民○党類ですが遭難したそうなんです

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/12/22(土) 00:04:04.25ID:D7aZYNvLa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
苦しいと言うか見苦しい言い訳やなしかし(σ゚∀゚)σエークセレント!

マティスさんの事も忘れないで欲しい前スレ
民○党類ですが照射されました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545385696/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/22(土) 14:19:25.83ID:rF05iZ1c0
メモリー価格がまだ下がるのは見えてるんだが消費税増税があるからなぁ
タイミングが難しい・・・
2018/12/22(土) 14:20:03.55ID:Q92Il1w2M
>>809
なんだかいつの間にかすごい事になってるなぁ
まあSSDがHDD並の容量単価にというのがいつかは来ると言われていたけど
あとはパッケージや流通コストが問題になってくるんじゃないか?
2018/12/22(土) 14:20:48.08ID:CpmnXYKV0
>>764
>働かなくても、欲しいだけモノが手に入る」 ユートピアが訪れる。

なんでこういう発想になるのかが理解できん。
自動機械は天から降ってくるものじゃなくて誰かが作って運用しているんだろう?
それをするには資本が必要な訳で、だったらそこから出てくる利益は資本家が総取り
するにきまってるだろ。 良し悪しはともかく。

なんで無関係な人間にその恩恵をばら撒かねばならんのだ?
2018/12/22(土) 14:21:20.36ID:wp667JQb0
現行読み上げるだけのアナウンサーに特別訓練受けたわけでもない芸能人でもできるキャスターだしねえ
コメンテーターは元からあれだし
2018/12/22(土) 14:22:08.45ID:gFzRKkIW0
まあRAID1のNASに加えてたまに外付けHDDバックアップで大抵大丈夫じゃないのと思う
全部いっぺんに壊れたり地震でやられたりしたらそういう運命なのさ
2018/12/22(土) 14:22:45.94ID:rF05iZ1c0
シリアのクルド部隊掃討作戦「数か月中に」 トルコ大統領

 エルドアン氏は、トルコ国内で1984年から反政府活動を行っている非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」の「分派であるテロ組織」と政府が位置付けているクルド人民兵組織「クルド人民防衛部隊(YPG)」を掃討する作戦を実行する考えを示した。
「数か月以内には、YPGとダーイシュ(Daesh、ISのアラビア語名の略称)の戦闘員をシリアから掃討させる作戦を実行する」と、エルドアン氏はイスタンブールで発表。
トランプ氏がシリアからの米軍撤退を決断したことについては、歓迎する意向を示す一方で、米政権がYPGへの軍事支援を停止しないことを引き合いに出し、
「過去の苦い経験」から「慎重」に受け止めていると述べた。
 エルドアン氏は12日、ユーフラテス川東側で「数日以内」に軍事作戦を開始すると発表していた。
当初の予定を延期した理由について、トルコのメブリュト・チャブシオール(Mevlut Cavusoglu)外相は21日、国営テレビのインタビューで、
「友軍の誤爆」を避けるためと説明しながらも、「今後の作戦の後退を意味するものではない」とけん制した。
 しかし、米国が支援するクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)の政治部門「シリア民主評議会」(SDC)の指導者らは、
トルコが攻撃すればISとの戦いは中断される恐れがあると警告している。

http://www.afpbb.com/articles/-/3203722?cx_amp=all&;act=all
2018/12/22(土) 14:24:33.02ID:PpWMdvs/0
QLC NANDが本格的にくればコストぐっと下がる
書き換え回数や保存期間に不安はあるけど一般ならまず問題にならないのじゃないかね
MLCやTLCでも通った道だ
2018/12/22(土) 14:27:40.19ID:/zPkVcxB0
憲法25条に
「すべて国民は、健康で文化女中器と暮らせる最低限度の生活を営む権利を有する」
と定められているじゃないか。
2018/12/22(土) 14:28:09.22ID:W0weg5UP0
>>807
作戦行動時の旗も掲げてない上通信にも応答しないとなると
「本当に表向きの政府の意図に反する行動」に就いていたと解釈出来てしまうのがね。
2018/12/22(土) 14:30:28.19ID:rR+qvTmBa
>>812
これもう内通しているだろ
2018/12/22(土) 14:32:08.71ID:Q92Il1w2M
クラウドってDGCAみたいなクッソマイナーなアーカイバ使って中身見えないようにして
エロ画像上げてもBANされるのかね?
2018/12/22(土) 14:32:14.79ID:tEkXzljQ0
イラクに黄巾族が現れるも、無事に実弾鎮圧された模様

