民〇党系ですが日米同盟効果です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/20(木) 23:41:00.92ID:eBWWWwzb
日英同盟効果もセットすれば絶大(σ゚∀゚)σエークセレント!

嗚呼、やしき前スレのようなもの
民○党類ですがスパイチップです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545244616/
ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/12/21(金) 13:48:03.83ID:oTo1E6CA
デニー発狂 政府が沖縄県を通さない交付金を新設 国から沖縄の市町村に直接予算配分

政府が2019年度の沖縄関係予算案に、沖縄振興一括交付金の補完を名目にした
「沖縄振興特定事業推進費」を盛り込むことが20日、分かった。
事業費は30億円。関係者によると、県が市町村への配分額を決める一括交付金と異なり、
県を通さない新たな交付金として、国が市町村へ直接費用を充てられるという。
市町村事業への予算配分で国の直接関与を強め、沖縄県の自主性を弱める懸念も含み、今後議論になりそうだ。

同推進費は予算案で新たに盛り込まれた。

新設の目的として、市町村の事業に迅速・柔軟に対応して推進するとしている。

政府は19年度沖縄関係予算案を3010億円とする方針を固めている。
総額では18年度当初予算と同額となるが、このうち一括交付金は前年度比95億円減の1093億円と縮減され、
12年度の制度創設以降、最も低い額となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-851997.html

そのうち先島諸島や大東島が東京都になるんだろ
2018/12/21(金) 13:48:38.12ID:DPzc8jaN
>>618
日本の人口はアメリカの4割強くらいだよ。
2018/12/21(金) 13:50:25.63ID:7/lbbcWr
>>609
CVN4隻なら同じ予算で中型CV8隻揃えた方がたぶん強い
2018/12/21(金) 13:50:36.61ID:1JV2rLBj
>>608
SMT実装か
Sensor Fusion用のフロントエンドでSMTは多くの入力を捌く為だろう
グレードからして実行ユニットは控え目なはず
2018/12/21(金) 13:52:51.23ID:FZear0Xx
>>609
原潜除いて意外といけそうだ
ただし隻数を増強する必要があるから母艦は1隻削る
5万トンから6万トン級の多用途母艦3、DDGとCLを合計12隻、DDとFFMを50隻程度で有事に3個艦隊を編成する
できれば固体電池の戦略ミサイル潜水艦5と攻撃型潜水艦25前後も欲しいな
2018/12/21(金) 13:54:05.70ID:2O8kZbhP
>>618
つまり人口を四倍にすれば対米10割達成ということだ
2018/12/21(金) 13:54:18.46ID:J2s5GW5d
>>602
官邸はブルーウォーターに変えるつもりのようだからそうは行かん
2018/12/21(金) 13:54:40.34ID:erRzxAbC
>>620
ああごめん、現在の経済規模比較の話に2050年ぐらいの人口推計の数字を混同してたわ。
いまだと3億2800万人vs1億2680万人で対米四割弱ってとこか。
やはり空母も4-5隻が必要(ry
2018/12/21(金) 13:55:35.94ID:2O8kZbhP
>>625
いつまでナディアネタで食い繋ぐつもりなのかということだ
2018/12/21(金) 13:57:02.31ID:FZear0Xx
>>625
なら定数は70隻前後か
FFMで水増しすればいけなくもないか
2018/12/21(金) 13:57:46.26ID:DPzc8jaN
ブルーウォーター戦略・・・νノーチラス号を大量配備
2018/12/21(金) 13:58:27.63ID:1JV2rLBj
Cortex-A65AEは最新のArmなので当然DynamIQ
よってクラスタの最大数は8となる
Cortex-A76AEなどのもっと強力なコアとの組み合わせを想定しているようだ
面白いので夜にでもよく調べてみよう
2018/12/21(金) 13:59:21.12ID:DPzc8jaN
>>628
だが、待った欲しい。
70隻程度で、仮想敵たる中国海軍を押さえつけられるだろうか?(グルグル
2018/12/21(金) 14:02:29.68ID:oTo1E6CA
>>622
でもRaspberry-piみたいなSBCがアウトオブオーダーのコアで8コア16スレッドになって
1万円以下で売りだしたら世界は変わる
マイクロソフトのARM版Windows10も実用的に動くようになるし
Linuxはそもそもx64である必要もないのでどんどん置き換わる可能性が出てくる
2018/12/21(金) 14:03:22.72ID:FZear0Xx
>>631
やはり空母が必要だ
それにできれば艦艇配備のSSMはASM-3系列の発展型を大量配備したい
高度5メートル前後で飛ぶマッハ3以上の対艦ミサイルとか怖すぎるから
固体電池潜水艦も同様だ
下手したら旧ソ連の巡航ミサイル潜水艦じみた対艦ミサイル攻撃任務用の潜水艦もいるかもしれない
2018/12/21(金) 14:05:03.69ID:FZear0Xx
>>631
それにそらじやうみじの基地航空隊の支援攻撃も必要だろう
ここはF-3対艦型か発展型にASMを投射させねば
2018/12/21(金) 14:08:31.15ID:MDRzCs+b
だからもっと友軍を活用しろとあれほど
2018/12/21(金) 14:10:08.27ID:ApZ58ftK
>>576
視点にもよりますけど、「儲かる戦争」をシミュレートすることは大事ですよ。特に敵の視点から。
例えば全体主義国家が短期間で苛烈な戦争を何処かで起こし、攻撃対象となった国の世論が、
一気に怯え切って講和条件を丸のみ、なんてことになったらこれは確実に「儲かる戦争」です。

