民○党類ですが変態座敷牢です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/11(金) 23:53:43.58ID:t9BDQDGT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
扶桑の艦橋もブラギガスも「でかちん」もOKで(σ゚∀゚)σエークセレント!

こうもんで遊ぶのは危険な前スレ
民○党類ですが責任転嫁です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547188170/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/12(土) 13:31:37.96ID:+seTwxnw0
>>537
向こうの企業で業績や資産状況は悪く無いのに、外的要因で株価が下がったりした企業を買収して、リストラだの優良ぶもんの切り売り、資産の整理で儲ける人だった
2019/01/12(土) 13:31:46.05ID:lx7HYDPg0
>>635
久々のブリカス内紛の予感
2019/01/12(土) 13:33:01.84ID:+seTwxnw0
>>544
出雲以外にも駐屯地が増えるのか
全くと言って良いほど使ってない、石見空港という物があってだな
2019/01/12(土) 13:33:12.12ID:QvH8tpPzM
>>406
ぶっちゃけ韓国がごねてるだけで、アメ的には返事はハイかイエスで答えろなんだよな。
2019/01/12(土) 13:33:21.76ID:/sJMUHhU0
>>628
ハードブレクジットして大損失を受けて困るのはEU残留派とその支持団体であってEU離脱派ではない。
あえて混乱しながら離脱したほうが敵の力が弱まるとみるのがブリカス流だろうしなあ。
2019/01/12(土) 13:33:27.12ID:pYT5g4Pi0
>>624
「北マケドニア」に国名変更 NATO・EU加盟前進へ
2019年1月12日 8時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190112/k10011775831000.html

(抜粋)
マケドニアがNATOとEUに加盟しようとした際にも、ギリシャはこれに反対してきたため、
加盟を目指すマケドニアの首相は去年6月、対立の解消に向け国名を「北マケドニア共和国」に
変えることでギリシャ側と合意しました。

これを受けて11日、議会で国名を変えるための憲法改正案の採決が行われ、
120人の議員の3分の2を超える81人の賛成で可決されました。
-----

反対をなんとか抑えこんで可決された模様。
2019/01/12(土) 13:35:30.57ID:pYT5g4Pi0
>>628
この期に及んでは、ブレグジットを「する」というより「なる」と言うべきかと。
何もしなければ、3月末で自動的にEU離脱ということになっちゃいますね。
2019/01/12(土) 13:37:43.32ID:lx7HYDPg0
>>406
在韓米軍撤退&在日米軍縮小はある程度決定事項な気はする
2019/01/12(土) 13:40:43.46ID:pYT5g4Pi0
>>642
このままいくと、北アイルランドの国境問題が未解決のままになるので、
北アイルランド住民による連合王国からの離脱の住民投票が不可避だそうです。
イギリスから抜けてアイルランドに併合してもらおう、と。(可決されるかどうかは不明)
それに釣られて、スコットランド独立の住民投票がまたぶり返すかもしれません。

一部では、「連合王国崩壊の危機がががが」と言われている模様。
2019/01/12(土) 13:41:06.48ID:QvH8tpPzM
>>426
正直照準を付けられた点は、それ自体はわりとどうでも良い。
一番の問題はその後の問い合わせを黙殺したことやね。
これで無礼な国からなにをしでかすかわからん危険な国にレベルアップした。
2019/01/12(土) 13:41:25.85ID:K8jL+tV10
>>395
単横陣になって道路を横に封鎖するのはやめて頂きたい>外国人旅行客
2019/01/12(土) 13:42:03.32ID:QCwSVXtQ0
朝鮮日報のハングル版を読みにいったけど、

ムン政権はケソン工業団地を動かす画策を始めるニダ!!

ムン政権における半島核問題は中・米・韓・北の4カ国で決めるニダ!!