電力不足に対する抗議をきっかけに、腐敗貧困失業デモにハッテン+飲料水汚染が拍車
バスらの行政本部を目指すも鎮圧部隊と衝突
死者6名 負傷者39名
バスラでは飲料水汚染患者17000名が出ている

Irak : Les forces de securite tirent sur les “gilets jaunes”, 6 morts
http://humanitenouvelle.fr/irak-les-forces-de-securite-tirent-sur-les-gilets-jaunes-6-morts
2018/12/22(土) 14:34:08.78ID:wp667JQb0
そうなると光学ディスクの進歩は遅いよね。
というか、CD、DVD、BDときてもう次のメディアに移っていいくらいの時間は立ってるが次はなく
せいぜい2層〜4層のBDXL程度なんだよね
2018/12/22(土) 14:34:21.72ID:YozXJrN0d
>>792
ありそうな話だけど、軍艦旗が掲揚されていないことの説明は出来てないよな


うーん
韓国人のやることなすことをいちいち考察すること自体、意味がないように思えてきた
要するに奴らは宇宙人なんだわ
地球人とは言語も思考プロセスも異なるので、コミュニケーションを試みるだけ無駄なのだな
パシフィックリムみたいに殺るか殺られるかしかない
2018/12/22(土) 14:35:34.49ID:rysDohum0
>>571
Will見たら上皇になっても園遊会その他に出るべしとあって
引退するんじゃないのかと思った

皇太子がいるのに
皇太子妃も
2018/12/22(土) 14:36:17.99ID:tL3bMFI00
>>784
ロボが頭の中身調べて常にアップデートするかもしれん
2018/12/22(土) 14:37:38.17ID:BuF9wGYP0
@kumagi
NTTの偉い人が僕のブログに言及しながら
「給料が安いのはベンチャー魂を発揮すれば我慢できる」
「NTTの若手にそんな市場価値があるか考えなおせ」
「全部を打開するアイデアを待っててやるから持ってこい」
「社内システムとセキュリティは引き続き我慢しろ」
とパワーワード連発だそうで大草原。
6:00 - 2018年12月20日


逆に言うと
「NTTはベンチャーじゃないので給料が安くて当然」
「NTTの若手に市場価値はない」
「NTTの経営陣に全部を打開できるような都合のいいアイデアは無い」
「NTTの社内システムとセキュリティはへぼへぼのピーである」
2018/12/22(土) 14:37:49.53ID:eSkCe+EM0
>>805
首都高速の大橋JCTもそうだが、
無理して繋いだとこは事故と渋滞が酷いからなあ。
2018/12/22(土) 14:37:54.54ID:Q92Il1w2M
>>825
次の構想はある。規格もまとまってるんじゃないかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/HVD
だけど配布媒体としてはDVDかBDで十分なのでどうにも
バックアップには未だにストリーマが普及している始末
2018/12/22(土) 14:38:22.33ID:xB6zhtE00
>>825
ホログラフィックメモリデバイスになるかディスクになるかわからんな。半導体も3次元流行ってるからこっちも二次元的ディクスやめてデバイスになるかも。
2018/12/22(土) 14:39:30.19ID:xB6zhtE00
>>823
暗号化しとけば大丈夫じゃね。何らかの脆弱性があればだめ化も知らんが
2018/12/22(土) 14:39:41.31ID:eSkCe+EM0
>>827
呼ばれる側ならよくね?
2018/12/22(土) 14:42:22.57ID:rysDohum0
NASをベアボーンで組むペーパープラン。
OpenMediaVault。

