民○党類ですが遭難したそうなんです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/22(土) 00:04:04.25ID:D7aZYNvLa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
苦しいと言うか見苦しい言い訳やなしかし(σ゚∀゚)σエークセレント!

マティスさんの事も忘れないで欲しい前スレ
民○党類ですが照射されました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545385696/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/22(土) 01:32:12.44ID:xB6zhtE00
意外とHDDよかSSDのほうが熱いのな。
2018/12/22(土) 01:32:39.69ID:Q92Il1w2M
>>132 >>134
地図みていろいろ考えてみるんだけど考えてみればみるほどアウト
2018/12/22(土) 01:33:43.68ID:08zoA4B30
>>135
20世紀初頭までの世界だったら1世代で建国から帝国まで出来たかもね!
2018/12/22(土) 01:33:52.54ID:7hPMN/dO0
>>1おちゅ
2018/12/22(土) 01:35:31.28ID:gFzRKkIW0
アフリカで原住民たちと血みどろの戦いをして勝ち取るのはどうだろう>クルド
2018/12/22(土) 01:36:08.64ID:Q92Il1w2M
>>140
場所がどこでもいいならそっちの方が楽かもしれない
2018/12/22(土) 01:36:20.56ID:/X/Kcabm0
>>130
楽しんでこられることをお祈りいたします
ひとこと訪問する目的を電話で告げたら専門の授業すらしてくれるかもしれませんよw
2018/12/22(土) 01:38:36.45ID:yIB+EHjR0
>>138
イスラエルもまた「滑り込みセーフ」の国なのかもしれない

>>140
しょせん郷土ではないので、クルド側の士気があがらないでしょう
2018/12/22(土) 01:39:08.35ID:UPmNDv700
トップが狂ってるのに軍隊がまともでいられるわけねえだろ。
いられたら、そりゃ文民統制ができてないってことだ。
2018/12/22(土) 01:40:34.80ID:tORQ9dLAK
前スレの>>863
>日韓が領有権を争っている竹島

こんな書き方してる時点でおもくそ韓国寄りだと思いますた、まる



>>129
クルド クルド クルド クルド 手強いど〜♪
2018/12/22(土) 01:41:11.78ID:Q92Il1w2M
>>145
ゆけよ ゆけよ ゆけよ ゆけよ 負けるなよ〜♪
2018/12/22(土) 01:41:40.85ID:L4/GVZ1y0
奈良や京都のここ最近に作られた建築物見るより東尋坊で柱状節理見たほうが楽しいという外国人もいるのではないか?
2018/12/22(土) 01:41:53.65ID:6fnzZKVc0
アフリカ諸国だと
民族自決を欲する? ならば民族浄化だ!
というリアル世紀末も多いので、
中東のアフリカみたいな部分。

意識高い欧州各国に迎え入れて定住させたまへ。
2018/12/22(土) 01:43:30.19ID:i+jV5t3v0
>>147
欧米人の京都観光のクレーム:
「外国人ばっかりで、京都の風情が感じられない。」
2018/12/22(土) 01:43:39.89ID:7hPMN/dO0
>>95
呼ばれた気がする・・・

まあこっちだと
道路整備と住宅地整備してたら遺跡を発掘・・・

元々の地元民はさっさとぶっ壊せって思ってる
新住民は遺跡だし残したらって言ってる

別の所じゃ遺跡にお陰で道路通すのに随分時間もお金もかかったよ・・・
WonderGOOはどっか遠くに引っ越すやらカインズもヨークマートも巻き添えで線路の反対側行くやら・・・

