民○党類ですがムンムンします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/10(木) 22:08:47.21ID:4tVsRpdCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
よっ!ラストプレジデント!(σ゚∀゚)σエークセレント!

中味はオカンだった前スレ
民〇党類ですが米帝以上です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547049108/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/11(金) 04:48:11.66ID:zkmKQ41d0
アナハイムの重工業部門としてのヤシマ重工・・・。

ハサウェイ君がとんでもないボンボンになってしまうwww
2019/01/11(金) 04:53:45.00ID:njRowAoVM
ロボットものをリメイクするならリューナイトリメイクして赤尾でこ先生に脚本担当して貰えば
同じ人物が一つの作品でテーマ曲と脚本を担当というジェームス三木ですら成し遂げていない偉業になるぞ
2019/01/11(金) 04:54:08.57ID:IKfyOZZ80
>>518
話もほぼ終わりになってるのに、その設定を暗示してもそんなに意味があるとは…w
2019/01/11(金) 04:56:13.57ID:8G/s8I490
>>517
そんな超兵器だらけだったっけか?
戦艦を惑星破壊亜高速ミサイルにする程度で、あとはラリったAI積んだちょっと壊しにくいATもどき(元祖)とクローン培養機能付き自動ATに、
それ対応の搭乗者保護なんて欠片も考えていない掃除屋ATぐらいだったような……

(゜ω。) 登場人物のアレさ(当時)に比べれば大したことない印象しか
2019/01/11(金) 04:56:15.05ID:4vru3muT0
というかATが出来た理由の一つが「惑星破壊ミサイル打ち過ぎた結果
資源惑星が軒並み消し飛んで制圧が重要になった」なので>世界観
昔出てたボトムズTRPGだとスコタコ=ジープ位のお値段設定だったとか何とか

ちなみに青騎士のラスボスレグジオネータは作者的には自衛隊が見つけた鬼の化石から生まれたメカで
機体内部のジェネレーターから膨大なエネルギーを放出し、そのエネルギーから発生させる衝撃波はFX系AT(複合装甲を採用した高級路線AT)を
紙のように切り裂いて1千機近いATを壊滅させるわ、更には機体全体にそれを纏わせてATの火器はおろか、
上で出た星間ミサイルの直撃にすら耐えうるリアル化け物に(オイ

一方対抗するスーパーATは、ベルゼルガをベースにしたベルゼルガ・テスタロッサ
此方も当然やべーパワーを持っておりまして具体的にはパイル一発で地割れ引き起こして一万機の無人AT潰すわ
中ボス枠として登場してた新型ATをアームパンチも使わないワンパンで撃破という怪物となっております

ま、反動もやばくて通常の人間であれば最大出力に至る前に身体に掛かるGに耐え切れず死に至るという
ゲッターロボの親戚となっております(白目
2019/01/11(金) 04:56:32.16ID:zkmKQ41d0
なぜジオン星人の残党がノイエ・ジールを持ってたかの理由でね?
2019/01/11(金) 04:58:57.42ID:4vru3muT0
>>514
再販された奴含めましてタイトル青の騎士なのでどっちでもいいような

>>522
とりあえずメインMBTの正面装甲ぶち抜ける肩が外れること前提な怪物ライフルは十分でねーかなぁ……
2019/01/11(金) 05:00:39.05ID:njRowAoVM
のいえはアクシズ製ではなかったか?

ジオン系のMS生産企業をアナハイムが吸収しているという設定があるので
ニナがジオン出身だったという事だと思うんだが、
そもそもアナハイムがジオン系企業吸収したという設定とユニコーンの設定が一貫性あるのか疑問な気が
2019/01/11(金) 05:06:36.50ID:0Ligmm9y0
WindowsUpdateって今夜だったんか…
また変なトラブル起こさなきゃいいんだが
2019/01/11(金) 05:06:40.45ID:8G/s8I490
>>525
そのぐらいだと、今でもあって、市販していますからねぇ>怪物ライフル
https://www.nico video.jp/watch/sm18013126

