【F35B艦載】いずも型護衛艦157番艦【ヘリ空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/12/23(日) 19:00:29.49ID:H5bRWsAm
※前スレ156
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/
2019/01/09(水) 21:36:20.93ID:H4vbyVR6
>>240
電子戦はパワーだぜ!な感じで発電機を追加したりするんだろか
細かく欺瞞するより大出力でごり押しした方が上手くいきそうではある
242名無し三等兵
垢版 |
2019/01/09(水) 22:39:23.56ID:thEn0TxW
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/01/09(水) 23:23:03.01ID:+IhSCnLE
EC-2とグラウラーは別のジャンルでは?
244名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 00:54:55.39ID:KBVAWn57
>>236
相手からの電磁波領域における妨害等に際して、その効果を局限する能力等
を向上させる。また、我が国に対する侵攻を企図する相手方のレーダーや
通信等を無力化するための能力を強化する。

この文章はなんだ?
2019/01/10(木) 03:05:47.25ID:C8zszH6S
>>236
グロウラーって、非ステルス機に対しての支援機だから、
グロウラーを必要としないF35を大量導入するってことで、グロウラー導入のオプションは消えた。
しかも、F35にも限定的に電子戦能力があるから、尚更要らなくなった。
2019/01/10(木) 07:45:09.90ID:A5wDPJ+P
>>214
つうか、世界1位と2位か3位の空母艦隊の総力戦なんて
世界史に一回あれば十分。
2回やったら人類アホ。
2019/01/10(木) 07:46:08.25ID:A5wDPJ+P
>>229
李舜臣はなんも戦果あげてないわけだが。
248名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 08:02:04.35ID:Nmc+A+pa
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
249名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 08:02:23.95ID:Nmc+A+pa
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
250名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 08:02:48.35ID:Nmc+A+pa
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/01/10(木) 09:16:41.61ID:0RMNgq5r
>>246
そーゆー事を言うなら、世界大戦を二回やった人類はアホだからw
2019/01/10(木) 09:48:15.13ID:zRMLPPZB
>>251
>世界大戦を二回やった人類は
ドイツ人が阿保
253名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 11:02:05.57ID:ZxkB9Anu
>>216
そう言えばスペイン無敵艦隊を破ったキャプテンドレークは副司令官なんだな、
なんで副の方が有名なんだろ?
2019/01/10(木) 11:31:53.69ID:zRMLPPZB
>>253
>なんで副の方が
上の貴族様が、何もできないお飾り・・とかだろ?
2019/01/10(木) 11:42:51.33ID:ZjUinx5j
>>253
ドレイクにかぎらず、この頃の船乗り=海賊
司令官は貴族 
塩野七生は読んでおくべきだな
2019/01/10(木) 11:43:10.84ID:zRMLPPZB
>>254
>上の貴族様が
https://ja.wikipedia.org/wiki/チャールズ・ハワード_(初代ノッティンガム伯爵)
調べたら、船乗りでは無いが、とても素晴らしい方でした。失礼しました。海戦後に政府が給与支払えなかったので、私費でなんとかしようとしたのか。
2019/01/10(木) 12:19:47.17ID:MUTYmbml
ノブレスオブリージュでしょ、貴族が司令官を務める代わりに財政的な後ろ盾を行うのは。 日本じゃ今や全く望む術が無いけど。

やっぱ、エスコートジャマーとしてもF-35を使えるようにすべくNGJのF-35への搭載を日本も支援すべき(海兵隊も非常に喜ぶでしょうw)、
間もなく実用化されるのはMid Bandだけど、Low BandもUHFレーダー対策に必要な気がしてきた。
2019/01/10(木) 12:30:20.43ID:1TjJIRAE
世界的にも有数の富の格差が少ない社会で貴族の義務を求めるのは
アマゾンの熱帯雨林に行ってペンギンがいないと嘆くようなものやがな
2019/01/10(木) 12:34:15.49ID:qrxJp60a
>>258
我が国の事だったら、「貴族はいるが殆どが外国の紐付きで、
自国のために尽くすはずがない」
が正解かと。孫なんとかとか
2019/01/10(木) 12:38:07.83ID:Uvg5V5JE
>>258
そんな時代はとっくに終わっているけどな
むしろ日本の士族華族は貴族じゃないって話のほうが妥当か
2019/01/10(木) 12:49:54.60ID:lVboGGcX
>>259
ゴーン某とか
2019/01/10(木) 12:53:21.98ID:lVboGGcX
グローバリズムは寄生虫を肥え太らせる結果をもたらしはしたな
最近各国ともその是正に動いてるようだが
2019/01/10(木) 13:03:36.70ID:lVboGGcX
2014年、世界銀行によるジニ係数の地図。
[1]同地図において、一国の高水準なジニ指数は国民の所得格差が大きいことを示している。
パーセンテージで表現され、100のジニ指数は完全なる所得不均衡を示す。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/2014_Gini_Index_World_Map%2C_income_inequality_distribution_by_country_per_World_Bank.svg

