民○党類ですが実は大軍縮です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/19(水) 16:04:33.04ID:4zK2wwtAd
!extend:on:vvvvv:1000:512
AH-Xがなくて戦車の増勢もないから大軍縮なんだって(σ゚∀゚)σエークセレント!

LM案も国際協力な日本主導開発とかいう前スレ
民○党類ですが答え合わせです
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545129291/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/19(水) 16:05:10.92ID:4zK2wwtAd
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2018/12/19(水) 16:08:48.78ID:4zK2wwtAd
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○共同開発は人によって意味が変わる。忘れない事だ。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) < まとまったお休みが欲しいよ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < 元号変わるまでにはくれるはずだって
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2018/12/19(水) 16:34:13.63ID:9ldly1kX0
>>1
おつ

>>3

秋篠宮皇嗣殿下が御即位されるまでにはきっと休暇はもらえるよ____
2018/12/19(水) 16:55:07.67ID:uOb8XA1Pa
>>1乙ですぞ〜
2018/12/19(水) 17:26:41.30ID:snsI7y2h0
>過去スレの次期小銃
40ミリグレネードについてはわっかーの人や|日0☆TKが散々指摘してるんだけど気になったので長文御免
https://twitter.com/kyuumaruTK/status/1007200264745410560

米陸軍公式サイトに40ミリグレネードの不満点や欠点などが紹介されてるのよね
https://asc.army.mil/web/news-alt-ond17-delivering-the-next-generation-of-40-mm-grenades/
https://i.imgur.com/3jEchkF.jpg

ライフルグレネードと異なり弾道の問題で遮蔽物に隠れた敵を狙いにくいことや
不発率の高さ(特に初速の高い弾を使うMk19自動擲弾銃に多かった)などの問題があって

特にMk19自動擲弾銃は不発率が高くて訓練弾の不発率は3〜8%という報道がされて
米国内の演習場の不発弾処理に約20億ドル掛かると算出されて問題になった
https://www.popularmechanics.com/technology/gadgets/a12527/4307103/

費用はともかく演習場に民間人が入ることもあることを考えると不発弾の多さは深刻よね
https://www.army.mil/article/197317/family_walk_interrupted_by_unexploded_ordnance_find
https://www.army.mil/e2/c/images/2017/11/22/499691/size0.jpg

その後米軍はラインメタル製の訓練弾を導入したが具体的にどの程度改善されたのかは分からない

陸自の96式40mm自動てき弾銃は最初からMk19と弾薬に共通性がなく不発率の対策もされているそうだが

もし次期小銃にグレポンがアドオン式で採用するとしたら

不発率の問題が96式と同様に国産弾で改善できたのか
それともM203レベルの不発率を許容することになるのか気になるところですな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/19(水) 17:36:59.87ID:snsI7y2h0
>>6
自己レス
米国内の訓練場の不発弾の処理費は20億ドルでなく200億ドルでした><
2018/12/19(水) 17:39:51.08ID:aPB0WgNe0
>>1
おちゅ
9名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-m6UX)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:44:09.86ID:snsI7y2h0
>>6
また自己レス
>訓練弾の不発率は3〜8%
旧式の訓練弾は3〜8%

昔読んだ記憶で適当に書いちゃった
申し訳ないですOTL
2018/12/19(水) 18:14:28.78ID:CVctg/5Qd
ですが民と同世代のお艦
https://i.imgur.com/N2100MU.jpg
https://i.imgur.com/QaCf5NI.jpg
https://i.imgur.com/VZGJ9yr.jpg
2018/12/19(水) 18:15:05.90ID:ld32xkAz0
>>1