(゜ω。) お値段たったの160万円ほど
2019/01/11(金) 05:08:06.75ID:IKfyOZZ80
しかしノイエジールのでかいプラモって出ないね、
ネオジオングが出てるぐらいなのに。
2019/01/11(金) 05:08:50.76ID:uQHf+LO70
>>523
WHAT!?
それはボトムズという世界観でヤる必要があるのでしょうか
>>525
ケツじゃなくて正面ですか…?
どんだけやわらか戦車なんだろう
2019/01/11(金) 05:12:36.35ID:8G/s8I490
>>530
50口径から20mmとロケット主兵装なATに駆逐される程度のシロモノですし>ボトムズ世界MBT

_(゚¬。 _ まぁ持久前提な戦略思想の転換もありますけどね
2019/01/11(金) 05:14:06.77ID:IKfyOZZ80
ザクのでも120mmだもんなぁ。
2019/01/11(金) 05:18:58.86ID:4vru3muT0
>>528
現実は小説よりも(ry
シュミ人怖いなりぃ……

>>530
故に荒れてもーたのです>世界観
というかこいつらの評価に関してはタカラ版スパロボなブレイブサーガにボトムズ出そうとしたときに
勇者ロボとATっじゃ戦力差が……という問題に、だったらテスタロッサ出せばええやん!といいだした
スタッフがいたとの都市伝説が……

ちなみに噂が本当だったのかは謎ですが、ブレイブサーガ2では前作ブレイブサーガとからデータ引き継ぐと
もらえるボーナス機体としてマジで登場してしまいました(尚パイロットはキリコである)

ただどっちもデザは良いので人気が出てるのが困りものなんですよねぇ
調べていただくとわかりますがテスタロッサとか何度もリメイクされてるレベルですし
2019/01/11(金) 05:25:03.51ID:uQHf+LO70
>>531
…あの世界、人の命の値段っていくらぐらいなんでしょう
北斗の拳とさほどかわらないよーな気が
>>533
…たしかにかっこいいですけど
これ頭部カメラ以外にATっぽい部分無くないですか…?
2019/01/11(金) 05:28:43.37ID:4vru3muT0
>>534
つか、アニメ初期にバイク乗ったヒャッハーな皆様出てるんだよなぁ……>北斗

テスタロッサに関してはATの心臓部ともいえるポリマーリンゲルの使用もほぼ止めて
普通にジェネレーター積んでるのでぶっちゃけATというより只のロボットなんですよねぇ(;´・ω・)
ただこの青騎士ネタ、ブレイブサーガのみならずスパロボでもセリフのみですが
ちらっと登場してるのでファンのみならずあっちゃこっちゃにインパクトは残しているようで
2019/01/11(金) 05:31:52.60ID:8G/s8I490
>>534
本編路線の一作品ペールゼンファイルだと、要塞惑星攻略時にATだけで億単位で突っ込まれて損耗して
その一端をになった将官が地位失っていないですから、命は鴻毛より軽しどころじゃないですねー

C= C= ι,;)/ キャー
2019/01/11(金) 05:35:15.25ID:4vru3muT0
>>536
つっこんだ部隊が丸っと消滅したとはいえモナドの攻略(吹っ飛んだけど)は成功してますので>地位

同じくペールゼンファイルの描写になりますがキリコの異能を実証するために部隊丸ごと
わざと全滅する位置にぶっこむとかもやってますおし……(眼逸らし
2019/01/11(金) 05:38:35.50ID:uQHf+LO70
ですがのおじちゃんたちって、ボトムズとかをリアルタイムで観てた世代なんだろうか
スカパーのアニマックスでアニメに触れて育った世代だから、知識量に差があってときどき会話についていけなくなる
初ガンダムはたしかヒゲでしたし
>>535
ワンオフ機ならむしろ当然なのかしら
ポリマーリンゲル液のせいでボンっ!てなるみたいだし
>>537
ソ連がブッダに見える
2019/01/11(金) 05:49:07.08ID:4vru3muT0
>>538
(平成生まれのボトムズファンだっているんやで……?)

