民○党類ですがスパイチップです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ラクッペ MM5f-xlGW)
垢版 |
2018/12/20(木) 03:36:56.18ID:m5ko8l4TM
スパイスチップスっていうとカ○ビーの新製品みたいだよね(σ゚∀゚)σエークセレント!

マスコミの韓国愛に呆れる前スレ
民○党類ですが実は大軍縮です
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545129291/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/20(木) 11:59:35.40ID:T+oa8MXo0
>>49
そうはいっても、当時はボンボン等小学校低学年向け雑誌でボトムズ連載してたからぬ
2018/12/20(木) 12:01:26.15ID:lZyJKk3Ad
粘務いますか?
2018/12/20(木) 12:01:43.61ID:YFJwNbly0
どーせ来年は激減でしょ<中国人観光客

ローマ法王のオッサンが来年、日本にくるみたいだけど、代替わりの挨拶かね
ナガサキでは原爆で蒸発した教会跡とアマクサの潜伏キリシタン遺跡に行くんだろうけど、
ヒロシマってキリスト教関連名所ってあったっけ?
2018/12/20(木) 12:04:28.15ID:reEde09x0
出た当時としてはエポックメイキングだった物が今見るとそんなに…ってのはよくある話で、
今の若いのにアキラ見せても絵柄も話もどこかで見た事ありすぎてなんでこれが人気出たんですか?って聞かれるそうで。
2018/12/20(木) 12:04:31.50ID:lvPQ3+nH0
>>77
思うに安い洋わさびより、本わさびの方が効き目がありそ……( ゚д゚)ハッ!
これ以上は、ドンのシノギなのですよ。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kankou/0000001041.html
2018/12/20(木) 12:05:45.51ID:/k5hH9550
ふと思ったけどもしかして何人かの軍事ライター()はジャッジシステムすら知らない可能性があるのでは?
あきづき/あさひ型に対しての日本版イージスという呼称を、性能が低いのにイージスなんてpgrって言っちゃう類みたいな
2018/12/20(木) 12:05:49.22ID:52acb3Atd
>>83
長崎は朝に礼拝がなんかやってた時に核攻撃受けたそうだねえ
こーいうの耶蘇ではなんていうんだっけ
煉獄?
2018/12/20(木) 12:07:41.20ID:D58MWLDka
>>78
元禄の頃は、カツオのお刺身は辛子で食っていた
(反骨の絵師英一蝶が八丈流罪にされた際、「周りに沢山カツオが有るのに
辛子が手に入らないのが無念だ」って意味の短歌を江戸の知人に送っている)。
2018/12/20(木) 12:08:19.02ID:bpbnuxU1a
https://sp.fnn.jp/posts/00402810HDK
20日の提訴に加わるのは、日本企業で強制労働させられたと主張する韓国人とその遺族、約1,100人だ。
原告の代表はFNNの取材に対し、もともと2〜300人程度だった原告団の数が、今年10月の韓国・最高裁での判決以降、大幅に増えたと話す。

