民○党類ですがムンムンします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/10(木) 22:08:47.21ID:4tVsRpdCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
よっ!ラストプレジデント!(σ゚∀゚)σエークセレント!

中味はオカンだった前スレ
民〇党類ですが米帝以上です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547049108/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/11(金) 01:20:35.85ID:Tg+HOFMS0
ファンにデカール変えた飛行機プラモを売りまくってプラモメーカーもウハウハって寸法ですよ
2019/01/11(金) 01:22:52.07ID:7WkrD+LD0
F-14が主役と思いきや本編で一度も出ないエロゲーもありますよ
2019/01/11(金) 01:23:48.76ID:4vru3muT0
製作陣がサーブに資料貰えませんかと問い合わせたら血迷ったのかガチオタが向こうに潜んでいたのか
どかっと送ってきたとかネタがあるアイツか……>グリペン

実際こうやってネタにされてる辺り宣伝としては大成功だとは思うが
2019/01/11(金) 01:24:22.21ID:zId84hN3a
>>343
こちらは国力を疲弊させるためにわざと軍艦を設計してやったりしましたが
設計図を受け取ることで小〜中口径砲は自製できるようになっており史実よりも早いペースで開発が
進んでいたみたいです。

>重砲が装甲とキャタピラをつけて走り回ってるような代物
WW3でメリケンが自国防衛のために開発した”パットン”の車台を利用した突撃砲ですね。
クリーブランド級軽巡の主砲を転用したもので独仏重戦車の装甲を叩き割りまくっていました。
2019/01/11(金) 01:25:20.81ID:cNwMeyL60
コトブキ、パンケーキは美味そう。飯テロアニメになるのかな
2019/01/11(金) 01:28:10.27ID:4TeJwUNy0
>>352
アヘ顔Wピース=センセイはたいへんよい。
2019/01/11(金) 01:29:09.04ID:GJyibWS60
>>222
地獄かな?
2019/01/11(金) 01:30:40.39ID:NtoWGjNX0
コトブキ飛行隊は空族うんぬん言ってるけど、それならクリムゾンスカイみたいに飛行船でも根城にすればいいのになあ。
2019/01/11(金) 01:36:02.71ID:uQHf+LO70
アへ顔Wピースはリアルでやられるとドン引きするよね
トロ顔ぐらいにしといた方がいい
2019/01/11(金) 01:38:23.83ID:d3Feryj7M
ガーリーエアフォース
東シナ海を「中国領海」
と言ってたぞ
2019/01/11(金) 01:40:55.52ID:qr0tUrpu0
それはマズいだろw>中国領海
本来の領海なら12海里だからマジで中国本土ギリギリのところを飛んでることになるし
2019/01/11(金) 01:43:21.65ID:GJyibWS60
>>306
>・両親が事故死した直後

あれ、何年か経ってるんじゃね?
小説で飯食えるようになったって墓前に報告してるし。
2019/01/11(金) 01:43:47.07ID:yoHt+BmJ0
普通に領海内だったんだろ、あの世界の中共支配領域なんてしっちゃかめっちゃかだし
最早領海も糞もないだろうけど
2019/01/11(金) 01:44:29.58ID:OqdC9fcs0
>>356
一方的に国力を削らせないあたり、ソ連側プレイヤーが上手だったわけですか

パットンの車体にクリーブランドの6インチですか…
そりゃまあ確かに重戦車対策には良いかもしれませんが独仏がそれ以上の重戦車を投入してきそうで…

>>360
クリムゾンスカイはフォードのいるISAがナチと親しいのがリアルだと思いました。
2019/01/11(金) 01:45:01.68ID:zId84hN3a
m50”パットン”は8インチ自走砲を産みだした実用型重戦車でしたが開発時期が遅かったのと
鉄道輸送が困難な大きさだったのが災いしてWW3後も自国防衛にしか使えな勝ったのが弱点。