生憎ですがマッスルシリンダー使った技術は相当扱いやすいようでATが廃れて
ロボトライブとよばれるアンドロイド兵器が普及したアストラギウス銀河でも駆動部品としてまだまだ現役だったり(equalガネシス)
というか青騎士でもPR液メインで使ってないのはテスタロッサとレグジオネータ、後はバララントのグラバール位なのよな
2019/01/11(金) 06:04:43.91ID:uQHf+LO70
>>539
ペールゼンファイルズあたりから知りました
というかスコープドッグを輪切りにした画像を見ても謎なんですが
PR液とマッスルシリンダーって用は人工筋肉ですよね
とすると、ローラーダッシュの動力源っていったいなんなんです?
2019/01/11(金) 06:08:23.86ID:qhmRrNtz0
>>540
ピストン駆動させてクランクで伝達してるんでないの
2019/01/11(金) 06:30:22.57ID:0kXnm/Id0
>>406
mig-19辺りかしら?古すぎやろと思った
J-11じゃあかんかったのか
駆逐は54型引っ張り出してんのに
2019/01/11(金) 06:32:17.70ID:keEP0B1T0
ルノーの幹部連中にはもともと色々な名目で日産からも給与などが流れていたそうだが、
それとは別に秘密の報酬が日産から流されていた模様。

ルノー副社長に「隠し報酬」 書簡にゴーン前会長サイン
https://www.asahi.com/articles/ASM1B5H94M1BULFA02W.html
2019/01/11(金) 06:47:39.02ID:qhmRrNtz0
>>543
頭が黒くないネズミがいっぱいいたようだな
2019/01/11(金) 06:57:20.50ID:HXlxM+dEa
みんなマクロスマクロス言いやがって
確かにユニバーサルバニー衣装のシェリルのケツは良いものだが、眉毛繋がりでアクエリオンを語る奴はいないのか

・お兄様が出る
・眼鏡が興奮すると爆裂魔法を使う
・穴を掘る奴(牡)と埋める奴(牝)が出る
・合体は快感だ
2019/01/11(金) 06:58:20.72ID:WRARchW0a
おはよう
まだ見てないけどガーリーエアフォースって面白かった?
2019/01/11(金) 06:59:43.68ID:0Ligmm9y0
>>546
今期の一押しだから欠かさず視聴しましょう?
2019/01/11(金) 07:03:20.88ID:YHfSAFJpd
意外とマルチタレント
https://i.imgur.com/6pfByBt.jpg
2019/01/11(金) 07:04:50.95ID:WRARchW0a
>>547
そろそろ雪風の空戦シーンを超える作品が欲しいものだ
期待していいのか?
2019/01/11(金) 07:06:39.64ID:qhmRrNtz0
>>545
主人公が野鼠食ってたシーンを目撃してたのにキスしたヒロインは凄いと思いました(こなみ)
2019/01/11(金) 07:12:24.63ID:N0KfRtFQ0
>>542
どっからどうみても21系列やん…
2019/01/11(金) 07:19:34.62ID:CinmGw7V0
>>545
メインヒロインが弱すぎた。不動さんこそヒロイン(6択脳)
2019/01/11(金) 07:22:11.81ID:Bq4Mx+GHd
   ∧紀∧
  < ヽ`∀´>
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
寝坊したニダ
2019/01/11(金) 07:23:06.85ID:GJyibWS60
>>374
あ、だからあんなに中国推しだったんだあれw
2019/01/11(金) 07:23:41.27ID:kgzqWwZY0
>>549
でもあれホモじゃん
2019/01/11(金) 07:25:05.31ID:yRyadTSV0
>>545
アーマゲドン形態が素敵
2019/01/11(金) 07:26:16.42ID:0kXnm/Id0
>>551
全部同じに見えるぞ
2019/01/11(金) 07:27:22.52ID:XrnU5eeLd
>>545
パチンコの初代は遊ばせてもらったな
2019/01/11(金) 07:27:51.46ID:WRARchW0a
>>348
>無茶な機動してノーロックでミサイル当てるか機銃で倒す
血液にケロシンが流れていてミサイル避けの魔法がかかった88の傭兵集団ならやってのけそうで困る

>>557
ノーズコーンで判別すると楽だぞ
あと、主翼の形がかなり違う
2019/01/11(金) 07:28:08.93ID:GJyibWS60
>>407
プラスはいったい・・・
2019/01/11(金) 07:28:35.66ID:Bq4Mx+GHd
練炭は閉店するニダ。
2019/01/11(金) 07:31:42.62ID:j9wPOsWBa
>>550>>552
あと緑最低やな
最低やな
最低やな

