民○党類ですが責任転嫁です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/11(金) 15:29:30.62ID:JnWSQ58ba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ムンムン死すべし慈悲はない(σ゚∀゚)σエークセレント!

死臭漂う前スレ
民○党類ですがムンムンします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547125727/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/11(金) 21:30:10.17ID:nMA7nb+l0
>>505
逢坂が固辞して鉢路とか面白くないよね(´・ω・`)
元官僚で現安倍でない古賀茂明サンとか法政大の山口二郎教授とか
面白い人が立候補してほしいな
2019/01/11(金) 21:31:10.65ID:UNYBJ29t0
>>528
最近だとサイゲームズのウマ娘とか…
2019/01/11(金) 21:31:49.49ID:nMA7nb+l0
>>532
練り辛子を詰めましょう
2019/01/11(金) 21:32:13.19ID:qhmRrNtz0
>>542
沖縄戦の本での特別攻撃隊での話だったと思うがなんてタイトルの本だったかな……すまんな
2019/01/11(金) 21:33:05.57ID:4TeJwUNy0
>>510
謝礼の駆逐艦です。
https://i.imgur.com/AVUqV6e.jpg
557名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:33:29.86ID:OqdC9fcs0
>>491
名無し滑空誘導弾さま誠に申し訳ありません。487は471へのレスでした。今更間違いに気づいた…orz
2019/01/11(金) 21:34:21.30ID:t9BDQDGT0
>>554
室温で24時間放置しましょう

ex).カラシレンコン事件でググッてはいけない
2019/01/11(金) 21:34:28.88ID:owTiufT6a
>>552
3ヶ月も経たずに我が党系とすら仲間割れ起こすのがオチでは? >古賀とか山口二郎
2019/01/11(金) 21:34:30.15ID:4TeJwUNy0
>>522
それは非人道的なので60kg爆弾を投下だ
2019/01/11(金) 21:35:15.13ID:nMA7nb+l0
>>557
ケジメ案件
>>154
2019/01/11(金) 21:36:09.71ID:dpTLGfI8a
中国で熱烈歓迎受けたマスク氏、米国で味わえなかった「愛」感じる - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-11/PL5PZQ6KLVRD01

>その2日後、マスク氏は北京で李克強首相と会った。会談の舞台は全国人民代表大会
(全人代、国会に相当)が開かれ、世界の要人も招かれる人民大会堂だった。「中国をとても愛している。
もっと訪れたい」と言うマスク氏に李首相は「中国のグリーンカード(永住ビザ)」の付与が可能だと持ち掛けた。

>米中貿易戦争の終わりが見えない中で、李首相はマスク氏が米中関係の安定に寄与することも
可能だとまで伝えた。マスク氏はその後、北京でよく知られた鍋料理レストランで食事する時間も
あったようだ。


うんうん、存分に中国で可愛がられなさい。
2019/01/11(金) 21:36:40.86ID:1UrcttxVa
会津松平家を推す長州藩ってなんのジョークかね__
2019/01/11(金) 21:36:42.32ID:nZolVLiNr
>>550開戦当初の至宝である歴戦の熟練搭乗員を一回こっきりの特攻に使うとか気が触れてる。
2019/01/11(金) 21:37:22.80ID:I+a4kMCp0
ポーランド当局、ファーウェイ幹部を逮捕 スパイ容疑
https://www.sankei.com/world/news/190111/wor1901110021-n1.html
ポーランドか
各地のファーウェイスパイたちは戦々恐々だろうな
2019/01/11(金) 21:37:25.80ID:owTiufT6a
>>560
いやいや、被弾の影響で彼我の爆雷が落下し、流れ弾で誘爆しただけです_________
2019/01/11(金) 21:39:39.30ID:6ry8FIEd0
>>526
穏健派とされるキッシーも切れてたから…
2019/01/11(金) 21:41:40.09ID:kIBDV47oa
>>562
なんか言い回しが代用に似てる人だぬ
2019/01/11(金) 21:41:41.41ID:qhmRrNtz0
>>564
その場合は訓練生が乗った機体を熟練者が護衛する形になったんでないかね、先食いというか青田刈りというかになるが
2019/01/11(金) 21:42:01.23ID:nZolVLiNr
そういえば第7師団は十式に改変しないのはヤバい気がする。90だってさすがに旧式になる。ロシアの戦車にはパスパス貫通されるだろ。
2019/01/11(金) 21:42:35.88ID:LRZAQFURa
>>564
ソ連よろしく農業パイロットとか民間団体みたいなプールがあれば別なんでしょうけどね
正規ルート以外にもこういった組織があったからこそ最後まで数確保出来てた訳ですおし(尚連度
2019/01/11(金) 21:42:54.07ID:UNYBJ29t0
>>353
国内旅行者の消費額10兆円を含めると、日本の観光産業の市場は15兆円。
韓国人観光客の占める割合はわずか3%程度でしかない。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000275.000031978.html
2019/01/11(金) 21:42:57.26ID:AUPERBgK0
>>466
「突き抜ける」とか「オーラ」とかって言葉が並ぶと、海と大地の間を突き抜けてバイストン・ウェルまで行っちまいそうな気がしないでもないw
2019/01/11(金) 21:43:03.29ID:V+LdRsQ8a
>>509
絶対その方が楽ですよ
傷もつきにくいし
2019/01/11(金) 21:44:12.65ID:dpTLGfI8a
しかし、キッシーはほんと韓国で飯食ってきただけだなあ。

