パンツァーフロントの続編を待つスレPART86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/26(水) 02:41:35.48ID:9LgaxLnU
公式(エンターブレイン)
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/pzf/index.html
開発(ソユーズ)
http://www.soyuz.co.jp/(※司令部は占領されている)

前スレ
パンツァーフロントの続編を待つスレPART84
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403703755/
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/
2021/01/24(日) 15:09:59.97ID:oEK02dkT
>>265
体育会系の子とか言われて悔しいので
下手すぎてクリア出来ないと無理矢理な曲解して
お返しをした気になってみました
ボクは自分の低能・無知がとっても悔しいです

まで読んだ
2021/01/24(日) 17:46:23.34ID:WQSkNwWV
ビルマで鹵獲M3軽戦車と英印軍のM3中戦車が交戦した時、グラントの側面だったか背面撃っても貫徹できなかったけど集中射撃で炎上させたって話あったけど
パンフロで同じ組み合わせで戦うとどうなるんかな?試した人いないのかな B型のPAL版で確かスチュアートいたよね
しかしB型は全体的に火力不足すぎて、ソミュアS35の脅威とかエジプト最後の希望と言われたM3グラントの強さがよくわかるよね
2021/01/25(月) 10:02:16.71ID:2Pp1tmtc
つべに串良巡礼があるけど実地形なぞるとどえらく間延びした感じになってる
こんなに圧縮してあると装填遅延とかのギミックはオーバーディティールもいいとこだ
行動アルゴリズムで積極性が入れてあるんだからそこに抽象化して表現されてると解釈することもできる
シミュレーションゲームはそういった抽象化の仕方が肝なんでそこが理解できない低脳がクソゲーを作る
そんなところにケチつけるより走行性能が非現実的なのを叩けばいいのに
2021/01/25(月) 14:47:03.44ID:a7VmzuCE
無駄長文
ここに長々お願い事や文句を書けば叶うのなら
俺だって言いたい事いろいろ有るよ
2021/01/29(金) 00:36:46.73ID:BW97AZ9H
世界の戦車9種がラインナップ! 食玩「ワールドタンクミュージアムキットVOL.6」が1月25日に発売 - HOBBY Watch
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1301856.html
2021/02/08(月) 19:09:10.18ID:mVY4luvC
発言に気おつけー HP制を匂わせるだけでも袋叩きに合うスレや

戦車オタクはHPはありえないしあってはならん存在や 怖い コワイ
2021/02/08(月) 20:08:39.03ID:F/3skoBP
怖いというか、HP制のゲームをやってコレジャナイ感が強かったよ
パンフロは革命だと思った
2021/02/10(水) 21:28:11.55ID:yj8TPUli
ナンパつ発当てても傷ひとつつかねぇ〜

ありゃ一体何でできてるんだ?  
2021/02/13(土) 08:30:09.92ID:TmWn22PW
履帯切断やエンジン故障などのソフトキルがある
バイザー狙撃とかの戦記マンガ的演出もある
その上乗員のメンタルフィジカルチェックを「全車」に適応してダメージテクスチャをいちいち貼れというのはゲームスケールを無視した暴論
一部取り込んだB型が格段に面白くなったかと言えば単にブラッディなイメージがついただけでゲーム性には関係なかったし
2021/02/13(土) 13:39:22.01ID:jXH5JCb8
しかし如何な攻撃を加えようが相手のステータスが
常に100%か0%しか無いってのはつまらんよ
ドラクエやFFだって敵モンスターには弱点や状態異常とかの設定が有るのにさ
2021/02/13(土) 13:58:20.71ID:ZsbxqrJU
>>277
つまりb型大好きって事だな
俺も好きだぜ
2021/02/13(土) 15:28:35.98ID:dQmbR1PB
B型になって確かに進化は感じたけど
その不具合がこっちの側にばっか起きてウゼぇ
2021/02/13(土) 19:06:29.75ID:IseQOCUW
しかしデフォルトの車輌だとマチルダが硬すぎて撃ちまくって故障させるか乗員追い出さないとやってられないのがなぁ
まあ3号戦車の5cm砲じゃどう頑張っても徹甲榴弾じゃ通用しないか マチルダって確か装甲はだいたい全周70mmくらいやし
しかしB型やってチハにすると、登場時期を考えるとチハって優秀な戦車なんだなぁってよく分かるよねぇ
2021/02/14(日) 00:40:09.64ID:6EKH+7uK
ちゃんと背面の機銃使えたな
2021/02/14(日) 08:24:43.32ID:v5zK7KMf
T-34が画期的過ぎたのと陸軍内で北進説が根強かったのに
国内事情=予算と地勢に引っ張られて軽量にこだわったのが痛かった
>>277
パンフロにも弱点や状態異常は演出過剰と思えるくらいにある
>如何な攻撃を加えようが
と書ける時点で非現実的な弾幕浴びせてるんだからその結果が「非現実的」になっても当たり前
2021/02/14(日) 14:34:26.53ID:rFgy6NwO
ゲームの話とは言えもう少しリアリティが欲しいって話だろ
非現実的な演出や設定をプレイして、それを当たり前と受け止めるか
それじゃ物足りないと思うかは感性と拘りの問題だ

