民○党類ですが遭難したそうなんです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/22(土) 00:04:04.25ID:D7aZYNvLa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
苦しいと言うか見苦しい言い訳やなしかし(σ゚∀゚)σエークセレント!

マティスさんの事も忘れないで欲しい前スレ
民○党類ですが照射されました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545385696/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/22(土) 00:54:01.39ID:L4/GVZ1y0
>>60
ロシアかアメリカに問い合わせたらコピーくれたりしないかね?
2018/12/22(土) 00:54:24.44ID:/X/Kcabm0
>>63
石北会系が飲むならあるぞ。バスク産だから日産からの資金がフランス政府が自由に使える裏金としてバスク独立運動などEU圏内での工作に渡っていたことが暴露されるのだ
2018/12/22(土) 00:55:53.42ID:i+jV5t3v0
おれがフランス語できたらなーー
フランスの最高検察庁のツイッターに、

「日本の検察は富裕層であろうとためらわずに逮捕する。
 フランスの腰抜け検察野郎とは違う。」

くらいのことは書いてやるんだがなー残念だなー(棒
2018/12/22(土) 00:56:43.65ID:AFT59pEc0
フランスが日産に対してクソみたいな要求してきたらこっちも本気出してサーブやボルボ叩き潰せばいいんですよね?
2018/12/22(土) 00:56:44.64ID:wONV4fOo0
>>65
2020年大統領選でトランプはクリントン候補に勝利し、2024年大統領選でマティスがクリントン候補に勝利するのだ_____

割と冗談抜きで2020年共和党予備選にマティスとか担がれるかもね
民主党も「反トランプ」のためだけにマティスを引っ張ってくる可能性がある
2018/12/22(土) 00:57:10.11ID:i+jV5t3v0
>>65
>>66
でもマティス長官、次の大統領選のときには70歳になってるような・・・
さすがにもうゆっくりしたいでしょう。たぶん。
2018/12/22(土) 00:57:12.50ID:vItxbtj+0
京都の町家って微妙な存在でな。
「鰻の寝床」と言われる程細長い作りでな。

まぁ、ゲストハウスで稼げる間は良いが駄目になって、廃業して
土地の再利用だ!って事になれば、一軒分更地にしただけじゃ
歪で使いどころの難しい土地がうくだけwww
2018/12/22(土) 00:58:18.91ID:08zoA4B30
>>73
ヒデヨシ!
2018/12/22(土) 00:58:27.30ID:7U4zwQyDM
>>14
亡国のイージス・・・
2018/12/22(土) 00:58:34.85ID:rR+qvTmBa
>>64
ほぼ一つの軍隊が一個(陸海空)自衛隊に相当する
2018/12/22(土) 00:59:02.12ID:/X/Kcabm0
>>75
むしろ某国のイージスじゃない?
2018/12/22(土) 00:59:29.32ID:Wdn3tO/F0
>69
もう現地人が書いてると思う。
2018/12/22(土) 00:59:58.07ID:i+jV5t3v0
傾国(K国)のイージス・・・
2018/12/22(土) 01:00:20.86ID:AFT59pEc0
つうか江戸期より前の古い民家って基本みんな縦長な敷地に建ってねえ?
1町を8とか16分割して短冊状に土地切り分けしてたせいで
2018/12/22(土) 01:00:38.73ID:n1IBf/rf0
>>36
昔も祭りだなんだと度々激混みだったが最近は平日でも激混みだな…東京とか大阪の方が名所も多いだろうになぜ
2018/12/22(土) 01:00:54.40ID:YO4yA0A5M
>>43
「なんてことだ!ジャポネは政府の外圧に屈したか!」
「再逮捕!?ジャポネは屈してなかった!!」

◆たいへん忙しい◆
2018/12/22(土) 01:01:01.41ID:wONV4fOo0
前からスケベさんの手下が釈放されたのにゴーンを釈放しないのはシャベツニダ___
正直こいつのこと忘れてました

