりだからね
特急に関しては良い意味で保守的な設計でGood
トイレ・洗面台を普通車とグリーンで共用させるどこぞの会社とは違うのですよ
2018/12/17(月) 23:07:32.08ID:r4QLe8fCa
SAOもゴブスレも最初はサツバツ無慈悲な展開かと思ったら
ただの主人公ハーレム物でガッカリさせられた
2018/12/17(月) 23:07:58.38ID:4u6DS5rR0
>>948
パソコンランド21で買ったPCか
2018/12/17(月) 23:08:21.00ID:afgBhBwha
>>947
ガミラスみたいな反射衛星砲でも作る気ですか?
2018/12/17(月) 23:08:56.38ID:EdZhnzxSa
>>950
丁型がエラく軽武装ですが、雷装を廃したのは爆雷と電探とFCSの為?
工業力が有るなら、もうちょっと船体延ばして速度も30kt出させたいですね
2018/12/17(月) 23:09:02.87ID:CylPwv0S0
>>821
高杢?
2018/12/17(月) 23:10:09.88ID:jKf3nMZC0
>>944
和歌山支社・天王寺支社経営方針

・黒潮に乗らねば人に非ず
・紀州路快速でも立って貰う
2018/12/17(月) 23:11:13.75ID:8p3sHO9g0
ハンガリーで「残業を年400時間まで認める」法案を通そうとしたら、「我々は奴隷ではない!」とデモが起きたんだとか
月33時間程度の残業って普通に有り得るというかなんというか、ハンガリー基準では日本労働者は奴隷なんやな
2018/12/17(月) 23:11:34.63ID:NIHe99QEa
>>882
装甲空母たる大鳳、改大鳳、信濃クラスは甲型空母
それに次ぐ量産化された正規空母となる雲龍型、改雲龍型は乙型空母
さしあたり試験要素も強い伊吹のような巡洋艦改造空母や高速軽空母は丙型空母、
船団護衛を重視する補助艦、商船改造空母の低速軽空母は丁型空母

世の中の若者がテレビやラジオに飛び付く夜中は電波浴に最適
2018/12/17(月) 23:11:35.17ID:z2HTqokO0
>>955
それはそれで興味深い。
地球全域を網羅できるほどの反射衛星を打ち上げて、どこでもスイッチひとつで宇宙から攻撃できるようにとか、
究極の「防衛システム」じゃないですか。
2018/12/17(月) 23:12:18.23ID:0lV6yVYR0
>>955
つまりこういうことでは?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1957332-1545055921.jpg
2018/12/17(月) 23:12:21.35ID:6EDduvLdM
敵衛星を撃墜するとかだろうけど
だいたいそんなのはデブリ増やす結果になるんで人類の未来とか考えない国しかやらない
2018/12/17(月) 23:14:01.39ID:c8bPKc+H0
>>954
パソコンランドはグンマーローカルだっけか・・・

祖父っぽかったような気がする・・・
2018/12/17(月) 23:14:01.85ID:9Z66J0mP0
https://togetter.com/li/1298232

もしこの被害申告が全部本当ならちょっとしゃれなんねえぞ。
2018/12/17(月) 23:15:50.76ID:M5Tie/KYa
>>959
そういうのは月100時間くらいの残業を難なくこなす日本のリーマンを見てから言えと。
うちの会社はちゃんと残業代を払っているのでホワイト企業です。
2018/12/17(月) 23:17:13.27ID:pxRJtIkYd
>>966
社の威光で目の前が真っ白になって何も見えないというあれですね?
2018/12/17(月) 23:18:00.88ID:cmfLNKUL0
>>965
身内を疑えってさあ…
2018/12/17(月) 23:18:54.28ID:kLgBII5/0
買うならここでしょ?
https://i.imgur.com/fLPCb5F.jpg
https://i.imgur.com/q1MXAet.jpg
2018/12/17(月) 23:18:58.86ID:WAOV8m350
>>812
プロボックスハイブリッドは絶賛販売中です。
是非、どうぞ。
2018/12/17(月) 23:19:43.35ID:fmU48iHr0
>>946
設定上は有数の大きさだぞ
2018/12/17(月) 23:20:47.94ID:pxRJtIkYd
>>971
>設定上は
https://i.imgur.com/RJqsFi2.jpg
2018/12/17(月) 23:20:50.33ID:QrC1xYCX0
沖ノ鳥島で手いっぱいです
現状、日本の絶対国防圏ってどこなんですかねぇ

四国に至っては本土なのに防空に大穴だし
2018/12/17(月) 23:20:56.02ID:M5Tie/KYa
>>970
うちの営業サンが注目している車ですね。
「こんな営業車が欲しかった」「24時間働ける」「街中でドリフト」
2018/12/17(月) 23:21:53.57ID:y2DWzLdB0
>>955
>>961

実際、SDIの時にも「衛星反射レーザー」が構想されたけど、
「衛星がレーザーを反射できるならミサイル弾頭表面をクロムメッキにすればいい」と反論されていたな
2018/12/17(月) 23:23:24.76ID:4u6DS5rR0
懐かしいなSDIの反射レーザー
2018/12/17(月) 23:23:24.96ID:EdZhnzxSa
>>960
空母のハイローミックスを目指すなら、やはりそういう区分ですかね