中東や南アフリカ防衛のために小型の戦車を開発することになりました。
主砲はm60と同等の128mmカノン砲でしたが背面に対空・対地射撃用の20mmガトリング砲を連装で
搭載しておりました。
2019/01/11(金) 01:45:20.12ID:EfNR2yKU0
>>338
そのオリキュア、危険な薫りが
2019/01/11(金) 01:47:42.00ID:GJyibWS60
>>342
重量物は持てそうにないな。
自身の重量を支えられるかも怪しい。
2019/01/11(金) 01:49:35.46ID:6OquIgxm0
>>362
ガリなんとかの世界ではそうなんだろう。
実際のとこ、現在の深夜アニメは特亜が居ないと制作できないから上の方は癒着しててもおかしくない。
2019/01/11(金) 01:50:22.22ID:zId84hN3a
>>366
そちらの世界の米戦車は初めはシャーマンに毛が生えたような代物がm48になって
まるで王蟲のように巨大化と強火力化していくのです。(汗
2019/01/11(金) 01:51:37.71ID:mlPcLk9Q0
>>348
サテライトなのかぁ。いきなりMig-21出てくるから「コリア88からの流用かな?」とかオモタw
2019/01/11(金) 01:54:13.26ID:IKfyOZZ80
>>352
あのまま円盤にするのかと、それだけ超気になってる。
2019/01/11(金) 01:54:48.37ID:mlPcLk9Q0
>>370
サテライト、シナーから金出して貰ってパンドーラとかいう微妙アニメ作ってたなぁ。
2019/01/11(金) 01:56:40.82ID:OqdC9fcs0
>>367
アメリカだったら馬鹿でかいトランスポーター作れば平気ネーとか言いそうですが…>鉄道輸送
むしろそういう意味では欧州の方がどうやって移動してたか気になりますが

中東や南アフリカは英連邦の管轄では?
そして普及版戦車についてですが…5インチ砲を主砲として積んでさらにガトリングを標準装備ってある意味こっちの方が化け物では?
2019/01/11(金) 01:58:33.53ID:OqdC9fcs0
>>370
早いとここっちもインドあたりにシフトを…何故か深夜アニメが意味もなくダンスしまくるようになるのを幻視した。
2019/01/11(金) 02:01:05.22ID:mlPcLk9Q0
集金兵政権が規制強化したらシナーで稼ぐの難しくなってインドシフトあるかも。
2019/01/11(金) 02:02:05.35ID:GJyibWS60
>>374
つうか河森が絡むとマクロス以外はごっつい微妙な出来になる。
M3〜ソノ黒キ鋼〜とか。

あ、これもサテライトだ。
2019/01/11(金) 02:02:28.91ID:yoHt+BmJ0
>>370
>>376
ガーリー・エアフォースのあの船団は設定的にも上海から逃げ出して
領海出る前に襲撃されただけだと思うけどね
例によってユーラシアは消毒だ状態だし
2019/01/11(金) 02:05:01.87ID:uQHf+LO70
>>378
アニメでなければアーマードコアのデザインとか好きですよ
特にプレイヤーが目にするからと背面を気遣ったデザインをしてるのはアニメのロボットとの大きな違いですわね
2019/01/11(金) 02:05:31.82ID:zId84hN3a
>>375
自由英国がMBTを国産出来ないほどに弱体化したので西部アメリカ合衆国が受け持つことになったようです。

>普及版戦車
WW3で枢軸の対地攻撃機の群れに襲われたトラウマで主砲のカウンターバラストと兼用でm50系譜は
対空火器ユニットが追加されてエイリアンみたになったのですが普及版では標準装備となりました。
機関もM50はガスタービンですが普及版ではV12ガソリンエンジンです。
2019/01/11(金) 02:05:43.13ID:IKfyOZZ80
>>374
ありえないぐらい微妙だったなぁしかも2クールもw
2019/01/11(金) 02:06:41.36ID:E2MbTun0a
>>8
アマゾンプライムでハラキリ動画を放送したらいい
社長もアマゾン社を守るためならやるだろうそれが武士道だ
2019/01/11(金) 02:06:48.64ID:uQHf+LO70
>>379
マヴラヴ的なアレですかい?
2019/01/11(金) 02:09:20.81ID:yoHt+BmJ0
>>384
初出現がこれまた中央アジアなのでやっぱり最前線な中国w
2019/01/11(金) 02:09:25.81ID:qr0tUrpu0
これは行ってみたいw