軍縮の定義が乱れる!
2018/12/19(水) 18:15:37.78ID:yD3yIo3c0
>>1
 立て乙



 しかし、OPVは勝手にトリマラン型だと盛り上がっている(俺)であるが、これがモノハル型が来ると、地味好きとしては別に喜べると言うどちらでも美味しい仕様。
 くー
 年の瀬のクリスマスに有難いものをいただいたー
2018/12/19(水) 18:16:04.61ID:AWRodEKGd
>>10
バブルで20代ということは今や50代…
2018/12/19(水) 18:17:09.88ID:lInxL5qop
マイクロミサイルを導入するからライフルグレネードは不要と陸幕は判断したのかね
2018/12/19(水) 18:18:02.09ID:yD3yIo3c0
>>13
 ミカ・レイさん(仮名)も、もうボディコンは着れない……
 ……あの人だと、アレコレと手管を使っておーほっほっほとか高笑いしながら美魔女やってそうな気も___
2018/12/19(水) 18:18:19.12ID:h8sF+QCm0
いちおつ
>>6
06式後継作らんかなあ、マイクロミサイルのセンサー流用したようなやつ
2018/12/19(水) 18:18:51.32ID:08VHu90Fa
>>13
艦娘である限り何歳でもその姿のままなのです
そういうことにしておきましょう。いいね?
2018/12/19(水) 18:20:35.97ID:KtQEe/6k0
イマサラ防衛大綱見たけど
F-3の国産は確定なのかな
国際協力も視野に我が国主導で開発ってなってるけど
2018/12/19(水) 18:20:50.72ID:nSeemRUM0
全国紙+東京新聞の社説読んだが、朝・東以外は概ね次期防衛大綱に好意的だな
読売は陸をもっと殴って他に金を回せと〆てたわ
2018/12/19(水) 18:21:05.55ID:p/+lA9B1M
>>6
>ライフルグレネードと異なり弾道の問題で遮蔽物に隠れた敵を狙いにくいことや

やはり擲弾筒は正義だったか
2018/12/19(水) 18:22:38.88ID:ld32xkAz0
>>18
うん。純国産とはいえないだろうけれど、機体とエンジンとレーダーが日本製なのはほぼ確定
ただ「国際協力」と「国際共同開発」を混同している海外紙が多いけれど

あとタケさんとかは「国際協力というならF-22改造案も日本主導での開発だ」という論理を駆使して抵抗中
よほどF-22が欲しいらしい
2018/12/19(水) 18:22:40.05ID:h8sF+QCm0
>>13
そもそも艦齢なら97歳だし……
2018/12/19(水) 18:23:35.19ID:p/+lA9B1M
>>19
なぜ三軍純増というスマートかつ完璧な答えが出てこないのか
2018/12/19(水) 18:24:08.53ID:4zK2wwtAd
>>10
>ですが民と同世代のお艦

とりあえず置いておきますね。


はつゆき型DD(練習艦含む)
8番艦 やまゆき 35歳【除籍?】(1985年度就役)
9番艦 まつゆき 35歳【除籍?】(1985年度就役)
10番艦 せとゆき 34歳(1986年度就役)
11番艦 あさゆき 34歳(1986年度就役)
12番艦 しまゆき 34歳(1986年度就役)

はたかぜ型DDG
1番艦 はたかぜ 35歳(1985年度就役)
2番艦 しまかぜ 33歳(1987年度就役)

あさぎり型DD
1番艦 あさぎり 33歳(1987年度就役)
2番艦 やまぎり 32歳(1988年度就役)
3番艦 ゆうぎり 32歳(1988年度就役)
4番艦 あまぎり 32歳(1988年度就役)
5番艦 はまぎり 31歳(1989年度就役)
6番艦 せとぎり 31歳(1989年度就役)
7番艦 さわぎり 31歳(1989年度就役)
8番艦 うみぎり 30歳(1990年度就役)
2018/12/19(水) 18:24:45.68ID:ld32xkAz0
>>19
特ア3か国とロシアを除けば好意的な反応が多いですね
いいことです
2018/12/19(水) 18:25:38.75ID:KMBB5yVF0
ばぁさんや、天地の新作はまだかのぅ……?
2018/12/19(水) 18:25:55.96ID:F8gpDNPB0
>次期小銃
採用するのは5.56mmだけかしら?
SCARソックリなのは海空向けに7.62mm対応させてるからと思ってたけど
2018/12/19(水) 18:26:43.15ID:aPB0WgNe0
>>24
アイエー
もう三十か・・・
2018/12/19(水) 18:26:52.10ID:08VHu90Fa
順序が逆だけど>>1