今現在、一番これやられそうなのが南半島ですけどね。
2018/12/21(金) 14:10:24.49ID:TiJz0W2R
EEZをすべて陸発射SSMの射程内に収めるとな
なかなか大変だと思うが

そしてやはり四国には大穴と
2018/12/21(金) 14:10:38.94ID:UtEOZn1Y
サンタさんはサナギマンであったか・・・


こむらさき 🐕創作&ゲーム‏ @violetsnake206_
>この季節、大人が挨拶代わりに子供にサンタさんについて聞くということを知らな
>かったので変な嘘を教えていたんですが、「いい子にしてるとサンタさん来るかな?」に
>対して「いい子にしてるとポイントが溜まってビームを打てる」と我が子が知らない
>お姉さんに言い放つ事件が発生した

>そうだね。お母さんが「いい子ビームをパパに当てるとパパが蛹になってサンタさんに
>夜中変身する」「サンタさんを見ちゃうとサンタさんは溶けて消えるからプレゼントが
>貰えなくなるから夜は寝ようね」って言ったもんね…
2018/12/21(金) 14:11:26.07ID:NoHcF+1g
>>581
日本人からみるとなんで顔本?だよね
オッサンやねえちゃんのマウントツールがITの巨人?
2018/12/21(金) 14:11:42.91ID:319pzG1W
Officeがなんとからなんと置き換わらないんじゃないかなー
DOSからWindows95に置き換わったのはネットワーク対応ってのも大きいけど
一太郎5万Lotus1-2-3が10万云々だったとこでMS-Office95Suitsを2万円でだして
市場を席巻したのが大きいと思うのよね。まあ当時のWordは今以上にヘッポコ
EXCELは計算間違い続出だったんだが、経理には魅力的だっただろう。
2018/12/21(金) 14:13:18.81ID:ApZ58ftK
>>591
元防衛大臣での研究会には名を連ねてませんでしたっけ?
2018/12/21(金) 14:13:58.42ID:jsuIhYQ+
>>576
むしろなぜ利益を上げることができるのかを聞きたい

WW2の時代を考えているのだろうが、戦費はもちろん傷痍軍人への膨大な医療費や退役軍人への年金を調達するために増税をすることは確定
納税者にして労働者兼消費者を消耗させて、どうして経済成長を果たせるのか

