※前スレ48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/153709786
ワ無【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/12/25(火) 14:07:00.18ID:xDKRB4jr72名無し三等兵
2022/02/09(水) 10:37:18.37ID:6ZGpHWtJ パリ砲を凌ぐね
73名無し三等兵
2022/02/24(木) 16:25:34.49ID:R4awJDJy 旧式にしてもウクライナの防空システムがミサイル攻撃で何もできずに壊滅って事実は重い
75名無し三等兵
2022/02/26(土) 09:42:53.15ID:C6Yp2amZ それなり以上に電子戦かけてきているでしょ、相手ロシアだからね。
ウクライナの対空部隊はそれなりに機能はしていて、巡航ミサイルだのの撃墜報告も上がっているので念のため。
ロシア地上部隊がものすごい量で侵攻してきているから何時まで持つのかな?とかはあるけど。
ウクライナの対空部隊はそれなりに機能はしていて、巡航ミサイルだのの撃墜報告も上がっているので念のため。
ロシア地上部隊がものすごい量で侵攻してきているから何時まで持つのかな?とかはあるけど。
76名無し三等兵
2022/03/24(木) 14:45:44.77ID:EMj28Pkp 弾道ミサイル 発射 北朝鮮
77名無し三等兵
2022/03/24(木) 15:33:20.63ID:03PwTxOs 青森沖のEEZ(排他的経済水域)に落下見込み
78名無し三等兵
2022/03/26(土) 12:02:06.37ID:/xRZx/hv 金曜午後にジェッダ・サーキット近郊に位置する国営石油会社サウジアラムコの石油関連施設がミサイル攻撃を受けて炎上。AP通信やロイターなどは、爆撃を行ったのはイエメンの反政府勢力フーシ派であると伝えている。
79名無し三等兵
2022/03/26(土) 14:22:56.75ID:FK5KpX15 故金日成主席「記念日」へ警戒 北朝鮮、ICBM再度発射も 政府時事通信801
北朝鮮が新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」を発射したことを受け、日本政府は再度の発射に警戒感を強めている。
北朝鮮が新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」を発射したことを受け、日本政府は再度の発射に警戒感を強めている。
80名無し三等兵
2022/04/02(土) 16:19:35.34ID:K87pz+jI 米、ICBM実験を中止 対ロシアで緊張回避
4/2(土) 12:22配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
時事通信
【ワシントン時事】米空軍は1日、ロシアとの緊張激化を回避するために延期していた大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミニットマン3」の発射実験を取りやめたと発表した。
ロシア軍によるウクライナ侵攻で情勢が緊迫する中、無用な刺激を避けるためという。
空軍は声明で「ロシアによるウクライナ侵攻の最中に誤解を招かないよう慎重を期すため、一時延期された発射実験を中止した」と表明。米軍の核戦力の即応性に影響はないと強調した。
冷戦期に配備されたミニットマン3は老朽化が進んでおり、米軍は定期的に発射実験を行って性能を確認している。今回中止が決まったのは3月に予定されていた実験。年内に次の発射実験も予定されている。
4/2(土) 12:22配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
時事通信
【ワシントン時事】米空軍は1日、ロシアとの緊張激化を回避するために延期していた大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミニットマン3」の発射実験を取りやめたと発表した。
ロシア軍によるウクライナ侵攻で情勢が緊迫する中、無用な刺激を避けるためという。
空軍は声明で「ロシアによるウクライナ侵攻の最中に誤解を招かないよう慎重を期すため、一時延期された発射実験を中止した」と表明。米軍の核戦力の即応性に影響はないと強調した。
冷戦期に配備されたミニットマン3は老朽化が進んでおり、米軍は定期的に発射実験を行って性能を確認している。今回中止が決まったのは3月に予定されていた実験。年内に次の発射実験も予定されている。
81名無し三等兵
2022/04/14(木) 11:45:35.03ID:o7YLtCjX ロシア海軍ミサイル巡洋艦で爆発 ウクライナが攻撃か
4/14(木) 10:14配信
22
コメント22件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)
ロシア国防省は黒海艦隊のミサイル巡洋艦で爆発があり船体が激しく損傷したと発表しました。
爆発が起きたのは、ロシア海軍の黒海艦隊に所属するミサイル巡洋艦「モスクワ」です。
14日、弾薬庫で爆発があり船体が激しく損傷しました。
ロシアのインタファクス通信によりますと、乗組員は脱出したということです。
また、爆発の原因は調査中だということです。
ロシア国防省は、「モスクワ」がどこで爆発したのかは発表していません。
ウクライナの当局者は「モスクワ」は2発のミサイル攻撃を受けたと発表しましたが、詳細は分かっていません。
4/14(木) 10:14配信
22
コメント22件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)
ロシア国防省は黒海艦隊のミサイル巡洋艦で爆発があり船体が激しく損傷したと発表しました。
爆発が起きたのは、ロシア海軍の黒海艦隊に所属するミサイル巡洋艦「モスクワ」です。
14日、弾薬庫で爆発があり船体が激しく損傷しました。
ロシアのインタファクス通信によりますと、乗組員は脱出したということです。
また、爆発の原因は調査中だということです。
ロシア国防省は、「モスクワ」がどこで爆発したのかは発表していません。
ウクライナの当局者は「モスクワ」は2発のミサイル攻撃を受けたと発表しましたが、詳細は分かっていません。
82名無し三等兵
2022/04/14(木) 16:58:04.89ID:eXw5PMIC ロシア 日本近海で巡航ミサイル発射
83名無し三等兵
2022/08/19(金) 09:33:08.96ID:zjhD7NT3 新イージス艦は従来型船型で建造
84名無し三等兵
2022/08/21(日) 09:19:42.40ID:iGE029Og 【独自】長射程ミサイル、「反撃能力」1000発以上の保有検討…中国との数の格差埋める狙い読売新聞オンライン.
政府が導入を決めている長射程巡航ミサイルについて、1000発以上の保有を検討していることがわかった。台湾有事も念頭に、南西諸島から九州を中心に配備し、弾道ミサイルを多数配備する中国との「ミサイル・ギャップ」を埋める狙いがある。
政府が導入を決めている長射程巡航ミサイルについて、1000発以上の保有を検討していることがわかった。台湾有事も念頭に、南西諸島から九州を中心に配備し、弾道ミサイルを多数配備する中国との「ミサイル・ギャップ」を埋める狙いがある。
85名無し三等兵
2022/09/26(月) 09:24:41.60ID:GenPLY9r そのとおりやね
これからHGVの時代が来る!ってときにでかい空母作って喜んでる中国は
かつての大艦巨砲主義者の轍を踏んでる
当時は戦艦が時代遅れだったけど今度は空母が時代遅れになった
999 名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-McWp) sage 2022/09/26(月) 06:41:27.91 ID:qjXBB5EZ0
無用の長物は福建の方
HGVの時代にHGVに対処できない鈍足の航空機をぶんぶん飛ばすためにでかい船体作って喜んでる
AA艦はむしろ新しい時代の戦闘艦を先取りしたと言ってもいい
これからHGVの時代が来る!ってときにでかい空母作って喜んでる中国は
かつての大艦巨砲主義者の轍を踏んでる
当時は戦艦が時代遅れだったけど今度は空母が時代遅れになった
999 名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-McWp) sage 2022/09/26(月) 06:41:27.91 ID:qjXBB5EZ0
無用の長物は福建の方
HGVの時代にHGVに対処できない鈍足の航空機をぶんぶん飛ばすためにでかい船体作って喜んでる
AA艦はむしろ新しい時代の戦闘艦を先取りしたと言ってもいい
86名無し三等兵
2022/09/26(月) 22:53:48.18ID:rPRSjpR8 いや、中国こそいま極東でHGV一番進んでるだろ
空母はそれはそれ、これはこれってだけでな
役割違うものを無理やり並べるの苦しすぎてちょっといただけない
空母はそれはそれ、これはこれってだけでな
役割違うものを無理やり並べるの苦しすぎてちょっといただけない
87名無し三等兵
2022/10/04(火) 10:39:40.11ID:x6OyeDUk 今日の北の花火はやけにでかいな
88名無し三等兵
2022/10/06(木) 17:18:02.66ID:fWucfFmU 海自イージス艦「あしがら」、米韓と弾道ミサイル対応訓練…北の発射後に日本周辺海域で実施
読売 2022/10/06 16:37
防衛省は6日、日本のイージス艦や米韓の海軍艦艇が参加し、弾道ミサイルに対応する訓練を日本周辺海域で実施したと発表した。
北朝鮮が相次いで弾道ミサイルを発射していることを受け、日米韓の協力を示す狙いがある。
訓練は6日の北朝鮮による弾道ミサイル発射後に行われた。海上自衛隊のイージス艦「あしがら」のほか、米海軍と韓国海軍の艦艇が参加し、
各艦が探知した情報を共有する手順などを確認した。 こうした日米韓の共同訓練は7回目。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221006-OYT1T50228/
読売 2022/10/06 16:37
防衛省は6日、日本のイージス艦や米韓の海軍艦艇が参加し、弾道ミサイルに対応する訓練を日本周辺海域で実施したと発表した。
北朝鮮が相次いで弾道ミサイルを発射していることを受け、日米韓の協力を示す狙いがある。
訓練は6日の北朝鮮による弾道ミサイル発射後に行われた。海上自衛隊のイージス艦「あしがら」のほか、米海軍と韓国海軍の艦艇が参加し、
