民○党類ですが責任転嫁です

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/01/11(金) 15:29:30.62ID:JnWSQ58ba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ムンムン死すべし慈悲はない(σ゚∀゚)σエークセレント!

死臭漂う前スレ
民○党類ですがムンムンします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547125727/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/11(金) 23:24:18.61ID:4vru3muT0
>>829
九州辺りに配属と考えれば納得です罠>カール君
14Bあたりだと普通に眠ってるんでしょうかね

>>831
まぐれ当たりとか劣勢下での戦闘もあり得るので何とも>可能性
運用からして正面から突撃の矢面に立つ車両ではないのですが
改正されん限り本州から戦車が消える予定な以上まともな装甲車両がAPC除くとこれくらいしかなくなるのがなんとも早
2019/01/11(金) 23:25:14.12ID:m5xTw8Ek0
米軍がシリアから撤退開始だそうだ。
2019/01/11(金) 23:25:34.07ID:l+hsKh1t0
>>818
「見るものに与える心理的影響まで考慮して設計された」パトレイバー同様、
戦車の心理的影響というものは無視できないものがあるんですね。
2019/01/11(金) 23:25:41.71ID:G+WLHuB9a
>>814
スク水の股間を噛み噛みくちゅくちゅさせてて「ああ・・・おっさんはいやだなあ」と思いながら見ていました。
2019/01/11(金) 23:26:31.08ID:uQHf+LO70
>>832
少数精鋭のゲリコマならともかく、想定される戦法って漁船まで動員しての飽和作戦だと思うんですよね
となれば、心理的な効果ってのも大なり小なり意味がないわけではないと思いますし
味方にとっては歩兵にはそう簡単にやられない戦車がいるってのもやっぱり士気が違ってくるような…

ちょっと違う話ですけど、展示で模擬線やったときに敵方やらされたんですよ
駐屯地のグランドで89式の空砲射撃をしまくるオイシイ役だったんですけど
最後に74式が突進してきて空砲ぶっぱなされた時怖すぎて少しチビりました
2019/01/11(金) 23:26:42.71ID:l+hsKh1t0
>>835
所ジョージ=アメ車のイメージ
2019/01/11(金) 23:27:21.72ID:mCetb09u0
>>177
つまり北爆だな!(B-52の大編隊で絨毯爆撃
2019/01/11(金) 23:27:22.92ID:m5xTw8Ek0
その影響か知らんが米ドルがやや高騰してる影響で一部利確されてしまった。
2019/01/11(金) 23:27:33.14ID:P1xJcuUt0
>>836
確かに色々情報追いかけてると想定される相手方の可能行動も込みで見ると
陸自の戦闘力がパッと見の見掛け以上なのは薄々分かるけど
それでも表向きの額面の装甲火力はちょっとこれどうよって感じよね
2019/01/11(金) 23:27:38.40ID:4vru3muT0
スズメ=サンが変態さん集まれといった結果、潜んでいた変態住人が噴出してませんかねこれ……?
2019/01/11(金) 23:28:28.78ID:G+WLHuB9a
>>808
>次の大戦の時用の新型戦車をヘンシェルやルノーが開発してそうですがw
史実よりも早くにレオパルドやルクレールが登場しておりますね。
WW4で湾岸戦争をやったので独仏伊西vs日英米ソの新型戦車のお披露目レビューがありましたね。
イタリアの新型戦車が「黒鍵」と呼ばれる細長い砲弾で日米の戦車を”串刺し”にしたりしていました。

瑞鶴と純鷹は対米講和後に欧州義勇艦隊に加えられて地中海からジブラルタルから英仏海峡へと至る
一連の海戦で活躍し、それで人気も高かったので枢軸イギリスからの技術供与を受けてアングルドデッキ型
近代空母へと改装されましたが赤城加賀でそれをやると冬の日本海を行動できませんから……。