ベアボーン、メモリ4GB、あり物のHDDとOS入れるUSBメモリで。
3マソ使って導入すっかな。
2018/12/22(土) 14:43:00.39ID:BuF9wGYP0
ああ、こういう経緯か

@diceken 12月20日

某NTTグループで同時多発的に偉い人対話会が催されどれも若者から失笑を買ってるの、
退職を防ごうと人事なり企画なりが話を聞く会を設けてみたものの
偉い人が斜め上人材で占められていて逆効果になってる地獄絵図では。
今の若者は、昔の成功体験や生存バイアスが通る世代じゃないと思いますよ。


そらNTTから逃げ出すよな
若手なら「NTT出身です」と言えば高給で雇ってもらえる
2018/12/22(土) 14:43:57.66ID:BuF9wGYP0
中期防でT-7初等練習機の後継機検討へ
http://www.jwing.net/news/8311

T-3からT-6じゃなくてT-7になったのはなぜだっけ
2018/12/22(土) 14:44:38.30ID:rR+qvTmBa
>>831
アニメとかの円盤はブルーレイでおわらせておくのが無難よ
ホログラフのほうは400から500GBおさまるとはいえ、
どうせ数話しかはいらないからディスク代だけで双方不都合が多い
2018/12/22(土) 14:44:44.96ID:xB6zhtE00
ノートはお試しで半分SSDにしたけどNAS何かの置物の場合で書き換えが頻繁なら依然HDD使いたい気持ちは強いな。
2018/12/22(土) 14:44:55.86ID:JXp7Z4j10
CIA「君が入力した暗号鍵はこれだね?」ペラッ
2018/12/22(土) 14:45:28.95ID:rysDohum0
>>834
Willの座談会での論者側の主張なんだが、これまで通りやれってさ。
お仕事に対する期待値は生前退位で下がってくれんね。
2018/12/22(土) 14:47:09.61ID:rysDohum0
>>836
待遇改善をやりたくないからこの種の子供騙しに走る。
無論若くても相手が悪い大人だ。
2018/12/22(土) 14:47:51.48ID:tEkXzljQ0
謎ジャムとかHermitとかポートモレスビーとか<偽装ソフト
HDDのどっかに埋もれてるけど、復活させるか
2018/12/22(土) 14:48:21.43ID:xB6zhtE00
>>838
経験上感じるがアニメだとあまりに大容量を与えても恩恵少ないよな多分。
2018/12/22(土) 14:49:12.30ID:BuF9wGYP0
>>835
秋月で売ってるRock64というSBCのメモリー1GBを4500円で買ってきて
OpenMediaValtをmicroSDに書き込んでブートさせて
それにUSB3.0の外付けHDD差してNASにしてるが
ピークで60MB/sぐらいだな

1GbイーサーとUSB3.0なので、100MB/sまでいってもおかしくは無いのだが
2018/12/22(土) 14:49:12.99ID:TSbbeFKba
おそらく映画とかはコレクターでも無い限り
ストリーミングに流れるんでしょうな…
2018/12/22(土) 14:49:29.59ID:Q92Il1w2M
>>838
というか時代は配信だしな

光メディアの進歩というのも技術的停滞より需要がないことの方が大きいんじゃないか
2018/12/22(土) 14:50:34.99ID:tL3bMFI00
>>844
昔はアニメこそ画質重視!みたいな風潮だったが画質拘ってた層はCG化で減ってきたからなあ
2018/12/22(土) 14:50:52.56ID:rR+qvTmBa
>>844
>>847
AR/VRなアニメ作品をやるぐらいしないと使いどころがひくい
2018/12/22(土) 14:51:23.15ID:rysDohum0
ウリナラシビリアンは日本は恐れないかもだがアメリカは確実に
恐れるから、アメリカの日本への依存を高める方向での一体化は欠かせまい

自信なし
2018/12/22(土) 14:52:01.98ID:x0ElZXMOa
>>798
Webサーバにデフォルトファイル置かずに店の従業員リストを上げていた風俗店が実在した