各艦が探知した情報を共有する手順などを確認した。 こうした日米韓の共同訓練は7回目。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221006-OYT1T50228/
89名無し三等兵
2022/10/06(木) 17:23:45.49ID:4zjf3TRk ロシアのあれが全く役に立たなかったからな
90名無し三等兵
2022/10/06(木) 18:00:29.92ID:4zjf3TRk っつーかそもそも現状中露から出てるHGVは地上発射型なわけで
大艦巨砲主義云々とは関係ない
大艦巨砲主義云々とは関係ない
91名無し三等兵
2022/10/08(土) 20:33:49.01ID:Gd83wkUA 韓国、THAAD基地に改良装備搬入…「追加配備でないアップグレード」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1e533f30451a647b9ee53c4349c303167d81c5
THAADレーダーでパトリオットの発射管制も出来る改良だそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1e533f30451a647b9ee53c4349c303167d81c5
THAADレーダーでパトリオットの発射管制も出来る改良だそうです
92名無し三等兵
2022/10/22(土) 00:35:40.59ID:hP2fH3+p 迎撃弾保有、必要数の6割 防衛省「早急に改善したい」
https://nordot.app/956157788584427520
>防衛省は21日、弾道ミサイル防衛(BMD)で用いる迎撃ミサイルなどの保有数が、
>必要な数の6割程度にとどまるとの試算を明らかにした。同省が弾薬の充足率を公表するのは異例。
>ミサイル開発を進める北朝鮮や中国を念頭に、攻撃を受けた場合に十分な迎撃態勢が取れない可能性があるとして「早急に改善したい」としている。
https://nordot.app/956157788584427520
>防衛省は21日、弾道ミサイル防衛(BMD)で用いる迎撃ミサイルなどの保有数が、
>必要な数の6割程度にとどまるとの試算を明らかにした。同省が弾薬の充足率を公表するのは異例。
>ミサイル開発を進める北朝鮮や中国を念頭に、攻撃を受けた場合に十分な迎撃態勢が取れない可能性があるとして「早急に改善したい」としている。
93名無し三等兵
2022/10/22(土) 01:37:21.19ID:hP2fH3+p 米国務省が対空ミサイル「SM‐6」日本売却を承認
FNNプライムオンライン 10/21(金) 14:16配信
アメリカの政府は20日、国務省が日本に対し、巡行ミサイルへの対処も可能になるミサイルなどの売却を承認したと発表した。
国防総省は声明で、日本政府が最大32基の巡行ミサイルへの対処も可能になる「SM-6ブロックIミサイル」などの購入を要請し、
国務省が承認したと発表した。
売却額は最大で約4億5000万ドル、日本円で約675億円。
日本周辺で北朝鮮のミサイル発射などが繰り返されているが、国防総省はこの売却によって「潜在的な敵対者に対する日本の
防空・弾道ミサイル防衛能力を向上させる」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f244f5854245bbea53421f8c688052092ed88
FNNプライムオンライン 10/21(金) 14:16配信
アメリカの政府は20日、国務省が日本に対し、巡行ミサイルへの対処も可能になるミサイルなどの売却を承認したと発表した。
国防総省は声明で、日本政府が最大32基の巡行ミサイルへの対処も可能になる「SM-6ブロックIミサイル」などの購入を要請し、
国務省が承認したと発表した。
売却額は最大で約4億5000万ドル、日本円で約675億円。
日本周辺で北朝鮮のミサイル発射などが繰り返されているが、国防総省はこの売却によって「潜在的な敵対者に対する日本の
防空・弾道ミサイル防衛能力を向上させる」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f244f5854245bbea53421f8c688052092ed88
94名無し三等兵
2022/10/22(土) 06:18:04.29ID:Q1L1GvgN >>93
32じゃ心もとないな
32じゃ心もとないな
95名無し三等兵
2022/10/22(土) 08:50:37.00ID:VCJfjwAD 北チョン弾道ミサイルより高額な迎撃ミサイルw
もっと安く作れよ
火薬以外は重量1㎏あたり1000円で行けるだろ
自動車を見習え
もっと安く作れよ
火薬以外は重量1㎏あたり1000円で行けるだろ
自動車を見習え
96名無し三等兵
2022/10/22(土) 09:24:15.06ID:RL1qu+g9 高すぎ
97名無し三等兵
2022/10/22(土) 17:44:29.37ID:VbnqEMIM 涙目だとしてももう少し捻ってレスしてよ
w
w
98名無し三等兵
2022/10/30(日) 10:23:31.88ID:jphjxgEv ミサイル情報収集へ衛星50基の打ち上げ検討 防衛省23年度以降に朝日新聞デジタル
ミサイル防衛のため、多数の小型人工衛星を一体的に運用して情報収集する「衛星コンステレーション」について、防衛省が約50基の打ち上げを検討していることがわかった。迎撃が難しい「極超音速ミサイル」の探知や追尾の研究実証に生かし、「敵基地攻撃能力」を保有した際、攻撃対象の情報収集に利用することも視野に入れる。
ミサイル防衛のため、多数の小型人工衛星を一体的に運用して情報収集する「衛星コンステレーション」について、防衛省が約50基の打ち上げを検討していることがわかった。迎撃が難しい「極超音速ミサイル」の探知や追尾の研究実証に生かし、「敵基地攻撃能力」を保有した際、攻撃対象の情報収集に利用することも視野に入れる。
99名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:04:20.34ID:kPEpT4rM 北朝鮮 ミサイル 発射 nkl
100名無し三等兵
2022/11/03(木) 21:01:18.93ID:MFGkZT6a 長射程ミサイルの「潜水艦発射型」開発を検討 敵基地攻撃の手段に朝日新聞デジタル
防衛省が射程延長などの改良を進めている国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」について、新たに「潜水艦発射型」を開発する方向で検討していることがわかった。潜水艦は敵に見つかりにくい特徴があり、政府が検討している「敵基地攻撃能力」を保有した際の手段となる。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
記事全文を読む
防衛省が射程延長などの改良を進めている国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」について、新たに「潜水艦発射型」を開発する方向で検討していることがわかった。潜水艦は敵に見つかりにくい特徴があり、政府が検討している「敵基地攻撃能力」を保有した際の手段となる。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
記事全文を読む
101名無し三等兵
2022/11/07(月) 23:02:26.63ID:RPoRsSD3 https://jp.reuters.com/article/idJP2022110701001351
> 政府は、中国やロシアが開発を進める極超音速滑空兵器に対処するため、陸上自衛隊の地対空ミサイル「03式中距離地対空誘導弾」を改修する方針を固めた。現行のミサイル防衛網では迎撃が困難とされ、2029年度までの量産開始を目指す。関係者が7日、明らかにした。防衛力強化の柱とする7分野のうち「総合ミサイル防空能力」向上の一環で、外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書改定に反映させる。
改修は極超音速兵器の飛行経路の予測や、追尾する性能を向上させるのが目的。早ければ23年度に着手し、誘導弾を発射するソフトウエアの更新を26年度までに実施する。
> 政府は、中国やロシアが開発を進める極超音速滑空兵器に対処するため、陸上自衛隊の地対空ミサイル「03式中距離地対空誘導弾」を改修する方針を固めた。現行のミサイル防衛網では迎撃が困難とされ、2029年度までの量産開始を目指す。関係者が7日、明らかにした。防衛力強化の柱とする7分野のうち「総合ミサイル防空能力」向上の一環で、外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書改定に反映させる。
改修は極超音速兵器の飛行経路の予測や、追尾する性能を向上させるのが目的。早ければ23年度に着手し、誘導弾を発射するソフトウエアの更新を26年度までに実施する。
102名無し三等兵
2022/11/07(月) 23:13:48.10ID:AOxbX3Tt 前から話に出てた奴じゃないか、それもいいが古いホークの置き換えも加速してほしいもんだな
既存部隊のランチャーも増やして
既存部隊のランチャーも増やして
103名無し三等兵
2022/11/09(水) 09:19:38.01ID:hZaYmAIL 新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
https://nordot.app/962819530074603520
政府が、防空能力強化のため新造する「イージス・システム搭載艦」2隻について、当初案より小型化し、機動力を高める方向で検討していることが分かった。
最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。
敵基地攻撃能力に転用可能な米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」の装備も視野に入れるなど多用途化する。複数の政府関係者が8日、明らかにした。
新イージス艦は、政府が断念した「イージス・アショア」計画の代替策として建造される。
当初案では北朝鮮を想定して計画されたが、対中国で柔軟運用できる機能が必要と判断したもようだ。
https://nordot.app/962819530074603520
政府が、防空能力強化のため新造する「イージス・システム搭載艦」2隻について、当初案より小型化し、機動力を高める方向で検討していることが分かった。
最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。
