民○党類ですが変態座敷牢です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/11(金) 23:53:43.58ID:t9BDQDGT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
扶桑の艦橋もブラギガスも「でかちん」もOKで(σ゚∀゚)σエークセレント!

こうもんで遊ぶのは危険な前スレ
民○党類ですが責任転嫁です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547188170/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
308名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-TJh8)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:10:42.35ID:LIclBXe5d
今更ながら、お髭様の時にパラレルワールドを取り入れて、漫画版小説版も並列させていれば
もっと自由に出来たのでは
2019/01/12(土) 09:10:44.51ID:o/TonnFQ0
>>299
サバ味噌定食を食べているシーンは、なかなか美味しそうでしたやん。
ご飯大盛りでしたし。
https://up.gc-img.net/post_img/2015/11/kxEGCDYCZZKGasM_F8cqt_131.jpeg


人気アニメ化作品を描いたマンガ家でも、連載が途絶えるとやはり窮するのな・・・
徳弘先生・・・
https://pbs.twimg.com/media/DwhPHzXU8AAmd17.jpg
>もうアシスタントさんは、いないので全部自分で書いており、嫁が消しゴムかけを
>してくれます。
2019/01/12(土) 09:18:13.21ID:D+OUucoB0
>>238
政令指定都市の上の方はそれに当てはまらんよ…
あと九州はJRが駅ビル建てまくってるからむしろ駅前は元気になってる。熊本は近いと思うけどやはりここも駅ビルが立つ。田舎は複合商業施設少ないから求心力が高い…
2019/01/12(土) 09:20:39.63ID:VGpALk3GK
>>282
もう10年以上前なのか……
2019/01/12(土) 09:21:49.28ID:o/TonnFQ0
高橋はるみ知事が参院選挙に出るんで後継者探しが続いている北海道知事選挙だが、
自民党側が徳川宗家19代の徳川家広氏を担ぐ動きを見せているとか。
経歴を見ると、なんかアカン感じのエコノミストな気がするがのぉ。

徳川19代 家広氏が浮上 道知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00010001-kachimai-hok


あと、我が党の有力候補だった逢坂議員は、首長として責任問われる立場に立ちたく
ないようで、擁立を拒否したとの事。

北海道知事選、立憲民主の逢坂氏が不出馬表明
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190110/k00/00m/010/154000c
2019/01/12(土) 09:23:09.60ID:/V3VsDkL0
もはよう。
先週は良き市場であった。
2019/01/12(土) 09:24:24.08ID:LH2/u4Rx0
デビルガンダム?
ttp://zip.2chan.net/2/src/1546775278906.jpg
2019/01/12(土) 09:24:52.84ID:/V3VsDkL0
>>314
ニャビルニャース
2019/01/12(土) 09:26:09.23ID:SZj2HicN0
>>305
一応、設定上は、ジオンの民は宇宙空間で生きていくのが厳しく、既存の宗教が救いとならず、徹底的に廃れて、新たなニュータイプ信仰が芽生えたので宗教上の迷信とか信じない。

一方、地球は統合政府が出来たものの、旧態依然の雑多な宗教価値観なので、簡単に迷信を信じちゃうし、依存しちゃう。

この両軍の対比がイグルーとイグルー2の描きかたの差だったりするのです。
2019/01/12(土) 09:28:35.52ID:VGpALk3GK
>>303
仮面ライダーBLACKとか地味にグロかったのぉ
あと、クトゥルフバリバリなサイファー
2019/01/12(土) 09:30:25.03ID:/V3VsDkL0
2019年年初の4円下落で割とFXの運用系サイトを持ってる奴らロスカットくらってるのな。
参考にしてた人どんな思いなんやコレ・・・。

つかどいつもこいつも投資運用と称してギャンブルやってるんじゃね。
2019/01/12(土) 09:31:00.39ID:YOS2iRET0
>>238
名古屋はこんなにしょっぱくない。

名古屋は札幌の3倍はある。
2019/01/12(土) 09:32:47.93ID:RMQI7aWRd
>>318
資産を投げ捨てるから投資でしょ?
2019/01/12(土) 09:36:11.57ID:/V3VsDkL0
>>320
資産のキャッチボールやで。
2019/01/12(土) 09:40:59.73ID:/9PO9yGl0
昨日ですがでファーウェイ関係者逮捕の絡みでポーランドの話題が出てたが、ふっと「ポーランド=ポーラさんのいる土地」という可能性に考えが至った。スピリタスで有名な国だし、大酒飲みのポーラさんという事で可能性は高い。