WW1の英仏のように自由貿易の現代では不足した消費財や軍需品は外国からの輸入になるだろうから外貨は流出する
征服した土地から収益を上げるのは現地のナショナリズムの激し抵抗がある

国家総力戦で経済を拡大させることができたのはアメリカだけで日英仏独伊露はむしろ疲弊したと思うぞ。特に英仏は
2018/12/21(金) 14:17:39.21ID:2O8kZbhP
>>636
爆薬を積んだ装甲ルンバめいた兵器で無差別殺戮をしてはどうか?
派生型として銃器を積んだルンバや軽迫撃砲を積んだルンバ等も敵市街地に放つ。
2018/12/21(金) 14:19:29.24ID:ApZ58ftK
>>643
国営シェアカー会社を作って無人自動車をプールしておけば、有事の際は装甲ルンバめいた兵器に、
あっという間に転換できるのではないでしょうか?
2018/12/21(金) 14:19:57.54ID:2O8kZbhP
>>642
自国が戦闘に関わらない戦争はたいへん儲かる。
これはWW1からも明らかだ。
なお急に戦争が終わると供給力過剰となりたいへん困る模様
2018/12/21(金) 14:20:14.22ID:mw9l8lIv
FALKENのタイヤに取っ替えてきたがフィーリングが良さげや・・・

これでドーンと来い大雪よ

関東って一年に一回ドカ雪降るぐらいだしなぁ・・・
今度のスタッドレスの寿命のときはオールシーズンタイヤにすっぞ

>>339
○○市だけかな・・・
町はマイナー過ぎるのか・・

白石(町)ってのがあるらしい・・

>>497
ゴーン側があんな事口で言うからカチンと来たんだろ・・・

>>619
都内扱いだと色々得だしなぁ・・・
2018/12/21(金) 14:21:41.55ID:IM3G5Sk5
>>624
出生数増やすために、やはり子供を持った夫婦にヴェルファイアを進呈することこそが求められている!(グルグル)
2018/12/21(金) 14:22:44.96ID:ApZ58ftK
>>647
ついでにまにあ社でメイドロボット製造してヴェルファイアと一緒に配ってよ
2018/12/21(金) 14:22:48.70ID:DPzc8jaN
>>646
今日保釈されるかもしれないケリー氏に、
「どうだ?拘置所暮らしは辛かっただろう?
 ゴーン氏の容疑を立証することに協力してくれたら、君の容疑を軽くしてあげよう」
と、司法取引を持ちかけるやり方も一興かと。」
2018/12/21(金) 14:22:59.04ID:2O8kZbhP
>>644
オオキイなメカは高いので。
サイズは直系30cm程度としたいが、迫撃砲型だけは妥協して50cmとする。
私のお勧めは、ヒトを見付け次第水鉄砲から粘性可燃物を射出する火炎放射ルンバだ。
2018/12/21(金) 14:23:37.62ID:DPzc8jaN
>>647
ヴェルファイアなんてケチな事言わず、トヨタホーム一軒を進呈しては・・・
2018/12/21(金) 14:28:34.49ID:A8w4gFB5
兎にも角にも経済が成長せねば話にならん
2030年にGDP1.5倍!くらいの気概はないものか
2018/12/21(金) 14:30:17.80ID:319pzG1W
>>647
どうしてもあんなクソデカ車贈呈したいなら、まずは日本全国津々浦々の道路という道路を
(たとえ住宅街の中でも)8m幅員にしてくれませんかね、経団連会長の力で。
2018/12/21(金) 14:31:23.20ID:oTo1E6CA
>>641
同じ元防衛大臣という立場のゲルが同じこと言って信じるか?
2018/12/21(金) 14:33:09.06ID:oTo1E6CA
>>649
ゴーンと違ってアメリカ大使館がケリーをかくまってくれるとは思えない
2018/12/21(金) 14:33:42.09ID:zQ2Qs71J
>>624
限界集落が問題になってるということは日本はまだまだ居住可能地域に溢れてるという事なんですな
2018/12/21(金) 14:35:04.63ID:ObWDftP5
>>598
パンツスタイルと聞いてまどかのベッド下から飛んで来たわ!!!!!
2018/12/21(金) 14:36:04.29ID:jsuIhYQ+
>>645
うむ。外国人同士が血を流しつつ、われわれが利益を上げるのは大変に気持ちがよい。