おまえの言うのはただの思考停止でエラそうに言う事じゃ無い

>282
2021/02/14(日) 15:54:40.92ID:Y6POjAoL
>>283
だからB型が有るじゃない
2021/02/15(月) 09:48:48.55ID:dVn7D629
>>283
リアリティw
身勝手なふいんき要求でしかないぞ
何度も書くが時空デフォルメのパンフロでディティール強化=リアリティって主張がお笑いなんだよ
リアリティ欲しけりゃまず補給禁止弾種変更禁止でリアリティ重視なプレイして徹甲弾のつるべ打ちを封じないとな
そうすりゃおのずと「いくら当てても敵の攻撃力が減少しない」という不満は生じようがない
ちがうそうじゃないってんなら他のシューティングゲームをやればいい
2021/02/15(月) 10:29:07.44ID:I7Dksia6
実は戦闘中の弾薬補給自体はリアルだったりする

まあ第一波と第二波の間に急いで補給!とかそんなんだけど
2021/02/15(月) 16:10:01.21ID:fML+CWYM
>>285
馬鹿なの?
いや、バカなのはわかったけど何処までのバカなの?

実在した戦場・戦車がベースになったリアリティを追求したゲームだから
こうして軍オタ人気を集めてるんだろ
今以上を求めて何がおかしいよ?

おまえがこのスレ離れて漫画キャラやゾンビでも倒す他のゲースレ行けばいいじゃん
2021/02/15(月) 19:00:36.41ID:Z3HlhiWe
SFC版の鋼鉄の騎士というゲームでは、3のみ弾数制限があってSdkfz.251かM3ハーフトラックから補給しなければいけなかったのだが
全戦車共通で6発しか砲弾が持てないという仕様だから不公平感あったな しかも補給車はどの弾種でも共通で50発というね
75mmだろうが76mmだろうが85mmだろうが88mmだろうが90mmだろうが100mmだろうが122mmだろうが128mmだろうが6発だけ...
2021/02/15(月) 21:55:39.34ID:MKHE9Hwx
こちとらリアルの戦争したいんじゃないぞ

やるのはあくまでゲームさ
2021/02/15(月) 22:10:37.25ID:YGn6kOuP
君らリアルがなんなのかふわっとし過ぎてすれ違ってない?

とりあえずb型はリアルで良いという事で良いんだよな?
2021/02/16(火) 00:02:58.17ID:bEFsgsjn
よしストラテジーパートも入れよう
2021/02/16(火) 00:20:55.83ID:9NhJW4HM
ガチな拘りのあるミリオタとゲーマーの求める物は同じでは無いのだよ
上手く最大公約数を求めないとねw
2021/02/16(火) 12:54:13.99ID:m96grytO
整理するとパンフロは時空スケールをデフォルメしてゲーム性を高めてることを知らずにリアリティを追求してると思い込んでる情弱が
敵車が連続被弾でフラフラにならないのはリアルじゃないって騒いでるわけだ
その線でいけば究極的にはスイッチ操作まで再現したフライトシミュレータ的なものに行き着くが
数人で運用してる戦車を一人で操作するとリアルタイム性に問題が出てくるわけだがそれが「リアル」なのかねえ
大昔のレース漫画で複雑な操作をこなすためにピアノ鍵盤を導入する話があったなw
2021/02/16(火) 12:58:48.85ID:m96grytO
>>286
補給自体の善し悪しじゃなくて無駄射ち封じね
機関銃並みに徹甲弾のバラまきとかぜんぜんリアルじゃない
295名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 14:35:46.33ID:9NhJW4HM
馬鹿が話を極端な方向に振って否定して見せるロジックはよく有るが
敵戦車のステータスが100か0かで無く、こちらの攻撃に損害を受けて
多少、攻撃力や機動力が低下する演出が有っても良かったなと言う
それだけの話だろ、言い換えればB型がもう少し洗練されたバランスになればいい