敵基地攻撃能力に転用可能な米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」の装備も視野に入れるなど多用途化する。複数の政府関係者が8日、明らかにした。
新イージス艦は、政府が断念した「イージス・アショア」計画の代替策として建造される。
当初案では北朝鮮を想定して計画されたが、対中国で柔軟運用できる機能が必要と判断したもようだ。
104名無し三等兵
2022/11/13(日) 12:53:02.40ID:rlJLcYry 敵基地攻撃能力、発動要件を検討 最小限度、先制攻撃禁止共同通信934
政府は、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を巡り、発動要件の検討に入った。国際法違反に当たる先制攻撃を禁じるほか、必要最小限度の措置にとどめるとの内容。閣議決定し、歯止めとして内外に明示する方向で調整する。要件は可能な限り簡素化し、攻撃対象も限定せず、曖昧にする考えだ。複数の政府関係者が12日、明らかにした。ただ専守防衛の転換で脅威だと受け止められれば、周辺地域の緊張を招く恐れも否定できず、議論を呼びそうだ。
記事全文を読む
政府は、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を巡り、発動要件の検討に入った。国際法違反に当たる先制攻撃を禁じるほか、必要最小限度の措置にとどめるとの内容。閣議決定し、歯止めとして内外に明示する方向で調整する。要件は可能な限り簡素化し、攻撃対象も限定せず、曖昧にする考えだ。複数の政府関係者が12日、明らかにした。ただ専守防衛の転換で脅威だと受け止められれば、周辺地域の緊張を招く恐れも否定できず、議論を呼びそうだ。
記事全文を読む
105名無し三等兵
2022/11/21(月) 17:56:43.88ID:ty1wZoAy 新型迎撃ミサイルの発射試験成功 イージス艦MD体制本格稼働へ 海自
時事通信 11/21(月) 17:35配信
海上自衛隊は21日、最新鋭イージス艦「まや」と「はぐろ」の性能試験を米ハワイ沖で行い、標的ミサイルの破壊に成功したと発表した。
「まや」は日米で共同開発した新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」を海自艦艇として初めて発射した。
防衛省によると、両艦の機能確認が全て終了し、今後ミサイル防衛(MD)任務に本格活用する方針。
同省が計画するイージス艦8隻による強固なMD体制が整う形になり、海自は「わが国のミサイル迎撃能力がより向上した」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc4a4c67a987bedc2b5b47b215b7cc78bdee1136
時事通信 11/21(月) 17:35配信
海上自衛隊は21日、最新鋭イージス艦「まや」と「はぐろ」の性能試験を米ハワイ沖で行い、標的ミサイルの破壊に成功したと発表した。
「まや」は日米で共同開発した新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」を海自艦艇として初めて発射した。
防衛省によると、両艦の機能確認が全て終了し、今後ミサイル防衛(MD)任務に本格活用する方針。
同省が計画するイージス艦8隻による強固なMD体制が整う形になり、海自は「わが国のミサイル迎撃能力がより向上した」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc4a4c67a987bedc2b5b47b215b7cc78bdee1136
106名無し三等兵
2022/11/22(火) 12:41:28.86ID:Z5sxKGyO 韓国軍、迎撃試験に成功 独自開発のミサイル防衛
時事通信 11/22(火) 12:08配信
韓国メディアは22日、韓国軍が独自に開発を進める防衛システムの長距離地対空ミサイル(LSAM)がミサイルの迎撃試験に
初めて成功したと報じた。
北朝鮮の弾道ミサイルを高度50~60キロで迎撃することを目標に開発が進められている。
国防省傘下の国防科学研究所が最近、非公開で標的ミサイルを迎撃する試験を行い成功した。試験では弾道弾迎撃ミサイルと
対航空機誘導弾を発射した。 韓国軍は2024年末までに開発を終え、27~28年ごろの実戦配備を目指している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af450e127bd72e5e5c6a924ada9362827eafbed1
時事通信 11/22(火) 12:08配信
韓国メディアは22日、韓国軍が独自に開発を進める防衛システムの長距離地対空ミサイル(LSAM)がミサイルの迎撃試験に
初めて成功したと報じた。
北朝鮮の弾道ミサイルを高度50~60キロで迎撃することを目標に開発が進められている。
国防省傘下の国防科学研究所が最近、非公開で標的ミサイルを迎撃する試験を行い成功した。試験では弾道弾迎撃ミサイルと
対航空機誘導弾を発射した。 韓国軍は2024年末までに開発を終え、27~28年ごろの実戦配備を目指している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af450e127bd72e5e5c6a924ada9362827eafbed1
107名無し三等兵
2022/11/22(火) 15:01:40.78ID:XujZAtpc 北朝鮮が韓国に向かって弾道ミサイル使うか?
108名無し三等兵
2022/11/22(火) 15:15:46.21ID:uR9Yznhb なんで使わないと思うのか、そっちの方が摩訶不思議
109名無し三等兵
2022/11/22(火) 20:46:37.19ID:dHITFi0U >>107
安価で小さな短距離弾道弾というものがあってな
それを相手国に大量に打ち込むのは、中東の戦争じゃよく見る光景だ
もちろん北朝鮮にも大量のスカッドともうちょい射程長いノドンがある
ここ最近も頻繁に日本海に打ち込まれてるんだよなあ…
韓国も生き延びるために防衛システム開発に必死だ、PAC-3よりやや上のゾーン狙ってるようだな
THAAD級の規模はまだ無理か
安価で小さな短距離弾道弾というものがあってな
それを相手国に大量に打ち込むのは、中東の戦争じゃよく見る光景だ
もちろん北朝鮮にも大量のスカッドともうちょい射程長いノドンがある
ここ最近も頻繁に日本海に打ち込まれてるんだよなあ…
韓国も生き延びるために防衛システム開発に必死だ、PAC-3よりやや上のゾーン狙ってるようだな
THAAD級の規模はまだ無理か
110名無し三等兵
2022/11/23(水) 09:31:48.84ID:Glpyb6IK 海自イージス艦、弾道弾の迎撃試験成功…全8隻に防衛能力
読売 2022/11/22 07:06
防衛省は21日、海上自衛隊の新型イージス艦「まや」と「はぐろ」が米ハワイ沖で性能試験を実施し、弾道ミサイルの模擬標的の迎撃に成功したと発表した。
この2隻の能力を確認したことで、海自が保有するイージス艦全8隻が、本格的に弾道ミサイル防衛任務に就く体制が整った。
同省によると、「まや」は16日、米軍が中距離弾道ミサイルに見立てて発射した標的に新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」を発射し、大気圏外で命中させた。
この迎撃ミサイルは、日米が2006年度から17年度にかけて開発した物で、従来型よりも射程が延びた他、センサー機能も向上し、命中精度も上がったとされる。
防衛省は今後、量産を始め、「まや」などへの配備を進める。
「はぐろ」は19日、従来型の「SM3ブロック1B」を発射し、短距離弾道ミサイルを想定した標的を大気圏外で迎撃した。
一連の試験では、このほかにも、「まや」が探知した弾道ミサイルの情報をもとに、「はぐろ」が自艦のセンサーを使わずに迎撃する新機能についても性能を確認した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221122-OYT1T50032/
読売 2022/11/22 07:06
防衛省は21日、海上自衛隊の新型イージス艦「まや」と「はぐろ」が米ハワイ沖で性能試験を実施し、弾道ミサイルの模擬標的の迎撃に成功したと発表した。
この2隻の能力を確認したことで、海自が保有するイージス艦全8隻が、本格的に弾道ミサイル防衛任務に就く体制が整った。
同省によると、「まや」は16日、米軍が中距離弾道ミサイルに見立てて発射した標的に新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」を発射し、大気圏外で命中させた。
この迎撃ミサイルは、日米が2006年度から17年度にかけて開発した物で、従来型よりも射程が延びた他、センサー機能も向上し、命中精度も上がったとされる。
防衛省は今後、量産を始め、「まや」などへの配備を進める。
「はぐろ」は19日、従来型の「SM3ブロック1B」を発射し、短距離弾道ミサイルを想定した標的を大気圏外で迎撃した。
一連の試験では、このほかにも、「まや」が探知した弾道ミサイルの情報をもとに、「はぐろ」が自艦のセンサーを使わずに迎撃する新機能についても性能を確認した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221122-OYT1T50032/
111名無し三等兵
2022/11/23(水) 20:13:08.33ID:wCaWn5Sw 失敗するよりは成功する方が良いのは間違いないが、実験はあくまで実験でしかない。
それを証明したのが今回のウクライナ紛争で曝したロシアのザマだ。
露助のミサイルや兵器だって当然、正式採用前には試験を行い、既定の成果を上げてるだろ。
それが実戦になったらあのザマだ。
ロシア以上に実戦経験のない自衛隊の兵器が、実際に役に立つかはまだわからん。
下手をすればロシア以上に役に立たない可能性も十分にある。
十分以上に役に立つ可能性ももちろんあるのは否定しないが、BMDほど実験と実戦の乖離が
大きい兵器も無いような気がする。
それを証明したのが今回のウクライナ紛争で曝したロシアのザマだ。
露助のミサイルや兵器だって当然、正式採用前には試験を行い、既定の成果を上げてるだろ。
それが実戦になったらあのザマだ。
ロシア以上に実戦経験のない自衛隊の兵器が、実際に役に立つかはまだわからん。
下手をすればロシア以上に役に立たない可能性も十分にある。
十分以上に役に立つ可能性ももちろんあるのは否定しないが、BMDほど実験と実戦の乖離が
大きい兵器も無いような気がする。
112名無し三等兵
2022/11/26(土) 10:33:06.20ID:7Cewg94v 涙目で無意味な長文書いていないで涙吹いて現実見ろよ( )
113名無し三等兵