氷河期抜けたあたりからジニ係数下がってきたせいか
ふたたび世界数カ国しかいない格差が最小のグループに

まぁゴーンやら孫やらみたいなのはいるが
前者はとっ捕まったし後者も最近行政の締め付けが強まってるから
そのうち是正されるんじゃないかね
2019/01/10(木) 14:44:02.87ID:MUTYmbml
貯蓄のローレンツ曲線とやらを持ち出すと、ジニ係数が実に0.6になるんですと、日本は。
他の国でコレやったら0.8とかゴロゴロ出て来そうな気はするけど、持てる者と持てない物の差は日本でもかなり厳しいレベルであるのは確か。

まあ資産家の殆どが土地持ち、事業主じゃないイメージが日本ではあるので、なかなか表に出てきて施しはしないイメージ(イメージ、ここ重要w)
2019/01/10(木) 18:27:22.70ID:k21gEiyX
陸自ヘリに地上からレーザー照射
昨年10月、宮崎飛行中
2019/1/10 16:56
(c)一般社団法人共同通信社()
 陸上自衛隊西部方面隊(熊本市)は10日、昨年10
月に宮崎県諸塚村の上空を飛行していた輸送ヘリコプ
ターが約1分間、地上方向からレーザー照射を受けた
と発表した。操縦していた副操縦士の左目の視力が一
時低下したが、機長が操縦を代わり機体にトラブルは
なかった。宮崎県警が威力業務妨害などの疑いで捜査
している。

 方面隊によると、昨年10月24日午後7時25分ご
ろ、宮崎県日向沖で夜間飛行訓練を終えた輸送ヘリ
(CH―47JA)が高遊原分屯地(熊本県益城町)に
戻る途中、緑色のレーザー照射を受けた。当時機内に
は整備士も含め10人が乗っていた。
266名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 19:39:14.35ID:2jZuBAbA
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
267名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 19:39:33.63ID:2jZuBAbA
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
268名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 19:39:55.74ID:2jZuBAbA
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
269名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 19:40:15.22ID:2jZuBAbA
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
270名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 19:40:34.43ID:2jZuBAbA
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
271名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 19:40:54.03ID:2jZuBAbA
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/01/10(木) 19:58:29.46ID:5T27VVAK
支那畜かチョンが発狂
2019/01/10(木) 20:57:17.74ID:0RMNgq5r
NG機能って便利だなw
連続で書き込んでるやるは専用ブラウザ使ってないのかね?
274名無し三等兵
垢版 |
2019/01/10(木) 21:12:02.98ID:kgJw1oaY
グラウラーってラッキーパンチだがAMRAAMでF-22撃墜してるし
時代遅れと言うわけでもないでしょ