米国が日本に折れろと言って来ないのは、一応15年合意の効果なんかねえ。
2019/01/11(金) 21:44:22.86ID:R3gmqSsP0
たけだかいちょーは渡仏して飛行機のゲートが開いた瞬間に白装束で現れて、
そのまま黙ってパリ検察の前まで出向いて、
「この度の不徳の致すところ甚だ陛下に申し訳が立たず、この場において身の潔白を知らしめる」
とかなんとか言い出して切腹して亡くなったらオモロイやろな(ダメな妄想
2019/01/11(金) 21:45:21.23ID:+zvIHwIe0
>>575
岸田とダメ太郎の関係は
チェンバレンとチャーチルのようなものかな?
2019/01/11(金) 21:45:58.29ID:NtoWGjNX0
>571
こればかりはうちの国の気候上の問題(雨が多い)があるからなあ。
当時の練習機じゃ晴れてないとまともに飛べないのだ。
2019/01/11(金) 21:45:58.60ID:omK9XUUE0
>>571
機関科に門戸を開いてなかったのもなー
技術屋さんだから機械を扱うのに向いてるはずなんだけど
兵科のくだらないプライドで搭乗員から排除とか馬鹿げてる
2019/01/11(金) 21:46:10.46ID:I+a4kMCp0
空母いぶき読んでみた
ECM使って目くらましして5機落とした
F-35電子戦もやれるよってのはいいかな
中国側の対策が乱戦に持ち込めばは無茶なんじゃと思うけど多分乱戦にしちゃうんだろうなあ
2019/01/11(金) 21:46:19.73ID:LRZAQFURa
>>570
だよもんの言やとキドセン程度でもT90はワンちゃん有るとかなんとか
T80来たら諦めて念仏唱えるらしいけど
2019/01/11(金) 21:46:43.40ID:bfzMB/rsK
管制からの着陸許可がなかなか出ずに予定より20分程遅れて到着するオチがついたけどウリは元気です
2019/01/11(金) 21:47:13.76ID:NtoWGjNX0
>579
海軍はイギリス系の組織だから悪癖もイギリス仕込み。
2019/01/11(金) 21:48:15.05ID:nZolVLiNr
>>571まあそれでも特攻するくらいはできる練度にはなってそう。
>>569開戦当初ではまだ搭乗員養成がそれほどではないからなぁ。
2019/01/11(金) 21:48:23.25ID:owTiufT6a
>>581
おお。T-80と90の最大の違いは105mmで抜けるか否か、なんですね
2019/01/11(金) 21:48:44.17ID:UNYBJ29t0
>>467
韓国への経済制裁を主張したのは多分長尾敬先生だろう。
https://twitter.com/takashinagao/status/1081185574264856577?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/11(金) 21:48:46.61ID:AUPERBgK0
>>575
合意の効果だけでなく、米韓FTAとかクネがアメの警告を振り切って天安門の壇上に上った件とか対北朝鮮でのムンの暴走とか、アメはアメで色々韓国に対する憤懣を溜めてたものと思われる。
2019/01/11(金) 21:49:38.76ID:1UrcttxVa
>>575
アメリカに関しては基本同盟国同士の争いにはノータッチ&国内政治のゴタゴタでどころじゃないってのでよくわかんね
2019/01/11(金) 21:49:59.61ID:LRZAQFURa
>>578
空母乗員でさえ五大湖で育てられるという恐怖
伊達にリアルチート呼ばわりされてないのである……