2022/11/28(月) 13:35:29.29ID:0IuB75GD ロシアのミサイルは精度悪い代わりに高速で迎撃されにくいのがウリのイメージ
114名無し三等兵
2022/11/28(月) 14:00:51.46ID:d7CJAIHw 米のは精密がゆえ故障し易いのが難w
115名無し三等兵
2022/11/29(火) 00:27:31.86ID:/t4FDiCk 福井 おおい町で迎撃ミサイルPAC3訓練 原発立地の市町村で初
NHK 2022年11月28日 13時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221128/k10013905761000.html
NHK 2022年11月28日 13時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221128/k10013905761000.html
116名無し三等兵
2022/12/02(金) 01:12:42.67ID:hBOM2Xhn 米のミサイル防衛システムに参加せず 韓国国防部が重ねて強調
聯合ニュース 12/1(木) 13:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac9452fa564385a97dd81247fa2113bde54c8c1e
聯合ニュース 12/1(木) 13:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac9452fa564385a97dd81247fa2113bde54c8c1e
117名無し三等兵
2022/12/03(土) 12:01:32.12ID:s1Eb6ecS THAADのレーダー話をこじらせたのは大陸の工作員とかなんだろうなー。
118名無し三等兵
2022/12/04(日) 00:37:47.48ID:CfWULqrw https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2468V0U2A121C2000000/
> 日米両政府は中国やロシアが配備したとされる極超音速滑空兵器(HGV)を迎撃する新たなミサイルの技術の共同研究を検討する。地上に向け突入し始める前の遠方を滑空する段階で迎え撃てるようにする。既存の防衛網で対処できない高度を飛ぶHGVの迎撃手段を持ち、抑止力を高める。
防衛省は2023年度から迎撃弾の大型ロケットモーターなどの設計に乗り出す。高速で長い距離を飛んだり、敵のHGVの軌道の変化に対応して旋回したりする能力などが要る。必要な要素技術を米国と共同研究するよう協力範囲を探る。
HGVは弾道ミサイルなどで打ち上げた後に弾頭部が分離し、グライダーのように滑空する。大気圏外を放物線を描いて飛ぶ弾道ミサイルと異なり、大気圏内を音速の5倍以上で飛行する。目標に近づくと急角度で落下する。
低空を移動するだけでなく、縦・横双方に方向を変えながら飛翔(ひしょう)するため探知や迎撃が難しい。既存のミサイル防衛システムを突破する技術になる。
ロシアはHGVを配備し、中国もHGV搭載可能な弾道ミサイル「東風(DF)17」の運用を開始したとされる。
> 日米両政府は中国やロシアが配備したとされる極超音速滑空兵器(HGV)を迎撃する新たなミサイルの技術の共同研究を検討する。地上に向け突入し始める前の遠方を滑空する段階で迎え撃てるようにする。既存の防衛網で対処できない高度を飛ぶHGVの迎撃手段を持ち、抑止力を高める。
防衛省は2023年度から迎撃弾の大型ロケットモーターなどの設計に乗り出す。高速で長い距離を飛んだり、敵のHGVの軌道の変化に対応して旋回したりする能力などが要る。必要な要素技術を米国と共同研究するよう協力範囲を探る。
HGVは弾道ミサイルなどで打ち上げた後に弾頭部が分離し、グライダーのように滑空する。大気圏外を放物線を描いて飛ぶ弾道ミサイルと異なり、大気圏内を音速の5倍以上で飛行する。目標に近づくと急角度で落下する。
低空を移動するだけでなく、縦・横双方に方向を変えながら飛翔(ひしょう)するため探知や迎撃が難しい。既存のミサイル防衛システムを突破する技術になる。
ロシアはHGVを配備し、中国もHGV搭載可能な弾道ミサイル「東風(DF)17」の運用を開始したとされる。
119名無し三等兵
2022/12/04(日) 00:37:56.03ID:CfWULqrw > 日本の弾道ミサイル防衛は2段階からなる。まず海上のイージス艦から迎撃ミサイル「SM3」を発射し大気圏外で撃ち落とす。
SM3が撃ち漏らせば弾道ミサイルの大気圏への再突入後、およそ20キロメートル以下の高度で地上の地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)を使い迎撃する。SM3でもPAC3でも対処できない大気圏内でHGVを迎え撃つ体制を整える。
最新型のPAC3は落下直前にHGVにも対応できるとされるが、地上に近く守れる範囲は狭い。あらかじめ敵の標的付近にPAC3を配備しなければ守り切れない。
防衛省は「03式中距離地対空誘導弾」も極超音速兵器に対応できるように追尾性能などを向上させる。
20年代後半に配備する計画だが、HGVが飛来してくる20~100キロメートル程度の高度で遠方で対処するのは難しい。新たな迎撃弾が不可欠だとみる。
実現すれば27年度以降に就役する2隻のイージス・システム搭載艦などへの配備を見込む。
米国は遠方を飛ぶ段階で迎撃するGPI(Glide Phase Interceptor)計画を掲げる。米国防総省ミサイル防衛局は米国の企業2社に資金を提供しプロジェクトを進める。
防衛省はこれとは別に、次世代迎撃技術として火薬を使わずに電磁力の原理で弾を高速で撃つ「レールガン」の技術の研究に取り組む。22年度に実用に近い試作機をつくるための研究に入った。
HGVは弾道ミサイルと比べて低く飛び続ける。地上からのレーダーでは発射の探知が遅れる問題もある。
防衛省は多数の小型衛星でデータ処理する「衛星コンステレーション」の技術の確立に向けた米国との協力や滞空型無人機の配備などを検討する。宇宙や空からの「目」でHGVをとらえる能力を磨く。
SM3が撃ち漏らせば弾道ミサイルの大気圏への再突入後、およそ20キロメートル以下の高度で地上の地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)を使い迎撃する。SM3でもPAC3でも対処できない大気圏内でHGVを迎え撃つ体制を整える。
最新型のPAC3は落下直前にHGVにも対応できるとされるが、地上に近く守れる範囲は狭い。あらかじめ敵の標的付近にPAC3を配備しなければ守り切れない。
防衛省は「03式中距離地対空誘導弾」も極超音速兵器に対応できるように追尾性能などを向上させる。
20年代後半に配備する計画だが、HGVが飛来してくる20~100キロメートル程度の高度で遠方で対処するのは難しい。新たな迎撃弾が不可欠だとみる。
実現すれば27年度以降に就役する2隻のイージス・システム搭載艦などへの配備を見込む。
米国は遠方を飛ぶ段階で迎撃するGPI(Glide Phase Interceptor)計画を掲げる。米国防総省ミサイル防衛局は米国の企業2社に資金を提供しプロジェクトを進める。
防衛省はこれとは別に、次世代迎撃技術として火薬を使わずに電磁力の原理で弾を高速で撃つ「レールガン」の技術の研究に取り組む。22年度に実用に近い試作機をつくるための研究に入った。
HGVは弾道ミサイルと比べて低く飛び続ける。地上からのレーダーでは発射の探知が遅れる問題もある。
防衛省は多数の小型衛星でデータ処理する「衛星コンステレーション」の技術の確立に向けた米国との協力や滞空型無人機の配備などを検討する。宇宙や空からの「目」でHGVをとらえる能力を磨く。
120名無し三等兵
2022/12/05(月) 16:56:58.53ID:Icxsud59 南西諸島の迎撃部隊3倍に
ttps://jp.reuters.com/article/idJP2022120401000740
>「弾道ミサイル防衛(BMD)システム」に関し、政府が2031年度末までに目指す増強計画の概要が4日、判明した。
地上の迎撃網を強化するため、新たに陸上自衛隊の14の地対空部隊にミサイル迎撃能力を付与。
特に中国に備える南西諸島を重視し、沖縄県の6部隊、鹿児島県・奄美大島の1部隊に配備する。
既存の沖縄本島にある航空自衛隊の4部隊と合わせ、3倍近い計11部隊の態勢となる。
ttps://jp.reuters.com/article/idJP2022120401000740
>「弾道ミサイル防衛(BMD)システム」に関し、政府が2031年度末までに目指す増強計画の概要が4日、判明した。
地上の迎撃網を強化するため、新たに陸上自衛隊の14の地対空部隊にミサイル迎撃能力を付与。
特に中国に備える南西諸島を重視し、沖縄県の6部隊、鹿児島県・奄美大島の1部隊に配備する。
既存の沖縄本島にある航空自衛隊の4部隊と合わせ、3倍近い計11部隊の態勢となる。
121名無し三等兵
2022/12/05(月) 21:55:53.20ID:nbSQxHee この場合追加配備するのは中SAM改なのか近SAM改なのか、それが問題だ
122名無し三等兵
2022/12/05(月) 22:11:05.30ID:nbSQxHee 問題だ、じゃねえ
わざわざカウントしてるってことは中SAM改だなこれ
わざわざカウントしてるってことは中SAM改だなこれ
123名無し三等兵
2022/12/06(火) 09:09:46.51ID:m87aqxUQ 日米連携で新ミサイル防衛へ 「迎撃のみ」から「反撃」も可能に
テレビ朝日 12/5(月) 13:21配信
政府は国家安全保障戦略など防衛関連3文書に、アメリカの推進するミサイル統制システムの構築を明記する方向で検討に入りました。
政府は、敵のミサイル発射拠点を攻撃する「反撃能力」を保有する方針を固めていて、迎撃のみに特化した今の防空システムを改める考えです。
そのため政府関係者によりますと、アメリカの推進する「統合防空ミサイル防衛(IAMD)」を導入する方向で検討に入りました。
敵基地への攻撃も含め、指揮統制システムを通じて攻撃か迎撃かの最適な手段を指示するミサイル防衛体制を新たに構築する方針です。
「反撃能力」の具体的な手段としてアメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」の購入などを検討していて、自衛隊とアメリカ軍の連携をしやすくする狙いもあります。
今月中旬に改定する防衛関連3文書に明記する方向で調整しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae9cc18a41eb338fb1612d3e8277db21f86caff