日本式OPV(仮)も、低劣度紛争(グレーゾーン事態)の有視界内の小競り合いを考えると5インチ砲が有ると良いなあ…
2018/12/19(水) 18:27:03.42ID:nSeemRUM0
毎日社説が小言を言いつつも総論では次期大綱に好意的
2018/12/19(水) 18:27:26.55ID:KtQEe/6k0
F-35は147機でそのうち42機がF-35Bなのか

147だとF-4とF-15preの数ぐらいだけど
280の枠内で艦載機を導入するのね
2018/12/19(水) 18:27:33.29ID:h8sF+QCm0
>>29
対空や発射速度考えると三インチが最適かと
2018/12/19(水) 18:29:03.27ID:E09JXkaEd
>>32
3インチ4基(両舷2基ずつ)に5インチ2基(前後に1基ずつ)にしよう
2018/12/19(水) 18:29:17.38ID:RqFpsl4n0
菱洋、「TITAN RTX」を国内で販売開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1159219.html
$2,499なので298,000円はまずまずの価格付けだと思う
当分の間は最速だと思うのでCPU&GPUシングルハイエンド狙いたい人はXeon W-3175Xと一緒にどうぞ
メモリとストレージ頑張らなければ100万もあれば多分いける(昔は珍しい値段でもなかった)
2018/12/19(水) 18:31:53.59ID:ld32xkAz0
>>31
閣議了解内容なので、任意に替え得るみたいね
つまりB型がもっと増えることも有り得る
2018/12/19(水) 18:32:24.76ID:HEU9DU6d0
弁護士センセーは、カシコイなー___


宮古島市が県民投票を拒否

ナベテル弁護士「市は県に従え」
https://pbs.twimg.com/media/Duv9L1bVYAEYur5.jpg

では県も国に従わねばならないのでは

ナベテル弁護士「たくさんの人が移設にはんたいしているし、アベ政権はぜんぜん支持されてないから従うひつようはない」
https://pbs.twimg.com/media/Duv9L1WUUAIe8Rq.jpg
2018/12/19(水) 18:33:00.98ID:08VHu90Fa
>>32
あー、対空はRAMだけじゃ危ういのか
130mmにアウトレンジされたらどうしよう、とか思いまして
2018/12/19(水) 18:33:31.11ID:GpjQw3XR0
>>19
>読売は陸をもっと殴って他に金を回せと〆てたわ


       読売
     (  ´・ω)   陸自          <おら!まだコピー用紙とブルーシート代隠してんだろ?
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
2018/12/19(水) 18:34:35.33ID:lInxL5qop
F-35A 105機
F-35B 42機
F-3(仮) 約200機(?)
F-15 100機

うーんこの(敵からしたら)無理ゲー
しかもこれ全部JADGEに連接してるっつう、そして下手したらこのうち147機のF-35は3Fにより核兵器運用能力を保有する、と
2018/12/19(水) 18:34:39.99ID:yD3yIo3c0
>>26
 もー
 おじいさんったら、第4期が終わったばかりでしょ!(※天地ファン的時間間隔

>>29
 5in砲だと1000t〜1500t程度のOPVにはチト重すぎるってのと、その運用を想定する状況だと無理して5in砲を搭載するだけのメリットがあるのかなぁと言うのが正直な話で。
 多分、SSMも同じ理屈で載せないと思うのですよねー
2018/12/19(水) 18:34:42.60ID:E09JXkaEd
>>36
ほんなら宮古島市議会でやらんでええと決めたのはどないなるんや
2018/12/19(水) 18:35:40.13ID:AWRodEKGd
>>36
あの…宮古市は岩手県にあるんですが…
よくこんな知能で弁護士になれたな。
2018/12/19(水) 18:36:55.72ID:ld32xkAz0
>>39
しかもB型の短距離離陸能力からすると南西諸島などの離島にやたらある滑走路すべてが潜在的な攻撃機発進基地となり得るぞ
攻撃目標が数倍に増えたよやったね解放軍ちゃん!
2018/12/19(水) 18:37:00.47ID:0uuEP5ppM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545129291/950