前文科省局長を保釈
12/21(金) 15:37配信 共同通信
>文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件で、受託収賄罪で起訴された同省の前局長佐野太被告(59)が21日、
>勾留先の東京拘置所から保釈された。東京地裁が保釈を認める決定をした直後、東京地検が決定を不服として準抗告したが、
>地裁がこれを棄却した。保釈保証金は500万円だった。弁護人が20日に保釈を請求していた。
>起訴状によると、佐野被告は文科省官房長だった17年5月、東京医科大の前理事長から同省の「私立大学研究ブランディング事業」の対象校に
>選ばれるよう事業計画書の書き方を助言してほしいなどと依頼され、その謝礼と知りながら、息子を合格させてもらったとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000121-kyodonews-soci
2018/12/22(土) 01:01:37.98ID:5d0nbRyS0
>>80
確か課税するときに、間口の広さで決めてたから、とかむかーし聞いたことがあるのですがどなんでしょーね
85名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9f-/aDg)
垢版 |
2018/12/22(土) 01:01:40.16ID:4nGkFC2R0
http://pbs.twimg.com/media/Du6ylG_VAAIH2VG.jpg
2018/12/22(土) 01:03:27.14ID:rR+qvTmBa
>>72
トランプ72歳だから可能性としてはありえる
2018/12/22(土) 01:03:44.44ID:lk+l5Gkp0
>>73
そーゆー土地を質屋の旦那が買い叩いて、まとめて大手に売るんやろうな。

ほんとにドンは怖い人や。
2018/12/22(土) 01:03:50.77ID:08zoA4B30
>>84
棟別銭!
2018/12/22(土) 01:04:00.04ID:yIB+EHjR0
>>85
深夜に「おえぇえっぇぇぇぇぇええ???!!」って言ってしまったじゃないかwwwww

この向きはヤバイwwwww
2018/12/22(土) 01:05:02.15ID:yIB+EHjR0
先物ラージがさりげなく20000割れてるぜ
2018/12/22(土) 01:05:41.70ID:wn+XHsbf0
>>81
寺だの神社だの古い建物がたくさんあって
ゲイシャ、サドー、キモノといった名物があるからかと
2018/12/22(土) 01:06:10.36ID:oRyhxqtW0
艦娘のクリスマス台詞聞いて回ってるけど「メリークリスマス!」となんの制限もなく言えるのは良いことだなあ
2018/12/22(土) 01:06:45.48ID:lk+l5Gkp0
米軍が中東から撤退したらハルマゲドン・モードが起動・・・しないか。

いま、そんな体力のある国ないよな。
2018/12/22(土) 01:07:11.55ID:rR+qvTmBa
>>91
奈良ェ…
2018/12/22(土) 01:07:53.01ID:vItxbtj+0
気合いを入れて数件纏めて買収したった!
で、更地にしたら…何か…出てきた……。

ちょっと待ったと!文化庁がコンニチハ
コレは貴族の屋敷跡です、工事を中断させて調査しちゃうぞ!
2018/12/22(土) 01:08:09.97ID:YO4yA0A5M
>>70
フィアットもいいぞ(とばっちり)
2018/12/22(土) 01:08:25.29ID:rR+qvTmBa
米国の軍事力を中東から中国へ、これぞシルクロード
2018/12/22(土) 01:08:35.01ID:AFT59pEc0
>>94
法隆寺と鹿と石舞台以外になんかあったっけか?
奈良って
2018/12/22(土) 01:08:59.87ID:ROKGD7KB0
>>94
鹿、鹿せんべい、遷都くん・・・
2018/12/22(土) 01:09:26.12ID:5d0nbRyS0
>>98
でーぶつさまは奈良でねーの?
2018/12/22(土) 01:09:58.62ID:AFT59pEc0
フィアットって今、クライスラーの親会社だろ?
流石に攻略するのは難しいんじゃないかなあ…
2018/12/22(土) 01:10:10.45ID:08zoA4B30
>>98
航空自衛隊幹部候補生学校!
2018/12/22(土) 01:10:25.64ID:5d0nbRyS0
よろしい、奈良ば観光だ!
とな?
2018/12/22(土) 01:10:37.22ID:eZhvFsQLa
>>92
米軍組の中じゃサラがその手の息苦しさを一番見ている気がする
他の4人は田舎の出っぽいから
2018/12/22(土) 01:11:19.82ID:/X/Kcabm0
>>95
そういわないでやってくれ
出てきた遺跡はその時点から劣化が進んで永久になくなってしまうのだから
せめて記録を将来に残さないと思わぬ謎が残ってしまう
それに緊急調査は出来る限りのスピードでやっているので
遅いのは予算がないし人もいないからなのだ