テレビ朝日 12/5(月) 13:21配信
政府は国家安全保障戦略など防衛関連3文書に、アメリカの推進するミサイル統制システムの構築を明記する方向で検討に入りました。
政府は、敵のミサイル発射拠点を攻撃する「反撃能力」を保有する方針を固めていて、迎撃のみに特化した今の防空システムを改める考えです。
そのため政府関係者によりますと、アメリカの推進する「統合防空ミサイル防衛(IAMD)」を導入する方向で検討に入りました。
敵基地への攻撃も含め、指揮統制システムを通じて攻撃か迎撃かの最適な手段を指示するミサイル防衛体制を新たに構築する方針です。
「反撃能力」の具体的な手段としてアメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」の購入などを検討していて、自衛隊とアメリカ軍の連携をしやすくする狙いもあります。
今月中旬に改定する防衛関連3文書に明記する方向で調整しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae9cc18a41eb338fb1612d3e8277db21f86caff
124名無し三等兵
2022/12/10(土) 13:33:21.38ID:SOM/zIHa これ聖域化されてるのアメリカのアウトソーシングされてるだけじゃね?北のミサイルなんて大したこと無いのに
125名無し三等兵
2022/12/11(日) 06:06:52.48ID:nkRT4hwI 極超音速兵器に対応、「PAC3」に新型レーダー導入で調整…探知距離が数倍に
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5b769a4b16d010ea90ed6b5a51c4d3655d01af&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5b769a4b16d010ea90ed6b5a51c4d3655d01af&preview=auto
126名無し三等兵
2022/12/11(日) 16:31:59.54ID:bSW3sbgs PAC-3の能力改修へ結構だけど、もっと射程の長いミサイルが欲しいな
今となってはMSEであっても射程が短すぎる
今となってはMSEであっても射程が短すぎる
129名無し三等兵
2022/12/11(日) 20:12:36.46ID:NmwYYNEP 極超音速兵器に対応、「PAC3」に新型レーダー導入で調整…探知距離が数倍に
政府は、迎撃が困難な極超音速兵器に対処するため、
ミサイル迎撃に用いる航空自衛隊の地対空ミサイル「PAC3」を改修する方向で調整に入った。
探知能力の高いレーダーを搭載する。
16日にも閣議決定する防衛力整備計画(現・中期防衛力整備計画)に盛り込む。
複数の政府関係者が明らかにした。
極超音速兵器は音速の5倍(マッハ5)以上で変則軌道で飛行する。
中国は、弾道ミサイルから切り離された後、
標的に向けて滑空する極超音速滑空兵器(HGV)を搭載可能な中距離弾道ミサイル「東風(DF)17」を実戦配備しており、
北朝鮮も極超音速ミサイルと称する兵器を発射している。
日本のミサイル防衛は、迎撃ミサイル搭載の8隻のイージス艦と34基のPAC3が担っているが、
現行の装備では極超音速ミサイルの迎撃は難しいとされる。
政府は、PAC3の一部を改修し、米軍が配備を予定する新型レーダー「LTAMDS」を導入する計画だ。
探知距離が従来の数倍に伸び、高速や変則軌道のミサイルも識別できるため、迎撃率の向上が期待される。
HGVの探知・追尾能力の強化に向け、既存の固定警戒管制レーダーの能力向上や、
次期警戒管制レーダーの整備も進める。
政府は、防衛力整備計画と同時に閣議決定する国家安全保障戦略に、
自衛目的で敵のミサイル発射拠点などを破壊する「反撃能力」の保有を明記する。
一方で、ミサイル迎撃能力の高度化も引き続き追求し、抑止力向上につなげる考えだ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221210-OYT1T50287/
政府は、迎撃が困難な極超音速兵器に対処するため、
ミサイル迎撃に用いる航空自衛隊の地対空ミサイル「PAC3」を改修する方向で調整に入った。
探知能力の高いレーダーを搭載する。
16日にも閣議決定する防衛力整備計画(現・中期防衛力整備計画)に盛り込む。
複数の政府関係者が明らかにした。
極超音速兵器は音速の5倍(マッハ5)以上で変則軌道で飛行する。
中国は、弾道ミサイルから切り離された後、
標的に向けて滑空する極超音速滑空兵器(HGV)を搭載可能な中距離弾道ミサイル「東風(DF)17」を実戦配備しており、
北朝鮮も極超音速ミサイルと称する兵器を発射している。
日本のミサイル防衛は、迎撃ミサイル搭載の8隻のイージス艦と34基のPAC3が担っているが、
現行の装備では極超音速ミサイルの迎撃は難しいとされる。
政府は、PAC3の一部を改修し、米軍が配備を予定する新型レーダー「LTAMDS」を導入する計画だ。
探知距離が従来の数倍に伸び、高速や変則軌道のミサイルも識別できるため、迎撃率の向上が期待される。
HGVの探知・追尾能力の強化に向け、既存の固定警戒管制レーダーの能力向上や、
次期警戒管制レーダーの整備も進める。
政府は、防衛力整備計画と同時に閣議決定する国家安全保障戦略に、
自衛目的で敵のミサイル発射拠点などを破壊する「反撃能力」の保有を明記する。
一方で、ミサイル迎撃能力の高度化も引き続き追求し、抑止力向上につなげる考えだ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221210-OYT1T50287/
130名無し三等兵
2022/12/13(火) 07:20:59.25ID:4cAdu8Z0 岸田が先走った防衛増税になぜか壺ウヨ議員たちが猛反発wwwwwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1670815623/
【総理批判】高市経済安保相 総理の“防衛増税”発言めぐり「総理の真意が理解出来ません」ツイート [尺アジ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670723872/
【Tweet】三原じゅん子議員「いきなり『増税』に私は反対」「議論や国民への説明なく…」“増税ありき”防衛費増額 [夏スケボー★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1670721827/
一部中小企業の増税免除案…湾岸戦争参考に与党検討 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670506811/
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 ★8 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670815231/
大前提の事実
1 1991年、★統一教会の膨大資金4500億円(2年後400億円追加)が北朝鮮に送金された。
https://bunshun.jp/articles/-/59192
現在も毎年北朝鮮に送金を続けている。
2 その資金で★北朝鮮が核・弾道ミサイルを開発(2300億円)
3 その★弾道ミサイルが毎日のように日本に発射され続けている
(防衛増税しても、敵国北朝鮮にミサイル資金が流れ続けたら増税は意味無し)
マヌケ自.民党が増税前にやるべき事
防衛増税の最低条件
1 統一教会の全ての★資産没収
2 統一教会幹部を刑法81・82条の★外患罪で逮捕起訴(81条の外患誘致罪は死刑)
3 防衛費増税を問う★解散総選挙
また、増税する場合も法人税増税は大企業に限る
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1670815623/
【総理批判】高市経済安保相 総理の“防衛増税”発言めぐり「総理の真意が理解出来ません」ツイート [尺アジ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670723872/
【Tweet】三原じゅん子議員「いきなり『増税』に私は反対」「議論や国民への説明なく…」“増税ありき”防衛費増額 [夏スケボー★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1670721827/
一部中小企業の増税免除案…湾岸戦争参考に与党検討 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670506811/
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 ★8 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670815231/
大前提の事実
1 1991年、★統一教会の膨大資金4500億円(2年後400億円追加)が北朝鮮に送金された。
https://bunshun.jp/articles/-/59192
現在も毎年北朝鮮に送金を続けている。
2 その資金で★北朝鮮が核・弾道ミサイルを開発(2300億円)
3 その★弾道ミサイルが毎日のように日本に発射され続けている
(防衛増税しても、敵国北朝鮮にミサイル資金が流れ続けたら増税は意味無し)
マヌケ自.民党が増税前にやるべき事
防衛増税の最低条件
1 統一教会の全ての★資産没収
2 統一教会幹部を刑法81・82条の★外患罪で逮捕起訴(81条の外患誘致罪は死刑)
3 防衛費増税を問う★解散総選挙
また、増税する場合も法人税増税は大企業に限る
131名無し三等兵
2022/12/17(土) 15:39:31.85ID:xgPa1ti5 佐藤議員のツイート
【イージス・システム搭載艦は「まや型」より優れたスーパーイージス艦へ(SPY-7とBL7が上手く機能するとの条件下)】
スリム化し30kt以上のスピードと対潜水艦機能や防空機能(SM6やESSMも付加)、スタンドオフの12SSMも付加、CECやEOR機能も。VLSも200数十個。
【イージス・システム搭載艦は「まや型」より優れたスーパーイージス艦へ(SPY-7とBL7が上手く機能するとの条件下)】
スリム化し30kt以上のスピードと対潜水艦機能や防空機能(SM6やESSMも付加)、スタンドオフの12SSMも付加、CECやEOR機能も。VLSも200数十個。
132名無し三等兵
2022/12/17(土) 17:02:14.18ID:I5Le78t4 >>131
こいつの言ってることって当たったことあんのか?