なお、現代の中東とかでドンパチされると石油価格がががが
購買力がないと日本製品を買ってはくれない
海上交通路周辺だとそれはそれで困る
シリア周辺のように難民爆弾とか来たらめんどくさい

なので日本が多くを輸入しておらず、購買力があって、できるだけ遠くの国で戦争してくれないかな(我儘)
…………該当するのはヨーロッパあたりかな。ロシアがフリーハンドになるのも困るが
2018/12/21(金) 14:36:17.79ID:ApZ58ftK
>>656
日本で最高人口密度を誇る自治体は蕨市/東大阪市と言われてるんですが、だいたい14000人/?で、
この密度で詰めると日本列島だけで全世界の人口の大半を収容できる…らしい。
>>654
ゲルほど露骨な動きしてたかな…ってのがありまして。
>>650
付属部品としてブラックボックスなどは如何ですか?(くっ付けるとかくばくはつする
2018/12/21(金) 14:36:55.24ID:l/HfhEqt
動画:韓国で風刺扱う展覧会、トランプ氏見下ろす金氏 手には拳銃
http://www.afpbb.com/articles/-/3203596
>【12月21日 AFP】韓国ソウルで、風刺的な美術展覧会が開かれ、拳銃を握る北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長が、
>米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の死体を見下ろすインスタレーションが展示された。
>赤じゅうたんの上でトランプ氏をかたどった像は、米国紙幣があふれ出る金属のかばんのとなりで倒れている。
>作品は、韓国のアーティストが手掛けたもの。19日撮影。(c)AFP
短いので全文引用
これが願望なのだろうな
2018/12/21(金) 14:37:04.81ID:mw9l8lIv
>>647
大都市郊外とか田舎なら

大都市の中心部なら公共交通機関が強いからなぁ・・・

サーキットと提携してジムカーナイベント流行らせようぜ・・・

まちなかの高速道路を借り切ってジムカーナサーキットも良いと思うんだよなぁ・・・
2018/12/21(金) 14:38:01.56ID:zQ2Qs71J
ヴェルファイアよりハイラックスが欲しい
2018/12/21(金) 14:39:44.13ID:mw9l8lIv
>>659
んまぁ蕨は結構一戸建て多いからなぁ・・・

住民が皆マンションオーナーなら結構人口が増えるよね・・・
ただ車の駐車場は空いてるから車の駐車場探してるならオヌヌメなんだけどな・・・(ステマ)
2018/12/21(金) 14:40:07.10ID:zQ2Qs71J
俺はもう駄目だ、ハイラックスとランクル間違えてた
2018/12/21(金) 14:41:52.05ID:mw9l8lIv
車の税金やガス代や駐車場代がタダなら増車してエスクワイアも乗りたいな・・・
2018/12/21(金) 14:44:44.60ID:GAlTjTsj
>>660
風刺にすればどんな下衆な物でも高尚になるのような風潮なんなんですかね。
2018/12/21(金) 14:44:53.85ID:NRPtb0Gd
>>647
アルファード「ほぼ同じ車なのにこの仕打ち」
2018/12/21(金) 14:45:43.91ID:oTo1E6CA
日本は米国の言い値で ポンコツ「F35」105機“爆買い”の愚
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244119