楽園じゃないかポーラランド!(鼻の下デレー
2019/01/12(土) 09:41:26.31ID:VGpALk3GK
デニー、5市不参加でも県民投票実施
石垣市長、県民投票不参加を表明

この流れだと更に追随する自治体出るかもな
2019/01/12(土) 09:42:57.25ID:/9PO9yGl0
>>282
韓一懐かしいなwあいつまだ生きてるんだろうか?
2019/01/12(土) 09:42:57.93ID:++1mTPCt0
>>323
オール沖縄が抑えている市だけやることになりそう
2019/01/12(土) 09:43:34.51ID:/9PO9yGl0
>>281
極悪(確信
2019/01/12(土) 09:45:12.93ID:/V3VsDkL0
ボーランドと空見してDelphiと言う単語が頭に浮かんだ。
2019/01/12(土) 09:45:28.74ID:8bYoS/iR0
デニーって無能やな
2019/01/12(土) 09:45:41.15ID:RMQI7aWRd
>>321
返球ないじゃん
2019/01/12(土) 09:46:07.65ID:+YU1K9FH0
>>290
VSイマジネーターは青春ドラマなので、月九でお茶の間に流しても安心。
2019/01/12(土) 09:47:15.95ID:/V3VsDkL0
>>324
ハバネロオナヌーの人か。
まとめかなんかでなんか一応真面目に働いてるらしいとのこと。2019年現在はわからんが。
2019/01/12(土) 09:48:21.06ID:/9PO9yGl0
>>306
今朝の朝刊の一面(読売、産経)でゴーンの特別背任容疑での追起訴の記事が踊ってたけど、まだ具体的な話は出てきてないがフランス政界への金の流れや、プスプス燻りだした中東方面へのカネの流れが明らかになったら、「特別背任が本命」どころの話じゃなくなるなぁ。
2019/01/12(土) 09:48:24.52ID:/V3VsDkL0
>>329
俺は結構返球されてるけどな。
まぁ俺は投資を農業と捉えてるからキャッチボールと言う表現はちょっと違うけど。
2019/01/12(土) 09:50:46.60ID:bcx4ht9s0
>>318
運用するにあたり、資産が0になるのは許容できるのだが、
マイナスになるのは許容できないのよなあ。

なんでみんな信用取引に手を出すのか、コレガワカラナイ
2019/01/12(土) 09:50:55.68ID:/V3VsDkL0
>>332
ゴーンをゲートウェイとしたフランスへの日本資産流出か・・・。
ゴーン関連はぶっちゃけ金はどうでもいいが、技術の流出のほうが許せん。
2019/01/12(土) 09:52:15.42ID:VGpALk3GK
>>331
スピリタスオナヌーとどっちが先だっけ
一度騙されたら懲りろや、と
2019/01/12(土) 09:52:49.01ID:/V3VsDkL0
>>334
たかが数円の下落に耐えられないレベルだからな。何倍かはわからんが相当レバきかせてそう
2019/01/12(土) 09:53:15.18ID:0FbTDNH00
>>255
>初代の打ち切りによる展開短縮という御禿やアニメスタッフのコントロール外で起きた事象が
>結果的に世界観の幅を広げたことについてはあんまり考慮されとらんみたいね。

仮にクローバーのガンダム超合金が史実より売り上げが良くて当初予定通りの4クール52話版が
制作されていたとしても、これが史実の打ち切り43話版よりも面白くなったかと言えば怪しいですね。

http://dat.2chan.net/img2/src/1547253345229.jpg

流石に実際のオンエア時にはもう少し脚本演出で練り込まれるにしても、主人公のアムロをはじめ
シャアやWBクルーもほぼ全滅という結末なのだから、続編も作り難かっただろうし。
2019/01/12(土) 09:53:33.33ID:8bYoS/iR0
>>332
もとから、単純な法律中の問題では無かったんだろうな
外交とか(おそらくアメリカも絡んだ)国際的な問題

これに対して、検察ガーだの言っている人は、そこら辺を無視しているんだろうな
2019/01/12(土) 09:53:47.73ID:8hA/ZrSna
>>336
今頃、遅漏で嫌われているんだろうなぁ