聞いて驚け
いまだに緊急調査で出た遺物や資料の整理が続き40年越しにようやく報告書にできた遺跡すらあるぞ
2018/12/22(土) 01:12:05.53ID:eZhvFsQLa
>>104
あ、あくまでイメージの話ね
2018/12/22(土) 01:12:31.54ID:wn+XHsbf0
>>94
アクセス悪いんだもん
近鉄と奈良線だっけ
2018/12/22(土) 01:13:01.72ID:dTFVxvP/a
>>93
トルコが米軍撤退したらクルド人消すでー
っては言ってる
2018/12/22(土) 01:13:18.01ID:wONV4fOo0
まあた株式市場が荒れそうで

米大統領、暫定予算案を拒否=政府閉鎖が現実味
12/21(金) 8:28配信 時事通信
>【ワシントン時事】トランプ米大統領は20日、暫定予算が21日で失効するのに伴う新たなつなぎ予算案への署名を拒否する意向を表明した。
>公約に掲げるメキシコ国境の壁建設費が確保されていないことが理由。予算切れで一部政府機関が閉鎖に追い込まれる事態が現実味を帯びてきた。
>議会上院は19日、壁建設費を含まない来年2月8日までのつなぎ予算案を可決した。
>下院での採決に先立ち、トランプ氏は20日にホワイトハウスでライアン下院議長と協議。上院案が下院で可決されても、署名しない考えを示した。
>これを受け下院は20日夜、壁建設費を盛り込んだ修正つなぎ予算案を可決した。
>上院はこの案を審議するが、野党民主党トップのシューマー院内総務は「可決に必要な票数に届かないだろう」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000026-jij-n_ame

まあそうなりますわな。

米軍撤退、シリア歓迎「さっさと出て行け」 不安の声も
12/21(金) 12:13配信 朝日新聞デジタル
>内戦が続くシリアからの米軍撤退表明から一夜明けた20日、アサド政権のおひざ元である首都ダマスカスでは市民から歓迎の声が上がった。
>一方、過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討作戦で米軍と共闘しながら、見捨てられた形になった少数民族クルド人勢力の支配地域では、「米国は私たちを裏切った」と抗議する声が広がっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000052-asahi-int
2018/12/22(土) 01:13:52.06ID:vItxbtj+0
バブル期にあった平城京復元計画は潰れたからな。
人が住んでない土地ばかりだしその気になったら可能だろうに。

ちなみに平安京を重要施設だけでも復元せんか?と
発言すればキチガイ扱いされますw
2018/12/22(土) 01:14:23.68ID:vqwXri600
https://i.imgur.com/VmJLE0L.jpg

アーイイ…
112名無し三等兵 (ワッチョイ ede9-jqRl)
垢版 |
2018/12/22(土) 01:14:48.78ID:K7wcdMWF0
奈良は日本一自殺率が低いからな。
2018/12/22(土) 01:14:56.15ID:5d0nbRyS0
>>105
圏央道のインターが出来る予定の場所で(今は広い道路になっている)
発掘調査をしばらくやっていましたが、あれどうなったのか興味あるですねー
2018/12/22(土) 01:16:02.36ID:8A9oNok80
>>1もつ

それにしても、明日の昼間は雨か・・・・・・・。

>>94
大丈夫だ、鎌倉(
そういや鎌倉となると、今の閑散期でしか
廻れないところが色々とあるから、
年末年始の超劇混みが開始される前に、
散策等が出来る所はせねば・・・・・・