20日提訴する原告側は、1965年の日韓請求権協定で日本が負担した経済援助をもとに、「韓国政府が補償すべきだ」と主張。
1人当たり日本円でおよそ1,000万円、総額110億円の支払いを韓国政府に求めるとしている。…
ーーーーーーーー
ワクテカしそうな提訴がきましたな。
韓国政府が散々個人的請求権は残っていて、時効は効かないと言っており、最高裁も認めたのだから、全額賠償以外の判決が出るはずが無いのですが、どうなるんですかね(ニヤニヤ
2018/12/20(木) 12:08:21.15ID:EmJ5lBCv0
>>85
わい、舞鶴と縁もゆかりも(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2018/12/20(木) 12:10:03.39ID:bpbnuxU1a
>>89
自己レス、文章いくつか削ったので主旨が分かりにくい文章になっとる…
『“元徴用工”ブーメランに文在寅大統領は?約1100人が韓国政府を提訴へ』
という話題でした。
2018/12/20(木) 12:10:21.16ID:cajbKEYhK
>>27
オノミが食べたい
イルカのしか食ったことない
2018/12/20(木) 12:10:52.40ID:D58MWLDka
>>90
兄いはどこに行っても居る場所が大阪だものなぁ。
2018/12/20(木) 12:12:36.35ID:s9xas1/Ld
委員会よさらば!我が代表堂々退場す!
2018/12/20(木) 12:15:27.33ID:/FIJAwz9D
>>45
はい、ちょっとだけ稼がせていただきました
上場2日目にしてすでに仕手株扱いのような…
2018/12/20(木) 12:15:44.11ID:cajbKEYhK
>>46
酷いといっても蓄積はどうせ神経系だろう
気にして排除するほどのものではないと思う
2018/12/20(木) 12:15:49.63ID:slZUgmsPd
>>11
リンク先によると、選べるみたいよ
2018/12/20(木) 12:15:55.69ID:lvPQ3+nH0
>>90
お、お疲れ様ですッ。
ドンのシノギに手をだそうものなら、体から色んな成分がデトックスされるのですね、分かります。(。´Д⊂)
2018/12/20(木) 12:17:57.32ID:3SIlpq8aM
元徴用工”ブーメランに文在寅大統領は?約1100人が韓国政府を提訴へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00010015-fnnprimev-kr&;p=1

>そして原告団代表は、「現政府が大法院判決を進めたのは、日本との過去の歴史問題を浮き彫りにするためだと
>思われるが、ならば先にわが政府が堂々とするためには、政府が使った日韓請求権資金についてどうするのか、
>被害者たちに立場を発表するのが先だと思う」と語った。

>そもそも日韓の国交正常化交渉で韓国側は、「(韓国人被害者への)補償は私たちの国内で措置する性質のこと
>だと考える」
>「私たちは国内措置として私たちの手で支給する。日本側で支給する必要はないのではないか」と主張していた。

>今後に向けて、拓殖大学の武貞秀士任教授はこう指摘する。
>「元徴用工の人々の矛先が文在寅大統領に向くわけですから、文在寅大統領としては意外、想定外のこと。
>(請求権協定が定めた)まさに正論をそのまま行くような韓国政府に対する訴えになる」

意外も何も、日本が折れない以上当然の流れだろ。
ひょっとしてムンは本物の馬鹿なのでは… あるいは鳩と同程度の。
2018/12/20(木) 12:19:20.99ID:5i8HBZxKa
>>36
この先の日本は原潜の保有は普通にあるんじゃなかろうか。
生きてる間に見れるかは別として。
「技術の進歩」っヤツがもたらす生物的なSF潜水艦(無人/有人)もフツーに出てくるたろうし。

軍オタが空母保有にビックリと言っても冷戦期からの規定路線だと思えばこの先もだいたいその範囲内でデザインも大胆に変化させにくいだろうし、
潜水艦の方がオタクがひっくり返るようなヤバいデザインのが登場するやも。
2018/12/20(木) 12:20:44.27ID:Nrvob+Aed
ぐっどあふたぬーんですがスレ