(゜ω。)
2019/01/12(土) 09:54:20.36ID:SMzZoMcd0
>>334
無から有を生み出すのは人類の夢なのだよ
2019/01/12(土) 09:54:31.38ID:+YU1K9FH0
>>322
おわかりか。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=59889447
2019/01/12(土) 09:58:12.09ID:/V3VsDkL0
>>341
信用取引って利払いは無いとは言え実質借金だからな・・・。
2019/01/12(土) 09:58:32.89ID:aBzNfU150
おっぱいよりお尻が好き
2019/01/12(土) 09:59:51.54ID:hlFpkH/a0
>>318
「投資とはリスク管理」だというのにねー・・・
ゲインばかり追いかけてリスクを軽視するとああなるのだ。南無三!
2019/01/12(土) 10:02:05.24ID:VGpALk3GK
>>345
結局、一番のリスク管理は「手を出さない」とゆーことに

……わが党政権終焉の頃に買おうかとは考えたのだが、種銭がなくて断念したのだよなぁ
2019/01/12(土) 10:02:18.68ID:/9PO9yGl0
>>310
というか我がくまモン市の場合、駅前が寂れるのどうのって話以前に、最初に駅が出来て以来ずっと駅前は繁華街とは縁のない春日村の土地だったし(自虐

うちの街の繁華街って言えば、誰がどう見ても昔から辛島町から新市街、下通、上通だからなあ。これに下通りと直交する銀座通りだの、風俗街の反対側に下通りと並行して走る飲み屋街の西銀座通りだのが付属する。

んでこれらに20〜30年前からシャワー通り(これは元々雨が降ったらずぶ濡れになるアーケードのない通りってのを俺が高校だった頃に誰言うともなくおちょくって付けたのが流行った呼び名)、さらに10何年か前ぐらいから上通の裏辺りが加わって今に至る。

駅前も再開発はやったけど、今後どうなっていくかはまだ読めん。辛島町再開発ビルもだいぶ形になってきたし、あれが出来上がったら結局食われてしまうかも。
2019/01/12(土) 10:02:42.95ID:0FbTDNH00
>>316
>一方、地球は統合政府が出来たものの、旧態依然の雑多な宗教価値観なので、簡単に迷信を信じちゃうし、依存しちゃう。

>この両軍の対比がイグルーとイグルー2の描きかたの差だったりするのです。

あとガンダム/サンダーボルトのアニメの後編では、東南アジアを勢力圏とする「南洋同盟」なんてのも後付けで登場するけど、
これも仏教カルトぽいバリバリの宗教国家でしたな。

もっともその教祖が元NT研究所製の失敗作で、サイコミュMSを操る代わりに大勢の人間に幻覚を見せ操る洗脳サイコウェーブを
発振するある意味ホンモノだってのは実に皮肉な展開でしたが。
2019/01/12(土) 10:03:09.78ID:/V3VsDkL0
>>346
デフレ時代は貯金も投資という意味では意味があったが成果が芳しくは無いと言えインフレ目指してるから手を出さないものリスクではある。
2019/01/12(土) 10:04:19.43ID:KA8UDdkL0
>>339
フランス、というかマクロン政権に対する日米の報復じゃないか?とは事件が報じられた直後から囁かれていたくらいだしな。
2019/01/12(土) 10:04:45.01ID:/9PO9yGl0
>>342
pixivの垢持ってないから見れないけど、とりあえず↓

◆ハイパーポーランドタイム◆
2019/01/12(土) 10:05:18.49ID:0qLdsaUxa
フランスのアトランティク哨戒機が来るらしいな
2019/01/12(土) 10:06:03.58ID:0FbTDNH00
>>309
>人気アニメ化作品を描いたマンガ家でも、連載が途絶えるとやはり窮するのな・・・ 徳弘先生・・・