長々書いた上に連レスで付け足しとか
負け惜しみを言い足りない低能がまだ女々しくフニャフニャと
ヨタほざいてるだけにしか見えない
実際話が理解出来てないしw
2021/02/16(火) 19:47:09.74ID:7YdrBtem
多分だけど、最初からB型を洗練した奴と言えばここまでグダグダな論争にならなかったと思う
297名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 21:22:38.92ID:qaZ1aAhG
正論書いてる一人と詭弁を並べて抗いたがって叱責を受けてるバカが居るだけ
論争など何処にも無い
2021/02/17(水) 00:38:36.42ID:Qv9+Tvgn
他人を見下し 攻撃ばかり 5chネラー 自分に甘く 惨めな自分を忘れさせるために 他人を罵倒 

ガイジ アスペ キチガイ 馬鹿 死ね と言う為だけに現れる 現実は惨めな不細工で精神病な男が  誹謗中傷する為に マウントの上に立つ為に 延々と繰り返す

文章が読み辛い 読み間違い 単語の意味が違う 馬鹿に出来る 知らない時 自分が出来るのにこいつは出来ない 気に入らないレス そんなレス見つけたらここぞとばかりドヤ顔で

日本語がおかしい 日本語を勉強しろ この意味は違うだろ? 嫌味や罵詈雑言を言い放ち馬鹿にする そして何でこうしないんだ? そんなことも知らないのか? 更にこいつ前に荒らした〇〇だろ?(根拠なしに荒らし認定する)

そんなことを言い出し偉そうにふんぞり返っていい気になりマウントの上にならないと精神を保てない どうしてお前はそんな時だけ現れるのを繰り返すのか考えたことはあるのか?

それだけお前は惨めな人生で顔も頭も性格も悪い醜い生き物なんだよ! そうしないとお前はいてもたっても居られないゴミみたいな人生ってことだ!

       ノノノ八八八ハハヾ    やたら攻撃的 自分が勝ったと思えるまで粘着レス 知ってることに異常な優越感 相手を自分の都合のいい様に決め付けて嘲笑
    , ノノ_,./・)    (・ヽ 八  
    ノ/  ~.⌒ (●●) .⌒~  l l  スレで嫌味と悪口と中傷出来るときに単発レス(ガイジ アスペ キチガイ レスばかり) 他人の不幸を喜ぶ 自分が優位性がある時に現れる 文章・単語に異常執着
    ,/  ' '   )_∪(  .' ' l l  
   ハ     \_~/        ハ < ガイジ ガイジ < アスペ アスペ < キチガイ キチガイ < 馬鹿 馬鹿 < 死ね 死ね < 日本語を勉強しろ 日本語を勉強しろ
     レ ゝ     ー∪'      .イ:! '!   
   彡 !:j:`> 、    . , イ :! :!   ネット知識で頭が良い気になる 現実と違い自分を大きく見せる為に虚勢を張る 無知や知らなかったことを執拗に攻撃
           ↑
   お前が言った言葉は お前自身に向けた言葉
2021/02/17(水) 01:00:01.30ID:D4FPwer8
それほど効いたかw 愉快
2021/02/17(水) 10:28:47.70ID:Qv9+Tvgn
やたら攻撃的 自分が勝ったと思えるまで粘着レス 知ってることに異常な優越感 相手を自分の都合のいい様に決め付けて嘲笑

 スレで嫌味と悪口と中傷出来るときに単発レス(ガイジ アスペ キチガイ レスばかり) 他人の不幸を喜ぶ 自分が優位性がある時に現れる 文章・単語に異常執着

ネット知識で頭が良い気になる 現実と違い自分を大きく見せる為に虚勢を張る 無知や知らなかったことを執拗に攻撃

他人を見下し 攻撃ばかり 5chネラー 自分に甘く 惨めな自分を忘れさせるために 他人を罵倒 

ガイジ アスペ キチガイ 馬鹿 死ね と言う為だけに現れる 現実は惨めな不細工で精神病な男が  誹謗中傷する為に マウントの上に立つ為に 延々と繰り返す

       ノノノ八八八ハハヾ    
    , ノノ_,./・)    (・ヽ 八  
    ノ/  ~.⌒ (●●) .⌒~  l l 
    ,/  ' '   )_∪(  .' ' l l  
   ハ     \_~/        ハ < 反応しててワロタw  < 効いてる効いてるw < ブーメランw
   彡 !:j:`> 、    . , イ :! :!   
           ↑
   お前が言った言葉は お前自身に向けた言葉
2021/02/17(水) 10:47:16.50ID:gxtH84WS
前提として自車の砲弾が跳弾したとして
↑↓ここと
>こちらの攻撃に損害を受けて
↑↓ここに論理的ギャップがあるんだよなバカには分からないようだが
>多少、攻撃力や機動力が低下する
結局ムダ弾ばら撒くしか能のないヘタクソがHP制の導入を求めて屁理屈並べてるだけ
2021/02/17(水) 11:01:03.94ID:gxtH84WS
公正のために書き添えるが
HP欲しがってる奴が串良でリアリティ追求して僚車をチヘ車弾種変更も封じるマゾプレイでクリアするツワモノだったら
土下座して無礼を詫びる
2021/02/17(水) 17:41:10.52ID:olH3dfiV
発言に気おつけー HP制を匂わせるだけでも袋叩きに合うスレや