そういや山葵って、
京都周辺では大々的に栽培されているのだろうか?
2018/12/20(木) 12:20:52.72ID:uPw9fMghM
原子炉より
小型核融合炉潜水艦欲しい!!
宇宙も飛べるかも!
2018/12/20(木) 12:21:22.53ID:cajbKEYhK
>>69
重金属の王たるウランだってあるしな
2018/12/20(木) 12:23:13.60ID:slZUgmsPd
>>50
むしろ好感度あがるでしょ
2018/12/20(木) 12:24:08.39ID:cf8cDswup
>>101
つ長野・群馬
2018/12/20(木) 12:24:16.25ID:TJaFyfsJ0
【ハンギョレ新聞】 米英日、初の共同海上訓練…中国けん制を強化 [12/20]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1545264196/
2018/12/20(木) 12:24:37.29ID:cajbKEYhK
>>87
神の試練だ
思い付きで投げてくるので備えよう
2018/12/20(木) 12:25:28.55ID:3SIlpq8aM
>>44
MVNOにもっとも消極的だったのにそれを言うのかw
2018/12/20(木) 12:25:43.01ID:uPw9fMghM
>>106
艦隊料理コンテストをすべき
2018/12/20(木) 12:26:55.64ID:Nrvob+Aed
>>105
輸入品とはらしくない
2018/12/20(木) 12:27:26.15ID:EFXBgzmrd
>>99
大丈夫です
日本からは植民地支配の慰謝料も一緒にとれるから
2018/12/20(木) 12:28:03.63ID:3SIlpq8aM
>>52
憲法の前文はアッパー系のクスリキメながら書いたんだろうなあ。
2018/12/20(木) 12:28:33.65ID:LwGl/NQta
>>110
むしろ京都的なのでは?
2018/12/20(木) 12:30:28.15ID:nG5RNkdp0
そういや韓国のムンたんが「来年ローマ法王が北朝鮮訪問することを約束してくれました!」と宣伝してたけど、
それが、嘘でした・訪日はします・広島長崎重点な、ってことになったんじゃ、あの国のメンツが丸つぶれしちゃったんじゃ?_
2018/12/20(木) 12:30:39.41ID:3SIlpq8aM
>>57
ひとつの生態系に知的生命は二つも要らん的な。
2018/12/20(木) 12:31:20.42ID:fGrVEmRCa
ひーるー

地雷は明日、メーカーの処理班が来るもよー
「直るとは言ってない」

さて、次の地雷はどれだろー(マテ
2018/12/20(木) 12:31:44.10ID:5i8HBZxKa
>>76
>>83
親中国になって中国と一体化していくと、観光地や国自体の魅力は激減するからね…。
日本人観光客に媚びまくって日本人だらけになったアメリカの観光地にわざわざ行きたいかって話と同じやな。

日中韓もある程度はお互いに張り合ってる日本の方が中国人/韓国人からも魅力だし
両国関係もうまく回るわけで悲劇なんやな。
2018/12/20(木) 12:32:09.39ID:LwGl/NQta
今度は電源でも壊すつもりですか?
やはり出荷を視野に入れた対応を…
119名無し三等兵 (スッップ Sd43-iSc1)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:32:17.15ID:Hkb4xllJd
イルカは知性化して下僕にするのだ


……手がヒレだと使い道が限られ過ぎる
2018/12/20(木) 12:32:30.99ID:VF3G7zsj0
>>83
んまぁそこの教会が長崎の茨の冠集団の根拠地だったからねぇ・・・
2018/12/20(木) 12:32:35.45ID:Szu2LVsmd
>>110
京都はむしろ山椒か七味
2018/12/20(木) 12:33:07.80ID:3SIlpq8aM
>>72
普段からこういううっかりミスをストックしてるんだろうな。
いつでもパクれるように。
2018/12/20(木) 12:33:13.17ID:uPw9fMghM
カトリックどころか、キリスト教徒でもないから
ピンと来ないが
教徒にとって、自国に法王が来るのは、凄いことなのかな?
2018/12/20(木) 12:33:43.48ID:RBbfeWMk0
>>119
イルカ魚雷だな
2018/12/20(木) 12:34:37.69ID:SPmHLd8k0
>>62
本音を言えば米国だけでなくロシアも中国を抱き込んだ米中ロ三か国体制での
新INF条約を締結したいらしいですからね。

何しろ現行のINF条約では中国はいかなる制約も無く、短距離/中距離弾道弾や
核付巡航ミサイルを作り放題なのだから、これを放置していては近い将来に
この分野でもロシアの優位が失われてしまいます。

それならば米ロがグルになって中国に圧力をかけてミサイルの保有枠に制限を
かけさせた方がマシです。
2018/12/20(木) 12:35:29.97ID:3SIlpq8aM
>>76
都市部の住人として無視できない数がいるだろ>中華系
2018/12/20(木) 12:35:31.49ID:VF3G7zsj0
>>101
山葵といえば伊豆じゃないか・・・
つまみ枝豆の実家が山葵農家だっけか・・・