ゆでたまごみたいに息子の世代を主人公にした「ターちゃん2020」とかを青年誌で連載できていれば、
確実に細く長く食えたろうに。
2019/01/12(土) 10:07:02.49ID:RMQI7aWRd
>>336
都合の悪いことは全力で無かったことにしてる系だから無理でしょ
2019/01/12(土) 10:07:46.06ID:/V3VsDkL0
>>353
おかわりもあるぞの漫画って終了したのかコレ
2019/01/12(土) 10:08:47.20ID:hlFpkH/a0
>>346
それは実はけっこう正しくて、賢明な考えなのです。参加者の9割は最終的に損をする世界ですから
つまり参加しない人は、1割のカチグミには入れないが、何もしなくても9割の中ではトップに立つというわけでw
2019/01/12(土) 10:09:28.92ID:fL/jfKd40
>>346
ジジイになって痛い目見ると取り返しがつかん
多少の痛い目は見といたほうがいい
2019/01/12(土) 10:10:42.44ID:VGpALk3GK
>>355
かなり前に終わって、SJで時代もの描いたりしてたけどその後は確かに見かけなかったなぁ
2019/01/12(土) 10:11:22.60ID:LhUSXHQX0
>>344
歳食ったら尻好きに変化するらしいよ
2019/01/12(土) 10:11:28.48ID:8hA/ZrSna
>>338
どんだけシャア負けとんねん

(゜ω。) ノリがちょっと前のスパロボアニメである
2019/01/12(土) 10:12:16.69ID:D+OUucoB0
>>347
市内以外から来る人間は位置が両駅共にアレだから路面電車を使うしかない。
え?市街地の東端あたりにあるダイエー(今はイオン)に車を停める?わるい…
2019/01/12(土) 10:12:30.87ID:fL/jfKd40
>>355
エログロあり未来技術あり、と割と王道でいい作品ですよ
2019/01/12(土) 10:13:39.52ID:/9PO9yGl0
>>352
オレがガキの頃はまだアトランティック2にはなってなくて、ブレゲーの名前が堂々と付いてた頃だったけど、アレもいい加減寿命の長い奴だなぁ。

アレの親のブレゲーなんて業界再編でどこ行ったかもう分かんねえぞ。戦前からの名門だったのになぁ。

まあフォッカーは消えちまうし、ダグラスもマクダネル経由でボーイングに食われちゃったし、ノースロップやグラマンも寄り集まって凌いでる昨今じゃあ仕方ないが。
2019/01/12(土) 10:17:16.92ID:/2eD75ce0
http://tokiy.jugem.jp/?eid=1136
http://tokiy.jugem.jp/?eid=1137
ハバネロのほうが先
2019/01/12(土) 10:17:19.02ID:cvBUkleba
おはようですがスレ
寝ぼけて洗濯機を回したはいいが、気温は零下、果たして乾くのだろうか

>>238
富山、松山、盛岡なんかそんな感じだな
お城と繁華街の位置関係が逆だけど

なんか、JRの駅って、元々私鉄なんかが通ってたところは、
あえて郊外に駅を持っていかざるを得なかったとか
新居浜なんかがそうだと聞いたな
2019/01/12(土) 10:18:14.08ID:h+dp9riqa
>>359
鮭は逆だなあ。若い頃は巨乳本ってだけで切り捨ててたなあ。
まあ、今もどっちかっつーとお尻の方が好きだが。
2019/01/12(土) 10:18:29.46ID:/V3VsDkL0
>>362
あの人の漫画はジャングルの王者ターちゃん以外は見てないな。
あとはネットでたまに転がってるネタになるシーンくらいしかわからん。
2019/01/12(土) 10:20:10.18ID:2VB4aUGL0
HFに行けなかったニダ
   ∧紀∧
  < ヽ`∀´>
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
……
2019/01/12(土) 10:20:15.72ID:/V3VsDkL0
つか漫画自体見なくなってしまったな。
その関連でアニメもほとんど見なくなってしまった。
BSドキュメンタリー系や科学系が多い今日このごろ
2019/01/12(土) 10:23:00.00ID:0FbTDNH00
>>360
でもこの全52話版の終盤の

・ソーラーレイが2回発射され、2回目で連邦宇宙艦隊はほぼ全滅
・しかしWBを中核とするごく少数の生き残り艦艇がジオン中枢部に突入
・そして総帥ギレンは討たれて戦争終結