戦車オタクはHPはありえないしあってはならん存在や 怖い コワイ
2021/02/17(水) 22:26:07.91ID:NeGjtEsZ
思えばHPの存在しない実戦で、彼我の装甲厚と貫徹力にあまりにも差があった場合はどうだったか...と少し考え直してみたが

ルノーB1の装甲が厚すぎて倒せないよ→88mm高射砲引っ張ってきて撃つ
マチルダの装甲が厚すぎて倒せないよ→88mm高射砲引っ張ってきて撃つ
KV-1、KV-2の装甲が厚すぎて倒せないよ→88mm高射砲引っ張ってきて撃つ

こいつらいつもアハトアハト持ってきてんな なんだよ毎回同じパターンじゃないか、高射砲はドイツ戦車にとってのドラえもんかよ
虎とか有名だけどぶっちゃけドイツの方がよほど連合軍戦車の重装甲に悩まされてないか
2021/02/18(木) 01:27:28.08ID:WZVgSPek
それでも俺は人間だ!! 生きる 生きている


おれは ここに 生きてるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

間違いなく おれはいきているんだ!!! 
2021/02/18(木) 09:36:09.96ID:LrFGXi3H
>>304
ドイツが装甲重視に舵を切るのはそのフランス戦での苦戦以後だからな
面白いのは英独はそれぞれ機動戦用と歩兵支援用の2種を設定したが
英は支援用に重装甲を与えたのに独は図体はでかいものの比較的軽装甲に4号を計画して対応が分かれたこと
結局正解はT-34/85の系統だったわけだけど
2021/02/18(木) 10:47:11.61ID:LrFGXi3H
ふと思ったがパンフロのシステムに文句言ってるやつは
当然フルオプションでプレイを重ねた上での要望だと俺は思い込んでいて
連打で乗員にトラブルが起きるというハプニングが無いと批判する前に
現実に弱点である履帯狙いがリアル志向だろと不思議に感じてたが
ヘタなだけじゃなくて案外故障オプション自体知らなかったのかも
2021/02/18(木) 14:45:51.14ID:Geao+viF
どうせみんなせんしゃになる
2021/02/18(木) 20:16:32.03ID:GFWkTI7U
人間戦車化ガス
2021/02/19(金) 23:22:50.27ID:slwn/jCY
戦車をやっつける いい方法思いついた

戦車の空いてる穴に 毒ガスいれれば 戦車も無傷で手に入るし中の人間だけお陀仏に出来る!

やったー 戦車に勝ったぞ
2021/02/20(土) 02:53:59.12ID:hBmObvBG
DCコンだとプレイヤーにトラブルが発生!
2021/02/20(土) 08:05:14.87ID:80qdM1f6
>>310
チビ弾やめろ
使う前に自爆する!
2021/02/21(日) 18:05:29.55ID:Yh73Ekpz
処理落ちすら演出という思い出補正
2021/02/23(火) 15:44:29.51ID:d6LHE/yn
髭の歩兵さん
2021/02/23(火) 19:30:34.13ID:jUSxATUN
みんなには驚きもないんだろうけど
戦車をしらないポクが

PS2のB型(なんでこの名前なのかも知らないポク)を始めて最初の戦車の玉撃った時だよ!!
バッババッババッババババババババア〜〜〜〜〜ン♪ スドンじゃない? 

これってマシンガンじゃん?ってなったよ! あれこれ戦車だよね? これで敵の戦車と戦うの? 
連続で玉当てられるけど 敵の戦車やっぱり何ともない感じなんですけど〜 普通に動いてるし

ってなったよマジ ズドーンだったかんね今までの戦車ってさ  ニコ動みたらマシンガンで近くに行って当てると敵の自分より強戦車破壊できるんだと知ったけどさ 

 
2021/02/24(水) 04:56:42.47ID:Wz8rKErr
やっぱ自機が死んだらノーカンだよね
2021/02/25(木) 22:16:12.28ID:QhKVpvrZ
ウオーサンダー



わーるどおぶたんく

のユーチウブ 動画見てる  グラフィックが実写みたいで凄い  未来の戦車ゲームだよ 煙も出る 地面に跡が付く  これは凄い!!