らしいなぁ。(;・∀・)
2019/01/12(土) 13:43:12.57ID:aBzNfU150
ブレグジットという女優がいると勘違いしてた
2019/01/12(土) 13:43:38.57ID:QvH8tpPzM
>>436
贈賄だったら相手がいるはずだが、そちらはどうなんだ?
IOCの誰かを生け贄に捧げる度胸があんの?
652名無し三等兵 (スップ Sd7a-8tkD)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:41.70ID:fdRs0pGJd
>>33
まぁ無印のサイコミュ、Zのバイオセンサーと
続いた脳波コントロールの拡大解釈の
延長線上でもある訳なので
まぁZ、ZZまではぎりぎり気分の問題とか
レトリックとかで済ませれたけど
2019/01/12(土) 13:44:29.11ID:K8jL+tV10
>>397
最近、風呂の中で鼻歌歌わなくなったなぁと思ったら、
歌うと疲れるからなんだなと思い当たったw

なので、肺に水圧のかかった風呂の中で鼻歌を歌うだけで
心肺機能が鍛えられる鼻歌健康法というのを提唱したい。
2019/01/12(土) 13:45:50.80ID:QvH8tpPzM
>>447
並んでいれば順番が回ってくる暗黙の保証があるからだろうなあ。
先着だけど人数は内緒、列の順番は実力で確保してくれと言われたら、日本人でも怪しいかも。
2019/01/12(土) 13:46:24.22ID:bQ7FeQlH0
>>634
特定アジアの38度線を監視する在韓米軍を撤退させて、
費用と人員をメキシコ国境警備の増強に充てる。
1990年代の麻薬戦争では米陸軍も投入されたのだし。

はっぴー!らっきー!みんなにとーどけっ!
2019/01/12(土) 13:46:45.29ID:aBzNfU150
ドン・シチヤはハングル、仏語、四川語、北京語、犬語、大阪語、独語を嫁書き出来て凄いといつも感心してる
2019/01/12(土) 13:48:47.97ID:pYT5g4Pi0
13億円、契約書存在せず ゴーン被告→知人の会社
1/12(土) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190112-00409573-fnn-soci

日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告(64)が、日産の子会社からサウジアラビアの知人の会社に
支出した13億円について、支払いに関する契約書が存在しないことがわかった。

ゴーン被告は、私的な金融取引の損失をめぐって、信用保証に協力したサウジアラビア人の知人側に、
日産の子会社「中東日産」から、およそ13億円を支出させるなどした罪で追起訴された。

この13億円について、ゴーン被告は、「現地でのロビー活動などの報酬だ」などと主張しているが、
関係者によると、ロビー活動の内容や成果について、日産側には報告がなく、支払いに関する契約書も
存在しないという。

この13億円は、信用保証に協力した謝礼とみられていて、東京地検特捜部が、金の流れをさらに調べている。
-----

こういうことが日常的に行われてたんだろうな、という感想しか湧いてこない。
2019/01/12(土) 13:49:45.06ID:lx7HYDPg0
>>657
まぁサウジだし・・・
2019/01/12(土) 13:49:47.60ID:EiscwUBM0
>>651
アフリカとか中南米の委員が被害担当だろうなぁ
2019/01/12(土) 13:51:12.67ID:QCwSVXtQ0
>>656
グーグル先生のおかげです (´・ω・`)
2019/01/12(土) 13:51:22.25ID:7Ga05K4p0
>>455
この人、いつも専門外のことに
自分の感想で頓珍漢な突っ込みいれている人でしょ?

でも、ここ2〜3日でいつものマスコミらしい
に艦関係では常に日本が悪い論が出始めたね
ギャラの交渉に時間がかかっていたのかな?
2019/01/12(土) 13:51:53.39ID:/sbxBmY+d
>>650
ブリジットバルドーとかあんた古いな
2019/01/12(土) 13:52:26.12ID:rIYnzLY5d
ゴーンは本当に金の亡者としか感想が出てこんな
隠し報酬100億に日産機密費100億ばらまき、数十億バックとかリストラされた人はどう思ってるんだろう
664名無し三等兵 (スップ Sd7a-8tkD)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:52:49.83ID:fdRs0pGJd
>>436
つうか報復にも何にもなって無い様な
別に実際に犯罪を犯していれば
日本としては起訴してもらってもいっこうに構わないし
2019/01/12(土) 13:54:25.80ID:K8jL+tV10
>>543
可動筐体じゃないのぉ!?
2019/01/12(土) 13:54:28.59ID:rIYnzLY5d
>>661
ぶっちゃけ海軍関係者はニュース最初に聞いた時点で9割、動画見て99%韓国やらかしたわって思うくらいの内容だからね
門外漢に聞くしか韓国擁護は無理
2019/01/12(土) 13:55:10.84ID:QCwSVXtQ0
米海軍トップが13日から訪中=緊張の中、南シナ海など協議へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011200361&;g=int
>米海軍は11日、制服組トップのリチャードソン作戦部長が13日から16日に中国を訪問すると発表した。
>中国海軍トップの沈金竜司令官と会談する。
>リチャードソン氏の訪中は2016年7月以来2回目。北京と江蘇省南京を訪問する。
 