世良さんってバカじゃろか
2018/12/21(金) 14:45:48.68ID:ApZ58ftK
>>660
…どの辺に「風刺」要素あるのこれ?
2018/12/21(金) 14:46:01.29ID:jsuIhYQ+
>>660
ただの強盗殺人じゃないかw
ある意味正しいぞw

果たして金正恩は、犯行後にU!S!A!モードなアメリカ人が降らすであろう核ミサイルの雨を生き延びることはできるだろうか____
2018/12/21(金) 14:47:35.66ID:NRPtb0Gd
>>657
(なんでこんなに変な人多いんだろう)
https://i.imgur.com/BJ2iINb.jpg
2018/12/21(金) 14:48:55.40ID:WMx3owRv
>>671
ですがに一般人は俺以外居ないからね
しょうがないね
2018/12/21(金) 14:49:21.72ID:l5VVNHXe
>>640
Officeが632の話題について言ってるならARM版Windowsでも使えるだろう
そのシナリオの場合はIntel死亡でMS天下が続くことになるのか
674名無し三等兵
垢版 |
2018/12/21(金) 14:50:01.44ID:BPs9RkpS
このツイートでは、日本の軍拡が中国の軍拡を招くとありますが、添付のチャートを見る限りでは僕にはそのように見えません。
中国の中距離核戦力より、長射程の戦力投射能力を持たない自衛隊の方が脅威であるのはなぜか説明が欲しいところ。


https://twitter.com/nobu_akiyama/status/1075943468122353665
http://pbs.twimg.com/media/Du1Mwn-V4AAklkR.jpg


こたつぬこ @sangituyama 2018/12/19 13:49:30
日本の軍拡が中国の警戒感を煽り、中国の軍拡が日本の警戒感を煽るという負のスパイラルを止めるのが、政治と外交の仕事です。
https://twitter.com/nagashima21/status/1074970335068344320
https://twitter.com/sangituyama/status/1075251756852887553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/21(金) 14:50:58.52ID:oTo1E6CA
ホンダジェット国内初納入 東京都内で記念式典
2018.12.20 13:06
https://www.sankei.com/economy/news/181220/ecn1812200020-n1.html
初納入を記念して東京都内で式典が開かれた。同社の藤野道格社長は
「最先端のビジネスジェット機で今までにない快適な移動手段を提供できると確信している」とあいさつした。
最初の顧客となったベンチャー企業を支援する投資家、千葉功太郎さんは「大変光栄に思う」と話した。
千葉さんは、実業家の堀江貴文さんら計3人で共同所有するとしている。


客を選べないホンダジェット
ハローキティーみたいなもんか
676名無し三等兵
垢版 |
2018/12/21(金) 14:51:45.01ID:INsd5LNO
https://www.youtube..../watch?v=gibeLKKRT-0
平家物語巻1
祇園精舎の鐘の声〜諸行無常の響きの唄。
この世は全て夢幻よ…。
2018/12/21(金) 14:51:51.76ID:lt4+v+Lp
F-35がポンコツなら世の中の戦闘機は全部ポンコツじゃねえかwwwww
特にイカ。いくらなんでも救いがなさすぎる。
2018/12/21(金) 14:53:37.02ID:zQ2Qs71J
>>675
せっかく買ったのに共同所有かよ
679名無し三等兵
垢版 |
2018/12/21(金) 14:55:38.84ID:bhbuDF8o
ゴーン、釈放されたら
会見してそのあと、大使館が保護、帰国の予定だったらしい
2018/12/21(金) 14:56:16.51ID:WMx3owRv
>>678
んなゴーン容疑者じゃあるまいし
2018/12/21(金) 14:56:16.81ID:0is4DH64
そして31年度予算案も来た
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/yosan.pdf

戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究(FTBを作るヤツ)も
認められたようで何より(金額は削られたけど)
2018/12/21(金) 14:56:26.55ID:oTo1E6CA
>>678
ホリエモンだとロケット基地まで行く理由もあるかもしれんけど
毎日乗るわけにもいかんだろ
2018/12/21(金) 14:56:28.15ID:0/rcyJhg
>>677
イカは海産物なので
684名無し三等兵
垢版 |
2018/12/21(金) 14:56:48.54ID:I+iJMlXE
値段も嘘だろうってぐらい安いしな
昔は1機200億円ぐらいになるって話もあったのにF-35
2018/12/21(金) 14:57:05.82ID:DPzc8jaN
>>679
フランス大使館?レバノン大使館?
686名無し三等兵
垢版 |
2018/12/21(金) 14:57:27.41ID:bhbuDF8o
>>685
フランス大使館
2018/12/21(金) 14:57:45.28ID:y1Bw39ds
>>668
日刊現代社は講談社グループの使えない人材廃棄場という現実を考慮すると、実に味わい深いタイトルであります。

講談社から日刊ゲンダイ社に転籍させたのは不当労働行為だと裁判になる程の番外地らしい。
2018/12/21(金) 14:58:10.33ID:l/HfhEqt
>>684
それでも調達数を減らすしかないエゲレスの悲しみ
2018/12/21(金) 14:59:50.94ID:2O8kZbhP
>>688
F-35などこの位の感覚で買える物では?
https://i.imgur.com/BNd7nK3.jpg
690名無し三等兵
垢版 |
2018/12/21(金) 15:02:32.48ID:bhbuDF8o
イギリス軍の陸軍が、、、、

プーチン軍がパリまで行ったらどうするんだよ
2018/12/21(金) 15:02:36.43ID:TiJz0W2R
軟銀禿電話株 遊び場になってるな
今年いっぱいくらいは主幹の野村が買い支えるんかね
前日終値 1296
高値 1375
安値 1275
終値 1316
2018/12/21(金) 15:02:52.64ID:oTo1E6CA
>>681
三沢の第3飛行隊が百里に移って
百里の302飛行隊が解隊されるっぽいな

それにともなって、三沢の実験飛行隊が302飛行隊になるようだ
2018/12/21(金) 15:04:18.76ID:tn1JBCsx
いまの欧州軍なんてポーランド突破されたらその向こうはやる気も金も整備も足りないポーランド並の軍隊ばかりなんだから
ポーランド突破されたら終わりよ

…何言ってんだ俺
2018/12/21(金) 15:05:36.73ID:AI3UYQnF
>>607
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2015/0130/FOREIGN201501301417000363401012954.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2015/0130/FOREIGN201501301417000351028595605.jpg

女の意地の見せどころやで?
695名無し三等兵
垢版 |
2018/12/21(金) 15:05:38.49ID:bhbuDF8o
オーデル川にやっぱり核地雷埋めとくしかないか
2018/12/21(金) 15:05:39.34ID:O10anecz
>>420
カーオブザイヤーって本家にしろRJCにしろシカトするわけにいかんの?
あんなのディーラー営業もシカトしとんど
2018/12/21(金) 15:06:11.34ID:NoHcF+1g
>>691
ビジョンファンド系の仕事があるからもっと先まで支えるんじゃない?
2018/12/21(金) 15:06:31.87ID:0is4DH64
えっE-2D概算要求2機に対して、予算案では9機に増えてるんですけど
要求の4倍以上に増えるって…(困惑)
2018/12/21(金) 15:07:08.68ID:NoHcF+1g
>>352
あのときはがんばってた
2018/12/21(金) 15:08:10.78ID:WnGfZ0gl
薄毛に効く神社とかないのかな
2018/12/21(金) 15:09:01.74ID:l/HfhEqt
つ御髪神社
702名無し三等兵
垢版 |
2018/12/21(金) 15:09:20.54ID:bhbuDF8o
>>700
うちの85歳のじいちゃん、ツルツルなのに前立腺ガンになって
男性ホルモン抑える薬飲み始めたら生えてきた!
2018/12/21(金) 15:09:51.22ID:AI3UYQnF
>>640
まるでいまのWORDは使い物になるような書き方じゃないか?
2018/12/21(金) 15:12:56.45ID:AI3UYQnF
>>645
一時的にブーストするが、そこが元々の商圏であった場合、戦争が起こったことによる流通の乱れの
デメリットの方がでかいのだな。
欧州でドンパチやってくれる分には戦争需要でウハウハだろうが、中東〜アジアはマジ勘弁。