以下Fの緑よりあざとい緑
https://i.imgur.com/VhWe8K5.jpg
https://i.imgur.com/PJbZHQr.jpg

↓中盤以降の通称「神話型ゼシカ服」
https://i.imgur.com/QsqjveQ.jpg
https://i.imgur.com/iMLpFhn.jpg
2019/01/11(金) 07:32:47.56ID:LoJoaYTNM
>>555
中の人も大分有名になったよなぁ
2019/01/11(金) 07:34:23.29ID:dsa6oLxwp
なじぇニダ。今こそ多くのウリナラ同胞が
rentindを求めているニダ。
みんな暖気を逃さないように部屋を目貼りして待っているニダ。
2019/01/11(金) 07:37:19.07ID:Bq4Mx+GHd
>>564
ラムネももう余ってないし……
それにウリはなんだかとっても眠いニダ。
   ∧紀∧
  < ヽ`∀´><Fateは観に行く
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/01/11(金) 07:40:39.82ID:j9wPOsWBa
>>555
原作だと皆さん割と普通なんですがね
私はホモホモしい描写飛ばして見てたw

>>558
何気にパチンカスには評価が高い初代
(2以降はボロボロだったがw)

なおパチから入った奴は眼鏡(ジェローム)を憎む傾向があるのは内緒だ!w

>>556
あれ何気にめちゃくちゃな合体してるからな
ゲッターロボより頭痛するからな(例・アクエリオンソルナ)
2019/01/11(金) 07:43:35.98ID:AUPERBgK0
>>542
MiG-19は双発の後退翼と覚えるヨロシね。
2019/01/11(金) 07:44:22.59ID:0kXnm/Id0
折角の中国海軍の活躍の機会なんだから現在建造中の空母も出して欲しかったな
2019/01/11(金) 07:45:45.86ID:AUPERBgK0
>>544
頭が黒くない……頭の禿げたネズミとな?超時空太閤さんやんけ。
はよ三法師連れてきてゴーンを追い落とすんや!
2019/01/11(金) 07:46:06.48ID:jVSP5/dW0
おはようございます。
マクロスはよくわからんけど、歌って解☆決するロボットアニメ、でいいのかのう?
2019/01/11(金) 07:46:13.26ID:j9wPOsWBa
>>568
沈めるなよ
あいつら発狂するから絶対沈めるなよ
2019/01/11(金) 07:50:19.66ID:yZ60uTb2a
>>571
じゃあ擱座させよう。
2019/01/11(金) 07:50:25.37ID:j9wPOsWBa
>>570
マクロスシリーズを5秒で分からせるパワーワード
「俺の歌を聴け」「私の歌を聞け」


他は理解する必要ないです(暴言)
https://i.imgur.com/wiYJHwG.jpg
https://i.imgur.com/ESNb8Ec.jpg
2019/01/11(金) 07:52:51.99ID:yZ60uTb2a
にゃんにゃんにゃんにゃんニーハオにゃん。
2019/01/11(金) 07:53:40.13ID:Bq4Mx+GHd
>>574
 ∧紀∧
<丶`∀´> <さぁ、こっちにおいで猫ちゃん
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/01/11(金) 07:53:56.01ID:AezsnmDUd
>>573
つまりマクロス=クレイジーケンバンド=イィーネッ!
2019/01/11(金) 07:56:05.79ID:0kXnm/Id0
中国資本でマクロスを作る時代が来たのだよ
2019/01/11(金) 07:56:06.60ID:dsa6oLxwp
ィ横山県が聞かせたいのはオレの話ニダ。
2019/01/11(金) 07:56:36.64ID:4XtzICFma
>>557
MiG-19だとショックコーンがないし主翼と水平尾翼が後退翼なので
1枚目のカットだけで判別付く
2019/01/11(金) 07:57:07.25ID:ond7hEATd
>>575
皮だけは三味線に使うから寄越すニダ
(おはようの挨拶)
おのれー
車の上に乗りやがって
2019/01/11(金) 07:59:44.35ID:Bq4Mx+GHd
始業前からミーティングがありそうな日に限って寝坊しちゃうんだもんなー。
人間って不思議ー(棒