>>63
いいのよ?
ttp://soryu-wine.com/?pid=61609002
2018/12/22(土) 01:16:39.97ID:L11SLW3i0
北朝鮮が滅亡する前に京都に2〜3発撃ち込んでくれれば
再開発のちょうどいい口実になるのではなかろうか
2018/12/22(土) 01:16:42.64ID:oRyhxqtW0
第二部は「ゾンビランド・なら!」にしよう
2018/12/22(土) 01:16:50.92ID:rR+qvTmBa
>>98
県土に残る大和、敷島、飛鳥の香り
猿沢の池、若草山焼き、お水とり、燈花会、近鉄百貨店、橿原神宮と臨時列車楽

ニワトリさんがたくさんいる石神神宮
2018/12/22(土) 01:17:43.92ID:rR+qvTmBa
>>107
ホテルもぁまりないしな
みんな京都や大阪にいくし、リゾートホテルたようとすると遺跡がでてくる
2018/12/22(土) 01:18:35.21ID:5d0nbRyS0
>>110
>平安京復元計画
えいりあんがうろつく可能性が考えられたからでは?

穴を掘ってえいりあんを落として埋める簡単なお仕事です
2018/12/22(土) 01:18:56.40ID:uML7xh9Z0
>>115
次は是非とも、あの京都という古代からの害悪に汚れた街を攻撃できるものを完成させてください。
2018/12/22(土) 01:19:05.48ID:ROKGD7KB0
金魚の名産地で観賞用として売り物ならないものを佃煮に加工しています。
2018/12/22(土) 01:19:15.54ID:/X/Kcabm0
>>113
そういうのは一般人向けの発掘説明会にいってみるといいですよ
調査日数との兼ね合いで1日か2日の公開ですがナマの現場を背景に説明が聞けます
出てきたものを図に変えるのは相変わらず人の手が必要で、それを担っているのは徒弟制で育てられる学生たちですからぶっちゃけ掘ったあとが本番なのです
報告書が読みたいなら、自治体の教育委員会に相談してみるとよろしいかと
図書館にはおそらく報告書がまとめてあると思います
そして余裕が関東なみにある土地なら、自治体の考古館で学芸員捕まえて話を聞いてみるのがおすすめです
ぶっちゃけヒマしてますし、いちから丁寧に説明してくれますよ

高校の日本史の教科書をちらっと読んでからいったらなお喜ばれます

人材が足りない理由は――不景気に加えてゴッドハンド事件がありましたからね(白目)
2018/12/22(土) 01:19:19.00ID:Q92Il1w2M
>>116
「バンビランド・ナラ!」
子鹿がいっぱい
2018/12/22(土) 01:20:03.07ID:rR+qvTmBa
>>110
橿原市に県庁移転をうったえる声があるとか

奈良県と奈良市を一つにして奈良都ならぬ奈良府構想をですね(昔、奉行所があったところを府として、80日間あった)
2018/12/22(土) 01:20:06.65ID:i+jV5t3v0
>>109
クルド人は、何度もアメリカに肩透かし食らってるよなぁ。
2018/12/22(土) 01:20:27.65ID:eZhvFsQLa
京都は3年前に行ったきりですが、嵐山駅の足湯が外人客で満員だったのをよく覚えてます
足湯のくせに200円も取ってるのにね…

あの時は鞍馬山が外人が殆ど居なくてゆっくり歩けたけど、今はどうなんでしょうね
2018/12/22(土) 01:20:53.13ID:n1IBf/rf0
>>85
ハリカスティかな(震え)
2018/12/22(土) 01:21:54.36ID:eZhvFsQLa
https://pbs.twimg.com/media/Du803mrVsAAwQsR.jpg
2018/12/22(土) 01:22:17.73ID:Q92Il1w2M
かわいそうには思うが超むずい地域だからな
クルド
2018/12/22(土) 01:22:34.50ID:5d0nbRyS0
>>122
ありがとうです。