賄賂次第でなんとでもなっただろうしな。
2018/12/19(水) 18:37:05.56ID:4zK2wwtAd
>>37
RAMは古いシースパロー並の射程あるから十分と思うけど。



ところで2021年度が
・日本国内だけで月着陸が2件
・ついでに深宇宙探査機×1
・あとHTV-Xも打ち上げたり
・世界的に新型ロケット4種初打ち上げ(米×3、日×1)

とかわけわかめなんだけどウリの目がおかしいのかな……
水を飲まないと……
2018/12/19(水) 18:37:32.64ID:F8gpDNPB0
>>21
師匠格のキヨも次期小銃絡みで意味不明の言動をしてるし
アレな連中は揃いも揃って現在の情勢について行けない模様
これで稼げるなら軍事ライターは楽な商売ですなぁ
2018/12/19(水) 18:37:55.71ID:yD3yIo3c0
>>37
 言うて悪いが、そんなモン持ってる相手と偶発的な戦闘が発生し得る環境で対峙するフネじゃないで > OPV
2018/12/19(水) 18:38:26.42ID:2MtacDW/0
>>21
現状では米国がF-22に技術情報へのアクセスを許す見込みなどない、と何度指摘されても無視だからなあ。
理屈としては筋が通っているのなら見解の相違で済むが、アレの発言は最初からロジックそのものが破綻しているからどうしようもない。
なのでアレは最早半分キチガイ扱いになっている。
2018/12/19(水) 18:39:04.96ID:h8sF+QCm0
>>45
RAM載せるかなぁ?ファランクス載せるような気はするんだが
ファランクスだと水上の小型船相手もできるだろし
2018/12/19(水) 18:39:15.44ID:0CsVkoYd0
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
文大統領によると、金正恩も在日成分の
特殊な豚であると発言しています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
先達に倣って帰国し徴兵されて肉壁となり、
生き延びた暁には国家元首になって下さい。
日本では不用品の15円でも、故郷に戻れば
超VIPERRな未来が約束されています。
2018/12/19(水) 18:39:30.15ID:gPKIhjkS0
いちおつ。
>>36
市町村は無くせないけど、県の区分は変えてもいい、つーのが一般的な法理論だったはず。
なので、道州制とかがたまに持ち上がるのだけど、弁護士ならその辺の基本は知っていると思うのだが
憎しみで曇っていらっしゃるのかねえ。
2018/12/19(水) 18:40:37.39ID:3N+3IT020
>>40
哨戒艦といってもブラウンシュヴァイク級路線なのかリバー級路線なのかで変わると思われ。
1000トン級というのは仮想敵でいう056型コルベットみたいなもんだから。
英国は海軍が海保の仕事も担ってるからこそのリバー級なんで、
海自が前線に投入してにらみ合いさせるならブラウンシュヴァイク級や056型路線の可能性が高いと思われ。
艦砲+CIWS+SSMの大型ミサイル艇ないしコルベットの路線。
2018/12/19(水) 18:41:02.41ID:F8gpDNPB0
>>38
やめて!もう陸自のライフはゼロよ!
いや、冗談抜きで次期小銃・拳銃の調達が先送りされかねん…
2018/12/19(水) 18:41:03.39ID:4zK2wwtAd
>>46
ウリも現在の情勢についていけない(´;ω;`)ブワッ

>>49
SeaRAMなら運用負荷はファランクスと同程度だし、
グリフィンミサイル導入するなら対水上射撃もできるで。
でもRAMを水上目標相手にぶちかました実験もあった気がするけど。
2018/12/19(水) 18:41:50.69ID:By8Wl/KZ0
>>53
どーんと一兆ぐらい増やさないと>陸自
2018/12/19(水) 18:42:42.01ID:5JWbdQLFa
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545129291/913