非ステルス機体は不利にはちがいないが
そもそも用兵が電波出す戦術だから一方的に不利にはならないかと

あとスパホインターナショナル相当の機体とポッド売ってくれるはず
どの程度モンキーかはしらんが

まぁ同じ100億円だすならF−35が結論だろうが
2019/01/10(木) 21:20:29.76ID:MUTYmbml
電子戦機は今の紛争においても有効ではあるが、だからってAN/ALQ-99なんて今更運用基盤を作ってありがたがる代物では全く無いので。
米海軍はグラウラーにNGJを載せる目途が付いたって安どしているけど、海兵隊はF-35BにNGJを搭載したいだろうし。
2019/01/10(木) 22:29:20.08ID:kR2MHG5U
中期防でグラウラーは計画に入ってなかったし、米議会を通るはずもないと思うよ
代わりにEC-2が構想されている訳で、、、
2019/01/10(木) 22:49:15.42ID:X//rBfjK
EC-2は防御用じゃないか?攻撃機に随伴できる機体じゃない。
当初言われていた策源地攻撃の文言が大綱から消えてグラウラー導入計画もきえたんだろう。
278名無し三等兵
垢版 |
2019/01/11(金) 00:38:51.72ID:HYENBfE8
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
279名無し三等兵
垢版 |
2019/01/11(金) 00:39:19.69ID:HYENBfE8
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
280名無し三等兵
垢版 |
2019/01/11(金) 01:14:13.35ID:/URyf4Km
空母化は果たしたけど
次期大綱で策源地攻撃はお預けと言うことかな

対レーダーミサイルとか大量のトマホークとか
色々揃える必要があるしな
2019/01/11(金) 06:28:07.46ID:z0jQobaZ
陸上自衛隊、陸自オスプレイ教育訓練で68名を3月から派米
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547115662/
2019/01/11(金) 16:00:51.01ID:sZCIJwwo
韓国もF-35B導入するみたいだね。
竹島艦3番艦へ。
2019/01/11(金) 16:41:21.50ID:pKf1zfzj
揚陸艦の三万トンでは航空機運用能力はせいぜいひゅうが程度だな
日本もひゅうが型対象にF-35Bの搭載調査やってるが
2019/01/11(金) 16:49:03.63ID:wz7rGR8X
それ夏頃に話題が出て
当の空軍は少しの配備数のためにリソース莫大に必要だと
嫌がっているとかいう奴より新しい話?
2019/01/11(金) 20:12:59.95ID:qE/7+CTx
>>280
あほか
ビイ型で浸透制圧
空母もステルス化したれ
い400フライト2でビイ型積めばええわ
2019/01/11(金) 20:28:57.79ID:z0jQobaZ
>>282
朝鮮人は何でも真似しやがる。
2019/01/11(金) 20:50:39.80ID:lsOdpODK
アメリカネオコンが日韓を焚き付けて買い物レースさせてるだけだろ?
2019/01/11(金) 20:58:55.63ID:0BhwieyV
ネオコンより、トランプも少し匂いがする、ネオモンロー主義の方が怖いよ。
2019/01/11(金) 21:59:19.17ID:N0DdKpsM
>>282
それソースある?
290名無し三等兵
垢版 |
2019/01/11(金) 23:31:54.33ID:FYROWyTN
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
2019/01/12(土) 00:26:02.16ID:8ERdjWdm
あちらさんの軍部はダダこねる子供と同じで
結局日本と同じ物欲しがるんじゃないの

一本のスジの通った理屈や思想や合理性ないし

あちらさんはF-35を買うんじゃなく、今頃は
KFXとサイレントイーグルを量産してるんじゃなかったけ?
2019/01/12(土) 00:29:29.41ID:OYcPDHNj
馬毛島 政府、約160億円で買収へ 米軍と共同使用

https://www.fnn.jp/posts/00409343CX
在日アメリカ軍の空母艦載機離着陸訓練の移転候補地となっている鹿児島・馬毛島について、
政府は、買収額をおよそ160億円とし、近く地権者と契約を結ぶ見通しとなった。

馬毛島は、種子島の西およそ12kmにある無人島で、在日アメリカ軍の空母艦載機による離着陸訓練の
移転先の候補地となっている。政府と地権者は、買収額をおよそ160億円とすることで大筋合意し、週内
にも仮契約を結び、年度内に島の引き渡しが実現する見通しとなった。

空母艦載機部隊は、神奈川県の厚木基地から山口県の岩国基地に移り、離着陸訓練を行う硫黄島までは、
およそ1,400kmの距離があるため、アメリカ軍が、より近い訓練施設の整備を求めていた。
政府は、馬毛島を自衛隊とアメリカ軍が共同で使用できるよう、整備する方針。
2019/01/12(土) 07:35:39.16ID:Xnv4HC/H
エベンキ国賊蝦夷を爆撃演習場にしたらええぞ
2019/01/12(土) 07:41:31.80ID:vNhqm2+w
>>291
軍の統制権はどこが持ってたっけ?
韓国の建国主でもあるね
2019/01/12(土) 08:10:59.26ID:Xnv4HC/H
【原発事故の張本人 安倍晋三】