>会談では、中国の南シナ海の軍事拠点化や
>米国が南シナ海に艦艇を派遣する「航行の自由作戦」などが議題になるとみられる。
 
>貿易摩擦に端を発した米中の緊張が高まっていることを念頭に、
>リチャードソン氏は声明で「あつれきが生じている時にこそ、リスクを減らし、
>判断を誤らないようにするため定期的な意見交換は極めて重要だ」と強調した。

中国の偉いさん沈さんなんや、縁起悪いような (;・∀・)
2019/01/12(土) 13:56:02.64ID:K8jL+tV10
>>590
あのガンダムももうちょっと(ry
2019/01/12(土) 13:57:21.45ID:aBzNfU150
>>660
グーグルも傘下に収めてるのか怖いな

>>662
聞いただけで見たことは無いですよ
2019/01/12(土) 13:58:01.48ID:/sJMUHhU0
>>646
あそこはスコットランドや沖縄と同じで口先で独立唱えても飯食えるかは別問題なのよね。
なにせ英国人口の3%を持ちながら経済的には2%という飯食えない環境なんで。
2019/01/12(土) 13:58:30.53ID:pYT5g4Pi0
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1547261174-0162-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1547261174-0179-001.jpg

旭日旗に発狂する韓国ちゃん、北マケドニア国旗にどんな反応するのか楽しみだな。
2019/01/12(土) 13:59:27.20ID:/73jB+iP0
>>477
せめて第7艦隊程度にしといて
2019/01/12(土) 14:00:06.48ID:K8jL+tV10
>>607
どうしようか悩んでたけど見に行こうかな…
三部作だっけ、まら来年完結だろうか。
2019/01/12(土) 14:00:14.70ID:pYT5g4Pi0
>>670
北アイルランドは独立ではなくて、アイルランドに併合してもらおうって話ですね。
そうすればEUに残れるわけで。
2019/01/12(土) 14:00:58.82ID:KtHm4Pmi0
>>670
EU離脱でさらに食えなくなれば、あるいは
2019/01/12(土) 14:01:14.21ID:bQ7FeQlH0
>>663
カルロス・ゴーンの功と罪は別物。小泉・竹中構造改革と同じ様に、
戦後半世紀続いた様々な慣習をリストラする必要は有った訳で。

その改革の後に、小泉になりたい鳩山・菅民主党が
「仕分け」「事業仕分け」というパフォーマンスに
踊り狂って日本破壊に勤しんだり、日産のリストラ完了後の
ゴーンが触法してまで蓄財したのとは別の話。
2019/01/12(土) 14:01:37.53ID:sZT2dA1da
>>613
ウリはちゃっかりアルビオンでもてなしてもらったから無問題ニダ!
2019/01/12(土) 14:03:02.29ID:/sJMUHhU0
>>674
その場合は英国系住民6割の中で投票だからなおさら厳しい。
EUに残っても英国から投資してもらってブーストかけてる重工業や製造業が死滅するんで。
2019/01/12(土) 14:04:34.80ID:f+aGV6nxa
>>232
実体験はずるいと思います
2019/01/12(土) 14:06:14.01ID:MI/ZUnIkM
>>654
まさにコミケでも、並んだ順番が守られるという信頼が失われると列は崩壊する、とか聞いた覚えがあります。
2019/01/12(土) 14:08:36.94ID:K8jL+tV10
>>680
二日目の待機列すごかったわ、三日目はもっとすごかったんだろうな。
2019/01/12(土) 14:09:25.17ID:/73jB+iP0
>>595
つらい
2019/01/12(土) 14:11:19.21ID:v8Iokzgta
アメリカのスタバとかでもちゃんと列に並んでたから文明国ならどこも並ぶと思う
2019/01/12(土) 14:11:39.64ID:VdrtP9zXM
是非、北アイルランドには帰属投票をしていただきたい
再び火炎瓶が飛ぶベルファストが見られるはず
2019/01/12(土) 14:11:43.49ID:B7AC51bMa
>>651
旧大陸エリートにとって収賄は当然の権利であって犯罪性は皆無ニダ
2019/01/12(土) 14:11:52.67ID:K8jL+tV10
しかし、入場者数は増えてるけど、サークル参加の倍率はかなり下がってるんだよな。
いいといえばいいんだが、時代の移り変わりだな。