正確な階層は不明だが、確か↓のwwwに置いてた
/***(ユーザ名)/home/www/
2018/12/22(土) 14:52:06.54ID:tORQ9dLAK
>>846
そいや、立川に新しく映画館が出来る(しかも二つも)って話があってシネマシティの中の人が戦々恐々としてたなぁ
2018/12/22(土) 14:52:52.48ID:rysDohum0
>>845
秋葉行こうかな年明けに。

ラズパイケースあるし
2018/12/22(土) 14:53:14.30ID:BuF9wGYP0
「アダルトVR」で不倫願望が鳴りを潜めた38歳男の“どハマり”
https://diamond.jp/articles/-/189312?page=3
偶然たどりついた桃源郷、女子高生に囲まれるVR体験

男性諸氏にはお馴染みとなっている総合アダルトサイト「FANZA」(旧DMM.R18)にログインしたAさんは、
VR動画の無料お試し作品を観てみることにした。その仮想現実世界の中で学校の教室の一席に座ったAさんは、
周りをぐるりと囲んだ女子高生姿の女性たちに下着を見せつけられるという壮絶な体験を果たす。
「これはすごすぎる…!」とAさんは思った。その衝撃は先ほどVRゲームを初プレイした時の比ではなかった。
この時の感想はAさん本人の言葉で語ってもらおう。
「本当に『そこにいる』感が半端なくて…。手を伸ばせば触れるんじゃないかと本気で思った。
みんな滅茶苦茶かわいいし、すごい目が合って。『俺のこと好きなの?俺も好きだよ!』という気分になり、
高揚感で頭が真っ白になった」(Aさん)
検討するいとまもなく、Aさんの指は自動操縦で巧みにマウスを操って月額3980円の動画見放題プランへと入会していた。
それから、奥さんがしばらく出かけているのをいいことに1人で何度もアダルトVRを楽しんだ。
とにかく大変盛り上がったらしい。何しろ“負傷した”ほどだったからだ。


子猫に囲まれる体験はしてみたい
2018/12/22(土) 14:53:48.41ID:ZEwfxM/Y0
>>695
>ロシアは今年初めてSu-57の量産機予算が付いたから本格部隊配備は数年後からだな。
>最初は12機でロシア式の1個飛行隊分だから最低でも10年で120機程度は揃えるのだろう。

今年に入っSu-57の調達予定数はかなり下方修正され、当初5年で50機程度だったのが
20機ちょっとにまで減らされていたような?
2018/12/22(土) 14:55:01.87ID:yIB+EHjR0
>>854
そんなにすごいのかVRw
ちょっと興味がわいてきたぜ
2018/12/22(土) 14:55:02.95ID:rysDohum0
無料個人版と法人向けは別?
2018/12/22(土) 14:57:01.65ID:BuF9wGYP0
ペイペイ(PayPay)クレ ジットカード決済の上限を“5万円まで”に変更、不正利用対策が完了するまで

わら
2018/12/22(土) 14:57:15.49ID:EZ/l4Lyv0
>>852
映画館の空白地帯な三鷹〜国立間の方が客取れそうなのになんでわざわざ競合相手がいる所に…
まあシネマシティのやる映画とは別ジャンルを狙うという手もあるかもしれんけど
2018/12/22(土) 14:57:46.79ID:CpmnXYKV0
>>858
そういう問題じゃないんだがな。
2018/12/22(土) 14:59:02.78ID:hAE1HYmU0
今更な話
firefox64がリリースされたけどRSSリーダーが消えるらしくて更新を躊躇ってしまっている
アドオン入れれば問題ないんだけど新しいアドオン入れるのは怖いんだよなあ……(ublockoriginしか入れてない
2018/12/22(土) 14:59:29.01ID:ZEwfxM/Y0
>>706
>関も本当にバカだなあ、何でここで韓国擁護に回る必要があるかな?金でももらってんの?