>>579
その辺は師匠格にした英国が原因やからね
明治辺りで改革できてりゃ良かったんやろけど
2019/01/11(金) 21:50:25.47ID:owTiufT6a
>>577
チェンバレンとて弱腰外交の裏で軍拡の加速には尽力したものですが、岸田が防衛費をちゃんと出すかと言うとどうかなあ…
2019/01/11(金) 21:51:19.42ID:KSGndTZw0
とりあえず防衛予算来年度は10%アップで
できなきゃGDPの成長率を早急に2%台にのせろや
韓国にすら予算追い抜かれるとか国守る気あるんですかね
2019/01/11(金) 21:51:35.53ID:e3Rm2M1P0
>>562
大陸で歓待されるとかフラグやんけw
2019/01/11(金) 21:51:37.94ID:BZqMTBOKd
今アメリカが何も言ってこないのは国務省が閉鎖中だからじゃ?
2019/01/11(金) 21:51:55.19ID:0XWBsd+u0
10式からキドセンに転換した人に聞いたけど重い車両が出たら俺達の出番じゃないし、そういうのが出るところが俺達の戦場じゃないと言ってたけどな 戦車は想定してないとさ
2019/01/11(金) 21:52:43.62ID:R3gmqSsP0
>>588
きむらてんてーが韓国が日本に鼻も引っ掛けないのは韓米関係が盤石だから
って書いてたのが気になるんよなぁ。
2019/01/11(金) 21:52:51.37ID:jymjEy8Ea
>>550
異説・連合艦隊シリーズの「神風の吹くとき」って奴だな。たまに話題になるんでブックオフで入手したわ。
2019/01/11(金) 21:52:54.75ID:LRZAQFURa
>>585
関連まとめドゾー
https://togetter.com/li/406864

どちらかというとセンサー類の差らしい
2019/01/11(金) 21:53:25.94ID:omK9XUUE0
>>583>>589
帆船時代の名残りをいつまで引きずってるのか呆れましたよ…
2019/01/11(金) 21:53:29.51ID:NtoWGjNX0
>589
ただ広いだけじゃなく「聖域」があるのが北米のチートな地形効果だよなあ。
2019/01/11(金) 21:53:52.38ID:1UrcttxVa
韓国は韓国で日本より対米関係が密接かつ良好だと思ってる節があるからなぁ
2019/01/11(金) 21:54:05.60ID:l+hsKh1t0
>>594
つまり、16式は10式がかけつけるまでの時間稼ぎ、と。
2019/01/11(金) 21:54:52.11ID:quaLALAza
>>576
あー旦那のケジメの取り方ってそういう…
2019/01/11(金) 21:55:11.79ID:1UrcttxVa
>>595
どっちもアメリカが自分の方を取ると思って行動してるのである__
2019/01/11(金) 21:55:38.67ID:NtoWGjNX0
>595
単にトランプ絡みで米が動いてないのをネトウヨ憎しの逆張りしてんじゃねえのかなあ。
恩義忘れて中国との冊封関係に戻ろうとしてるのに何故メリケンが切れないと思うのか。
2019/01/11(金) 21:55:42.70ID:R3gmqSsP0
>>600
そこらあたりを知りたいんだけど、よー解らんのよね。
2019/01/11(金) 21:56:01.27ID:VkTyePKNa
>>518
小説にホルスタインな地名出してるやんあなた
2019/01/11(金) 21:56:08.68ID:0XWBsd+u0
>>601
言ってることが装甲車や水陸両用みたいなのを虐殺するマシーンぽいんだよな
2019/01/11(金) 21:56:13.37ID:LRZAQFURa
>>594
あくまで突撃砲みたいな感じですからな>キドセン
尚予定では本土と四国から戦車が消える筈なので嫌でも駆り出される可能性は高いという……
2019/01/11(金) 21:56:35.63ID:owTiufT6a
>>595
韓国視点の情報だけで分析しているから、ってオチだったりして…

最近の木村氏はちょっとおかしくなっている気がするんです。他と比較するとマシなだけで。
2019/01/11(金) 21:56:47.27ID:2Ar00vgw0
石破×前原与野党相乗り鉄道旅 第3弾