凄いリアルだから 凄く面白いだろうね
2021/02/26(金) 00:53:32.38ID:OX6jbKFE
久々にやったけどスコア更新しないし
消耗したしでまた今度
2021/02/26(金) 11:12:42.34ID:X9rSsb6C
大ちゃん偲んで二式改重戦車(タイガー1で代用)が配備されていたらという設定で串良
だけどパーシング相手じゃまだちょっと分が悪いんだよな
2021/02/28(日) 19:08:36.50ID:zxnYuUSN
パンツァーフロントbisで「串良」をやると、以下に日本の戦車が時代遅れか分かる。
三式・四式・五式中戦車にしたって、スペック上はM4を超えるものではないし。


おんなじこと思ってる人がいて草 やられると南無三って台詞が笑ったなぁ

すでに平成架空戦記ブームの頃には、五式中戦車は搭載砲の性能や各部の装甲厚から検証すると、
所詮はW号戦車J型並みの性能でしかない、との結論が出ていたのですけどね。
2021/03/01(月) 04:12:16.05ID:ClPR+UGS
THE戦車をやると反吐が出る。
2021/03/01(月) 09:14:08.78ID:QTV0xseg
パンフロも今更過去作に文句を言ってもしゃーないからPS5で新規作品を発表してもらいたいな
できればオンラインでクルスクとかやってみたい
個々に車両を割り当てられて
2021/03/01(月) 11:18:14.86ID:qs0YqA99
>>320
なんか勘違いしてるけど
対戦車戦闘を明確に想定して開発されたのは四式が唯一
三式は応急だし五式は37cm副砲装備から知れるように従前の歩兵支援が主任務で駆逐戦車としても使うって程度
で四式は登場時期が遅すぎるってのはあるにしてもM4とならまあいい勝負
2021/03/01(月) 17:06:15.35ID:hkLXCplA
前にうおーサンダーのゆううぶ動画見て リアルさに驚いた 凄くおもしろそーだと感想  だげよくみると気づいた

色んなことが速く明るく軽い 戦争というよりゲームかんが  戦車の動きみんな早いなぁー あと天気が晴ればかりなのだろうか  なので軽く明るくげーむかんを感じるんだ

 戦車=重厚 鈍重   戦争=暗い 悲壮 怖い  それが感じられない  清く明るく通常の3倍の速さで駆け抜けていく  

あとパンフロの敵の戦車に タコ殴りに合って照準あわせられなくて 死ぬか生きるかの見たい緊迫した状況を感じるみたいなの無いのかぁーこれ 動画の実況の人もワイワイ明るい感じだった

実際やるとわkらないけど パンフロ動画またみてウオーさんだ^−を考えたら こう思った
2021/03/01(月) 18:25:50.68ID:hkLXCplA
めんごめんご  戦車早くなかったかも ユウチうぶ動画の再生速度 いつも1.5倍にしてるから早くなって見てた
ウオーサンダーもそれでみてた

今 ロシア人のこれ見てるけど https://www.youtube.com/playlist?list=PLlBWIvoYrFGA7IlsBoTaXFWu4GY4gc20x

やっぱパンフロ戦場は 暗く 恐ろしく 悲壮感ある 砲撃音 爆撃音 機銃音 そして地響き 音も緊迫感を最大限にもたらしてるなぁ〜 これぞ戦場だ

あと火点 や 野砲 の存在も 恐怖だ  戦車 飛行機だけ?のウオーサンダーにはこれがない なんか全体的に恐怖を感じないんだ   
2021/03/01(月) 18:45:58.04ID:yczYtRbR
一式砲戦車4輌がフィリピンで圧倒的に不利な中巧みな偽装したりで奮戦して活躍したのは有名だけど、それなら貫徹力同じくらいの三式やより強力な四式も活躍が期待できそう
まあ本土決戦になったらダウンフォール作戦で核兵器、化学兵器、細菌兵器何でもありで国土ごと徹底的に破壊されるんですけどね...
2021/03/02(火) 03:47:39.56ID:xEDuOPtD
素人は、スペックのみのティーガーを賞賛し