なお
https://twitter.com/u2yamada/status/1075246185911279616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/19(水) 18:44:07.72ID:ld32xkAz0
>>48
よっぽど第4次F-XのときにF-22がくると思ってワクワクして、それが身内の不祥事(イージス艦情報漏えい事件)で潰れたと思っていたのが悔しかったのだろうね
ふと思ったけれど、もとから技術の持ち出しに議会が消極的だったのではなくて不祥事のみが理由と思っていたとしたら、彼らのF-22がくるに決まっているという思いこみの理由になるのかも
「以前もF-22売りたがっていたのだから何とかなるのだろう」という思いこみも
2018/12/19(水) 18:44:23.39ID:lInxL5qop
竹内のツイート見てるけどこいつここまで左に吹っ切れてる人間だっけ?
左向けの商売やる気なんだろうが見る目もねぇなこいつw
つうか敵情視察やるにしても精神がゴリゴリ削られるのはいかんな、健康によろしくない
2018/12/19(水) 18:44:51.36ID:7oJZPIQD0
>>55
どーんと一兆増やしたら海が7000億、空が5000億増えて陸が2000億減るんでしょ俺はくわしいんだ
2018/12/19(水) 18:45:18.16ID:3N+3IT020
>>49
RAMにもHASモードといって対水上能力が実はあったりする。
2018/12/19(水) 18:46:13.79ID:yD3yIo3c0
>>52
 その手の任務に突っ込むのがDDであり、FFMだと思うのですよ > 前線での睨み合い
 FFMを22隻整備するのに、OPVを12隻は整備しようって辺り、使い道は別だと思いますよ。
2018/12/19(水) 18:46:47.10ID:GpjQw3XR0
>>36

宮古島市、県民投票実施せず 市長、予算否決受け表明 知事「実施義務ある」
琉球新報 12/19(水) 5:04配信

米軍普天間飛行場の移設に伴う沖縄県名護市辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票について、宮古島市の
下地敏彦市長は18日、県民投票実施のための予算を執行せず、県民投票を実施しない意向を明らかにした。

同市議会(佐久本洋介議長)は18日の最終本議会で、県民投票に関する補正予算を削除した修正案を賛成多数
(賛成17人、反対5人)で可決。 下地市長が再議に付したが、修正案が同様に可決された。

下地市長は「議会の議決は、住民から選ばれた議員が判断したもので、大変重い」と述べ、市議会の判断を尊重する
意向を表明した。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000001-ryu-oki

このアカ弁護士は>>36で「サボタージュしているのは宮古市市長一人」とドヤ顔で抜かしているけど、当の沖縄の
極左新聞ですら宮古市議会の賛成多数(賛成17人、反対5人)で可決した事を明記しているのに。

本来県民投票で圧倒的多数の辺野古基地移設反対を取り付けて、安倍政権を追い込むつもりだったのが、逆に
デニーの方が地方の反乱で追い込まれる展開になってませんかなコレ?

なまじ「地方の声を聞け」「とにかく民意を尊重しろ」と連呼し過ぎたせいで、反デニーの自治体が公然と反旗を翻しても、
強権を持って逆らう連中をねじ伏せられないジレンマを抱える羽目になっているし。

ここで「市や町はとにかく県に従え」「一部自治体の反対など関係ない」と居直れば、それは即ち「国が沖縄県を弾圧した」
と非難し続けてきた手口と全く同じになってしまうのだから。
2018/12/19(水) 18:47:34.81ID:3tL2uR/k0
>>39
固有の防空システムに連接されたステルス戦闘機含む他国の防空網、これって将来的な米空軍の仮想敵そのものだよね
対してステルス戦闘機・爆撃機のストライクパッケージは空自の仮想敵そのもの
よって将来的にはB-21やPCAがグアムから飛び立ち、F-3がそれを邀撃するという演習が頻繁に行われたり…しないかな
2018/12/19(水) 18:47:52.74ID:yD3yIo3c0
>>58
 ミリタリー以外の事のtweetは実に常識人であり、良識的な発言をする人なんですけどねー
 ミリタリーに関しては、どーも疑問符の感じる事を呟かれる御人で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況