日本が豊かって前提なら、軽空母は極少数になって特設空母が丙型に位置付けられるかもしれません
インディペンデンスが空母としては低評価だったのを見ると、巡洋艦ベースは効率が悪そうなので。
史実の空母予備艦相当の補助艦群も、そのまま補給艦として使いそう。
2018/12/17(月) 23:26:11.70ID:DgjuBR1q0
>>959
一応、日本も年間360時間が上限だから_____
問題は特例扱いで抜け穴を作り過ぎな所なのよなあ。
2018/12/17(月) 23:27:12.46ID:xtFU7bvod
>>519
なんか(旧)日本海が真水で蓋をされ死の湖に変わりかねんな
2018/12/17(月) 23:27:44.90ID:afgBhBwha
>>975

反射は無理でもレンズや光ファイバー的なもので向きさえ変えられれば…
2018/12/17(月) 23:27:49.18ID:M5Tie/KYa
>>958
当社の人事部は法の解釈が上手い。
2018/12/17(月) 23:27:49.69ID:iFpEhZa7a
>>734
部屋にタミヤのタイガー戦車プラモが積んであっただけで起訴されそう
2018/12/17(月) 23:28:08.11ID:NIHe99QEa
>>956
フレッチャー級を意識してFCSのため
本音は10センチ連装高角砲二基だが、10センチ連装高角砲一基の重量が約33トン
12.7センチ連装高角砲が約20トン
8センチ連装高角砲は一基の重量は11トン
射程は下がるが艦隊防空や対水上火力の要は航空母艦の戦闘機や攻撃機として、護衛艦が対潜作戦や機雷掃海を行う上での自衛兵装と割りきる
また砲弾軽量が下がることを狙って砲兵の負担軽減を重視

魚雷撤去で水上火力は大きく下がるが、雷装運用のための兵士を削ることで省人化が進む、指揮通信や機銃設置のための区画が広がる

今日みつけた宝島のムック本の元呉地方総監が語るFFMの項目はたいへん役だった
本来はその区画にこれだけの人数が必要という常識を捨てるための工夫を凝らすことで従来の護衛艦に必須と思われた乗員数を10名単位でも削らせること
2018/12/17(月) 23:28:18.28ID:r5zxe0480
艦載機がF35Bとヘリなら
改修いずもは多段甲板にできんかのう
2018/12/17(月) 23:28:25.34ID:vFBMcQBV0
>>975
SDIのNHK特集はまじで興奮したw
2018/12/17(月) 23:31:47.35ID:aukXm0gMM
>>973
とち狂って四国上陸を企てさせる為の罠だ

その場合四国が死国になる
2018/12/17(月) 23:32:12.37ID:NIHe99QEa
>>984
船体に大きくメスをいれる改装は長期間ドックにいずも型を置くことになり
結果的に対潜火力の減少と新鋭艦建造や点検の妨げになることが
宝島の海上自衛隊新世代3DCGというムックにあったね

ほんとに宝島の本かよと目を疑った
2018/12/17(月) 23:32:16.81ID:EdZhnzxSa
>>983
アメリカはダメコン重視で乗員増やしたけども、日本だとフネを史実の何倍にも増やすなら逆に省力化するしか無いでしょうからね
2018/12/17(月) 23:33:20.87ID:aukXm0gMM
>>734
そういうふうに特別扱いすればするほどヒトラーの神格化を加速させるような気がする
2018/12/17(月) 23:33:40.12ID:EdZhnzxSa
>>987
なんと。10年前くらいまでの宝島ムックは子供向け絵本だったのに…
2018/12/17(月) 23:34:01.20ID:M5Tie/KYa
旭日の戦記でメリケンからの不平等条約により大鷹型でWW3を戦わされる日本海軍が可哀そうでした。
2018/12/17(月) 23:34:32.20ID:DgjuBR1q0
>>986
実際、穴になっている高知に上陸すると、そこでドン詰まりになるしなあ。
2018/12/17(月) 23:36:06.70ID:xRM0cLs/0
>>950
雷装廃したら護衛艦の役に立たんやろ
空母から守らにゃならん相手(そして空母がほぼ、又は全く自衛できない相手)は対潜と対艦ぞ
2018/12/17(月) 23:36:28.81ID:M5Tie/KYa
零戦がマーリンエンジンを搭載しただけでF6Fと互角に戦えてしまう世界線。
2018/12/17(月) 23:36:57.73ID:fmU48iHr0
>>972
挿絵とか設定無視して書かれる典型例だし。
実は明日菜の方が直葉よりも大きい
2018/12/17(月) 23:37:35.11ID:uD3AiK9P0
>>953
ゴブスレは初回の衝撃から久々に見続けてるアニメだけど、
結局そこからは平凡な展開へ下がっていくばかりで何だかなぁって感じ 総集編もやらかしたしね
2018/12/17(月) 23:39:10.89ID:g2Rn3k5g0
ヒャッハーがあればハードでリアルと思ってるんですか…?
川原礫さんも「黄金拍車」に影響受けすぎてましたもうゲスとレイパーはあまりやりませんって反省したのに…
2018/12/17(月) 23:39:41.88ID:fmU48iHr0
>>953
割と無慈悲やで
周りの人間には
2018/12/17(月) 23:40:13.03ID:aukXm0gMM
>>996
アナタはいもいもで口直ししてよい
2018/12/17(月) 23:41:03.57ID:3Un25CC00
おっぱい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 48分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況