プーチン氏「日本の決定権に疑問」 北方領土と米軍基地 (朝日 12/20)

ロシアのプーチン大統領は20日に開いた年末恒例の記者会見で、ロシアが北方領土を日本に返した場合に米軍基地が置かれる
可能性について、「日本の決定権に疑問がある」と述べた。

安倍晋三首相はプーチン氏に北方領土には米軍基地を置かない方針を伝えているが、プーチン氏は実効性に疑問を呈した形だ。

北方領土交渉と日米安保条約に関する共同通信記者の質問に答えた。

プーチン氏は、米軍基地問題について「日本が決められるのか、日本がこの問題でどの程度主権を持っているのか分からない」と指摘。
「平和条約の締結後に何が起こるのか。この質問への答えがないと、最終的な解決を受け入れることは難しい」とし、北方領土に米軍
基地が置かれる可能性を含め、日米安保体制がもたらすロシアの懸念が拭えていないとの認識を示した。

日本の決定権を疑う例として沖縄の米軍基地問題を挙げ、「知事が基地拡大に反対しているが、何もできない。
人々が撤去を求めているのに、基地は強化される。 みなが反対しているのに計画が進んでいる」と話した。
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐる問題を指した発言だ。
https://www.asahi.com/articles/ASLDN6G0TLDNUHBI02R.html?iref=comtop_8_03


日本がちっぽけな小島二つの為にミサイル防衛や日米安保体制を犠牲にする訳が無いのだから、露助もあまり欲をかき過ぎると
平和条約締結どころか、既存のささやかな対ロ投資すら先細りしかねませんがね。