@niwakasennpei01
メイド喫茶も執事喫茶も恥ずかしいから『ヤクザ喫茶』行きたい。
ヤクザ式お辞儀で迎えられたい。
「叔父貴、お勤めご苦労様でした」とか言いながらタバコ(ココアシガレット)とか出されたい。
萌え注入じゃなくて『叔父貴はケチャ派じゃなくてデミグラ派だろぉがぁ!!』みたいな小芝居して欲しい。
https://pbs.twimg.com/media/Dwhpb0hUYAICqRD.jpg

@karmajiro
返信先: @niwakasennpei01さん
ゾンビオムライスのバリエーションとして小指だけ皿の手前にケチャップの血溜まりと一緒に置いてある
「エンコ詰めオムライス」欲しいです。(注文して料理が出てくる時には店内BGMが毎回「仁義なき戦い」になると理想的)
https://pbs.twimg.com/media/DwiOGKmU0AAelw9.jpg

@BLACK_shitsuji
返信先: @niwakasennpei01さん
FF外から失礼します
客の言動にもよるんですが
客が頭、若頭で、店員×2(部下)の内の1人がわざと何らかの失敗をしもう1人が「頭に何かあったら責任とれんのか!?
あぁ!?」と責めたところで客(頭)が「まぁ、そこまで責めてやるな」的な寛大な言葉で治める小芝居をして欲しい
2019/01/11(金) 02:09:26.14ID:IKfyOZZ80
>>378
そのマクロスもかなり微妙になってきたような…
2019/01/11(金) 02:11:23.40ID:njRowAoVM
>>386
それ自分が乗れないと
やってくれてる店員さんに対して「なんかすんません」的な空気が流れるので
かなりテンション上がった時に1回行けばいいかなとなるだろうな。
2019/01/11(金) 02:11:58.02ID:IKfyOZZ80
>>386
おh…(´・ω・`)>ゾンビオム
2019/01/11(金) 02:12:29.19ID:mlPcLk9Q0
>>387
レディMって一体何メイなんだマクロスΔ
2019/01/11(金) 02:12:53.06ID:4vru3muT0
>>387
マンネリ化というか機体のネタが尽きてきたというか(´・ω・)
Fが爆発しすぎただけなのかもしれんが
2019/01/11(金) 02:13:24.57ID:uQHf+LO70
>>385
ジャムみたいな連中があんなところから出てきたらたまりませんな…
南極に出現したあいつらって有情なんですねえ
2019/01/11(金) 02:15:49.55ID:N4wjBgoJ0
ジャム vs アプロ君 という妄想を思いついたが、普通にアプロが勝ちそうで困るw
2019/01/11(金) 02:16:17.51ID:0Ligmm9y0
はい…
https://i.imgur.com/gNwpIZX.jpg
2019/01/11(金) 02:19:30.03ID:ymT5PyQH0
>>391
劣化Fでしかなかったからね。
あれならマクロスF IFにしたほうがよかったのでは?
2019/01/11(金) 02:19:55.68ID:IKfyOZZ80
>>391
そろそろアイドル要素か何かを端折るべきではないか。
2019/01/11(金) 02:21:29.65ID:4vru3muT0
>>395
1クール丸ごと引き伸ばしもあったとはいえあの体たらくでは……
某作家よろしく〇ルテスチーム出しかけるとか30みたいにディケイド枠で突っ走れればまた別だったんでしょうけど