とはいえ北と中国は商売云々を言える状況ではないので赤字もやむなし。
2018/12/21(金) 15:13:17.98ID:DPzc8jaN
>>691
日経平均、大納会には2万円割れてるんじゃないかね。

ニトリの社長さんの予想力が凄い。
http://fxsokuhou.biz/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/80f5b74e-s.jpg
http://i2.wp.com/trendy15.info/wp-content/uploads/2018/12/ntr.png
2018/12/21(金) 15:16:55.22ID:qHb07UtK
>>672
待て
貴君がホルスタインでない保証はない

--
https://i.imgur.com/X4qJT4p.jpg
青の交響曲という文字列を見て青のチンポニーと読んでしまったり、しまかぜと書いてあったらホモの象徴の服を連想するようではダメ人間だわかったか
https://imgur.com/IEeOVVf.jpg
2018/12/21(金) 15:17:33.87ID:AI3UYQnF
>>675
>実業家の堀江貴文

いま何して食ってるの?
2018/12/21(金) 15:19:04.07ID:AI3UYQnF
>>679
海外逃亡する気満々だったんだなあw
そりゃ再逮捕も残当。
2018/12/21(金) 15:20:35.24ID:AI3UYQnF
>>689
もともと測距レーダーくらいしか付いてない昼間戦闘機だったF-16の代品なんだから
30億円程度で買えて然るべきでは?
2018/12/21(金) 15:20:37.13ID:oTo1E6CA
E-2Cはこんな感じでコンソールが並んでいて、トイレが無い
http://www.northropgrumman.com/Photos/pgL_HA-10009_002.jpg

E-2Dのトイレはどこだろう
http://i.imgur.com/kNruqbr.jpg
2018/12/21(金) 15:21:48.92ID:oTo1E6CA
E-2Dのレドームの中にはたくさんの「八木アンテナ」
2018/12/21(金) 15:22:19.89ID:oTo1E6CA
>>707
投資した配当
2018/12/21(金) 15:24:19.64ID:BO5A6XMc
>>681
やはり2次補正に前倒しされた分は減ってるようだな
その代わりSACOや再編関連経費が計上されて
総額では概算要求に近い額になっている
2018/12/21(金) 15:26:01.44ID:5GmJAwmM
>>666
日本の新聞の風刺画も
かなり前から、ウエットのウの字もない
単なる願望になってるし
2018/12/21(金) 15:27:21.22ID:jsuIhYQ+
>>700
北海道増毛町の地酒である「国稀」をお勧めしよう______
日本を明るくする会の先生たちもおオススメだ_________
2018/12/21(金) 15:36:03.11ID:1Bw+us5K
>>710
トイレはオプションでつけるものだから、その画像には乗っていないのいないのでは?

こっちの28ページ目に与圧部後部に取り付けれる事が説明されていますぞ
http://www.northropgrumman.com/Capabilities/E2DAdvancedHawkeye/Documents/pageDocuments/E-2D_information_booklet.pdf#page=29
2018/12/21(金) 15:38:11.59ID:0is4DH64
>>713
まあ来年度以降の補正予算で補填される可能性もあるしね
しかしE-2Dを一気に9機(1940億円)まとめ買いって何だよ…
2018/12/21(金) 15:40:33.13ID:WMx3owRv
>>715
>日本を明るくする会

それはむしろこちらでは_
https://i.imgur.com/1UXdpbG.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況