市役所やら中学校やら中学校のプールやらは遺跡を見なかったことにしてぶっ壊したのに・・・

なじぇこんなに遺跡があるんじゃろ・・・
だから発展しないんだよ・・・
2018/12/22(土) 01:45:47.81ID:TlTjj/8sa
>>80
中央線沿線は縦に長〜い区画が確かに多いですね。
高校の同級生のうちもすげぇ長方形の農地でした。
2018/12/22(土) 01:46:08.76ID:/X/Kcabm0
ぶっちゃけ残しても発掘した時点で空気に触れて壊れているから、活用のアテがなければ記録だけとってすっぱり壊すのも手です
遺跡=保存という方程式ははじめから存在しませんから
2018/12/22(土) 01:47:17.01ID:fLmt7PXp0
吉野ヶ里とかそのレベルなら観光資源になるなら別なんやろけどね
2018/12/22(土) 01:47:45.38ID:7hPMN/dO0
>>110
だいぶ既得権やら色々ダークサイドに汚れてるから居住を制限するのが良いかも・・・
2018/12/22(土) 01:49:54.17ID:Q92Il1w2M
>>149
でもな、
人種が変わっただけで昔から観光客ばっかだったんやで
2018/12/22(土) 01:50:40.41ID:TlTjj/8sa
京都OLさん改め京都工場労働者さんの実家も京都府無いの町屋だが
建て替えに県が予算をだしてくれないとかで大学卒業後、研究者になろうとしたら親に反対されて
当社に就職したと聞いているので京都はお金がないんですね。
2018/12/22(土) 01:50:54.08ID:eSkCe+EM0
https://i.imgur.com/BNd7nK3.jpg

はみちつもあるんか?
2018/12/22(土) 01:52:16.25ID:/X/Kcabm0
来日して東京は西洋建築ばかりだと文句いったアメリカ人相手に、うちの祖父が「君らが日本の6割は空襲で燃やしたあとで日本文化は侵略文化だって言い続けていたくせによくいうよ」と言ったらしい話は嘘松かもしれないがスカっとした
2018/12/22(土) 01:52:47.51ID:TlTjj/8sa
74さんの母校は北海道と沖縄意外から「修学旅行に来るな」と厳命されてた。

卒業旅行で浦安ディズニーランドに行った時は学校休みでみんなで私服で行った。
その年はミ○
キー無事だった。
2018/12/22(土) 01:52:48.19ID:7hPMN/dO0
>>156
遺跡で観光業で食えたら苦労しないからねぇ・・・
2018/12/22(土) 01:53:29.96ID:/X/Kcabm0
>>156
不景気になったらまずカットされるのが文化予算、次にスポーツ予算だそうな
2018/12/22(土) 01:54:18.18ID:i+jV5t3v0
>>159
なんと!全国レベルで出禁食らうほど荒れた高校だったんですかい?
2018/12/22(土) 01:55:13.14ID:i+jV5t3v0
>>160
そういや、破綻しかけたギリシャは遺跡を中国に切り売りしてる、って聞いたなぁ。
2018/12/22(土) 01:56:07.80ID:TlTjj/8sa
>>160
古い趣のある町屋で欧米や欧州や中華の観光客が断りもなく引き戸を開けてバシャバシャ写真を撮って行ったりするんで

そう言うのを注意するために外国語を学んだとか言っていました。

今は外国の研修生にマナーを教える仕事に就いていて、彼らが狼藉を働いた時のクレーム処理は
彼女に全・責任を負うようになっているとかで、関東にいた時よりも病んでいるそうですね。(爽やかな笑顔
2018/12/22(土) 01:56:23.03ID:L4/GVZ1y0
古代のエロフィギュアばかりが出土して古代人が描いたエロ漫画が出土しないのは発掘されたら空気に触れて壊れるせいか……
2018/12/22(土) 01:56:29.93ID:Q92Il1w2M
>>163
イタリア人は遺跡の円柱切り出して海外に持っていったムッソリーニを批判しているという話だが、
単に坊主憎けりゃ袈裟まで憎いな感じかもしれない
2018/12/22(土) 01:59:29.09ID:/X/Kcabm0
>>165
あと日本の土壌が火山のせいでだいたい酸性のせい
おかげで貝を食べまくってカルシウムで土壌の酸性度が中和されているようなところでないと欧米で出てくるような遺物が残らない
3000年くらいたつと出てくるのは大雑把にいって石とか骨、あと土器くらいなものだからね
2018/12/22(土) 02:00:30.62ID:TlTjj/8sa
過去スレでも書いたけど、夏祭りの警備のために有休をとった74さんのところに
偽飛鷹の一味に74家の住所を教えた日本人の一人<京都OLさん

なんで首にしなかったのかと人事部長に詰め寄ったが、爽やかな笑顔で「74君が笑顔になれるような仕事に就いてもらった」
とおっしゃるので引き下がったが、なるほど首になるよりも酷い状況になっててトンカツが美味い。