新作は果たしてどうなるか、ゾイドが墓場からよみがえった当たりどうにでもなりそうな気はするけど
2019/01/11(金) 02:23:10.57ID:OqdC9fcs0
>>381
なるほど中身はイギリス人ですか…なんか勝手に給湯器据え付けてそうw
しかし、イギリス植民地で運用するとなると重量はそれなりに軽くなければいけませんねぇ。
なるほど対空装備は大戦中の戦訓でしたか。しかし重戦車が撃破できないなら対地攻撃機で爆弾のデリバリという戦法をまさか枢軸国がアメリカ相手にすることになるとは……ふつうに対抗して更なる重戦車を作ると思ってました。
>>385
自分キャラデザが好みじゃなかったので見てないのですが、要は戦闘妖精雪風とマブラヴを足して2で割ったような話ですか?
2019/01/11(金) 02:23:39.29ID:4vru3muT0
>>396
外伝のレースとかみたいに王道外すのも手だとは思いますが
結局ドンパチやらないと玩具売れなさそうなのが……
2019/01/11(金) 02:24:01.75ID:Tg+HOFMS0
>>396
ロボ要素……?
金かかるし
2019/01/11(金) 02:25:38.42ID:OqdC9fcs0
>>395
なんでや、ルンピカ良かったやろ
2019/01/11(金) 02:27:36.73ID:njRowAoVM
マクロスで切るなら異星人要素を切ったらどうか
人類同士の戦いを徹底する。
2019/01/11(金) 02:28:27.12ID:d3Feryj7M
竹島は何が問題かと言うと

日韓基本条約締結時点では
日本は即時返還を求めない代わりに韓国の竹島に居住しないという約束があったのね

それを全部破ってるので、もうそろそろ竹島もたてにして制裁やってもいいと思うよ
2019/01/11(金) 02:30:19.97ID:zId84hN3a
>>398
>重戦車が撃破できないなら対地攻撃機で爆弾のデリバリ
先にやりだしたのは元陸自の人が操る大日本帝国でして……。
せっせと重戦車を開発してもWW3に間にあわなさそうなので現実的に空母機動部隊からの航空攻撃で
削って行くスタイル。
2019/01/11(金) 02:30:27.49ID:4vru3muT0
>>402
それはゼロやらでやってるので今からやると確実に比較されるのが(Ry>人間同士
長期シリーズだとネタが潰されてるのがつらE
2019/01/11(金) 02:30:43.94ID:m5ZoMWB50
>>379
中国空軍が出張ってたな

https://i.imgur.com/vl8FKNA.jpg
https://i.imgur.com/9eWXZja.jpg
https://i.imgur.com/qytSvMJ.jpg
https://i.imgur.com/TbnYP7r.jpg
https://i.imgur.com/qiP6ENH.jpg
https://i.imgur.com/qJlUxvz.jpg
https://i.imgur.com/h6uUECn.jpg
https://i.imgur.com/q8QnEzL.jpg
2019/01/11(金) 02:32:38.32ID:zkmKQ41d0
無印マクロスは宇宙戦艦、巨大ロボット、美少女でSF、軍事、女と男子が好きなモノが
全部揃ってた。
無印以降は軍事とSFが劣化してダメダメになった。
Fはシャリルという奇跡が起きてマグレあたりしただけ。
2019/01/11(金) 02:34:14.81ID:cNwMeyL60
>>362
原作の電撃文庫はどうなってん?都合の悪いのはアニメ化の所為?
2019/01/11(金) 02:34:36.40ID:zId84hN3a
「悪夢の一夜」から爪に火をともすを地で行く開発でアングルドデッキ大鳳と英国製軽空母で外征機動部隊を再建したのには涙が……。