3回もやるほど人気企画なのか・・・
2019/01/11(金) 21:57:03.12ID:1UrcttxVa
>>605
本人に聞くのが手っ取り早いのでは・・・
2019/01/11(金) 21:57:52.81ID:AUPERBgK0
>>434
花札「レイズだ!」
中華「アイヤー!」

魔人「倍プッシュだ!」
ウリナラ「アイゴー!」

なるほどよく効く。
2019/01/11(金) 21:58:10.27ID:VkTyePKNa
カンキムラは精神的に入院してた気が
2019/01/11(金) 21:58:14.68ID:m+lkVKsy0
よし。後はジョンストンが出てくるまで周回して掘るだけだな。…今までのドロップ運は思い出さない方向で前向きにいこう。

>>578
そもそも、練習機以前に自動車免許持ちの時点で少なすぎたからなぁ…
2019/01/11(金) 21:58:41.70ID:R3gmqSsP0
>>611
韓国とパイプ無いもん、ワシ(´・ω・`)
2019/01/11(金) 21:58:54.21ID:vGyUHHqL0
【2019年】30年ぶりに掘り出されたAKIRAのカレンダーがデカくて色々すごい
ttps://togetter.com/li/1305377

鉄雄……お前……遺伝子操作されてたのか……?
2019/01/11(金) 21:58:54.77ID:1UrcttxVa
>>604
ムンムンは対中とは敵対関係にあるのが彼の自説ゆえそのお話は適切では無いのかと・・・
2019/01/11(金) 21:59:44.55ID:1UrcttxVa
>>615
実在する木村教授にリプする
メールを送る直接聞くって手も
2019/01/11(金) 22:00:02.15ID:bfzMB/rsK
>>612
【エスカレーション・今後はハードコア】とな
2019/01/11(金) 22:00:08.17ID:LRZAQFURa
>>598
そういうのをスパっと変えられるなら昨今の組織改革のアレコレは
もっと簡単に終わったでしょうな……
向こうの場合は貴族層と平民層の差が有るので根深すぎるんや

>>599
やるならRSBCよろしく先手カナダ上陸とかせにゃならんという
実際911までにアメリカ本土ぶん殴られたの独立戦争とWW2開戦当初のキンギョによる爆撃位ですからね
2019/01/11(金) 22:00:29.00ID:nZolVLiNr
>>597でもそこに90がT 80に勝つために生まれたとか書いてあるけど本当なんかねぇ。
2019/01/11(金) 22:00:54.51ID:I+a4kMCp0
>>612
究極的には金持ってる方が延々とレイズしていくと降りるしかなくなるからな
2019/01/11(金) 22:01:25.06ID:owTiufT6a
>>597
どもども。2012年の時のやり取りだったのか

>>610
もう政治家辞めてそっちのライター兼タレントになっちまえ。ガチで。
2019/01/11(金) 22:01:29.69ID:LRZAQFURa
>>620
あ、風船爆弾忘れてましたスマソ
2019/01/11(金) 22:02:02.72ID:AUPERBgK0
>>610
あいつら政治家なんかにならず、鉄道ジャーナルなんかに寄稿する仕事でもやってりゃ周りに呆れられずに済んだかもしれんのに。
2019/01/11(金) 22:03:05.51ID:R3gmqSsP0
>>617
ムンちゃんが対中で喧嘩するとは思えないんよなぁ。
三代目が嫁連れて中国入りしてんのにさ。