>>162
うちの先輩たちが中学校時代で”やらかした”んで……。そう言うのを受け入れた高校として
全国からブラックリスト入りされていました。(・д・`;|||)
2018/12/22(土) 02:01:31.75ID:7hPMN/dO0
>>158
んまぁ

徹底的に焼かれたお陰で中心市街地の道路拡張できたとこありますし
つ熊谷

ちょっと焼かれたお陰で再開発できたとこもあるし
つ大宮西口、北浦和、川口

焼かれてなくて古い街は意外と道路がそのままなので・・・道路が狭い・・・
つ鴻巣、深谷、桶川

何故か上尾は焼かれず最近再開発上手く行った稀なパターンだけど・・・

熊谷が焼かれてなかったら新熊谷BPとかも造る羽目になってた・・・
2018/12/22(土) 02:02:35.75ID:eZhvFsQLa
>>162
修学旅行で千葉県ネズミの国が禁止になっている学校には、そうした「伝説」が意図して流されるものと決まっています

なにせ私の母校にも似たような話が有ったくらいです
2018/12/22(土) 02:02:53.75ID:/X/Kcabm0
>>169
同時に、復興計画を「戦勝国のような計画とは生意気だ」の一言で却下したマッカーサーの部下たちもディスれるから便利です
アメリカ人は東京の渋滞にまず真っ先に文句をいうそうですからそれを黙らすネタがこれだそうです
2018/12/22(土) 02:03:14.28ID:L4/GVZ1y0
>>166
いくらでも出土するような遺跡の円柱はともかく、あんな立派なオベリスクを海外に持ち出されたり海外に売られたりしたらイタリア人怒っても仕方ないと思うよ…
2018/12/22(土) 02:03:28.10ID:TlTjj/8sa
柏とか、不時着したB29の乗員をクワやカマで4/5殺しにしたとか聞いています。

機体が地上で爆裂した事とGHQに説明したそうです。
2018/12/22(土) 02:03:34.25ID:7hPMN/dO0
>>164
そりゃ病むや・・・
2018/12/22(土) 02:05:28.03ID:TlTjj/8sa
>>174
しかも、研修生たちの親たちが京都観光しに来た時に、家主の領海なく家に上がりこんで休憩したりするそうで・・・・・。

「敗戦国のくせに拒否権があると思うアルか!」「茶の一杯も出すアルよ」「ついでに観光ガイドもするアル!」

親御さんたちも疲労度MAXだそうです。
2018/12/22(土) 02:05:36.54ID:dEUh1faRM
>>44
そんなトリコのフルコースみたいなw
2018/12/22(土) 02:05:53.47ID:/X/Kcabm0
ついでに日本人は金輪際自家用車が持てないだろうとそのままにされた狭い道路がアメ車を売れなくしていることをニッコリ笑っていってやるとなお効果的
なにしろ米帝どもはベトナム戦争の大失敗を糊塗するためにWW2の前後の世代を「最も偉大な世代」といって神聖化することに熱心ですからさらにダメージが与えられます
2018/12/22(土) 02:06:05.34ID:Fvb/h5Lta
>>98
彩華ラーメン
2018/12/22(土) 02:06:56.67ID:xB6zhtE00
>>167
日本の土壌が酸性なのは諸説あるけど、雨が多いからって理由が原因として大きいという説が有力だな。
雨が多く緑が多いため土壌には腐植が溢れてるんだけど、これは基本的に植物由来のカルボン酸とかで溢れかえってる。
故にアルカリ性源の主にカルシウムは溶け出しやすくて残りにくいと言われている。

と園芸っぽいこと言ってみる。
2018/12/22(土) 02:07:47.27ID:eZhvFsQLa
>>49
マクロンがリアルに肉片に解体されかねない
2018/12/22(土) 02:09:22.48ID:/X/Kcabm0
>>179
おまけに始終地震で揺さぶられる上に雨がよく降るから土壌が擾乱されることも多いですからぬ
2018/12/22(土) 02:13:37.41ID:TlTjj/8sa
大阪支社のあてがわれる研修生って中よりも下の階級の子ばっかりなんでナチュラルにマナー違反するので
京都OLさんの心労が……。