うちの市だと、うちう研の側に資料館があったはずー
2018/12/22(土) 01:23:12.93ID:vItxbtj+0
>>126
もうすぐ韓国人も中国人も海外旅行できるような余裕が
無くなるから、再び修学旅行の学生が目立つ街に戻るんじゃ?
2018/12/22(土) 01:27:23.01ID:n1IBf/rf0
>>129
トルコとイランが争い、そしてサウジの手さえ入りかねない難所…
2018/12/22(土) 01:27:50.21ID:08zoA4B30
トルコ共和国が今の様な形で成立した時点でクルドはアウトやったなぁ
トルコ強かった
2018/12/22(土) 01:28:29.82ID:eZhvFsQLa
>>132
そのうちイラクもまた手を出して来ます
2018/12/22(土) 01:32:08.17ID:yIB+EHjR0
国のない民族の運命は過酷で惨めだのう
ユダヤ人が汚い手を使ってでもイスラエルを建国したのも分かる
というか超大国まで手玉に取って建国を認めさせたのはもう凄いとしか言いようがない。ほかのどの民族にもあんな芸当はできまい

アメリカが無理矢理クルジスタンとか作って、米軍駐留させて数世紀単位で安定化を図らねば不可能だろうなぁ>クルド人が国を持つ
いやあそこの連中の性格から言うと、さらに2000年かけても安定化は不可能な気もする
2018/12/22(土) 01:32:12.44ID:xB6zhtE00
意外とHDDよかSSDのほうが熱いのな。
2018/12/22(土) 01:32:39.69ID:Q92Il1w2M
>>132 >>134
地図みていろいろ考えてみるんだけど考えてみればみるほどアウト
2018/12/22(土) 01:33:43.68ID:08zoA4B30
>>135
20世紀初頭までの世界だったら1世代で建国から帝国まで出来たかもね!
2018/12/22(土) 01:33:52.54ID:7hPMN/dO0
>>1おちゅ
2018/12/22(土) 01:35:31.28ID:gFzRKkIW0
アフリカで原住民たちと血みどろの戦いをして勝ち取るのはどうだろう>クルド
2018/12/22(土) 01:36:08.64ID:Q92Il1w2M
>>140
場所がどこでもいいならそっちの方が楽かもしれない
2018/12/22(土) 01:36:20.56ID:/X/Kcabm0
>>130
楽しんでこられることをお祈りいたします
ひとこと訪問する目的を電話で告げたら専門の授業すらしてくれるかもしれませんよw
2018/12/22(土) 01:38:36.45ID:yIB+EHjR0
>>138
イスラエルもまた「滑り込みセーフ」の国なのかもしれない

>>140
しょせん郷土ではないので、クルド側の士気があがらないでしょう
2018/12/22(土) 01:39:08.35ID:UPmNDv700
トップが狂ってるのに軍隊がまともでいられるわけねえだろ。
いられたら、そりゃ文民統制ができてないってことだ。
2018/12/22(土) 01:40:34.80ID:tORQ9dLAK
前スレの>>863
>日韓が領有権を争っている竹島

こんな書き方してる時点でおもくそ韓国寄りだと思いますた、まる



>>129
クルド クルド クルド クルド 手強いど〜♪
2018/12/22(土) 01:41:11.78ID:Q92Il1w2M
>>145
ゆけよ ゆけよ ゆけよ ゆけよ 負けるなよ〜♪
2018/12/22(土) 01:41:40.85ID:L4/GVZ1y0
奈良や京都のここ最近に作られた建築物見るより東尋坊で柱状節理見たほうが楽しいという外国人もいるのではないか?
2018/12/22(土) 01:41:53.65ID:6fnzZKVc0
アフリカ諸国だと
民族自決を欲する? ならば民族浄化だ!
というリアル世紀末も多いので、
中東のアフリカみたいな部分。

意識高い欧州各国に迎え入れて定住させたまへ。
2018/12/22(土) 01:43:30.19ID:i+jV5t3v0
>>147
欧米人の京都観光のクレーム:
「外国人ばっかりで、京都の風情が感じられない。」
2018/12/22(土) 01:43:39.89ID:7hPMN/dO0
>>95
呼ばれた気がする・・・

まあこっちだと
道路整備と住宅地整備してたら遺跡を発掘・・・

元々の地元民はさっさとぶっ壊せって思ってる
新住民は遺跡だし残したらって言ってる

別の所じゃ遺跡にお陰で道路通すのに随分時間もお金もかかったよ・・・
WonderGOOはどっか遠くに引っ越すやらカインズもヨークマートも巻き添えで線路の反対側行くやら・・・

市役所やら中学校やら中学校のプールやらは遺跡を見なかったことにしてぶっ壊したのに・・・

なじぇこんなに遺跡があるんじゃろ・・・
だから発展しないんだよ・・・
2018/12/22(土) 01:45:47.81ID:TlTjj/8sa
>>80
中央線沿線は縦に長〜い区画が確かに多いですね。
高校の同級生のうちもすげぇ長方形の農地でした。
2018/12/22(土) 01:46:08.76ID:/X/Kcabm0
ぶっちゃけ残しても発掘した時点で空気に触れて壊れているから、活用のアテがなければ記録だけとってすっぱり壊すのも手です
遺跡=保存という方程式ははじめから存在しませんから
2018/12/22(土) 01:47:17.01ID:fLmt7PXp0
吉野ヶ里とかそのレベルなら観光資源になるなら別なんやろけどね
2018/12/22(土) 01:47:45.38ID:7hPMN/dO0
>>110
だいぶ既得権やら色々ダークサイドに汚れてるから居住を制限するのが良いかも・・・
2018/12/22(土) 01:49:54.17ID:Q92Il1w2M
>>149
でもな、
人種が変わっただけで昔から観光客ばっかだったんやで
2018/12/22(土) 01:50:40.41ID:TlTjj/8sa
京都OLさん改め京都工場労働者さんの実家も京都府無いの町屋だが
建て替えに県が予算をだしてくれないとかで大学卒業後、研究者になろうとしたら親に反対されて
当社に就職したと聞いているので京都はお金がないんですね。
2018/12/22(土) 01:50:54.08ID:eSkCe+EM0
https://i.imgur.com/BNd7nK3.jpg

はみちつもあるんか?
2018/12/22(土) 01:52:16.25ID:/X/Kcabm0
来日して東京は西洋建築ばかりだと文句いったアメリカ人相手に、うちの祖父が「君らが日本の6割は空襲で燃やしたあとで日本文化は侵略文化だって言い続けていたくせによくいうよ」と言ったらしい話は嘘松かもしれないがスカっとした
2018/12/22(土) 01:52:47.51ID:TlTjj/8sa
74さんの母校は北海道と沖縄意外から「修学旅行に来るな」と厳命されてた。

卒業旅行で浦安ディズニーランドに行った時は学校休みでみんなで私服で行った。
その年はミ○
キー無事だった。
2018/12/22(土) 01:52:48.19ID:7hPMN/dO0
>>156
遺跡で観光業で食えたら苦労しないからねぇ・・・
2018/12/22(土) 01:53:29.96ID:/X/Kcabm0
>>156
不景気になったらまずカットされるのが文化予算、次にスポーツ予算だそうな
2018/12/22(土) 01:54:18.18ID:i+jV5t3v0
>>159
なんと!全国レベルで出禁食らうほど荒れた高校だったんですかい?
2018/12/22(土) 01:55:13.14ID:i+jV5t3v0
>>160
そういや、破綻しかけたギリシャは遺跡を中国に切り売りしてる、って聞いたなぁ。
2018/12/22(土) 01:56:07.80ID:TlTjj/8sa
>>160
古い趣のある町屋で欧米や欧州や中華の観光客が断りもなく引き戸を開けてバシャバシャ写真を撮って行ったりするんで

そう言うのを注意するために外国語を学んだとか言っていました。

今は外国の研修生にマナーを教える仕事に就いていて、彼らが狼藉を働いた時のクレーム処理は
彼女に全・責任を負うようになっているとかで、関東にいた時よりも病んでいるそうですね。(爽やかな笑顔
2018/12/22(土) 01:56:23.03ID:L4/GVZ1y0
古代のエロフィギュアばかりが出土して古代人が描いたエロ漫画が出土しないのは発掘されたら空気に触れて壊れるせいか……
2018/12/22(土) 01:56:29.93ID:Q92Il1w2M
>>163
イタリア人は遺跡の円柱切り出して海外に持っていったムッソリーニを批判しているという話だが、
単に坊主憎けりゃ袈裟まで憎いな感じかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況