豪州つーかアボットや豪州海軍の意向としては飴が仲介ぽい事もあって日本に頼みたい雰囲気だったが
中国やら欧州やら雇用の関係でアレな事になったんだよな
日本もパヨクの武器輸出ハンタイの他に、技術指導まで含めた輸出とか官民に余裕がなくていまいちやる気なかったり、日本の技術を流出させんな的な意見もあったのは確か
まあ今回も捕鯨で喜んで騒いでんのなんか確実にパヨクや意識他界系やら中国関係者としても
豪州は一般人も基本的にアホでクジラ教徒っぽいけど民度的には白人層はまだ特アや東南アジアよりはマシかなって程度の国だけど
世界にはマトモに思考して論理的な結論出すよりそういう偏見や宣伝が効果的な愚民国もあるって事を踏まえておけば良いんじゃね

日本は政権交代()と魔人復権と景気の立て直しがあったし、元来から外国人には距離感あるし、ラ党がガッチリ復権したんである程度の経験値積んでて安定して他国を眺めてられるけど
他の外国なんて選民愚民の差は激しいし、日本で言うとわが党政権交代前ぐらいのグローバリズムと意識他界の流行をまだ抱えて、やっとこさその反動運動が出始めて、ラ党のような安定勢力もなくカオスになり始めてるぐらいの状況じゃね?

もしもラ党が野党転落後に分裂してみん党やら維新やら旧ラ党やら新ラ党やらで混乱して震災起きてたら…なんて悲惨な状況が今の外国の気がする
あの狂乱騒ぎと敗北の状況下で、大した離脱者も出さずに常にまとまってたラ党って逆に凄いと今でも思うわ
谷垣さんも過激な右派からは攻撃されがちだけど、あんな面倒な役を良く引き受けて予想以上にやり遂げたよなあと
俺なら代用との党首討論だけで泣きが入る