乗員が日本人で足りて無くて中華と朝鮮と白系ロシアが混ざったけど特に問題はなかった。
2019/01/11(金) 02:35:24.49ID:IKfyOZZ80
>>399>>400
アイドルを切らなくてもいいかもだけど、2.5次元でもアイドルとして
売り出そうっていう色気を出してるのが話に馴染まないんだよ…
2019/01/11(金) 02:40:10.47ID:IKfyOZZ80
>>407
チバレベルって頭沸いてんのかとか思ったなぁw
2019/01/11(金) 02:40:34.91ID:cNwMeyL60
演説始めるとか、今晩もごっつう安い流れやなぁ
2019/01/11(金) 02:44:19.15ID:OqdC9fcs0
>>404
あー成る程、先にやり始めたのは日本でしたか…たしかに戦車は弱いけど優秀な航空機が揃ってる日本ならやりそうですね。
で、それを見た他の枢軸国も重戦車開発競争は諦めて航空攻撃にシフトしたってところですかね?
>>409
G14型というやつなのでしょうか>アングルド大鳳
そして、中華、朝鮮、ロシアに関しては海に出さない方が強い気もします。
2019/01/11(金) 02:46:49.54ID:IKfyOZZ80
F-35ならアングルドいずもにしなくてもいいのかちょっと残念。
2019/01/11(金) 03:10:03.39ID:ymT5PyQH0
>>397
ゾイドに関しては設定大事にしろで白けたな
>>401
ほぼすべての構成がマクロスFで見れたのが無ければね。
>>405
純学園ものにはしったらどうだ?
2019/01/11(金) 03:10:32.31ID:IKfyOZZ80
しかし食肉として出荷するためなのに、言葉まで覚えさせるって
効率悪そうなんだがそこはどうなんだろう> 約束のネバーランド
2019/01/11(金) 03:14:38.20ID:4vru3muT0
>>415
ゾイドコア使った二足歩行兵器出してた頃に比べれば改善しているという恐怖>設定大事
学園物に関してはやっぱりFでやってもーたのがなぁ……

>>416
鬼の好みとして育った脳味噌が特上扱いなのでああ見えて主人公勢はクッソエリート枠よ>ネバラン
お安い量産農園はテキトーにチューブぶっこんで肥育してるだけやで
2019/01/11(金) 03:15:35.90ID:kStu0Uroa
ネバーランド見てると、ファンタジーの人間は異種族は隷属させるか滅ぼすかしかないのが分かるな
人を食うような種族は大英博物館の展示品にするべきだ
2019/01/11(金) 03:16:03.17ID:nMA7nb+l0
>>396
男の娘要素を追加しよう!(聞く耳持たず
2019/01/11(金) 03:16:11.26ID:6OquIgxm0
おきてもた…(´・ω・`)
>>410
2.5次元は今のはやりだし……そうか!思い切って男アイドル路線でいけば!
2019/01/11(金) 03:18:29.75ID:ymT5PyQH0
>>417
いや、純学園ものね。
部活動あたりにしてしまえば多少古い機種とかだしても突っ込み受けないですむからね。
デルタのVF-1EXは酷かったな(白目)

あとうまくやれば続編も作りやすい
2019/01/11(金) 03:19:10.15ID:ymT5PyQH0
>>420
7でやったろう>男アイドル
2019/01/11(金) 03:19:14.58ID:nMA7nb+l0
>>421
バルキリー道か・・・
2019/01/11(金) 03:20:48.35ID:nMA7nb+l0
グエンとローラが最後に結ばれるような展開をマクロスの皮をかぶせてやってほしい。ラブラブホモエッチが見たいのだ
2019/01/11(金) 03:21:57.64ID:ymT5PyQH0
>>423
バンキッシュという丁度良いお題目もあるのでスポ根も突っ込んでしまえば割とありだと思うよ。
2019/01/11(金) 03:23:03.52ID:ymT5PyQH0
>>424
炎上待ったなしじゃあね?
マイクローンの応用で同性でも子供は作れるだろうけどさ
むしろそれ系は社会の闇として出した方がよさげ
2019/01/11(金) 03:24:44.21ID:uQHf+LO70
ロランはディアナのもん異論は認めん!
ホモセックスはどうしたって非生産的なんだからホイホイくっつかれても困る
2019/01/11(金) 03:26:53.87ID:4vru3muT0
>>421
そういう意味でも>>423とかでてる競技ルートはありなんですよな
マクロスRでバルキリーを使ったエアレース「バンキッシュ」が出とりますおし

>>424
宗主版に行って、どうぞ
2019/01/11(金) 03:28:59.60ID:nMA7nb+l0
>>427
褐色美人のローラと俺グエン様がエッチしたいんだ(´;ω;`)
2019/01/11(金) 03:30:25.50ID:4vru3muT0
>>429