>>580
あいよー、茹でる前に&#21085;がないとなぁ。
2019/01/11(金) 08:00:06.54ID:Bq4Mx+GHd
剥ぐ
こっちか
2019/01/11(金) 08:01:10.41ID:ymT5PyQH0
>>582
鍋に使うとか(江戸時代に実在)
2019/01/11(金) 08:01:14.58ID:dsa6oLxwp
ファーストマクロスはテレビ史に残る作品だった。見れた者は幸いである。

作画崩壊とかマゾモナのように甘い。
動撮?まだまだ。アフレコ線が全国放映されてからが本番である。
2019/01/11(金) 08:02:38.74ID:4XtzICFma
>>467
可変戦闘機黎明期に三形態を状況で使い分ける事が出来る時点で
非凡というかなんかやばい何かだよぉ
2019/01/11(金) 08:08:00.86ID:23cfVvLWF
>>583
猫鍋の話?
2019/01/11(金) 08:13:11.75ID:ond7hEATd
♪猫じゃ猫じゃとおっしゃいますが〜
猫が下駄履いて絞りの浴衣で来るものか
おっちょこちょいのちょい
おっちょこちょいのちょい

あれは猫と酔っぱらいの虎がかかっているのかの
2019/01/11(金) 08:20:38.60ID:ymT5PyQH0
>>586
ミカン鍋
2019/01/11(金) 08:21:01.63ID:qY0mxN4BM
>>496
なんぼなんでもそれで殺られるとか色々不味くね?
2019/01/11(金) 08:23:11.77ID:0Ligmm9y0
>>588
あるよ…
https://i.imgur.com/a6SCRYO.jpg
2019/01/11(金) 08:28:27.40ID:Bq4Mx+GHd
さて、安定剤飲むか。
イライラしないように
2019/01/11(金) 08:36:34.59ID:qY0mxN4BM
>>540
PR液は爆発性があるんでそれで駆動してるとどっかで見たような。
2019/01/11(金) 08:37:50.81ID:qY0mxN4BM
>>543
でも残念、フランスでは犯罪ではないのだ。
2019/01/11(金) 08:38:20.18ID:M+9xCoDf0
おはようさん

ビジじゃやし、既出かもしれんのでナントモやけど

IT
ソフトバンク、解約申し出る契約者に年6万円の通信料割引を適用か…契約者間で不公平
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26177.html
2019/01/11(金) 08:43:19.97ID:EbPktPpZ0
>>594
昔からよくあるよね
2019/01/11(金) 08:56:45.00ID:518pZWRb0
>>302

少し前にCSのナショジオで「ロシア怪奇事件ファイル」なんて番組をやっていたけど、広大なロシアの
森林や山岳地帯には謎の獣人や野人の目撃譚が旧ソ連時代に少なからず報告されています。

もし本当に原人や雪男の類が発見されたのなら世界的スクープですが、それらの正体の多くは
単なる多毛症の男であったり、はたまた軍や収容所から脱走し当局の追跡から逃れる為に過酷な
潜伏生活を続けていた逃亡犯とか言われてますね。
2019/01/11(金) 08:58:13.79ID:0Ligmm9y0
東京都がフォーミュラEの開催を招致とかなんでも欲しがるなあ…
どうせ集られて散財するだけなのに
2019/01/11(金) 09:01:07.85ID:M+9xCoDf0
ルノー副社長に「隠し報酬」 書簡にゴーン前会長サイン
https://www.asahi.com/articles/ASM1B5H94M1BULFA02W.html
>日産自動車前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)の側近で
>仏ルノー副社長のムナ・セペリ氏に、
>3社連合を組む日産、ルノー、三菱自動車の統括会社「ルノー・日産B・V」から
>不透明な報酬が支払われていたことが10日わかった。
>セペリ氏はオランダ・アムステルダムにある統括会社の取締役を兼ねるが、
>2012〜16年の5年間に役員報酬とは異なる非公表の報酬として
>計約50万ユーロ(約6200万円)を受け取っていた。

>統括会社内に設けられた「ガバナンス(企業統治)・人事・報酬委員会」の委員でもある
>セペリ氏に対し、委員の報酬として年10万ユーロが支払われており、
>統括会社のトップを務めるゴーン容疑者が支給を承認していた。
>3社連合の関係者が、支給を認めたゴーン容疑者らの直筆のサインが入った書簡や、
>セペリ氏に約50万ユーロが支払われたことを示す証明書を入手し、その内容を明らかにした。