まぁなくなることはまだないとは思うけど、VRでコミケ体験ぐらいは出来そう。
2019/01/12(土) 14:13:37.33ID:OPZyLYKtd
外モンゴルと内モンゴルはモンゴル民族とはいえ仲が悪い
2019/01/12(土) 14:14:25.66ID:SWGMHmxp0
IMFの時に韓国行ったが、配給の列は一応ちゃんとしてたぞ
本当はトークン見せないといけないみたいだったけど、確認せず次から次へと食事渡してたから旅行者でも並べば貰えるといういい加減さだったが
2019/01/12(土) 14:15:32.40ID:KtHm4Pmi0
>>679
オナペットの概念が分からない頃はよくあることだと思う。
>>684
あそこってかなりヤバめのテロリンがいるイメージなんですけど火炎瓶で済むんです?
2019/01/12(土) 14:15:33.16ID:K8jL+tV10
>>687
もうすっかり別の国じゃないのか、内の方は一部元満州だったりだし。
2019/01/12(土) 14:17:17.19ID:SWGMHmxp0
>>689
テロリンというかIRAが派手にやってた時は内戦状態だったような…
2019/01/12(土) 14:17:39.89ID:pYT5g4Pi0
>>678
北アイルランドの英国系住民の中にEU残留支持の人がどれだけいるか、ですね。
このままブレグジットでアイルランドとの国境が復活するなら、英国から投資が減っても
アイルランドに帰属した方がいい、と考える人が英国系住民の3割くらいいたら、
意外と接戦になるかもしれません。
2019/01/12(土) 14:21:31.46ID:mPNag8O40
>>646
ただ、北アイルランドは経済的にはヨワヨワで生活保護うけてる世帯数も多かったはず…
2019/01/12(土) 14:23:34.03ID:QvH8tpPzM
>>530
そもそも米中どっちに付くかで自分の利益の最大化を図るのことをバランサーと呼んで良いのか?
2019/01/12(土) 14:23:35.41ID:pYT5g4Pi0
兵士のなり手不足のドイツ軍、外国人徴募を検討 徴兵復活も
Germany’s Struggling to Address Troop Shortage
2019年1月10日(木)16時47分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11523.php

ドイツ連邦軍は兵員不足に対処するため、外国人の入隊を認めることを検討している。

法的には、連邦軍に入隊するにはドイツ国籍をもち、ドイツに忠誠を誓うことが条件になる。
だが2017年11月時点で連邦軍の現役兵は18万997人で、欠員は深刻な問題だ。

ドイツでは2011年に徴兵制が廃止され、連邦軍は18歳以上の志願兵を募ってきた。しかし、
地域情勢の悪化を受けてフランスはじめ近隣諸国は徴兵制の復活を検討。ドイツでも復活が
議論されているが、連邦軍は当面外国人の受け入れで欠員を補充する考えのようだ。

米誌ナショナル・インタレストは最新号でこの問題を取り上げている。ドイツのニュース週刊誌
シュピーゲルは先月、入手した文書を引用して、連邦軍はドイツ在住のポーランド人、ルーマニア人、
イタリア人の新兵採用を検討していると伝えた。

しかも問題は単に人数の不足ではない。サイバー攻撃に対処できる高度な専門知識をもつ
人員が決定的に足りない。

エーベルハルト・ツォルン連邦軍総監は先月、人員のギャップを埋めるために「あらゆる方法を検討し、
適性をもつ訓練兵を確保する必要がある」と、ドイツのフンケ新聞グループに語った。特に医療と
情報技術の専門家を必要としており、EU加盟国の出身者受け入れも「選択肢の1つ」だという。
(以下略)
-----