という下りは後の小説版ガンダムで流用されてますな。
2019/01/12(土) 10:23:03.78ID:h+dp9riqa
>>367
バンパイアは必読だね。
2019/01/12(土) 10:23:50.89ID:/V3VsDkL0
割と中国のサイバー攻撃でやらかしてるのを摘発されてはいるようだな。(米国の話だが)
日本もなんとかせーや。
2019/01/12(土) 10:24:11.78ID:/9PO9yGl0
>>361
交通局横のダイエーにクルマ駐めるんじゃちと街中まで遠くねえ?歩いても行けないってほどの距離じゃねえけど。買い物の荷物があったりしたら市電でも使わねえ事にはあそこまで行きたくねえ。カネ払ってでも鶴屋の立駐か辛島地下駐使うわ。

まあそれが面倒くさくて最近は街中まで出ねえんだけどさw一昨日10何年かぶりに上通に出て、まるぶんの店員の姉ちゃんに「久しぶりに来た。浦島太郎になった気分だ」つったら盛大に笑われたw
374名無し三等兵 (ワッチョイ 0a83-ovU9)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:24:23.06ID:0Ubhq+7N0
少年期は顔
青年期は胸
中年期以降は尻と聞いて
そうかもと思った尻好きの俺
2019/01/12(土) 10:25:08.55ID:/V3VsDkL0
韓国のマスゴミさん、ムン君の発言等で一応日本で反感世論が拡散してるって自覚はあるようだな。
こいつら親日派だから摘発したほうがいいぞムン君
2019/01/12(土) 10:25:27.05ID:fL/jfKd40
>>361
車の邪魔!って潰したら、何の特色もなくなったところがちらほら
2019/01/12(土) 10:28:21.51ID:0qLdsaUxa
北の三代目、今回の訪中で最新鋭戦闘機を売ってくれと要請した模様
2019/01/12(土) 10:30:35.84ID:LhUSXHQX0
>>377
もうすぐF-15もF-16も手に入るじゃないかw
2019/01/12(土) 10:31:26.71ID:LH2/u4Rx0
>>338
実際は39話に短縮→玩具好調につき43話まで放送延長
なので、単純に放送短縮というわけでもなかったり
2019/01/12(土) 10:31:35.93ID:hlFpkH/a0
>>375
ムン、生きろ。生きて恥をかけ!(悪意的な意味で
2019/01/12(土) 10:31:42.26ID:2VB4aUGL0
この日を待ち焦がれながら仕事を頑張ってきたのに
2019/01/12(土) 10:34:17.61ID:0FbTDNH00
>>336
>スピリタスオナヌーとどっちが先だっけ
>一度騙されたら懲りろや、と

韓一の前世は因幡の白兎やカチカチ山のタヌキかよ? ってぐらいに騙されやすい御仁でしたからな。

ちなみにハバネロオナニー以前にもとろろ芋やタイガーバームを使ったエクストリームオナニーに
朝鮮もとい挑戦していたりするんだなコレが。 その辺時系列順にすると

@山芋トロロオナニーでチ〇コがカイカイ
Aタイガーバーム塗布オナニーでチ〇コがヒリヒリ
Bハバネロオナニーで痛いだけだ殺人教祖
Cスピリタスオナニーで股間炎上

だったと思う(@とAは逆かも知れん)

ちなみにCを補足すると

・特亜のコテハンどもに「スピリタスオナニー」「尿道針金挿入加熱オナニー」を紹介され、韓一は何を思ったか
 その二つを同時に朝鮮
・前者は度数90以上のスピリタスにチ〇コを漬けてその刺激を愉しむモノであり、後者は尿道に針金を差し込み、
 その先端をアルコールランプで加熱して尿道に熱と刺激を与えるプレイである
・当然そんな事をしたら気化したアルコールにランプの灯が引火してタイヘンな事になるのだが、案の定韓一の
 股間は炎上して救急車で搬送される事態に。
2019/01/12(土) 10:36:14.56ID:/V3VsDkL0
>・前者は度数90以上のスピリタスにチ〇コを漬けてその刺激を愉しむモノであり、後者は尿道に針金を差し込み、その先端をアルコールランプで加熱して尿道に熱と刺激を与えるプレイである

新手の拷問かな。
2019/01/12(土) 10:36:20.18ID:/9PO9yGl0
>>377
「じゃあJF-17でも売ってやるアル
「それじゃ嫌ニダ!もっといいのが欲しいニダ
「仕方ないアルな。J-10にしてやるからそれで満足するヨロシ
「それも嫌ニダ!最新鋭が欲しいニダ。J-20よこすニダ!