こいつの言ってることって当たったことあんのか?
133名無し三等兵
2022/12/17(土) 17:31:00.27ID:8IQ67qsb 元軍人だからって全ての軍事技術に精通してるわけじゃないしねえ
134名無し三等兵
2022/12/17(土) 18:12:22.69ID:bN1jE/8q 技術の話じゃなくてどういう方針にするかって話でしょ
135名無し三等兵
2022/12/17(土) 18:30:33.28ID:WuxzmjwX 肝心の陸の話が怪しい髭のタイチョ、ですがレイセオンと三菱重あたりとの繋がりがありそうなのは確か。
また聞きのまた聞きくらいでそういう願望入りの噂でも聞いたんでしょ。VLSのセル数はともかく、速度に関してはマシマシにしそうではある。
年の2/3は活動状態でいて欲しいんだけどあんまり普通の艦船ぽくすると結局DDGの少人数運用のテストケースくらしか実験的要素が無くなっちゃうんだよなー。
また聞きのまた聞きくらいでそういう願望入りの噂でも聞いたんでしょ。VLSのセル数はともかく、速度に関してはマシマシにしそうではある。
年の2/3は活動状態でいて欲しいんだけどあんまり普通の艦船ぽくすると結局DDGの少人数運用のテストケースくらしか実験的要素が無くなっちゃうんだよなー。
136名無し三等兵
2022/12/17(土) 18:44:51.86ID:xgPa1ti5 https://jp.reuters.com/article/japan-government-1216-idJPKBN2T00L1
2022年12月16日5:35 午後
防衛費5年間で43兆円、現行計画の1.6倍 戦闘継続能力を強化
https://www.reuters.com/graphics/JAPAN-DEFENCE/akveqqmwwvr/japan-defence.jpg
2022年12月16日5:35 午後
防衛費5年間で43兆円、現行計画の1.6倍 戦闘継続能力を強化
https://www.reuters.com/graphics/JAPAN-DEFENCE/akveqqmwwvr/japan-defence.jpg
137名無し三等兵
2022/12/22(木) 22:52:22.79ID:2i+S8Lm9 【2発目】北朝鮮から連続で弾道ミサイル2発 ともに日本のEEZ外に落下か [12/18] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671334175/
【時事通信】北朝鮮、日本海に弾道ミサイル…日本の「反撃能力保有」明記に反発か [12/18] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671334577/
国民のための政治なんて一ミリもやらない自.民党に投票する理由 [814467836]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671549544/
米国防総省「北朝鮮のミサイル開発資金は統一教会から送金された4500億円」★2 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671527196/
敵基地攻撃能力(反撃能力)、攻撃を受けてなくても行使可能と見解 防衛相 ★3 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671685668/
【速報】自.民党がまたひき逃げ [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671691906/
自.民党に殺される!岸田政権は空き家の固定資産税を4倍にする方針
[454228327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671676827/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671334175/
【時事通信】北朝鮮、日本海に弾道ミサイル…日本の「反撃能力保有」明記に反発か [12/18] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671334577/
国民のための政治なんて一ミリもやらない自.民党に投票する理由 [814467836]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671549544/
米国防総省「北朝鮮のミサイル開発資金は統一教会から送金された4500億円」★2 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671527196/
敵基地攻撃能力(反撃能力)、攻撃を受けてなくても行使可能と見解 防衛相 ★3 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671685668/
【速報】自.民党がまたひき逃げ [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671691906/
自.民党に殺される!岸田政権は空き家の固定資産税を4倍にする方針
[454228327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671676827/
138名無し三等兵
2022/12/22(木) 22:53:38.43ID:2i+S8Lm9 米国防総省「北朝鮮のミサイル開発資金は統一教会から送金された4500億円」★2 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671527196/
北朝鮮のミサイル発射実験が止まらない。2022年の発射数はこれまでの最多記録を更新し、合計100発近くにものぼる。11月18日に打ち上げられた最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17型」はアメリカ全土を射程に収める可能性があり、金正恩総書記は「核兵器の先制使用も可能」と嘯く。
だが、厳しい経済制裁下にもかかわらず、北朝鮮はなぜ核・ミサイル開発を続けることができたのか?――その謎を解くカギになるのが、世界平和統一家庭連合(以下、統一教会)から北朝鮮への送金である。
米国防総省(ペンタゴン)情報局(DIA)は、統一教会が4500億円もの巨額の資金を北朝鮮に送金していたとの情報を掴んでいたことが、「文藝春秋」の調査で判明した。
「北朝鮮に4500億円を寄贈した」
1991年12月、統一教会の文鮮明教祖は北朝鮮を訪問し、金日成主席(当時)と初会談。統一教会はそれまで韓国国家安全企画部(KCIA)と密接な関係を保ち、国際勝共連合を主宰し強烈な反共を掲げてきただけに、2人が抱擁し盃を交わすシーンは世界に衝撃を与えた。
以下元スレ参照
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671527196/
北朝鮮のミサイル発射実験が止まらない。2022年の発射数はこれまでの最多記録を更新し、合計100発近くにものぼる。11月18日に打ち上げられた最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17型」はアメリカ全土を射程に収める可能性があり、金正恩総書記は「核兵器の先制使用も可能」と嘯く。
だが、厳しい経済制裁下にもかかわらず、北朝鮮はなぜ核・ミサイル開発を続けることができたのか?――その謎を解くカギになるのが、世界平和統一家庭連合(以下、統一教会)から北朝鮮への送金である。
米国防総省(ペンタゴン)情報局(DIA)は、統一教会が4500億円もの巨額の資金を北朝鮮に送金していたとの情報を掴んでいたことが、「文藝春秋」の調査で判明した。
「北朝鮮に4500億円を寄贈した」
1991年12月、統一教会の文鮮明教祖は北朝鮮を訪問し、金日成主席(当時)と初会談。統一教会はそれまで韓国国家安全企画部(KCIA)と密接な関係を保ち、国際勝共連合を主宰し強烈な反共を掲げてきただけに、2人が抱擁し盃を交わすシーンは世界に衝撃を与えた。
以下元スレ参照
139名無し三等兵
2023/01/01(日) 10:32:08.66ID:hQuLEUhr 日韓がミサイル探知レーダー接続、情報を即時共有へ…対北迎撃能力向上
読売 2023/01/01 05:00
日韓両政府が、北朝鮮のミサイルを探知・追尾するレーダー情報を即時共有する方向で検討を始めたことがわかった。
複数の両政府関係者が明らかにした。
両国のシステムを米国経由で一部連結する案が浮上している。実現すれば、ミサイルの飛行データをより早く把握できるようになり、
ミサイル防衛や国民への情報発信などの能力向上につながる。(後略)
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221231-OYT1T50195/
読売 2023/01/01 05:00
日韓両政府が、北朝鮮のミサイルを探知・追尾するレーダー情報を即時共有する方向で検討を始めたことがわかった。
複数の両政府関係者が明らかにした。
両国のシステムを米国経由で一部連結する案が浮上している。実現すれば、ミサイルの飛行データをより早く把握できるようになり、
ミサイル防衛や国民への情報発信などの能力向上につながる。(後略)
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221231-OYT1T50195/
140名無し三等兵
2023/01/18(水) 00:15:11.90ID:GFWz2D/f レーダー照射問題なんて無かった事にされちまったな。
韓国軍に何をされようが、北朝鮮に関しては発射地点に近い韓国のレーダー情報が重要なのは
議論の余地が無く、極端な話、実弾を撃ち込まれて自衛隊員が死傷したとしても、韓国のレーダー
情報を貰うためには黙るしかないって事か…。
韓国軍に何をされようが、北朝鮮に関しては発射地点に近い韓国のレーダー情報が重要なのは
議論の余地が無く、極端な話、実弾を撃ち込まれて自衛隊員が死傷したとしても、韓国のレーダー
情報を貰うためには黙るしかないって事か…。
141名無し三等兵
2023/01/18(水) 08:36:07.41ID:JkEuUkF/ そういうことだ、欲しいものを持っている方が有利なのであって、基本的に足元を見てくる
クソだよなあ
クソだよなあ
142名無し三等兵
2023/01/19(木) 03:51:46.47ID:3DEfNEdn すみません。下記の映像で最初に出てくるのはトマホークでしょうか?速度がやたら速くて、海面スレスレで飛んでいます。よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/UFOsCommunity/status/1615494171850342401?t=8sh1eTIjh-9Yqt7D52T8FQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/UFOsCommunity/status/1615494171850342401?t=8sh1eTIjh-9Yqt7D52T8FQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
143名無し三等兵
2023/01/19(木) 09:56:18.34ID:K9wOUQYc 多分そうでしょう、面白いですね
144名無し三等兵
2023/01/19(木) 10:51:15.19ID:Yv2AqwrM コメントありがとうございます。UFOではなさそうですね。(笑)
145名無し三等兵
2023/01/31(火) 23:00:15.58ID:cy/hDidv147名無し三等兵
2023/02/13(月) 12:27:21.54ID:IU13uXeX 中国の核拡大は2010年代から米露シンクタンクが予測してた
中国は潜在的にもっとミサイルを持っている
ないし中国は短期にミサイルを増やす
この予測が成り立っていた
900発に増やすソースをアメリカは1500発までいくと踏み切っている
この中国核増強は、いままで中国は日本の領域にたいし核の少なさから50程度も核を打ち込めなかったが
900-1500発あれば最大200発×2セット単位の砲撃ができる
中国は潜在的にもっとミサイルを持っている
ないし中国は短期にミサイルを増やす
この予測が成り立っていた
900発に増やすソースをアメリカは1500発までいくと踏み切っている
この中国核増強は、いままで中国は日本の領域にたいし核の少なさから50程度も核を打ち込めなかったが
900-1500発あれば最大200発×2セット単位の砲撃ができる
148名無し三等兵
2023/02/13(月) 12:41:07.84ID:IU13uXeX 但し中国は2020年次日本に届くミサイルを150しかもたず
いまからMRBM以上のミサイルを増産しても15年で200-250発の配備が限界またMRBM、ICBMは運用負担が大きく
そこまで多くの発射基を地上から運用するのは困難というか位置が露呈する
なので900発に核兵器が増えてもそれらを着弾させる発射手段を13年で確保することは難しい
中国がICBMその他発射手段諸々を整備し、十分な大量破壊能力を獲得するのは2040-2050頃になるだろ
いまからMRBM以上のミサイルを増産しても15年で200-250発の配備が限界またMRBM、ICBMは運用負担が大きく
そこまで多くの発射基を地上から運用するのは困難というか位置が露呈する
なので900発に核兵器が増えてもそれらを着弾させる発射手段を13年で確保することは難しい
中国がICBMその他発射手段諸々を整備し、十分な大量破壊能力を獲得するのは2040-2050頃になるだろ
149名無し三等兵
2023/02/13(月) 13:29:49.64ID:Wy7B92Sr >>148
>但し中国は2020年次日本に届くミサイルを150しかもたず
日本もギリギリの読みで、2030年に300発迎撃が目標ではないかな? アショア艦 2隻で100発 イージス艦12隻で12x8=96発
残りはPAC-3、中SAM系の弾道弾防衛 で何とかする
10発ぐらいは着弾しそうだが、全部が核弾頭の可能性は低いことを祈ろう
>但し中国は2020年次日本に届くミサイルを150しかもたず
日本もギリギリの読みで、2030年に300発迎撃が目標ではないかな? アショア艦 2隻で100発 イージス艦12隻で12x8=96発
残りはPAC-3、中SAM系の弾道弾防衛 で何とかする
10発ぐらいは着弾しそうだが、全部が核弾頭の可能性は低いことを祈ろう
150名無し三等兵
2023/02/18(土) 17:38:00.34ID:9HxuwTLx 北からまた発射されたとよ。
151名無し三等兵
2023/02/19(日) 13:44:10.24ID:p49B0WmU 北朝鮮のミサイル発射に合わせて訓練してるのかなぁ。
152名無し三等兵
2023/02/22(水) 17:00:12.47ID:ai7LWhCP 日米韓が共同訓練、イージス艦で情報共有 北朝鮮ICBM級発射で
ロイター 2/22(水) 16:16配信
日米韓3カ国は22日、北朝鮮が大陸間弾道弾(ICBM)級ミサイルを発射したことなどを受け、イージス艦を使った共同訓練を実施した。
日本の防衛省によると、日本からは護衛艦あたご、米国からは駆逐艦バリー、韓国からは駆逐艦セジョン・デワンが参加し、弾道ミサイルの情報共有訓練などを行った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84a5080fedd34b287ea017b1c99c76cf33c7daa1
ロイター 2/22(水) 16:16配信
日米韓3カ国は22日、北朝鮮が大陸間弾道弾(ICBM)級ミサイルを発射したことなどを受け、イージス艦を使った共同訓練を実施した。
日本の防衛省によると、日本からは護衛艦あたご、米国からは駆逐艦バリー、韓国からは駆逐艦セジョン・デワンが参加し、弾道ミサイルの情報共有訓練などを行った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84a5080fedd34b287ea017b1c99c76cf33c7daa1
153名無し三等兵
2023/03/07(火) 23:09:00.16ID:S04VumbZ H3ロケット打ち上げの日本語アナウンスしてた女の人の声かわいいな(^^)
「破壊指令を送信しました」
ってセリフで興奮した
「破壊指令を送信しました」
ってセリフで興奮した
154名無し三等兵
2023/03/13(月) 02:45:59.10ID:ak7Ew7y3 あれが本人かどうかわからんけど、顔さえ見なければ夢は見れるからな
155名無し三等兵
2023/03/13(月) 09:08:43.61ID:Q2tq52Tg 美声は声だけにしとけw
156名無し三等兵
2023/03/14(火) 08:01:58.99ID:qcut1auX 北朝鮮 弾道ミサイル発射
157名無し三等兵
2023/03/14(火) 12:06:11.09ID:tLXFT5py 韓国軍が米迎撃ミサイル購入へ 潜水艦発射の北朝鮮巡航弾に対抗
聯合ニュース 3/13(月) 20:00
北朝鮮が潜水艦から戦略巡航ミサイルを発射する訓練を行ったことに絡み、韓国軍がこれに対抗する迎撃ミサイルを海外から購入するとともに、
独自開発を進めることが分かった。 韓国の防衛事業庁は13日、防衛事業推進委員会を開催し、このような内容を盛り込んだ事業案を可決した。
同事業は巡航ミサイルを迎撃できる米国製の艦対空ミサイル「SM6」を米国製の防衛装備品を購入する際に利用される制度FMSで調達するもの。
事業期間は2023~31年で、総事業費として7700億ウォン(約790億円)が策定された。
また米国製の艦対空ミサイル「SM2」に代わるミサイルを国内で開発・量産する事業案も可決された。
2030年まで事業が進められ、総事業費は量産を含めて6900億ウォン。
SM6が導入され、SM2に代わるミサイルが戦力化されれば、迎撃可能な範囲が広がり、北朝鮮の巡航ミサイルや弾道ミサイルなどへの対応能力が
さらに強化される。
米最新鋭ステルス戦闘機「F35A」を追加導入する韓国軍次期戦闘機(FX)2次事業は購入計画が可決された。
28年までに約3兆7500億ウォンをかけて約20機をFMSで調達する。 20機が追加されれば韓国軍のF35Aは60機程度に増える。
また駆逐艦に搭載したり、黄海の西北島しょに配備したりする無人機を国内で研究開発する事業案も可決された。
事業期間は31年までで、総事業費は約5500億ウォン。
韓国型戦術地対地ミサイル(KTSSM)を改良し、移動式発射台(TEL)で運用するための事業も可決され、32年までに約1兆5500億ウォンが投じられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8db6fd71494cbc6dae7d2de51efe358f6e69b9a3
聯合ニュース 3/13(月) 20:00
北朝鮮が潜水艦から戦略巡航ミサイルを発射する訓練を行ったことに絡み、韓国軍がこれに対抗する迎撃ミサイルを海外から購入するとともに、
独自開発を進めることが分かった。 韓国の防衛事業庁は13日、防衛事業推進委員会を開催し、このような内容を盛り込んだ事業案を可決した。
同事業は巡航ミサイルを迎撃できる米国製の艦対空ミサイル「SM6」を米国製の防衛装備品を購入する際に利用される制度FMSで調達するもの。
事業期間は2023~31年で、総事業費として7700億ウォン(約790億円)が策定された。
また米国製の艦対空ミサイル「SM2」に代わるミサイルを国内で開発・量産する事業案も可決された。
2030年まで事業が進められ、総事業費は量産を含めて6900億ウォン。
SM6が導入され、SM2に代わるミサイルが戦力化されれば、迎撃可能な範囲が広がり、北朝鮮の巡航ミサイルや弾道ミサイルなどへの対応能力が
さらに強化される。
米最新鋭ステルス戦闘機「F35A」を追加導入する韓国軍次期戦闘機(FX)2次事業は購入計画が可決された。
28年までに約3兆7500億ウォンをかけて約20機をFMSで調達する。 20機が追加されれば韓国軍のF35Aは60機程度に増える。
また駆逐艦に搭載したり、黄海の西北島しょに配備したりする無人機を国内で研究開発する事業案も可決された。
事業期間は31年までで、総事業費は約5500億ウォン。
韓国型戦術地対地ミサイル(KTSSM)を改良し、移動式発射台(TEL)で運用するための事業も可決され、32年までに約1兆5500億ウォンが投じられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8db6fd71494cbc6dae7d2de51efe358f6e69b9a3
158名無し三等兵
2023/03/19(日) 20:20:54.31ID:wpwrtae0 日米艦艇が日本海で共同訓練、「あたご」「ミリウス」参加…北のICBM級発射に対応
読売 2023/03/19 18:51
防衛省は19日、日本海で日米の艦艇が参加する共同訓練を実施した。
北朝鮮が16日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)級1発を発射したことを受けての対応で、18日に引き続き行われた。
同省統合幕僚監部によると、訓練には海上自衛隊の護衛艦「あたご」と米軍の駆逐艦「ミリウス」の計2隻が参加。
情報を共有しながらミサイルの発射に対応する手順を確認した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230319-OYT1T50089/
読売 2023/03/19 18:51
防衛省は19日、日本海で日米の艦艇が参加する共同訓練を実施した。
北朝鮮が16日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)級1発を発射したことを受けての対応で、18日に引き続き行われた。
同省統合幕僚監部によると、訓練には海上自衛隊の護衛艦「あたご」と米軍の駆逐艦「ミリウス」の計2隻が参加。