>>618
オリックスについて聞くことないしなぁ(ヲイ
2019/01/11(金) 22:03:20.00ID:nMA7nb+l0
>>622
どうして韓国ちゃんは対日関係で賭け金を積み上げ続けるんだろうな
2019/01/11(金) 22:03:21.43ID:UNYBJ29t0
>>610
前原も石破も鉄道ファンのはずなのに、二人とも鉄道をはじめとしたインフラ投資を
抑制する緊縮財政を主張してるのが不思議でたまらない。
2019/01/11(金) 22:04:05.80ID:AUPERBgK0
>>614
その話はよく聞くけど、自動車免許とパイロットの数の関連にほんとに根拠あるんかな?そらオレも車ぐらい運転するけど、だからといってヒコーキなんかとてもじゃないが飛ばせる気はせんぞ。
2019/01/11(金) 22:04:43.12ID:XI6jjLXF0
>>579
戦中からは航空転科をしているので機関学校卒の搭乗員もいるにはいた。少数派ではあるが。
2019/01/11(金) 22:05:33.35ID:vGyUHHqL0
>>616
ごめん間違えた。
鉄雄の母が遺伝子操作されて隔世遺伝したのが鉄雄だった(他の不良少年にも隔世遺伝いるっぽい?)
2019/01/11(金) 22:06:04.07ID:AUPERBgK0
>>627
「血、もといゲロを吐きながら続ける哀しいマラソンニダ(円谷並感
2019/01/11(金) 22:06:20.36ID:BZqMTBOKd
>>629
でも免許無しがヒコーキ飛ばせるかというと…
2019/01/11(金) 22:07:28.66ID:xSWyE9OZ0
>>629
単にそれ程機械、エンジン付きの物が身近に有ったからと言う話では?

車も見た事無い奴やエンジンなんか全く知らない人間に整備や運転しろってのは無茶では?
2019/01/11(金) 22:07:50.38ID:owTiufT6a
>>632
じゃけん血液も栄養も出し尽くさせましょうねー
2019/01/11(金) 22:08:11.30ID:omK9XUUE0
>>623
いらないです(真顔)
2019/01/11(金) 22:08:33.71ID:FbHsBwu7M
>>547
しばふ絵のような安心感
2019/01/11(金) 22:08:45.96ID:4vru3muT0
>>621
T-80が量産始まったのは1976年頃なので90式だと想定範囲には入るかと
後北海道で戦車大隊指揮官までやってた木本氏が自著でT62の時点で74式のHESHだと砲塔正面抜けねぇ!と
嘆いてたりするので火力増大は間違いなく必須要求だったようですし
2019/01/11(金) 22:09:14.70ID:owTiufT6a
>>636
すんまそん
2019/01/11(金) 22:09:37.21ID:AUPERBgK0
>>626
んだな。歴代王朝がずっとチャイナにぶん殴られてきたせいで恐怖が遺伝子レベルで刻み込まれてるって説明のほうがずっとしっくりくる。
2019/01/11(金) 22:11:10.25ID:omK9XUUE0
>>639
いえいえ
>>625
「ぼくのかんがえたさいきょうのてつどうせいさく」なんて最後のページの投稿欄で充分や…
2019/01/11(金) 22:11:56.94ID:m+lkVKsy0
>>629
パイロット教習の前段階として一般的なエンジンの始動、操作を知っていれば、多少は教育リソースの削減に貢献できたかなぁ、と。
2019/01/11(金) 22:12:30.47ID:UiRtEFe+0
>>628
>インフラ投資
本気でモーダルシフト推すんなら、東海道だけでも専用貨物完全別線作れやと
ローカル線を復活させたいなら、自家用車よりも高速化させろと
2019/01/11(金) 22:12:35.73ID:4vru3muT0
そして流れぶった切るようでスマソだがどうもスパロボアプリにてギャラクシーエンジェルが来るとの発表があった模様
対に来ちまったかー……
2019/01/11(金) 22:13:53.74ID:/z808UHQ0
>>594
あれは戦車を倒す装備じゃなくて相手に戦車を出す事を強要する装備だから
2019/01/11(金) 22:13:56.39ID:AUPERBgK0
>>633
とはいえ、クルマってのは所詮地表という二次元(坂道とか高低差の話は別とするぞ)の中で動かすもんであって、三次元で動かさなきゃならんヒコーキとは根本的な差があるような気がするのよな。失速の問題もあるし。
2019/01/11(金) 22:13:57.57ID:I+a4kMCp0
>>644
あのバカでっかい戦闘機か
2019/01/11(金) 22:14:20.48ID:ww9ZaGgV0
>>644
今度出る新作にはヴェルビンが出るぞ
2019/01/11(金) 22:14:22.79ID:owTiufT6a
>>643
>貨物線

リニア完成後の新幹線リニューアルの時がチャンス?
2019/01/11(金) 22:15:03.19ID:iWTuJqnh0
おっぱいぃいいいいいい
>>645
実にめんどくさい兵器である…
2019/01/11(金) 22:15:39.53ID:dpTLGfI8a
ギャラクシーエンジェル、ブラウザーゲーにしようよ。エロゲーで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況