アーニャはパパはどっちかというと陸軍でした。
2019/01/11(金) 23:28:47.69ID:t9BDQDGT0
>>833
それ、禿が考えたなら松本零士化著しいから頭殴っといた方が良い気がする

--
粛々と木戸銭や9010の話が進行する最中
>>839
金髪ウィッグを用意してろーちゃんコスプレを強要するのが上司への思いやりでは?w
2019/01/11(金) 23:28:58.58ID:omK9XUUE0
>>837
あらら
役所が動いてないといまいち情報が入ってこんのぉ
2019/01/11(金) 23:29:09.78ID:NXc777Qbd
そういやNGTの暴行の件海外にも広まってんだね
手引きしたメンバーと犯行グループだいたい住所まで特定されてんのか
2019/01/11(金) 23:30:26.88ID:l+hsKh1t0
>>837
トルコから「クルド人への攻撃はしない」という確証はとれたんだろうか。
2019/01/11(金) 23:30:29.65ID:PfB2lhmLa
>>844
砲火力そのものももも……

...(((└("_Δ_)ヘи 悪い意味で一国の砲数じゃない
2019/01/11(金) 23:30:35.24ID:4TeJwUNy0
【Hoi4】史上最大級の世界帝国を作る Part1【イタリアプレイ】
https://www.youtube.com/watch?v=iYhG7caCxa0

「なお、残った領土は全てイタリアが直接管理します。フランスは完全に解体しましょう」
「解体するんですか?なにもそこまでしなくても」
「フランスは残しておくとのちに戦争の火種になるのでダメなんです。
残念ですが1000年以上続いたフランスの歴史はここで終わりです」

アッハイ。
2019/01/11(金) 23:31:05.15ID:l+hsKh1t0
>>849
女の嫉妬って怖いよねー
2019/01/11(金) 23:31:10.46ID:t9BDQDGT0
>>845
お待ち
俺、ここでコテ出す前から見てるが、大体変わってないと思うぞw→つまり「」に匹敵する強烈な方々の中にご新規様ご案内なのが私だ分かったか!w
2019/01/11(金) 23:31:15.62ID:owTiufT6a
>>846
甲板の位置が高過ぎますものねー。

船体から上の構造物を全て作り直せば話は違うでしょうけど、そこまでの大工事をやるには船体が古くなっていて耐用年数的に意味が薄い、と
2019/01/11(金) 23:31:25.53ID:4vru3muT0
>>840
うみじの方でも開戦中に民間ヘリ装って護衛艦に接近して体当たりとかまじめに想定してる臭いですからねぇ>飽和作戦
前も紹介した元中の人のブログで統合演習の顛末が乗っ取るのですが海自基地へのゲリラ攻撃の余波のせいで
原潜の失探を司令部が認識しそびれたという大ポカが載ってたり

>>844
最後の希望富士教導団ェ……
2019/01/11(金) 23:31:29.26ID:m+lkVKsy0
おお、磯風、嵐、萩風のボス特効持ち支援艦隊は殺意が高いのう……。HP888が見る間に溶けていきよる。

>>845
この程度まだまだ。酷い時はもっと容赦なく酷かったから(遠い目
2019/01/11(金) 23:31:51.71ID:omK9XUUE0
>>851
えー
削減されちゃうのにやだなぁ__
2019/01/11(金) 23:32:08.09ID:l+hsKh1t0
>>851
砲の数を削って、対空・対艦ミサイルの数を増やしてるんですかね>本邦
2019/01/11(金) 23:32:11.69ID:/z808UHQ0
>>833
「ペンタゴナワールドが物理法則を無視した惑星配置になっているのは、ダンバイン世界の妖精の水晶の中にある世界だから」
というのは放送当時に聞いたがガンダム関係は初耳だ
2019/01/11(金) 23:32:17.08ID:IKfyOZZ80
>>530
勝たなくていい、負けなければいい。
2019/01/11(金) 23:32:19.59ID:5fd/xNjX0
>>835
所ジョージで歌といえばデジタル所さんが好きでした
おもろいおっちゃんよな
2019/01/11(金) 23:32:58.88ID:PfB2lhmLa
>>833
それは聞いたことがないなぁ……