>>116
ニワトリ=さんが自爆したらしいからニワトリ=肉を回収しなきゃ・・・(大急ぎ)
2018/12/20(木) 12:35:36.14ID:mOm9qSJed
>>119
3次元的な感覚があるから潜水艦や宇宙船の操縦には最適
と知性化シリーズでデイヴィッド・ブリンが言っていた
2018/12/20(木) 12:35:53.73ID:fGrVEmRCa
>>118
きゃー
フラグ立てないでー

電源は過去に(略
2018/12/20(木) 12:36:01.25ID:Nrvob+Aed
>>113
>>121
京では七味や山椒で
刺身類などを食っていたのか・・・・・
(駿府でわさび漬けを調達しつつ)
2018/12/20(木) 12:36:50.67ID:lZyJKk3Ad
粘務いますか?
2018/12/20(木) 12:37:01.95ID:fGrVEmRCa
>>127
>回収
だがそこに居たのはデブなおっさんだった(悲劇
2018/12/20(木) 12:37:40.81ID:ekxvx9ePd
>>102
核融合炉積んで潜水と短距離飛行ができる方このスレにいらっしゃいますよね

…ごっぐさんです
2018/12/20(木) 12:37:40.84ID:uPw9fMghM
山葵とかよくあんなものを食べようとおもったなぁって
とりあえず何でも食べてきたのが
生き物の歴史そのものか
2018/12/20(木) 12:37:40.94ID:Szu2LVsmd
>>130
ぶぶ漬け県で刺身などと
2018/12/20(木) 12:38:41.12ID:5i8HBZxKa
>>87
キリスト教とかだと
「神は与え、奪う The Lord gives, and the Lord takes away.」とか、
与えるだけの優しい存在じゃなくて恐ろしい神だから矛盾は無いのかもね。
そういう恐ろしい神様ってスゲーね!イイね!というのが一神教だし。
2018/12/20(木) 12:39:59.78ID:fGrVEmRCa
>>131
もー通信まで・・・

おちごとみつかって忙しいのかもしれないですね
2018/12/20(木) 12:41:12.61ID:fGrVEmRCa
>>136
神は人を試練に放り込むことは無い
ともあるですけどね
2018/12/20(木) 12:43:03.76ID:VqSsIXBrM
>>66
俺、これをfallout4のMODで見たわ
2018/12/20(木) 12:43:29.39ID:6zWRGsFFd
ミノキシジル塗り始めてから約5ヶ月
薄っすらと生えてきたような…気のせいのような…
2018/12/20(木) 12:44:41.65ID:Szu2LVsmd
>>138
髪は人に試練を与えるのだ
分かったか
2018/12/20(木) 12:44:50.84ID:VqSsIXBrM
>>78
そもそも昔は辛子だべ。刺し身とか
2018/12/20(木) 12:45:26.36ID:fGrVEmRCa
>>141
そっと自分の頭髪に触れてみるですね
144名無し三等兵 (スプッッ Sd03-BeQR)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:45:55.59ID:Bg307CcId
>>102
スパロボ時空のTDD-1が欲しいとな?
2018/12/20(木) 12:48:40.47ID:nG5RNkdp0
もうすぐクリスマス。
サンタさんに髪をくださいとお願いしておけば、翌朝には枕元に残しておいてくれるよ。
2018/12/20(木) 12:50:21.48ID:3SIlpq8aM
>>123
戦後間もない頃にブラジルの日本人居留地に陛下が行幸されるようなものと言えば分かりやすいだろうか。
2018/12/20(木) 12:50:56.14ID:s9xas1/Ld
>>100
原潜ではなく港で充電すれば数ヶ月行動可能になるほどの電池が開発されたら…
2018/12/20(木) 12:51:18.13ID:CYjKfgcyd
>>57
イルカって弱い仲間をいじめ殺したり集団レイプしたりフグの毒でラリったりするんでしょ
そりゃリベラルは親近感わくよねw
2018/12/20(木) 12:52:15.00ID:YFJwNbly0
>>146
布教しても成果が出ないので、士気を上げる工夫をしないと日本文化に同化されちゃうんですね
2018/12/20(木) 12:53:10.61ID:XTmKRGSVp
なんかついにまにあ社が粘務の捕獲に掛かってるようじゃのう。
年明けには粘務もカリカリ1杯で1日30時間働けるカイゼン人間粘務改二になるんじゃな。
2018/12/20(木) 12:53:48.93ID:LwGl/NQta
そんだけ充電できたらどれだけのエネルギー量になるのやら…
故障や誤操作で艦体まるごと蒸発とか嫌ですよ…?
2018/12/20(木) 12:54:48.12ID:0T2PRQ3i0
札幌の爆発、プロパンガスが漏出

札幌市豊平区の爆発で、爆発が起きた建物の外側に設置されていたプロパンガスのボンベの配管が外れ、ガスが漏れ出していたことが20日、関係者への取材で分かった。
北海道警は建物炎上との関連を調べている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15766475/

なんか爆発の原因がスプレー缶だけじゃなかったようで・・・
2018/12/20(木) 12:55:26.72ID:aQu7qd3j0
>>119
ポイポイダーすればいい
2018/12/20(木) 12:56:26.64ID:uPw9fMghM
>>152
そりゃそうでしょ
ピタゴラスイッチ的に
2018/12/20(木) 12:57:25.87ID:SPmHLd8k0
>>133
そういえば以前AIP潜と原潜の中間のような動力システムの潜水艦のプランが提示されている・・
なんて話が数か月前の当スレで出てましたな。

普通の原潜の様な核分裂炉を搭載しない代わりに、半減期が半年から100日弱程度の高い崩壊熱を放つ
核物質を搭載し、崩壊熱による熱電対や蒸気タービンで推進力を得る。

核燃料区画は既存の原子炉のそれより格段にコンパクトで、核分裂炉の炉心交換よりも安全かつ簡便なので、
燃料交換も比較的短期間で済む。

構造上既存の原潜ほどの高速性と大出力は得られないものの、燃料電池やスターリング機関より高出力で
桁違いの持続性(月単位)を得られる上に、核分裂炉と違ってメルトダウンも起こさないから、運用上の安全性は
原潜より遥かに高いと言われている・・

という要旨だったような?

これをおうりゅう級の様なディーゼル/リチウムイオン電池潜水艦と組み合わせると、核燃料の崩壊熱で
潜航中もほぼ常時充電が可能になるのだから、運用上の柔軟性が大幅に増しそう。
2018/12/20(木) 12:57:35.78ID:x517W+Pl0
日本、IWCから脱退へ
https://this.kiji.is/448294438670828641?c=39546741839462401

国連からも脱退だ
2018/12/20(木) 12:59:28.88ID:LwGl/NQta
>>152
爆発自体はスプレーで、その後の大炎上はプロパンってことよ
2018/12/20(木) 13:00:09.13ID:wk7P6vusM
>>155
それだとディーゼルいらなくなるんでね?
軽油とディーゼル機関無くしてそれと電池増量とかしたら数ヶ月潜り続ける通常潜とかできるな
2018/12/20(木) 13:00:35.82ID:LwGl/NQta
IWCというと腕時計が思いついてしまうな…
2018/12/20(木) 13:01:31.95ID:jXt3q6cga
>>155
熱が出続けるとこはどうするんだい?
2018/12/20(木) 13:02:29.83ID:T+oa8MXo0
>>155
この手の奴は80年代から言われてたな。所謂SSnって奴
カナダの原潜保有構想の時にも幾つか俎上にのってたわ
2018/12/20(木) 13:02:48.34ID:uPw9fMghM
熱が余るなら 
お風呂にすればいいのよ
2018/12/20(木) 13:03:14.37ID:x517W+Pl0
JWAだと日本気象協会
2018/12/20(木) 13:04:22.25ID:WX7uoGtQd
>>20
でもでも鯨は癖がつよくて今の子は嫌がるかも
2018/12/20(木) 13:05:29.30ID:T+oa8MXo0
>>124
核地雷の起爆システムにニワトリを使ってた国があったなぁ。
2018/12/20(木) 13:06:01.49ID:ZH/IrSCyp
しかし内海が西武とは驚いたな
取らないと高を括立てたんだろうか
2018/12/20(木) 13:06:39.00ID:jXt3q6cga
>>128
シャチも使おう
2018/12/20(木) 13:08:45.66ID:uPw9fMghM
ラッコ鍋は、検証してみたいw
2018/12/20(木) 13:08:47.68ID:SPmHLd8k0
>>160
その辺既存の原潜同様に常時冷却ポンプを回さなきゃならんでしょうな。

ただし、構造上原子炉よりかなりコンパクトで崩壊熱も核分裂のそれより少ないから、
原潜ほどの大掛かりな冷却循環システムは必要としないでしょうが。

これで冷却ポンプの騒音が大きいようだと、運用上の利点が目減りするでしょうし。
2018/12/20(木) 13:09:00.88ID:V6Ultqtp0
グリーンピースやシーシェパードとのラム戦に備えて海保船舶に衝角標準装備させろべき
2018/12/20(木) 13:10:50.59ID:zMj9CWz10
>>149
布教=おめーらの先祖は地獄行きだからwwww
だしなぁ
2018/12/20(木) 13:11:18.40ID:LwGl/NQta
ですがコテ4人衆(4人とは限らない)でラッコ鍋検証?(悍ましい
2018/12/20(木) 13:11:29.94ID:ZH/IrSCyp
>>156
この前ミンククジラのレバ刺し食ったけど匂いも気にならず美味かったな
水銀は見なかったことに
2018/12/20(木) 13:11:47.84ID:9rVXPPYz0
>>160
制御棒的なものは付くんじゃないの?
2018/12/20(木) 13:12:07.33ID:ZH/IrSCyp
>>167
名前はジョーイで
2018/12/20(木) 13:13:18.90ID:uSV8lZdm0
>>155
崩壊熱は物理現象で常に出っぱなし。
原子炉と違って制御不可能だから扱い難い。

例えば、崩壊熱スターリングエンジン発電と組み合わせて、
現状と同じ巨大なバッテリと組み合わせる方法が有るけど、
そのシステムでは通常動力SSと大差なくなる訳で。
2018/12/20(木) 13:15:46.43ID:jXt3q6cga
>>174
原理的に制御棒が無意味。中性子捕獲じゃないから
2018/12/20(木) 13:15:49.75ID:KexGgiO9F
>>100
原潜はほんま政治しだいやからわからん
軍事的合理性では空母よりよっぽど需要あるから
2018/12/20(木) 13:17:24.22ID:0T2PRQ3i0
>>171
辺獄・・・
2018/12/20(木) 13:17:27.81ID:x517W+Pl0
>>161
Po(ポロニウム)210による放射性同位体発電だな
ポロニウム210はビスマス209(安定同位体)に原子炉で熱中性性をくっつけるとビスマス210になって
中性子がβ崩壊をしてポロニウム210になる
非常に簡単に作れる

ビスマスは1トンで100万円ぐらいで、1kg1000円ぐらい

問題はビスマスが低融点というところ。融点が270度で微妙である。
それを逆手にとって、融点の高いジルコニウムの燃料棒にビスマスを入れてから
原子炉に入れて中性子を吸収させ、ポロニウム210に転換させ
ポロニウム210を含むビスマスの燃料棒ごと潜水艦の圧力容器に装荷する

ポロニウム210の発熱量は1g当たり140W
100kWの発電をするとして、熱変換効率が30%の場合、333kW必要だが
2378gのポロニウム210を用意すればいい
半減期は139日と短いので年に数回の入れ替えは必要
ガンマ線は全くでないので安全
2018/12/20(木) 13:18:08.72ID:HNsYDqvPH
>>166
今のポジション的に微妙だからしょうがないんだろうな
活躍してシーズンをおもしろくしてくれることを願うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況