2006.12.13 参議院における吉井英勝議員と
安倍首相の原発事故防止関連の質疑応答

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
第165回 国会(臨時会)
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.ht
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「二重のバックアップ電源を喪失した事故があるが」との質問で
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない。
特に、対応しない。としか答えない。2006年で過酷事故は想定されているが、それをつぶしたのは、安倍だ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2006年で過酷事故は想定していれば、十分に対策する時間はあった。
2011.3.11より前の話です。すべて安倍がわ  る  い。
福島の原発の責任をちゃんととれよ。逃げるな!安倍。
エベンキ韓唐ちょんこ国賊生きるな死ねカス
2019/01/12(土) 11:02:05.83ID:iW5JmVC1
〈対中国シミュレーション〉自衛隊は、ステルス戦闘機F−35Bと『空母いずも』をどう使うのか? - 政治・国際 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] : https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2019/01/12/107968/

※ 空自 百里基地の第301飛行隊パイロットの談話室に、海自護衛艦『いせ』のイラストが飾ってあったと言うのはわろた


※ 伊江島補助飛行場(沖縄)を改修して米海兵隊がF-35Bの離発着訓練をしていたのは、知らなかった。

伊江島「LHDデッキ」に米海兵隊のステルス機が離着陸訓練 普天間飛行場飛来の岩国基地所属機か - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース : https://ryukyushimpo.jp/news/entry-844315.html

全景は こっちの画像

米軍の着陸帯「LHDデッキ」完成迫る 沖縄・伊江島 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス : https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/334990
2019/01/12(土) 12:16:01.26ID:SJRnD3Ya
>>292
発着訓練用だけじゃなくて、航空基地にはできんもんなん?
2019/01/12(土) 12:18:01.14ID:rIYnzLY5
>>297
有事の分散基地になるから自衛隊の施設も作るってさ
2019/01/12(土) 12:19:12.42ID:SJRnD3Ya
>>298
それはよかった。せっかく滑走路が二本あるのに勿体無いもんね。
2019/01/12(土) 16:00:59.60ID:qYZRIjUD
>>298
それこそ、アショアとか置いたり?
301名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 16:29:01.88ID:zwUOA3lI
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/01/12(土) 16:47:52.72ID:uwKXIrRP
〈対中国シミュレーション〉自衛隊は、ステルス戦闘機F−35Bと『空母いずも』をどう使うのか?
https://news.nifty.com/article/domestic/playboy/12176-163999/
2019/01/12(土) 23:27:32.00ID:OqMjeZSN
硫黄島の滑走路1本+非常用兼ランウエィだから
馬毛も一本じゃないかな

硫黄島も本土に比べて物凄い維持費が掛かるのに
廃止できないと思うし
2019/01/12(土) 23:32:12.67ID:mgoGidkq
硫黄島は避難場所でもあるから
2019/01/12(土) 23:38:49.58ID:NHqcQqy+
馬毛島はもう2本滑走路あるよ
2019/01/13(日) 01:46:47.45ID:pVxwEiUU
>馬毛島はもう
あれは、ただの不法伐採。
2019/01/13(日) 04:23:11.71ID:dSAeIYNS
空自はなんらかの攻撃によって那覇空港を利用不能にされる事態を念頭に入れた
F-15J(及びF-35A)の馬毛島分散案を提示していたからな
F-35Bについても各地に分散という感じでリスクを分散する予定なんだろう
これらの一環としてもF-35Bの緊急受け入れ先としていずも級が重要になった話
2019/01/13(日) 04:58:17.13ID:dSAeIYNS
既存の陸上機が後ろに分散する訳だから40機程度のF-35Bを前方周囲に分散したい訳だな
2019/01/13(日) 08:27:37.35ID:TgQ1Aw4r
韓国もF-35B導入で何だかなぁ…
2019/01/13(日) 08:32:34.99ID:AQuowzbx
エラ半頭エベンキはろくに運営できんからな
2019/01/13(日) 08:32:59.51ID:AQuowzbx
エベンキ韓唐もだがな
両方エベンキだとよくわかる
2019/01/13(日) 09:07:08.79ID:9TgOZPUW
イギリスはインド太平洋への軍艦恒常派遣を約束するし、
メイ首相が突然日本語ツィートだすわ
ついにはフランスまでインド太平洋に乗り出すって言うし