(゜ω。) オレ設定じゃなければ、ブンゴー絡みでふかしが入っているんじゃ
2019/01/11(金) 23:33:53.45ID:owTiufT6a
>>851
思うんですが、戦車と野砲は本当に金食い虫だったのか? という疑問がどうしても消えない
そもそも単価自体は高価とは言い難い兵器なわけで
2019/01/11(金) 23:34:22.85ID:m5xTw8Ek0
年初から結構値動きが激しいおかげで結構利幅大きく取れててえぇな。
落ち着きのある市場もいいがたまにはこういうのもえぇね。
2019/01/11(金) 23:34:32.84ID:4TeJwUNy0
>>831
MCVの場合、大雑把な火力支援で良いなら
座標だけ転送された10km以上離れた別の小隊車両が
曲射じみた角度で105mm榴弾を撃ってくる可能性すらあるのが嫌なのだなあ
2019/01/11(金) 23:35:05.20ID:NXc777Qbd
>>856
基本的に通信設定しないで衝突コースに乗って接近してくる飛行物体やボート類は迎撃対象ですよ、と
2019/01/11(金) 23:35:47.71ID:l+hsKh1t0
追起訴分含めて、ゴーン容疑者の隠した報酬総額は91億円@WBS

90億円って・・・そらあ、日産の社員怒るわ。
2019/01/11(金) 23:35:50.61ID:P1xJcuUt0
>>851
幾らなんでも減らし過ぎで

>>856
教導団はそのままで投入出来る編成じゃないし
困りますよね

日本の防衛方針や政治環境や空海戦力の重要度を考えると
緒戦で奇襲、コマンド攻撃、特殊作戦、非正規戦を追求しそうなのは目に見えてますしね
ソ連のアフガン侵攻とか見ても
2019/01/11(金) 23:36:09.68ID:omK9XUUE0
>>856
最後の希望だけど
教導団がすり潰される=戦後の教育がガタガタになるリスクを抱えることになるんよなぁ
本土決戦やってる時点でまずは敵の撃退が第一なんだけどさ
2019/01/11(金) 23:36:22.91ID:dpTLGfI8a
>>834
お前はエネマグラを尻に挿入れた
としあきはブラギガスを尻に挿入れた
そこに何の違いもありゃしないじゃないか。
2019/01/11(金) 23:36:23.94ID:4vru3muT0
>>847
雑誌の小ネタ化何からしいのでスルーでも問題ないと思うで
後Zの頃とあるので主犯T様でも覚えてるか怪しいし……(リーンでのやらかし見つつ

>>854
>>773の鮭ニキが触れてる通り軍事ネタで真面目にやってた筈なのにスズメ=サンがネタにしてから
>>788とかアップ始めたのですがそれは

これはスズメ=サンをニワトリ=サン同様焼き鳥にするべきではないだろうか、ボブは訝しんだ
2019/01/11(金) 23:36:28.08ID:G+WLHuB9a
>>855
もともと赤城加賀は艦尾が沈みこんだ不釣り合いな船体なので上部構造を取っ払うとトリムが狂って
バランスをやり直す羽目になるため8インチ砲を下ろして長12.7cm連装半自動砲を積んで練習空母にするしか
無かったようです。
2019/01/11(金) 23:36:30.16ID:owTiufT6a
クソッタレめ、状況猫! 繰り返す状況猫!
2019/01/11(金) 23:36:46.04ID:iKXPuMgaa
>>797
家康の絵に似てんな
2019/01/11(金) 23:37:17.18ID:uQHf+LO70
>>866
ううん、照準射撃以外で戦えるスーパーマシンなんです…?
2019/01/11(金) 23:38:55.10ID:PfB2lhmLa
>>864
兵器と人員は予算でトレードオフですから、そういうことにして人員取ったんだと思いますよ。

(゜ω。) このご時世ですし
2019/01/11(金) 23:39:03.50ID:dpTLGfI8a
>>874
しっぽの付け根をナデナデすれば勝てる。
2019/01/11(金) 23:39:51.73ID:P1xJcuUt0
>>877
そういう考えはこれから本番の北東アジアでは不健全だな!
2019/01/11(金) 23:40:04.09ID:GXnl7jCH0
海外でFw200の再生計画があるらしいな
2019/01/11(金) 23:40:20.92ID:G+WLHuB9a
赤城加賀が疑似フューリアスになったのも元をたどると英国帰りのY・Hさんのおかげですね。

あの人が口を挟まなかったらレキシントンかベアルンめいた形状に落ち着いたはず。
2019/01/11(金) 23:41:17.12ID:iKXPuMgaa
>>868
そのカネで2ー3台は新車開発できたんじゃねえの?
2019/01/11(金) 23:41:20.44ID:4TeJwUNy0
>>876
既存の概念で言うと「足の速い機関銃陣地付き歩兵砲(熟練射手付き)」のような。
2019/01/11(金) 23:42:12.18ID:G+WLHuB9a
うちの黒ぬこと虎ぬこはオリヅメのあなごを食べている。
2019/01/11(金) 23:42:54.84ID:NXc777Qbd
>>868
中東にも90億くらい撒いてなかったっけ?そして16億バック
オランダ合弁会社からも10億円ゲット
2019/01/11(金) 23:43:03.34ID:owTiufT6a
>>878
F5押したら猫どころか艦これに繋がりすらしなくなりました…
2019/01/11(金) 23:43:06.62ID:PfB2lhmLa
>>876
割と

(゜ω。) コータム様の第一使徒death
2019/01/11(金) 23:43:07.43ID:IKfyOZZ80
>>658
それにしても随分作画が安定した。
2019/01/11(金) 23:43:14.48ID:m+lkVKsy0
>>876
戦術データ・リンクが大変な性能になってる、と風のうわさに聞いたことは。
2019/01/11(金) 23:43:16.57ID:GXnl7jCH0
>>884
新年会のお土産かい?
2019/01/11(金) 23:43:20.80ID:P1xJcuUt0
>>876
噂によると文字通りの意味合いで「105mm自走砲」としても使えるらしいけどどうなんでしょうねぇ?
2019/01/11(金) 23:43:24.90ID:m5xTw8Ek0
>>882
ムリムリムリカタツムリ。少なくとも1桁足りん事ないか。
2019/01/11(金) 23:44:04.69ID:UiRtEFe+0
>>864
高いのは少数生産やまとめ買い禁止の所為だろと、キドセン全国にばらまく勢いで10式量産したら単価変わらんのでは強く思う
意識他界系のストライカー旅団マンセー的意見の雰囲気イメージに流されているだけではと
2019/01/11(金) 23:44:31.57ID:G+WLHuB9a
>>890
会費が高かったのです。(´;ω;`)
2019/01/11(金) 23:44:44.97ID:owTiufT6a
>>877
防衛費削減ありき、「厳しい財政事情に鑑み」の11年間でしたからね… 畜生めが
2019/01/11(金) 23:44:47.77ID:IKfyOZZ80
>>691
クナイ持たせて大統領暗殺して自爆させるのかな。
2019/01/11(金) 23:44:56.30ID:4vru3muT0
>>863
>>860
ワイもネットで聞いた噂程度なので何とも>オレ設定
スパロボwikiだとデザイナーである永野氏の解釈と有りますが

>>857
900をホルニキがとったときは酷かったですね……(遠い目

>>867
ここで顛末が乗っておりますが
https://自衛隊で奏でた交響曲.com/archives/2623
>悲痛!LSF(Low Slow Flyer)対処遅れにより損害発生!