玄人は、兵站を考えM4とT34(初期ドイツ軍に無類の強さ)を賞賛する
2021/03/02(火) 07:18:24.10ID:hvsR+yGK
M4礼賛は前線に立たない軍政畑のプロパガンダだけどな
ファイアフライやイスラエルの魔改造を見れば機械として優れていたのは確かだが
同時に火力強化まで否定したのは正気じゃない
2021/03/03(水) 17:27:53.88ID:M2cLnwih
まんだむ 一刻も早くモバイル版をリリースすべき 2016年9月29日に日本でレビュー済み
パンフロほどリアリティを追求したゲームは他に無い
現在戦車ゲームで有名なWOTはバランス調整でありえない戦車に仕立てあげられてしまいリアリティは皆無。そしてWOT BLITZではヴァルキュリアの架空戦車まで実装された。
架空の戦車はパンフロでも実装されているが、何が違うのか?
ヴァルキュリア=機関や砲など多くがファンタジー パンフロ=各デザイナーが当時の技術でできることに限定してデザインしている
よってありえない戦車は登場しない。 E79BISの車体はE10タイプの大型版として描かれ、機関はISから鹵獲したディーゼルエンジン。
砲塔はティーガー2にデザイナーである永野護タッチである長いランスをイメージした防盾をあしらっている(12.8CM砲は砲尾が収まらないデザイン上の欠陥があり)
オリオール駆逐戦車は当時のドイツが車載用ガスタービンエンジンの試作まで行い1200馬力ガスタービンエンジンまで制作していた事実がある。
パンフロの開発者のPCにはまだ発表できていないマップや戦車などがあるという。私は寄付を募ってモバイル版パンフロ開発を立ち上げようと思う。

stanic 商品について 2015年12月8日に日本でレビュー済み
今回ps2disで解析のために購入しました。シンボルソフトだということで移植したところ確かにシンボルが表示されてよかったです。ゲームの中身はやりこんでいないのでわかりませんが、解析に興味がある方にはいいと思います。

tyzpapa リアル 014年10月31日に日本でレビュー済み
超リアル大変気に入ってます。ただしシナリオすうが少ない特にフランス侵攻時のマップが+2,3あったら万点です。
2021/03/03(水) 17:31:19.18ID:M2cLnwih
くまをたいせつに。 世間の評価程は悪くは無い。 2013年9月8日に日本でレビュー済み
先ず初めに操作性ですが、非常に良好です。 但し、PlayStation版&dreamcast版に比べ、砲の俯仰角のリバースがキーアサインで変更出来ない点は要改良です。 急ブレーキ時のノーズダイブはリアル。
キューポラからの視点も素晴らしいですが、dreamcast版の様にアナログレバーで視界と砲の向きをシンクロさせる挙動を残して欲しかった。
環境音は耳に心地良く、PlayStation版&dreamcast版からは全面変更と言った感じ。
シナリオは出来れば、西方電撃戦やアフリカ戦線よりも東部戦線のドイツ重戦車対ロシア中戦車中心のシナリオにして欲しかった。
このゲームの操作系はそんなシナリオにぴったりで、ついついトレーニングシナリオでtiger1対T-34で遊んでしまう程、良い操作性です。 是非ともそんなファンの気持ちを酌んで最新版を発売して欲しいですね。
初心者は戦車故障などのマニアックさをオプションで先ず変更後、やり込む事をお薦めします。 最後に、砲塔の向き&俯仰角変更はアナログレバーに振って欲しかった。 以上です。

山猫でも 最高www 2013年6月2日に日本でレビュー済み
色々文句言ってるけど結局下手なだけでしょ?ちゃんと弱点知って、狙えば余裕で倒せるし、真っ正面から突っ込んでもそりゃあ勝てるわけがないww
まぁゲームにケチをつける前にちゃんと戦車を知ってください! あと加速は△だからwww ちゃんと読めよ説明書ww

kazu 戦車マニアは必見 2012年10月28日に日本でレビュー済み
このゲームはシューティングゲームでなく完全なリアル思考であります。敵も同等な性能の、もしくは有利な戦車にのっていますのではっきり言って激難しいです。
爽快感というよりは見方と連携して強敵を屠るのが楽しいです。戦車の知識もすごく必要です。
例えば戦車にも弱点があります。正面装甲が1番硬く、次いで側面、後方となります。そして戦車によりますがメンテナンスハッチや出入り口といった部分もちゃんと弱点になっています、リアルです。
挙動もすごく遅く、速度も遅いです。先に発見できればすごく有利です。弾頭が貫通せずとも衝撃が発生して中の人員が負傷したりします。弾頭によっては貫通しても動いたりします。
2021/03/04(木) 05:46:36.88ID:W6xM2mzX
北アフリカに転生したくはない
2021/03/04(木) 13:38:44.09ID:Ixp11yRC
何のレビューかさっぱわからん
2021/03/04(木) 17:42:13.65ID:CzDDZnEP
ゲームだから常に万全の状態で戦えるけど、リアルの独伊の戦車って機械的信頼性低すぎてすぐ壊れるらしいし資源不足で常にあらゆる物が欠乏してるから絶対嫌やわ
整備兵も戦車兵も苦労したことだろうな 特に独重戦車はデリケートですぐ動かなくなるとかよく聞くし
2021/03/05(金) 00:26:35.42ID:W41uIYQu
B型カプッツォ独37594
タイフーンx2APCR制限無し
4年振りに更新した
次作迄まだまだ待てる
レビューはAmazonで見たような
2021/03/05(金) 23:40:58.88ID:1v+nDvwb
おっちゃん! 糞古い動画かと思ったよマジで
だってさ TVの前にビデオカメラ置いて撮影してるの丸わかりだった
始めのとこTVにおっちゃんの体うっつてるし画質も昭和かと思ったんだよ