ドイツに忠誠を誓ってくれる外国人、ですか・・・
さすがにイスラム系住民の入隊までは考えていないのかな。
2019/01/12(土) 14:25:09.38ID:OPZyLYKtd
ドイツ軍には元々最終規定条約で数的上限があるだろう
2019/01/12(土) 14:26:49.96ID:TkS9CYX90
>>683
国つーか文明人かどうか
2019/01/12(土) 14:27:48.27ID:ik79Zan+M
>>308
ツキマユでターンXナノマシンをブラックホールの彼方に撒き散らしたから
異世界知識の源泉はナノマシン経由黒歴史ライブラリーでいいんじゃね?
2019/01/12(土) 14:28:24.33ID:QvH8tpPzM
>>546
もしそんだけ揃えたらアメの日本を見る目が疑惑に満ちたものに変わるだろう。
全く度し難い。
2019/01/12(土) 14:32:27.42ID:QvH8tpPzM
>>550
判事をサボタージュで逮捕とかあり得んわなあw
2019/01/12(土) 14:34:30.07ID:QvH8tpPzM
>>552
大統領の口からあの発言を引き出したいぬエッチケーの記者はよい仕事をした。
さすがのムンもしまったとおもっただろうがもう遅いw
2019/01/12(土) 14:36:39.64ID:5GmmksdlM
>>512
フジツーさんも4倍の長さのSIMDを4クロックかけて実行する方が電力効率はいい、みたいに言ってたな
まあコンシューマ向けは256にするか、あるいはAVX1024を定義して電力効率上げる手はあるんじゃないか
(2048はフォーマットの制限があってできないらしい)
2019/01/12(土) 14:36:41.06ID:9KuAF2iT0
>>673
3章は来年の春という予告が流れた
監督も「発表したからがんばる」と言ってた
水島とはえらい違いやw
2019/01/12(土) 14:39:42.44ID:+CINKeXaM
こんにちは。
実家の用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
世界は相変わらず騒がしいですか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/01/12(土) 14:39:58.96ID:K8jL+tV10
>>703
さすがに今年6月は揺るがんやろう…?w>ガルパン

とはいえ、あれは全6章だけどw
2019/01/12(土) 14:41:53.70ID:d2V46VPkd
>>704
粘務元気?
2019/01/12(土) 14:43:14.73ID:EKZp29Dg0
北アイルランドとか懐かしいな
80年代、民族独立の炎が燃え上がったとき
俺はベルファストにいたんだ…
2019/01/12(土) 14:44:10.81ID:QjnPD28ur
>>681
並んでる参加者が列を守るようになるのでご安心だ。列を分割しても大丈夫なのだ
2019/01/12(土) 14:47:47.05ID:Sckwv98pd
>>654
先日の一般参賀であるな
ずっと待たされた後になんの案内もなく隣の列が前に動いていくとイライラしてきて警察官に抗議される
適切なタイミングで適切な量の情報を流すのってほんと大切
2019/01/12(土) 14:48:57.97ID:/sJMUHhU0
>>692
北アイルランドの2倍近く一人当たりが稼いでるスコットランドも英国抜きでは飯食えないことで独立路線放棄してるんで、
例えたように沖縄が独立するようなもんなんだよなあ。
2019/01/12(土) 14:50:36.31ID:+CINKeXaM
拘束制御術式被虐号開放。眼前敵沈黙まで能力限定解除開始。