「本社でしでかした元OL」という異名がついているので工場でもおばちゃんたちにいじられているそうです。
2018/12/22(土) 02:15:18.38ID:7hPMN/dO0
>>171
んまぁ道路広げてこの惨状だし
道路広がらなかったら中心市街地はシャッター街で
17号熊谷BPや17号深谷BPや17号新熊谷BP(仮)や407号熊谷BP(仮)や140号花園BPや140号熊谷BP(仮)や125号行田BPや125号熊谷BP(仮)辺りが栄えるんだろうけどな・・・
2018/12/22(土) 02:16:08.23ID:He8kBcoO0
>>165
古代くん・・・
2018/12/22(土) 02:20:11.45ID:C012OjDZ0
>>173
落ち武者狩りは農民の娯楽です?
2018/12/22(土) 02:21:20.74ID:7hPMN/dO0
>>177
その時に桶川やら大宮やらの東口を見せると効果的ですね・・・
特に焼けてない桶川

焼けた熊谷はそこそこ道路幅員拡張出来たんで・・・
2018/12/22(土) 02:24:50.89ID:BuF9wGYP0
P-1の運用規則が変わり
哨戒時もASM-1Cを4発搭載する事が義務付けられた
2018/12/22(土) 02:25:16.18ID:/X/Kcabm0
>>186
ベトナムでもイラクでもアフガンでも同じことしているよねとか言ってみたい…w
2018/12/22(土) 02:26:50.18ID:/X/Kcabm0
>>187
早くASM-3が配備にならないかな
半島人とか中華を名乗る連中は極端な男根崇拝傾向があるから効果が抜群
2018/12/22(土) 02:31:33.04ID:6fnzZKVc0
日本各地は火山噴出物で覆われた酸性土壌が多く、更に火山灰由来の活性アルミナが骨の成分の1つであるリン酸と結合しちゃう。常にリン不足で輸入しまくりなのだ。
2018/12/22(土) 02:34:17.69ID:BuF9wGYP0
某阪大のきくまこ先生

kikumaco(1/8,18ベアーズ) @kikumaco

財務省は地方大を統合して半分くらいに減らそうとしてるんですよ。
問題は、なぜそういう教育行政上の重要事項を財務省が決められるのか、です。
財務省から権力を剥奪しない限り、日本はどんどん悪くなりますよ。
財務省こそが日本の最大の敵です。与野党一致協力して財務省解体を進めるべき

2:56 - 2018年12月14日

財務省を解体

主計局 → 予算編成権を内閣府に移し国家会計管理をする会計庁に。会計庁は会計監査院と同様に独立庁。
主税局 → 国税庁に統合した上で、国税庁を内務省(総務省を改変)の外局に。理由は税務署が総務省にあるから。
関税局・国際局 → 内閣府に移管
2018/12/22(土) 02:35:30.35ID:xB6zhtE00
>>190
アブラナ科を植えると固定化されたリンが利用しやすい形に分解されるという説もある。
2018/12/22(土) 02:36:20.54ID:Q92Il1w2M
大学削減は賛成する人結構いそうなので財務省が解体されても通るかもな
2018/12/22(土) 02:43:29.95ID:C012OjDZ0
地方より都会の方が病んだ大学多くないです?
2018/12/22(土) 02:47:10.37ID:Q92Il1w2M
そもそも国立に金かかるから閉めたいんでしょうな財務省は
親が払ってくれる在京私大は病んでても問題になりえない。

田舎の私大は……どうなのか知らんけどさ。
2018/12/22(土) 02:49:55.34ID:BuF9wGYP0
理財局ってのもあったが、これも会計庁に組み込もう。
2018/12/22(土) 02:51:27.16ID:C012OjDZ0
大学ってのは所在地近辺の企業とコネができやすいんで
上京した学生が地方に帰ってこないって問題が出たりする
マキコ大臣の時の騒動とか
2018/12/22(土) 02:52:45.74ID:Wdn3tO/F0
まあ定期的な人材供給源として近場の大学を利用する企業は多いわな。
2018/12/22(土) 02:53:20.45ID:i+jV5t3v0
>>185
「落ち武者道は乙女の嗜みです!」

ああ、新たなアニメが誕生しそう・・・
2018/12/22(土) 02:55:31.71ID:/X/Kcabm0
>>191
ああいかんな。御一新の前も後も、教育を道楽だ無駄として削減しようとした奴はろくな末路をたどらないのが日本という国
財務省も長くないですね
2018/12/22(土) 03:00:05.16ID:BuF9wGYP0
財務省が防衛費に口出す意味がわからない

予算決めるのは国会だろ
2018/12/22(土) 03:04:04.31ID:6fnzZKVc0
意識高い先生方までが民主党の「埋蔵金5兆円」とか「消えた年金」「子ども手当」等に賛同した結果、国立系の研究機関が数多く仕分けられました。

その後に政権は自民党に戻りましたが、民主党政権が出来ちゃった時点で、財務省に国立機関大虐殺の許可を出してしまったのです。
もはや手遅れ。愚かな毒親として子供になじられて死んで行け。
2018/12/22(土) 03:12:56.07ID:s/QLTd9q0
まあ文系、特に社会学系とかどうせ碌でもないのばかりだし無くなっても困らんわな
旧帝以外の文系は7割削減して、浮いた予算を理系に回した方が良いのは確か
2018/12/22(土) 03:26:23.56ID:Q9FkQn4X0
>>187
アベンジャーついでにつけない?
2018/12/22(土) 03:33:49.29ID:BuF9wGYP0
いずも「空母化」で失うものはないか、冷静に考えよう
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/12/blog-post_21.html
日本が対潜ヘリ空母をF-35B戦闘機運用可能な空母に改装する。
これで日本に有益な空母が生まれるのだろうか。それとも強力な対潜戦闘艦を失う代償に限定能力の
空母が生まれるだけになるか。
「日本にこの能力が本当に必要なのでしょうか」と指摘するのはアジア安全保障の研究者コリー・ウォーレスだ。
「各地に広がる島しょ部を有し飛行施設が限られる日本にとってF-35Bは意味のある機体です。
一方で強力なASW兼揚陸艦を訓練空母にしてしまうリスクが生まれます」

問題の本質は海上自衛隊の「ヘリコプター駆逐艦」が小型空母の形になっていることだ。
13千トンの二隻といずも級19千トン二隻がそれぞれヘリコプター飛行隊を搭載するのは対潜用であり
揚陸作戦を想定するからだ。各艦を「空母」と呼ばないのは、日本の戦後憲法が攻撃兵器の
保有を禁じているためで通常の米国型の空母はこれに抵触してしまう。

だが日本は空母のルビコン川を渡る覚悟のようだ。日本はF-35B計42機を導入し、いずもで運用すると発表した。
短距離離陸垂直着陸型のF-35Bなら小型甲板でも運用可能だ。
海軍艦船でも何かを得れば何かが犠牲になる。日本は空母を手に入れて何を失うのか。
「いずも級各艦でF-35Bなら20機を搭載可能です」と政策研究大学院大学の道下成重が
National Interestに語ってくれた。
「ただしいずも級にはスキージャンプがなく、カタパルトもありませんので、F-35Bの作戦半径は限定されます。
F-35多数を搭載すれば対潜機能が使えなくなることがもっと重要で、これが同艦の本来の役割なのです。
このためいずも級へのF-35B搭載は防空能力を向上し敵の勢力圏内で対潜行動を行うことにあるのでしょう」

-----------
空母化発表の前に同種の懸念を持った人が軍板にも少なからずいた。
でも、旧DDHの頃はヘリ積める護衛艦がDDHだけだった
しかし、はつゆき、あさぎり、むらさめ、たかなみ、あたごと、SHを詰める護衛艦だらけになり
ASW艦の必要性なんかほぼ無いだろう。ひゅうがもASWは建造の方便であり本当は最初からSTOVL空母だったのだろう。
2018/12/22(土) 03:52:26.47ID:Q92Il1w2M
14機載せられる事になってるけど現状4機くらいしか載ってないんだろ?
2018/12/22(土) 03:54:54.02ID:6fnzZKVc0
ひゅうが型DDH・いずも型DDHは以前よりASWの中核だし、それは今後も変わりない。
軽空母型で余裕ある格納庫スペースにより対潜ヘリの整備が捗るため、DD単艦で完結させるより運用効率が上がります。
もとから「敵潜水艦マジ殺すチーム」のプロデューサー兼マネージャーな位置づけである。