>次に始まったのは『LSF:低空低速飛行体』による攻撃です。
>『空自JADGEより連絡!日本本土より、識別不明の航空機離陸!低速にてTG21.1作戦海域に近づく!空自は緊急発進にて対応中!』
>正体不明機が、横須賀を出港して対潜行動中のTG21.1に近接するとの連絡が来ました。

>LSFの可能性がある機体は、ヘリコプターと判明しました。対処は、ROEに従い当該空域から離脱するよう「警告」を行います。

>TG21.1『飛行中のヘリに警告する!現在作戦行動中につき撃墜される危険がある!直ちに管制官の指示に従い、この空域から離脱せよ!』
>民間ヘリ?『こちらは報道ヘリである。現在空撮取材中である。自衛隊の管制に従う義務はない!』(統裁部が「模擬HS」の無線交信を演習部と実施)
>だあああ!管制に従えよ(怒)!さらにエスカレートしてこんなことまで言い始めました!
>民間ヘリ?『こちら報道ヘリ、機体に不具合発生。自衛艦への予防着陸を求める!』『緊急事態宣言!直ちに近くの護衛艦への着艦を要請する!』
(中略)
>『緊急!LSFがイージス艦に向けて急降下〜!撃墜する!』
>TG21.1からの絶叫に似た衛星無線通信が、SF司令部内に響き渡ります。
>民間ヘリ?を撃墜した後、統裁部より対処に対する審判結果が提示されました。
>『LSF撃墜成功、ただし攻撃したDD1隻に残骸落下』)『DDは中破判定、自力航行可能・対艦ミサイル発射不能』

詳細はぼかされたマスが多分かぜ型が4隻くらいいた時期っぽい?
2019/01/11(金) 23:45:02.26ID:uQHf+LO70
>>883
それはそれで嬉しいけど戦車の数を減らしてやるべきことなのかどうか…
ちうかマジで陸自にカネ寄越せ
上の方でスーパーバズーカなんて笑われたが、模擬戦のとき私のとなりで先輩がぶっ放してたM2の台座は米軍のお下がりっぽかったですよ
もしかして警察予備隊の頃から使ってるやつなんじゃないっすかね…
2019/01/11(金) 23:45:17.63ID:bpaCsLWB0
>>844
いうて欧州軍作るぜとか吹いてる大陸国のドイツも戦車300両で火砲は200門中稼働100門。
フランスも就役してるのは戦車200両でルクレルクの半分が予備状態、火砲は100門だからね。
陸自は大綱通りでも戦車は独仏と比して同等ないし1.5倍、火砲は1.5ないし3倍もあるんで火力重点。

海自や空自の精密誘導対地兵器解禁と相まって、陸自が先進国陸軍システムの本来あるべき姿に戻りだしてる面もあるとも言う。
見かけという意味では高速滑空弾大隊とかいうBMD不可能な装備が10年以内に2個は生えてくるのがデカい。
2019/01/11(金) 23:46:26.85ID:t9BDQDGT0
>>871
(言えない、M性感の実験台になる話が出てアナル指挿入だけで痛くておちんぽ萎え萎えだったなんて言えない→痔持ちではないw)

>>872
ガンダムとイデオンを絡めた時点で口を塞ぐ必要を感じたが、まぁ流石にダンバインとかザブングルは混ぜてこないよね?(汗)

--
ボクはお肉少ないから、鮭か鶏の人をローストする方向で
2019/01/11(金) 23:46:51.95ID:N4wjBgoJ0
>>899
おか自がすごいというか、EU勢やる気なさすぎねえ?
2019/01/11(金) 23:47:01.04ID:pZ1PszdJ0
AMD Zen2 Ryzenの16C/32T版の登場を考えてみる
EPYCで8個のCPUチップレットを用いることが決定しており
従来通りのソケットを用いるということなのでTDPは180Wとする
そうするとI/Oダイもそれなりに電力を使うので1チップレットあたり20W程度となる
TDP250Wになっているにしても25〜30Wがせいぜい
モバイルでの利用も考慮に入ってるだろうからそこらが電力効率最大として設計されているだろう

デスクトップ向きが1チップレット構成だとすると少なすぎる
勿論クロックを上げようとすると効率大きく下がるが
20〜30Wに向けて最適化されたものに100Wを与えてもあまりクロック向上率はよろしくないと思われる
デスクトップ用に許容されるのがTDP125W程度までだとすると2チップレット構成だと1つあたり60W程度
クロックも稼げてそこそこ電力効率もいいところに収まるのではないかと思う
よって将来的にRyzen 9シリーズとして16Cや12CのCPUが出てくる可能性は高い

という妄想
2019/01/11(金) 23:47:06.67ID:LA6aUNTn0
なんで複数年一括契約嫌がるんだろう
やすなるんだから本来財務省は喜ぶべきなのに
2019/01/11(金) 23:47:24.17ID:owTiufT6a
>>868
「日産の大リストラはカルロス・ゴーン個人が私腹を肥やす事を最大の目的として行われた」と書かれるかも
2019/01/11(金) 23:47:38.43ID:dQhF0IUQ0
>>900
ホモ痔スレ。
2019/01/11(金) 23:47:40.30ID:omK9XUUE0
>>900
ドスケベだいぢん!
2019/01/11(金) 23:48:08.67ID:m5xTw8Ek0
あと1件ほど利確されそうな勢いじゃな。これで1000pips突破かな。
2019/01/11(金) 23:48:27.70ID:uQHf+LO70
>>900
アナル初心者あるあるの次スレを
2019/01/11(金) 23:48:30.00ID:P1xJcuUt0
>>899
そういう話ならIFVやAPCの数が
なんだかんだで連中この手の歩兵向け装甲車輌は結構揃えてるし
2019/01/11(金) 23:48:48.66ID:G+WLHuB9a
当社の飲み会の後に良く見られる光景
ttps://pbs.twimg.com/media/DwTffxwU0AAmxLp.jpg

>>900
えっち大臣。次スレをお願いします!!
2019/01/11(金) 23:48:49.21ID:GXnl7jCH0
>>899
西欧で当てになりそうなのイタリアだけだんだよな
ドイツはあの有様、フランスは911後の米みたいに対テロに特化
2019/01/11(金) 23:49:01.75ID:owTiufT6a
>>900
尻とかもういいよぉ! な次スレを
2019/01/11(金) 23:49:03.65ID:m5xTw8Ek0
>>903
一括だと額大きく見えるじゃん?なんかリボ払い好きそうな思考。
2019/01/11(金) 23:49:08.90ID:4vru3muT0
>>869
>>870
真面目な正規軍への対処もそうですがゲリラ対策程度でも携帯火器の発達で戦車もって来ないと
被害がやべーことなる時代ですからねぇ。果たしてどれだけ維持できることやら

>>876
どうも曲射射撃対応済みという噂が、あくまで噂ですけど

>>900
変態な次スレを!
2019/01/11(金) 23:49:14.84ID:PfB2lhmLa
>>897
色々書いてあるムック本・重戦機エルガイム(2) (ザ・テレビジョン・アニメシリーズ)でも、
欠片も書いていないからTVシリーズの頃に思いついた話じゃないですねぇ

(゜ω。)
2019/01/11(金) 23:49:25.12ID:NXc777Qbd
>>903
最低でも1割前後安くなるのにね、特定防衛調達の国債
2019/01/11(金) 23:49:36.57ID:t9BDQDGT0
>>897
…どうしよう(地雷を踏んだ目で)
2019/01/11(金) 23:50:23.71ID:t9BDQDGT0
とりあえず朝鮮してきます→勃起
2019/01/11(金) 23:50:47.58ID:zkmKQ41d0
>>893
調達単価は機動戦闘車と変わらなくなっても整備のための人員はどこにいるのかな?
2019/01/11(金) 23:51:05.15ID:NXc777Qbd
>>913
そもそも現物は各年度に来るわけだからローンやリボとはまた違うのに
東京新聞なんかはローンとしか表現できないっていう
2019/01/11(金) 23:51:33.00ID:4TeJwUNy0
>>898
今の陸自は現場の意向を無視して事実上「専守防衛」を放棄して外征型組織化を始めているのでは?
またそれは組織の在り様としては実際正しいのだ。
本来専守防衛に最適化された軍事組織など異常なのだから。
2019/01/11(金) 23:51:50.20ID:IKfyOZZ80
>>740
世界全体の平和へ行くのか(外へ出る)、日本列島だけの平和を目指す(内にこもる)のかどっちだろうな。

まぁ空母云々を見る限り、外へ向かいそうな雰囲気だが。
2019/01/11(金) 23:51:56.48ID:PfB2lhmLa
>>917
踏んだのは900式地雷なので、正しい態度ですw

_(゚¬。 _
2019/01/11(金) 23:52:07.14ID:xyUv2eDN0
>>902
あの隠す気まるでなさそうに見える空きスペースがなんとも言えません。
インテルさん次第でいつでも出せますよと。
2019/01/11(金) 23:52:10.76ID:7nMilVmN0
民○党ですが絶好調
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547072210/
2019/01/11(金) 23:53:11.91ID:FbHsBwu7M
>>903
ざいむ的にはよくても担当者的には自分の時に予算が膨れあがるのだ
しかも複数年一括契約で元々安くなっているので削る余地がなくて自分の実績にならぬ
2019/01/11(金) 23:53:25.32ID:4vru3muT0
>>900
(Zで出てきた名もなきMSを差し出す音)

http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/8/7/872ac62a.jpg

ビルドファイターズにて
http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/1/4/1422a268.jpg
2019/01/11(金) 23:53:38.01ID:PfB2lhmLa
>>922
日本だけの平和を目指してもどうにもならない時代と、覚悟完了したみたいですしの>政府関係

C= C= ι,;)/ キャー
2019/01/11(金) 23:54:09.17ID:uQHf+LO70
>>921
その辺はよくわかります、水陸両用だの島嶼逆上陸だの
「コレ、将来的には敵国に揚陸できるやつじゃね?」なことしてましたもんね
930101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ e501-KuOU)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:54:12.95ID:S75nPmAV0
>>900
普段からアナルマッサージしてないからだよ。
あと、指ってやっぱり太いよ。

最初はやはり道具を使うことをおすすめしますよ。
あとは、普段から排泄の際にイメージしたりとか。
まあ、好きこそ物の得意なれって言いますし、興味でたらやってみればよろしいのでは?
2019/01/11(金) 23:54:25.48ID:UiRtEFe+0
>>901
万が一東欧が抜かれたり寝返ったりした日にゃ、パニックではすまないでしょうな

>>903
一括契約を結んだ時の担当者の評価が問題なのではという意見が有ったな
自営業>トータルの予算抑制重視
罪務省>単年度での予算抑制重視
932101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ e501-KuOU)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:54:49.55ID:S75nPmAV0
>>925
乙でーす!
2019/01/11(金) 23:55:33.46ID:zg67MrhQ0
やばい
なんか意味わからんくらいイライラしてきた
明日はせっかくのFateなのに
2019/01/11(金) 23:55:45.27ID:qr0tUrpu0
いきなり出てきたのがワッチョイなしで立てるとか
2019/01/11(金) 23:55:51.02ID:ww9ZaGgV0
>>928
まあ人は水のみで生きるにあらず、現代社会を生きていくには飯も塩も油も必要だからしょうがないっちゃしょうがない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況