本当に何が起こってるんだ?
2019/01/13(日) 09:17:17.81ID:AQuowzbx
韓唐エベンキ征伐のまえに
品ちょんエベンキ刈りだろ
2019/01/13(日) 09:21:57.18ID:kR3KNv8v
>>312
舌が2枚どころか10枚くらいあるイギリスさん
2019/01/13(日) 09:36:03.24ID:AQuowzbx
当然品ちょん封鎖なのにチョンこエベンキ韓唐国賊は何が聞きたいんやろうな
こんなボケエベンキ国賊偽日本エラ共に国防語ってほしないわ
2019/01/13(日) 11:31:12.74ID:dSAeIYNS
韓国にF-35Bは向いてないと思うが…
あれメンテ能力かなり必要だろ
2019/01/13(日) 11:32:51.37ID:AQuowzbx
エベンキ蝦夷が敵だから敵が持つものは
いるってだけ
竹島紛争用やな
2019/01/13(日) 14:30:17.38ID:/AhwLJfL
韓国のいつもの妄想だろ、原子力潜水艦と一緒
2019/01/13(日) 14:31:45.99ID:TgQ1Aw4r
竹島3番艦搭載は決定。
2019/01/13(日) 14:32:06.65ID:0wF475Y3
導入したとしても3万トンの揚陸艦じゃ航空機運用能力はひゅうが程度だからな
しかも一隻しかない
2019/01/13(日) 14:33:03.63ID:AQuowzbx
チョッパリあわれwww

各国1995年を100とした場合の2015年のGDP

中国 2001
インド 766
ロシア 507
豪州 421
韓国 322
US 301
UK 298
オランダ 216
イタリア 199
フランス 194
ドイツ 167
日本 99 ← 世界のお荷物w

おまえらサッサと消滅しろ、ゴミめwww

国賊韓唐エベンキのおかげでめちやくち
韓唐エベンキを即時始末で

エベンキ蝦夷が隠しまくりの数値な

国賊韓唐エベンキ始末党の血糖がいるね
2019/01/13(日) 14:34:44.91ID:0wF475Y3
日本は独島三番艦並みのF-35B運用能力があるひゅうが型を2隻
それを遥かに超えるいずも型を2隻
場合によっては改いずも型もさらに2隻
合計6隻

艦載機の性能が同じなら後は運用能力の勝負になるので
このへん日韓には外洋での作戦経験や大型護衛艦の数を含め隔絶した差がある
2019/01/13(日) 14:37:55.88ID:/AhwLJfL
>>319
F-35B導入は何も決定されててない
2019/01/13(日) 14:40:07.47ID:0wF475Y3
っつーかF-35自体追加調達の話がまだ出てないからな>韓国
日本は早々に105機の追加決めたけど
だからB型導入論も既に決定した40機のうちの7、8機をBに変えようという話で
さすがに運用効率悪すぎるからなんでも日本に対抗したがる海軍も及び腰という
感じだったはず
2019/01/13(日) 14:41:04.24ID:TgQ1Aw4r
いずもと同じで搭載出来るもんが
あったら導入するだろ。
というか導入する方向は決まってる。
2019/01/13(日) 14:42:23.44ID:9TgOZPUW
最終的な決定権は統制権のあるアメリカであり、韓国自身ではないからな
2019/01/13(日) 14:46:10.96ID:0wF475Y3
>>325
まだ検討中じゃね?
2019/01/13(日) 14:46:34.91ID:/AhwLJfL
>>325
ソースも無しにw
2019/01/13(日) 14:47:25.42ID:0wF475Y3
独島1、2番艦から既にF-35B搭載可能なサイズがあればすぐ決めただろうけど
日本もDDHが例えばひゅうが1隻しかなければBを調達していたか分からん
2019/01/13(日) 14:55:06.93ID:pVxwEiUU
>>325
>というか導入する方向は
そう言う論調の韓国の新聞記事や議員発言は多いね。
韓国軍公式発表は記憶にないなぁ

https://en.wikipedia.org/wiki/Dokdo-class_amphibious_assault_ship
Korean news agency Yonhap reported in December 2017 that the Korean military was considering operating F-35B aircraft from the Dokdo-class amphibious assault ships.[11][12]
2019/01/13(日) 14:57:58.40ID:/AhwLJfL
独島1、2番艦は航空機の格納庫無いからな、甲板の下はウェルドック
3番艦の大きさや構造さえ決まってない
2019/01/13(日) 15:10:32.69ID:AQuowzbx
辺野古工事で防衛省 県に無断で土砂割合変更