>ゴーン容疑者が日産における自身の報酬を隠しただけでなく、
>ルノー幹部への「隠し報酬」に関与した疑いも明るみに出たことで、
>ゴーン容疑者の会長兼CEO(最高経営責任者)職の解任を見送っている
>ルノーの判断に影響を及ぼす可能性もある。
(以下略)

ほほー
2019/01/11(金) 09:01:20.54ID:oDzn2WkW0
>>596
獣人や野人より逃亡犯の方が興味深い…
どうやって生き抜いてるんだ…
2019/01/11(金) 09:08:34.52ID:518pZWRb0
>>416
>しかし食肉として出荷するためなのに、言葉まで覚えさせるって
>効率悪そうなんだがそこはどうなんだろう> 約束のネバーランド

流石にそこまで手間暇かけるのは最上位クラスのごく一部らしい。

大半は身動きもできない肉の塊として出荷されるっぽいけど。
601名無し三等兵 (スッップ Sd9a-8tkD)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:12:19.45ID:Ww5lEmgFd
欧州では会社はCEOの私物意識が強いんかねぇ
2019/01/11(金) 09:13:56.05ID:518pZWRb0
>>370
>>379
>>406

去年は異世界転生ラノベ原作アニメで、主人公となる老人がかって大陸で兵士として戦い、
大勢の中国人を殺してきたという設定があちらで大炎上し、かなり進捗していたアニメ企画
自体が潰れたという事件もありましたからな。

だからガーリーエアフォースのスタッフもその辺かなり気を使っているんじゃないんですかね?

冒頭で難民船の護衛中に敵機の攻撃を受けた中華イージスも沈没はしていないし。
603名無し三等兵 (スッップ Sd9a-8tkD)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:19.83ID:Ww5lEmgFd
>>602
いやあの話で大陸で兵士として戦いはデマだから
少なくともそんな事は1行も書いてない
2019/01/11(金) 09:21:12.42ID:ymT5PyQH0
グリペン馬鹿が増えると思うのが憂鬱
2019/01/11(金) 09:21:59.51ID:518pZWRb0
【文大統領】 日本への不信あらわ 国際法違反の論点回避 (日本経済新聞 電子版 2019/1/10 14:25)

韓国の文在寅大統領は10日の年頭記者会見で、日本政府への不信をあらわにした。
元徴用工への賠償を日本企業に命じる10月末の韓国大法院(最高裁)判決後、同判決の国際法違反を指摘してきた安倍晋三首相や
河野太郎外相を念頭に置き「日本の政治指導者が政治的な争点とし、問題を拡散させている」と不快感を示した。

韓国政府やメディアは日本が国際法違反に反発しているという問題の本質を国内では殆ど伝えず、「選挙を控えた安倍首相が、
保守勢力を結集させるために韓日問題を政治利用している」という解釈が広まっている。
論点を掛け違えた日韓の不信の連鎖には留まる気配がない。

日本政府は9日、1965年の日韓請求権協定に基づく政府間協議を韓国政府に要請したが、文氏は無回答を決め込んだ。
韓国政府は一連の判決を巡り「非常に厳しい状況にある」(菅義偉官房長官)と警告する日本の姿勢を理解し切れていない。
韓国メディアを含め、個人請求権問題を解決済みとした日韓請求権協定が、戦後の日韓関係の基盤となっていることへの認識は乏しい。

文氏は会見で最近の日韓関係の悪化について「過去の不幸な歴史が原因。日本は謙虚な立場をとらなければならない」と語るなど、
歴史問題を前面に打ち出した。日本側の論点とかみ合っていないのは明らかで、日韓外交筋は
「文政権は日本を甘く見ているか、日韓関係の本質を理解していない」と指摘する。

海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍の艦艇にレーダー照射された問題を含め、きしむ日韓関係の影響が露呈し始めている。
元徴用工訴訟を巡っても、日本企業の資産差し押さえや追加訴訟の動きは止まらない。
2時間に及んだ文氏の演説と記者会見の大半は、北朝鮮の非核化と南北問題、苦境にある国内経済で占められた。日韓関係そのものが
文氏の「関心外」なのかもしれない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39845500Q9A110C1000000/?n_cid=TPRN0003