情報を共有しながらミサイルの発射に対応する手順を確認した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230319-OYT1T50089/
159名無し三等兵
2023/03/28(火) 16:08:04.55ID:2gxrhB+M 原発・離島防衛に国産迎撃ミサイル
全国14部隊に導入へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2844P0Y2A221C2000000/
防衛省は弾道ミサイルや極超音速滑空兵器(HGV)による攻撃に対抗できる国産の迎撃弾を2027年度までに新たに導入する。
全国に14の地上部隊を配備し、原子力発電所などの重要インフラや南西諸島の拠点の防衛に役立てる。
運用中の地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)を補完するため23年度から新迎撃弾の試作に入る。
全国14部隊に導入へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2844P0Y2A221C2000000/
防衛省は弾道ミサイルや極超音速滑空兵器(HGV)による攻撃に対抗できる国産の迎撃弾を2027年度までに新たに導入する。
全国に14の地上部隊を配備し、原子力発電所などの重要インフラや南西諸島の拠点の防衛に役立てる。
運用中の地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)を補完するため23年度から新迎撃弾の試作に入る。
160名無し三等兵
2023/03/28(火) 16:28:24.95ID:VLUHBUGf これは例の中SAM改改かな?HGV対応改修のなされた奴
さらに射程を伸ばした中SAM改3も待ち遠しい
さらに射程を伸ばした中SAM改3も待ち遠しい
161名無し三等兵
2023/04/10(月) 07:47:05.65ID:UCyRaEs+ テスト
162名無し三等兵
2023/04/11(火) 00:41:36.76ID:qANhDrxU ロシアの巡航ミサイルを迎撃 ウクライナの防空システム
AP通信 4/10(月) 13:14配信
キーウ、ウクライナ、4月10日 (AP) ― ウクライナ空軍は4月9日、米国とノルウェーが開発した中高度防空ミサイルシステムNASAMS(ナスサムス)の映像を公開した。
映像の最後には、ナスサムスがロシアの巡航ミサイル「Kh-101」を迎撃する瞬間が捉えられている。
空軍によると、同防空システムは導入から5カ月間の運用で、ロシア軍の巡航ミサイルやドローンなど、100以上の標的を破壊したという。
ナスサムスの運用に当たる将兵は米国内で訓練を受けており、自動化されたシステムは、これまで使用していた旧ソ連開発の長距離地対空ミサイルシステム
「S-300」に比べ、非常に簡単だという。
NASAMS防空システムレーダーの最大探知距離は120キロで、ミサイルの射程は250キロを超える。
ウクライナ空軍は現在2基のシステムを運用しているが、米国から6基、カナダから1基、さらにノルウェーが2基供与することになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c653934603e07cdeec62197f55f2f6ac654990a8
AP通信 4/10(月) 13:14配信
キーウ、ウクライナ、4月10日 (AP) ― ウクライナ空軍は4月9日、米国とノルウェーが開発した中高度防空ミサイルシステムNASAMS(ナスサムス)の映像を公開した。
映像の最後には、ナスサムスがロシアの巡航ミサイル「Kh-101」を迎撃する瞬間が捉えられている。
空軍によると、同防空システムは導入から5カ月間の運用で、ロシア軍の巡航ミサイルやドローンなど、100以上の標的を破壊したという。
ナスサムスの運用に当たる将兵は米国内で訓練を受けており、自動化されたシステムは、これまで使用していた旧ソ連開発の長距離地対空ミサイルシステム
「S-300」に比べ、非常に簡単だという。
NASAMS防空システムレーダーの最大探知距離は120キロで、ミサイルの射程は250キロを超える。
ウクライナ空軍は現在2基のシステムを運用しているが、米国から6基、カナダから1基、さらにノルウェーが2基供与することになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c653934603e07cdeec62197f55f2f6ac654990a8
163名無し三等兵
2023/04/11(火) 23:06:12.17ID:ppVZCwLw NASAMSの射程が250キロ超ってまたトンデモな数字出してきたな
一桁間違ってるだろこれ
一桁間違ってるだろこれ
164名無し三等兵
2023/04/12(水) 00:29:45.49ID:SueF/VlJ これはひどい
25㎞くらいだろ本来…
25㎞くらいだろ本来…
165名無し三等兵
2023/04/17(月) 18:29:13.76ID:jkSZMX9F 日米韓艦艇が弾道ミサイル対応訓練
産経 2023/4/17 17:47
防衛省は17日、海上自衛隊が米海軍、韓国海軍とともに日本海で弾道ミサイル発射を想定した共同訓練を行ったと発表した。
13日に北朝鮮が新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射しており、3カ国の連携を示して対抗する狙い。
海上自衛隊からは護衛艦「あたご」(舞鶴)が参加。米軍の駆逐艦「ベンフォールド」、韓国軍の駆逐艦「ユルゴク・イ・イ」とともに、
弾道ミサイルに対する探知や追尾に関する情報共有訓練を行った。
https://www.sankei.com/article/20230417-QCUFV7NC7FJAZPTGVTOYJMQB34/
産経 2023/4/17 17:47
防衛省は17日、海上自衛隊が米海軍、韓国海軍とともに日本海で弾道ミサイル発射を想定した共同訓練を行ったと発表した。
13日に北朝鮮が新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射しており、3カ国の連携を示して対抗する狙い。
海上自衛隊からは護衛艦「あたご」(舞鶴)が参加。米軍の駆逐艦「ベンフォールド」、韓国軍の駆逐艦「ユルゴク・イ・イ」とともに、
弾道ミサイルに対する探知や追尾に関する情報共有訓練を行った。
https://www.sankei.com/article/20230417-QCUFV7NC7FJAZPTGVTOYJMQB34/
166名無し三等兵
2023/04/26(水) 01:17:54.41ID:fhfpPTIy 関宇沈舟
167名無し三等兵
2023/05/01(月) 20:40:25.09ID:qgMntLcn 防衛省、沖縄3島へ部隊移動完了 PAC3、北朝鮮迎撃
共同通信 5/1(月) 20:05配信
北朝鮮による軍事偵察衛星発射に備えた航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の沖縄県の宮古、石垣、与那国3島への配備に関し、
防衛省が主要な機材の移動を完了したことが1日、政府関係者への取材で分かった。
当初は4月29日までに終える想定だったが、輸送作業が難航し、1日遅れの4月30日となった。
北朝鮮は過去の同様のケースであった発射期間や部品の落下海域の予告を依然していない。
防衛省は、北朝鮮の動向を注視しながら、3島に運び込んだ部隊の具体的な運用方法を詰める。
政府関係者によると、浜田靖一防衛相が4月22日に破壊措置準備命令を出して以降、3島への輸送作業を進めてきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5930af2e77f0d18c2beb99d4855cabd2e7a8b3bb
共同通信 5/1(月) 20:05配信
北朝鮮による軍事偵察衛星発射に備えた航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の沖縄県の宮古、石垣、与那国3島への配備に関し、
防衛省が主要な機材の移動を完了したことが1日、政府関係者への取材で分かった。
当初は4月29日までに終える想定だったが、輸送作業が難航し、1日遅れの4月30日となった。
北朝鮮は過去の同様のケースであった発射期間や部品の落下海域の予告を依然していない。
防衛省は、北朝鮮の動向を注視しながら、3島に運び込んだ部隊の具体的な運用方法を詰める。
政府関係者によると、浜田靖一防衛相が4月22日に破壊措置準備命令を出して以降、3島への輸送作業を進めてきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5930af2e77f0d18c2beb99d4855cabd2e7a8b3bb
168名無し三等兵
2023/05/07(日) 10:17:45.21ID:SEosPzmP 極超音速ミサイル、初の迎撃 ウクライナ、西側供与のパトリオットで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050700125&g=int
>ウクライナのオレシチュク空軍司令官は6日、
>侵攻するロシアの極超音速ミサイル「キンジャル」を、
>米国製の地上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」で撃ち落としたと通信アプリ「テレグラム」で発表した。
>パトリオットは西側諸国による兵器供与の一環で、最近配備されたばかり。
>キンジャルは空中発射型で、侵攻開始から間もない昨年3月からロシアがたびたび空爆に使用。
>ウクライナの従来の防空システムでは迎撃できないとされていた。
>現地メディアは、今月4日未明に首都キーウ(キエフ)上空で初めて破壊されたと報道。
>オレシチュク氏がこれを確認した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050700125&g=int
>ウクライナのオレシチュク空軍司令官は6日、
>侵攻するロシアの極超音速ミサイル「キンジャル」を、
>米国製の地上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」で撃ち落としたと通信アプリ「テレグラム」で発表した。
>パトリオットは西側諸国による兵器供与の一環で、最近配備されたばかり。
>キンジャルは空中発射型で、侵攻開始から間もない昨年3月からロシアがたびたび空爆に使用。
>ウクライナの従来の防空システムでは迎撃できないとされていた。
>現地メディアは、今月4日未明に首都キーウ(キエフ)上空で初めて破壊されたと報道。
>オレシチュク氏がこれを確認した。
170名無し三等兵
2023/05/07(日) 21:49:32.74ID:/hlhhTYT 別スレでMSE導入ってリンクあったから多分そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