びっくりしたのがさこの動画さ昭和に撮影されたものでなく今年の2121年になってるのみて腰抜かした
開いた口が半日ふさがらなくて喉痛くなったよ
2021/03/05(金) 23:46:25.60ID:1v+nDvwb
ぉっちゃん 白髪なんだね 体に気を付けてーな まだ寒いからね
確かに難しいよ  なにも考えることなくやってそして知らないとすぐ敵の餌食だよ 
https://www.youtube.com/channel/UCBCchbQYze3zdZYATFYmfRg/search?query=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC
2021/03/06(土) 12:29:44.53ID:e7EPiHPs
War ThunderやるならABでもRBでもなくSBバトルでやると挙動から視点までリアルになります
あとはVRにも対応してるのでお金に余裕があればどうぞ
2021/03/07(日) 00:13:57.15ID:VtLhIIb6
おっちゃんバックアップ活用テクニック読んでたんだろうなぁ
それにしてもPS2が埃まみれで凄いことになってるな まるでミイラになってんよ

おっちゃんちゃんと実物のパンフロbis持ってたんだね やるじゃない〜 TV画面に体とカメラうっつてるのがジワルw
2021/03/09(火) 19:00:23.01ID:IZcsHlEh
B型のロッシ
2021/03/14(日) 20:10:13.21ID:LsCkzov2
タイガーじゃなくて、ティーガーでは?


だいたいドイツ語を日本のカタカナで表記すること自体に多少の無理があるんだよ
タイガーもティーガも同じだわ
通ぶってんじゃねーぞにわか


誰も通ぶってもいないし
今後も通ぶる気ないです


いずも ティーガーとも言いますしタイガーともいいますよ


むかしタイガー好きの模型仲間3人が話していて「このタイガーTさあ・・」「俺もティーガー1がすきだ・・」「だけどティーゲルUもかっこいいなああ」とうとう最後まで自分の言い方を変えませんでした。
私が子供のころはタイガーでした。大人になって、ティーゲルと言う言い方に出会ってどの戦車のことかわかりませんでした。
でも若い人たちはティーガーっていうようですね。


タイガーは英語読み、ディーガーはドイツ読み。
タンクとパンツァーと一緒、
2021/04/29(木) 21:47:36.90ID:z/360FPu
まだやってたのかこの残党共は
2021/04/29(木) 21:53:54.03ID:JpmMKnVd
パンフロC型出るまで死ねんw
2021/04/30(金) 09:16:10.16ID:C0Rja9Hv
PS5買って裸正座で待ってるで
2021/06/17(木) 21:33:24.23ID:DG387Vmu
まだこのスレあったんだな
妹が目の前でパンツを脱ぎ始めました!みたいな姉妹スレがあったがそっちは壊滅したのか
2021/06/20(日) 01:27:13.93ID:tWhcHdRO
せんすゃに乗ると いつ死ぬかわからないよな

