日産、米国復活握る ゴーン流値引き販売の見直し
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41077330Y9A200C1000000
>事件に関連して日産はゴーン元会長への役員報酬91億円を費用計上する。
>ただ事業面では米国販売の苦戦が続く。
>10年代を通じて採算よりも販売台数に重点を置き、魅力的な新車も少なかった影響だ。
日産の業績むしばむゴーン流「系列破壊」の傷跡。再び迎えた試練の時
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00010001-binsiderl-bus_all
>村山工場(東京)などの閉鎖、2万1000人にのぼる人員削減、「系列破壊」とも言われた親密部品メーカーとの取引慣行見直し、といった大改革を断行した。
>3社連合の販売台数をとにかく増やし、スケールメリットによって部品の調達コストを下げて利益を積み上げる。
>そんなゴーン流の戦略は、数字を見る限り、それほどうまくいっているとは言いがたい。
>例えば、最近の自動車事業の営業利益率(2018年4〜9月期)はトヨタが8.1%だったが、日産は1.6%。
>日産などの3社連合とトヨタの世界販売はいずれも年1000万台ほどでほぼ同じなのに、利益率では大差がついている。
>日産がとくにアメリカで、値引きの元手として販売店に奨励金を配る販売テコ入れ策に頼りがちなことも、利益を圧迫する要因だと言われてきた。
>「国内外で息長く売れるヒット車をほとんど生み出せなくなったのが問題です。
>『技術の日産』と言われ、スカイラインを始めとするヒット車を次々に出していたかつての姿とは様変わりです。
>ゴーン流の『系列破壊』は短期的には業績アップに大きな効果がありましたが、長い目で見れば失敗でした。
>新車は5年先を見通して開発するのがふつうです。
>日産は部品メーカーとの間で中長期的な関係を築きにくくなり、系列会社と密接に協力して原価低減や新技術開発を進めたトヨタとの間で大きな差がついてしまいました」(遠藤氏)
いやぁ、すごいな自動車アナリストや経済評論家の皆さんは
こんなのを名経営者!アホな日本人には真似できない経営手腕!
トヨタ自動車は崖っぷち、ゴーン連合は一歩先!
とヨイショヨイショで太鼓持ちしてたんだなぁ
いやぁすごいわ感心感心
民○党ですが絶好調
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
612名無し三等兵
2019/02/12(火) 17:42:04.46ID:aIcBY2BY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- 【東京】私立・武蔵高等学校中学校で中1生徒が同級生にカッターで切りつけられる 軽傷も15センチの切り傷 練馬区 [ぐれ★]
- 鈴木農水大臣「そもそもおこめ券の存在自体知られていない」農水省が説明会実施へ [256556981]
- 【画像】整形女子「16kg痩せて顎の骨切りしてセラミックしたらこんな変わった(加工無し)」→アンチ「高市早苗じゃん」 [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【速報】オコエ自由契約
- チノちゃんうるさいですねコピペがVIP発祥であることを知った
- ジャップ政府「うなぎ規制に反対してくれたらJICAで支援する🤗」アフリカ「日本の税金👍」 [175344491]