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
2019/01/11(金) 03:31:34.63ID:IKfyOZZ80
>>417
なるほど、納得。
人類の世界じゃないのか。
2019/01/11(金) 03:32:36.58ID:IKfyOZZ80
>>427
しかしあんたが言うな(´・ω・`)
2019/01/11(金) 03:33:32.04ID:Tg+HOFMS0
女装したグエン卿とローラが絡むなら大衆の支持を得られると思う
2019/01/11(金) 03:34:39.81ID:N0KfRtFQ0
>>407
奇跡とか言うなら間違えんな、シェリルだw
2019/01/11(金) 03:36:58.16ID:zkmKQ41d0
そのシェリルの成功がΔの失敗を産むんだから、人生万事塞翁が馬だなあ・・・。
2019/01/11(金) 03:37:53.94ID:ymT5PyQH0
デルタは劇場版までほぼFの劣化品だったのは悪い意味で一貫してたな
2019/01/11(金) 03:38:21.00ID:Tg+HOFMS0
>>434
あかりとあさりを間違える程度の凡ミスではないか
許そう
2019/01/11(金) 03:39:28.01ID:4vru3muT0
>>431
ネタバレ避けながら言いますと主人公勢は扱い的には和牛のA5ランク扱いだたーり
そらあんな手間かけて育てます罠と
2019/01/11(金) 03:40:42.06ID:zkmKQ41d0
ニュータイプはルイセンコ主義の産物でありえません。
富野は引退すべきです。

CGが発達した以上、板野は不要。
板野は引退すべきです。

たった二人に引導渡すだけで、ガンダムとマクロスというゾンビ・コンテンツが復活する。


俺様、天才!!!
2019/01/11(金) 03:40:59.75ID:N0KfRtFQ0
>>428
エアレース、戦競、後は何かあるかな…
雪風チックになるけど機載AIがヒロインってのもアリか
OVAならゼントラ大艦隊とのガチンコもできるかな
2019/01/11(金) 03:41:37.53ID:nMA7nb+l0
>>437
イスイス団がアッラーアクバールするレベルの間違いだな(´;ω;`)
2019/01/11(金) 03:41:51.37ID:Tg+HOFMS0
緑髪は敗北者
2019/01/11(金) 03:42:19.84ID:ymT5PyQH0
>>439
世界観的には富野はまだ引退させるな
Gセルフにいくまでの簡易プロット出してからはいっていい

むしろ福井の方が問題だろう>ガンダム
2019/01/11(金) 03:42:43.95ID:nMA7nb+l0
>>438
ミノタウロスの皿のような話なのか
2019/01/11(金) 03:42:58.63ID:ymT5PyQH0
>>440
風雲たけし城チックな参加規格とか?
2019/01/11(金) 03:43:01.56ID:uQHf+LO70
>>432
俺は大真面目だ
子は鎹、それがない同性愛で容姿が劣化したときなにが二人を繋ぐよ?
性欲だけだと行き着く先はよくて友人に戻るだろう、失った時間は帰ってこんぞ
2019/01/11(金) 03:43:10.84ID:zkmKQ41d0
>>442
ピンク髪は淫乱と言いたいのかね?
2019/01/11(金) 03:43:50.21ID:nMA7nb+l0
>>437
Δの歌は良かっただろ!
2019/01/11(金) 03:44:55.35ID:ymT5PyQH0
>>446
多分だけどあの世界の最盛期なら同性からも子供作れるとは思う。
というか多分ZZあたりで普通に作れていると思われ。

プル2とか人工子宮ぽかったし
2019/01/11(金) 03:45:04.86ID:zkmKQ41d0
>>448
歌が良くても作品の出す利益が少なければ許されないのだ。
2019/01/11(金) 03:45:09.15ID:IKfyOZZ80
>>439
富野には脚本やらせない、プラモおもちゃの販促やれ
って縛らせたらいい感じになる、はず。
2019/01/11(金) 03:45:23.05ID:CinmGw7V0
戦場アイドルの開祖なのに、グループアイドル物に乗り切れなかったというのが諸行無常である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況