事故という言い方が悪いなら、焼肉大王号の練度の低いレーダーオペレーターがホウレンソウせずに
勝手な思い込みで洋上を漂流する小型木造船ではなく、上空を飛ぶ日本のジェット哨戒機相手に
漫然とレーダー照射を続けていたと。

そして遅まきながら自分のミスに気付いたマヌケは、上官から怒られるのを恐れてそのままダマテンで
レーダーを切ったので艦長や上官も気づかず、状況を把握したのは艦が帰港してからだった・・

ぐらいの無理筋なストリーでも捻り出してくれんとね。
2018/12/22(土) 15:01:01.08ID:hAE1HYmU0
米通商代表部 貿易赤字削減へ日米貿易協定の交渉目的公表 2018年12月22日 11時20分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181222/k10011756921000.html

上限がTPPなんだからどう頑張ってもアメリカ有利にならないだろうに……
あと中国とか北とかもう少しパクスアメリカーナを守るための意思を見せてほしいですね
2018/12/22(土) 15:01:38.89ID:rysDohum0
関は電波発振器としても実力の不足を感じる
2018/12/22(土) 15:02:37.32ID:8WDZkGqk0
専務様が珊瑚模型店壊した……………
2018/12/22(土) 15:03:35.88ID:x0ElZXMOa
さすがに
さすがに
さすがに
この最中にまでCW当てる事は無いだろうなw

【海自】日米英で初の共同訓練 「いずも」と「P1哨戒機」が参加 英海軍は「瀬取り」監視も ・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545456172/
2018/12/22(土) 15:03:50.67ID:xB6zhtE00
>>861
56で止まっている俺が居る。
刷新されたFirefoxでは従来のアドオンが使えないから止めてるんだが、主要なのできるようになったのかな。
2018/12/22(土) 15:05:25.80ID:rysDohum0
NoscriptとuBlockは大丈夫

RSSはずっと手動でやってきたわ
2018/12/22(土) 15:07:38.48ID:hAE1HYmU0
>>867
さすがにそこまで古いと危ないんじゃないかなあ
ウォーターフォックスとかどうよ

>>868
uBlockとuBlockOriginは別物だぜ
全部読むわけではないけどさすがにOSS以外は怖い
2018/12/22(土) 15:09:36.71ID:v/8ZwGZ/0
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181221-OYT1T50128.html
>とにかくゴーン被告が戻ってくることを望んでいる

我々がその気になれば10年後、20年後も可能だということ・・・!
どうでもいいけど横領して後に戻した場合も普通に横領既遂罪になるよねって
2018/12/22(土) 15:11:20.86ID:Vs/+igtEa
>>829
dDREMSはなあ。
ほんとクソ。
2018/12/22(土) 15:11:56.53ID:hAE1HYmU0
実際は知らないけど少なくともブラジルの金庫の件で心証は真っ黒ですな
2018/12/22(土) 15:12:23.82ID:Wuv2W1d60
>>855
20機程度>それって当初予定の2020年頃までの生産予定数でなく?
たしかロシアに制裁が入る前の予定では16年頃には量産し20年までに50機という予定だったはずなんで。
ttps://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2018-07-03/russia-places-initial-production-order-stealth-fighter#
今年夏ごろに12機の予算がついてるから今更止めるとも思えないが。
2018/12/22(土) 15:12:31.57ID:xB6zhtE00
>>869
FirefoxのProfileファイル群をそのまま移植して動くならそっちに移動してもいいかなぁ
2018/12/22(土) 15:13:55.99ID:dmYtlxUM0
未来経済予測:
それ、資源が完全リサイクルされるのが前提になるはずですから、
それならシドニア号みたいな奴に詰めて銀河の向こうにぶん投げても人権侵害でも何でもないですよね。
2018/12/22(土) 15:14:41.47ID:hAE1HYmU0
パウエルFRB議長解任の検討?
2018/12/22(土) 15:17:05.79ID:xB6zhtE00
SSDの項読んでるけどNTFSと相性あまり良くなさそうだな。
2018/12/22(土) 15:17:10.48ID:hAE1HYmU0
ちょくちょくissue
たまにフォークしてコミットしてプルリク

元気があればなあ
2018/12/22(土) 15:17:36.58ID:VB0aI01a0
>>837
そろそろT-4後継機も考えなければいけない気が……

高等練習機たる複座戦闘機はシュミレーターに代替されちゃうんでしょう?

では自衛官に相応しく、兵装をぶっ放す責任感と緊張感を覚えさせられるよう、軽武装と射爆訓練可能な機体にしましょう。

左右翼端にIR-AAM 翼下に増槽orJDAM/SDB 中心線にASMorガンポッド積める機体は欲しいですね(純粋な目)
2018/12/22(土) 15:19:20.12ID:rysDohum0
XF5系x1のBTX的なのかな。
装備?
模擬装置だけだよ。
2018/12/22(土) 15:21:53.68ID:bCzZILTW0
>>876
日銀の早漏利上げクラスのポカやらかしやがったので残当。

>>879
川崎らへんが動いていないからBTXになるんじゃね?。
2018/12/22(土) 15:23:51.55ID:JXp7Z4j10
洋上の難民()を来なかったことにする装備が搭載できればいいですね
2018/12/22(土) 15:24:26.02ID:+26G/nZga
>>683
巡航ミサイル自体、高度は低ければ低いほどいい代物だから、レーダーがどうこうは多分あんま関係ない
2018/12/22(土) 15:25:07.10ID:rysDohum0
社内検討や基礎的な設計はやってるそうな川崎

BTXはしこうきだけじゃなくて地上の訓練機材も含んだシステムなんで
F-3を見据えるとどーかなって気はする。
2018/12/22(土) 15:25:55.50ID:He8kBcoO0
>>870
>とにかくゴーン被告が(罪を償って)戻ってくることを望んでいる
2018/12/22(土) 15:26:37.24ID:xB6zhtE00
ちょっと調べた感じだとウォーターフォックスさんはProfileのインポート機能ついてるんだな。
試してみるか
2018/12/22(土) 15:27:11.09ID:VB0aI01a0
機上シュミレーター装置の性能が良かったり、ディスプレイの操作がスマホみたいになってるんでしたっけ>ボーイングT-X
2018/12/22(土) 15:27:39.79ID:JqdvBTmHd
ゴーンが有罪でも無罪でも面白いという最高のショーを見ている気分。
2018/12/22(土) 15:27:40.45ID:IftrUyn30
T-4の後継にBTXは流石に…
数が思いっきり減りそう
2018/12/22(土) 15:28:11.24ID:tL3bMFI00
>>881
明らかにトランプ大統領は景気が悪くなるようなことするつもりに見えたからなあ
それなのに景気の過熱気にしてブレーキ踏めばそら失速するわ
本来なら利下げか据え置きが必要だったろ
2018/12/22(土) 15:28:13.54ID:6fnzZKVc0
BTXより導入F-35で置き替えるF-15Jを練習機に区分して、10年先延ばしにしたいところ。
そしてなぜか練習機でアラート対応している漫画的世界を実現させるのだ。
2018/12/22(土) 15:29:06.31ID:WLwjpkPT0
ブルームバーグ紙が関係者からの伝聞として報じるところによると、年末年始の休暇の
間に大統領の怒りが収まらない場合、実際にクビが飛ぶ可能性があるんだとか。

トランプ氏、利上げ決定後にパウエルFRB議長解任を議論−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-22/PK4HHV6KLVR401
> 側近らはトランプ氏が実際に行動起こすとは確信を持てておらず、大統領のひと
>しきりの怒りが年末年始の休暇中に収まることを期待していると、関係者が匿名を
>条件に語った。側近の一部は、パウエル議長解任は多大な損害をもたらす行為だと
>大統領に警告した。
2018/12/22(土) 15:29:13.74ID:+26G/nZga
>>706
事故なら呼び掛けに即応答するだろ
2018/12/22(土) 15:32:14.01ID:bCzZILTW0
>>887
それに加えて仮想ターゲティング機能付きなので
うまくいけば疑似レーダー網作ってそれを潜り抜ける訓練なんかができるのがポイント。
2018/12/22(土) 15:33:57.28ID:Wuv2W1d60
>>879
ATとMTを分離するかどうかだよなあ。
イタリアみたいにATとMT二本立ての可能性もあるから。

>>883
低高度を飛ぶのはクラッタに紛れるためなんで低RCSでも補助効果は得られる。
終末フェーズじゃあまり意味はないだろうけど、AEWが見つけなきゃいけないような巡航中なら。
2018/12/22(土) 15:36:40.05ID:QPmoiy2o0
>>892
明日にでもやらなきゃ駄目だ
白川某のよう
2018/12/22(土) 15:36:47.12ID:+26G/nZga
>>854
ここの会社、メイドロボ社会だとトヨタ級になってたりしてな
2018/12/22(土) 15:37:05.69ID:ZEwfxM/Y0
http://dat.2chan.net/img2/src/1545416522217.png

変態ロリコンメイドのアニメはOVAでもうちょっと続くんだと。

多分次の単行本の特典ディスクに収録だろうな。
2018/12/22(土) 15:37:15.50ID:wvaIIdli0
そも韓国ちゃん所属旗すら揚げてないの草
2018/12/22(土) 15:39:19.56ID:CpmnXYKV0
>>706
> ただ駆逐艦は、対空索敵用レーダーで探知した標的に対して自動的にレーダー照射を行う能力を持っている
>ものがあり、「広開土大王」においてもたまたま対空索敵用レーダーがP-1を探知してしまったため、それに
>連動して偶発的にレーダー照射をしてしまった可能性は十分に考えられます。

平時にはその機能切ってね? そも相手が中国やロシアの哨戒機でもそれやんのか?

> なおP-1は、海上をパトロールし船舶や潜水艦を探知する能力に優れた「哨戒機」で、機首上部の「コブ」の
>内部にESM(電子戦支援装置)と呼ばれる電波逆探知装置を備えており、相手のレーダー電波を受信・解析する
>能力があります。それによってレーダー照射された事実を知りえたものと推測されます。

ミサイルアラート程度なら軍用機には大概ついてるものなのでは・・・
2018/12/22(土) 15:40:15.99ID:xB6zhtE00
WaterFoxに早速移行してみた。
Profileコピペしたらそっくりそのまま同じUIにできてワロタw
2018/12/22(土) 15:40:42.50ID:bCzZILTW0
>>896
というかただでさえリセッション入りしかねないこの情勢ででアメがコケると最悪リーマンショックレベルの経済恐慌が起きる可能性が濃厚だし
この状態でグダグダになるとアメで失われた○○年が起きかねないのよねえ。
2018/12/22(土) 15:40:46.15ID:iH2u3V5xp
>>889
自衛隊艦にも所属旗を降ろせと言ったから
整合性は取れてるニダ。
2018/12/22(土) 15:40:59.87ID:xB6zhtE00
>>900
警戒情報発令装置が鳴り響く次スレを頼む
2018/12/22(土) 15:41:35.90ID:rysDohum0
>>900
次スレも一スレまでなら誤爆じゃない
2018/12/22(土) 15:41:39.43ID:W0weg5UP0
>>899
だからこそ韓国版「亡国のイージス」であって欲しい案件なのよ。一隻レベルで話が止まるから。
いかに狂気的発想ほど真実を突き易いあの国では有っても……
2018/12/22(土) 15:43:04.08ID:tL3bMFI00
>>900
レッドアラートな次スレを!
2018/12/22(土) 15:46:32.24ID:ROKGD7KB0
>>900
火器管制レーダーで遭難船を探すスレたてを!!
2018/12/22(土) 15:47:23.03ID:7hPMN/dO0
>>852
結構人口いるならペイ出来るんじゃね・・・
東京都内ブランドはやっぱり強いからなぁ・・・

>>900
次スレよろろ
2018/12/22(土) 15:48:06.81ID:P+TXQk0M0
>>900
おお市民、完璧に幸福な次スレをお願いしたいのです!
2018/12/22(土) 15:48:22.76ID:TYriluF6d
誇らしいウリ海軍と韓国人の全てが大喜びみたいですね
これから何度もあるな
2018/12/22(土) 15:49:07.36ID:tL3bMFI00
>>846
体験型に変わるんでないの?ゴークルかけて可動式の椅子に座って回ったり上下したりして
今の4Dが5Dなり6Dになるんでないかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況