 沖縄県名護市辺野古(へのこ)での米軍新基地建設を巡り、防衛省が、埋め立て用の土砂について、県の承認を得ずに岩石以外の
細かな砂などの割合を増やした仕様に変更し、業者に発注していたことが、県への取材で分かった。県は十一日、埋め立て承認の条件として国と交わした「留意事項」に反す
るとして、事実関係を公表し、防衛省に現場への立ち入り検査や土砂の提供を求める

 昨年十二月から始まった辺野古沿岸部での埋め立て工事では、投入された土砂で海が濁った。県側は「埋め立てに投入された土砂
は明らかに赤土を含むものと考えられ、環境に極めて重大な悪影響を及ぼす恐れが否定できない」と指摘している。

 沖縄防衛局が二〇一三年三月、県に提出した埋め立て承認を求める文書には、埋め立て用土砂に、岩石以外の砕石や砂などの細粒
分を含む割合を「概(おおむ)ね10%前後」と明記。県の担当者も「防衛局からは、承認審査の過程で海上投入による濁りを少なくするため、細粒分の含有率を2〜13%
とすると説明を受けていた」と明かす。

 ところが、沖縄防衛局は一七年十一月、埋め立て用の土砂を調達する際、細粒分の割合を「40%以下」として業者に発注して
いた。防衛省整備計画局は本紙の取材に「なぜ変更したかは分からない」としている。

 一三年十二月の埋め立て承認に当たり、変更がある場合は事前に県と協議することになっているが、県は「防衛省側から説明はなかった」と述べる。

 細粒分の割合が増すほど、土砂を投入したとき濁りは起きやすくなる。県は、当初の規格とは異なる土砂が投入されている可能性
があるとして、土砂の品質を確認するため現場の立ち入り調査を求めているが、防衛省は「調査を求める法的根拠を示せ」として応じていない。

 土砂の搬出作業を確認した土木技術者の奥間政則氏は「見るからに赤土が多く混じっており、国の説明する材質とは異なる。赤土
は海に投入すればヘドロ状になり、サンゴを死滅させる恐れがある」と指摘する。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/images/PK2019011102100050_size0.jpg
ほう、偽日本韓唐エベンキがまたしてもか
ブレないチョンこエベンキ丸出し韓唐エベンキっぷりやな
2019/01/13(日) 15:11:00.42ID:AQuowzbx
>>331
流石に無理やな
2019/01/13(日) 15:12:21.89ID:0wF475Y3
一応3万トンぐらいという想定はされている
けど揚陸艦でそれだと大きさはいずもでも航空機運用能力はひゅうが程度になる
2019/01/13(日) 15:16:01.55ID:AQuowzbx
どんどん作らせてポシャらせるでええ
エベンキのことなんて心配するとかキチガイかよ
2019/01/13(日) 15:45:19.47ID:mthPdw0n
毒島じゃ攻撃型空母運用は無理だろうな

日本の真似をするドクトリンだから
ハンガーに格納せずに甲板の一時運用だろw

毒島2番、毒島改2番まで造船すればそれなりの戦力

どうせ主な任務は北のミサイル陣地の対地攻撃だし
A型でなっく足の短いB型でも別に良いだろな
337名無し三等兵
垢版 |
2019/01/13(日) 19:35:12.56ID:WQPk3EbY
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
338名無し三等兵
垢版 |
2019/01/13(日) 19:35:37.55ID:WQPk3EbY
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
339名無し三等兵
垢版 |
2019/01/13(日) 19:36:00.76ID:WQPk3EbY
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
340名無し三等兵
垢版 |
2019/01/13(日) 19:36:23.15ID:WQPk3EbY
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況