今回はいずも型の余剰スペースをF-35B運用に充てるわけで、STOVLの運用訓練と並行して対潜ヘリ整備は続けると思われる。
2018/12/22(土) 03:55:49.04ID:/X/Kcabm0
海自が考えていたのは今いわれているところの多用途母艦運用だったのでしょう
場合に応じて艦載機や格納庫の中身を変えて便利使いできる艦
設計時にはF-35がうまくいくかは分かっていないから、今回の改装計画は予想以上のプラスアルファなのでしょう
本格的な空母のテストベットにもなりますしいいことづくめ
もしもコストで折り合いがつかなければこのあとの新造艦は改いずも型にすればいいわけですから
2018/12/22(土) 04:08:44.99ID:fLmt7PXp0
もとうみじの中の人も書いてたが、状況のタイミング次第ではDDHがドック入りというのもあり得るので
そういう時は二機積みできるDDに無理くり積んでいく想定だとかなんとか>対潜ヘリ整備

将来的には旧ソ連海軍的な、対潜作戦を支援するための航空母艦になるんかなぁ
2018/12/22(土) 04:12:32.06ID:2OIWbkJj0
お利口さんは色々考えてて大変ですね
ワイは明日そんなこと考えんとおにゃの子と遊んできますよ
2018/12/22(土) 04:13:54.74ID:blJwYokl0
いずもの運用を受けて、いずもと同じサイズで来るのか
艦隊行動についていけないけど、サイズを大きくするのか
それとも、作らないか
さて?
2018/12/22(土) 04:34:32.67ID:qVce693Pa
>>85
ニビルとのチャネリング交信で得た技術で作られたワイヤレス充電器
2018/12/22(土) 04:40:03.68ID:Wdn3tO/F0
直近で起きる半島有事において、いずも同型艦を作るか差し戻して別の設計にするかはたまた機能分割するか決めるんじゃね?
もう南半島がやらかすのは確定事項だろうし。
2018/12/22(土) 04:43:25.97ID:Q9FkQn4X0
すでにやらかしてね?>韓国
正直多少散財してでもPre-MSIPも強引に改修すべきだと思う程度には
2018/12/22(土) 04:44:26.58ID:UPmNDv700
DDHは元から空母だったわけではなく、
空母にもできるというオプション付きで作ったということでしょ。
状況がこれほど緊迫しなければ空母化せず、
運用されたかもしれないがそうならなかったということ。
2018/12/22(土) 05:00:13.05ID:fLmt7PXp0
Pre整備する方が早いのかアメリカからF35買った方が早いのか……
ただF35だと現状国産装備使えずにアムラーム輸入せんといかんからなぁ
購入予定が3桁超えたから多少は融通利くようになるかもしれんけど
2018/12/22(土) 05:01:36.61ID:YozXJrN0d
日韓が衝突した場合、もちろん自衛隊には韓国海軍と空軍を文字通り殲滅する能力があるだろうが、問題は陸軍だよなあ
玄武シリーズによる日本本土への攻撃が厄介で、弾数を考えると例えイージス艦8隻とアショアが万全の布陣で構えたとしても、飽和されてしまう可能性が高い