私は戦務長ではありません。

  ピシッ
   _ノ⌒\_ノ
 / ⊂⊃
(\  震
 < (# ´Д`)  ピシッΣ ∧_∧ヒェ〜
  \  ⊂ )  彡  ( #`Д´)
  /    \     ミ.三三)>>706 ガッ
  し ̄ ̄ ̄\)     し_)_)
2019/01/12(土) 14:52:49.64ID:MI/ZUnIkM
>>708
列を分割するときに、入場する順番は最終的には変わらないとは聞きましたね、
これも情報を流す大切さと公平感の維持ですかぬ、
2019/01/12(土) 14:53:30.61ID:KA8UDdkL0
>>631
EU離脱後は東南アジアとカリブ海に軍事基地を新設する計画なので、
将来的には日米英豪印で主要な海の殆どを掌握するつもりらしいのが
透けて見えてたり。
2019/01/12(土) 14:54:12.37ID:/9PO9yGl0
>>525
それがベストではあるんだが、あいつらプレイヤーとしての参加じゃなくて、飽くまで駒としてのゲーム参加だからなぁ。カードを引く資格が与えられていない。
2019/01/12(土) 14:55:10.50ID:/9PO9yGl0
>>522
余計大変な騒ぎになるから、馴染みの深い第七だけ考えるようにして、第三は頭から追い出してたのにw
2019/01/12(土) 14:55:42.43ID:6hvIknKQM
>>445
インドは腹をつけて並ぶらしいね…
2019/01/12(土) 14:55:50.65ID:+CINKeXaM
>>713
ふむ、佐藤大輔の地球連邦ではないですか。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/01/12(土) 14:57:07.88ID:6o8IPzGv0
世界最強の米国が味方といってもユーラシア連合が相手だしやはり海空サイバーに関しては対米5割は最低限の戦力じゃなかろうか
2019/01/12(土) 14:57:44.58ID:/9PO9yGl0
>>529
ウチもニューク持って参加してえw
っていうか連中にかけられた迷惑度合いから言うなら、ウチが一番撃ち込む資格あるだろ。
2019/01/12(土) 14:58:13.51ID:GErTqasZd
>>711
そういうのは相手にしちゃいけない
無視NGあぼーん
2019/01/12(土) 14:59:16.50ID:RMQI7aWRd
>>714
キングボンビーだよな
2019/01/12(土) 15:00:08.16ID:/9PO9yGl0
>>541
確か結婚率も日本以上にひどいことになってる模様。
2019/01/12(土) 15:01:30.62ID:KtHm4Pmi0
アイルランド人のきれーなおねーちゃんがALTとして学校に来てたんだが
「好きなアーティストはなんですか?」
「ポルノグラフィティです!」
「!?」
で英語教師からフォローが入るようなポンコツおねーちゃんだったから
軽い気持ちで北アイルランドの事について聞いたら
見たことのない複雑な表情で「それは難しい問題だ」とだけ答えてくれたの思い出すなあ
今のアイルランドの人らはどう思ってんだろうね
2019/01/12(土) 15:01:57.83ID:/V3VsDkL0
ハードロックはサビ部分終了。どうやって〆るか検討中
2019/01/12(土) 15:02:09.44ID:/9PO9yGl0
>>701
「しまった!」と思うほどの知恵があいつにあるか疑問。
2019/01/12(土) 15:03:51.93ID:5GmmksdlM
>>719
うちはニューク撃ち合戦の後に治安回復のために海外へ出動するのがお役目ですよ
地球0年ですね
2019/01/12(土) 15:04:42.96ID:+CINKeXaM
>>720
了解です。
※でも、あんまり酷いとね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/01/12(土) 15:05:12.08ID:/9PO9yGl0
>>564
「ウリの事 悪く言う奴 みな右翼」って都々逸ができてから結構経つけど、良く出来た句だよなぁ。
2019/01/12(土) 15:05:15.83ID:hcUYPeQr0
俺はムンたんのこと高く買ってるし
何もかも北との統合を目指しての西側からの離脱を目的とした言動・行動だと思ってるよ
それで奴が何を得られるかは知らんが
2019/01/12(土) 15:06:39.31ID:/V3VsDkL0
>>729
成功すれば栄誉ある死
失敗すれば不名誉のロウソク焼死
2019/01/12(土) 15:08:17.95ID:/9PO9yGl0
>>592
半島って/dev/nullみたいなもんだな。/dev/nullと違ってマトモな使い道ないけど。
2019/01/12(土) 15:10:04.25ID:/9PO9yGl0
>>615
次のアタマ取る奴が見当たらない以上、やっぱソマリアコース確定なんかねえ?
2019/01/12(土) 15:11:35.07ID:/V3VsDkL0
そいやパン君一時期大統領になるって言うとったが最近はどうしてんだ?
2019/01/12(土) 15:11:36.35ID:/9PO9yGl0
>>606
日本「よう!ご無沙汰!取り敢えず納豆食ってけ!

◆さり気なく嫌がらせ◆
2019/01/12(土) 15:13:23.68ID:/V3VsDkL0
>>734
ジャパニーズシュールストレミング KUSAYAはどうなん?
2019/01/12(土) 15:13:51.40ID:5+lPZk7j0
>>346
リスクを取らないのはリスクという考えもあるのだ・・・
2019/01/12(土) 15:14:09.45ID:/9PO9yGl0
>>619
ひっでえネーミングセンスだなぁ。
2019/01/12(土) 15:15:49.01ID:pqeKZuLY0
しかし、半島の劣化の急激さを考えれば、逆に日本側からの制裁措置とかあまり必要ないんだよな。
なにせ勝手に致命的な失策を積み重ねてくれるんだから、相手の自滅にその都度対応してるだけでどんどん手が進むし。

まぁ差し当たっては三菱の資産差し押さえ執行とその対抗措置かぬ。
向こうから先に手を出した、という大義名分がある限り、向こうから先に手を下ろすまで制裁措置が自動的に継続するのが素晴らしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況