>>262の完成品作る気力がもたないので、ここまでにする。
ちょっと資料を漁り続けられん……

2020〜2021年は世界的に新型ロケットフィーバーになる模様。
日本だけでも
JAXA・H3ロケット(2020年)
インターステラテクノロジズ・ZERO(2020年)
スペースワン(キヤノン電子とIHIの合同)・名称不明(2021年)
と3件もある。

米国も
NASA・SLS(遅延に遅延して2020年?)
ULA・ヴァルカン(2021年)
ブルーオリジン・ニューグレン(2021年)
ノースロップ グラマン・オメガ(2021年)
と4種。
SpaceXの完全再使用機BFRもこの頃なので5種もある。

このうちSLSとオメガはスペースシャトルの残り物の転用ロケットだが気にしちゃイクナイ

あと地味に川重が人工衛星に進出。宇宙ステーションには関わってたけど衛星は手がけてなかった。


>>265
試験発射だが衛星は実用機なのはJAXAではよくあること(ぐるぐる

>>269
>ホルスタインさんと双璧なとほほさんか。
一般人相手になんてことを!