今回の新防衛大綱では敵策源地攻撃能力の採用が見送られたが、惜しいことをしたなあ
代わりに玄武シリーズに対するカウンターパートとなる、高速滑空弾の研究開発費は満額回答だったけど、実戦配備まであと7、8年掛かる・・
2018/12/22(土) 05:16:27.65ID:blJwYokl0
こんなことを言ってはあれだが
韓国製武器ってちゃんと動くの?
2018/12/22(土) 05:17:46.50ID:nbSv0Ooi0
改装しないと最初から空母のつもりやったんかコラ言われるからな
2018/12/22(土) 05:27:39.25ID:UPmNDv700
>>218
普通に航空優勢作って通常爆弾で爆撃すればいいじゃん。
2018/12/22(土) 05:31:16.75ID:Wdn3tO/F0
ソウルがぶっ飛んだ場合、南半島の戦争遂行能力ってどの程度落ちるんだろう。
2018/12/22(土) 05:47:45.27ID:durrszT30
>>211
鳳翔さんの運用実績を見て「これ結構ええけど小さくて機体の大型化についていけんで。せや!軍縮条約で廃棄に決まった巡戦赤城・天城を空母に改装したろ。それならデカくて速いで」となった先例に習って、艦隊行動についていける大型艦を作るのだ!
2018/12/22(土) 05:50:35.36ID:Q9FkQn4X0
>>216
それとてアビオニクス更新するBlock4待ちなので・・・。
短期的に考えると全機セントルイス送りにして改修しても良いぐらいだと思う。>F-15
2018/12/22(土) 05:53:12.14ID:KkfHaPZH0
>>221
釜山近郊に追い詰められる程度。
2018/12/22(土) 05:54:22.07ID:bBOUTW7pa
まだ南朝鮮やカエルジャガイモやらの大陸派連中の損切りができないのか、としか
2018/12/22(土) 05:55:00.07ID:bBOUTW7pa
>>48
まだ南朝鮮やカエルジャガイモやらの大陸派連中の損切りができないのか、としか
2018/12/22(土) 06:14:12.24ID:s6QF4LPE0
ソウルがほぼ全ての行政から流通の要だろ。人口的に
落ちたら、敵も来てないのに餓死する地域とか出そう
2018/12/22(土) 06:17:56.10ID:Blmv0SR50
【流行】今、若者にゆるキャン△現象!比較的高難度の冬キャンプに挑む初心者が急増、やや無謀か?
【流行】今、若者にゾンビランドサガ現象!休暇を利用し佐賀へ向かう若者が急増、聖地巡礼か?
2018/12/22(土) 06:24:43.37ID:durrszT30
>>221
実際にソウルをぶっ飛ばさなくても、ぶっ飛ぶという噂を流しただけで避難民ごと橋がぶっ飛んで部隊だけさっさと後退したり、大統領が高飛びしようとして星条旗付けた新米士官に襟首掴まれて引きずり戻される程度には能力が落ちるかとw
2018/12/22(土) 06:43:26.18ID:blJwYokl0
P-1って、ちゃんと配備されて頑張ってるんだな
って昨日のニュース知って思う
2018/12/22(土) 07:00:34.50ID:EZ/l4Lyv0
アラシが色んな所に行く度にこの世界のデスメタルの影響力がやばいのが分かって来るゾイドワイルドオワタ
・オニギリ苦労してんな
・デスメタルマスク被って商売するなや
・機動力に欠けるのでガノンタスはお留守番
・ひょっとして数日間徹夜してたのかな…
・中型ゾイド相手に生身は無茶だよ!
・お前もマニアか
・馬鈴薯でんぷん使ってないのかこの世界
・でもコレ空気悪い街にずっと居るトリュフさんもキツくないすか
・やっぱ檜山は年取っても叫ぶのうめえなあ…
・ゾイドを盗んで走ったりビルの窓ガラス割ったりしたのか十五の夜
・ワイルドブラスト二発弾き返して一発直撃食らってもスタン程度で済むあたりなんだかんだで強い
・ポヨンポヨン
・ギョウザ…お前…共産主義の全体主義者だったのか…それは極端だから社会資本主義くらいから始めとけ…
・それ名前からしてもっとやばい病気もらいそうな気がするんですが…
・やったー!オオカミゾイドだー!
・やめられるんだその喋り方

やっぱりデスメタルVS反乱軍な展開になるっぽいけど来週は総集編かな?
2018/12/22(土) 07:10:24.21ID:CrqBG2Hud
畳化
https://i.imgur.com/2edlUkK.png
2018/12/22(土) 07:12:03.90ID:e5jYiCF20
>>217
次期大綱みて、もう後がないとみて焦って暴挙に及んだのかもな。
現状でも海空殲滅は出来るだろうけど、損害は出る。
アショア、SM-6、E-2D、F-35が揃えば、ほとんど損害なく空は完封からの海殲滅の完全勝利できそう

南が完全に敵になる以上、早々に大綱・中期防見直して佐渡・隠岐・対馬・壱岐ほか離島群に中SAMや地対艦ミサイル、警備隊を置きたいけど、準備する間も無く熱戦になる気しかしない。
いきなり3・11で、何もかもが変わったレベルの激変が迫っているようにしか思えない
2018/12/22(土) 07:16:35.90ID:oo3QkEl/a
韓国ちゃんの言い訳で理解できないのは、北朝鮮の船を捜索するために日本の領海内で作戦行動行うことだ
2018/12/22(土) 07:20:11.81ID:uyMKDaAc0
領海…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況