最近の日経新聞は韓国に愛が無いのか____
2019/01/11(金) 09:23:29.64ID:NtoWGjNX0
>604
「短足の機体は日本列島の環境に不適」というのがわかった上でなおグリペン厨になるようなのは
それこそ欧州絡みのリベート受け取ってるような奴だろうからなあ。
2019/01/11(金) 09:24:18.09ID:4TeJwUNy0
>>597
首都高で走るなら誘致してよい。
なおサーキットとして使用される元首都高を代替するため、
新たに全線片側四車線の新首都高を造るものとする。
2019/01/11(金) 09:30:08.35ID:wlAG5MgPM
>>605
北の核さえあれば、チョッパリなんぞ恐れるに足らず
2019/01/11(金) 09:31:11.69ID:518pZWRb0
>>603
まぁそんなデマに振り回されてアニメ企画を潰された原作者は実にお気の毒でした。

しかしアニメの最終話でお兄様の必殺マテリアルバーストで半島南部の鎮海軍港もろとも
艦隊と将兵を原子分解された大亜連合の末路も、今やれば大炎上必至な展開でしたな。
2019/01/11(金) 09:32:19.67ID:vGyUHHqL0
>>368
もはやジョークではないという(平和は遠くなりにけり)
2019/01/11(金) 09:38:15.39ID:M+9xCoDf0
>>605
年頭記者会見で日本関係って日本人記者が質問した以外は無かったはずやねんけど、
ここまで話を広げるのも何やな。( ´ー`)y-~~
2019/01/11(金) 09:39:29.96ID:t2s/nzJt0
>>448
アイドルグループにしたことで、なんかキャラが薄まってしまった感が・・・
内容は???だったけど、FIRE BOMBERだけはよかったマクロス7の足元にも及ばない気がしないでもない(独断
2019/01/11(金) 09:39:42.58ID:MmO9LtXi0
>>609
確か4年前にシナチョン侮辱するツイートしてたことで延焼したんだよね
まあ昔のことほじくり返し過ぎとは思うが、ネット社会の昨今、過去の言動をなかったことにはできないという教訓ではある
特に作品を世に出す立場ならなおさら

本音を言うと、芸術家とかクリエイターって人種は人間的には結構な割でクズが多いものだし
作品と作者は分けて考えるべきだと思うけどね
単純に職業柄人間関係構築の経験少ないこともあるし、
なにより超一流のクリエイターはやっぱり常人とはどこかズレた感性=才能がないと務まらないから
2019/01/11(金) 09:41:48.13ID:MmO9LtXi0
結局あの作家、業界的に抹殺されたんかな?
いずれ別名義で復活しそうな気もしないではないが、作品はほぼ息の根止められただろ
2019/01/11(金) 09:42:54.70ID:EfNR2yKU0
>>535
スパロボのスキル(底力レベル最大+異能生存体)でキリコをテスタロッサに載せると、イデオン扱いになる未来しか。
2019/01/11(金) 09:46:46.44ID:NtoWGjNX0
超一流のクリエイター=炎上する
は真じゃないような。

ズレてる事を自覚できてる奴はSNSから距離を取るとか適切な使い方をするんで、
才能や能力と無関係に「バカが燃える」だけの話じゃないのかね。
2019/01/11(金) 09:48:23.96ID:ymT5PyQH0
>>606
グリペンスレ時系列の解らない馬鹿が巣くってますよ。
2019/01/11(金) 09:49:49.92ID:EBBh+cLiM
シティーハンター新作劇場版で“伝説の3姉妹”キャッツアイ復活! 戸田恵子が瞳と泪の一人二役、坂本千夏も
https://mainichi.jp/articles/20190110/dyo/00m/200/021000c
新作劇場版では、北条さんのアイデアで怪盗キャッツアイが「海坊主と美樹が働く『喫茶キャッツアイ』のオーナーだった!」
という事実も明らかになるという。公開された予告編は、3人組ユニット「TM NETWORK」が担当するエンディングテーマ
「GET WILD」が流れる中、主人公の冴羽リョウのアクションシーンなどが描かれ、中盤に「キャッツ・アイ」の主題歌
「CAT’S EYE」と共にレオタード姿の3姉妹が新宿の街に登場する場面が映し出される
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/10/20190110dyo00m200021000p/0c8.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況