どこで止めるかで中国の北朝鮮制裁に対する態度が読めるな。
アメが見てんぞチャンコロ。
2019/01/12(土) 10:37:48.77ID:cvBUkleba
>>384
どっから外貨をひねり出すんだろ

さすがの中国も無償じゃ出さないだろうし
2019/01/12(土) 10:39:12.38ID:bYZ7nVNF0
>>365
寒い方が凍って水分飛ぶから乾く____

_(゚¬。 _ って、ロシア人が言ってた
2019/01/12(土) 10:41:03.90ID:h+dp9riqa
J-20って、生産ラインもうできたのかな。
2019/01/12(土) 10:41:12.35ID:/V3VsDkL0
>>386
気温が低いほうが飽和水蒸気量の関係で水蒸気が液体へと状態変化するから結果的に湿度下がるから乾きやすい説がある。
2019/01/12(土) 10:41:54.24ID:bYZ7nVNF0
下の方に居る子分が払うから、無問題

(゜ω。) 冗談抜き出そうだったりして
2019/01/12(土) 10:42:24.97ID:3hLecc9wa
>>377
アフリカ諸国が露助から買う時のように、整備要員も丸ごと派遣してと要請している予感。

さもなきゃムンムンに命じて韓国空軍のを・・・とも思ったけど、黒電話はまだ南を其処まで信用してないでしょう
2019/01/12(土) 10:42:58.33ID:lROpfUF20
米に怒り「戦争のまっただ中にいる」中露へ接近
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190112-OYT1T50009.html
おまえら戦争どころじゃないだろw
2019/01/12(土) 10:45:32.43ID:0FbTDNH00
>>377
>>384
せめて北朝鮮が手持ちの核爆弾と中/長距離弾道ミサイル及びその製造設備込みで全量廃棄
(ないし中米の立ち合いで国外引き渡し)するとかなら、その見返りに中古のフリゲート艦や
ミサイル艇やJ-10戦闘機ぐらいは供与してくれるかも____(無責任に言う
2019/01/12(土) 10:48:10.83ID:jskFT80Ba
>>332
再逮捕がない場合、地裁は保釈請求認めるんだろうか

ここで逃がしてしまうのはあまりにも勿体ない…
2019/01/12(土) 10:50:09.70ID:QvH8tpPzM
>>306
まあ欧州では犯罪ではないんだけどね。
2019/01/12(土) 10:53:53.99ID:0FbTDNH00
人気店に行列する客、韓国と日本で大違い (朝鮮日報 1/12)
(前略)
日本では、韓国のような無秩序な並び方はほとんど見られない。
日本人は並ぶ時、できるだけ建物に沿って並ぶので、ほかの人々の通行を妨げることがない。
列が長くなる時は通行スペースを確保しておく。

待っている間はずっと、大声でおしゃべりするのではなく、持ってきた本を読むなどして静かにしている。
米経済専門メディア「ビジネス・インサイダー」は「日本人は行列するのが『insanely』(=正気とは思えないほど、とんでもなく)うまい。
軍事作戦のように見えるほどだ」と伝えた。

成均館大学のク・ジョンウ教授は
「他人への配慮が身についている日本に比べ、韓国は『他人よりまず自分』という認識が強いためにこうした現象が生じている」と話す。
光云大学公共コミュニケーション研究所所長を務めるイ・ジョンヒョク教授は
「(韓国では)スニーカー限定品の購入や人気店への入店を待つ時のように、並ぶことに対してきちんとした秩序がない。
日本やカナダのように歩行者を思いやって並ぶ文化を学ばなければならない」と語った。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/11/2019011180089_2.html

まぁこの「日本人の行列は軍事作戦さながら」の頂点が毎年恒例のコミケの一般参加行列ですよな。
あんな10個師団を軽く凌駕する民間人の大群が暴動や割込みも起こさずに整然と待機/行進するのだから。

とは言え、限定品狙いの行列で割り込んだり暴れたりする奴はままいますが、そんな連中のかなりはテンバイヤーの中国人
だったりしましたしね。
2019/01/12(土) 10:55:38.35ID:hlFpkH/a0
>>395
>軍事作戦のように見えるほどだ

まことに本質を突いた指摘である
2019/01/12(土) 10:55:48.42ID:/V3VsDkL0
日本人が騒がないのはバイタリティが低くてすぐ疲れる説。
まぁ俺なんですが。
2019/01/12(土) 10:56:00.15ID:S48FQNav0
>>372