外の状況わからないしいつお弾が当たって死んでもおかしくないし死んだこと知らないで死ぬみたいな
2021/07/29(木) 11:03:27.57ID:1/Eg/W6P
最近のエミュでPS2が動くんだな
B型もきっちり動くのならやってみたいな
2021/07/30(金) 06:48:16.70ID:eS0ZUsmo
bisのディスクがついに読み込まなくなった。
y=-( ゚Д゚)゚∵.
2021/07/31(土) 01:35:14.15ID:f/ZIxRI1
初代・bisがドイツ、アメリカ、ソ連(オマケ・日本)
B型がドイツ、イタリア、イギリス、フランス、オーストラリア
という風にドイツ以外は参戦国を入れ替えてるので仮に新作があるとしたら
ドイツ、ハンガリー、ルーマニア、フィンランド、ポーランド、ニュージーランド、カナダ、中華民国、イラン
あたりのどれかから参戦するのかな
2021/08/14(土) 23:16:03.37ID:yX+SfyrH
何年か振りにB型やったらマチルダさん強すぎる
3号だと何やっても無理です
2021/08/16(月) 00:24:07.23ID:agpcpp04
3号Nで成形炸薬弾を山なりに撃ちまくるシンヤビノが楽しかったなあ
僚車のタイガー戦車が頼りになるのも良い
2021/08/22(日) 13:50:11.19ID:moKBmFmg
正面にパンツ兵。距離>>344
2021/08/23(月) 22:01:24.64ID:tSqm+Cho
>>349
硬芯徹甲弾のPzgr40を使って正面装甲の垂直面を至近距離で撃てばいけた記憶がする
がんばれ
2021/08/28(土) 23:40:18.66ID:UrwhK4cV
B型のアゲダビア英軍の最初の通信で
「車輌群 南西より接近 数およそ50」
って通信が入るけど、このシナリオのドイツ軍って3号戦車が19両、2号戦車が3両、Sd.kfz.251が4両の26両しかいないよね?
つまり独軍の車輌は約半分の26両しかいないはずなんだけど数およそ50ってどこから出てきたんだ
2021/08/29(日) 00:48:19.81ID:NyfPmNwd
好意的に判断すると、そういう偵察の報告は大体過大になるからそれを再現してるんじゃない?

否定的に判断すると、本当は50台だったけどスペックなどの理由で途中からゴリっと削られたんじゃない?
2021/08/29(日) 07:45:22.88ID:FKiR6SoC
倍くらいじゃかわいいもんだろ
2021/08/29(日) 21:48:32.40ID:5UPY385w
戦車に比べてスダコが少なすぎるから諸事情で出せなかったんだろ
大井参謀のあの本のかろうじて生き残った一隻だけの商船を護衛戦隊が取り囲んで静々と入港したというくだりを思い出させる
2021/08/31(火) 20:31:08.76ID:VjgrUi0n
仮にアゲダビアが無線通り50両以上いたとしたら、英軍側の戦車も同じくらいに増やしてくれたのかな
実際のゲーム中の20両でも3号戦車の大群が迫ってくるという感覚だった
つーか、アゲダビアみたいな遅滞防御をするステージに限ってマチルダがいないってどういうことなの...
このステージだけマチルダがいなくて巡航戦車Mk.4と鹵獲M13だけって嫌がらせか何かかよ
こういう防御戦闘でこそマチルダの出番だろーがよと
2021/09/30(木) 13:59:45.77ID:WB+lt4zf
面白いは〜 このゲーム
2021/10/05(火) 22:09:09.89ID:pILn9gOz
>>357
遅滞防御時は計画的に受け止めることで後退する時間を稼ぐけど
遅すぎたらそれも出来ないし

マチルダが輝くのは防御戦闘よりよーいドンで始まる陣地攻撃
歩兵戦車って名前もそういう役割をやらせますよって意味だし
2021/10/06(水) 10:35:33.29ID:qYf7iFo/
>>359
なにいってんだ?マチルダの見せ場は捨て身の援護だろ
マザコンのクソガキじゃないんだからおばさんの使い道はそれくらいだ
2021/10/07(木) 14:36:17.94ID:9JqBXZnM
マルメディで難攻しております!!ps版bis
でも面白い…
2021/10/07(木) 14:48:34.39ID:X/RYICoO
bisでマップを作るのも面白いし、雑誌の付録でデータとかもあったよね
この間bisをやろうとしたらディスクが見当たらなかったのでB型やったらへこんだわ
2021/10/12(火) 16:18:24.65ID:uRyddJY/
ポトーで苦戦中!!
2021/10/13(水) 10:44:08.16ID:ZAN1VqS9
楽しそうだな
すっかり忘れたが調べたらポトーは難マップだったみたいだな
PSクラシックでやろうとしたが振動使えないので別なエミュ機を入手したところで力尽きたままだ
高精細でパンフロやるために再トライするかな
2021/10/13(水) 12:51:26.49ID:Hb0oNY2F
ps1版をps3でプレイ。スムース機能でps1の粗さをなんとか滑らかにしてますw
アメリカ編→ロシア編→ドイツ編と順に進めていきたいのですが現在ポトーです…
その前のマルメディは後半自車爆破で僚車に指示でなんとか切り抜けました!!
2021/10/25(月) 10:17:17.00ID:uhGNeGls
ポトークリア記念カキコ!!
2021/10/25(月) 10:34:53.76ID:iImU89JB
だいぶ苦戦したな
次は串良か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況