日本では法律の制約である種の研究ができないのです。
例えばマルウェアの保有は一部機関を除き禁止されているので裾野が広がらないのです。
攻撃方法を知らないと防御方法を知るのは困難なのです。

2002年、アタックが禁止され懲役になることになったので、ハッカーを引退した
自分のような人間もいます。

また、マネタイズが容易になったので今まで自己顕示でやってた連中が地下にもぐり
リアル犯罪者になって行きました。高スキルな人間は防御者たりえますが
その種の人間が金銭や名誉、就職で評価されることがないので日本では育たないのです。
2019/01/12(土) 10:57:28.95ID:IgDgtqTb0
>>358
あの人の作風は糞欝展開をギャグで中和する(できない)タイプなので
青年誌行って展開の上限の蓋が外れちゃったのが悪い方向に作用しちゃった感がある
面白い事は面白いんだけど内容がキッツ過ぎて単行本買って読み返すかと聞かれたらNOって言われる感じ
バランス取れてたふぐマンは面白かったんだけどね
2019/01/12(土) 10:58:02.46ID:/9PO9yGl0
>>385
北ニダー「じゃあ下半分を質に入れるから、それを担保に売るニダ!どうせ下半分はもうすぐウリのもの、どう使おうがウリの勝手ニダ!」

質草にされる下半分ワロスw
2019/01/12(土) 11:00:23.25ID:WtyOvyHJp
20過ぎたらちんちんが好きになったよ
2019/01/12(土) 11:00:54.30ID:hlFpkH/a0
>>377
そんなもん100%確実に自力運用できんやろあいつら
2019/01/12(土) 11:02:46.74ID:QxNNW2jc0
>>401
かけがえのない大切なちんちん
2019/01/12(土) 11:03:27.60ID:/9PO9yGl0
>>395
この手の「こういう良い点は嫌いな国であっても日本に学ぶべきニダ」って記事を見るたび、「無理すんな土人、おまエラじゃいくら頑張っても無理だ。今までだって何度も『日本を見習うべきニダ』つってたが、ただの一度でもきちんと学べた事があったか?」と言いたくなる。
2019/01/12(土) 11:04:10.77ID:cvBUkleba
>>400
それだったらそもそも作戦機買う意味がなくね?

元々独力で中露米(日)と矛を交えるだけの戦力はないんだし
だからこそ核に拘ったわけで
南以外の仮想敵なんてないんじゃ?
2019/01/12(土) 11:04:23.15ID:0FbTDNH00
在韓米軍費交渉、韓国高官「首脳級で」 日本にも影響か
朝日 2019年1月11日23時29分

韓国外交省高官は10日、韓国記者団に、2019年からの在韓米軍の駐留経費をめぐる米韓協議で、
米韓両首脳も交えた政治決着が必要だとの考えを示した。

これまでの協議で米国は負担増を求め、韓国が強い難色を示している。
協議の行方は、今後の日米の交渉にも影響を与えそうだ。

米韓は昨年、計10回の次官級による実務協議を行った。
韓国政府によれば、米国は、韓国が昨年負担した約9600億ウォン(約960億円)を、1兆2千億ウォン
以上に引き上げるよう要求。 5年ごとだった改定交渉を1年ごとに変更することも求めている。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASM1C3SCZM1CUHBI00W.html?iref=comtop_list_int_n02

せやかて反米極左のムンムンがこんなトランプの法外な要求に満額回答できる可能性はほぼゼロでは?

もし応じたら支持基盤のアカどもを激怒させて政権支持率が一気に半減しかねんし。

もし満額回答に応じたら、それを手本として日本にも更なる思いやり予算上積み要求をかますだろうけど、
日本は既にイージスアショアやF-35大量購入である程度ノルマは達成してトランプの顔を立てているから、
徒に安倍政権を追い込む新規の無理難題は突き付けんとは思うけど。
2019/01/12(土) 11:05:40.72ID:cvBUkleba
>>404
「こいつ、親日だー」って潰す方がいいんだろうな、多分
世界で大恥かいてもらう方が面白い
2019/01/12(土) 11:05:43.78ID:pYT5g4Pi0
NGT48の山口メンバーへの暴行事件、闇が深そう。
http://i.imgur.com/tAZtSgs.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています